もうミッドウェーは諦めろ2 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1次スレ
垢版 |
2015/09/26(土) 19:58:48.06ID:Kg6Ok0/e
ルーズベルトとニミッツを呪い殺さぬ限り無理なんじゃ
2016/07/27(水) 21:48:20.34ID:bC9kjfh0
>>303
それくらいは毛色の違う人もいるということだぬ
2016/07/27(水) 22:14:07.70ID:2A9+bVib
珊瑚海は夜間攻撃掛けるくらい原少将は積極派だぞ
2016/08/02(火) 05:38:59.83ID:3iorEvRw
真珠湾攻撃は山本の戦略おかげで
ミッドウェーの失敗は現場の責任って
都合が良すぎるだろw
まあ一度評価した人を否定しづらいのは分かるが
2016/08/02(火) 07:27:12.13ID:yYSCsgA/
重要なのは日本空母でも飛行甲板や格納庫に爆弾がなければ
3発くらい食らっても沈まないのは翔鶴が証明してる
結果論だが戦闘機を付けられなくても攻撃隊発進させるのが正解なのは間違いない
米軍がMIでほぼ戦闘機付けずに攻撃隊発進させても成功してるわけで
少なくとも第二次攻撃隊を敵空母に向かわせればヨークタウンは撃沈してただろう
2016/08/04(木) 05:11:51.15ID:5ervWxLv
何度も言うように、敵の米機動部隊の位置もわからないのにどうやってそうしろと

で、またループかw
2016/08/04(木) 18:32:53.91ID:tGTd9G1c
アリューシャンに派遣した空母2隻を南雲艦隊に合流させてたらアメリカ艦隊は負けて
たかもってニミッツが言ってるし、モリソンも日本が勝てた可能性があると言ってる。
それならミッドウェーで勝てた可能性があるちゅうことになるんじゃないのかな。
2016/08/04(木) 19:08:40.17ID:GM+TVD5w
連度低かったから防御に回すとして、急降下を凌げたかどうかだねー。
2016/08/04(木) 19:58:07.69ID:azAh/nlH
飛龍が急降下爆撃食らって大破した時は
上空に零戦が20機以上飛んでたって話だからなぁ
雷撃機なら迎撃は容易だが急降下爆撃機は阻止するの不可能だろう
2016/08/04(木) 23:01:50.81ID:faLkWgXT
>>309
第二機動部隊は零戦も搭載してたけど九六艦戦も搭載していなかったっけ?
2016/08/08(月) 20:08:12.86ID:DwRDLepk
>>311
飛龍の時は攻撃側のアメリカもF4Fの護衛ついてたんじゃないか?さすがに。
2016/08/08(月) 22:28:27.62ID:HKwUjr1Z
潜水艦がヨークタウン撃沈してなけりゃ0:4のパーフェクトゲームだったんだよなぁ
はっきり言ってあの時点では飛龍は一度撤退して大和の本体と合流して
アリューシャンからの隼鷹と龍驤に合流するしかないよなぁ
ていうかもう撤退すべきでは?
2016/08/09(火) 01:33:21.67ID:RcNxibSC
撤退って?TF16 TF17の攻撃圏内に完全に踏み込んでる状態でやられたわけで
3空母被弾後脱出しようとしても反復攻撃食らってやっぱり沈められていたのでは?
他に手段がなかったから無理筋承知での必死の反撃となったのでは?
2016/08/09(火) 06:31:53.12ID:J5AbR4aI
>>314
飛竜はエンプラをなめすぎだったね。
撤退すべきだった。
2016/08/09(火) 07:06:05.25ID:libv4fb/
なんにせよ空母3隻が大破炎上した時点でMI作戦は失敗
日本海軍はこういう時に往生際の悪さが目立つ
そのくせ勝利した時の追撃は不十分という・・・
2016/08/11(木) 00:22:51.48ID:3ITxel2X
二航戦指揮官が山口少将では無くて栗田少将だったら・・・
2016/08/11(木) 08:17:00.86ID:6R1wz2NF
>>318
金剛級戦艦と飛龍が衝突します
2016/08/11(木) 08:42:37.25ID:/M31IyM2
>>319
ワロタw
2016/08/14(日) 23:08:43.37ID:8d0TUreN
被爆した時は確か零戦の給油してたんでしょ?
攻撃隊を出すにしても護衛が少ないし間がわるかったとしか…
2016/08/14(日) 23:43:13.70ID:FBi1yd5t
>>321
零戦は飛んでた
ただ急降下爆撃に気づかなかっただけ
3空母被弾時に上空警戒してた零戦はそのまま飛龍が収容してる
2016/08/15(月) 08:15:17.16ID:VDq8mW08
>>322
甲板に出てたのは給油中の零戦って聞いたことがあったんだけどガセ?
2016/08/15(月) 08:46:58.22ID:G+1GzfRt
少しは自分で文献に当たれよw
夏厨かよw
325名無し三等兵
垢版 |
2016/08/15(月) 11:28:17.94ID:HIFRUm6I
被弾時に飛行甲板にいたのは、上空直掩用の零戦て、今では常識と思ってたが。
夏休みは困るねぇ。
2016/08/15(月) 13:25:43.75ID:BdvUqMlp
CAPの零戦がもし降ろして給油中なら
その後の飛龍の零戦の数をどう説明するんだろうなぁ
327名無し三等兵
垢版 |
2016/08/15(月) 14:43:06.96ID:HIFRUm6I
だってあの時のCAPの零戦は一斉に着艦してた訳ではなくて、弾を撃ち尽くしたのが、
適宜、補給のために降りてるんだよ。
328名無し三等兵
垢版 |
2016/08/19(金) 15:53:18.16ID:8NFcUArq
ミッドウェーまで空母機動部隊にしか戦果稼がれてなかったから、わざと敵機動部隊の情報を戦艦部隊は流さなかった気がするね
戦艦の艦長は戦果上がんないと昇進できないし、花街じゃ戦艦乗りは肩が狭い思いをしてたらしい

