WW2 フランスはどうしたらドイツに勝てたか [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2015/02/10(火) 00:54:01.46ID:Jod97+am フランスはなぜ負けたか、とよく言われるが逆に考えれば考えるほど勝つことが難しいことに気付いた。
684名無し三等兵
2017/03/01(水) 18:46:55.04ID:PIFcA1lu 航続距離については別に対英戦意識してたかどうか関係なく、
戦間機の単発大陸機ならあんあもんでしょ
脚の長さが欲しけりゃ当時持て囃された双発機の出番だし、
爆撃機単体でどうにかできちゃうでしょと護衛も軽視されてた時代に基礎設計された機体なんだから、
対英戦を強く意識していたとしても戦間期に流行ってた幻想を払拭できない事には航続距離の見直しには繋がらない
戦間機の単発大陸機ならあんあもんでしょ
脚の長さが欲しけりゃ当時持て囃された双発機の出番だし、
爆撃機単体でどうにかできちゃうでしょと護衛も軽視されてた時代に基礎設計された機体なんだから、
対英戦を強く意識していたとしても戦間期に流行ってた幻想を払拭できない事には航続距離の見直しには繋がらない
685名無し三等兵
2017/03/01(水) 19:00:47.70ID:w1WzXAeG686名無し三等兵
2017/03/01(水) 19:17:33.01ID:WtCNuoQS ただ精度がなあ巨大な建物とかも
棟梁はドイツ人雇ったりしてたし
フランス
趣味とか道楽で持つフランス車と
実用と経済性に性能の保証のドイツ車とでは
長距離乗るなら仏車だが故障の不安で
伊車以上に楽しめないのよねえ仏車
伊車とは別な魅力の仏車だがね(笑)
棟梁はドイツ人雇ったりしてたし
フランス
趣味とか道楽で持つフランス車と
実用と経済性に性能の保証のドイツ車とでは
長距離乗るなら仏車だが故障の不安で
伊車以上に楽しめないのよねえ仏車
伊車とは別な魅力の仏車だがね(笑)
687名無し三等兵
2017/03/01(水) 19:44:42.96ID:U9OhUcyk688名無し三等兵
2017/03/06(月) 16:23:57.79ID:nSG7DiVa >>674
遅レスだけど
>当時の極右には明らかに政権担当能力が無いから史実以下の国力のままで
人民戦線内閣だってグダグダだったから結局似たようなものでは? それにスペイン内戦にも積極的に介入しただろうから軍備拡張なども進むはず。
>イタリアは史実よりはフランスに協力的だろうから
仏、伊、波三国が協調して敵対的だったらドイツの戦略も変わるんじゃないか?
>ありえるとしたらオーストリア併合時に仏伊同盟で対独宣戦してドイツ軍の整備前にナチ党を倒すくらいが望みか
そうなった場合ドイツには仏伊の傀儡政権が出来ていたのだろうか? また、英国は欧州大陸を仏伊ファシズム同盟が制する事に対して何か行動を起こしただろうか?
遅レスだけど
>当時の極右には明らかに政権担当能力が無いから史実以下の国力のままで
人民戦線内閣だってグダグダだったから結局似たようなものでは? それにスペイン内戦にも積極的に介入しただろうから軍備拡張なども進むはず。
>イタリアは史実よりはフランスに協力的だろうから
仏、伊、波三国が協調して敵対的だったらドイツの戦略も変わるんじゃないか?
>ありえるとしたらオーストリア併合時に仏伊同盟で対独宣戦してドイツ軍の整備前にナチ党を倒すくらいが望みか
そうなった場合ドイツには仏伊の傀儡政権が出来ていたのだろうか? また、英国は欧州大陸を仏伊ファシズム同盟が制する事に対して何か行動を起こしただろうか?
689名無し三等兵
2017/03/06(月) 17:10:29.81ID:toV95CSf >>688
>人民戦線内閣だってグダグダだったから結局似たようなものでは? それにスペイン内戦にも積極的に介入しただろうから軍備拡張なども進むはず。
人民戦線内閣がグタグダだったのはスペイン内戦に対する分裂に対応しきれなかったから崩壊した部分であって政権担当能力に問題があったわけではない
長年与党を務めていた急進社会党の議員も多く入閣してるし
人民戦線内閣が成立していた期間もあまり長くないから人民戦線内閣の期間だけと比較する意味も無いし
普段の急進社会党政権下とも比較する必要がある
右翼政権化していたらクーデター軍に支援したかもしれないが
人民戦線内閣が非介入派の右翼と介入派の共産党の板挟みになって分裂を避ける為に人民戦線内閣自体を解散させるほど難しい問題だったので
よほど強力な体制を確立していないとどちらにせよ大規模な介入は難しいだろう
>仏、伊、波三国が協調して敵対的だったらドイツの戦略も変わるんじゃないか?
史実のオーストリア併合時にもイタリアはフランスと同盟して対独開戦する交渉をしているが断られている
史実のイタリアはこの時点では十分敵対的
>そうなった場合ドイツには仏伊の傀儡政権が出来ていたのだろうか? また、英国は欧州大陸を仏伊ファシズム同盟が制する事に対して何か行動を起こしただろうか?
オーストリア併合時時点での開戦になったら軍備に差がありすぎるからドイツは大戦争になる前に降伏するだろうし
右翼政権のフランスとファシスト政権のイタリアはナチスドイツ政府に対してそこまで強い支配までは望まないだろうから
オーストリアを諦めて手打ち程度かもしれない
イギリスに関してだが戦間期しばらくの間はフランスが欧州最強国家で
ドイツ再軍備とオーストリア併合辺りまではイギリスの最大の懸念もむしろフランスだった
当時のフランス海軍の計画はイギリス抜きで独伊同盟海軍に対抗する可能性も考慮して海軍を整備している
仏伊が覇権を取った時にイギリスがドイツやソ連に軍事的な支援をしてまで仏伊に圧力をかけるとは思わないが
仲が更に険悪には間違いなくなるだろう
>人民戦線内閣だってグダグダだったから結局似たようなものでは? それにスペイン内戦にも積極的に介入しただろうから軍備拡張なども進むはず。
人民戦線内閣がグタグダだったのはスペイン内戦に対する分裂に対応しきれなかったから崩壊した部分であって政権担当能力に問題があったわけではない
長年与党を務めていた急進社会党の議員も多く入閣してるし
人民戦線内閣が成立していた期間もあまり長くないから人民戦線内閣の期間だけと比較する意味も無いし
普段の急進社会党政権下とも比較する必要がある
右翼政権化していたらクーデター軍に支援したかもしれないが
人民戦線内閣が非介入派の右翼と介入派の共産党の板挟みになって分裂を避ける為に人民戦線内閣自体を解散させるほど難しい問題だったので
よほど強力な体制を確立していないとどちらにせよ大規模な介入は難しいだろう
>仏、伊、波三国が協調して敵対的だったらドイツの戦略も変わるんじゃないか?
