探検
もうミッドウェーは諦めろ2 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1次スレ
2015/09/26(土) 19:58:48.06ID:Kg6Ok0/e ルーズベルトとニミッツを呪い殺さぬ限り無理なんじゃ
405名無し三等兵
2017/05/10(水) 00:24:37.57ID:KwEx7j1S 戦争をする前から輸送船を作りまくって海運を発展させてきたアメリカに経済的にも戦争にも勝てるわけがねえ
でもバカが勘違いするけど戦争に強い国なんて何の自慢にもならん
軍隊が必要なのは抑止力としてだけ
いざ現代戦争となれば勝利で得られるものなど皆無
アメリカが世界の警察や正義を標榜するのも
世界の国にとって、都合がよく利用できてるから許されてる
戦争の勝敗なんて、ただの数字で決まる
誇りに思ったり、強い国に幻想を抱く必要なんてないんだ
自衛隊だってアメリカがどうとか関係なく海軍国として、駆逐艦があれば結構なんだ
必要な仕事に必要なだけの金を使うことこそインテリジェンスだろ
戦争で負けてようがそもそも起きてなかろうが、最後には今の軍隊規模になるのは確実
国の形だって、修正主義のゲテモノだし、どうせ長くもたなかった
戦争したことで加速したことなんてない
でもバカが勘違いするけど戦争に強い国なんて何の自慢にもならん
軍隊が必要なのは抑止力としてだけ
いざ現代戦争となれば勝利で得られるものなど皆無
アメリカが世界の警察や正義を標榜するのも
世界の国にとって、都合がよく利用できてるから許されてる
戦争の勝敗なんて、ただの数字で決まる
誇りに思ったり、強い国に幻想を抱く必要なんてないんだ
自衛隊だってアメリカがどうとか関係なく海軍国として、駆逐艦があれば結構なんだ
必要な仕事に必要なだけの金を使うことこそインテリジェンスだろ
戦争で負けてようがそもそも起きてなかろうが、最後には今の軍隊規模になるのは確実
国の形だって、修正主義のゲテモノだし、どうせ長くもたなかった
戦争したことで加速したことなんてない
406名無し三等兵
2017/05/10(水) 21:29:28.00ID:0HVNtcCH >>404
アメリカの支配なんて自虐でしか使っちゃいけない
今の日本があるのはまともになった教育の賜物
昭和は頭のおかしい教育のせい
それを民族の差とか考える頓珍漢が不必要な卑下をするんだ
アメリカの影響?手段がそうなっただけで数多ある国の成長と同じ
結果は同じ
ちょっと屈折しただけだ
いつまで戦争の過去を、汚れた血を持っていると引きずるんだ?
日本人が精神的に自立できない生き物だと思うのは自惚れでさえある
ステレオタイプな遺伝子思想が本当にあれば良かったのにね
実際は教育と環境で人種の特徴を形作っていただけ
アメリカ人は大雑把で、日本人は神経質なんて
本気で信じたがってる不幸な連中が山ほどいる
アメリカの支配なんて自虐でしか使っちゃいけない
今の日本があるのはまともになった教育の賜物
昭和は頭のおかしい教育のせい
それを民族の差とか考える頓珍漢が不必要な卑下をするんだ
アメリカの影響?手段がそうなっただけで数多ある国の成長と同じ
結果は同じ
ちょっと屈折しただけだ
いつまで戦争の過去を、汚れた血を持っていると引きずるんだ?
日本人が精神的に自立できない生き物だと思うのは自惚れでさえある
ステレオタイプな遺伝子思想が本当にあれば良かったのにね
実際は教育と環境で人種の特徴を形作っていただけ
アメリカ人は大雑把で、日本人は神経質なんて
本気で信じたがってる不幸な連中が山ほどいる
407名無し三等兵
2017/05/13(土) 19:10:17.57ID:zghrK+se 潜水艦整備が遅れて索敵線が期日までに張れない。**日までには張る
この連絡を受けて山本がその期日まで遅らせれば、みじめな負け方はなかった
それでも空母2隻は実質沈没状態になるが
(1隻は確実に沈没、もう1隻は戦艦で引っ張ればどうにか本土まで持って帰ることができる程度)
薩摩海軍の悪癖がここぞとばかりに出た海戦だった
この連絡を受けて山本がその期日まで遅らせれば、みじめな負け方はなかった
それでも空母2隻は実質沈没状態になるが
(1隻は確実に沈没、もう1隻は戦艦で引っ張ればどうにか本土まで持って帰ることができる程度)
薩摩海軍の悪癖がここぞとばかりに出た海戦だった
408名無し三等兵
2017/05/13(土) 19:52:58.64ID:DihjU1tP 空母の存在が確認された場合、どんな修正がなされたんですかね。
410名無し三等兵
2017/05/13(土) 23:01:53.18ID:zghrK+se 5/19 連合艦隊司令部から第六艦隊へ下令(無線)
この無線は米海軍によって解読されている
(これ以外にも5/29までの日本海軍暗号はすべて解読されている)
5/20 第六艦隊から連合艦隊司令部へ不可能返答
A:作戦に支障をきたすため、やむを得ず2日先延ばし
第二次K作戦失敗は定期便中継で6/6に本土伝達。緊急電で送信
第二次K作戦の実施司令である第11航空艦隊司令部は当時ラバウルにあった
しかも、飛行艇によるミッドウェイ周辺索敵も伺いを上げず、第24航空戦隊か第11航空艦隊が勝手に変更
こんなのはありえるのか?
だから、南雲も勝手変更を行い、ミッドウェイ諸島北側を朝一で97艦攻による重点捜索
B:日厳守で作戦内容変更(図演の際に連合艦隊司令部は「6/5は動かさない」と表明している)
朝一で97艦攻による索敵を行う
空母を見つけて撃沈するまでミッドウェイ諸島への攻撃は行わない
これらは桂島沖に停泊した連合艦隊司令部と南雲機動部隊司令部との直接打ち合わせにより変更。無線発令なし
潜水艦はミッドウェイ諸島〜ハワイ間へ配置変更
無線発令
以上の結果、第16任務部隊を見つける
逆に南を索敵していた97艦攻をPBYが見つけ、南雲部隊も発見される
しかし、単発機は投入できず、すべて双発機以上で戦闘機もないため、ほとんど攻撃失敗(至近弾が数発)
これで相打ち
しかし、ミッドウェイ諸島基地航空部隊が健在である以上、後方からいくらでも航空戦力を投入できる米軍とは違うため、撤退を行うハズ
この無線は米海軍によって解読されている
(これ以外にも5/29までの日本海軍暗号はすべて解読されている)
5/20 第六艦隊から連合艦隊司令部へ不可能返答
A:作戦に支障をきたすため、やむを得ず2日先延ばし
第二次K作戦失敗は定期便中継で6/6に本土伝達。緊急電で送信
第二次K作戦の実施司令である第11航空艦隊司令部は当時ラバウルにあった
しかも、飛行艇によるミッドウェイ周辺索敵も伺いを上げず、第24航空戦隊か第11航空艦隊が勝手に変更
こんなのはありえるのか?
だから、南雲も勝手変更を行い、ミッドウェイ諸島北側を朝一で97艦攻による重点捜索
B:日厳守で作戦内容変更(図演の際に連合艦隊司令部は「6/5は動かさない」と表明している)
朝一で97艦攻による索敵を行う
空母を見つけて撃沈するまでミッドウェイ諸島への攻撃は行わない
これらは桂島沖に停泊した連合艦隊司令部と南雲機動部隊司令部との直接打ち合わせにより変更。無線発令なし
潜水艦はミッドウェイ諸島〜ハワイ間へ配置変更
無線発令
以上の結果、第16任務部隊を見つける
逆に南を索敵していた97艦攻をPBYが見つけ、南雲部隊も発見される
しかし、単発機は投入できず、すべて双発機以上で戦闘機もないため、ほとんど攻撃失敗(至近弾が数発)
これで相打ち
しかし、ミッドウェイ諸島基地航空部隊が健在である以上、後方からいくらでも航空戦力を投入できる米軍とは違うため、撤退を行うハズ
411名無し三等兵
2017/05/13(土) 23:12:42.96ID:zghrK+se412名無し三等兵
2017/05/13(土) 23:15:48.04ID:yQmu5c9U 後方支援基地、航空学校、どれも短期決戦のために無視されたんだろうか
ミッドウェーも一時占領で、ハワイよりも連合軍連絡線の妨害なんだよね?目的は
ミッドウェーも一時占領で、ハワイよりも連合軍連絡線の妨害なんだよね?目的は
414名無し三等兵
2017/05/13(土) 23:56:15.82ID:7vZ0nktG MI作戦の難しいところは上陸作戦の優先度だな
415名無し三等兵
2017/05/14(日) 00:00:59.50ID:ksKwTmJn うーん・・・出身薩摩じゃないから海軍の考え方はわからんけど 
新潟でもないから長官の気持ちもわからん わ 
ミリオタでもないからわからん
新潟でもないから長官の気持ちもわからん わ 
ミリオタでもないからわからん
416名無し三等兵
2017/05/14(日) 13:57:30.26ID:doLfoi/f >>413
いや、真珠湾を成功させた山本だったからこの作戦を強引にすることができた
なんで新潟を持ち出したのだろうか? もしかして高野ファン?
