前スレ
スホーイPAK FA/T-50を語るスレ 17機目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1391577629/
探検
スホーイPAK FA/T-50を語るスレ 18機目 [転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2014/11/11(火) 00:30:48.13ID:GTUERqNJ
859名無し三等兵
2018/11/20(火) 18:48:56.43ID:T3xQuTek ちょくしんあんていせい
カタハイヒコウジ
何で?
肺なのか
オシエテクレヨンしんちゃん
カタハイヒコウジ
何で?
肺なのか
オシエテクレヨンしんちゃん
860名無し三等兵
2018/11/20(火) 20:19:04.76ID:iP0msSQy861858
2018/11/20(火) 21:50:58.76ID:N11K/uAa なるほどー、フランカーのエンジンは水平配置なんで、
何でだろうと思ってました。
ありがとう!
何でだろうと思ってました。
ありがとう!
862名無し三等兵
2018/11/20(火) 22:30:11.71ID:yVPYkvQ7 実は排熱をより拡散させるためだったりして
863名無し三等兵
2019/01/09(水) 17:49:20.30ID:CbzoteeV >>861
二次元可変ノズルの機体はノズルの可動軸が八の字になってる
二次元可変ノズルの機体はノズルの可動軸が八の字になってる
865名無し三等兵
2019/01/09(水) 19:20:05.67ID:aRVL9F9q >>861
> なるほどー、フランカーのエンジンは水平配置なんで、
水平配置って並行配置って意味? だったら、君の持ってるSu-27(フランカー)の模型が少し雑なのか失礼だけど君の観察or理解が間違ってるかだよ
Su-27シリーズの各種の機体も2基のエンジンは完全に並行でなくて少し八の字になってる
完全に並行なのは「ピコーン、双発を別々のエンジンベイに積んだら中央胴体も揚力稼ぎに使えるぜ、俺って頭イイ!」の元祖F-14トムキャットね(確かにあれは頭のイイ発想だった)
で、片方のエンジンが推力を失って片発状態になると、フラっとQUSMIじゃなくてクルっとスピンでグースが死ぬことになる(from トップガン)
胴体の揚力を活用するエンジン配置でトムキャットをお手本にしたSu-27は、その事故のリスクを最小限に抑えるため、
フラットスピンに入り難い(あるいは入っても回復が容易な)ように片発時のヨーモーメント発生量を低くする目的で
雄ネコの完全並行からエンジンの推力線がより重心の近くを通る八の字配置に改良したってわけだ
そして同じスホーイ設計局のSu-57もSu-27のレイアウトを踏襲してるということ
それが効したのか、確かにSu-27シリーズがフラットスピンで墜落したという話は聞かないよね、F-14では映画にもなるぐらい良くあったのに
> なるほどー、フランカーのエンジンは水平配置なんで、
水平配置って並行配置って意味? だったら、君の持ってるSu-27(フランカー)の模型が少し雑なのか失礼だけど君の観察or理解が間違ってるかだよ
Su-27シリーズの各種の機体も2基のエンジンは完全に並行でなくて少し八の字になってる
完全に並行なのは「ピコーン、双発を別々のエンジンベイに積んだら中央胴体も揚力稼ぎに使えるぜ、俺って頭イイ!」の元祖F-14トムキャットね(確かにあれは頭のイイ発想だった)
で、片方のエンジンが推力を失って片発状態になると、フラっとQUSMIじゃなくてクルっとスピンでグースが死ぬことになる(from トップガン)
胴体の揚力を活用するエンジン配置でトムキャットをお手本にしたSu-27は、その事故のリスクを最小限に抑えるため、
フラットスピンに入り難い(あるいは入っても回復が容易な)ように片発時のヨーモーメント発生量を低くする目的で
雄ネコの完全並行からエンジンの推力線がより重心の近くを通る八の字配置に改良したってわけだ
そして同じスホーイ設計局のSu-57もSu-27のレイアウトを踏襲してるということ
それが効したのか、確かにSu-27シリーズがフラットスピンで墜落したという話は聞かないよね、F-14では映画にもなるぐらい良くあったのに
866名無し三等兵
2019/01/09(水) 19:26:48.90ID:83V9lvW0 でも八の字って多少なりとも損失あるよね
867名無し三等兵
2019/01/09(水) 21:10:13.75ID:/pT0rwXT ハの字にした方が余計なヨーモーメント発生しない?