史実のオーストリア併合時にもイタリアはフランスと同盟して対独開戦する交渉をしているが断られている
史実のイタリアはこの時点では十分敵対的
>そうなった場合ドイツには仏伊の傀儡政権が出来ていたのだろうか? また、英国は欧州大陸を仏伊ファシズム同盟が制する事に対して何か行動を起こしただろうか?
オーストリア併合時時点での開戦になったら軍備に差がありすぎるからドイツは大戦争になる前に降伏するだろうし
右翼政権のフランスとファシスト政権のイタリアはナチスドイツ政府に対してそこまで強い支配までは望まないだろうから
オーストリアを諦めて手打ち程度かもしれない
イギリスに関してだが戦間期しばらくの間はフランスが欧州最強国家で
ドイツ再軍備とオーストリア併合辺りまではイギリスの最大の懸念もむしろフランスだった
当時のフランス海軍の計画はイギリス抜きで独伊同盟海軍に対抗する可能性も考慮して海軍を整備している
仏伊が覇権を取った時にイギリスがドイツやソ連に軍事的な支援をしてまで仏伊に圧力をかけるとは思わないが
仲が更に険悪には間違いなくなるだろう
690名無し三等兵
2017/03/07(火) 20:02:35.69ID:hjSsbXxu 隣り近所で仲悪いのは万国共通w
691名無し三等兵
2017/03/08(水) 13:46:02.29ID:PUQWsVtI 近所いうより植民地奪取戦争だしなあ
スペインポルトガルは落ちぶれ
英仏は繁栄
独伊は乗り遅れ
これからは中露くらいか
スペインポルトガルは落ちぶれ
英仏は繁栄
独伊は乗り遅れ
これからは中露くらいか
692名無し三等兵
2017/03/19(日) 19:35:35.33ID:5U302WtR .
.
.
◆家庭的な料理
.
◆高級レストラン的な料理
.
◆あの世的な加工食品
.
.
.
.
.
◆家庭的な料理
.
◆高級レストラン的な料理
.
◆あの世的な加工食品
.
.
.
693名無し三等兵
2017/03/24(金) 16:21:53.45ID:rQ29mxUb ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュースチャイニーヒルズチェリーブロッサムウォッチング視聴制限監視体制強化
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足50代マイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターテレビ内編集者映像差し替え印象操作(40〜50)
NHK教育トランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国違法建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNむースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足50代マイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターテレビ内編集者映像差し替え印象操作(40〜50)
NHK教育トランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国違法建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNむースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万
694名無し三等兵
2017/03/30(木) 20:58:23.26ID:Vpr3KgA5 ミュンヘン四過酷首脳会談で英が譲歩した時点で仏は白旗でしょう
茶〜散るだったらサインしなかっただろう
何れにしてもマジノ要塞造ってる時点で仏の負け
茶〜散るだったらサインしなかっただろう
何れにしてもマジノ要塞造ってる時点で仏の負け
695名無し三等兵
2017/03/30(木) 21:02:19.91ID:JUxXSZXP 別にそうでもない
696名無し三等兵
2017/03/31(金) 05:26:10.75ID:95l3rTIm 根本的にポーランド侵攻時に宣戦したのが解せない
そもそもが宥和政策の不徹底が招いた事態ではないか?
チャーチルがドイツに敵意を燃やして強引な封じ込めをやった結果フランスは占領されイギリスは勝ったものの疲弊し結局世界帝国は崩壊
大戦略として単独で自衛できるか怪しく陸地で接してもないポーランドと形だけ挟撃ってのがあまりにも筋悪な話ではないのか
そもそもが宥和政策の不徹底が招いた事態ではないか?
チャーチルがドイツに敵意を燃やして強引な封じ込めをやった結果フランスは占領されイギリスは勝ったものの疲弊し結局世界帝国は崩壊
大戦略として単独で自衛できるか怪しく陸地で接してもないポーランドと形だけ挟撃ってのがあまりにも筋悪な話ではないのか
697名無し三等兵
2017/03/31(金) 10:37:25.02ID:gPu3rOme 宣戦布告しないと動員などの各自戦時体制の自国の開戦準備も始めにくいし
通商破壊戦も実施できないし航空偵察の自由も無いし
そうなると奇襲攻撃してくるドイツ側が圧倒的に有利になる
準備完了してない状態で1940年5月にベルギーに突入されるとまず動員から始めないといけないし
第一次世界大戦的な長期戦の目線で見てもなるべく早く宣戦布告して海上包囲しないと不利だし
短期決戦の目線で見てもドイツに突如宣戦布告されるよりは事前に準備するタイミングが必要
だからポーランド戦での宣戦布告は結果的には遅すぎるがしないよりは確実に良い
通商破壊戦も実施できないし航空偵察の自由も無いし
そうなると奇襲攻撃してくるドイツ側が圧倒的に有利になる
準備完了してない状態で1940年5月にベルギーに突入されるとまず動員から始めないといけないし
第一次世界大戦的な長期戦の目線で見てもなるべく早く宣戦布告して海上包囲しないと不利だし
短期決戦の目線で見てもドイツに突如宣戦布告されるよりは事前に準備するタイミングが必要
だからポーランド戦での宣戦布告は結果的には遅すぎるがしないよりは確実に良い
698名無し三等兵
2017/04/03(月) 23:05:45.11ID:sCgJ9a8C やはりラインラント進駐がターニングだな、あの時点で全軍出動してブチかましておけばヒトラー閣下も五歩は下がったはず、更に英のブルドック爺さんが呼応してナチ退治してたら南雲の出しかけた小便も止まったであろう
699名無し三等兵
2017/04/05(水) 16:54:02.49ID:tZSzmV36 ・・・。
700伊吹那智 ◆xkberHzFgE
2017/04/05(水) 16:54:28.72ID:tZSzmV36701名無し三等兵