>>414
主目的である米空母機動部隊を撃退すなわち最低でも2隻撃沈しない限り、
いくら島(諸島)を占領しても空母機動部隊で補給路を断たれるから「餓島」の仲間入り
(ウェーク〜ミッドウェイ 1900km程度)
5/28以降において大幅な作戦変更を行わない以上、筒抜けな無線で集合場所は実質暴露済み
飛龍をほぼ無傷で残し、
大破した赤城に米機動部隊最後の弾薬を無駄遣いさせ、
ウェーク経由で零戦を補給して、
6/6夕方に寄せ集め雷撃隊でミッドウェイ周辺の重巡を攻撃し、
現地6/6夜に金剛型等を突撃させ、強引にミッドウェイ諸島を制圧
ハワイから戦闘航続距離ギリギリで来るB-17をどうにか間に合った主力艦艇や飛龍の零戦隊で阻止
真珠湾で8時間ぶっ通しにて弾薬燃料搭載を行って9日に戻って来た米機動部隊は、
前日飛来した一式陸攻や零戦の攻撃を受け、ホーネット沈没
が最善
それでも金剛型2隻・筑摩が中破座礁、駆逐艦5隻程度沈没など手痛い犠牲を払うことになる
いや、真珠湾を成功させた山本だったからこの作戦を強引にすることができた
なんで新潟を持ち出したのだろうか? もしかして高野ファン?
>>414
主目的である米空母機動部隊を撃退すなわち最低でも2隻撃沈しない限り、
いくら島(諸島)を占領しても空母機動部隊で補給路を断たれるから「餓島」の仲間入り
(ウェーク〜ミッドウェイ 1900km程度)
5/28以降において大幅な作戦変更を行わない以上、筒抜けな無線で集合場所は実質暴露済み
飛龍をほぼ無傷で残し、
大破した赤城に米機動部隊最後の弾薬を無駄遣いさせ、
ウェーク経由で零戦を補給して、
6/6夕方に寄せ集め雷撃隊でミッドウェイ周辺の重巡を攻撃し、
現地6/6夜に金剛型等を突撃させ、強引にミッドウェイ諸島を制圧
ハワイから戦闘航続距離ギリギリで来るB-17をどうにか間に合った主力艦艇や飛龍の零戦隊で阻止
真珠湾で8時間ぶっ通しにて弾薬燃料搭載を行って9日に戻って来た米機動部隊は、
前日飛来した一式陸攻や零戦の攻撃を受け、ホーネット沈没
が最善
それでも金剛型2隻・筑摩が中破座礁、駆逐艦5隻程度沈没など手痛い犠牲を払うことになる
417名無し三等兵
2017/05/14(日) 14:34:05.93ID:c0INDAao >>416
>主目的である米空母機動部隊を撃退すなわち最低でも2隻撃沈しない限り、
>いくら島(諸島)を占領しても空母機動部隊で補給路を断たれるから「餓島」の仲間入り
とはいっても現実には上陸作戦を遅延させるか、中止するか決断しなくてはならんのだが?
現場判断でできるのか?という話し。
上陸船団がどうなろうと知ったこっちゃない。という判断もできるかもだがw
>主目的である米空母機動部隊を撃退すなわち最低でも2隻撃沈しない限り、
>いくら島(諸島)を占領しても空母機動部隊で補給路を断たれるから「餓島」の仲間入り
とはいっても現実には上陸作戦を遅延させるか、中止するか決断しなくてはならんのだが?
現場判断でできるのか?という話し。
上陸船団がどうなろうと知ったこっちゃない。という判断もできるかもだがw
418名無し三等兵
2017/05/18(木) 21:00:55.80ID:MJSn4J5L ふふふ……戦争っちゅうのは面白いもんや
貧乏な国が精一杯夢を見て戦う
ひたむきな姿に心打たれる
思わず応援してしまうなぁ
正義とか罪悪感なんて持たんでええんや
シミュレーションで戦術を語るとき被害者ことなんて考えない
大事なのは一つの目標に官民一体となって当たる所にある
人の命がどうとか、空調の効いた部屋でもしも命令ができるなら面白いんだからそれでいい
良識が戦争反対を叫ぶのは本心からだと思ってるけど一般人が巻き込まれて死んだことに同情とか一切湧いてこない
戦争は面白いんだから躊躇いとか要らんのよ
貧乏な国が精一杯夢を見て戦う
ひたむきな姿に心打たれる
思わず応援してしまうなぁ
正義とか罪悪感なんて持たんでええんや
シミュレーションで戦術を語るとき被害者ことなんて考えない
大事なのは一つの目標に官民一体となって当たる所にある
人の命がどうとか、空調の効いた部屋でもしも命令ができるなら面白いんだからそれでいい
良識が戦争反対を叫ぶのは本心からだと思ってるけど一般人が巻き込まれて死んだことに同情とか一切湧いてこない
戦争は面白いんだから躊躇いとか要らんのよ
419名無し三等兵
2017/05/20(土) 14:57:39.86ID:oY/xVTP4 始めるのはいいとして終わり方がなw
420名無し三等兵
2017/05/20(土) 19:39:41.88ID:NnqYKtSg ___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
421名無し三等兵
2017/05/21(日) 10:50:49.79ID:2umREZo7 > ウェーク経由で零戦を補給して
補給できるような零戦確保あり得るのか?
まだ96艦戦積んでる空母が残ってるような状態じゃなかったか?
> 真珠湾で8時間ぶっ通しにて弾薬燃料搭載を行って9日に戻って来た米機動部隊は、 前日飛来した一式陸攻や零戦の攻撃を受け、ホーネット沈没
6/8日夜には陸攻を進出・整備・出撃可能にすると?
つまり滑走路には爆弾一発落とさず艦砲射撃も行わないと?
補給できるような零戦確保あり得るのか?
まだ96艦戦積んでる空母が残ってるような状態じゃなかったか?
> 真珠湾で8時間ぶっ通しにて弾薬燃料搭載を行って9日に戻って来た米機動部隊は、 前日飛来した一式陸攻や零戦の攻撃を受け、ホーネット沈没
6/8日夜には陸攻を進出・整備・出撃可能にすると?
つまり滑走路には爆弾一発落とさず艦砲射撃も行わないと?
422名無し三等兵
2017/05/21(日) 11:14:37.97ID:uWZktP/P 燃料や爆弾もどこから出てくるんでしょうね。少数の戦闘機程度ならともかく。
423名無し三等兵
2017/05/21(日) 19:58:18.02ID:1sYagOTg424名無し三等兵
2017/05/21(日) 22:26:59.42ID:uWZktP/P >>423
ミッドウェイに接岸できるのは浅喫水の舟艇だけですから後方の船団がなんとか島まで辿りついても1〜2日で揚げられはしないでしようね。
それ以前にミッドウェイ攻略にしても増強された海兵隊相手にしなくてはならないから数日はかかるかと。
金剛などを突撃させたところで当時は徹甲弾しか積んでいませんから効果のほどは…
また大破して戦闘力を失って漂流している赤城より飛龍や突撃中の金剛がやられてしまうんじゃないですかね。
空母は大体対艦4全力出撃分位の弾薬を積んでいますから3空母撃破後にも尚3全力出撃が可能。航空機の消耗を考えたら+1〜2波を送り得るでしょうし、大型艦に大損害は無理ですが小型爆弾は別勘定。その上数日でサラトガも到着します。
ミッドウェイに接岸できるのは浅喫水の舟艇だけですから後方の船団がなんとか島まで辿りついても1〜2日で揚げられはしないでしようね。
それ以前にミッドウェイ攻略にしても増強された海兵隊相手にしなくてはならないから数日はかかるかと。
金剛などを突撃させたところで当時は徹甲弾しか積んでいませんから効果のほどは…
また大破して戦闘力を失って漂流している赤城より飛龍や突撃中の金剛がやられてしまうんじゃないですかね。
空母は大体対艦4全力出撃分位の弾薬を積んでいますから3空母撃破後にも尚3全力出撃が可能。航空機の消耗を考えたら+1〜2波を送り得るでしょうし、大型艦に大損害は無理ですが小型爆弾は別勘定。その上数日でサラトガも到着します。
425名無し三等兵
2017/05/21(日) 23:56:38.16ID:2umREZo7 サラトガの航空隊はヨークタウンが持ってっちゃってたから
積める空母航空隊はなかったんじゃ?
予備機かき集めても流石に米軍と言えどもこの時期じゃ
離着艦スキルと対艦攻撃スキル持ってて部隊としての演習せずに使える
レベルの搭乗員はそうはいなかったんじゃないかと。
ソニックブームで薙ぎ払うってそんな戦技訓練帝国海軍がやったことあるのかな?
