日本の話は専用スレでやってね
前スレ
[日本以外]各国次期主力戦車(戦闘車)動向 Part 16
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1429691073/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
[日本以外]各国次期主力戦車(戦闘車)動向 Part 17 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ dfc9-g4B4)
2016/06/06(月) 13:41:13.48ID:pQmuYwTo0230名無し三等兵 (ワッチョイ 6fc9-sn1O)
2016/12/27(火) 21:32:21.25ID:T+ofhseD0 >>228
なるほどwikiの「自己鍛造弾」にも解説があったね
>>229
NLAWは直撃モードも選べるようになってるらしいよ
ただ直撃だと薄い装甲が相手じゃなくなる場合も起きるからほとんどトップアタックモードでの運用だろうね
あとTOWミサイルでも改良型のTOW 2BはNLAWと同様な仕様みたいだね
https://www.youtube.com/watch?v=9IjAPVTtYDE
なるほどwikiの「自己鍛造弾」にも解説があったね
>>229
NLAWは直撃モードも選べるようになってるらしいよ
ただ直撃だと薄い装甲が相手じゃなくなる場合も起きるからほとんどトップアタックモードでの運用だろうね
あとTOWミサイルでも改良型のTOW 2BはNLAWと同様な仕様みたいだね
https://www.youtube.com/watch?v=9IjAPVTtYDE
231名無し三等兵 (ワッチョイ 6fc9-sn1O)
2016/12/27(火) 21:57:10.74ID:T+ofhseD0 こうやってみるとT-14アルマータみたいな一時代前に各国で検討されボツになってた無人砲塔戦車が今さら生まれて来たのは
砲塔の急所をねらって正確な攻撃ができる携帯型対戦車ミサイルの普及も影響してそうだね
砲塔の急所をねらって正確な攻撃ができる携帯型対戦車ミサイルの普及も影響してそうだね
232名無し三等兵 (ワッチョイ b7c9-ImkK)
2016/12/28(水) 01:00:58.31ID:tpd7RlsB0 Bill2もNLAWもスタンドオフ距離を大きくとれるけどどちらかといえばHEATだよ
https://www.youtube.com/watch?v=vJhqQquIL_U
https://www.youtube.com/watch?v=vJhqQquIL_U
233名無し三等兵 (ワッチョイ 6fc9-sn1O)
2016/12/28(水) 01:46:13.76ID:BnlPqdbw0 HEATのジャベリンは装甲貫徹力がRHA換算で600mm以上
https://en.wikipedia.org/wiki/BILL_2_Anti-tank_guided_weapon
自己鍛造弾のBILL 2は装甲貫徹力がRHA換算で550mm以上
https://en.wikipedia.org/wiki/BILL_2_Anti-tank_guided_weapon
スペックとしてはいい勝負じゃないの?
https://en.wikipedia.org/wiki/BILL_2_Anti-tank_guided_weapon
自己鍛造弾のBILL 2は装甲貫徹力がRHA換算で550mm以上
https://en.wikipedia.org/wiki/BILL_2_Anti-tank_guided_weapon
スペックとしてはいい勝負じゃないの?
234名無し三等兵 (ワッチョイ 6fc9-sn1O)
2016/12/28(水) 01:55:25.71ID:BnlPqdbw0 ジャベリンはこっちだった
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%B3_(%E5%AF%BE%E6%88%A6%E8%BB%8A%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%B3_(%E5%AF%BE%E6%88%A6%E8%BB%8A%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)
235名無し三等兵 (ワッチョイ b7c9-ImkK)
2016/12/28(水) 11:57:21.03ID:tpd7RlsB0 んー、上の動画で円錐形になってる弾頭のくぼませ方がわかるっしょ
236名無し三等兵 (ワッチョイ 57d4-i5Qz)
2016/12/28(水) 23:30:31.06ID:PRO5gHFA0237名無し三等兵 (ワッチョイ a3f9-rQwY)
2016/12/29(木) 00:42:57.98ID:BVqCWo0y0238名無し三等兵 (ワッチョイ 8ec9-Vaon)
2016/12/29(木) 02:08:07.40ID:VlWZQEBO0 都市に立て籠もった中東のゲリラも、槍騎戦術だのヌルい対応の内はなんとか応戦
してたが、ロシア軍の無差別爆撃で殲滅されたようだ。
してたが、ロシア軍の無差別爆撃で殲滅されたようだ。
239名無し三等兵 (アウアウウー Sa4f-ZDXi)
2016/12/29(木) 07:27:01.10ID:gUxIcJ5sa240名無し三等兵 (ワッチョイ 2bc9-3vJe)
2016/12/29(木) 09:53:37.98ID:b22zXAGB0 抜かれそう、ではなく抜かれるだろうな
無人砲塔なら長ーい長方形もアリだと思うが正直不安な形だよ
最低でも90式くらいの幅が欲しい・・・いやもうちょっと広く
無人砲塔なら長ーい長方形もアリだと思うが正直不安な形だよ
最低でも90式くらいの幅が欲しい・・・いやもうちょっと広く
241名無し三等兵 (ワッチョイ 8ac9-pn2x)
2016/12/29(木) 10:56:49.41ID:20bHb5UA0 >>235
BILL 2の動画は見たけど、円錐形になってる弾頭のくぼませ方ってどういう意味かな?