2017/04/05(水) 17:33:25.77ID:M4+BHROb 南雲さんも気の毒だ
ミドウェイで負けたばかりに後世の軍事ヲタに叩かれる
あの世では迷いなく放尿してる事だろう
ミドウェイで負けたばかりに後世の軍事ヲタに叩かれる
あの世では迷いなく放尿してる事だろう
702名無し三等兵
2017/04/05(水) 18:59:00.20ID:G+BezILa703名無し三等兵
2017/04/05(水) 20:57:14.51ID:rLf/0Cg2 ナポレオンが諸侯時代のドイツを蹂躙してなければ、統一ドイツは生まれなかった。
つまりナポレオンが悪い。
つまりナポレオンが悪い。
704名無し三等兵
2017/04/05(水) 21:15:36.31ID:xCQKlYvA それはプロイセンが話にならないくらい弱すぎたのが悪い
705名無し三等兵
2017/04/14(金) 01:32:30.27ID:XgYzsmbb まあ、でも、結果だけ見たらフランス大勝利だよな
ソ連なんて2000万人死んでるんだぜ
パリは燃えなかったし、戦後はなぜか五大国入りで、フランス超勝ち組
美味しいとこ取り
ソ連なんて2000万人死んでるんだぜ
パリは燃えなかったし、戦後はなぜか五大国入りで、フランス超勝ち組
美味しいとこ取り
706名無し三等兵
2017/04/14(金) 07:42:09.19ID:GUgzBCGS 2000万人のうち、1000万人は逃げる味方をボルシェビキが射殺。
707名無し三等兵
2017/04/14(金) 08:51:51.93ID:BwZJ4MS9 ルクセンブルクが抵抗せずにドイツ軍を通過させたのが悪い。
708名無し三等兵
2017/04/14(金) 08:55:05.27ID:BwZJ4MS9 フランスの無能
イギリスの無気力
アメリカの無関心
イギリスの無気力
アメリカの無関心
709名無し三等兵
2017/04/14(金) 11:51:41.87ID:1whDrYW/ イタリアは凝視
710名無し三等兵
2017/04/15(土) 14:40:17.81ID:vctP1dlC711名無し三等兵
2017/04/30(日) 21:24:49.93ID:55QJJDWO SSG の Battles In Italy の
(ユーザー作成の) Fall Gelb シナリオをプレイした結果だと
即応可能な部隊 (仏第 9 軍/第 1 軍の一部と第 7 軍全部) から一部を抽出して
ナミュール〜セダン方面に振り向け
さらに
対岸に味方がいようと直ちに橋を落とす、という手ならなんとか...まぁ
AI 相手なので何とも言えないところだけど...
(ユーザー作成の) Fall Gelb シナリオをプレイした結果だと
即応可能な部隊 (仏第 9 軍/第 1 軍の一部と第 7 軍全部) から一部を抽出して
ナミュール〜セダン方面に振り向け
さらに
対岸に味方がいようと直ちに橋を落とす、という手ならなんとか...まぁ
AI 相手なので何とも言えないところだけど...
712名無し三等兵
2017/04/30(日) 22:11:54.17ID:ETKcCMXa 史実でもマルヌ川の橋は全部落とされてるし
第7軍の移動できる全力は5月18日には完全に移動してドイツ軍突出部の対応部隊になってる
第7軍の移動できる全力は5月18日には完全に移動してドイツ軍突出部の対応部隊になってる
713名無し三等兵
2017/05/01(月) 03:55:06.47ID:YWjB/rig 仏戦艦日本に滞在中
714名無し三等兵
2017/05/01(月) 16:23:22.33ID:0yNCX8rp 最近の戦艦は、フラッシュデッキなのか。
715名無し三等兵
2017/05/07(日) 08:59:25.97ID:hUrutq40 マジノ線をベルギーの反対を無視して
ベルギー国境にも建設すればよかった
ベルギー国境にも建設すればよかった
716名無し三等兵
2017/05/07(日) 09:19:59.74ID:a/XIwk13 その場合ベルギーとオランダが開戦する前に諦めて同盟軍として勘定出来ないから
戦力差はフランス100個師団英軍15個師団115個師団に対してドイツ軍140個師団で正面戦力数だけでまずきつい
戦力差はフランス100個師団英軍15個師団115個師団に対してドイツ軍140個師団で正面戦力数だけでまずきつい
718名無し三等兵
2017/05/07(日) 11:15:59.95ID:lJIRCSdr719名無し三等兵
2017/05/07(日) 11:48:09.17ID:BENHjBO8 そもそもベルギーの反対というほど、ベルギー側からの反対意見は出ていない件
720名無し三等兵
2017/05/07(日) 11:52:21.64ID:t8huowyp 「大津波」は被害範囲の予見が難しいし防げないの論理
721名無し三等兵
2017/05/07(日) 13:36:30.33ID:a/XIwk13 >>718
マジノ線全体の末路で言うとマジノ線守備隊はウェイガン線強化の為に大半が引き抜かれて
更にウェイガン線崩壊後は最低限の兵士を除いて撤退しているので自ら放棄した結果になる
主要要塞は最後の守備兵によりほとんどがドイツ軍の砲戦にも耐えて6月末まで孤立しながら戦い続けたのだが
ザール地区は正面突破され側面や間隙から迂回されて戦線の維持にはそこまで寄与しなかった
それより前の話でマジノ線主要部最左翼のラ・フェルテとモブージュの要塞地区は作戦開始後1週間程度にセダン突破部の側面援護として攻撃されて陥落してる
だからドイツ軍による要塞の正面突破自体はやろうと思えば可能だろうし1箇所突破されるとただでさえ全体の戦力差が激しいだけに予備軍の投入によりそれを機動防御戦で防ぐのも不可能でないにしろきつい戦いになるだろうな
だからフランス=ベルギー国境より狭い間隔のディール川のラインまで前進してベルギー軍と共同戦線を構築するのはこの点でも一度戦線を安定させる事が出来れば問題は少ない案だった
WW1のカイザーシュラハトにおけるドイツ軍の戦力の優勢が20個師団程度だった事を考えると約30個師団の戦力差は例え要塞があっても致命的になりうる
>>719
そもそもアルベール1世からレオポルド3世に代わった以降のベルギーはかなり強硬に孤立主義に傾いたので要塞構築以前の問題ではあったのだが
更に孤立主義を悪化させたり親独に傾かせるようなきっかけにはなりうるし
まだ現実的だったレオポルド3世以外のベルギー政府や軍部まで対仏感情を悪化させる可能性も高かった
マジノ線全体の末路で言うとマジノ線守備隊はウェイガン線強化の為に大半が引き抜かれて
更にウェイガン線崩壊後は最低限の兵士を除いて撤退しているので自ら放棄した結果になる
主要要塞は最後の守備兵によりほとんどがドイツ軍の砲戦にも耐えて6月末まで孤立しながら戦い続けたのだが