そもそも陸軍への艦砲支援の打ち合わせなんかまともにできてなかったはずだし
戦艦は米海軍にぶつけるためのもので艦砲支援行われるとしても巡洋艦以下の
艦艇しか割り当てられてなかったんじゃ?
米海軍の出撃察知したら直ちに陸軍と計画変更の打ち合わせやってというのも無理がある。
艦砲支援下の上陸共同演習なんかやってたっけ?
積める空母航空隊はなかったんじゃ?
予備機かき集めても流石に米軍と言えどもこの時期じゃ
離着艦スキルと対艦攻撃スキル持ってて部隊としての演習せずに使える
レベルの搭乗員はそうはいなかったんじゃないかと。
ソニックブームで薙ぎ払うってそんな戦技訓練帝国海軍がやったことあるのかな?
そもそも陸軍への艦砲支援の打ち合わせなんかまともにできてなかったはずだし
戦艦は米海軍にぶつけるためのもので艦砲支援行われるとしても巡洋艦以下の
艦艇しか割り当てられてなかったんじゃ?
米海軍の出撃察知したら直ちに陸軍と計画変更の打ち合わせやってというのも無理がある。
艦砲支援下の上陸共同演習なんかやってたっけ?
426名無し三等兵
2017/05/22(月) 12:38:36.11ID:vue2fpr5 >>423
零戦パイロットはおそらくいない
いたとしても、ラバウル方面だから、同方面での作戦は一時ストップする
>>424
ミッドウェイ環礁内にはすでに大型船の停泊設備も備わっていた
機雷は敷設してあるけど、まだ水圧も音響もないから半日もあれば掃海できる
海兵隊主力(全体の3/4程度)が守っているほうは飛行場がないからやりたい放題できるし、
それ以外の海兵隊(全体の1/4程度、数に直せば900程度)が守っているほうは飛行場があるから面倒だけど、
島丸ごとくりぬきはやっていないし、3本ある滑走路のうち2本の端(島の北東)をやりたい放題し、あとは水平射撃をすれば降伏する
ウェーク島で攻略に手間取ったのは、最大が軽巡だったから
たしかに当作戦時の戦艦主砲弾は各種徹甲弾しか搭載していないが、よくて軽巡クラスの重野砲を潰せば副砲以下であとは処分できる
14インチ徹甲弾の着弾による全損被害範囲は砂で1/3ほど威力が減るとしても直径10m以上はあるわけ
4回-3空母-飛龍-赤城-自衛=0
サラトガ1942.6の西海岸→ハワイへの輸送機:VF-2 F4F×14、VS-3 SBD×23。他F4F×4、SBD×43、TBF×14
>>425
ミッドウェイ諸島に不時着したパイロットを全員PBYで運べば、サラトガ輸送分を併せても3隻分は確保できるけど、たぶん2隻強程度でサラトガを入れるまでは無理
主砲は徹甲弾しかない→なら跳飛射撃→信管が作動する前に島飛び越え多数→結局ソニックブーム
戦艦を敵艦隊にぶつけるとか言っても、米艦隊撤退。またその時期には主力艦隊がミッドウェイ北西650km程度まで進出済
陸軍は後詰め、先鋒は海軍特別陸戦隊
共同演習? 「ない」
零戦パイロットはおそらくいない
いたとしても、ラバウル方面だから、同方面での作戦は一時ストップする
>>424
ミッドウェイ環礁内にはすでに大型船の停泊設備も備わっていた
機雷は敷設してあるけど、まだ水圧も音響もないから半日もあれば掃海できる
海兵隊主力(全体の3/4程度)が守っているほうは飛行場がないからやりたい放題できるし、
それ以外の海兵隊(全体の1/4程度、数に直せば900程度)が守っているほうは飛行場があるから面倒だけど、
島丸ごとくりぬきはやっていないし、3本ある滑走路のうち2本の端(島の北東)をやりたい放題し、あとは水平射撃をすれば降伏する
ウェーク島で攻略に手間取ったのは、最大が軽巡だったから
たしかに当作戦時の戦艦主砲弾は各種徹甲弾しか搭載していないが、よくて軽巡クラスの重野砲を潰せば副砲以下であとは処分できる
14インチ徹甲弾の着弾による全損被害範囲は砂で1/3ほど威力が減るとしても直径10m以上はあるわけ
4回-3空母-飛龍-赤城-自衛=0
サラトガ1942.6の西海岸→ハワイへの輸送機:VF-2 F4F×14、VS-3 SBD×23。他F4F×4、SBD×43、TBF×14
>>425
ミッドウェイ諸島に不時着したパイロットを全員PBYで運べば、サラトガ輸送分を併せても3隻分は確保できるけど、たぶん2隻強程度でサラトガを入れるまでは無理
主砲は徹甲弾しかない→なら跳飛射撃→信管が作動する前に島飛び越え多数→結局ソニックブーム
戦艦を敵艦隊にぶつけるとか言っても、米艦隊撤退。またその時期には主力艦隊がミッドウェイ北西650km程度まで進出済
陸軍は後詰め、先鋒は海軍特別陸戦隊
共同演習? 「ない」
427名無し三等兵
2017/05/22(月) 21:53:18.01ID:sTNxBmoj うっかり敵空母群を叩いたら泥沼とは、面倒な島だね。
428名無し三等兵
2017/05/25(木) 00:01:03.73ID:GJXKbzNC > 結局ソニックブーム
これでは使えないね。
どれだけの対地効果が得られるかの効果予想できるだけデータ
積み上げた上でどの程度の段数をどんな高度で打ち込む必要があるのか
そのためにはどこまで目標に接近する必要があるのか等わからなければ
射撃作戦自体立案のしようがない。
北ベトナムへの空爆の結果等考えるとソニックブームなんていっても
簡易陣地にこもってれば簡単にしのがれるんじゃないの?
絨毯爆撃しても歩兵を殲滅するなんて至難の業だったみたいじゃないか。
爆弾がそばで爆発する衝撃波や爆風に比べれば上空を通過する
砲弾の衝撃波にどれだけの効果があるだろうかね?
地表にむき出しでいればただじゃすまないだろうが
そんなことは最初から期待できないよな。
これでは使えないね。
どれだけの対地効果が得られるかの効果予想できるだけデータ
積み上げた上でどの程度の段数をどんな高度で打ち込む必要があるのか
そのためにはどこまで目標に接近する必要があるのか等わからなければ
射撃作戦自体立案のしようがない。
北ベトナムへの空爆の結果等考えるとソニックブームなんていっても
簡易陣地にこもってれば簡単にしのがれるんじゃないの?
絨毯爆撃しても歩兵を殲滅するなんて至難の業だったみたいじゃないか。
爆弾がそばで爆発する衝撃波や爆風に比べれば上空を通過する
砲弾の衝撃波にどれだけの効果があるだろうかね?