868名無し三等兵
2019/01/10(木) 02:36:53.77ID:P+vYPKpB >>866
> でも八の字って多少なりとも損失あるよね
誤解を招かないように私の865に補足しておくけど
「八の字」って書いたけど別にエアダクトやノズル(つまりエンジンベイの中の気流の通路)が曲がってるわけじゃないよ、機体の前後軸に対して少し斜めになってるという意味だからね
それで、損失は確かにある、だって推力線が真後ろでなく少し斜め後ろになるわけだから斜めの分だけ損をする
ちゃんと書けば、機体の前後軸とエンジンの軸の成す角度(小さな角)をθで表すと、効率は1でなくて cos θ(<1)になるからね
>>867
絵に描いて考えてごらん、機体の前後軸(の上に機体の重心点がある)から左右に同じ距離だけ離れた2基のエンジンを
機体の前後軸と平行にではなく少し斜め(左エンジンは少し右向きに、右エンジンはその逆)に付けると
エンジンの推力線は平行な場合よりも重心点の近くを通ることになるからヨーモーメントは小さくなる
ついでに言えば左右のエンジンを逆向きに斜めに付ける(つまり「ハ」あるいは「八」の字の形ね)ことで発生する推力の左右成分は
左右のエンジンで互いに打ち消す(もちろん、左右のエンジンが同じ推力を出していることが大前提)ので、残るのは左右エンジンの推力の前後軸成分の和になる
> でも八の字って多少なりとも損失あるよね
誤解を招かないように私の865に補足しておくけど
「八の字」って書いたけど別にエアダクトやノズル(つまりエンジンベイの中の気流の通路)が曲がってるわけじゃないよ、機体の前後軸に対して少し斜めになってるという意味だからね
それで、損失は確かにある、だって推力線が真後ろでなく少し斜め後ろになるわけだから斜めの分だけ損をする
ちゃんと書けば、機体の前後軸とエンジンの軸の成す角度(小さな角)をθで表すと、効率は1でなくて cos θ(<1)になるからね
>>867
絵に描いて考えてごらん、機体の前後軸(の上に機体の重心点がある)から左右に同じ距離だけ離れた2基のエンジンを
機体の前後軸と平行にではなく少し斜め(左エンジンは少し右向きに、右エンジンはその逆)に付けると
エンジンの推力線は平行な場合よりも重心点の近くを通ることになるからヨーモーメントは小さくなる
ついでに言えば左右のエンジンを逆向きに斜めに付ける(つまり「ハ」あるいは「八」の字の形ね)ことで発生する推力の左右成分は
左右のエンジンで互いに打ち消す(もちろん、左右のエンジンが同じ推力を出していることが大前提)ので、残るのは左右エンジンの推力の前後軸成分の和になる
869名無し三等兵
2019/01/10(木) 14:48:22.82ID:dkM8QdSh たしかに片肺になったとき、ハの字由来の左右成分はクリティカルやな
870名無し三等兵
2019/01/10(木) 16:06:57.40ID:P+vYPKpB >>869
> たしかに片肺になったとき、ハの字由来の左右成分はクリティカルやな
いや、八の字型の斜めエンジンの推力の左右成分だけが問題なんじゃない
エンジンの推力線が機体の重心点からどれだけ離れた位置を通るかでヨーモーメントは決まる
八の字の場合は片肺になったら少し横滑りしながら(機首を生き残ったエンジン側に少し振った姿勢で)飛ぶのが自然だということ
言ってみれば横風が強い時に機首を風上側に振った斜め姿勢で着陸するのと同様の飛行姿勢でずっと飛ぶって感じになるはず
横風受けての斜め着陸は民航のパイロットでも常識でやるんだから、戦闘機をその姿勢でバランスとってずっと飛ばすことぐらいファイターパイロットならお茶の子さいさいだろ
> たしかに片肺になったとき、ハの字由来の左右成分はクリティカルやな
いや、八の字型の斜めエンジンの推力の左右成分だけが問題なんじゃない
エンジンの推力線が機体の重心点からどれだけ離れた位置を通るかでヨーモーメントは決まる
八の字の場合は片肺になったら少し横滑りしながら(機首を生き残ったエンジン側に少し振った姿勢で)飛ぶのが自然だということ
言ってみれば横風が強い時に機首を風上側に振った斜め姿勢で着陸するのと同様の飛行姿勢でずっと飛ぶって感じになるはず
横風受けての斜め着陸は民航のパイロットでも常識でやるんだから、戦闘機をその姿勢でバランスとってずっと飛ばすことぐらいファイターパイロットならお茶の子さいさいだろ
873名無し三等兵
2019/01/10(木) 20:48:37.74ID:iBiNwtzs ギムリー・グライダーみたいな姿勢になるなら、逆ハの字の方が余計なヨーモーメントを生まずに済むと?