ザール地区は正面突破され側面や間隙から迂回されて戦線の維持にはそこまで寄与しなかった
それより前の話でマジノ線主要部最左翼のラ・フェルテとモブージュの要塞地区は作戦開始後1週間程度にセダン突破部の側面援護として攻撃されて陥落してる
だからドイツ軍による要塞の正面突破自体はやろうと思えば可能だろうし1箇所突破されるとただでさえ全体の戦力差が激しいだけに予備軍の投入によりそれを機動防御戦で防ぐのも不可能でないにしろきつい戦いになるだろうな
だからフランス=ベルギー国境より狭い間隔のディール川のラインまで前進してベルギー軍と共同戦線を構築するのはこの点でも一度戦線を安定させる事が出来れば問題は少ない案だった
WW1のカイザーシュラハトにおけるドイツ軍の戦力の優勢が20個師団程度だった事を考えると約30個師団の戦力差は例え要塞があっても致命的になりうる
>>719
そもそもアルベール1世からレオポルド3世に代わった以降のベルギーはかなり強硬に孤立主義に傾いたので要塞構築以前の問題ではあったのだが
更に孤立主義を悪化させたり親独に傾かせるようなきっかけにはなりうるし
まだ現実的だったレオポルド3世以外のベルギー政府や軍部まで対仏感情を悪化させる可能性も高かった
722名無し三等兵
2017/05/07(日) 14:30:55.34ID:RSIpF0zV だから、兵力差が圧倒的であった、ラインラント進駐の時にヒトラーを許さなければ完勝。
ヒトラーの側は、愚連隊のSA粛清前だったしな。
ヒトラーの側は、愚連隊のSA粛清前だったしな。
723名無し三等兵
2017/05/07(日) 16:56:35.84ID:4CmSR/Cw ヒトラーの政策はドイツ人のみならず英仏にも賛美する者は多かった
そしてベルサイユ体制でドイツを締め上げ過ぎたって後ろめたさもあった
ラインラントの段階ではヒトラーが本格的な狂人だとまだ信じられなかったんだな
そしてベルサイユ体制でドイツを締め上げ過ぎたって後ろめたさもあった
ラインラントの段階ではヒトラーが本格的な狂人だとまだ信じられなかったんだな
724名無し三等兵
2017/05/07(日) 17:55:02.37ID:a/XIwk13 >>723
ラインラント進駐の時に武力行使しなかった理由はそういう理由では全然無い
起こった直後の各所の反応としてはそういう言い分は多かったがその時の政府としては無かった
事前にそういう想定がされた時に英仏白はどの国も相手の消極的な姿勢に更に消極的になっていった
更に実際に進駐した時にはフランス軍隊は大規模な動員を欲してフランス政府はそれに尻込みして行動に出なかった事が大きな無行動の理由
大規模動員無しに軍隊の遠征をする自信がなかったガムランか大規模動員に踏み切る勇気がなかったサロー首相のどちらが問題だったかは微妙な所だがまあ両方だろう
ラインラント進駐の時に武力行使しなかった理由はそういう理由では全然無い
起こった直後の各所の反応としてはそういう言い分は多かったがその時の政府としては無かった
事前にそういう想定がされた時に英仏白はどの国も相手の消極的な姿勢に更に消極的になっていった
更に実際に進駐した時にはフランス軍隊は大規模な動員を欲してフランス政府はそれに尻込みして行動に出なかった事が大きな無行動の理由
大規模動員無しに軍隊の遠征をする自信がなかったガムランか大規模動員に踏み切る勇気がなかったサロー首相のどちらが問題だったかは微妙な所だがまあ両方だろう
725名無し三等兵
2017/05/07(日) 18:28:32.15ID:rWhwhaWf ヒトラーが制限線を越えさせたのは、正規軍とSA合計二千程度だったはず。
726名無し三等兵
2017/05/07(日) 18:59:01.93ID:a/XIwk13 越えた人数なんかそんなに関係あるか?
いざお互い本気になったらその部隊だけ倒せば戦争が終わるわけではないし
まあナチス政府はフランスが軍事力で対抗してきたら即座に諦めるつもりだったというのは今では言われてるので
たとえ少数で体制は整ってなくとも無理やりにでもフランス軍を投入すべきではあっただろうがそれは後知恵なのは間違いない
いざお互い本気になったらその部隊だけ倒せば戦争が終わるわけではないし
まあナチス政府はフランスが軍事力で対抗してきたら即座に諦めるつもりだったというのは今では言われてるので
たとえ少数で体制は整ってなくとも無理やりにでもフランス軍を投入すべきではあっただろうがそれは後知恵なのは間違いない
727名無し三等兵
2017/05/07(日) 19:57:36.61ID:b6YHdm1m >>720
いや過去の顕彰碑や寺社の位置
それと高樹齢の大木とか
ある程度到達位置は確定出来る
それに松島♪で被害軽減
あの地形や仕組みを全国に応用すれば
被害は限定される
それと沿岸の嵩上げ道路も有効だった
ん?
いや過去の顕彰碑や寺社の位置
それと高樹齢の大木とか
ある程度到達位置は確定出来る
それに松島♪で被害軽減
あの地形や仕組みを全国に応用すれば
被害は限定される
それと沿岸の嵩上げ道路も有効だった
ん?
728名無し三等兵
2017/05/07(日) 20:03:11.94ID:b6YHdm1m ヒトラーはオーストリア人で
ww1とww2の狭間で国の区分も
怪しい
てか今の状況と似てるよ世界的に
ww1とww2の狭間で国の区分も
怪しい
てか今の状況と似てるよ世界的に
729名無し三等兵
2017/05/07(日) 22:49:14.00ID:rWhwhaWf ルール出兵では、フランス5個師団。ベルギー2個師団。
古い編成だから、1個師団2万人はいるな。
フランスが1個旅団だけでもラインラントに派兵してれば、非力なナチスは短期政権で終わってた。
古い編成だから、1個師団2万人はいるな。
フランスが1個旅団だけでもラインラントに派兵してれば、非力なナチスは短期政権で終わってた。
730名無し三等兵
2017/05/07(日) 23:12:16.33ID:6tPpo01B ルール出兵の時とは政権の体制も軍の体制も全然違ったからな
731名無し三等兵
2017/05/07(日) 23:14:01.57ID:b6YHdm1m 今でも戦車が通れない地形があるんだってな
それも人工的な造りの
それも人工的な造りの
732名無し三等兵
2017/05/07(日) 23:32:04.03ID:RSIpF0zV ヒトラーが生涯最高にビビってたのは、ラインラント進駐の時だったそうな。
733名無し三等兵
2017/05/13(土) 19:01:25.12ID:zghrK+se ラインラント進駐時、ドイツ相手に全面戦争を開始する
これ以外でフランスがドイツに勝てることはない
これ以外でフランスがドイツに勝てることはない
734名無し三等兵
2017/05/13(土) 19:34:53.46ID:TrivQ0pi ストラスブールは今ではどっち?
