陸上自衛隊の連絡偵察機としてLR-1 LR-2などが採用されてきました
LR-1=三菱 MU-2S (2008年退役)
LR-2=ビーチクラフト社 スーパーキングエア350改 7機現役
LR-3=? ←ここにホンダジェットが採用されないかな、されたらいいなって妄想するスレです
探検
陸自 連絡偵察機にホンダジェットを押すスレ [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/04/28(火) 13:22:56.55ID:+nlCqQOt
45名無し三等兵
2015/05/10(日) 17:01:05.48ID:cUPs0MoF46名無し三等兵
2015/05/10(日) 17:06:49.36ID:cUPs0MoF ちなみに離陸距離は調布飛行場の滑走路とほぼ同じ。
小笠原諸島方面へ向かうのにも利便性がある。
ちなみに東京から小笠原諸島の距離は1000km程度でホンダジェットで無給油の往復が可能。
硫黄島とまではいかないとは思うが。
小笠原諸島方面へ向かうのにも利便性がある。
ちなみに東京から小笠原諸島の距離は1000km程度でホンダジェットで無給油の往復が可能。
硫黄島とまではいかないとは思うが。
47名無し三等兵
2015/05/11(月) 00:46:27.12ID:r/LWBytd 連絡機と言うなら空はT-4使えるし陸のLR-2はまだ新しい。
海のUC-90の好景気にしようじゃないか
海のUC-90の好景気にしようじゃないか
48名無し三等兵
2015/05/11(月) 02:13:32.26ID:a0A79hvY ttps://www.hondajet.com/hondajet/specifications
滑走路1200mないと運用できんぞ
滑走路1200mないと運用できんぞ
49名無し三等兵
2015/05/11(月) 02:56:27.13ID:E1lXOp2T エンジンをターボプロップ(エンジン搭載位置の都合で後ろ向きに搭載)に交換すべし
52名無し三等兵
2015/05/11(月) 15:11:31.93ID:YTVjt08N53名無し三等兵
2015/05/12(火) 20:22:49.11ID:ARtUK0qb >>49
そういうエンテ式イカ飛行機ならピアジオP180があるが
全然売れなかったせいで会社が傾いて94年に操業停止した。
その後スクーター屋から分社化されて金持ち顧客をたくさん抱えているフェラーリ傘下になっている。
というわけでイカ飛行機はフェラーリ資本で既に存在する。
そういうエンテ式イカ飛行機ならピアジオP180があるが
全然売れなかったせいで会社が傾いて94年に操業停止した。
その後スクーター屋から分社化されて金持ち顧客をたくさん抱えているフェラーリ傘下になっている。
というわけでイカ飛行機はフェラーリ資本で既に存在する。
54名無し三等兵
2015/05/13(水) 08:01:13.48ID:VW6d+N/Y ホンダ得意のピストンエンジンで
56名無し三等兵
2015/05/14(木) 21:08:06.38ID:tQEZgJ0A 個人的にはロータリーエンジンの方がよい気がする
57名無し三等兵
2015/05/14(木) 22:06:22.33ID:ouUwC5Co58名無し三等兵
2015/05/15(金) 00:22:06.74ID:9d/Wy+F6 ↑未来的な大戦機?ゲームとかに出てきそうだね
59名無し三等兵
2015/05/16(土) 16:10:59.38ID:M5lFK+Ri まあどういう形であれ政府機関もかうんじゃね?
あればあったでつかいでありそうな機体ではある
あればあったでつかいでありそうな機体ではある
60名無し三等兵
2015/05/17(日) 01:00:31.97ID:cgO8+qaf でも政府専用機がホンダジェットだったら泣くな ビンボくさw
62名無し三等兵
2015/05/19(火) 23:21:19.17ID:L2DhFNvF 大規模災害緊急時に空から視察とかさ
64名無し三等兵
2015/05/20(水) 08:30:55.98ID:inRElIUp 機体性能も価格も海外製の同規模の製品買った方が良いからなあ
65名無し三等兵
2015/05/20(水) 21:16:53.90ID:3mzALIpY いや、空から視察してそのまま帰ってくれるなら現場は大助かり
66名無し三等兵
2015/05/21(木) 23:21:17.80ID:IKLY+tt7 航続距離短いから帰れねえぞ
67名無し三等兵
2015/05/22(金) 20:13:25.97ID:KS3t6LtM ホンダジェットを複数機保有して乗り継げばいい
68名無し三等兵
2015/05/23(土) 09:54:12.38ID:qaXFJqTi こんな怖いもの(実績無い物)自衛隊員でも乗るの怖いよ
69名無し三等兵
2015/05/23(土) 10:17:07.25ID:EWeNjgMU 安心信頼の日本製だよ
70名無し三等兵
2015/05/23(土) 16:29:00.40ID:L/OFvP/O 実績無いものがダメなら永遠のアメリカのお下がりのみで軍隊を作ってくの?w
71名無し三等兵
2015/05/24(日) 03:05:55.74ID:vpp5cLkK 陸自の連絡機なら航続距離も十分でしょ むしろ不整地での運用ができるような機体が使いやすいのでは?