874名無し三等兵
2019/01/16(水) 09:28:48.16ID:H4Orb8nJ 推力のベクトルと重心位置とか図に書いてみなさいと言いたくなるな
875名無し三等兵
2019/01/16(水) 21:57:40.03ID:hHtLf+5f そんなにステルスじゃないんだろうけど、
機体キレイで好きだからもちっと量産しようぜと言いたい
機体キレイで好きだからもちっと量産しようぜと言いたい
876名無し三等兵
2019/01/17(木) 01:05:30.91ID:41VjKIId 「ロシアにもステルス戦闘機ありますぜ」 って広報的な意味合いが強い戦闘機なんだろ
実戦ではSu-35のほうが使いやすそうだ 本当にSu-57が強力なら高くてもっと作るだろ
実戦ではSu-35のほうが使いやすそうだ 本当にSu-57が強力なら高くてもっと作るだろ
877名無し三等兵
2019/01/17(木) 01:16:59.85ID:ibEHaJpa というか、シリアで巡航ミサイルの70%が撃墜されてるんだから、ステルスの攻略法確立してるのかも。
トマホークは旧型でも4.5世代機レベル、RCS低減化してれば5世代機レベルだし
トマホークは旧型でも4.5世代機レベル、RCS低減化してれば5世代機レベルだし
878名無し三等兵
2019/01/19(土) 00:38:37.21ID:MpUseON4 F-22は長距離で有利だと言われるが基本的に長距離ミサイルは適切に回避行動すれば当たらない。
結局ステルス関係なく中距離単距離でどちらが有利に戦えるかだと思うがミサイルの命中率の高いラプターが有利なのは間違いない。
結局ステルス関係なく中距離単距離でどちらが有利に戦えるかだと思うがミサイルの命中率の高いラプターが有利なのは間違いない。
879名無し三等兵
2019/01/19(土) 13:40:41.23ID://R0qc2b 一番気になるのはNATOネームだ
880名無し三等兵
2019/02/11(月) 15:28:18.61ID:nrOqjA1g そういえばまだ決まってませんなw
Fで始まるのがお約束だけど、なんかいいのあったかねw
Fで始まるのがお約束だけど、なんかいいのあったかねw
881名無し三等兵
2019/02/11(月) 20:18:35.43ID:IUSfN/7V コードは割と無作為な名詞が採用されてるよね
フォンドボーとかフィットネスクラブは嫌だな
フォンドボーとかフィットネスクラブは嫌だな
882名無し三等兵
2019/02/11(月) 20:27:18.93ID:nrOqjA1g フェ〇チオとかファ〇クとかじゃだめですかね
883名無し三等兵
2019/02/11(月) 23:53:59.15ID:dzjYg2AB ファミリーチキンプリーズとか
しかしなんでFこだわりなんだろ
しかしなんでFこだわりなんだろ
884名無し三等兵
2019/02/12(火) 00:54:07.59ID:i3Fm72nv ファイターでしょ
885名無し三等兵
2019/02/12(火) 11:44:57.68ID:ZeJkYMVH886名無し三等兵
2019/02/12(火) 11:47:17.15ID:ZeJkYMVH flounderとかどや
887名無し三等兵
2019/02/12(火) 13:52:51.10ID:M6YM/6W6 使用済みじゃないかな
888名無し三等兵
2019/02/12(火) 15:04:50.85ID:ZeJkYMVH ・・・なんだよあの模型かよ
ってJH-7もかよ
ってJH-7もかよ
889名無し三等兵
2019/02/12(火) 17:41:26.85ID:M6YM/6W6 どんな選定基準なんだろう
連絡文中に頻出しない、似た発音の言葉が無い、などは想像がつくけど
こんなんでどうだ
Fountain
Foster
Fennel
Flowchart
連絡文中に頻出しない、似た発音の言葉が無い、などは想像がつくけど
こんなんでどうだ
Fountain
Foster
Fennel
Flowchart
890名無し三等兵
2019/02/12(火) 20:18:00.79ID:geqQECEl なんか弱々しい感じの単語が多いよね>フロッガーとかフィッシュベッドとか
891名無し三等兵
2019/02/12(火) 20:27:09.80ID:g0Aq485y フラゴンとかウルトラマンの怪獣っぽい
892名無し三等兵
2019/02/12(火) 20:29:05.40ID:Wkkkc6b3 そりゃあ敵国機のあだ名だからな。揶揄や悪意が多分に混じっているだろ。
普通なのはフェンサー位じゃないか。