地表にむき出しでいればただじゃすまないだろうが
そんなことは最初から期待できないよな。
429名無し三等兵
2017/05/25(木) 12:15:11.04ID:n+I8mQYY430名無し三等兵
2017/05/26(金) 20:27:51.37ID:1h0yfyL1 鳳翔の出番♪
432名無し三等兵
2017/05/27(土) 23:31:57.75ID:UN+urQzq もしタイムスリップ物で都合良く作戦室の人間になれるなら
ゲーム感覚で戦術を語るわ
現実感にめちゃくちゃビビって実際にはヘタレるけど
それでもビビるだけで人命の尊さを理解した訳でなく
罪もない命が失われてもしも自分だったらとか考えようとしても実感できない
狭い世界しか知らず常識がなくて頭も悪いからな
差別意識に乗せられて中国人にも真っ当な日本人みたいな奴が一般的にいることも想像できず、憤青が向こうのネトウヨだとも理解できず、鏡写しに自分を見下しちゃってるアホだからな
そんなクズだからこそ自信を持ってアダルトチルドレン全開に、俺なら立派な軍師様になれると言える
実際は、ヌクヌク大学まで通いイザ就職しただけでビビるような未熟児だから、現代民話考で記録されてるお坊ちゃんの軍隊記みたいに、昭和日本なんかに行けば成人した人間の癖に10代の子供が大人を恐れるように緊張で小便撒き散らして狂い死がいいところである
ゲーム感覚で戦術を語るわ
現実感にめちゃくちゃビビって実際にはヘタレるけど
それでもビビるだけで人命の尊さを理解した訳でなく
罪もない命が失われてもしも自分だったらとか考えようとしても実感できない
狭い世界しか知らず常識がなくて頭も悪いからな
差別意識に乗せられて中国人にも真っ当な日本人みたいな奴が一般的にいることも想像できず、憤青が向こうのネトウヨだとも理解できず、鏡写しに自分を見下しちゃってるアホだからな
そんなクズだからこそ自信を持ってアダルトチルドレン全開に、俺なら立派な軍師様になれると言える
実際は、ヌクヌク大学まで通いイザ就職しただけでビビるような未熟児だから、現代民話考で記録されてるお坊ちゃんの軍隊記みたいに、昭和日本なんかに行けば成人した人間の癖に10代の子供が大人を恐れるように緊張で小便撒き散らして狂い死がいいところである
433名無し三等兵
2017/05/28(日) 00:02:09.48ID:Zy8uCwSu ワイルドキャットの良いところはとにかく足が折れにくい
尻餅着艦で前輪をドン突きしても折れない
エンジンが重いから前転しやすいが
足が折れなければず前転しても引き起こせば再使用可能
尻餅着艦で前輪をドン突きしても折れない
エンジンが重いから前転しやすいが
足が折れなければず前転しても引き起こせば再使用可能
434名無し三等兵
2017/06/03(土) 00:50:43.10ID:Nrn21BlP >>433
やはり優秀ですな
アメリカの工業精神は洗練されていた
余裕を持たせる
資本主義的に王様
アメリカは今も軍用犬を作っては殺している
夢見がちなリベラルは世界の残酷さを甘くみる
アメリカの工業がどれだけの犠牲を轢き殺しながら作られたと思ってる
だが、そんな卑劣さを悪なんて言えないことはみんなご存知だ
卑劣な力こそ多くの命と価値ある精神を作っては守ってきた
やはり優秀ですな
アメリカの工業精神は洗練されていた
余裕を持たせる
資本主義的に王様
アメリカは今も軍用犬を作っては殺している
夢見がちなリベラルは世界の残酷さを甘くみる
アメリカの工業がどれだけの犠牲を轢き殺しながら作られたと思ってる
だが、そんな卑劣さを悪なんて言えないことはみんなご存知だ
卑劣な力こそ多くの命と価値ある精神を作っては守ってきた
435名無し三等兵
2017/06/03(土) 07:42:07.00ID:AIeJyUGp タフ過ぎて損は無い♪
436名無し三等兵
2017/06/03(土) 08:28:10.08ID:r8syKeKO スプートニクがマントル掘削計画を破棄しなければ
今頃アメリカを滅ぼしてた
今頃アメリカを滅ぼしてた
437名無し三等兵
2017/06/04(日) 14:43:58.34ID:jUd13LbC この戦争のこの辺を扱った海外本は
結構、過去の帝国の栄光みたいに書いてるね
中国本は特に日本に於けるスチームパンク的な雰囲気で書いてる
『輝ける大空母群が今まさにアメリカの鼻先まで迫っていた』
巨大海軍と大正時代のイメージが組合わさった日本観がとても美しい
一方でミッドウェー敗北はオカルト的な不運として解釈されがち
敗戦を直視する私たちにとって、太平洋戦争は身勝手かつ浅い目論見と、暴走の果てという悲惨なものでしかないのに
皇国史観とは別の、時代の帝国を標榜した絶対強者としての誇りのようなものが
海外本には存在した
結構、過去の帝国の栄光みたいに書いてるね
中国本は特に日本に於けるスチームパンク的な雰囲気で書いてる
『輝ける大空母群が今まさにアメリカの鼻先まで迫っていた』
巨大海軍と大正時代のイメージが組合わさった日本観がとても美しい
一方でミッドウェー敗北はオカルト的な不運として解釈されがち
敗戦を直視する私たちにとって、太平洋戦争は身勝手かつ浅い目論見と、暴走の果てという悲惨なものでしかないのに
皇国史観とは別の、時代の帝国を標榜した絶対強者としての誇りのようなものが
海外本には存在した
438名無し三等兵
2017/06/06(火) 00:54:54.93ID:omYMPIyE MI海戦日にレスがないとは
439名無し三等兵
2017/06/06(火) 07:51:55.58ID:mOYH78aZ 延期です
440名無し三等兵
2017/06/10(土) 13:22:35.06ID:19u9Om2/ 中国が没落する理由は歴史と人間の数にある
科挙という制度が支持された原因は膨大な情報に飲み込まれていたから
何もない国、権威がない国であれば一から学んでいけるが
中国にはそれがない
内側に溢れんばかりの人間の流れがあるからこそ
外国に省みることをしなかった
資源にも何もかも恵まれた中国は、
その圧倒的なパワーを脅威だと思われてきた
それがあるからこそ歴史のない国に蹂躙された
現代でやっと、資本主義にあらためることで超経済大国として覚醒する
中国の天才的な能力を味方につけることが世界制覇の道である
故に大日本帝国は沈みゆく西洋圏なんぞ歯牙にかけず
中国との融和政策をとるべし
科挙という制度が支持された原因は膨大な情報に飲み込まれていたから
何もない国、権威がない国であれば一から学んでいけるが
中国にはそれがない
内側に溢れんばかりの人間の流れがあるからこそ
外国に省みることをしなかった
資源にも何もかも恵まれた中国は、
その圧倒的なパワーを脅威だと思われてきた
それがあるからこそ歴史のない国に蹂躙された
現代でやっと、資本主義にあらためることで超経済大国として覚醒する
中国の天才的な能力を味方につけることが世界制覇の道である
故に大日本帝国は沈みゆく西洋圏なんぞ歯牙にかけず
中国との融和政策をとるべし
441名無し三等兵
2017/06/11(日) 11:30:31.72ID:E5csz2+V 架空戦記という枠組みではないが
昭和日本が共和制でアメリカ帝国と本土防衛戦をする本が出ている
陸軍主体だけどね
ていうかさあ、ミッドウェーに終わる島嶼戦略の基点であるパールハーバー攻撃は
イギリスの新聞を味方につけた日露奇襲を前例にして世界中敵だらけって状況を甘く見てたんでないの?
あれほど大胆不敵、痛快な日本海軍って報道されたら二次大戦でも真似したくなるわな
太平洋艦隊を撃滅しミッドウェーに勝たなければ、西でインドを取るにも、連合軍瓦解戦略も
始まらない訳だから重要ですよね
ミッドウェーを最小のIFで勝利し、占領とその後を考えるのがこのスレだよね
昭和日本が共和制でアメリカ帝国と本土防衛戦をする本が出ている
陸軍主体だけどね
ていうかさあ、ミッドウェーに終わる島嶼戦略の基点であるパールハーバー攻撃は
イギリスの新聞を味方につけた日露奇襲を前例にして世界中敵だらけって状況を甘く見てたんでないの?
あれほど大胆不敵、痛快な日本海軍って報道されたら二次大戦でも真似したくなるわな
太平洋艦隊を撃滅しミッドウェーに勝たなければ、西でインドを取るにも、連合軍瓦解戦略も
始まらない訳だから重要ですよね
ミッドウェーを最小のIFで勝利し、占領とその後を考えるのがこのスレだよね
442名無し三等兵
2017/06/11(日) 22:19:22.59ID:XdczNp9l >ミッドウェーを最小のIFで勝利し、
最小のIFってなんですねん?
被害最少、戦果最大のことかいな
最小のIFってなんですねん?
被害最少、戦果最大のことかいな
443名無し三等兵
2017/06/13(火) 17:23:38.73ID:53TsUUTy 当時の日本の唯一優れたところは
一般人の体力だな
今の北朝鮮並み
一般人の体力だな
今の北朝鮮並み
444名無し三等兵
2017/06/14(水) 19:50:35.97ID:9C2brmsf いやこのスレは原因の追求、即ち責任の押し付けあい
アメリカは死ぬつもりで来てたのに、暗号問題を無視して、穴の空いたバケツ状態で二段作戦を決行
暗号変更が膨大な手間?バレてる可能性があるなら逆手に取るなり、前提の作戦に変えるべき
推測の損失空母が完全復活してやってきた、侮った弱兵に刺された
練度も経験もない新米航空隊に、偶然やられてしまった
アメリカは死ぬつもりで来てたのに、暗号問題を無視して、穴の空いたバケツ状態で二段作戦を決行
暗号変更が膨大な手間?バレてる可能性があるなら逆手に取るなり、前提の作戦に変えるべき
推測の損失空母が完全復活してやってきた、侮った弱兵に刺された
練度も経験もない新米航空隊に、偶然やられてしまった
445名無し三等兵
2017/06/14(水) 21:57:29.61ID:9C2brmsf 古くさい装丁の当時の戦史記録本
南方占領後の作戦計画が杜撰
ミッドウェーを云々する前にこの後だろ
南方占領後の作戦計画が杜撰
ミッドウェーを云々する前にこの後だろ
446名無し三等兵
2017/06/15(木) 22:11:26.10ID:xp1z2c5Y イギリスは本土上陸対策としての海軍だから
戦艦優勢でも問題がない
護身術の心得が日本軍部にあれば過剰な戦力は身を滅ぼすだけと解ったはず
あれだけの空母をこさえて無駄に終わるとは
大陸不干渉、共産革命でソ連の走狗になってた方が国家発展の礎だ
天皇制も未来に先駆け廃止で
シーパワー、ランドパワーで西に進駐だ
石油と資源確保、5ヶ年計画で力を蓄えアメリカと第三次世界大戦だ!
