日航123便の自衛隊による撃墜の疑惑を検証 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵
垢版 |
2016/01/13(水) 19:07:46.18ID:3YbwtbnT
自衛隊板で否定派に落とされた前スレ
日航123便の自衛隊による撃墜の噂を検証
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1407668219/
はじめに自衛隊の犯罪ありき。
自衛隊or米軍は、太平洋とか米本土の過疎空域で無人標的でもすむことを、
わざわざ空の銀座と呼ばれる過密空域でやらかした。
ジャンボより早い無人標的機を当時の自衛隊が持ってたとか、ジャンボの尻だけ器用に壊して、地上に何の影響も及ばさず、乗客乗員を生かしたままで迷走させる超小型核爆弾とか、
残骸を残さない紙製ミサイルとか、ウルトラ級の超兵器が使われたそうな。
夏の朝までに、証拠隠滅の証拠を残さずに証拠隠滅をやってのけた、物凄い特殊部隊が
少なく見積もっても5千人は投入された。墜落現場に。
念入りな口封じがなされたはずだが、M氏とやらが
オフロードバイクで簡単に現場に着いて、サバイバルナイフで生存者を殺戮中の証拠隠滅真っ最中の特殊部隊と言葉を交わして、簡単に帰ってきているそうだ。
無人標的を墜とすよりも、一般人を乗せた旅客機を墜として買収で口封じした方が安上がりだというのが、撃墜説派の言い分。
遺体と残骸の収容に、のべ何千人が何十日掛けた現場で、どんな特殊部隊だ?とか
医療用アイソトープの存在を最大限に利用して、夜間に生存者だけ収容、被曝の恐れを口実に隔離、現場も自衛隊だけで取り仕切った方が証拠隠滅にいいとか
海に墜とした方が早いだろとか、撃墜説派の機嫌を損ねるから言うな。
2020/08/21(金) 20:26:17.12ID:ccPqCais
>>862
ウイキにも「在日米軍最高幹部が日本政府から断られた」と書いてあるのに

自分の都合の悪いことになるとウイキを無視するのか
2020/08/21(金) 20:29:50.73ID:ccPqCais
>>863
米軍の救助を断るメリットも思い浮かばないですけどねw

ネトウヨって連中はひとつ嘘をつくと次々と嘘を吐き続けなければならなくなる
ほんとこの連中は本人が社会的に蔑まれ結婚も出来ずに妄想の限りを尽くした底辺の輩の悲しい妄言だと言い切れますw
2020/08/21(金) 20:30:59.29ID:ccPqCais
そこまで言って委員会 11月13日
あの日航機123便撃墜事件を検証

元日本航空パイロット
「事故の真相はいまだに謎、日本政府は再調査すべき」

航空ジャーナリスト・青木謙知
「後部隔壁による急減圧は生じたが、尾翼を破壊するほどの爆発的なものではない」

経済ジャーナリスト・須田慎一郎
「米軍ヘリによる救助を日本政府は断った、
私は当時の中曽根内閣の官房長官秘書官からじかに聞いた、
政府は米軍に救助を断れという指示を出したのだと」

司会「なんで救助を断ったのでしょうかね」

「米軍に撃墜の証拠を押さえられたくなかったのでしょう(ボソッ
2020/08/21(金) 20:37:15.80ID:qME8yd+l
>>869
バラエティー番組のネタ、いつまで引っ張ってるの?
2020/08/22(土) 03:20:14.21ID:BXE+RVFs
撃墜バカはお薬でデムパを遮断した方が良いよ
2020/08/23(日) 13:17:37.16ID:CETmmO3s
>>866
まだやってんの?このゴキブリ
人が仕事で忙しい時にずいぶん暇なことだ、盆休暇で暇なときに相手したら粘着しやがって
良いよな、休みが終わらない奴はw
人のまねしてる暇があったらさっさと課題を提出しろ
特にwikipediaに書いてないと言う以前に、誰が何処で「ヘリは夜間降下が一切できない」等と言うトンチキな事を書いたか「レス番」を用いてハッキリさせろ

今のところお前の勝手な思い込みに答えろと言うアホなレスが続いてるだけだ
2020/08/23(日) 15:05:56.24ID:FG+6PTtJ
オレンジエアとは言ってない。
よく聞くと「ウォーニンギャ」と言ってる