普通なのはフェンサー位じゃないか。
893名無し三等兵
2019/02/13(水) 02:01:36.93ID:xsZ42+rH 持ち上げず、しかし品の無い誹謗にもならず、そんな意味の単語を選ぶのかも
894名無し三等兵
2019/02/16(土) 02:17:32.81ID:u+nH/O0b MiG-27が floggerでなくて froggerなのが残念。
分解してキューバに潜水艦で秘密裏に輸送された攻撃機だからね、
コードネーム潜水夫がぴったり
分解してキューバに潜水艦で秘密裏に輸送された攻撃機だからね、
コードネーム潜水夫がぴったり
895名無し三等兵
2019/02/16(土) 19:08:46.09ID:jmVhfAFa Su-57って名前になったんだね。
896名無し三等兵
2019/02/17(日) 00:52:46.65ID:U2vVCazh su-40,50番代、スカスカすぎるだろ。
897名無し三等兵
2019/02/21(木) 21:18:44.47ID:1x3T8rNz そうなんですか
898名無し三等兵
2019/02/25(月) 04:30:35.34ID:oIo1Poxu そうでもないよ
899名無し三等兵
2019/02/25(月) 04:30:53.47ID:oIo1Poxu ・・・。
900名無し三等兵
2019/02/25(月) 04:31:11.07ID:oIo1Poxu wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
901名無し三等兵
2019/03/11(月) 09:06:22.64ID:b8wAwskb エスコン7で凝った作りの機関砲カバー付いてたけどあれはメーカー公認のモデリングなんだろうか?
F-22みたいなパカパカ開くやつじゃなくて、先端のキャップがくるっと回転して砲口を露出させてるように見える
初弾で吹き飛ばす方式の蓋が高速で再生してるだけかもしれないけど、ラファールには付いてないギミックだしわからん
F-22みたいなパカパカ開くやつじゃなくて、先端のキャップがくるっと回転して砲口を露出させてるように見える
初弾で吹き飛ばす方式の蓋が高速で再生してるだけかもしれないけど、ラファールには付いてないギミックだしわからん
902名無し三等兵
2019/03/11(月) 10:19:21.68ID:9Ultc5zb905名無し三等兵
2019/03/11(月) 12:55:07.65ID:OZY1a9V0 複葉機に挟まっちまう機能が実装されたら教えてくれ
907名無し三等兵
2019/03/12(火) 10:58:13.73ID:NOWL3mJl ラメー
コワレチャウよ
コワレチャウよ
910名無し三等兵
2019/03/15(金) 19:58:56.09ID:qvvqEqL2 ドッグファイト用に後方火炎放射器とかも良い
912名無し三等兵
2019/04/01(月) 16:27:58.33ID:8iKXFC9a ロシアが最新Su-57戦闘機を中国に売却の意向か=ステルス性に難あるも「動力回り」ではJ-20を圧倒
https://www.recordchina.co.jp/b699224-s0-c10-d0142.html
ロシアがマレーシアにSu-57戦闘機の売却を示唆、中国メディア「それでもわがFC-1が売れる可能性大」
https://www.recordchina.co.jp/b698686-s0-c10-d0142.html
https://www.recordchina.co.jp/b699224-s0-c10-d0142.html
ロシアがマレーシアにSu-57戦闘機の売却を示唆、中国メディア「それでもわがFC-1が売れる可能性大」
https://www.recordchina.co.jp/b698686-s0-c10-d0142.html
913名無し三等兵
2019/04/01(月) 22:09:07.06ID:M5HKA5jw そら中国はエンジンをリバースしたくてたまらんだろうしな
しかしFC-1は草
Mig-29代替でSu-57か
しかしFC-1は草
Mig-29代替でSu-57か
914名無し三等兵
2019/04/02(火) 11:22:07.33ID:DcYvN+ag ロシア的には中国に運用整備システム開発を委託してそれをフィードバックできる旨味もあるから
こうやって売ってるんじゃとは思った
実際J-11Bの稼働率向上ノウハウはロシアにはなかったもんだし
こうやって売ってるんじゃとは思った
実際J-11Bの稼働率向上ノウハウはロシアにはなかったもんだし