昔最後の授業とかって
教科書に載ってたな
今日まで仏語で明日から独語が公用に
昔最後の授業とかって
教科書に載ってたな
今日まで仏語で明日から独語が公用に
735名無し三等兵
2017/05/13(土) 20:00:35.12ID:NoBz1GKD 今はフランス
ドイツ領時代は他の土地みたいな地方分権がなくてプロイセンの直轄領で植民地レベルの扱いだった
ドイツ領時代は他の土地みたいな地方分権がなくてプロイセンの直轄領で植民地レベルの扱いだった
736名無し三等兵
2017/05/14(日) 01:27:55.99ID:sbzLm9JN まぁ欧州なんて、アルザス・ロレーヌみたいな土地だらけで、どこに属しても治まらない、紛争の種だらけ。
民族の自決権なんて言ってたら、ジャンヌダルク時代みたいな小国だらけになってしまい
日米中露に敵わなくなる。
逆に、大きな容れ物に入れてしまえば、何処其処の独立運動は意味を無くしてしまう。
これがEUの本当の目標だったのではないかという。
民族の自決権なんて言ってたら、ジャンヌダルク時代みたいな小国だらけになってしまい
日米中露に敵わなくなる。
逆に、大きな容れ物に入れてしまえば、何処其処の独立運動は意味を無くしてしまう。
これがEUの本当の目標だったのではないかという。
737名無し三等兵
2017/05/14(日) 09:56:21.57ID:emDay9FT 戦争の火種たる大陸欧州はかろうじて食い止められたけど
一番離れられやすかったイギリスは出てったからな
ただフランス大統領選の勝利でイギリスが一転不利になることは否めないわけで
一番離れられやすかったイギリスは出てったからな
ただフランス大統領選の勝利でイギリスが一転不利になることは否めないわけで
738名無し三等兵
2017/05/14(日) 15:48:37.23ID:lcMPaty0 フランスはかなりな侵略者でもある。
ttps://youtu.be/XOKvL7Hefpo
ttps://youtu.be/XOKvL7Hefpo
739名無し三等兵
2017/05/14(日) 16:35:26.66ID:GxVeYDuL740名無し三等兵
2017/05/14(日) 16:41:43.09ID:GKYD+BPk フランスはともかくイギリスは武力行使の可能性は皆無
741名無し三等兵
2017/05/14(日) 18:58:41.44ID:Kt/5oanU ラインラント進駐の時点で戦争にドイツとの全面戦争に持っていくか、
逆にドイツがポーランド侵攻しても動かずに、独ソ戦が勃発するまで待って
両者が疲弊した頃合いを見計らって参戦する。
国民感情やら国際関係上出来るかわからんが、これぐらいしかないと思う。
逆にドイツがポーランド侵攻しても動かずに、独ソ戦が勃発するまで待って
両者が疲弊した頃合いを見計らって参戦する。
国民感情やら国際関係上出来るかわからんが、これぐらいしかないと思う。
742名無し三等兵
2017/05/14(日) 19:37:40.79ID:KzFOtWFm 独ソ戦の前に、マジノ線突破とフランス降伏じゃなかったっけ?
743名無し三等兵
2017/05/14(日) 19:58:38.47ID:GKYD+BPk ポーランド侵攻時に宣戦布告せずにいればって事だろうがその場合独ソ戦も始まらないな
ただ全面的にポーランドを見捨てる結果は若干連合よりだった残りの欧州国家が戦わずして一気に枢軸に傾くだろうから長期的には不利になるか
早期に武力行使するならラインラントじゃなくてもオーストリア併合時でも勝てる可能性はあるだろう
後はズデーテン進駐前にチェコスロバキアと共同で戦うのも
ポーランドの時よりはマシかもしれない
どちらも史実の電撃戦の時よりドイツの戦車隊の準備は出来てないし
第一次世界大戦の焼き直しのような作戦が取られる限りフランスは圧倒できないまでも負ける可能性は下がる
ただ全面的にポーランドを見捨てる結果は若干連合よりだった残りの欧州国家が戦わずして一気に枢軸に傾くだろうから長期的には不利になるか
早期に武力行使するならラインラントじゃなくてもオーストリア併合時でも勝てる可能性はあるだろう
後はズデーテン進駐前にチェコスロバキアと共同で戦うのも
ポーランドの時よりはマシかもしれない
どちらも史実の電撃戦の時よりドイツの戦車隊の準備は出来てないし
第一次世界大戦の焼き直しのような作戦が取られる限りフランスは圧倒できないまでも負ける可能性は下がる
744名無し三等兵
2017/05/14(日) 20:27:21.45ID:Kt/5oanU >>743
>ポーランド侵攻時に宣戦布告せずにいればって事だろうがその場合独ソ戦も始まらないな
いや始まるだろ。史実では、英国と戦争中でもソ連攻めたんだぜw
元々ヒトラーは英仏とは事を構えず、東方に生存圏を求めてソ連とやりあうつもりだから
英仏が黙認するようならば、史実より早いタイミングで独ソ戦になってたはず。
>後はズデーテン進駐前にチェコスロバキアと共同で戦うのも
>ポーランドの時よりはマシかもしれない
これは同意。この時でも運用まともにしたら勝算はあると思う
ポーランド戦で本格介入しても史実よりは余程マシだった。
ただ、第一次世界大戦のトラウマからの完全防御ドクトリンと
戦術レベルで大きく遅れを取っていたからなあ・・・
>ポーランド侵攻時に宣戦布告せずにいればって事だろうがその場合独ソ戦も始まらないな
いや始まるだろ。史実では、英国と戦争中でもソ連攻めたんだぜw
元々ヒトラーは英仏とは事を構えず、東方に生存圏を求めてソ連とやりあうつもりだから
英仏が黙認するようならば、史実より早いタイミングで独ソ戦になってたはず。
>後はズデーテン進駐前にチェコスロバキアと共同で戦うのも
>ポーランドの時よりはマシかもしれない
これは同意。この時でも運用まともにしたら勝算はあると思う
ポーランド戦で本格介入しても史実よりは余程マシだった。
ただ、第一次世界大戦のトラウマからの完全防御ドクトリンと
戦術レベルで大きく遅れを取っていたからなあ・・・
745名無し三等兵
2017/05/14(日) 20:34:45.24ID:GKYD+BPk 独ソ戦は微妙なとこではあるが
ポーランドで宣戦布告しなくても結局ドイツがソ連とフランスどっちを先に選ぶかってだけだし
東方生存圏もあるがアルザスロレーヌもあるから単純に純軍事的に倒しやすい方の相手を選ぶだけかもしれない