ウォーニンギャ → ウォーニング・ギア → warning gear

ランディングギア部分の異常を知らせる警報。これで解決。
2020/08/23(日) 19:08:55.12ID:r6D/GbQi
なにつまりこれじゃないか


日航123便の自衛隊による撃墜の疑惑を検証
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1452679666/
はじめに自衛隊の犯罪ありき。
極悪非道自衛隊は、たった1日で実用化したミサイルを、空の銀座と呼ばれる過密空域で発射した。
時の高度6000b以上でジャンボの後ろを追尾してるオレンジ色の物体を目視した、マサイ族もビックリの超視力の持ち主が多数いたそうだ。
当時の日本で珍しくなかった、ファントム戦闘機が、関東の空を飛んでいたから、自衛隊が確信犯なんだそうだ。
ジャンボより早い無人標的機を当時の自衛隊が持ってたとか、
86年に研究予算がついたF104の無人標的機を85年に飛ばしたとか、
ジャンボの尻だけ器用に壊して、地上に何の影響も及ばさず、乗客乗員を生かしたままで迷走させる超小型核爆弾とか、
残骸を残さない紙製ミサイルとか、ウルトラ級の超兵器が使われたそうな。
夏の朝までに、証拠隠滅の証拠を残さずに証拠隠滅をやってのけた、物凄い特殊部隊が
少なく見積もっても5千人は投入された。墜落現場に。
念入りな口封じがなされたはずだが、M氏とやらが
オフロードバイクで簡単に現場に着いて、サバイバルナイフで生存者を殺戮中の証拠隠滅真っ最中の特殊部隊と言葉を交わして、簡単に帰ってきているそうだ。
無人標的を墜とすよりも、一般人を乗せた旅客機を墜として買収で口封じした方が安上がりだというのが、撃墜説派の言い分。
遺体と残骸の収容に、のべ何千人が何十日掛けた現場で、どんな特殊部隊だ?とか
医療用アイソトープの存在を最大限に利用して、夜間に生存者だけ収容、被曝の恐れを口実に隔離、現場も自衛隊だけで取り仕切った方が証拠隠滅にいいとか
海に墜とした方が早いだろとか、撃墜説派の機嫌を損ねるから言うな。
2020/08/24(月) 06:03:30.51ID:YHctueDH
>>867
wiki wwwwww
朝からお腹痛い
2020/08/24(月) 11:21:53.66ID:rv/Xeh0f
>>867
>ウイキにも「在日米軍最高幹部が日本政府から断られた」と書いてあるのに

嘘つくなw
wikiのどこにそんな事書いてあるんだよ。
該当部分を引用してみろw
2020/08/24(月) 11:57:21.67ID:uEr4IG9i
ウイキペディアに書いてある記事だと・・・
この話の発端であるペテン師臭いアントヌッチ自身の証言ですら米軍基地から中止を命令されたとしか書いてないね
日本側の証言だと「自衛隊が救助を行うと連絡があったから引き返した」って話と、そもそも「基地に待機させてるから
必要なら言ってくれ」と言う連絡があったって話
本来米軍に救援要請が必要なら救難調整本部(RCC)が依頼するが、米軍は空自に連絡しただけでRCCには連絡し
ていないって話だから・・・総合すると

123便が横田近くを飛んでいたから東京上空の横田空域を受け持つ米軍横田基地は、非常事態の為緊急着陸に備え
て待機していたが、該当機が墜落したらしいと言うことでとりあえず救助が必要かどうか連絡しやすい空自に連絡して
ヘリを飛ばす準備をした、空自の回答は「救難機を飛ばすから必要があったら支援してくれ」と言うもので米軍もそれじ
ゃ様子を見ようと言うことで待機していた・・・うん誰も断ってない、勝手に準備した米軍が「日本側がやるなら良いか」と
傍観しただけだな、これ・・・・
日本側が断ったと言ってるのは自衛隊でも米軍でも救難調整本部でもなくそう思い込んだ(政権を批判したい)マスゴミ
2020/08/24(月) 13:45:17.73ID:QWjFsTZd
最近はYouTube見てたら123便の墜落は、カバラ占星術によってうんたらかんたらってスピリチュアルな話が多くて失笑してしまう
2020/08/24(月) 21:22:44.86ID:Uau2s4l6
在日米空軍横田基地にいた、ナゾの海兵隊レスキューって話は?
2020/08/24(月) 21:53:09.35ID:uEr4IG9i
>>879
それ、アントヌッチって奴の証言で10年後にアメリカの地方紙が記載した内容をスターアンドストライプが拾って
日本のマスコミが騒いだ幻の救出劇
なお一応米軍のいわば業界紙みたいなスターアンドストライプ紙が在日米軍に確認しても「記録に無いから分からない」
って解答
無いものは記録されないんだから嘘って事だろうけど、悪魔の証明で「記録に無いって事は秘密だから明かせないんだ」
と陰謀論のネタにされ続けてる