72名無し三等兵
2015/05/24(日) 10:27:37.14ID:qucojQVA ホンダは、偵察バイクでばっくれた実績があるでしょ。
陸自が採用する可能性は未来永劫ないよ。
海空と話してつかあさい。
陸自が採用する可能性は未来永劫ないよ。
海空と話してつかあさい。
73名無し三等兵
2015/05/24(日) 10:37:40.21ID:qucojQVA 民需の強い企業は、利益よりも利益率見るから防衛関連に冷淡な対応になるんだよね。中東の派遣現場からマイナーチェンジの要求が上がっても、トヨタやいすずは無視すっから。
単価が安くても、アフターの改修要求や調達安定性がないと兵器としてはね。やっぱ防衛産業系にならざるを得ない。
単価が安くても、アフターの改修要求や調達安定性がないと兵器としてはね。やっぱ防衛産業系にならざるを得ない。
74名無し三等兵
2015/05/24(日) 11:14:35.65ID:vYXI4zRK こそっと買ってあげてください
http://rightwing.sak ura.ne.jp/equipment/jasdf/supportvehicles/transport-truck/opevcles_02.jpg
http://rightwing.sak ura.ne.jp/equipment/jasdf/supportvehicles/transport-truck/opevcles_02.jpg
75名無し三等兵
2015/05/24(日) 14:24:37.65ID:RN/zlFoQ まあ、実質アメリカ製だしな
76名無し三等兵
2015/05/24(日) 22:08:40.21ID:vYXI4zRK ホンダウイング店に行ったけど売ってなかった
77名無し三等兵
2015/05/25(月) 08:50:38.88ID:B51B5QYV 適当にヘルファイアミサイル搭載能力を付加して、即席COIN機としても使える
軽輸送機としてホンダジェットを中東諸国に売り込んでみたらどうだろう。
軽輸送機としてホンダジェットを中東諸国に売り込んでみたらどうだろう。
78名無し三等兵
2015/05/25(月) 11:31:10.77ID:weuO9ZW9 自衛隊は欧米各国の実績のある機体しか採用しない
終了
終了
79名無し三等兵
2015/05/25(月) 11:34:04.61ID:B51B5QYV80名無し三等兵
2015/05/25(月) 21:17:19.22ID:lIGtFo6f ピラタスPC-24ならジェッツトでも不整地運用出来るけどホンダじゃ無理だし
82名無し三等兵
2015/05/26(火) 00:37:45.71ID:lPqxdOyc じゃあ欲情にパイロンつけて(…ハアハアハアハア
83名無し三等兵
2015/05/26(火) 05:36:47.46ID:7PLOUFe/ トイレを標準装備してるので前線移動トイレとして使えば良いんじゃない
84名無し三等兵
2015/05/26(火) 11:35:24.40ID:sCqtrKZJ となるとライバルはSu-32だな。
85名無し三等兵
2015/05/26(火) 19:57:31.89ID:UODh9bSf 自衛隊のお偉いさんが移動する使われ方が多い機体だからミサイルとかよりマッサージ機とか充実させたほうが予算が付くw
86名無し三等兵
2015/05/26(火) 20:09:53.55ID:8f2owunQ はやくステルス・ホンダジェットをつくるんだ
87名無し三等兵
2015/05/26(火) 20:12:16.60ID:s60A3CeW 余は関西機化を求む
88名無し三等兵
2015/05/26(火) 21:36:11.41ID:UODh9bSf たこやき調理器の搭載に阪神タイガースカラー、客室乗務員はヒョウ柄のおばちゃんですね
89名無し三等兵
2015/05/26(火) 23:02:52.03ID:8f2owunQ そんなもんに乗るくらいならUFOにさらわれた方がまだいい
90名無し三等兵
2015/05/26(火) 23:31:26.57ID:lPqxdOyc ウホッ!いいジェツト機!
