ここは戦時中、戦場、及び軍隊内での「ほのぼの」とする話しを楽しむスレです。
煽り、荒し、工作員は相手にせず、完全無視をしていただきますようお願いいたします。
前スレ:
@@ 戦時中・戦場でのほのぼのとした話し 12 @@
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1388931390/
まとめサイト:
http://gunji.blog.shinobi.jp/
探検
@@ 戦時中・戦場でのほのぼのとした話し 13 @@©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/11/13(木) 22:49:13.74ID:CYSjh6VZ
168名無し三等兵
2015/02/12(木) 21:48:00.36ID:PoSZiqbi 久々にほのぼのした話を一つ
大戦末期、足柄が沈没した時の話
沈没に備えて爆雷には安全ピンを刺し「総員退船」「浮くものはなんでも投棄せよ」の声に押されて
次々と海原に飛び込んでいく水兵さん
救助を待つ間、ふと波間に漂う陸兵をみて驚いたのなんの
小銃を持って浮いている者は珍しくなく
一升瓶を持つ者、缶詰持つ者もいた。缶詰は海面に投棄された木箱をこわし
中に入っていたのを配ってもたせたらしく銃剣でこじ開け中味を食べながら救助をまっていたそうな
大戦末期、足柄が沈没した時の話
沈没に備えて爆雷には安全ピンを刺し「総員退船」「浮くものはなんでも投棄せよ」の声に押されて
次々と海原に飛び込んでいく水兵さん
救助を待つ間、ふと波間に漂う陸兵をみて驚いたのなんの
小銃を持って浮いている者は珍しくなく
一升瓶を持つ者、缶詰持つ者もいた。缶詰は海面に投棄された木箱をこわし
中に入っていたのを配ってもたせたらしく銃剣でこじ開け中味を食べながら救助をまっていたそうな
169名無し三等兵
2015/02/12(木) 23:06:04.56ID:2mq2ge4/ 足柄もびっくりだな。
170名無し三等兵
2015/02/13(金) 10:58:02.73ID:yicqD0sd 野風か沼風の艦長も被雷沈没した後にしがみついたのが冷蔵庫
僚艦に救助された時に「しってるか?牛肉も生のママでけっこういけるぞ」と答えたとか
僚艦に救助された時に「しってるか?牛肉も生のママでけっこういけるぞ」と答えたとか
172名無し三等兵
2015/02/13(金) 18:48:30.48ID:xWShaSLh 冷蔵庫開けて中の牛肉を食べてしのいだってこと?
開けたら沈むんじゃね
開けたら沈むんじゃね
173名無し三等兵
2015/02/13(金) 21:34:13.46ID:Kxzsesw7 上向きに開けば水は入ってこないだろ
あと氷冷式の冷蔵庫とかだと断熱材としてコルクとか詰めているとガワ自体で浮く
あと氷冷式の冷蔵庫とかだと断熱材としてコルクとか詰めているとガワ自体で浮く
174名無し三等兵
2015/02/15(日) 11:54:59.59ID:9T6m/Pfc なるほど、じゃあフネに乗ったら冷蔵庫の位置確認しておいたほうがいいな
175名無し三等兵
2015/02/15(日) 12:10:03.71ID:xzvecETi 震災の津波でも、断熱材が入っていたり密閉されていて浮力のある冷蔵庫とかクーラーボックスにしがみついて助かったって話はあるな
176名無し三等兵
2015/02/16(月) 21:18:49.35ID:7qEiletH 気密の良い桐ダンスとか船箪笥も浮かせるためのものだったりするわな
177名無し三等兵
2015/02/18(水) 09:52:58.47ID:Ve7OxIxf 海が荒れだしたら中に入ってタンスの扉を閉めるのか
179名無し三等兵
