[日本以外]各国F-X総合スレ 18国目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2016/01/28(木) 13:45:56.08ID:uCQUWKB2
日本以外の世界各国のF-Xを語るスレです。

前スレ
[日本以外]各国F-X総合スレ 17国目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1433560821/
2017/04/04(火) 21:02:42.57ID:dUSHzw4v
>>614
まさかのアルゼンチンに売却
当然屈辱のボッタ価格&アビオニクスに細工込み
2017/04/04(火) 21:17:30.01ID:d603HqUN
>>618
誉に載せ替えてみよう
2017/04/04(火) 21:27:23.64ID:FTLvbzA5
タイフーン自体が大元でぼっただろうという突っ込みはなしか?
2017/04/05(水) 21:25:45.51ID:NcPgp6Gg
米国が台湾にF35売却か 国防省幹部「正式な情報ない」
ttp://japan.cna.com.tw/news/achi/201704050003.aspx
2017/04/11(火) 13:12:41.44ID:ZjMpZa88
米国防総省、F35購入で最低5%のコスト削減求める=関係筋
ttp://jp.reuters.com/article/pentagon-f-idJPKBN17D0AR
2017/04/13(木) 22:27:58.00ID:kJaVSm8d
米空軍、F16機の配備期間を延長 2040年以降まで
ttp://www.cnn.co.jp/usa/35099755.html
625名無し三等兵
垢版 |
2017/04/16(日) 19:12:58.12ID:AE7i8tXF
イランが、新型戦闘機公開だって。
ttps://3.bp.blogspot.com/-PZy2381tkr0/WPJb-vOnoQI/AAAAAAAAP7w/xX0MNJah2zYq3ZcmZTtSCloLNpMtdgEXQCLcB/s640/919470_452.jpg
2017/04/16(日) 19:15:12.40ID:CxcPr84Z
プラモになってたな
2017/04/16(日) 19:23:03.41ID:hPOc8C8d
なんかかっこいいんですけど

独自開発?ロシア系の面影はないな。
2017/04/16(日) 19:24:45.51ID:CxcPr84Z
ターボじぇっとエンジン搭載してんのかね?(F-5のをパクった奴
2017/04/16(日) 19:26:32.72ID:/S8BDAfx
そつなくまとまってるのとみるとMiGあたりが協力したような感じを受けるなこれ
630名無し三等兵
垢版 |
2017/04/16(日) 20:17:08.81ID:AE7i8tXF
空気取り入れ口の位置が
本当に気になるんだけど
大丈夫なんでしょうか?
2017/04/16(日) 21:20:50.82ID:OGnRwgyE
キャノピーと比べてずいぶん機体が小さいような…
632名無し三等兵
垢版 |
2017/04/16(日) 21:25:08.54ID:aFoG47l3
訓練機にするのかな?
2017/04/16(日) 21:36:01.23ID:OGnRwgyE
やっぱ相当小さい
これは戦闘機じゃないな
http://i.imgur.com/A3178X8.jpg
2017/04/16(日) 21:48:12.63ID:CxcPr84Z
…特攻機…
2017/04/16(日) 21:53:40.56ID:r/6KHWKU
飛んでる映像出ない限り単なるプロパガンダ用としか
2017/04/16(日) 22:06:45.50ID:3jKwASye
エンジンの長さも圧縮率やら推力に影響するだろうから、
そういう所妥協して切り詰めて軽武装の航空機として
まとめた可能性もあるんじゃないか。
2017/04/16(日) 23:26:28.48ID:eALPgNA0
ガーヘルだっけ?
しかしどう見てもハリボテのモックアップ臭が……
2017/04/16(日) 23:33:01.24ID:eALPgNA0
イラン機だとF5コピーのアザラフシュや二又尾翼ver.のサーエゲの方が気になる
激安価格で輸出したら結構売れそう
2017/04/17(月) 22:24:06.27ID:MU+Ta/+6
F-14ベースの新型機を期待してるんだがイランは空気読めない子
2017/04/17(月) 22:26:50.07ID:MU+Ta/+6
F-14ベースで、ロシア猿人、可変前進翼、超長距離空対空弾道弾、三座… 