92名無し三等兵
2015/05/26(火) 23:58:50.82ID:6EiJCiof パイロット以外で6人乗り、500kgくらいでしょ?武装も含めると4人くらい。戦闘指揮所としても小さい。
CH、UHとか搭載部隊単位から逆算して作ってる。こいつは中途半端なんだよね。
CH、UHとか搭載部隊単位から逆算して作ってる。こいつは中途半端なんだよね。
93名無し三等兵
2015/05/27(水) 01:56:55.56ID:PM1vJhB+ 三菱
「ならぜひうちのMRJを・・・」
「ならぜひうちのMRJを・・・」
94名無し三等兵
2015/05/27(水) 09:39:41.67ID:uRkG+Xh3 MU-400なら使ってますやん
95名無し三等兵
2015/05/27(水) 20:34:19.78ID:63tJ+bM1 MU-2ってまだ使ってんのか?
ホンダジェットに代えなされ
ホンダジェットに代えなされ
96名無し三等兵
2015/05/30(土) 02:27:51.74ID:haihj3Og MRJはでかすぎでしょ、ホンダジェットだよ
97名無し三等兵
2015/05/30(土) 12:28:20.98ID:KqD0bfx+ U-4の後継にMRJ
U-125、LR-2、UC90の後継にHJ
U-125、LR-2、UC90の後継にHJ
98名無し三等兵
2015/05/31(日) 00:09:31.24ID:56Nq7Gwi >>95 なんか旧ザイール(現:DRコンゴ)が使ってたみたいだな。>MU−2
99名無し三等兵
2015/05/31(日) 00:30:07.84ID:QDoOOCpk MHIはC-2の後部胴体の不具合の禊がすむまで出入り禁止だろ。
何が恥ずかしげもなくMRJかと。寝言は寝てから言えと。
何が恥ずかしげもなくMRJかと。寝言は寝てから言えと。
100名無し三等兵
2015/05/31(日) 03:20:43.19ID:s8bOAWkh ホンダは創業者の遺訓で軍需には手を出さないことになってるんだが。
101名無し三等兵
2015/05/31(日) 03:25:04.74ID:cI/OtpK4 アシの短いHONDAジェットを
何が悲しくて使わにゃーならんのじゃい!
何が悲しくて使わにゃーならんのじゃい!
103名無し三等兵
2015/05/31(日) 12:33:29.25ID:0bVpYziR ホンダのバイクや発電機は各国軍に納品されて軍用に使われてる
104名無し三等兵
2015/05/31(日) 15:23:03.70ID:+LGxGpfj105名無し三等兵
2015/05/31(日) 16:07:43.74ID:UTSc7BK9 ホンダは非協力的って評判は陸自内にあったとか
107名無し三等兵
2015/05/31(日) 21:21:30.83ID:GgrfkcFI 天下りとか止めて、全員、行政研究所みたいなのにいれて
知恵袋の常設お答え委員にすればいい
知恵袋の常設お答え委員にすればいい
109名無し三等兵
2015/06/05(金) 03:18:33.62ID:PDIbpaA0 天下りは必要悪だと?