ポーランド陥落後の英仏もすぐに西方への侵攻よりもこの戦線は維持したまま
ユーゴスラビアやルーマニアの方に侵攻してくる危険性を考えてたし
ドイツとしては結局は倒しやすい相手からやればいいだけだろう
ポーランドで宣戦布告しなくても結局ドイツがソ連とフランスどっちを先に選ぶかってだけだし
東方生存圏もあるがアルザスロレーヌもあるから単純に純軍事的に倒しやすい方の相手を選ぶだけかもしれない
ポーランド陥落後の英仏もすぐに西方への侵攻よりもこの戦線は維持したまま
ユーゴスラビアやルーマニアの方に侵攻してくる危険性を考えてたし
ドイツとしては結局は倒しやすい相手からやればいいだけだろう
746名無し三等兵
2017/05/14(日) 20:46:04.99ID:KzFOtWFm となると、やっぱり歴史の分岐点は、ミュンヘン怪談だな。
チェコスロバキアの代表は外され、英仏が併合を認めてしまった。
チェコスロバキアの代表は外され、英仏が併合を認めてしまった。
747名無し三等兵
2017/05/14(日) 21:04:12.01ID:Kt/5oanU >>745
ドイツ国民はアルザス・ロレーヌの方が重要だろうが、ヒトラーに取っては
東方生存圏>>>アルザス・ロレーヌなので、フランスが動かないなら
ソ連攻撃を優先させてた。
第一次大戦の経験からフランスをソ連よりも評価してたし、
ウクライナだけで、アルザス・ロレーヌの比でない資源を得られる。
国防軍をドン引きさせた戦争計画でも、フランスに対する先制攻撃はなかったはず。
>>746
ミュンヘン会談で軍事バランスがドイツに傾いたって人は多いね。
チェコの軍事力が崩壊してドイツ側に加わったのと、
何よりもソ連がドイツに加担下のが大きい。
ただ、受身のドクトリンと遅れている戦術を何とかしなきゃ結局やられる気もする・・・
ドイツ国民はアルザス・ロレーヌの方が重要だろうが、ヒトラーに取っては
東方生存圏>>>アルザス・ロレーヌなので、フランスが動かないなら
ソ連攻撃を優先させてた。
第一次大戦の経験からフランスをソ連よりも評価してたし、
ウクライナだけで、アルザス・ロレーヌの比でない資源を得られる。
国防軍をドン引きさせた戦争計画でも、フランスに対する先制攻撃はなかったはず。
>>746
ミュンヘン会談で軍事バランスがドイツに傾いたって人は多いね。
チェコの軍事力が崩壊してドイツ側に加わったのと、
何よりもソ連がドイツに加担下のが大きい。
ただ、受身のドクトリンと遅れている戦術を何とかしなきゃ結局やられる気もする・・・
748名無し三等兵
2017/05/14(日) 21:29:18.65ID:GKYD+BPk 戦術が遅れてると言ってもドイツに比べればと言うだけでその他の国に比べれば1940年時点だとむしろ整ってるので
緒戦でドイツ軍の戦術を体験しつつ完全に崩壊しなければ問題は是正されると思う
緒戦でドイツ軍の戦術を体験しつつ完全に崩壊しなければ問題は是正されると思う
749名無し三等兵
2017/05/15(月) 15:17:53.17ID:+QoFf2yU この時期のソ連軍を理解するのに欠かせないのか以下の事実
トハチャフスキーの粛清が1937年だが軍全体で高級将校の粛清が止まらなくった結果
現役数ー粛正された人数
元帥 5人中・・・・・・3人
国防人民委員代理 11人中・・・・全員
軍管区司令官
海軍・空軍司令
参謀長・師団長 計 199人中・・・136人
旅団長 397人中・・・221人
連隊長 詳細不明、 半分くらい
その他将校は数知れず
この粛正の結果 1941年6月の独ソ開戦時において現役将校の75%は現職に就いて1年未満
ヒトラーが暴れだした1939年はソ連軍の実質的な軍事力が大幅に低下した時期だった
ヒトラーの対ソ開戦は一見意味不明に見えるがソ連軍の内実とドイツ軍の整備状況を秤にかければ
これ以外には無いというギリギリのタイミングだっただろう
ちな収容所に送られて後に復帰した将校は15%程だったという
トハチャフスキーの粛清が1937年だが軍全体で高級将校の粛清が止まらなくった結果
現役数ー粛正された人数
元帥 5人中・・・・・・3人
国防人民委員代理 11人中・・・・全員
軍管区司令官
海軍・空軍司令
参謀長・師団長 計 199人中・・・136人
旅団長 397人中・・・221人
連隊長 詳細不明、 半分くらい
その他将校は数知れず
この粛正の結果 1941年6月の独ソ開戦時において現役将校の75%は現職に就いて1年未満
ヒトラーが暴れだした1939年はソ連軍の実質的な軍事力が大幅に低下した時期だった
ヒトラーの対ソ開戦は一見意味不明に見えるがソ連軍の内実とドイツ軍の整備状況を秤にかければ
これ以外には無いというギリギリのタイミングだっただろう
ちな収容所に送られて後に復帰した将校は15%程だったという
750名無し三等兵
2017/05/15(月) 16:31:39.94ID:btIsqsge ドイツ戦車部隊の歴史は、ベルサイユ条約時代まで遡る。
軍備制限がキツかったドイツは、密かにソ連に渡りをつけて、技術移転と引き換えに戦車戦の実地研究をロシアで行った。
さすがに、ソ連軍将校たちと轡をならべた陸軍は掛かる大陰謀を躊躇ったのか
スターリンに偽手紙を掴ませたのは
ドイツ海軍情報部門。
カナリス提督というらしい。
軍備制限がキツかったドイツは、密かにソ連に渡りをつけて、技術移転と引き換えに戦車戦の実地研究をロシアで行った。
さすがに、ソ連軍将校たちと轡をならべた陸軍は掛かる大陰謀を躊躇ったのか
スターリンに偽手紙を掴ませたのは
ドイツ海軍情報部門。
カナリス提督というらしい。
751名無し三等兵
2017/05/15(月) 18:18:48.00ID:92iECVeN 英国紳士チェンバレン
チョビ髭にまんまと騙される
チョビ髭にまんまと騙される
752名無し三等兵
2017/05/15(月) 21:23:27.77ID:cAhqmJMr 航空戦力をだしおしみしたからだろ
制空権失えば電撃戦は瓦解するからな
制空権失えば電撃戦は瓦解するからな
753名無し三等兵
2017/05/15(月) 23:31:00.66ID:MhE4Z2GP 4000(フランスは39000人、予備役将校90000人)
トラック保有数12万台(フランスは30万台)