イランにはインド同様ネタ系戦闘機の道を進んでほしい。
2017/04/18(火) 00:49:10.69ID:DXi2526+
ガヲークとバトロイドに変形してくれ
2017/04/27(木) 12:03:13.60ID:51iWY/iC
俺が生きている間にデシャスが輸出される姿を見る事が出来るだろうか
2017/04/28(金) 01:07:29.40ID:U6tMITJV
JF-17B初飛行
https://pbs.twimg.com/media/C-ZrmpqUMAAxpEN.jpg
2017/05/03(水) 09:14:29.54ID:vg4dbzOf
ブルガリアはグリペンを採用
2017/05/03(水) 09:15:05.18ID:17gar5b0
イスラエルのF-16は買い手付かんかったか
2017/05/03(水) 12:12:43.24ID:AapsYiuD
イスラエル、F35戦闘機を初公開 独立記念日に航空ショー
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3127159
2017/05/05(金) 23:19:52.59ID:Sj4OgYpD
今日の岩国フェス、ハリアーdだけど活躍してなかった。。
2017/05/15(月) 04:51:17.91ID:SwJ3v4M9
イランのカーヘル313、ちゃんと飛べば相当面白い戦闘機だとは思う
ステルス性自体を西側戦闘機がロックオンできないことに特化して
自身は地上GCIで迎撃するってドクトリンかねこれは

要するにロックオンされなければ西側の戦闘機レーダーの優位性は低減されると
2017/05/15(月) 09:12:16.07ID:2r9qzhLb
ちゃんと飛べば以前に、碌に技術の積み重ねだなんだもなしで、
そんな簡単にちゃんとしたステルス機になってたらどこも苦労してないわ
2017/05/15(月) 09:38:20.87ID:4UKnJV6u
あのハリボテのこと戦闘機とか言う冗談は止してくれよ
2017/05/15(月) 12:03:49.48ID:q3XVrp0F
実験機だよ
2017/05/15(月) 19:41:26.49ID:CTmgU0Db
F5コピーに成功したイランは次にトム猫コピーにチャレンジして欲しい
2017/05/15(月) 20:00:08.30ID:8nQJ4qvy
問題はエンジンなのではないかとマジレス>イラン
あとトム猫のコピーよかF-5系で技術を磨いてF-15までいったほうがいいのではないかと
2017/05/15(月) 20:04:11.66ID:3XZlnXAv
まず一歩戻って
F-4から作ってみよう
2017/05/15(月) 20:11:12.72ID:8nQJ4qvy
むしろある意味でハードルたけーだろうがぁぁ>F-4
無意味な機体強度があるぞ元は艦載機だから
2017/05/16(火) 10:50:02.78ID:a/bGCBtu
F-5系で技術を磨くならそこからYF-17へ発展し、ND102を通ってYF-23に辿り着いてほしい。
2017/05/31(水) 08:21:15.40ID:WR9mzt0R
救難飛行艇の輸出交渉暗礁 印が価格面で難色

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170531-00000076-san-pol

またこれかよ
2017/05/31(水) 08:24:47.27ID:3JlHhUnR
想定の範囲内
ニュースにするほどでもない
2017/05/31(水) 11:52:14.20ID:Smh5M7hi
知ってた
2017/06/03(土) 07:24:02.09ID:rwKpF9XM
いつものインド
2017/06/13(火) 16:42:33.78ID:ypt6IZCQ
インドはなんなんだろうね。政治的には安定しているし誰かがごっそり儲けているようにも見えない
単にタイムスケール感覚の違いだろうか
2017/06/13(火) 17:25:24.60ID:gzajGfdb
そこまで切迫した脅威がないんじゃないかね
よりよい条件で導入しようとする
2017/06/15(木) 13:51:31.28ID:KfQeMI9x
米、外交危機のカタールにF15売却へ 約1兆3200億円で合意
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3132124

米国、カタールにF15戦闘機売却で合意 中東主要国と断交でも
ttp://jp.reuters.com/article/gulf-qatar-boeing-idJPKBN1960AH
664名無し三等兵
垢版 |
2017/06/20(火) 12:24:13.17ID:4Ym8YbEi
F16をインドで共同生産へ、米ロッキードと印タタ・グループ
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3132667
2017/06/20(火) 14:16:14.68ID:2pT1tCJL
インドの事だから何時どんでん返しが来るか分からんとはいえ、
MMRCA最終選考に残れなかったF-16がここにきて復活するとか、
無駄に遠回りしただけだったなw
2017/06/20(火) 15:38:41.24ID:41cque11
インドが戦闘機博物館状態になるなw
米英ソ仏のジェット戦闘機が揃ってるのか
2017/06/20(火) 16:16:06.01ID:/CPW0Mph
第三国への新造F16輸出はあるのかな?