YouTubeに残る1995年日本のマスコミの取材(ニュースステーションらしい)で証言の際は「座間の米陸軍」と答えていて
番組自体陸軍に取材してるが、軍オタが見ると噴飯もので、担架の固定用バンドをホイストと紹介してたり、出てくる陸軍
准尉が階級章も含む何の徽章類もつけてないつなぎ姿でで所属不明のUH-1の前で取材を受けていたり明らかにやらせ

陰謀論を扱う本ではなぜか海兵隊となってるから、アントヌッチが座間の第78航空大隊に救助用の航空機が無いと聞い
て証言を変えた模様、海兵隊だが普天間の機体が偶々いた厚木から来たと言えばワンチャンあると思ったんじゃないか?
2020/08/25(火) 23:53:12.45ID:yBuZy9tf
>>878
最近多いねスピリチュアル系
外部衝突説が論破され追い詰められた結果急に湧き出した感じ
本スレでは時間のズレが話題らしい
隔壁の破壊が10分ほど早く発生その根拠がテレビテロップと乗客の遺書だってさ(笑)
2020/09/04(金) 20:30:56.27ID:NVDis4Id
>>872
で、ウイキのどこに「1991年までいっさい夜間降下できない」
なんて書いてあるのか答えろ


まったく皆が居なくなったのを見計らって湧いて出てきやがって・・・ゴキブリかお前は
2020/09/04(金) 20:32:16.69ID:NVDis4Id
>>877
日本の自衛隊の証言なんて、泥棒が「泥棒していない」って言うのと同じじゃんw
2020/09/04(金) 20:33:16.16ID:NVDis4Id
そこまで言って委員会 11月13日
あの日航機123便撃墜事件を検証

元日本航空パイロット
「事故の真相はいまだに謎、日本政府は再調査すべき」

航空ジャーナリスト・青木謙知
「後部隔壁による急減圧は生じたが、尾翼を破壊するほどの爆発的なものではない」

経済ジャーナリスト・須田慎一郎
「米軍ヘリによる救助を日本政府は断った、
私は当時の中曽根内閣の官房長官秘書官からじかに聞いた、
政府は米軍に救助を断れという指示を出したのだと」

司会「なんで救助を断ったのでしょうかね」

「米軍に撃墜の証拠を押さえられたくなかったのでしょう(ボソッ
2020/09/04(金) 20:34:36.97ID:NVDis4Id
自衛隊が撃墜したことは世田谷のMさん一家四人が惨殺されたことでも明らか
Mさんの趣味は山岳写真であった
その写真にたまたま自衛隊機が日航機に向けてミサイルを発射する様子が写されていた

悩んだ末にMさんは電話で警察に相談したのだが、その情報はすぐさま自衛隊密殺部に転送された
深夜のMさん宅に自衛隊のジープが停車して4人の自衛官が降り立った

>浴槽には、空財布やバッグにタオルと共に、切り刻まれた書類投げ入れられていた。
>書類を調べていたと思われる。

>犯人が子供部屋の二段ベッド付近や階段の移動時に壁に背中を付けるなどして、
>軍隊などで習うような横歩きをしていたことが足跡からわかっている(産経新聞 2005年12月30日付)。

証拠が多数も残されているにもかかわらず、警察は本気で調査するつもりはなかったらしい
この当時は「忖度」という言葉は一般的ではなかった
2020/09/04(金) 20:46:37.95ID:dDIpwqVz
>>883
それを言い出したらサヨクマスゴミでの証言なんて詐欺師が「詐欺じゃない」って言うのと同じだろW
実際アントヌッチの証言を扱ったマスコミで唯一まともな星条旗新聞は軍にはじっつ際には記録が無いと併記してるし
この証言を扱った日本の有名どころのニュースステーションは明らかにやらせ映像だし
2020/09/04(金) 20:55:08.78ID:dDIpwqVz
>>882
まだやってんの?このゴキブリ

人のまねしてる暇があったらさっさと課題を提出しろ
特にwikipediaに書いてないと言う以前に、誰が何処で「ヘリは夜間降下が一切できない」等と言うトンチキな事を書いたか「レス番」を用いてハッキリさせろ