2015/02/18(水) 12:07:41.19ID:h61AouN5 かの黛大佐が大和級の不沈化対策として空き部屋やバルジに桐材を重点という案を出しておる
180名無し三等兵
2015/02/18(水) 21:46:21.40ID:UBQ+4uaM 軍艦にもっと重要な不燃対策的にはどういったものでせうか…
181名無し三等兵
2015/02/18(水) 22:23:48.75ID:rGRvxh1J 「いいこと思いついた。竹の皮を敷き詰めて、敵は滑って攻められない、この山城は無敵」
戦国時代の物語では、死亡フラグである
「バカジャネーノ。火ぃつけたれや!」
竹の皮はそれはそれは景気よく燃えましたとさ
「いいこと思いついた。桐材をry…」
同じ香りがする
戦国時代の物語では、死亡フラグである
「バカジャネーノ。火ぃつけたれや!」
竹の皮はそれはそれは景気よく燃えましたとさ
「いいこと思いついた。桐材をry…」
同じ香りがする
182名無し三等兵
2015/02/18(水) 22:50:17.58ID:cmsXaIvr 艦内の湿気を吸って、じっとり重くなる予感。
183名無し三等兵
2015/02/19(木) 01:10:15.74ID:uUVPqi6n 大和の空き部屋にウレタンを充填するお仕事
184名無し三等兵
2015/02/19(木) 01:27:18.30ID:QgDdH6oL 発泡スチロールの船体に鋼鉄の装甲
185179
2015/02/19(木) 07:03:38.94ID:E7b5TVw7 >>180
> 軍艦にもっと重要な不燃対策的にはどういったものでせうか…
おっしゃる通り
でも黛大佐はそこまで言ってないので、取り敢えず御説そのまま引用
黛大佐が大和副長だった時の所見だったと思うけど火災についてはミッドウェイでわかったことなので
桐材繋がりというだけなので了とされよ
> 軍艦にもっと重要な不燃対策的にはどういったものでせうか…
おっしゃる通り
でも黛大佐はそこまで言ってないので、取り敢えず御説そのまま引用
黛大佐が大和副長だった時の所見だったと思うけど火災についてはミッドウェイでわかったことなので
桐材繋がりというだけなので了とされよ
186名無し三等兵
2015/02/19(木) 18:10:40.11ID:AtjYryL5 軍用 冷蔵庫 でぐぐったら、
弾薬庫の話ばっか出てきた
野外炊飯1号2号みたいな、
ほのぼのマシンを期待していたのに
弾薬庫の話ばっか出てきた
野外炊飯1号2号みたいな、
ほのぼのマシンを期待していたのに
187名無し三等兵
2015/02/19(木) 18:21:28.58ID:AJdFYWgI そら冷蔵庫メーカーとか、断熱材メーカーなんかは弾薬庫の断熱、空調に総動員だったしな
ちなみに遠洋漁業の中積み船、冷蔵船も生鮮食料輸送よりも弾薬輸送船として徴用された例の方が多いらしいな
ちなみに遠洋漁業の中積み船、冷蔵船も生鮮食料輸送よりも弾薬輸送船として徴用された例の方が多いらしいな
188名無し三等兵
2015/02/19(木) 23:23:52.84ID:OI5k1NmV 旧ソ連の潜水艦がダイキンのエアコン採用した話を見たのはこのスレだったけか?
189名無し三等兵
2015/02/20(金) 07:10:44.21ID:yNHCNa18 ビーバーエアコンというのがある
三菱重工が作っている
しかし、霧ヶ峰で有名な三菱電機の方が音も静かでよく売れている
三菱重工は大和の栄光が忘れられないらしい
三菱重工が作っている
しかし、霧ヶ峰で有名な三菱電機の方が音も静かでよく売れている
三菱重工は大和の栄光が忘れられないらしい
190名無し三等兵
2015/02/20(金) 07:57:42.84ID:8A4x9zah193名無し三等兵
2015/02/20(金) 12:43:35.09ID:yNHCNa18 あれ、ダイキンだったっけ?