あー絶対楽しかったな
戦艦優勢でも問題がない
護身術の心得が日本軍部にあれば過剰な戦力は身を滅ぼすだけと解ったはず
あれだけの空母をこさえて無駄に終わるとは
大陸不干渉、共産革命でソ連の走狗になってた方が国家発展の礎だ
天皇制も未来に先駆け廃止で
シーパワー、ランドパワーで西に進駐だ
石油と資源確保、5ヶ年計画で力を蓄えアメリカと第三次世界大戦だ!
あー絶対楽しかったな
447名無し三等兵
2017/06/15(木) 22:14:03.89ID:FHvdvXp3 後ろに向かって進んでも新しい地名が出て来るから
報道的にはフィリピンやサイパンより東ならなんだっていいんだな
台湾や香港、沖縄とか言われて初めてドキッとな
報道的にはフィリピンやサイパンより東ならなんだっていいんだな
台湾や香港、沖縄とか言われて初めてドキッとな
449名無し三等兵
2017/06/16(金) 19:25:28.34ID:B1ZEbDDJ それを考えれば、いきなりアメリカときて、ハワイの鼻先はアカンやろと。
どう考えても性急に過ぎる
中国も片付いとらんのに
大陸情勢思えば両政府滅ぼすまで内乱止まらんやん
どう考えても性急に過ぎる
中国も片付いとらんのに
大陸情勢思えば両政府滅ぼすまで内乱止まらんやん
450名無し三等兵
2017/06/16(金) 23:06:45.06ID:B1ZEbDDJ 日本人はアホだ。中国と日本が組めばアメリカ支配の仕組みを壊せるのにそれが分かっていない。
中国の物量と日本の技術が融合した姿を想像してみろ!
俺は日本のやり方が悪かっただけで、大東亜共栄圏の思想は間違っていなかったと思っている。
もちろん次は中国主導だがなwwww
30年の西洋化運動、軍制改革は頓挫した。原因は日本だ
何故邪魔をするのか?アジアの成長を邪魔してきた帝国がアジアを代表するとは許せない悪鬼である
故に中国人民は日本を敵視する当たり前である
かが号の竣工はミッドウェーの惨敗とアジアの苦い思い
中国の物量と日本の技術が融合した姿を想像してみろ!
俺は日本のやり方が悪かっただけで、大東亜共栄圏の思想は間違っていなかったと思っている。
もちろん次は中国主導だがなwwww
30年の西洋化運動、軍制改革は頓挫した。原因は日本だ
何故邪魔をするのか?アジアの成長を邪魔してきた帝国がアジアを代表するとは許せない悪鬼である
故に中国人民は日本を敵視する当たり前である
かが号の竣工はミッドウェーの惨敗とアジアの苦い思い
451名無し三等兵
2017/06/16(金) 23:59:40.74ID:DpvxVmyr マレー、フィリピン、印度支那だけでも
充分に国民をチンプンカンプンにできる地名があり
報道班員が沸き立つに充分な派遣距離がある
誰もがもう一度、露助をこらしめてやろうと思ってた矢先に
米英撃滅というスローガンに変えるんだから
天皇陛下だって
「赤道の向こうにも統帥権とどくの?あっそあっそ」
と聞いたぐらいだし
充分に国民をチンプンカンプンにできる地名があり
報道班員が沸き立つに充分な派遣距離がある
誰もがもう一度、露助をこらしめてやろうと思ってた矢先に
米英撃滅というスローガンに変えるんだから
天皇陛下だって
「赤道の向こうにも統帥権とどくの?あっそあっそ」
と聞いたぐらいだし
452名無し三等兵
2017/06/17(土) 00:31:36.07ID:5eZRCDdx >>451
ロシアに進軍するならばそれでも構わない
どうせ陸軍は血反吐で潰れて壊滅
海軍はさっさと逃げて上陸阻止従事で講和
日本は海軍を万全に残し、ロシアの手足となり、造船所のノウハウとロシア陸軍の指導が交換で入る
完全なアジアの一体化した軍事大国で世界をアメリカから取り戻す
共産経済圏は資本主義を追い出し太平は約束される
ロシアに進軍するならばそれでも構わない
どうせ陸軍は血反吐で潰れて壊滅
海軍はさっさと逃げて上陸阻止従事で講和
日本は海軍を万全に残し、ロシアの手足となり、造船所のノウハウとロシア陸軍の指導が交換で入る
完全なアジアの一体化した軍事大国で世界をアメリカから取り戻す
共産経済圏は資本主義を追い出し太平は約束される
453名無し三等兵
2017/06/18(日) 22:46:07.01ID:NF4VdviL 戦時世代の漫画家って暴力や白人に対する執着が滲み出てるよね
知識階級が先行きを占っていたのと違って、成すがまま戦争に巻き込まれた連中は
それはそうと民間船が3倍のトン数でぶつかればイージス艦も無力化されちゃうなんて情けないね
今次大戦前で無様にも駆逐艦隊は醜態を晒すかもしれないね
しかし戦艦の復権は来ないよなー
知識階級が先行きを占っていたのと違って、成すがまま戦争に巻き込まれた連中は
それはそうと民間船が3倍のトン数でぶつかればイージス艦も無力化されちゃうなんて情けないね
今次大戦前で無様にも駆逐艦隊は醜態を晒すかもしれないね
しかし戦艦の復権は来ないよなー
454名無し三等兵
2017/06/27(火) 07:34:32.07ID:HbhEkFJG そんな事より将棋指そうぜ
455名無し三等兵
2017/07/01(土) 09:36:12.50ID:1D7C1wNy 右前方より雷撃機接近!
lpt.c.yimg.jp/amd/20170404-00000114-dal-000-view.jpg
lpt.c.yimg.jp/amd/20170404-00000114-dal-000-view.jpg
456名無し三等兵
2017/07/01(土) 12:56:29.21ID:4zzEOJoa >日本人はアホだ。中国と日本が組めばアメリカ支配の仕組みを壊せるのにそれが分かっていない。
日本軍にドツキ回されてアメリカに命乞いして援助してもらって助けてもらった中国が言っても説得力が無い。
日本軍にドツキ回されてアメリカに命乞いして援助してもらって助けてもらった中国が言っても説得力が無い。
457名無し三等兵
2017/07/01(土) 17:26:08.59ID:ZmZHuogR シナ人が一番信用できないのはシナ人自身が一番よく知ってるw
458名無し三等兵
2017/07/16(日) 09:07:02.38ID:HyPc/fD/ 戦前から新幹線計画はあった。 
戦争により頓挫; 
戦艦大和と姉妹艦武蔵の建造費用と 
計画予算はホボ同額だったそうだ; 
戦後、日本は安保の下、 
軍事費を削り公共投資に使った。 
新感線敷設費用は世界銀行からの 
借り入れだが融資が受けられたのも 
上記の理由だろう。 
一方、イギリスは、 
大国の面子のを保とうと、自前の核 
攻撃運用システムを開発・構築した 
戦略爆撃機アブロバルカン、原潜水 
中発射型核ミサイル・ポラリスなど 
米ソ核攻撃体系のミニチュア版を; 
戦争により頓挫; 
戦艦大和と姉妹艦武蔵の建造費用と 
計画予算はホボ同額だったそうだ; 
戦後、日本は安保の下、 
軍事費を削り公共投資に使った。 
新感線敷設費用は世界銀行からの 
借り入れだが融資が受けられたのも 
上記の理由だろう。 
一方、イギリスは、 
大国の面子のを保とうと、自前の核 
攻撃運用システムを開発・構築した 
戦略爆撃機アブロバルカン、原潜水 
中発射型核ミサイル・ポラリスなど 
米ソ核攻撃体系のミニチュア版を; 
459名無し三等兵
2017/07/17(月) 19:04:32.11ID:1bYzwCAE 南進→対米開戦は、溜め込んだ海軍の戦力を放出的に使うことで始められるので
いわゆる開戦経費を当該年度のみ削減することができるというメリットがある
逆に、損害が多くて回復を急ぐ必要性が生じても
せいぜい予定艦船の建造期間を早めるのが関の山
というデメリットも抱えることにもなる
一方、北進→対ソ開戦はどうしても陸軍の動員態勢に基本を置くため
動員と編成の繰返しにより戦力を前線に展開し、物資を集積していく必要があるため
開戦年度に膨大な戦費を計上していかなくてはならない
いわゆる開戦経費を当該年度のみ削減することができるというメリットがある
逆に、損害が多くて回復を急ぐ必要性が生じても