915名無し三等兵
2019/05/16(木) 13:55:49.95ID:LS19M/zc ТАСС@tass_agency
VKS のニーズのために最大2028年は76航空機 Su-57 を購入されます、ウラジミール・プーチンは言いました:
https://twitter.com/tass_agency/status/1128694091271802881
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VKS のニーズのために最大2028年は76航空機 Su-57 を購入されます、ウラジミール・プーチンは言いました:
https://twitter.com/tass_agency/status/1128694091271802881
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
916名無し三等兵
2019/06/20(木) 02:02:53.00ID:nvPr0PuB ロシア、第5世代Su-57を量産へ 16機から76機に増やした狙いは?
https://newsphere.jp/world-report/20190619-2/
https://newsphere.jp/world-report/20190619-2/
917名無し三等兵
2019/06/21(金) 01:14:59.61ID:d+j7gHIg グッズの販売を見込んだ制作委員会が強気に出たようなものか
918名無し三等兵
2019/08/01(木) 10:09:41.10ID:NcYCWR7D ロシアで第5世代ジェット戦闘機スホイ57の量産開始
https://jp.sputniknews.com/russia/201907306529311/
ユナイテッド・エアクラフト社代表のユーリー・スリュサリ氏によれば、初の量産は12機を1ロットとし、2019年に供給される。
https://jp.sputniknews.com/russia/201907306529311/
ユナイテッド・エアクラフト社代表のユーリー・スリュサリ氏によれば、初の量産は12機を1ロットとし、2019年に供給される。
919名無し三等兵
2019/08/02(金) 12:26:40.16ID:5nEMjOzd920名無し三等兵
2019/08/02(金) 12:45:12.36ID:sev65VUr なんだよF-35って不具合多いのかよ→日本はSU-57買うべき!の流れバカらしくて好きき
921名無し三等兵
2019/08/02(金) 13:53:23.09ID:uAr6TKIs922名無し三等兵
2019/08/02(金) 14:46:33.84ID:gmHqxZNp F-35より格段に格好いい
923名無し三等兵
2019/08/02(金) 18:30:56.19ID:vdtI1xsB 空自は専守防衛で海上での要撃任務が重要なんで、
広い行動半径+高出力のレーダーが欲しいとなるとそりゃあ欧州機は外れるっしょ
広い行動半径+高出力のレーダーが欲しいとなるとそりゃあ欧州機は外れるっしょ
924名無し三等兵
2019/08/02(金) 18:52:27.21ID:N56lPpDv Su-57の電子装置を日本製にしたい
925名無し三等兵
2019/08/02(金) 20:15:37.13ID:jgJf6to/ 57はフランカーに比べるとつるぺただがそこがまた良い
927名無し三等兵
2019/08/02(金) 21:14:09.67ID:N56lPpDv >>881
昔と違って、愛称わかるのだから
向こうの愛称で呼ぶべきなのだけどね
鬼畜米英とかじゃないんだから
相手を貶める名前で呼ぶことは自分をおとしめる行為
航空雑誌系はちゃんと向こうの愛称を先に書くようなってきた
フランカーならジュラーブリクと先に書く
艦船系雑誌は相変わらず相手を貶めるNATOネームだけど
昔と違って、愛称わかるのだから
向こうの愛称で呼ぶべきなのだけどね
鬼畜米英とかじゃないんだから
相手を貶める名前で呼ぶことは自分をおとしめる行為
航空雑誌系はちゃんと向こうの愛称を先に書くようなってきた
フランカーならジュラーブリクと先に書く
艦船系雑誌は相変わらず相手を貶めるNATOネームだけど
928名無し三等兵
2019/08/02(金) 21:17:42.74ID:N56lPpDv 俺だって、桜花の本が出て
バカ・ボンブ
という本名だったら嫌だろ
バカ・ボンブ
という本名だったら嫌だろ
929名無し三等兵