日本海軍で一番の癌で役立たずは艦隊決戦したいマンの鈍足戦艦群
2016/09/02(金) 12:42:13.80ID:su1rZB5q
奴等を口車に乗せて前衛に配置してれば、面白かったのに。

勝つとは言わないよ?
2016/09/02(金) 19:56:57.49ID:YR9qW9fU
第二次ソロモン海戦の時に戦艦を前衛に出したらぜんぜん進まなかったとか
2016/09/02(金) 20:46:04.05ID:LicId9fR
マリアナでは前衛の戦艦部隊が日本の攻撃隊を撃墜してたなぁw
2016/09/03(土) 22:07:56.68ID:So+QGth5
何故か空母の情報が消え、急に霧が出たから、といって明後日の方向に転進する。
333名無し三等兵
垢版 |
2016/09/16(金) 11:11:59.69ID:E/lkO0Uf
40代背信炎上やりにげ「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国築地ダム決壊 背信炎上在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素
放送大学アイドルマスター
2016/10/20(木) 07:28:08.46ID:N4rzEpW0
>>331
日本の場合、西洋では忌避とされている
夜討ち、騙し討ち、同士討ちについては
それほどセンシティブじゃないからいいお
2016/10/20(木) 11:47:40.32ID:F4dB+CwC
実際問題として伊勢級が普通に機動部隊に随伴して戦ってるんだし
そもそも機動部隊と言ってもいつも30ノット以上で艦隊行動するわけでもない
というかむしろそんなのしないw
加賀は28ノットしか出なかったはずだし
大和級が機動部隊に随伴できないというのは明らかにおかしな話なんだよな
2016/10/20(木) 14:03:16.55ID:cxI+bWld
飛鷹や隼鷹は25ノットだしな。
2016/10/20(木) 14:25:26.36ID:KP8YsF/Q
結局大砲屋のプライドと燃料の問題で使えなかっただけなんだろうな
2016/10/20(木) 22:06:06.74ID:nkR2Ozat
水偵が欲しいというクエストもある
荒れた外洋では1万トン重巡でも満足な着水プールを作れない場合があり
戦艦の大排水量はそういう面でも重宝される
2016/10/22(土) 00:45:03.90ID:aApImma7
大和級、長門級は機動部隊なんかの護衛に使わせるか!
ちょうど古い金剛級改装して30ノット出るからあれでいいだろ
的な
2016/10/24(月) 17:23:18.08ID:oWSmUVrQ
超弩級以上の戦艦については、護衛につけるのではなく
機動部隊が戦艦に随伴するということになるので心配無用
2016/12/09(金) 15:01:59.61ID:70U99pfa
ダイコンカッテコイ
2017/02/08(水) 20:38:33.67ID:mpTzhGiu
>>13
航空艦隊を官僚の見本のような南雲に指揮させ、
戦艦などを指揮した五十六は500kmも後ろからだからなぁ。