もしそうだとF35のキャンセルが増えそうな気が
・・・あるいは値下げを余儀なくされたF35よりF16の方が儲かるって可能性も
2017/06/20(火) 16:33:58.37ID:2pT1tCJL
F-35導入で玉突きされる中古F-16ならともかく、
新造F-16にそこまでのでかいビジネスチャンスはもうない
2017/06/20(火) 17:35:07.93ID:wBv6FvCQ
今時F-16も安くないし 
政治的に中露からは買い難く なおアメリカがF-35を売らない国という限定的な市場しかない

イスラム系の市場はTFX次第でノーチャンスとは言わんが F-35をキャンセルして新造F-16買う国はほぼ無いでしょ
2017/06/20(火) 19:07:35.13ID:7hGEXY/E
台湾導入するかな?

ミラージュ2000とバーターで
2017/06/21(水) 11:34:06.65ID:0cxJa/xW
テジャス先輩どうなってまうん?
672名無し三等兵
垢版 |
2017/07/14(金) 22:59:45.30ID:0JARi4wm
仏独の協力を強調、合同閣僚会議で戦闘機共同開発などに合意
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3135686

仏独が新型戦闘機の共同開発へ、英EU離脱見据え協力強化
ttp://jp.reuters.com/article/france-germany-defence-idJPKBN19Z0BC
2017/07/15(土) 03:00:50.50ID:KTu5DGm8
一人ダッソーしてラファールつくった連中と頭ガチガチのジャガイモが協力ねえ…
2017/07/15(土) 11:53:07.92ID:54VYPAfX
蛙とキャベツ…

失礼、フランスとドイツは要求仕様が似てるから存外うまく行くんではないか?
フランス軍が核攻撃能力が必要とする以外はあんまり違いが無いような気がする

揉めるのは名前ぐらいじゃないの?
2017/07/15(土) 13:25:08.39ID:t0GS00K6
ミラージュシリーズってイケメンルックスの悪役って感じで世界の軍ヲタに愛されないなあ

ドイツ兵器はザク的な武骨さがあってファンに愛される敵役って感じだ
つーかザクって雑魚を崩して命名したらしいがザクセンハウゼン的なジャーマン感があるw
2017/07/15(土) 16:39:17.64ID:8/5KNuEa
>>674
艦載機どうするの? ってなるんじゃないかね。