2019/08/02(金) 21:42:43.22ID:1H0NEd7i Su27系はもうフランカーの方が通りがいいからな。
スホーイのサイトでも英語版はフランカーってなってるし。
スホーイのサイトでも英語版はフランカーってなってるし。
930名無し三等兵
2019/08/02(金) 22:47:28.56ID:O2g/dGFw ファイヤーフォックスは格好良い名前だったな
931名無し三等兵
2019/09/28(土) 06:20:10.74ID:lNdkskFc 露ステルス機と無人機が初の共同飛行
https://www.sankei.com/world/news/190928/wor1909280003-n1.html
スホイ57は、米国のステルス機「F22」や「F35」に対抗するためにロシアが開発。
高いステルス性能や機動性、高性能レーダーなどを備えているとされる。
将来的にはオホートニクなどの無人機を引き連れながら管制する「空中プラットホーム」の役割を果たすとの観測も出ている。
https://www.sankei.com/world/news/190928/wor1909280003-n1.html
スホイ57は、米国のステルス機「F22」や「F35」に対抗するためにロシアが開発。
高いステルス性能や機動性、高性能レーダーなどを備えているとされる。
将来的にはオホートニクなどの無人機を引き連れながら管制する「空中プラットホーム」の役割を果たすとの観測も出ている。
932名無し三等兵
2019/09/28(土) 14:38:58.46ID:75LkEFne933名無し三等兵
2019/10/05(土) 01:27:48.63ID:Pu3Gwi6J Su-57は空母艦載機になるのかなー
ロシア、インド、中国空母が候補
有り余るエンジン余力と変更ノズルで、スキージャンプでも一杯武器積んで飛べそう
ロシア、インド、中国空母が候補
有り余るエンジン余力と変更ノズルで、スキージャンプでも一杯武器積んで飛べそう
934名無し三等兵
2019/10/05(土) 01:28:50.23ID:Pu3Gwi6J 【軍事】ロシアのステルス機と無人攻撃偵察機が初の共同飛行 まるで漫画のウルトラセブンとカプセル怪獣、エルメスとビット
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569853108/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569853108/
935名無し三等兵
2019/10/14(月) 20:24:16.49ID:3qynFyG8 日本の安全保障にも影響? アジアの「ある国」が第5世代機「SU-57」導入を検討中
ミャンマーは空軍近代化のため、ロシアが開発した第5世代戦闘機「SU-57E」導入を検討しているという。
https://grandfleet.info/military-trivia/a-country-in-asia-is-considering-introducing-su-57/
ミャンマーは空軍近代化のため、ロシアが開発した第5世代戦闘機「SU-57E」導入を検討しているという。
https://grandfleet.info/military-trivia/a-country-in-asia-is-considering-introducing-su-57/
936名無し三等兵
2019/10/14(月) 20:25:56.59ID:jRbqE9j0937名無し三等兵
2019/10/14(月) 20:29:25.71ID:3qynFyG8 Su-57の海外ユーザーはベトナムが最初かと思ったら隣国に思わぬ伏兵がw
考えたらジュラーブリクのユーザー国はSu-57のユーザーになる可能性があるんだ
ロシアにとっては嬉しい情報ですね
考えたらジュラーブリクのユーザー国はSu-57のユーザーになる可能性があるんだ
ロシアにとっては嬉しい情報ですね
938名無し三等兵
2019/10/14(月) 20:43:02.64ID:3qynFyG8939名無し三等兵
2019/10/14(月) 21:16:07.15ID:jRbqE9j0 まあチャックリー・ナラベー(ト)級にF-35Bが載るとは思わんがw
940名無し三等兵
2019/10/17(木) 02:09:06.72ID:uCyieGiJ スホーイPAK FA/T-50を語るスレ 17機目
941名無し三等兵
2019/10/17(木) 20:14:24.79ID:9IUNh6TK >>939
今の制御管制技術ならヘリ搭載艦なら、艦載可能では?