今のところお前の勝手な思い込みに答えろと言うアホなレスが続いてるだけだ
2020/09/04(金) 21:02:10.73ID:dDIpwqVz
>>884
バラエティー番組のネタ
パイロットや青木謙知氏は事故原因が別にある可能性があるから再調査しろと言ってるだけ
須田慎一郎は秘書官から直接聞いた(本当ならその秘書は守秘義務違反)などとのたまわってるが裏取り無し、そもそも専門外
「米軍に撃墜の証拠を押さえられたくなかったのでしょう」(ボソッ←誰が言ったか知らないが「俺はそう思う」ってだけだろ・・・
下手すると視聴率稼ぎの台本なんじゃw
そりゃ、UFOが米軍に調査されてるって言う方がそんな事実はなかったって番組より視聴率取れるからなw
2020/09/04(金) 21:05:09.19ID:vH7t0zZO
えーと?70年代の米軍が、ベトナムの開豁地でヘリボーンしてたから
80年代の日米両軍は、こんな急斜面でヘリボーン降下できたはずだって流れでしょうか?
ttps://www.jiji.com/sp/v4?id=20120810_jal123_kouhou0001

空想するのは楽しいかもしれんが、要約する側は大変なんだがね。




最初から全部、軍隊で仕切った方が、証拠隠滅にも都合がイイって発想はないのかね??
2020/09/04(金) 21:15:48.97ID:dDIpwqVz
>>885
悲惨な事件を自分の珍説の補強のために利用する罰当たり

自衛隊機が日航機にミサイルを発射する様子が写ってたとか、山岳写真に写りこむことがある訳ないだろwどんな広角望遠レンズだよ
空に偶々写ってたとして黒い点にしかならねえだろwそれとも見分けのつく距離で写したのか?それだと自衛隊機と日航機両方を写真
に写すことがてできるかって話

大体、1985年の事故から2000年までM氏は悩んで15年たって警察に電話ってどういう心理なんだよ?
でもって自衛隊特殊部隊とやらは秘密任務なのに自衛隊のジープで来るのか?

無理がありすぎて小学生の作ったオリジナル小説みたいだなw
2020/09/04(金) 22:51:18.28ID:NVDis4Id
>>887
お前はこっちが「条件が許せば」夜間降下できるだろうとわざわざ水を向けてやったのに、
それすらも否定していたじゃねーかw
そもそも夜間降下できると認めるんだったら、それまでのお前の主張は何だったんだ?w
お前が今まで否定していたベトナム戦争その他の夜間降下の否定は何だったんだよw
2020/09/04(金) 22:55:02.22ID:NVDis4Id
>>888
お前の「自衛隊だけ」が正しいことを言って、それ以外の在日米軍パイロットや幹部や
経済ジャーナリスト・須田慎一郎など皆が嘘つきってほうが無理があるんだよw
皆が皆どうやって口裏を合わせると思ってんの?w
そもそも在日米軍が嘘ついたって何の得にもならないしw
どう考えても自衛隊のほうが嘘つきに決まってんだろw
2020/09/04(金) 23:30:23.57ID:dDIpwqVz
>>891
特にwikipediaに書いてないと言う以前に、誰が何処で「ヘリは夜間降下が一切できない」等と言うトンチキな事を書いたか「レス番」を用いてハッキリさせろ
こう書いてるのに日本語が分からないのか?
レス番号を示し、誰がどこで夜間降下の否定とやらしているのかちゃんと書け
こちらは最初から「夜間山岳部での降下が不可能」と言っていて、そちらが勝手に「ベトナムでは(平地で)夜間降下してた」と拡大解釈を基に脳内の敵と戦
ってるだけだぞ?
2020/09/04(金) 23:41:25.14ID:dDIpwqVz
>>892
在日米軍パイロットはアントヌッチだろ?
そいつの乗ってた輸送機のクルー全員本当に当時のC130のクルーかどうかすら在日米軍は公式には「知らない」んだぞ?
在日米軍は嘘なんてついてないぞwアントヌッチなんて奴は知らないと言う真実を証言してるだけだ