どっちかよく分からん
どっちかよく分からん
194名無し三等兵
2015/03/03(火) 21:47:40.06ID:8RYaFxVX >>188
旧ソ連の潜水艦は総じて寒い海で行動するように設計されており、
熱帯の海で行動することは想定されていなかった。
だが、古くはキューバ危機、新しくはインド海軍への原潜リースのころから、
熱帯の海で行動したときの、艦内の居住環境が問題になる、
しかし、艦内の空調設計をイチからやり直すのも・・・と、いうことで、
ソ連海軍が手っ取り早い方法として採用したのが、日本製の民生用エアコンを艦内に据え付けることだった。
メーカーは明らかではないが、何せ民生用、お金さえあればどこでも買うことができ、
日本製ならではの品質と性能、よく冷えるのもさることながら、静かさが潜水艦にはうってつけだったのである。
・・・ってのがあらすじだが、
なにごとにつけ、手っ取り早い方法で解決するのがロシア人らしいわなあ・・・。
旧ソ連の潜水艦は総じて寒い海で行動するように設計されており、
熱帯の海で行動することは想定されていなかった。
だが、古くはキューバ危機、新しくはインド海軍への原潜リースのころから、
熱帯の海で行動したときの、艦内の居住環境が問題になる、
しかし、艦内の空調設計をイチからやり直すのも・・・と、いうことで、
ソ連海軍が手っ取り早い方法として採用したのが、日本製の民生用エアコンを艦内に据え付けることだった。
メーカーは明らかではないが、何せ民生用、お金さえあればどこでも買うことができ、
日本製ならではの品質と性能、よく冷えるのもさることながら、静かさが潜水艦にはうってつけだったのである。
・・・ってのがあらすじだが、
なにごとにつけ、手っ取り早い方法で解決するのがロシア人らしいわなあ・・・。
195名無し三等兵
2015/03/03(火) 22:56:49.19ID:8bQL1Ncf196名無し三等兵
2015/03/03(火) 23:32:28.44ID:7V8Kdxnk ソビエトのことだから機関室にでも付けたんじゃないか?
197名無し三等兵
2015/03/07(土) 20:06:25.44ID:PG0Z6tD5 日本のことわざで「溺れるものはワラをもつかむ」というのがあるが、
トルコでは似たことわざで「溺れるものはヘビをもつかむ」というのがある。
もし溺れたら、どっちがいい?
トルコでは似たことわざで「溺れるものはヘビをもつかむ」というのがある。
もし溺れたら、どっちがいい?
198名無し三等兵
2015/03/07(土) 20:23:42.60ID:AnKwz+el 数珠
199名無し三等兵
2015/03/07(土) 22:07:17.38ID:znBrk2bL ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1425733591777.jpg
これくらいの蛇なら、上手く行けば助かる……か?
これくらいの蛇なら、上手く行けば助かる……か?
沖縄のエラブウミヘビだったら、溺れたときに掴んでもものの役に立たんな。
ヘビに咬まれたら毒でまず助からんし。
201名無し三等兵
2015/03/08(日) 12:39:13.49ID:3okhEICb 某国には「溺れている犬は棒でたたけ」ってことわざがある
202名無し三等兵
2015/03/08(日) 20:45:18.54ID:r+xUInM6 習志野の精鋭戦士なら喜んで蛇と答えるんだろうな
203名無し三等兵
2015/03/09(月) 01:28:58.66ID:Qm0hoFmF レンジャーならともかく空挺は関係ないだろ?
204名無し三等兵
2015/03/09(月) 08:46:21.55ID:3/AV5d+D 「藁が喰えるか!」ですか?
205名無し三等兵
2015/03/09(月) 08:50:59.59ID:utDfZA1f 近代ロシアじゃ飢饉の際には加食な赤土と藁を煮込んで食っていたな
206名無し三等兵
2015/03/09(月) 18:33:17.66ID:HxfBNi8B ソビエト期に人間向けの食糧の配給が干草だったって話は聞いた事あるな。
207名無し三等兵
2015/03/09(月) 18:50:38.18ID:jLK+kQfh 干し草で牛を育ててそれを食えという事かな。さすがソ連政府、先の先まで見通しているな。
208名無し三等兵
2015/03/09(月) 18:51:50.93ID:Qm0hoFmF しかしもう牛はお肉になっていた!