今の制御管制技術ならヘリ搭載艦なら、艦載可能では?
942名無し三等兵
2019/10/18(金) 11:52:10.99ID:41EGzXm1 よし、あきづき型に艦載しよう
943名無し三等兵
2019/10/18(金) 23:17:26.67ID:SPx6htoD ミャンマーにSu-57買って運用していけるだけの金あるのかな?
Su-30すら6機しか買えてないのに
Su-30すら6機しか買えてないのに
944名無し三等兵
2019/10/19(土) 01:05:15.89ID:HCMea2KG 将来的な面も考慮すべき
ミャンマーやベトナムとかどんどん発展して若い国だから
ミャンマーやベトナムとかどんどん発展して若い国だから
945名無し三等兵
2019/10/19(土) 01:21:19.93ID:fHKF69g+ 売る側からすればそんなもん知ったこっちゃないでしょ
善意でやってるわけじゃないんだから今払えでしかないし
善意でやってるわけじゃないんだから今払えでしかないし
946名無し三等兵
2019/10/19(土) 01:26:52.07ID:HCMea2KG947名無し三等兵
2019/10/19(土) 01:55:01.09ID:fHKF69g+ 経済発展しようが数年で一気に最新鋭機買えるほど資金が潤沢になるわけでないし、
上手くいったとしても10年くらいはかかる長いスパンの話でしょ
それだけ先の皮算用レベルの話でしかないのに、考慮すべきだなんだは願望が入り過ぎって話だよ
はしゃぎたいだけの頭のおかしい奴ならもう絡まないで
上手くいったとしても10年くらいはかかる長いスパンの話でしょ
それだけ先の皮算用レベルの話でしかないのに、考慮すべきだなんだは願望が入り過ぎって話だよ
はしゃぎたいだけの頭のおかしい奴ならもう絡まないで
948名無し三等兵
2019/10/19(土) 08:47:54.86ID:HCMea2KG 現在ミャンマーはSu-30を6機購入している
同じ数のSu-57は買えるだろうね
同じ数のSu-57は買えるだろうね
949名無し三等兵
2019/10/20(日) 11:32:08.44ID:m5goxNCz 飛ばす用・保管用・予備
で三機あれば大丈夫
で三機あれば大丈夫
950名無し三等兵
2019/10/20(日) 13:25:09.39ID:9UKz7Z8V マレーシアやインドネシアもSu-30MK導入国だから
Su-57ユーザーになるかもな
そしてアメリカ機も導入しているマレーシアは同時にF-35Aも導入するかも知れん
マレーシアは羽振りいいし
Su-57ユーザーになるかもな
そしてアメリカ機も導入しているマレーシアは同時にF-35Aも導入するかも知れん
マレーシアは羽振りいいし
951名無し三等兵
2019/10/20(日) 14:45:57.75ID:5jE6DKYs インドはどうするか気になるな
FGFAは廃止になったがSu-57は買うのか?
一応選択としては
Su-57にF-35のJ-20とある
もとロシア空母のヴィクラマーディティヤにF-35が乗ることになればなんと数奇な運命の空ですw
今は大海軍インドの頂点でしあわせの絶頂ですけど
FGFAは廃止になったがSu-57は買うのか?
一応選択としては
Su-57にF-35のJ-20とある
もとロシア空母のヴィクラマーディティヤにF-35が乗ることになればなんと数奇な運命の空ですw
今は大海軍インドの頂点でしあわせの絶頂ですけど
952名無し三等兵
2019/10/20(日) 17:01:57.41ID:9UKz7Z8V J-20は、インドの国際関係を考えるとちょっとあり得ん
もしインドがステルス機を導入したら、パキスタンがJ-20かJ-31を導入したいと言い出すかもな
もしインドがステルス機を導入したら、パキスタンがJ-20かJ-31を導入したいと言い出すかもな
953名無し三等兵
2019/10/20(日) 19:23:07.43ID:VkoIl9zU インドは中国系兵器も買ってなかった?