そもそも、その証言を取材したニュースステーションが嘘だらけで、いくつも矛盾や信憑性の無い「匿名の在日米軍幹部」とかの言ってる事だろ
何でそんないい加減な証言を信じるのさw
須田慎一郎にしても、当時の官房長官秘書官が言ったと言ってるならその「官房長官秘書官」の実名を出して事の真意を番組で証言してもらえ
ばいいだろw
口裏を合わせるも何も時系列を考えたらアントヌッチって奴が本を売るためのネタにマスコミが乗っかってるだけだろうに馬鹿なのか?
2020/09/04(金) 23:55:01.69ID:dDIpwqVz
>>892
どうせならまた課題が増やすか
アントヌッチ証言について、星条旗新聞が在日米軍に問い合わせたところ解答は「記録に残っていないため分かりません」だそうだ
元パイロットとして所属していたのに当時のクルーかどうかすら記録に無いとは不思議なことだよね
君は在日米軍は嘘をついていないと思うのならアントヌッチが詐欺師で、日航機の救助に米軍は関わっていないと言うことを信じると言う事かな?
それとも延々と主張し続けた陰謀論を証明できる「在日米軍公式の日航機事故の際の救難レポート」なり「アントヌッチ証言に出てくるクルー以外
の在日米軍幹部の実名入りの証言」なりをどこかで見聞きしたのか?
見聞きしたと言うならその在日米軍幹部の名前と証言の動画なり本なりを提示しな
また課題が増えたな、年内にすべてこたえられるかなw
2020/09/05(土) 07:18:57.32ID:LJRygdAk
>>883 の口上を借りるとだな


>米軍の証言なんて、泥棒が「泥棒していない」って言うのと同じじゃんw
2020/09/05(土) 09:26:13.06ID:CBJRG7iI
>>896
在日米軍自体は日航機事故の救出劇なんて当時の記録が無いから知らないと答えてるからね
米軍は嘘をついてないと思うよ、嘘をついてるのはアントヌッチとか言う元軍人を名乗るサクラメントの地方新聞の記者

元在日米軍C130Hのクルーを名乗ってるくせに当時日本にF4が無かったとか言ってみたり、救助ヘリが陸軍だったり海兵隊だったりとあやふや、
基地についたら上官に口止めされたと言ってるのに、平気でこんな証言をする(守秘義務は退役してもついてまわる)
日航機捜索の功労でメダルをもらったらしいが、自身の証言に対する有力な物的証拠なのにそれを提示すらしない

こんな奴の言うことを信じる方が無理
2020/09/05(土) 09:55:51.93ID:CBJRG7iI
>>892
実際はこうだな

お前の「陰謀論者だけ」が正しいことを言って、それ以外の自衛隊幹部やRCCにいた警察幹部、10年後の在日米軍や日米政府
など皆が嘘つきってほうが無理があるんだよw
皆が皆どうやって口裏を合わせると思ってんの?w
そもそも在日米軍が嘘ついたって何の得にもならないしw
どう考えても陰謀論者のほうが嘘つきに決まってんだろw
2020/09/05(土) 10:55:36.79ID:YLJNvHN3
>>892
ちなみにアントヌッチ証言の口裏を合わせたいならニュースステーションに出てくる当時のC130Hのクルーだと言う
パイロット2名と、ニュースステーションのスタッフが口裏を合わせれば済む話
須田慎一郎については、この証言を都市伝説として知ってれば良いだけで、実在するかどうかすらわからない政府関係者からの伝聞
(つまり嘘だとばれても、「俺は聞いただけ」「取材対象は明かせない」だで済む)
つまり口裏合わせは数十人規模

当時の自衛隊や警察幹部等、救難調整所のスタッフに記録が無いと言う在日米軍に米国防省、航空機の動きをマークしてたはずの東京航空管制
陰謀論者の言う幻の米軍救出劇を隠す方は口裏合わせるなら数万人規模だぞw

どちらが現実的かこの点だけでもわかると言うもの
2020/09/05(土) 18:42:39.92ID:AY0BkWrU
>>884
2001年11月に発生したアメリカン航空581便墜落事故では機体の要求強度は満たしていたし、事前の機体チェックでも問題は無かったけど
飛行中の乱気流回避の為の方向舵の過剰操作で垂直尾翼が断裂して墜落したよ

9.11の直後の墜落事故だからテロの可能性も含めて念入りに調査した上での結果報告
2020/09/10(木) 19:58:28.46ID:vU+cqgEH
隔壁の修理の際、下半分を新しくして既設の上半分と接合した。

上と下の接合にミスがあり、リベットが1列分しか効いておらず応力集中により破断。

これが公式の説明だと思うけど、
接続部だけが弱くて他は健全だったとしたら、弱い部分だけが裂けるように破れて隙間からスプレー噴射するようにブシューと客室の空気が漏れるだけで、尾翼吹っ飛ばすような破壊は起こらないのではないか?