111名無し三等兵
2015/06/07(日) 02:26:46.19ID:0u/qMOfO 定年はみんなあるもの、役人だけの特別扱いは許せんよ
112名無し三等兵
2015/06/07(日) 04:49:54.30ID:Y46tK6yB 防衛省OBでスパイ組織をつくれ
113名無し三等兵
2015/06/07(日) 11:11:18.96ID:R7KX+8H6 だが自衛官は公務員の中でも冷遇されすぎ
(逆に言えば他の公務員が良すぎともいえるが)
(逆に言えば他の公務員が良すぎともいえるが)
115名無し三等兵
2015/06/08(月) 09:28:02.93ID:MQQQQ8ir ヘリパイが再就職しないと民間の航空会社が大変な事に
ちなみに自衛官にも再任用制度が有るので65歳まで勤務が可能
再任用される人なんてほとんど居ないけどね
ちなみに自衛官にも再任用制度が有るので65歳まで勤務が可能
再任用される人なんてほとんど居ないけどね
116名無し三等兵
2015/06/08(月) 09:36:25.58ID:MQQQQ8ir というか辞めた時点でパブリック・サーバントではないのでは
117名無し三等兵
2015/06/15(月) 17:27:16.71ID:1ZZ+cWlF ・特異な主翼上配置のエンジンポットで、斜め前方からはエンジン排気口が主翼の影に入るので
IRミサイルにはステルス性があると思う。
・ただ地上クリアランスが極端に小さいので、胴体や主翼下に偵察ポットを装着し辛い。これは
はっきりマイナスだと思う。
IRミサイルにはステルス性があると思う。
・ただ地上クリアランスが極端に小さいので、胴体や主翼下に偵察ポットを装着し辛い。これは
はっきりマイナスだと思う。
118名無し三等兵
2015/06/17(水) 17:52:38.51ID:EuEJJf/m だから連絡機は兎も角、軍用ははなから考えてねえって(´・ω・`)
119名無し三等兵
2015/06/18(木) 04:40:12.49ID:EDfqFk9x 「輸送機飛ばすほどでない軽輸送」 「お偉いさんの移動」
なんかが実際の使われ方でしょ ホンダジェットで十分だと思うな
なんかが実際の使われ方でしょ ホンダジェットで十分だと思うな
120名無し三等兵
2015/06/19(金) 09:19:26.18ID:DPZrnxTi LR-2のストレッチャーやカメラは何の為ですかね…
121名無し三等兵
2015/06/20(土) 15:59:34.36ID:8xYufaRZ そもそもLR-2の調達が止まってるよな
陸自は固定翼はイランのか
陸自は固定翼はイランのか
122名無し三等兵
2015/06/28(日) 00:20:37.52ID:qQlhR+xU ちゅうか、飛行機よりも本業の北米リコール問題なんとかせい、ホンダ
123名無し三等兵
2015/06/29(月) 10:17:06.24ID:Plu9L8qR たしかに震災とかで怪我人の輸送はするかもね、空自輸送機のオマケ的にでも
そうなると小さいかなホンダジェット なにしろATDXよりさらに小さいからね
そうなると小さいかなホンダジェット なにしろATDXよりさらに小さいからね
124名無し三等兵
2015/06/30(火) 03:22:11.24ID:uJpgdj9E >121
26補正で1機調達してようやく8機目
26補正で1機調達してようやく8機目
125名無し三等兵
2015/07/01(水) 21:51:00.88ID:7uNI+DtH 航空博物館のYS-11をさんざん触ったけどすごく内部は狭いのね
エスティマ二台分くらいしかないと思う、ホンダジェットなら一台分くらいの容積しかないのかも
エスティマ二台分くらいしかないと思う、ホンダジェットなら一台分くらいの容積しかないのかも
126名無し三等兵
2015/07/01(水) 22:35:54.93ID:NZUAwJLA127名無し三等兵
2015/07/14(火) 19:09:36.80ID:8vZhylCt 連絡機用T-4後継に調達して、浮いた金でATD-X型練習機を調達
128名無し三等兵
2015/07/19(日) 07:19:06.03ID:M1cwGsRy129名無し三等兵
2015/07/19(日) 12:32:25.25ID:hufRF46F 別に憎んでいるわけじゃないだろw
130名無し三等兵
2015/07/19(日) 18:09:08.53ID:TGQv0WU4131名無し三等兵
2015/07/19(日) 18:19:29.30ID:B0CyBuTd カワサキか・・・
132名無し三等兵
2015/07/21(火) 04:25:00.87ID:DdmHciRK 川崎は英軍などに納入実績もあるしな
赤帽がホンダ採用で現場は心配してるんだって
航空関連スレで唯一のホンダスレがこれとは
ttps://ja.flightaware.com/live/flight/HON21