209名無し三等兵
2015/03/10(火) 05:50:19.87ID:HkbHCJuS 牛が無かったら豚を食べればいいじゃない
210名無し三等兵
2015/03/10(火) 05:56:31.98ID:5pQq0TRT 豚も無くてもウォッカ飲んで気を紛らせばいいじゃない
211名無し三等兵
2015/03/10(火) 08:38:33.18ID:GG3mDC3n ロシア語でウオッカのことを「靴クリーム」って言うんだってね。、
212名無し三等兵
2015/03/10(火) 08:53:58.33ID:4DyXD012 一方、靴クリームの生産が絶望的に少なすぎるためソ連陸軍はキャビアを代用クリームとして使った(実話
213名無し三等兵
2015/03/11(水) 10:13:32.37ID:M4fGS5wK 旧ソ連の禁酒法の時に飲まれてた物
序の口:オーデコロン・チンキ・ローション
猛者:つや出し剤・靴クリーム・接着剤
英雄:工業用アルコール・殺虫剤
http://osoroshian.com/archives/42595998.html
殺虫剤は有機リン化合物だそうだ
序の口:オーデコロン・チンキ・ローション
猛者:つや出し剤・靴クリーム・接着剤
英雄:工業用アルコール・殺虫剤
http://osoroshian.com/archives/42595998.html
殺虫剤は有機リン化合物だそうだ
214名無し三等兵
2015/03/11(水) 17:19:01.14ID:fGC0K9HR 「呑むのかよ。まだ明るいじゃないか」
「これを呑むと、すぐ夜になるんだ。便利だぞ」
(注)有機リンに中毒すると瞳孔が縮んで小さくなるので、視界が暗くなります。
「これを呑むと、すぐ夜になるんだ。便利だぞ」
(注)有機リンに中毒すると瞳孔が縮んで小さくなるので、視界が暗くなります。
215名無し三等兵
2015/03/12(木) 05:32:30.51ID:xpWxbj2e マイナス40℃は寒さではない
40℃は暑さではない(夏のシベリアは昼間非常に暑くなる)
40度は酒ではない
40℃は暑さではない(夏のシベリアは昼間非常に暑くなる)
40度は酒ではない
216名無し三等兵
2015/03/18(水) 10:58:34.35ID:cy7Yfoer 小銃生産の豊和工業の野崎誠一会長の発言。
「日本いたるところコンクリートになっては困るじゃないか、
竹やぶがなくなって竹槍も作れない!」
「日本いたるところコンクリートになっては困るじゃないか、
竹やぶがなくなって竹槍も作れない!」
217名無し三等兵
2015/03/18(水) 12:04:22.63ID:BgBdXIWj 日本刀ならそこら辺に生えてるし、竹よりも丸太の供給の方が心配だ
218名無し三等兵
2015/03/21(土) 12:40:00.36ID:6yDmZ8fI 刀がその辺に生えている国ニッポン、サムライニンジャが多いのも当然だ(ニュージャージー州、27歳)
219名無し三等兵
2015/03/26(木) 12:21:43.29ID:GnLmxRdX チュニジアの観光客襲撃事件で銃撃を受け負傷した日本人観光客・結城法子さんは、
自衛隊中央病院(東京都世田谷区)麻酔科医の結城法子3等陸佐(35)である。
陸上自衛隊の岩田清文幕僚長は19日の記者会見で、
結城陸佐は12〜24日の日程で休暇を取っていたが、海外渡航申請は出していなかった。
中谷防衛大臣も国会で今後このようなことが無いようにすると詫びた。
自衛隊中央病院(東京都世田谷区)麻酔科医の結城法子3等陸佐(35)である。
陸上自衛隊の岩田清文幕僚長は19日の記者会見で、
結城陸佐は12〜24日の日程で休暇を取っていたが、海外渡航申請は出していなかった。
中谷防衛大臣も国会で今後このようなことが無いようにすると詫びた。
220名無し三等兵
2015/03/29(日) 00:53:38.60ID:y2gE858O 1945年・昭和20年のニューヨークタイムズ新年号には、
ミンクのコートのバーゲンセールの広告が載ってるのだ。
一方、日本では次のような標語が叫ばれていた。
欲しがりません勝つまでは
贅沢は敵だ
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
ミンクのコートのバーゲンセールの広告が載ってるのだ。
一方、日本では次のような標語が叫ばれていた。
欲しがりません勝つまでは
贅沢は敵だ
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
221名無し三等兵
2015/03/29(日) 10:11:11.42ID:ap+9tGzg 一方、湾岸戦争の時、工夫したイラク軍はセンチュリオンの車台にX号戦車の
砲塔を載せて対抗しようとした
(スマン。画像もあったのだが、いつの間にか消えていたorz)
砲塔を載せて対抗しようとした
(スマン。画像もあったのだが、いつの間にか消えていたorz)
222名無し三等兵
2015/04/05(日) 14:33:39.38ID:qKWWbRRP そして映画撮影と称してリースされたボーファイターとB-17を使い、イスラエルはカイロを爆撃した。
223名無し三等兵
2015/04/05(日) 21:46:57.10ID:5/2dTK43 >>186
コカコーラの「ジャングル・ユニット」なんか、どう?