せいぜい予定艦船の建造期間を早めるのが関の山
というデメリットも抱えることにもなる
一方、北進→対ソ開戦はどうしても陸軍の動員態勢に基本を置くため
動員と編成の繰返しにより戦力を前線に展開し、物資を集積していく必要があるため
開戦年度に膨大な戦費を計上していかなくてはならない
460名無し三等兵
2017/07/31(月) 06:18:18.67ID:tlE3sNrE★ミッドウェイ作戦失敗:反省点★ part1
■大本営
1 ミッドウェイ作戦はそもそもやるべきではなかった。
当時3つの方向性があった。1つはガタルカナルに向かう米豪分断作戦。
2つめは印度に向かう英屈服作戦。3つはミッドウェイ・ハワイに向かう作戦。
ミッドウェイは補給が難しく取っても奪還される可能性が指摘されていた。
米豪分断や英屈服の方が戦争早期終結の可能性が高いと思われた。
■連合艦隊司令部
1 作戦を急いで準備不足であった。
真珠湾から6ヶ月で印度洋作戦もやりながらで偵察も不足し島の航空戦力がどの程度かも不明だった
2 敵が我が企図を察知していた。6月4日には位置を発見された。
3 同時に2方面作戦を行った
アリューシャン列島作戦に空母を2隻送った。これがミッドウェイにあれば結果は全く違っていた。
461名無し三等兵
2017/07/31(月) 06:19:06.16ID:tlE3sNrE ★ミッドウェイ作戦失敗:反省点★ part2
■機動部隊司令部
1 空母が団子になっていた
(もっと分散してれば一度にやられることが無かった)
2 索敵不足。索敵が疎に過ぎた
(もっと早く敵を発見していれば爆装転換する必要もなかった)
3 雷爆同時攻撃にとらわれた感あり
(陸上攻撃用装備でも攻撃に向かわせればこんなことにはならなかった)
4 戦闘機の援護兵力を多く使い過ぎた。
(上空警戒用戦闘機をもっと増やすべきだった)
5 上空直援の戦闘機使用艦を専門にすればよかった
(攻撃隊と関係なく敵機の攻撃に応じて戦闘機の発艦ができた)
※軍令部伊藤次長の長門訪問時の話。
※以上『海軍軍令部』(光人社NS文庫/豊田譲元海軍飛行士/307頁) 一部省略。
■攻撃隊飛行隊長
1 地上攻撃時敵機不在時の動き
「地上に飛行機を発見しなければ洋上の孤島のことであるから空中に待避していると判断して
やりすごし一回りして来た後敵機の復帰した頃を見計らって一網かけるといった工夫があってよい」
(元々隊長は淵田だったが急性盲腸炎のため友永大尉が代役した。友永隊は滑走路に穴をあけただけ。
『第二次攻撃の要ありとみとむ』と打電。)
『真珠湾攻撃総隊長の回想』(講談社/淵田美津雄元海軍大佐)
■機動部隊司令部
1 空母が団子になっていた
(もっと分散してれば一度にやられることが無かった)
2 索敵不足。索敵が疎に過ぎた
(もっと早く敵を発見していれば爆装転換する必要もなかった)
3 雷爆同時攻撃にとらわれた感あり
(陸上攻撃用装備でも攻撃に向かわせればこんなことにはならなかった)
4 戦闘機の援護兵力を多く使い過ぎた。
(上空警戒用戦闘機をもっと増やすべきだった)
5 上空直援の戦闘機使用艦を専門にすればよかった
(攻撃隊と関係なく敵機の攻撃に応じて戦闘機の発艦ができた)
※軍令部伊藤次長の長門訪問時の話。
※以上『海軍軍令部』(光人社NS文庫/豊田譲元海軍飛行士/307頁) 一部省略。
■攻撃隊飛行隊長
1 地上攻撃時敵機不在時の動き
「地上に飛行機を発見しなければ洋上の孤島のことであるから空中に待避していると判断して
やりすごし一回りして来た後敵機の復帰した頃を見計らって一網かけるといった工夫があってよい」
(元々隊長は淵田だったが急性盲腸炎のため友永大尉が代役した。友永隊は滑走路に穴をあけただけ。
『第二次攻撃の要ありとみとむ』と打電。)
『真珠湾攻撃総隊長の回想』(講談社/淵田美津雄元海軍大佐)
462名無し三等兵
2017/08/02(水) 16:18:31.15ID:BnxLdOUv > 一回りして来た後敵機の復帰した頃を見計らって一網かける
そういうレバタラ見かけるけどどんな機体が居るかもわからないわけで
一体いつ敵機が戻ってくるかは不明。一番足の短そうな戦闘機は
逃げずに挑んできたから叩き落とした。
この状態で上空待機を続けられるものかね?
中国大陸のときは相手の機体が何かはわかってるから
対空可能時間も読めたんだろうし。
この時のアメリカの攻撃機はどこにいたんだろう?
南雲部隊に波状攻撃に出てきてたんじゃないのかな?
そういうレバタラ見かけるけどどんな機体が居るかもわからないわけで
一体いつ敵機が戻ってくるかは不明。一番足の短そうな戦闘機は
逃げずに挑んできたから叩き落とした。
この状態で上空待機を続けられるものかね?
中国大陸のときは相手の機体が何かはわかってるから
対空可能時間も読めたんだろうし。
この時のアメリカの攻撃機はどこにいたんだろう?
南雲部隊に波状攻撃に出てきてたんじゃないのかな?
463名無し三等兵
2017/08/03(木) 00:57:54.06ID:0cGZgGzA 南雲部隊の直掩機がアメリカの雷撃機を全滅させたその直後に上空から艦爆機が南雲部隊に襲い掛かってきたという。
雷撃機を捨て駒にして直掩機を誘い出し、その隙に艦爆が爆撃という見事な連係プレー。
雷撃機を捨て駒にして直掩機を誘い出し、その隙に艦爆が爆撃という見事な連係プレー。
464名無し三等兵
2017/08/03(木) 14:09:28.85ID:TlVIXZpI それは偶然みたいだけど。
米空母搭乗員の練度が低すぎ
戦闘機 艦爆 艦攻の編隊が相互連携せず別々に飛んで行ってたはず。
(途中ではぐれていたのか?)
米空母搭乗員の練度が低すぎ
戦闘機 艦爆 艦攻の編隊が相互連携せず別々に飛んで行ってたはず。
(途中ではぐれていたのか?)
465名無し三等兵
2017/08/03(木) 17:37:19.76ID:RYPZx5tx アメリカ側が発進可能な機体から順に五月雨式に出撃させたせい
結果的にはそれが幸いして時間差攻撃になって艦爆隊が空母を奇襲できたけど
結果的にはそれが幸いして時間差攻撃になって艦爆隊が空母を奇襲できたけど
467名無し三等兵
2017/08/03(木) 18:39:09.51ID:RYPZx5tx468名無し三等兵
2017/08/03(木) 18:55:53.23ID:zcYRPctO こりゃ米空母とがっぷり四つに組んで叩きに行ったら全滅するね。
469名無し三等兵
2017/08/04(金) 19:41:21.08ID:mRu8FxE0 そもそも真珠湾奇襲じゃなくて上陸・占領してりゃハワイから補給受けてるミッドウェーなんざほっといても干からびる
ハワイ盗っても補給が維持できない時点で日本の限界が露呈してるし
ミッドウェー海戦で勝ったところで時間稼ぎにしかならんよな
ハワイ盗っても補給が維持できない時点で日本の限界が露呈してるし
ミッドウェー海戦で勝ったところで時間稼ぎにしかならんよな
470名無し三等兵
2017/08/04(金) 19:44:46.56ID:XGzmCR2B そもそもハワイなんて取れないから
補給維持とかそれ以前の問題
補給維持とかそれ以前の問題
471名無し三等兵
2017/08/05(土) 09:57:48.16ID:MzwBvTSB 日本の要塞化してる統治領の周りで迎撃戦
維持できない軍艦作らず、陸上用の戦闘機と砲艦で
維持できない軍艦作らず、陸上用の戦闘機と砲艦で
472名無し三等兵
2017/08/05(土) 16:19:40.17ID:MzwBvTSB 単発式銃で陸戦やるとか、無理
Arisaka縛りFPSでちょうど7K/27Dと、死にまくった俺が言うから間違いない
Arisaka縛りFPSでちょうど7K/27Dと、死にまくった俺が言うから間違いない
473名無し三等兵
2017/08/06(日) 00:20:11.08ID:zTZbX3d7 山本五十六がこの作戦やらなきゃ辞任する!とか言い張ったけど、
そのまま辞任させてたらどうなっただろう?
そのまま辞任させてたらどうなっただろう?