最近のホンダ機
赤帽がホンダ採用で現場は心配してるんだって
航空関連スレで唯一のホンダスレがこれとは
ttps://ja.flightaware.com/live/flight/HON21
最近のホンダ機
133名無し三等兵
2015/07/21(火) 05:58:13.52ID:7t4jsZqe134名無し三等兵
2015/07/21(火) 12:16:26.55ID:MHJD/dzs ホンダは郵政と警邏なのよ
自衛隊は使用量と隊内整備がしっかりしてて台数稼げないんよ
自衛隊は使用量と隊内整備がしっかりしてて台数稼げないんよ
135名無し三等兵
2015/07/21(火) 13:44:43.11ID:PwMgk5Hw136名無し三等兵
2015/07/21(火) 18:55:54.18ID:Bwe1pUj6 ホンダは国防事業に未参入なんかね
137名無し三等兵
2015/07/21(火) 19:30:01.73ID:uUTw5KFy 自衛隊で使うかどうかは置いといて、ホンダジェットって胴体ストレッチ型とか造らんのかな。
民間でももう少し大きいのが欲しいという顧客もいそうだが。
民間でももう少し大きいのが欲しいという顧客もいそうだが。
139名無し三等兵
2015/07/21(火) 22:40:39.16ID:Bwe1pUj6 KLX以前とか全く知らん昔の話だな…
最近は自衛隊も米軍の使ってる軽油で走るバイク買ってるって話だが
最近は自衛隊も米軍の使ってる軽油で走るバイク買ってるって話だが
140名無し三等兵
2015/07/21(火) 23:10:20.89ID:20ysI3Ck141名無し三等兵
2015/07/22(水) 02:37:02.54ID:TN1S01tL142名無し三等兵
2015/07/22(水) 07:47:44.47ID:0FmtjiTw143名無し三等兵
2015/07/22(水) 07:54:21.73ID:n7uk3R7I http://www.nikkei.com/article/DGXMZO88271580Z10C15A6000000/
ホンダジェットに海軍の技術 米を経由し再び日本に
2015/6/27 6:30日本経済新聞 電子版
先日、休暇で一時帰国した際に「伝説の技術者」とお話しする幸運に恵まれた。
元ホンダの井上和雄さん(78)。熱狂的なバイクマニアなら、1983年発売の「CBR400F」に
組み込まれた独創的な可変バルブ制御システムの開発者として覚えている人もいるかも
しれない。今では社内でも知る人は少ないが、ジェット機開発計画の初代リーダーでもある。
井上さんは入社3年目の62年に、極秘命令を受けてガスタービンの開発を…
ホンダジェットに海軍の技術 米を経由し再び日本に
2015/6/27 6:30日本経済新聞 電子版
先日、休暇で一時帰国した際に「伝説の技術者」とお話しする幸運に恵まれた。
元ホンダの井上和雄さん(78)。熱狂的なバイクマニアなら、1983年発売の「CBR400F」に
組み込まれた独創的な可変バルブ制御システムの開発者として覚えている人もいるかも
しれない。今では社内でも知る人は少ないが、ジェット機開発計画の初代リーダーでもある。
井上さんは入社3年目の62年に、極秘命令を受けてガスタービンの開発を…
144名無し三等兵
2015/07/22(水) 13:57:03.97ID:SlKFCCSn 米軍の使っているKLX650ベースのディーゼルは糞煩いんだよな。
隠密性を求めていそうな陸自は買いそうも無い。
エンジンもKLX650をベースに独自設計でディーゼル化しているようだ。
https://www.youtube.com/watch?v=8Z830kXJr7A
http://www.dieselbike.net/militaryproduction/M1_Spec_Sheet_US_611cc.pdf
http://www.dieselmotorcycles.com/technology.html
隠密性を求めていそうな陸自は買いそうも無い。
エンジンもKLX650をベースに独自設計でディーゼル化しているようだ。
https://www.youtube.com/watch?v=8Z830kXJr7A
http://www.dieselbike.net/militaryproduction/M1_Spec_Sheet_US_611cc.pdf
http://www.dieselmotorcycles.com/technology.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 眼帯つけようかな
- 天ぷら食いたい
- 勇者の母「ん……ふっ、起きなさいっ……私のっ……私のかわいい坊やっ、今日は貴方が……んはっ……勇者として旅立つ日……うふふ」
- 大塚芳忠のASMR
- 東京てこんな女ばっかいるの?
- ペヤング超大盛り完食出来そうもない