WW2開戦と同時に、コカコーラ社の社長、ウッドラフ氏は言った。
「コカコーラ社は全力を挙げてアメリカ軍を支援し、すべての軍人が、
どこにいても5セントでコークが飲めるよう、あらゆる協力を惜しまない」。
いや、戦時だろ、タダで飲ませてもいいんじゃねーか?・・・はともかく、
コカコーラ社からは、正式の肩書はテクニカル・オブザーバー、
将校待遇の軍属だったため、ついたアダ名が「コーク大佐」が数千人送り込まれ、
WW2全期を通して、64箇所のボトリング工場を建設あるいは復旧し、50億本のビン詰めに成功している・・・のだが、
太平洋戦線でもコカコーラを供給するため、コカコーラ本社が開発したのが「ジャングル・ユニット」だった。
製氷機とディスペンサーを組み合わせ、軍の車両に乗せられるサイズにした機械で、
前線の兵士にも冷えたコカコーラを提供できるようになったのだが、
当時の米軍機関誌「スターズ・アンド・ストライプス」の表紙マンガに、
「え?コカコーラがないだって?」と仰天する兵士が描かれるほど、
アメリカ軍にはあって当然、欠かせないソフトドリンクになっていた一方、
たとえ太平洋戦線であっても、1本5セントを必ず取ったコカコーラ社、
くどいようだが、最前線でカネ取るなよ、と、思わないでもない・・・。
コカコーラの「ジャングル・ユニット」なんか、どう?
WW2開戦と同時に、コカコーラ社の社長、ウッドラフ氏は言った。
「コカコーラ社は全力を挙げてアメリカ軍を支援し、すべての軍人が、
どこにいても5セントでコークが飲めるよう、あらゆる協力を惜しまない」。
いや、戦時だろ、タダで飲ませてもいいんじゃねーか?・・・はともかく、
コカコーラ社からは、正式の肩書はテクニカル・オブザーバー、
将校待遇の軍属だったため、ついたアダ名が「コーク大佐」が数千人送り込まれ、
WW2全期を通して、64箇所のボトリング工場を建設あるいは復旧し、50億本のビン詰めに成功している・・・のだが、
太平洋戦線でもコカコーラを供給するため、コカコーラ本社が開発したのが「ジャングル・ユニット」だった。
製氷機とディスペンサーを組み合わせ、軍の車両に乗せられるサイズにした機械で、
前線の兵士にも冷えたコカコーラを提供できるようになったのだが、
当時の米軍機関誌「スターズ・アンド・ストライプス」の表紙マンガに、
「え?コカコーラがないだって?」と仰天する兵士が描かれるほど、
アメリカ軍にはあって当然、欠かせないソフトドリンクになっていた一方、
たとえ太平洋戦線であっても、1本5セントを必ず取ったコカコーラ社、
くどいようだが、最前線でカネ取るなよ、と、思わないでもない・・・。
224名無し三等兵
2015/04/05(日) 22:49:04.46ID:bdoTL+97 >>223
その辺、廉価で販売するのはと愛国的行為ともみなされるけれども、タダでばらまけば株主や融資元から業務上横領(個人の売名行為のために会社に損害をあたえた)と訴えられるからねえ
なお、サイパン攻防戦において、日本軍は輸送船の二重底や護衛艦の空きスペースにドラム缶を積むなどして現地で消費する燃料を涙ぐましい努力で集積しようとした。
一方、米陸軍はコーラの原液輸送のためにタンカー2隻を持ち込んだ。
その辺、廉価で販売するのはと愛国的行為ともみなされるけれども、タダでばらまけば株主や融資元から業務上横領(個人の売名行為のために会社に損害をあたえた)と訴えられるからねえ
なお、サイパン攻防戦において、日本軍は輸送船の二重底や護衛艦の空きスペースにドラム缶を積むなどして現地で消費する燃料を涙ぐましい努力で集積しようとした。
一方、米陸軍はコーラの原液輸送のためにタンカー2隻を持ち込んだ。
225名無し三等兵
2015/04/06(月) 09:12:14.15ID:GqnEg/dg コークは売るほどあるが、燃料弾薬は足りない、という状況はなかったのだろうか。
前線のロジスティック事情を考えると心配にならんでもない。
前線のロジスティック事情を考えると心配にならんでもない。
226名無し三等兵
2015/04/06(月) 09:55:02.33ID:1e5EoBqK >コーラの原液輸送のためにタンカー2隻
船体溶けないか?