474名無し三等兵
2017/08/06(日) 00:29:20.99ID:/xalCf6l FS作戦やってさらなる泥沼に
475名無し三等兵
2017/08/06(日) 06:18:37.71ID:lbrW2Ves あの島は維持するのも大変。
結局は消耗戦に。
結局は消耗戦に。
476名無し三等兵
2017/08/06(日) 11:25:42.55ID:9p0pZr3b 三代とかがミッドウェー作戦に反対したとか得意げに言ってるの見ると
お前はさらに無茶なFS作戦をごり押ししてただろっとあきれてしまう
お前はさらに無茶なFS作戦をごり押ししてただろっとあきれてしまう
478名無し三等兵
2017/08/06(日) 12:46:34.90ID:9p0pZr3b ミッドウェーで空母を失わないためのターニングポイント
連合艦隊
・ミッドウェー作戦を延期するべきだった。準備期間一か月、出向数日前に空母6隻から4隻に変更など準備不足。
・米機動部隊の動向を調査するべきだった。調査せずに米機動部隊がハワイにいると決めつけた。
作戦開始後も南雲機動部隊に米機動部隊がミッドウェーにいないと虚偽の情報を送っていた。
軍令部
・暗号を変更するべきだった。ミッドウェーでは暗号が解読され、日本の作戦がつつぬけになった。
暗号は定期的に変更されるものだが、軍令部は変更時期になってもそれをしていなかった。
・戦力を集中させるべきだった。ミッドウェーと同時期にMO作戦、AL作戦を実施して戦力を分散させた。
機動部隊
・索敵機が米機動部隊を発見するべきだった。このミスで全てが後手に回り、どうしようもなくなった。
連合艦隊
・ミッドウェー作戦を延期するべきだった。準備期間一か月、出向数日前に空母6隻から4隻に変更など準備不足。
・米機動部隊の動向を調査するべきだった。調査せずに米機動部隊がハワイにいると決めつけた。
作戦開始後も南雲機動部隊に米機動部隊がミッドウェーにいないと虚偽の情報を送っていた。
軍令部
・暗号を変更するべきだった。ミッドウェーでは暗号が解読され、日本の作戦がつつぬけになった。
暗号は定期的に変更されるものだが、軍令部は変更時期になってもそれをしていなかった。
・戦力を集中させるべきだった。ミッドウェーと同時期にMO作戦、AL作戦を実施して戦力を分散させた。
機動部隊
・索敵機が米機動部隊を発見するべきだった。このミスで全てが後手に回り、どうしようもなくなった。
479名無し三等兵
2017/08/07(月) 21:39:33.33ID:NhBvVfun いや、そのへんは大問題だけどそれ以上に上陸日程に数日間の変更余地を用意し
その変更を行う裁量権を南雲中将に与えるべきだった。
ミッドウエーの壊滅に手間取りそうだとわかった瞬間に日程をずらす権限を振るえていれば
上陸部隊を一旦下げミッドウエーと間合いを取りながら航空戦を行えた。
その状況なら米空母が出てきていても十分戦えたはず。
指揮官や幕僚が必ずしも無能でなくても必要な権限を得ていなければ何もできない見本。
満潮を外さざるを得ない場合どうやって上陸戦を行うか等事前の作戦準備が必要だが
海軍の艦砲支援の事前調整を行うなんてことに比べれば遥かに容易だったはず。
戦力も十分でなかったかもしれないが、最も不足していたのは作戦の柔軟性と
それを発揮するための権限付与だったと思う。
その変更を行う裁量権を南雲中将に与えるべきだった。
ミッドウエーの壊滅に手間取りそうだとわかった瞬間に日程をずらす権限を振るえていれば
上陸部隊を一旦下げミッドウエーと間合いを取りながら航空戦を行えた。
その状況なら米空母が出てきていても十分戦えたはず。
指揮官や幕僚が必ずしも無能でなくても必要な権限を得ていなければ何もできない見本。
満潮を外さざるを得ない場合どうやって上陸戦を行うか等事前の作戦準備が必要だが
海軍の艦砲支援の事前調整を行うなんてことに比べれば遥かに容易だったはず。
戦力も十分でなかったかもしれないが、最も不足していたのは作戦の柔軟性と
それを発揮するための権限付与だったと思う。
480名無し三等兵
2017/08/08(火) 18:53:13.18ID:Rng1OfEG >>467
実はミッドウェー当時は搭乗員よりも機体の不足の方が
より深刻な問題だったという点を強調しときたい
仮に半分の空母が大破以内にて残り機材が50機位残った場合
戦隊を再生しようとして追加で50機を補充して
予備なし戦爆雷36・36・24まで回復させるとしたら
傾注でも機材の充足に3ヶ月はかかるわけで
まさにパンダの繁殖レベルとなっている
少なくとも秋、生産数が3桁に到達するまでは機材がレア過ぎる状態を脱することができない
実はミッドウェー当時は搭乗員よりも機体の不足の方が
より深刻な問題だったという点を強調しときたい
仮に半分の空母が大破以内にて残り機材が50機位残った場合
戦隊を再生しようとして追加で50機を補充して
予備なし戦爆雷36・36・24まで回復させるとしたら
傾注でも機材の充足に3ヶ月はかかるわけで
まさにパンダの繁殖レベルとなっている
少なくとも秋、生産数が3桁に到達するまでは機材がレア過ぎる状態を脱することができない
481名無し三等兵
2017/08/08(火) 21:18:06.74ID:B05RILRX >>478 索敵機が米機動部隊を発見するべきだった
失礼ですが高卒ですか?
人間はミスをするもの。賢い士官は、それを計算にいれた上で
作戦を立てるんだよ。作戦の失敗は士官の失敗。
言い訳はできない。そこから逆算するんだ。
失礼ですが高卒ですか?
人間はミスをするもの。賢い士官は、それを計算にいれた上で
作戦を立てるんだよ。作戦の失敗は士官の失敗。
言い訳はできない。そこから逆算するんだ。
482名無し三等兵
2017/08/08(火) 22:11:52.35ID:ElkfptH3 >>480
航空機の損害は日本側が289機、アメリカ側が約150機だっけ
もともと開戦時の時点で航空機の充足率は7割程だったのに開戦半年でこれだけの機数を喪失したのは痛すぎる
工場で完成したばかりの航空機はすぐには使えないし
航空機の損害は日本側が289機、アメリカ側が約150機だっけ
もともと開戦時の時点で航空機の充足率は7割程だったのに開戦半年でこれだけの機数を喪失したのは痛すぎる
工場で完成したばかりの航空機はすぐには使えないし
484名無し三等兵
2017/08/08(火) 23:22:06.64ID:1xnn9AZm インド洋方面に向かって弱っているイギリス艦隊相手に作戦やるのが一番無難だったような。
イギリス東洋艦隊を西に避難させていたし、イギリス海軍の抵抗はほぼ無かっただろう。
イギリス東洋艦隊を西に避難させていたし、イギリス海軍の抵抗はほぼ無かっただろう。
485名無し三等兵
2017/08/09(水) 00:22:39.66ID:4Wnp/g/c >>484
インド洋なら決定的な大損害を被ることもないが、内地からだと遠くてなあ
かといってシンガポール基点で機動部隊の出動をコントロールできるだろうか
日本軍にとっての機動部隊は欧米列強に卓越する唯一の戦略的軍事ユニットだから
そもそも限定的な戦局への寄与に使うのはよした方がいいんじゃないの?
インド洋なら決定的な大損害を被ることもないが、内地からだと遠くてなあ
かといってシンガポール基点で機動部隊の出動をコントロールできるだろうか
日本軍にとっての機動部隊は欧米列強に卓越する唯一の戦略的軍事ユニットだから
そもそも限定的な戦局への寄与に使うのはよした方がいいんじゃないの?
486名無し三等兵
2017/08/09(水) 02:20:17.29ID:yjhpevei インド洋の制海権を握れば、イギリスのインド支配に揺さぶりをかけられる。
機動部隊をインパール作戦の航空支援に回せば史実のような惨敗もなかっただろう。
連合艦隊のインド洋方向への進軍を提起した海軍幹部っていなかったのか?
機動部隊をインパール作戦の航空支援に回せば史実のような惨敗もなかっただろう。
連合艦隊のインド洋方向への進軍を提起した海軍幹部っていなかったのか?