これが一番の疑問。
2020/09/10(木) 20:31:57.08ID:oR7HBfDk
>>901
事故調査報告
最低3回読め
2020/09/10(木) 22:24:40.85ID:vU+cqgEH
>>902
そんなのどこにあるの?
2020/09/10(木) 23:01:12.93ID:BjpeFh1v
https://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/download/bunkatsu.html

理解できなければ解説読め
2020/09/11(金) 17:16:44.09ID:mpHMHYKd
>>901
747設計時に考えられてた後部圧力隔壁の破損状況ならば、そうなった筈なんだ。
>弱い部分だけが裂けるように破れて隙間からスプレー噴射するようにブシューと客室の空気が漏れるだけ

JAL123の場合、想定されてた破損状況よりも大きく壊れたのが問題。
2020/09/11(金) 19:05:42.93ID:JO7odiLt
>>905
だから私は大きく壊れたってところがつまりウソだと、そう思ってます。
それなら生存者の証言と合致するでしょ?
白い霧のようなものが見えたとのことだから、減圧はあったんでしょう。だけど強い気流は感じなかった。
つまり隔壁が裂ける程度に破れた。そう考えるのが素直だと思います。

これ以上は荒れるしそんなに知識ないので止めときます。
2020/09/11(金) 22:35:49.50ID:mpHMHYKd
>>906
もしも入手可能なら、加藤寛一郎って人の”壊れた尾翼”って本を読んでくれ。
当方の知る限りでは、あれが一番まともな本だ。
2020/09/11(金) 23:09:25.69ID:eFfBzq47
あれは良書
2020/09/12(土) 00:18:40.62ID:kqNzQR5u
>>901
機体は健全だけど垂直尾翼が断裂したアメリカン航空581便
2020/09/12(土) 07:45:14.52ID:ym6AP8AK
>>906
ジャンボぐらいの旅客機なら、持ち前の動力で減圧は速攻回復させます。

日航123便の自衛隊による撃墜の疑惑を検証
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1452679666/
はじめに自衛隊の犯罪ありき。
極悪非道自衛隊は、たった1日で実用化したミサイルを、空の銀座と呼ばれる過密空域で発射した。
時の高度6000b以上でジャンボの後ろを追尾してるオレンジ色の物体を目視した、マサイ族もビックリの超視力の持ち主が多数いたそうだ。
当時の日本で珍しくなかった、ファントム戦闘機が、関東の空を飛んでいたから、自衛隊が確信犯なんだそうだ。
ジャンボより早い無人標的機を当時の自衛隊が持ってたとか、
86年に研究予算がついたF104の無人標的機を85年に飛ばしたとか、
ジャンボの尻だけ器用に壊して、地上に何の影響も及ばさず、乗客乗員を生かしたままで迷走させる超小型核爆弾とか、
残骸を残さない紙製ミサイルとか、ウルトラ級の超兵器が使われたそうな。
夏の朝までに、証拠隠滅の証拠を残さずに証拠隠滅をやってのけた、物凄い特殊部隊が
少なく見積もっても5千人は投入された。墜落現場に。
念入りな口封じがなされたはずだが、M氏とやらが
オフロードバイクで簡単に現場に着いて、サバイバルナイフで生存者を殺戮中の証拠隠滅真っ最中の特殊部隊と言葉を交わして、簡単に帰ってきているそうだ。
無人標的を墜とすよりも、一般人を乗せた旅客機を墜として買収で口封じした方が安上がりだというのが、撃墜説派の言い分。
遺体と残骸の収容に、のべ何千人が何十日掛けた現場で、どんな特殊部隊だ?とか
医療用アイソトープの存在を最大限に利用して、夜間に生存者だけ収容、被曝の恐れを口実に隔離、現場も自衛隊だけで取り仕切った方が証拠隠滅にいいとか
海に墜とした方が早いだろとか、撃墜説派の機嫌を損ねるから言うな。
2020/09/13(日) 14:12:06.63ID:vfhCfUHm
オレンジエアとは言ってない。
よく聞くと「ウォーニンギャ」と言ってる