ん?こんな時間に誰か来たぞ?宅配便かな?
船体溶けないか?
ん?こんな時間に誰か来たぞ?宅配便かな?
228名無し三等兵
2015/04/06(月) 11:28:44.78ID:LLzCwaYG 素人丸だしですまんが、ミクロな部分で一時的に補給が足りなくなったりなんなりはあっただろうけど、補給切れで戦線膠着とか師団孤立ってのはパットンの速駆けくらいじゃないの?
229名無し三等兵
2015/04/06(月) 12:38:16.17ID:RKpuIkDu コーク大佐、決済方法は給与天引きだったんでしょうか、サー
230名無し三等兵
2015/04/06(月) 13:50:02.97ID:3dNUv+Qy 5セントで売ってもまだ儲けが出るんだろ
232名無し三等兵
2015/04/07(火) 12:40:04.25ID:f/uyCSKn そりゃナンも準備ができてない状況じゃw
ガタルガナル上陸直後の海兵隊とかもかなりやばい状況だったみたいだが
ポツンと孤立した島の航空基地にろくな守備隊もいないことをいことに腰だめで兵力送り込んだから
日本側の持ち込んだ食料で食いつなぐ状況もあったとか
三川がもうすこし腹が据わってりゃなあ・・・
ガタルガナル上陸直後の海兵隊とかもかなりやばい状況だったみたいだが
ポツンと孤立した島の航空基地にろくな守備隊もいないことをいことに腰だめで兵力送り込んだから
日本側の持ち込んだ食料で食いつなぐ状況もあったとか
三川がもうすこし腹が据わってりゃなあ・・・
233名無し三等兵
2015/04/07(火) 14:35:14.24ID:jL92wshp234名無し三等兵
2015/04/07(火) 15:17:18.90ID:bopPgPzL 太平洋戦線の場合は、島嶼戦って縛りがったから補給船団が揃うまで侵攻作戦を出来ないって部分があるからな
艦船も整備や燃料補給の絡みがあるから、ダラダラとした流動する戦線ってのが存在しなかったためだろうな
艦船も整備や燃料補給の絡みがあるから、ダラダラとした流動する戦線ってのが存在しなかったためだろうな
235名無し三等兵
2015/04/07(火) 19:21:07.31ID:se0Gfmh/ 天皇陛下が訪問されることで話題のペリュリュー島。
守備隊の日本軍が1万人以上の戦死者を出したにもかかわらず
ペリュリュー島民はいち早く疎開せられており死傷者は皆無だった。
守備隊の日本軍が1万人以上の戦死者を出したにもかかわらず
ペリュリュー島民はいち早く疎開せられており死傷者は皆無だった。
236名無し三等兵
2015/04/07(火) 19:26:27.42ID:wCoe5cg5 北海道新聞では戦後帰還した元島民が日本軍に怒りを抱いたという記事が書いてあった
237名無し三等兵
2015/04/07(火) 19:28:26.30ID:se0Gfmh/ ペリュリュー島の現地住民の被害が少なかったことは、
美談として毎日新聞のコラムなどで掲載された。
ペリュリューのある老人は語った。
若い頃に日本兵と仲良くなり、戦況が日本に不利となった時
自ら「一緒に戦わせて欲しい」と日本兵隊長に進言した。
だが隊長からは「帝国軍人が貴様らなどと戦えるか!」と激昂された。
島民に対するこれまでの日本兵の厚意は、見せ掛けの友情だったのかと失意の中、
若者は島を離れる船に乗り込んだ。
だが、船が島を離れた瞬間その隊長を含め日本兵が手を振って浜へ走り出てきた。
若者(老人)はその時、隊長が激昂したふりをしたのは、
戦場となる島から離れさせ自分達を救う為だったのだと悟ったという。
美談として毎日新聞のコラムなどで掲載された。
ペリュリューのある老人は語った。
若い頃に日本兵と仲良くなり、戦況が日本に不利となった時