南雲は真珠湾で更迭させるべきだったのは勿論だけど、まず空母航空隊に地上基地を攻撃させるべきではなかった。戦略がカス。
2017/02/09(木) 19:44:25.99ID:dub5xDLj
南雲じゃなかったら緒戦の快進撃も成功したかあやしいが
他に適任者なんていないしな
規定破って燃料無理やり積み込んで航海を成功させた南雲を官僚と評価するのもおかしな話
2017/02/10(金) 22:56:42.61ID:/2ny6KJM
てか南雲は上層部や幕僚の意見を聞いて決定しただけだろw

南雲個人の資質は関係ないんじゃw
2017/02/11(土) 00:01:45.84ID:ewhQ2mhe
南雲が航空艦隊の司令長官である理由は選択肢のない人事によるものである
もし大砲屋だったら頂点が戦艦の艦隊長官にあてはめることができただろう
しかし水雷屋ではあるが現場のトップまで登り詰めたキャリアを
頂点が巡洋艦の司令官で引導渡しをするわけにはいかない
丁度そのころ雷撃を主柱に爆撃と組み合わせ新機軸戦力として期待された機動部隊には
連合艦隊司令長官に次ぐ権威を持つ総指揮官が必要とされた
こうして空母を頂点とする航空艦隊への赴任は
それ以上でもそれ以下でもない蓋然性によって決まったのである
2017/02/11(土) 14:10:32.07ID:NmJkfqAd
南雲となにかと対比される山口も言ってることおかしいからな
2017/02/22(水) 19:52:03.17ID:LKnv5kUE
山本五十六って人事も作戦もおかしいよね
やる気あるのかなって一番疑問に思うのがこの人
2017/02/22(水) 19:55:36.56ID:yeG7q5KN
嶋田にいえ
2017/02/22(水) 20:43:30.99ID:LKnv5kUE
それは盲点でした。ごめんなさい
2017/02/26(日) 09:46:35.75ID:XoUcP5/A
それでも作戦指導は不適切だったと言っておく。
2017/02/27(月) 17:36:43.74ID:Aa9TCLP2
56は公然の開戦論者ではないけど
開戦を期待して仕向ける役割を果たしているよ
勝てるわけがないと公言していたのは奇襲の為のフェークだからね
2017/02/27(月) 22:27:01.73ID:yPAde8hh
開戦の経緯を調べると五十六がどうだとか個人がどうこうできる話しじゃないのがわかるはず。
2017/02/28(火) 07:30:57.56ID:mrhnW5Up
擦り付けたい奴が26日にコピペしまくってたな
2017/03/03(金) 09:45:37.86ID:hlcWI/Zg
>>335
随伴したところで何ができたのかな。大艦隊になればそれだけ上空を護衛する零戦だって必要になるし。
2017/03/05(日) 23:33:49.44ID:C16DsZpy
この2隻はまともな対空砲と高射装置積んでたんじゃなかったっけ?
2017/03/07(火) 21:05:58.06ID:7iqbqKc1
戦艦がいたほうがいいにきまってる
357名無し三等兵
垢版 |
2017/03/09(木) 21:11:16.55ID:w9cHvW+q
>>355
伊勢型に対空砲とかが集中的に装備されるのは航空戦艦に改装されてからのことで、ミッドウェーの後の話
それでも金剛型よりは足は遅いけど打たれ強いのは確かだから役に立つかもしれない
戦艦を他に連れて行くということならやっぱり伊勢型かな
日向の砲塔爆発事故がなかったらという仮定の上での話だが
2017/03/09(木) 21:34:36.19ID:WUEbySHd
電探が役に立てばいいが
2017/03/09(木) 23:11:37.47ID:OCMmA5k7
空母と戦艦伊勢の取引だと
空母を犠牲にしても戦艦を護るということにならないだろうか
能力ではなくコストでみた場合のレア度は伊勢のが上だし
360名無し三等兵
垢版 |
2017/03/10(金) 11:37:52.80ID:ka86uzaZ
戦艦の方が高価で建造に時間がかかってても実際の戦力で空母の保全が優先される
というかミッドウェーの時は空母を前にして戦艦主力を後方に置いて失敗した