ウォーニンギャ → ウォーニング・ギア → warning gear

ランディングギア部分の異常を知らせる警報。これで解決。
2020/09/13(日) 15:50:07.30ID:/nicHsaD
音声解析ではボディギアだったね
2020/09/13(日) 19:25:00.30ID:STEndFEK
>ジャンボぐらいの旅客機なら、持ち前の動力で減圧は速攻回復させます。
10〜20ミリぐらいの穴が幾つか空いた程度なら、それで何とかなる。
しかしJAL123の場合、約1平米の穴が開いたんだ。
もちろん、設計時に考えられてたよりも大きな穴がね。
2020/09/13(日) 22:10:05.71ID:xpsbMOHt
【中国の科学者が暴露】 「新型コロナ、武漢研究所から出た」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599987025/
2020/09/14(月) 18:23:40.45ID:BB3jd9F6
>>913
強い風の流れは感じなかったという生存者の証言からすると、
隔壁は大破はしていないと思う。

でも垂直尾翼かほとんど無い状態になっていたのは偶然撮られた写真からも明らか。

おそらく、隔壁の破壊により尾翼が吹っ飛んだのではなく、尾翼が壊れたときに隔壁もダメージを受け、いくらかの減圧があったのだろうと思う。

なんで尾翼が壊れたのかは分からない。

ところでリベットが1列分しか効いてなくてそこが金属疲労で壊れたという隔壁の写真ってあるのかな。
2020/09/14(月) 20:17:46.62ID:D7lK4j/+
>>915
事故調査報告書読めよ....
頭が痛くなる程詳細に記載されてるよ
2020/09/15(火) 09:52:17.74ID:hOVy9gvk
>>915
心療内科で相談した方が良さそうだよ。
2020/09/15(火) 16:01:33.80ID:dumLL7s1
>>915
なぜ、目に前にある機械で探してみようとしないのか、が不思議なんだよな。
2020/09/24(木) 01:30:55.92ID:ODr1yCTx
火消しみたいな人がいるね
2020/09/24(木) 02:43:02.06ID:id61m5gZ
>>919
火を着けようと必死な人が居るからね。
2020/09/24(木) 06:45:23.53ID:s6Vpu7wZ
どこか柔らかい地面に着陸出来れば良かったなあ
922名無し三等兵
垢版 |
2020/09/24(木) 11:40:45.34ID:6yenI9jg
>>911
いや、オレンジエアとしか聞こえない。
923名無し三等兵
垢版 |
2020/09/24(木) 11:44:30.10ID:6yenI9jg
>>922
https://youtu.be/hyB_MXmMkRE
924名無し三等兵
垢版 |
2020/09/24(木) 11:44:30.41ID:6yenI9jg
>>922
https://youtu.be/hyB_MXmMkRE
2020/09/24(木) 11:56:09.65ID:NesaVLsG
なにつまりこれじゃないか


日航123便の自衛隊による撃墜の疑惑を検証
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1452679666/
はじめに自衛隊の犯罪ありき。
極悪非道自衛隊は、たった1日で実用化したミサイルを、空の銀座と呼ばれる過密空域で発射した。
時の高度6000b以上でジャンボの後ろを追尾してるオレンジ色の物体を目視した、マサイ族もビックリの超視力の持ち主が多数いたそうだ。
当時の日本で珍しくなかった、ファントム戦闘機が、関東の空を飛んでいたから、自衛隊が確信犯なんだそうだ。
ジャンボより早い無人標的機を当時の自衛隊が持ってたとか、
86年に研究予算がついたF104の無人標的機を85年に飛ばしたとか、
ジャンボの尻だけ器用に壊して、地上に何の影響も及ばさず、乗客乗員を生かしたままで迷走させる超小型核爆弾とか、
残骸を残さない紙製ミサイルとか、ウルトラ級の超兵器が使われたそうな。
夏の朝までに、証拠隠滅の証拠を残さずに証拠隠滅をやってのけた、物凄い特殊部隊が
少なく見積もっても5千人は投入された。墜落現場に。
念入りな口封じがなされたはずだが、M氏とやらが
オフロードバイクで簡単に現場に着いて、サバイバルナイフで生存者を殺戮中の証拠隠滅真っ最中の特殊部隊と言葉を交わして、簡単に帰ってきているそうだ。
無人標的を墜とすよりも、一般人を乗せた旅客機を墜として買収で口封じした方が安上がりだというのが、撃墜説派の言い分。
遺体と残骸の収容に、のべ何千人が何十日掛けた現場で、どんな特殊部隊だ?とか
医療用アイソトープの存在を最大限に利用して、夜間に生存者だけ収容、被曝の恐れを口実に隔離、現場も自衛隊だけで取り仕切った方が証拠隠滅にいいとか
海に墜とした方が早いだろとか、撃墜説派の機嫌を損ねるから言うな。
2020/09/24(木) 21:39:21.05ID:V+03HArc
>>922
それで?オレンジエアって何?
自衛隊の標的機だって記述は陰謀論者の珍説しか見当たらない、自衛隊じゃオレンジエアなんて呼ばないよ?