自ら「一緒に戦わせて欲しい」と日本兵隊長に進言した。
だが隊長からは「帝国軍人が貴様らなどと戦えるか!」と激昂された。
島民に対するこれまでの日本兵の厚意は、見せ掛けの友情だったのかと失意の中、
若者は島を離れる船に乗り込んだ。
だが、船が島を離れた瞬間その隊長を含め日本兵が手を振って浜へ走り出てきた。
若者(老人)はその時、隊長が激昂したふりをしたのは、
戦場となる島から離れさせ自分達を救う為だったのだと悟ったという。
238名無し三等兵
2015/04/07(火) 20:03:29.34ID:D4mSVxJv 今日の中日新聞にもあったわ。
239名無し三等兵
2015/04/07(火) 22:18:24.42ID:qwORT1mm240名無し三等兵
2015/04/08(水) 01:32:57.63ID:/fmmEYgv >>239
あれ、フィリピン防衛計画って元々、陸軍はバターンとコレヒドールに籠って持久、海軍は潜水艦で
敵の補給線を脅かしつつ、本国からの増援を待つってものじゃなかった?
開戦のちょっと前にマッカーサーがB-17が200機あれば独力で防衛可能って言い出して
そっち方面に編成替えしてたけど、開戦までにB-17が数揃わなかった。
結局のところ、初頭の空襲でキャビデの魚雷庫が砕け散ったのと、救援の主力に
なるはずだった戦艦群が真珠湾で壊滅しちゃったから、防備はおろか救援も
できなくなった結果があれでしょ。
あれ、フィリピン防衛計画って元々、陸軍はバターンとコレヒドールに籠って持久、海軍は潜水艦で
敵の補給線を脅かしつつ、本国からの増援を待つってものじゃなかった?
開戦のちょっと前にマッカーサーがB-17が200機あれば独力で防衛可能って言い出して
そっち方面に編成替えしてたけど、開戦までにB-17が数揃わなかった。
結局のところ、初頭の空襲でキャビデの魚雷庫が砕け散ったのと、救援の主力に
なるはずだった戦艦群が真珠湾で壊滅しちゃったから、防備はおろか救援も
できなくなった結果があれでしょ。
241名無し三等兵
2015/04/08(水) 08:56:11.57ID:wS4MhguA242名無し三等兵
2015/04/08(水) 09:23:31.33ID:yUzJfOXR ペリュリュー島のお年寄りの人気ゲームは、花札である。
https://www.youtube.com/watch?v=vlgLfOTJkfY
https://www.youtube.com/watch?v=vlgLfOTJkfY
243名無し三等兵
2015/04/08(水) 09:41:14.93ID:d2JM2XAa 板違いだが任天堂って元々は花札・トランプのメーカーだったんだよな。
248名無し三等兵
2015/04/08(水) 17:54:31.47ID:3WP5LBFw え?
249名無し三等兵
2015/04/08(水) 18:03:15.52ID:JmXVWylV ルーズベルトが死なん限り停戦協議も無理だろうな
250名無し三等兵
2015/04/08(水) 18:08:46.08ID:c7MOFbfH 死んだところで議会が承認するとは思えん
251名無し三等兵
2015/04/08(水) 18:20:31.92ID:7Jwr1VxW 和平交渉は議会の承認が必要だが停戦に議会の承認など要らんわけだが
252名無し三等兵
2015/04/08(水) 18:22:59.52ID:3WP5LBFw 上げ
253名無し三等兵
2015/04/08(水) 18:45:49.15ID:bKlO13ce ドイツに注力するはずがリメンバーで煽り過ぎて帝都爆撃やミッドウェーの牽制攻撃、またカダルカナルを前倒しするはめになった……と思ってたけど違ったの?