次期空母は軽無人機を発着艦させる無人戦闘機母艦でお茶を濁すのかもね。
指揮管制ヘリと併用で。
2017/07/15(土) 18:42:40.34ID:lN3rYDJ/0
>>675
うむ。ミラージュシリーズより無骨なバッシュ・ザ・ブラックナイトのほうが味がある(違
678名無し三等兵
垢版 |
2017/07/20(木) 16:13:04.76ID:pEdhADgh
そういえば今月号、ついにマークIIが変形した模様(すれ違
2017/08/08(火) 22:51:11.22ID:Kmjf/uxb
戦闘機11機の支払いは農産品で…インドネシアとロシアが覚書調印
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3138584
2017/08/08(火) 22:53:53.09ID:BXqiLm2M
>>679
…物々交換?
2017/08/08(火) 23:34:13.31ID:3gEDyR2o
国家間パーター取引は結構あるんじゃあなかったけ?
2017/08/08(火) 23:37:33.32ID:PosKu5pu
このあいだも文在寅がT-50とF-15のバーターを提案してたなw
683名無し三等兵
垢版 |
2017/08/10(木) 13:55:20.17ID:wE8rve1v
T-50とF-15の交換だと 10対1くらいでないと交換する気にならなくないか?
どうせ10機中3〜4機は動かないんだろ
684名無し三等兵
垢版 |
2017/08/20(日) 08:41:01.52ID:w00ipOVI
>>672
イギリスはどうするんかね。
自分は日本の戦闘機の国産化は目標だけど、イギリスとの共同開発でもいいと思うけど。
F-3は共同開発して、F-2の置き換えでマルチロールで
F-15を置き換える次のF-4(ファントムじゃない)で純粋な戦闘機を国産で。
2017/08/20(日) 10:16:15.45ID:IYliv/pQ
F-35買うんじゃないの
空母に載せるB型ならOKでA型は不可!なんてことはないだろう
2017/08/20(日) 11:36:28.18ID:2mwNgdzW
当初の48機はB型だが残りの90機は形式未定でF-35Aに切り替えるかもといわれてるな
2017/08/21(月) 23:39:25.20ID:J+nkgpSx
ユーロファイター作ってた英国からすれば後退になるな
だからって極東の戦闘機開発にどっぷり浸かる事はないだろうが。
688名無し三等兵
垢版 |
2017/08/30(水) 11:08:26.88ID:AFiuvlb7
フィンランド、米ボーイングからの新型戦闘機の購入を否定
ttp://jp.reuters.com/article/finland-trump-boeing-idJPKCN1BA06B
2017/08/31(木) 23:29:46.74ID:sAM7dJFL
インド空軍、ラファール36機の追加購入をを計画
https://www.newsbytesapp.com/timeline/India/10182/55927/iaf-wants-36-more-rafale-fighter-planes
空軍の報告では、FGFAよりもラファール36機の追加購入のほうが費用対効果に優れているとする
ただし、空軍では追加購入機の値段は最初の36機の60%に抑えることを望んでいる
2017/09/02(土) 12:59:37.61ID:Ovb7r6UG
>>689
なにこの振り出しに戻るみたいな話
2017/09/06(水) 17:20:30.29ID:dj1SQPze
fgfaってインド空軍のfxっていうよりも、ヒンドゥスタンとの合弁事業ってイメージだったが
少なくともインド空軍はfgfaイラネってことか
2017/09/06(水) 19:05:26.27ID:iAKeH+qQ
FGFAで未知の機体に夢見るより先に、
いい加減MiG-21l後継問題なんとかしろよという立場
2017/09/06(水) 21:34:27.33ID:Ndi3ljbB
米軍からF-16cの中古でもかえばいいんでないかなぁー?
2017/09/06(水) 22:59:58.37ID:dj1SQPze
mig21の後継はラファールとライセンス生産出来る何かであってFGFAじゃねーよな?
あれ?そもそもFGFAはインド空軍のどういう需要に売り込もうとしてたのか分からんぞ
2017/09/06(水) 23:06:38.17ID:JLwmZR7+
ハイエンドのSu-30MKIの後継だろう
21後継については
ローのテジャスがもっとうまくいく予定だっただろうけど
2017/09/07(木) 01:13:38.32ID:NLMWkC1B
韓国からFA-50でもかえばー(投げやり)
2017/09/13(水) 21:02:11.06ID:v8kenXfz
カナダ、F-35の導入を取り消し、暫定的に18機のF/A-18E/Fを調達
http://www.popularmechanics.com/military/weapons/a24012/canada-f-18-order/
今後、あらためてCF-18戦闘機を更新する候補について検討を行うが、そのストップギャップとして
導入が行われる。ただし、購入ではなく「一定期間使用」するとしているのでリースになることも
考えられる

米国務省、カナダへのF/A-18E/F合計18機の輸出が実現した場合それを承認すると発表
http://www.dsca.mil/major-arms-sales/government-canada-fa-18ef-super-hornet-aircraft-support
698名無し三等兵
垢版 |
2017/09/13(水) 21:05:26.31ID:t32L+aOR
More jobs for the Americans, folks!
699名無し三等兵
垢版 |
2017/09/13(水) 22:27:33.04ID:ypG/pkrG
カナダはハリファックス級の後継考えるのが先だろ
2017/09/13(水) 23:23:47.49ID:jG8bJK/J
レガホの導入になりそうなきがしなくもない
2017/09/19(火) 15:00:02.86ID:wYrKqoxN
カタール、タイフーン24機を調達
http://www.reuters.com/article/us-qatar-uk-military/qatar-to-buy-24-typhoon-jets-from-uks-bae-systems-idUSKCN1BS0UQ?il=0
https://bmpd.livejournal.com/2853000.html
カタールは既にF-15QA(36機+最大72機)、ラファール(24機+オプション12機)の調達を決めており、
今回はそれに続く戦闘機となる

同国が現在保有している戦闘機はミラージュ2000-5EDA / DDA合計12機のみ
2017/09/20(水) 01:12:50.54ID:I+joWSoC
ユーロファイタースレに貼られてたのの別ソースか
ラファールハラファールでちゃんと買うとか、ここ数年やたらと4.5世代機買ってるなあ
>同国が現在保有している戦闘機はミラージュ2000-5EDA / DDA合計12機のみ
かろうじて二桁から一気に三桁近くまで増えていくとか、
これパイロット養成が大きな課題になりそう
2017/09/20(水) 09:42:05.53ID:MPPQ1phu
カナダ、米戦闘機購入中止も ボンバルディア・ボーイングの係争余波
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/170920/mcb1709200500012-n1.htm
2017/10/21(土) 08:13:50.62ID:M5d6Khar
インド空軍、FGFA計画の中止を求める
https://www.defensenews.com/air/2017/10/20/indian-air-force-wants-out-of-fighter-program-with-russia/
2017/10/21(土) 10:02:22.76ID:C4RSv5zB
>>703
買うとしたら連邦のタイフーンかな?
2017/10/21(土) 11:52:53.58ID:95sCW4jt
>>703
つい最近、ボンバルディアは問題のC製造部門をエアバスに売却って発表したからな
ラフィーの可能性も大
2017/10/21(土) 18:40:26.20ID:AB4zFEcZ
あのあたりはどこもかしこも資本関係だらけで
ラファールもユーロファイターも条件変わらないんじゃないかね