487名無し三等兵
2017/08/09(水) 02:42:53.63ID:/saCI9Mm 東洋艦隊を西に追いやった時点で海軍の関心はイギリスではなくアメリカに向いている
短期決戦志向の海軍にとってインド洋の制海権やらイギリスのインド支配への揺さぶりなんて特に興味のない話
アメリカの体制が整う前に決着をつけないとどうしようもないのに、本土を手薄にして機動部隊をインド洋で遊ばせる余裕なんてないだろう
そもそもインド洋は本土から遠すぎて補給が間に合わないだろう
燃料に関しては心配ないが艦船の整備・修理、航空機や人員の補充なんかは本土に帰らないとどうしようもない
短期決戦志向の海軍にとってインド洋の制海権やらイギリスのインド支配への揺さぶりなんて特に興味のない話
アメリカの体制が整う前に決着をつけないとどうしようもないのに、本土を手薄にして機動部隊をインド洋で遊ばせる余裕なんてないだろう
そもそもインド洋は本土から遠すぎて補給が間に合わないだろう
燃料に関しては心配ないが艦船の整備・修理、航空機や人員の補充なんかは本土に帰らないとどうしようもない
488名無し三等兵
2017/08/09(水) 07:49:23.24ID:xfN6iBvs印度方面に向かうのも有力な選択肢だった。
ドイツからも強力に要請され続けていた。
印度から英軍を駆逐してスエズに向かいドイツと合流&貿易ができれば
国力増強にもなる。問題は船舶数が不足したから補給かな。
-----
『第二次大戦回顧録』 ウィンストン・チャーチル
4月5日、復活祭、日曜日の朝8時少し前に約80機の急降下爆撃機隊が、コロンボを攻撃した。
わが方の準備は出来ていた。
壮烈な空中戦が行われた。敵の損失は21機、わが方は戦闘機19機と、艦載機のソードフィッシュ6機を失った。
午前9時30分、戦闘は終わった。
この時、「ドーセットシャー」と「コーンウォール」は、ソマビル提督と合流するために航海中だったが、
午前11時、突然現れた敵の編隊がわが二艦に攻撃をしかけてきた。その激しさは強さを加えてきた。
3機編成の急降下爆撃機の波は、2、3秒の間隔で襲いかかった。
15分あまりで両艦は沈没した。
ソマビル提督は、敵艦船の兵力が自分よりはるかに優勢であることを知った。
われわれは真珠湾攻撃を敢行した南雲提督が、航空母艦5隻、高速戦艦4隻、巡洋艦、駆逐艦、油槽船数隻を指揮していたことを知った。
翌日、さらに大きな不運がセイロンでわれわれを訪れた。
朝早く、敵の猛空襲が突如としてトリンコマリーに加えられた。
戦闘機に護衛された54の敵爆撃機が、海軍工廠、工場、飛行場を爆撃した。
わが航空機はこれを迎えて勇敢に戦い、敵15機を撃破し、わが損害は11機だった。
軽空母「ハーミーズ」と駆逐艦「ヴァンパイア」は、前夜安全を求めてトリンコマリーを去っていたが、共に敵機によって沈められた。
海と空を自由に駆け巡る日本軍は、船舶9万3000トンを沈めた。
私はルーズベルト大統領に救援要請の電報を送った。
日本の海軍航空隊の成功と威力は、恐るべきものだった。
マレー沖ではわが第一級戦艦2隻が航空機からの魚雷攻撃を受けて、わずか数分間で沈められた。
今また、2隻の貴重な巡洋艦が急降下爆撃という、全然別個の空襲によって沈められた。
ドイツとイタリアの空軍を相手にしたわが地中海の戦争中には、こんなことはただの一度もなかった。
489名無し三等兵
2017/08/09(水) 10:44:05.17ID:y+kr2pOz490名無し三等兵
2017/08/09(水) 12:39:07.51ID:z5kvcXy3491名無し三等兵
2017/08/09(水) 12:52:40.75ID:f47PmAzp 試作彗星は筑摩の後だっけ?
492名無し三等兵
2017/08/09(水) 13:45:16.19ID:hb78PonA493名無し三等兵
2017/08/09(水) 15:10:28.08ID:z5kvcXy3 >>492
目視だからこそ高高度じゃ意味ない。
水偵は高くても1000メートル、それから雲下を飛行するように決まっていると何かで読んだけどな。
雲の上を飛行したら雲量が多い時は、雲の隙間から見つけるということであり、索敵自体意味がなくなる。
目視だからこそ高高度じゃ意味ない。
水偵は高くても1000メートル、それから雲下を飛行するように決まっていると何かで読んだけどな。
雲の上を飛行したら雲量が多い時は、雲の隙間から見つけるということであり、索敵自体意味がなくなる。
494名無し三等兵
2017/08/09(水) 19:53:06.77ID:Jhuyfv/5495名無し三等兵
2017/08/09(水) 20:10:51.96ID:z5kvcXy3 >>494
俺は士官じゃないからミスがあればミスがあるって言うだけなんだが?
怠慢でミスをした人間は、士官だろうと士官でなかろうと責任を問われるのが社会の常識。
j自分の仕事も満足にせず、それが原因で損害が出たら、全ての責任を上に押し付けようとするのはただのクズだろ。
実際、そういう軍人もいるにはいるが、この偵察機の搭乗員がそういう人間かどうかまでは知らんが。
通常の索敵を行って見逃したならまだ弁明もできるが、雲上飛行なんてサボってるのと同じレベル。
俺は士官じゃないからミスがあればミスがあるって言うだけなんだが?
怠慢でミスをした人間は、士官だろうと士官でなかろうと責任を問われるのが社会の常識。
j自分の仕事も満足にせず、それが原因で損害が出たら、全ての責任を上に押し付けようとするのはただのクズだろ。
実際、そういう軍人もいるにはいるが、この偵察機の搭乗員がそういう人間かどうかまでは知らんが。
通常の索敵を行って見逃したならまだ弁明もできるが、雲上飛行なんてサボってるのと同じレベル。
496名無し三等兵
2017/08/09(水) 20:15:06.91ID:z5kvcXy3497名無し三等兵
2017/08/09(水) 21:03:24.05ID:Jhuyfv/5499名無し三等兵
2017/08/09(水) 23:13:06.21ID:4Wnp/g/c >>498
英印軍がどんだけ追い込まれても本国への影響は少ないよ
セイロン島作戦がうまくいかなかった
(有力な敵を捕捉できなかった)
だからミッドウェー作戦をやったという要素があることを忘れずに
5航が先をこしてしまっているという
最も重要で鉄板な作戦動機をあなたはクリアしていない
英印軍がどんだけ追い込まれても本国への影響は少ないよ
セイロン島作戦がうまくいかなかった
(有力な敵を捕捉できなかった)
だからミッドウェー作戦をやったという要素があることを忘れずに
5航が先をこしてしまっているという
最も重要で鉄板な作戦動機をあなたはクリアしていない
500名無し三等兵
2017/08/10(木) 02:05:48.91ID:l0DCWy22 インド失陥すればチャーチル政権が持たなくなるだろ。
501名無し三等兵
2017/08/10(木) 07:01:05.40ID:u0SMBEeY インド洋の制海権を取られたところでインドは失陥しない
補給線を遮断してインドを干上がらせるところまで日本は制海権を保持し続けられないから
陸軍との協同作戦が必要だが、果たしてその意志と能力があるかどうか
補給線を遮断してインドを干上がらせるところまで日本は制海権を保持し続けられないから
陸軍との協同作戦が必要だが、果たしてその意志と能力があるかどうか
502名無し三等兵
2017/08/10(木) 07:15:56.40ID:+SXxKh8r 本土空襲が捗るな
503名無し三等兵
2017/08/10(木) 10:04:44.37ID:dwYRvbq/ >>500
ナチスは西欧文明の癌。
インドが落ちたくらいでナチとの戦争辞めないよ。
日本を打倒したあとに回収するか、いずれ失うものとして諦めるか。
いずれにしても、米ソの挟み撃ちで必勝体制なのに、その必勝体制までイギリスは孤独に耐えてきたのに、途中で降りるのはあり得ん。
ナチスは西欧文明の癌。
インドが落ちたくらいでナチとの戦争辞めないよ。
日本を打倒したあとに回収するか、いずれ失うものとして諦めるか。
いずれにしても、米ソの挟み撃ちで必勝体制なのに、その必勝体制までイギリスは孤独に耐えてきたのに、途中で降りるのはあり得ん。
504名無し三等兵
2017/08/10(木) 16:59:01.06ID:TN6xYo+3 ドイツみたいな田舎者の鬼畜眼鏡と付き合うとかイギリスは日本に呆れただろうね
あれだけ便宜を図ってきたのに曖昧な態度で応えてくれないから
愛想を尽かしちゃったよ
この上更にドイツのために捨て身でイギリスを攻撃するとか何の恨みがあってのことよ
アジアの将来を考えるならまず、日本は落ち着いて富国に努めるべきだったよね
あれだけ便宜を図ってきたのに曖昧な態度で応えてくれないから
愛想を尽かしちゃったよ
この上更にドイツのために捨て身でイギリスを攻撃するとか何の恨みがあってのことよ
アジアの将来を考えるならまず、日本は落ち着いて富国に努めるべきだったよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】WBC世界バンタム級王座決定戦 井上拓真判定勝利! 那須川天心、初黒星 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- WBC世界バンタム級王座決定戦 井上拓真が3-0の判定勝利で世界王座に返り咲き! 無敗の那須川天心に初黒星つけ完全復活!★2 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も [ぐれ★]
- 〈台湾からも批判の声〉完全に詰んだ高市首相「存立危機事態」発言「愛国心はあっても外交能力がない」 [バイト歴50年★]
- 【実況】WBC世界バンタム級王座決定戦 那須川天心vs井上拓真 2
- ぶんぶんぶーん!押忍!hololive DEV_IS ReGLOSSの番長!轟はじめ!🐧⚡🏡
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ165
- 那須川天心敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
- 国内決済アプリ、過去1年のDL数はPayPayよりも楽天ペイが多い😲 [861717324]
- 正直、中国民の反日感情より、国内の反中感情の方がヤバくないか?ヤフコメ、X、TikTok、YouTube…どこ見てもヘイトが溢れてる [838847604]