254名無し三等兵
2015/04/08(水) 19:11:17.45ID:eRSfQPue なにこの単発ID
255名無し三等兵
2015/04/08(水) 19:36:56.42ID:bKlO13ce 人がいないだけでしょ…
256名無し三等兵
2015/04/08(水) 19:52:29.50ID:452qt5mE こんな馬鹿がそうそういても困るんだが
もう春休み終わりだよな?
もう春休み終わりだよな?
257名無し三等兵
2015/04/08(水) 20:25:22.33ID:L9hAk0nl まあ実際のところ、それほどルーズベルトは好戦的じゃないからな
休戦交渉はありだろ、アメリカにとっても
休戦交渉はありだろ、アメリカにとっても
258名無し三等兵
2015/04/08(水) 20:44:56.69ID:JyDLI/BZ コレヒドール陥落、珊瑚海以前なら講話の可能性もあったのけ?
259名無し三等兵
2015/04/08(水) 21:04:02.92ID:/fmmEYgv ニューディールが失敗して、せっかく念願の戦争が始まったのにやめる訳ないじゃん。
261名無し三等兵
2015/04/08(水) 21:46:10.42ID:/fmmEYgv ぶっちゃけた話、ハルノート受諾してたからって戦争が回避できたとは限らんからな。
アメリカさんはすでに軍艦大量に建造開始してるし。
アメリカさんはすでに軍艦大量に建造開始してるし。
262名無し三等兵
2015/04/08(水) 22:05:39.35ID:WwSR0Scz263名無し三等兵
2015/04/08(水) 23:11:31.28ID:m99TQOSr 次の大統領選挙までに期間があるのならいける可能性も否定出来なくはない
264名無し三等兵
2015/04/08(水) 23:16:58.39ID:/fmmEYgv えー、39、40、41年(開戦前まで)の三年間で戦艦8隻、正規空母6隻も起工して
やる気満々で、開戦後失業者もいなくなって支持率急上昇だったのにやめる理由なんて
ないと思うけどなぁ。
やる気満々で、開戦後失業者もいなくなって支持率急上昇だったのにやめる理由なんて
ないと思うけどなぁ。
265名無し三等兵
2015/04/08(水) 23:26:00.20ID:U8COP9L7 連合国VS枢軸国じゃなくて、
資本主義VS共産主義の戦いに誘導できていれば、戦争回避できたかも知れないけど。
資本主義VS共産主義の戦いに誘導できていれば、戦争回避できたかも知れないけど。
267名無し三等兵
2015/04/08(水) 23:41:39.87ID:/fmmEYgv268名無し三等兵
2015/04/09(木) 00:19:44.24ID:+S2Fapl0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★2 [お断り★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★3 [お断り★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁 [七波羅探題★]
- 【高市自民】中国軍SNS 高市首相に怖すぎる地獄絵で警告、火の海の靖国神社「自ら墓穴を掘り、戻れない道へ進む」 [夜のけいちゃん★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★9 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【男磨き】ハウスルール汁遊び禁止🈲🏡【ジョージメンズコーチ】
- 【実況】博衣こよりのえちえちお子様ランチ🛸💜🥀🧪🍃★2
- 【悲報】ジャップメディア「軍部に脅されたとはいえ戦争協力して事を反省している😔」「高市早苗批判する奴は売国奴😡」 [616817505]
- 山尾元議員「今の中国が取引相手として信用できないハイリスク国であると世界が再確人、中国依存への脱却のアクセル、発言撤回は論外」 [943688309]
- 奈良高専「ぼくらは、ほんとに負けたんでしょうか…」ロボコンで旭川1up周回作戦に敗北、涙ながらに語る。奈良OBからも疑問の声 [776365898]
- おさかなさんあつまれえ