157個師団中135個師団で実際に戦ったのは93個師団(連合軍は151個師団)
砲数7378(連合軍は14000、うち1万はフランス軍)
戦車数2439、TUを除くと960でチェコ製は334(フランス3254イギリス310オランダ40ベルギー270)
トラック保有数12万台(フランスは30万台)
157個師団中135個師団で実際に戦ったのは93個師団(連合軍は151個師団)
砲数7378(連合軍は14000、うち1万はフランス軍)
戦車数2439、TUを除くと960でチェコ製は334(フランス3254イギリス310オランダ40ベルギー270)
754名無し三等兵
2017/05/15(月) 23:53:04.28ID:aabQmoYq 連合軍は144個師団でオランダの10個師団は4日間で降伏してとベルギーの20個師団は18日間で降伏してる
ドイツの93個師団はジークフリート線貼り付けや後方で追従していた数を除いた数に過ぎないし
フランス軍もマジノ線に貼り付けていた数があるからな
1番わかりやすいツッコミどころとしてはオランダの保有戦車数はルノーFT2両とガーデンロイド豆戦車5両でビッカース中戦車は全両植民地に送ってるので本土にいるのはランズベルク装甲車だけ
オランダの装甲車を勘定に入れてドイツは装甲車を入れない意味がわからないし
非常に偏った数値の並べ方だと思う
こういう数値をカール=ハインツ・フリーザーのような人物が並べ立ててるのは俺も遺憾に思うが
ドイツの93個師団はジークフリート線貼り付けや後方で追従していた数を除いた数に過ぎないし
フランス軍もマジノ線に貼り付けていた数があるからな
1番わかりやすいツッコミどころとしてはオランダの保有戦車数はルノーFT2両とガーデンロイド豆戦車5両でビッカース中戦車は全両植民地に送ってるので本土にいるのはランズベルク装甲車だけ
オランダの装甲車を勘定に入れてドイツは装甲車を入れない意味がわからないし
非常に偏った数値の並べ方だと思う
こういう数値をカール=ハインツ・フリーザーのような人物が並べ立ててるのは俺も遺憾に思うが
755名無し三等兵
2017/05/15(月) 23:58:02.90ID:btIsqsge 皮肉なことに、植民地を無くしたドイツだけが、欧州大戦に兵力を集中できたわけだな。
756名無し三等兵
2017/05/16(火) 02:41:13.25ID:XzBLtnf9 いや植民地ない時点で
ドイツは負けてたんだよ
w1もw2もイタリアもそっくりだが
日本は封鎖で負けた
ドイツは負けてたんだよ
w1もw2もイタリアもそっくりだが
日本は封鎖で負けた
757名無し三等兵
2017/05/16(火) 19:35:45.95ID:XL6kyraa hoi2だとベルギー国境にもしょぼめのマジノ線を作れば余裕で跳ね返せる
758名無し三等兵
2017/05/17(水) 12:52:02.22ID:rzD20qgL 史実でもベルギー国境に弱体な要塞線は築いてるけどな
ただの平押しのhoiと違って実際にはアルデンヌで集中突破してきたのでセダン以外の要塞は後背から点かれて機能しなかったけど
ただの平押しのhoiと違って実際にはアルデンヌで集中突破してきたのでセダン以外の要塞は後背から点かれて機能しなかったけど
759名無し三等兵
2017/05/18(木) 15:47:54.04ID:ekd6Eo+J ttps://youtu.be/BW-4OlJEG2Q
貴様の銃は、貴様の命を守るためにあるのではない。
軍服の魂を守るためにあるのだ!!!
日本軍は銃に偏重したシゴキ。
ドイツは軍服と装いに拘る。
貴様の銃は、貴様の命を守るためにあるのではない。
軍服の魂を守るためにあるのだ!!!
日本軍は銃に偏重したシゴキ。
ドイツは軍服と装いに拘る。
760名無し三等兵
2017/05/20(土) 06:51:46.91ID:UZFImGO6 ドイツがポーランド戦やってる最中に、普通に攻め込めば余裕で勝てたと思うんだが、
761名無し三等兵
2017/05/20(土) 07:09:06.26ID:YEm5jqJ5 ポーランド戦中に40個師団でザールを攻撃して若干前進したけどポーランドが陥落したのですぐに後退してる
762名無し三等兵
2017/05/20(土) 23:11:31.18ID:U2DaVsuE びびってて無理だったんだよフランスw
逆に独は驕り過ぎた
逆に独は驕り過ぎた
763名無し三等兵
2017/05/22(月) 13:36:16.42ID:R38q87r5 先に宣戦布告したのフランスなのに
764名無し三等兵
2017/05/23(火) 01:57:12.07ID:btzdovdR びびってて焦ったんだよw
765名無し三等兵
2017/05/23(火) 08:29:59.30ID:rNIlU5un それでも1939年9月に英仏が対独宣戦布告をしなければナチスドイツを倒すことはできなかっただろう
フランスは最初に殴りかかってボコられて悟空の登場の下ごしらえをするヤムチャの役割を見事に果たした
戦後の会議で連合軍側の末席に連なる資格くらいはある、但しもう少し謙虚な態度でいるべきだが
フランスは最初に殴りかかってボコられて悟空の登場の下ごしらえをするヤムチャの役割を見事に果たした
戦後の会議で連合軍側の末席に連なる資格くらいはある、但しもう少し謙虚な態度でいるべきだが
766名無し三等兵
2017/05/23(火) 18:24:00.63ID:jez2oj1t そもそも対仏戦の準備ばかりドイツがやってきたからイギリスにもソ連にも勝てなかったようなものだからな
フランスが問題外の雑魚だったら最初から海軍とかを強化してイギリス上陸の装備を整えてただろうな
フランスが問題外の雑魚だったら最初から海軍とかを強化してイギリス上陸の装備を整えてただろうな
767名無し三等兵
2017/05/23(火) 18:50:16.99ID:btzdovdR 昔から建築など
ドイツのから職人呼んでたフランスだしなw
ドイツのから職人呼んでたフランスだしなw
768名無し三等兵
2017/06/17(土) 01:08:51.68ID:QQ7H9MqY コール元首相死去
769名無し三等兵
2017/08/14(月) 19:44:08.55ID:jB9rDK8I 仏が粘り強かったとして、独の野望は止まるだろうか?