銃器はいろいろあってロシア製になったみたいだが
銃器はいろいろあってロシア製になったみたいだが
954名無し三等兵
2019/10/20(日) 20:49:49.65ID:fLnjwUS+ インドは経済急激に景気低迷してるけど大丈夫なんかいな
955名無し三等兵
2019/10/22(火) 04:14:33.16ID:JNqg+x4k >>953
中印は半世紀以上チベット国境で臨戦態勢にあるのにそんなわけないだろ
そりゃ鹵獲兵器は持ってるかもしれんが
あと、インドの銃器は5.56mmNATO弾仕様の国産だぞ
このへんは国軍が英国領だったころに創設された流れで、
弾薬供給の兵站はそう簡単に切り替えられないからだな
(あっさり切り替えた中国すげえ、ってかこれはAK系の備蓄をアメリカが
大量に買って世界中に流してくれたおかげもあるんだろう)
中印は半世紀以上チベット国境で臨戦態勢にあるのにそんなわけないだろ
そりゃ鹵獲兵器は持ってるかもしれんが
あと、インドの銃器は5.56mmNATO弾仕様の国産だぞ
このへんは国軍が英国領だったころに創設された流れで、
弾薬供給の兵站はそう簡単に切り替えられないからだな
(あっさり切り替えた中国すげえ、ってかこれはAK系の備蓄をアメリカが
大量に買って世界中に流してくれたおかげもあるんだろう)
956名無し三等兵
2019/10/22(火) 06:55:55.92ID:CAPaHuhK >>955
>あと、インドの銃器は5.56mmNATO弾仕様の国産だぞ
このへんは国軍が英国領だったころに創設された流れで、
弾薬供給の兵站はそう簡単に切り替えられないからだな
インド大反乱(セポイの反乱)とか思い出した
まだ先込め単発銃で牛脂の油紙で弾丸を火薬と纏めてたころ
といっても、この銃はエンフィールド銃でライフル式だからそれだけでも大進歩だった
>あと、インドの銃器は5.56mmNATO弾仕様の国産だぞ
このへんは国軍が英国領だったころに創設された流れで、
弾薬供給の兵站はそう簡単に切り替えられないからだな
インド大反乱(セポイの反乱)とか思い出した
まだ先込め単発銃で牛脂の油紙で弾丸を火薬と纏めてたころ
といっても、この銃はエンフィールド銃でライフル式だからそれだけでも大進歩だった
957名無し三等兵
2019/10/22(火) 08:49:48.90ID:egS7PUOK >>955
それは古いですよー
国産が駄目だったのでロシアに乗り換えた
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/news.militaryblog.jp/a990589.html%3Fusqp%3Dmq331AQOKAGYAZ3ywI6YycCJ4gE%253D
陸軍は今年2月に、「SIG-716」小銃×72,400挺の調達契約にサインしているが、今回のロシアとのジョイントベンチャーが軌道に乗れば、それに上乗せして、AK-203小銃×65万挺の取得を要求するとみられている。
それは古いですよー
国産が駄目だったのでロシアに乗り換えた
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/news.militaryblog.jp/a990589.html%3Fusqp%3Dmq331AQOKAGYAZ3ywI6YycCJ4gE%253D
陸軍は今年2月に、「SIG-716」小銃×72,400挺の調達契約にサインしているが、今回のロシアとのジョイントベンチャーが軌道に乗れば、それに上乗せして、AK-203小銃×65万挺の取得を要求するとみられている。
958名無し三等兵
2019/10/31(木) 23:39:42.13ID:KVfbgXam Su-57戦闘機のNATOコードネームが報じられる
https://jp.sputniknews.com/world/201910316798933/
NATO(北大西洋条約機構)は、ロシアの第5世代戦闘機Su-57に「フェロン(犯人)」というコードネームをつけた。航空関連雑誌スクランブル・マガジン(Scramble Magazine)が伝えた。
https://jp.sputniknews.com/world/201910316798933/
NATO(北大西洋条約機構)は、ロシアの第5世代戦闘機Su-57に「フェロン(犯人)」というコードネームをつけた。航空関連雑誌スクランブル・マガジン(Scramble Magazine)が伝えた。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [muffin★]
- 🏡😡
- 共同通信「これが高市総理の選んだマウントを取れる服です」 [931948549]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
- 【高市価格破壊】京都のホテル宿泊代、暴落😱 [614650719]
- 【悲報】日本人、突然全員高市早苗の反転アンチになる。外交勝負服発言がどうしても許せない模様 [517791167]
- 【速報】高市早苗、G20マウントファッションショー開催 [115996789]