まあ元サヤが大本命だと思う。
2017/10/21(土) 20:17:22.60ID:xox/EItH
ロシア、ミグ29戦闘機6機をセルビアに引き渡し
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3147565?cx_position=17
2017/10/27(金) 14:37:48.25ID:UYHRVB45
>>707
意地張ってクウェートやオーストラリアから中古のレガホが買えないか声をかけているそうだ。
2017/10/27(金) 18:16:19.15ID:6SThK7md
タイフーンの飛行隊追加の場合、運用弾種も違わない
航続距離もほとんど同じ、空虚重量は軽くなる(A,B型比の場合)

AESAとかHMDがどうなるかな
まだ実物がない最新型を発注して安くできるなら電子機器の分強くなる。
2017/10/27(金) 22:29:02.74ID:hebtHalO
>>709
本邦のF-4EJ改を譲ってあげよう
2017/11/09(木) 18:46:55.16ID:dZy5g/GK
ドイツ、トーネードの後継にF-35が有力
http://www.janes.com/article/75511/germany-declares-preference-for-f-35-to-replace-tornado
ドイツは2025〜30年の間にトーネードを更新する予定。当初エアバスディフェンスアンドスペース
でのFCAS(将来戦闘航空システム)計画と命名した自主開発も考えたが、2025年の更新開始まで
7年しかないため、既存機導入に方針を転換

トーネード後継機は出来れば第5世代戦闘機が望まれているが、僅か7年間で新型戦闘機を開発導入す
るのは非常に困難として、F-35が最有力候補と評価している。
2017/11/13(月) 01:43:07.79ID:H8mjd5mx
インド空軍、政府からの「外国製単発戦闘機調達計画を止めてテジャスに一本化せよ」との要求に反論
http://indiatoday.intoday.in/story/tejas-indian-air-force-f-16-mig-21-fighter-planes-ajit-doval/1/1086425.html
テジャスのみでは空軍の要求を満たすことが出来ないとする

戦闘時の飛行時間:テジャス59分、グリペン3時間、F-16 4時間
ペイロード:テジャス3t、グリペン/F-16は6〜7t
「36発の爆弾を投下するのに、テジャスだと6機必要だが、他候補だと3機で済む」
一時間の飛行ごとに要する整備時間:テジャス20時間、グリペン6時間、F-16 3.5時間
運用寿命:テジャス20年、グリペン/F-16は40年

テジャスの整備コストは他候補よりはるかに高い。また一部領域ではテジャスよりMiG-21のほうが
優れている部分もあると空軍は政府に伝えた

インド空軍では42個スコードロン(一部隊24機前後を保有)を必要としているが、現状では33個に留ま
っている。さらに、2年間で11個分の戦闘機(MiG-21など)が退役を迫られている。インド空軍は123機
のテジャス(MK1×40とMK1A×83)を発注しているが、それだけでは退役数を補うのは困難で、現在、単
発戦闘機の国際入札を実施中。

-------
単発戦闘機がテジャスに一本化されることへの空軍の危機感が伺える内容でした
本音だと「一本化するなら止めるのはテジャスのほうだろう」と言いたげな感すらあります
2017/11/13(月) 04:24:57.24ID:53VGVtbw
正直カナダから廃棄した戦闘機の設計図もらった方がよくね?
2017/11/13(月) 10:41:57.99ID:TzVUkwHT
テジャス一本化とか罰ゲームすぎるw
2017/11/15(水) 18:54:58.43ID:THL/GUMg
テジャスって完成したの...?
2017/11/15(水) 20:32:52.25ID:4R4/f5I4
完成はしたぞ。産廃が

産廃すぎるんでMK2を作っているけど多分それも産廃
イスラエルからラビの設計図もらったほうがたぶんいいんじゃあないかなぁ?
2017/11/15(水) 20:39:23.60ID:W0Aklh8u
MK2は中止されたそうだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況