軍を縮小し、国内産業に注力するとは思えない
軍を縮小し、国内産業に注力するとは思えない
770名無し三等兵
2017/08/28(月) 18:56:24.38ID:DKtcMltw 770保守
771名無し三等兵
2017/08/28(月) 20:49:45.50ID:qfToAzZG ボナパルト失墜以降のフランスは、冴えないね。
772名無し三等兵
2017/09/18(月) 15:55:30.30ID:f63Gh3lT 適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁お前ら何やシャンプーあかねらんま」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜ロアナプラスペイン上西フライングファイアーウォーターサーバーダイビングドライブシュート川中
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁お前ら何やシャンプーあかねらんま」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜ロアナプラスペイン上西フライングファイアーウォーターサーバーダイビングドライブシュート川中
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
773名無し三等兵
2017/09/18(月) 23:39:07.80ID:T8RvbKO9 素直にベルギー国境に備えていれば、もう少し粘れたろうに。
粘った分ダンケルクの奇跡は難しくなるかな?
粘った分ダンケルクの奇跡は難しくなるかな?
774名無し三等兵
2017/09/21(木) 05:17:04.95ID:auWv/nhT 粘られたらドイツがやばいからこその電撃戦じゃないか
フランス単独でも防衛戦なら十分持ちこたえられるって戦略は当時としては妥当
フランス単独でも防衛戦なら十分持ちこたえられるって戦略は当時としては妥当
775名無し三等兵
2017/09/21(木) 05:21:26.63ID:U8LDA/pW フランス単独だとかき集めて100個師団くらいしかないけどね
ドイツ軍は140個師団集められるから平押しでも負ける
ベルギー20個師団イギリス10個師団オランダ10個師団でやっと並んでたわけだから
ドイツ軍は140個師団集められるから平押しでも負ける
ベルギー20個師団イギリス10個師団オランダ10個師団でやっと並んでたわけだから
776名無し三等兵
2017/09/21(木) 16:41:25.71ID:SDZ3u5WS ベルギーが英仏軍の進出計画に反対してたんじゃなかったけ?
自国が戦場になるわけだし。
自国が戦場になるわけだし。
777名無し三等兵
2017/09/21(木) 17:54:28.38ID:fiCilRgE ベルギーはドイツ軍が攻めてこない限りは一貫して中立だけど
ドイツ軍が攻めてきたら英仏軍が助けに来るのは当然だと思ってた
ドイツ軍が攻めてきたら英仏軍が助けに来るのは当然だと思ってた
778名無し三等兵
2017/09/21(木) 19:50:52.89ID:EdbSM0o5 中立国のまま攻め込まれるのと、
英仏についてからドイツに蹂躙されるのでは、どれだけ違うのだろうか?
どっちにしろヒトラーの大ゲルマニア構想に組み込まれていたわけだが。
英仏についてからドイツに蹂躙されるのでは、どれだけ違うのだろうか?
どっちにしろヒトラーの大ゲルマニア構想に組み込まれていたわけだが。
779名無し三等兵
2017/09/21(木) 20:03:10.76ID:fiCilRgE ベルギーが英仏に最初から付いてるならマンシュタインプランは成り立たなくなるから蹂躙されてないだろ
780名無し三等兵
2017/09/21(木) 20:15:26.85ID:rkJr6zSO ブロック経済で既得権益の維持に汲々としていたようで、
ドイツが麻薬みたいに軍需景気起こして経済を活性化させていくのに対応できなかったように見える。
ドイツが麻薬みたいに軍需景気起こして経済を活性化させていくのに対応できなかったように見える。
781名無し三等兵
2017/09/22(金) 17:04:39.85ID:Qj2ToGQj まあドイツの場合も短期決戦以外選択肢がなかったほどチート経済だったんだけどね
フランス戦までは長引いたらやばかった
フランス戦までは長引いたらやばかった
782名無し三等兵
2017/09/22(金) 20:45:30.43ID:OzVBw9y1 ヒトラー台頭後のドイツでもいくらでもつけこむ隙はあったのだろうが、フランス単独ではいかんともし難し。
第一次大戦で被った人的ダメージはドイツの比じゃないし、戦勝国を気取っても戦う前からドイツにゃ負けていた。
第一次大戦で被った人的ダメージはドイツの比じゃないし、戦勝国を気取っても戦う前からドイツにゃ負けていた。
783名無し三等兵
2017/09/22(金) 21:06:09.63ID:AAWg3aSY 実際戦勝国なのに気取りも何もないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・立川市の小学校教室に男2人が侵入・窓ガラス割る すでに確保 児童にケガなし、教員4人ケガ [おっさん友の会★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★24 [Ailuropoda melanoleuca★]
- カーナビ搭載の公用車、NHK受信料の未払い相次ぐ 1000万円超えも…自治体に波紋 [おっさん友の会★]
- 【野球】巨人・オコエ瑠偉選手と増田大輝選手をオンラインカジノで賭博の疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- なぜ?大阪で中国からの移住者が急増中! 中国に比べ日本は安い?生活に余裕?中国からの逃げ出し「潤」とは? [ぐれ★]
- 【速報】小学校に男2人が侵入 教員4人が怪我 [817260143]
- 【悲報】大阪万博+71000 パー収してしまう [616817505]
- 【朗報】アメリカ、児童婚容認へ トランプ関係者「女は初潮が来たらおちんちんお迎え準備万端、『成熟』しているとみなしてよい」 [517459952]
- ウーバーイーツでチップの代わりにおっぱいを揉ませてくれる女性が急増、お前ら急げ!!! [606757419]
- フジテレビの新人女子アナ最新画像 [786835273]
- ▶白上フブキすこすこスレ