だから南太平洋海戦の時は重巡主体の前衛を空母部隊の前に置いて囮にしたんで
空母部隊の被害が少なく出来た
2017/03/11(土) 00:06:59.48ID:iGO8e5aK
>>360
南太平洋海戦は戦艦は囮にすらならず、軽くあしらわれて相手にさえされなかったんだけど
362名無し三等兵
垢版 |
2017/03/11(土) 03:14:11.69ID:LfV7sMVZ
南太平洋海戦の時は重巡筑摩が一応囮のような役割を果たしている
アメリカ軍は戦艦を攻撃したと思っていたようだが
燃料がギリギリで空母まで攻撃しに行くだけの余裕がないからそっちを狙っただけのようだけどね
363名無し三等兵
垢版 |
2017/03/11(土) 12:15:50.60ID:NhMhpE9w
囮のようなじゃなくて源田実の案で囮と哨戒のために機動部隊の前に出してたんだよ
おかげで米軍の第一〜三次攻撃隊のうち第一次の艦爆以外は全部囮に引っかかった
前哨隊で筑摩が被弾しただけが日本の作戦勝ち
2017/03/11(土) 14:45:06.23ID:UUkDlNj1
このような議論がベースとなって
戦艦空母ができたんだろうな
2017/03/11(土) 17:50:06.06ID:tRqMemNj
見た目はかっこいいぞ
シミュレーションでも旗艦にする
2017/03/12(日) 10:15:09.21ID:TrJawxEB
戦艦空母のつくりが
戦列艦時代の名残のような艦舷副砲を全廃して
滑走台を張り出して発進だけできるようにし
零戦を10機以上格納できてもっと早期に改造されていたなら
空母の攻撃隊編成はかなり楽になっていただろうな
2017/03/12(日) 11:56:25.67ID:/i3DB7Eu
零戦もパイロットも足りない
2017/03/12(日) 15:21:50.15ID:TrJawxEB
総機数は変わらないよ
着艦収容と二回目以降の発進は空母からになるし
ただひとえに飛行甲板は攻撃隊を発艦させるために空けとける時間を長くしたいだけさ
直衛零戦の発進だけ戦艦や重巡が負担できればと思うのだわ
張り出しの甲板なんて使い終わったら主砲を撃ってる内に
壊れてしまうような仮設でいいわけだし
369名無し三等兵
垢版 |
2017/03/12(日) 15:43:32.93ID:NCa/3UbR
最初の1回きりしか使えない発艦専用の飛行甲板なんて使い道がなさそうな気がするが
2017/03/12(日) 17:11:46.18ID:QMqqSk83
南雲を水雷屋というが、スプルーアンスもハルゼーも駆逐艦乗りの水雷屋だよ。
ハルゼーは、形式的にはウィングマークを取ってはいるけど。
スプルーアンスはミッドウェー海戦まで、航空部隊の指揮経験はない。
2017/03/15(水) 22:44:14.05ID:H/Dw6gx/
ねえ、奇襲作戦だから少数の護衛艦と空母が速力を利して突出したんだよね?
強襲と敵空母警戒なら戦艦を離して行く必要はないし、大船団で固まった方が強いのは門外漢でも知ってるんじゃない?
司令長官は妥当な判断と作戦をしたと思うんだけど何か見落としてますか?
2017/03/15(水) 23:21:11.16ID:b5u7XHNk
ミッドウェーは奇襲なの?
たしかに
日光浴を楽しんでるはずのミッドウェー島に
不意に日本軍機が現れ空襲し、あわてふためいた守備隊が増援を呼び出す
というシナリオだから奇襲には違いないかもしれないけど
どちらかというとフィッシング作戦ではないのかな?
2017/03/16(木) 00:02:09.25ID:Blq17Eb6
>>371
情報漏えいと敵が居た、かなw
2017/03/16(木) 00:03:03.68ID:Blq17Eb6
>>372
ミ島占領までが奇襲。