ついでに、当時の標的機はジャンボジェットより遅いし、対空ミサイルの訓練用なんだからレーダーに良く映る
肉眼で見えるなら何で避けないの?破壊されたのは機体後部の尾翼でしょ?機体の後ろに衝突コースの飛行物が来てるのを
操縦席の窓から確認できるなら簡単によけられるはずだけど?
2020/09/24(木) 22:00:50.08ID:kS3Anqtg
震災前の関連スレでは、件の123便は
後進で飛んでた。
標的機の飛行高度まで下がっていた。
ということで辻褄を合わせている。
2020/09/25(金) 11:37:32.49ID:7sjKCxpA
俺んちや
2020/09/26(土) 05:51:40.06ID:ojvrLqIS
>>927
すげェw
確か、123便は上昇中か上昇直後だったはずだから、それが本当なら乗客満載のジャンボジェットでコブラ機動をやってたのかよ!
そりゃ何も当たらなくても空中分解するわw
2020/09/26(土) 15:39:43.12ID:dOOp0Ki/
ジャンボがコブラとか胸熱
2020/09/26(土) 19:34:43.94ID:9c+ciG6P
陰謀論とかどうでもいい。
強い風は感じなかったという証言があるのに
圧力隔壁が爆発的に損壊して尾翼吹っ飛ばしたという公式の説明はおかしい。
ここだけは納得できない。
2020/09/26(土) 20:42:21.72ID:FrAbJpyb
>>931
穴が開いた後部圧力隔壁と客室までに距離があるしね。
空いた穴と客室の断面積も違うから、穴の部分では音速に近い
気流が出来たのかも知れないが、客室内では添えほど強い気流にはならない。
そして、客室内の容積も膨大だから、外気圧と同じレベルまで
気圧が下がるのにも時間がかかる。
それだけの話。
2020/09/27(日) 00:19:00.01ID:T31u5hrB
>>931
https://i.imgur.com/VWkH63O.jpg

天井裏で大きな流れが発生しただけ
客室内はあまり関係ない
証言の天井パネルが脱落して〜はこれの裏付け
2020/10/05(月) 10:27:36.00ID:1KZYROfr
事故調査委員会の報告書に全部書いてある。これが公式。
日本国内の領空で起きた事故で米軍もロシアも関係ない。

隔壁は重要な構造材なんだから、そこが割れたり破損すれば、良くて緊急着陸、悪けりゃ墜落になる。

気圧の関係が崩れて尾翼破壊に繋がるのが分からないのは、物理学や流体力学の知識が皆無なんだと思う。
2020/10/07(水) 00:39:40.46ID:vgrKwnz0
>>934
あなたどれぐらい物理分かるの?
936名無し三等兵
垢版 |
2020/10/22(木) 03:34:10.18ID:AoP+BCCP
旅客機には、容積の大きな貨物室がある。
件の圧力隔壁の内側には、乗客用のあれこれ設備がある。
空気抜けが生じたら、すぐに補充する機構もある。
2020/10/22(木) 04:41:38.42ID:7l7Y4WG1
>>936
>>空気抜けが生じたら、すぐに補充する機構もある
初めて聞いたどんな装置?
2020/10/22(木) 08:49:12.99ID:mlK9bB10
空気の漏れが少なかったら、コンプレッサーの回転を
高めて、漏れる以上の空気を入れてやればいいんだけど。
2020/10/22(木) 14:31:50.91ID:T44nF4Rs
>>938
F/Eがその操作したの?
2020/10/22(木) 19:45:10.05ID:VdPZp7hx
なんとその機構を持たない旅客機が、世界の空を飛んでいるのか((( ;゚Д゚)))
2020/10/23(金) 16:16:32.66ID:TH81EbBt
>>940
ツインオタ:「呼んだ?
2020/10/25(日) 16:50:36.21ID:M0bd9rin
動かぬ証拠が見つかった!!!
ttps://youtu.be/S-xKHa_mBYg
2020/10/25(日) 17:38:07.02ID:P/+4SJ+q
>>942
そのネタ、日本じゃないぞ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況