釣りはその後の話。
2017/03/16(木) 23:34:48.24ID:2OfaPuFG
本来の計画では、

1、ミッドウェー海戦 機動部隊による敵の基地航空戦力の破壊。

2、ミッドウェー占領 機動部隊は上陸部隊の支援。

3、敵機動部隊の迎撃 占領に釣られて出撃してきた敵機動部隊を日本の機動部隊が倒す。

この順番で作戦は進行する予定だったが、敵の機動部隊が1の段階で出てきたから狂った。
この敵の機動部隊の所在は山本五十六長官の連合艦隊司令部が把握しておくはずが、さぼった。
376名無し三等兵
垢版 |
2017/03/16(木) 23:45:18.03ID:mbIXgsyl
事前の計画では飛行艇を使ってハワイ近辺の機動部隊の動向を探るつもりだった
しかし補給地点として想定していたフレンチフリゲート礁にアメリカが哨戒線を張ってしまったため
補給担当の潜水艦が近付けず索敵が行えなかった
2017/03/16(木) 23:48:39.40ID:2OfaPuFG
まあ、敵機動部隊が出てこなかったとしても、半数の航空機でミッドウェーの航空戦力の破壊ができたのかは疑問だわ。
378名無し三等兵
垢版 |
2017/03/16(木) 23:53:14.44ID:3Giu/Ae5
問題は索敵の不実施を南雲機動部隊に知らせなかったこと
さらには米軍の待ち伏せを示唆する無電も主力部隊から転電しなかった
南雲の失態は奇襲が成立しない条件下で攻撃隊を予定通り出したことと
洋上作戦初陣の友永を指揮官にしたことだな
2017/03/17(金) 04:55:47.76ID:5xXpWbFM
仮にミッドウェーで米空母全部沈めてミッドウェー占領しても
42年中にドイツがソ連倒すかワシントン占領しなけりゃ43年からシャーマン5万とエセックス17隻以上が沸きだしてくるんだろ
そもそも日本軍圧倒的有利なのに慢心で負けた戦い扱いだけど
艦載機の数じゃ殆ど同じ上米軍がミッドウェー島ってポイントの後背地擁してるんだからほぼ互角だよな
戦艦やら重巡なんか255隻あってもただの護衛艦だし
2017/03/17(金) 08:12:02.25ID:KniSQcN7
あるとしたら海軍の政局的なifかなー。

あんまり夢が広がらんけど。
2017/03/18(土) 06:46:52.27ID:3miL34Hp
ミ島占領まで米軍が出てこず、奇襲でできると判断した時点で終了している。

米海軍を壊滅させてミ島占領の両方は誰でも無理だろ。
南雲がとか友永がとかは瑣末な話し。
2017/03/18(土) 08:29:56.22ID:xLQgrluV
GF長官更迭して一回休む。
383名無し三等兵
垢版 |
2017/03/18(土) 08:59:51.02ID:OKeJpMFt
>>379
そんなの上層部なら誰でも知ってたけど戦争を止めるにはどこかしらの組織の長が止めるしか
なかった、しかしそんな事をしたらその組織が泥を被る事になる訳で・・・

そもそも止めるべきは対米戦でメインになる海軍だが、海軍としてはなんで満州で暴れた陸軍
のケツを拭かなきゃならんのかと
384名無し三等兵
垢版 |
2017/03/18(土) 09:07:05.48ID:OKeJpMFt
>>379
あと基地航空隊は全員新米なので互角では無い、迎撃に出た飛行隊なんてF2Aとか言う96式よりも
古いのが20機もいて攻撃隊の護衛部隊と交戦して全滅してる、日本側の慢心と言うよりは米軍のな
りふりの構わなさが勝利の要因となったんだと思う
2017/03/20(月) 00:43:49.69ID:DZpmldRT
>>379
山本五十六も最初の一年は暴れてみせると言ってた。それがちょうど42年までだ。
にもかかわらず開戦半年のミッドウェーで負けた。慢心があったということだろう。

米軍は日本軍の暗号を全て解読していたのに互角の数しか集められなかったというのは、
太平洋全体では日本が圧倒的有利だったことを示している。
2017/03/20(月) 04:28:20.56ID:MycdWu20
実は「半年が良いところ」と言ってたそうだ。
ソースは阿川。

ならば、それを近衛のボンクラに言え、と。
2017/03/20(月) 07:07:48.67ID:vkqm5BLl
開戦前から読めていたスマートアドミラルティとして有名な
「煙突の数が違う。勝つるはずがない」にしても
「1年や2年は暴れてみせますがそのあとはない」にしても
もうそれは、アメリカも倒してしまった場合に備えての
「帝国海軍パネぇースゲぇー」になるための世論調節の布石だし
勝ち戦を前にしての照れ隠し程度のことだった
現役で一流大学に合格した人が
「全然、勉強しないで部活も秋までずっとやってました」とか
「学校の教科書の予習と復習をしただけで受かりました」とか言ってるのと同じ
2017/03/20(月) 16:50:59.12ID:gXDumHk7
えぇ……ガイジかな?
2017/03/21(火) 05:19:08.09ID:ghBsTqXF
ナチスドイツがフランス倒してスターク案が通った時点で開戦したのはむしろ英断じゃねえの
あの時点で開戦しなかったら戦わずして負けて陸海軍中堅以下がが蜂起してクーデターの連発で収集付かない内戦状態になってたんじゃ
2017/03/21(火) 05:21:10.38ID:ghBsTqXF
通ったっていうかスターク案でのが完成する前に
2017/03/21(火) 19:08:29.42ID:yaMxiwj4
開戦は仕方が無いが負けが決まってからの往生際が悪かったな。
2017/03/21(火) 22:22:10.01ID:KvsS/403
島嶼戦諦めて無条件降伏飲んで
国家解体してくれた方がよかった
敗戦に興味を持ちながら何も学ばない人間の量産もマシになっただろう
残った伝統のせいで国体護持の精神に引きずられている
年月がいつか民族の特徴を失わせてくれれば
一文の足しにもならない国への拘りは消えて、名より実を取る無色の国になるだろう
早期降伏で戦争が原因の反米運動も弱まり、左も右も今より少なかっただろう
共産主義の煽動に感化される人間も減る
2017/04/29(土) 19:21:57.72ID:hXiZuHO/
ミッドウェーと関連して日本海海戦を連想する
ロシア帝国は欧州のブロック経済にいじめられていた
日本は本来ロシアを応援するべきだった
欧州は被害者ぶってロシアは横暴だと言って世界の敵扱い
ロシアの手下になってたらよかった
2017/04/29(土) 20:03:55.52ID:jFYIFBd4
ロシア帝国の崩壊は大日本帝国にとっても実は痛かった。
2017/04/29(土) 20:24:30.37ID:jH1q0EAq
>>393
まあシベリア行ってアルバイトでもしといで。
2017/05/03(水) 17:49:40.11ID:7s90wkOD
アジアを見ればたとえ植民地になってなくても、
対等な関係を作れなかった国は今になってツケがやってきてるのが分かる
経済格差として、金の暴力で苦しんでる
戦後の世界、自由経済がアジアを永遠に搾取する構造になっている
リベラルは明治頃の軍国主義を否定したことはない
時代遅れになった昭和の日本を嫌っている
2017/05/04(木) 21:54:54.73ID:YfyL/AaL
日本に対してさえ、三等国としての扱いをするアメリカ
欧州国家群と比べ壁を作られている
心情的にも味方するべきではない
本来なら反米思想が息巻いているべきなのに
すっかりなりを潜めている
自由主義が究極の思想だと思い込んでいる自由主義者が今の世の中を占めているが
その筆頭であるアメリカが帝国主義や統制経済のやり方を使ってきた歴史はどう思っているのか?
共産党のやり方を全面的に採用していれば恐慌を防ぎ、何度も繰り返した戦争は起きずに済んでいた
仮初めの平和は自由経済の不平等によって崩壊するだろう
自由主義が奴隷を作っている
韓国の産業基盤は社会主義のやり方で成り立っている
新興国が競争に打ち勝つには企業の国営化が大前提なのだ
運命論者は言う、自由主義は競争の末に辿り着く平和への答えだと
大国との格差が都会と田舎の関係のように
名ばかりの独立国家から人も金も奪っている
今更工業化したところで経済大国相手に商売なんて出来ない
資本家に支配されたアメリカは銃社会すらオバマにも無くせなかった
自由主義者に任せていたらアメリカも企業の支配に甘んじ続けるだけだ
社会主義こそ理想なんだ
世界から地域格差を無くせる唯一の方策なんだ
2017/05/07(日) 21:19:45.83ID:FP5nFuxr
ぶひいー
2017/05/07(日) 21:20:04.57ID:FP5nFuxr
ぶひー
2017/05/07(日) 21:20:43.79ID:FP5nFuxr
http://twilog.org/nachi_ibuki
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
2017/05/07(日) 21:44:50.09ID:fW3JfSyS
>>400
これマジ?臭すぎAMD信者辞めるわ
2017/05/09(火) 18:32:45.07ID:YzeajoC2
ハッキリ言って太平洋戦争は黄色人種の恥を晒しただけ
嫌日の一環で勉強してる韓国人は
海軍のブラックっぷり
零戦の驚きはそのブラックさにあったと知ってるし
日本のブラック気質をよく批判してるよね
ミッドウェーの敗北は痛快
徹底的に無意味な消耗戦をやった日本の事を心底バカにしてるよ
2017/05/09(火) 23:17:23.47ID:CkcS2mgb
>>386
近衛に最初に半年か一年は暴れて見せようと言ってたのが五十六
でも、真珠湾奇襲に夢中になってからは、自信がついてきたのか
1941年9月に近衛に対談した時は一年か一年半は暴れて見せように増えてた。
結局近衛は開戦したくなくて辞職したけど。
2017/05/09(火) 23:20:50.73ID:CkcS2mgb
>>397
軍部の奴隷になるよりアメリカの植民地になる方が普通の日本人にとってはずっと幸せだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況