BILL 2の動画は見たけど、円錐形になってる弾頭のくぼませ方ってどういう意味かな?
242名無し三等兵 (ワッチョイ 2bc9-3vJe)
2016/12/29(木) 16:36:18.99ID:b22zXAGB0 自己鍛造弾頭
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a5/Explosively_formed_penetrator.gif
成形炸薬弾頭(左)
http://www.atroop412cav.com/tools/sheridan/images/HE_diagram.gif
上はほとんど窪んでいないが下は円錐形に窪ませてあるだろ
Bill2は下の形状なんよ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a5/Explosively_formed_penetrator.gif
成形炸薬弾頭(左)
http://www.atroop412cav.com/tools/sheridan/images/HE_diagram.gif
上はほとんど窪んでいないが下は円錐形に窪ませてあるだろ
Bill2は下の形状なんよ
243名無し三等兵 (ブーイモ MM47-rQwY)
2016/12/29(木) 17:26:34.61ID:bYez7TN8M http://www.janes.com/article/64287/ausa-2016-gdls-unveils-demonstrator-for-new-army-light-tank
グリフィンという試作車両
PANZER12月に載ってたけどM1エイブラムスの22tの砲塔を8tに軽量化して載せてあって内部はM1そっくりらしい
外側の複合装甲や多重空間装甲を外したM1はこんな姿になるという事なんだろうな
砲塔下のエラのはってる部分って車体か砲塔リングを防御したいのかな?
グリフィンという試作車両
PANZER12月に載ってたけどM1エイブラムスの22tの砲塔を8tに軽量化して載せてあって内部はM1そっくりらしい
外側の複合装甲や多重空間装甲を外したM1はこんな姿になるという事なんだろうな
砲塔下のエラのはってる部分って車体か砲塔リングを防御したいのかな?
244名無し三等兵 (ガラプー KK5b-2VFw)
2016/12/29(木) 17:42:49.05ID:F/+x6LGcK246名無し三等兵 (ブーイモ MM47-rQwY)
2016/12/29(木) 18:02:37.32ID:bYez7TN8M カメラは撮り方でパース変わるから比較するときは考慮しないといけない
引用する
乗員は4名で配置はM1戦車と同じだ。実際に砲塔に入ったM1戦車の乗員が「内部はエイブラムスそっくりだ。砲手も装填手周りのアレンジも、皆同じじゃないか」といった
「砲の威力と操作性はエイブラムスSEPv2と同じ、エレクトロニクスも同じ、モニター類も同じ、スペアパーツなどのロジスティクスも既存のもので足ります。訓練装置も同じ、皆全く同じです。つまり新たな準備も訓練も不要なのです」
引用する
乗員は4名で配置はM1戦車と同じだ。実際に砲塔に入ったM1戦車の乗員が「内部はエイブラムスそっくりだ。砲手も装填手周りのアレンジも、皆同じじゃないか」といった
「砲の威力と操作性はエイブラムスSEPv2と同じ、エレクトロニクスも同じ、モニター類も同じ、スペアパーツなどのロジスティクスも既存のもので足ります。訓練装置も同じ、皆全く同じです。つまり新たな準備も訓練も不要なのです」
247名無し三等兵 (ワッチョイ 079d-tTSs)
2016/12/29(木) 19:34:37.31ID:255MKRjg0 ウソくさいなあ
M1の操縦席はフロントだけどグリフィンは左じゃん
使用している機器が同じで車長席、砲手席、装填手席、操縦席の周りの機器配置を同じようにレイアウトしてるって話なだけで
M1から装甲ひっぺがすとこんな形になる訳じゃない
M1の操縦席はフロントだけどグリフィンは左じゃん
使用している機器が同じで車長席、砲手席、装填手席、操縦席の周りの機器配置を同じようにレイアウトしてるって話なだけで
M1から装甲ひっぺがすとこんな形になる訳じゃない
249名無し三等兵 (ワッチョイ 8ec9-Vaon)
2016/12/29(木) 20:17:06.23ID:VlWZQEBO0 >>244
これでも耐えられそうもない狭さだ。
これでも耐えられそうもない狭さだ。
250名無し三等兵 (ワッチョイ 8aec-N+PC)
2016/12/29(木) 21:08:35.33ID:WnxkhR0f0 主に映っているのは装填主のスペースか
可動部分がある関係で見た目以上に狭いんだぜ・・・
可動部分がある関係で見た目以上に狭いんだぜ・・・
251名無し三等兵 (ワッチョイ 0a64-j8jE)
2016/12/29(木) 21:30:35.21ID:a6OlzZtL0 市街戦特化のため路上からの対戦車誘導弾対策で爆発反応装甲を積んで
戦車跨乗禁止にしたほか高層住宅堅牢陣地からのトップアタック対策で
満遍なく各号室に反撃が出来るように砲塔防御早期接触金網を取り付けた
結果がご覧のとおりヤラレキャラという代名詞のT72戦車とはベツモノorz
http://pbs.twimg.com/media/C0zJ3M-UsAAsOFV.jpg
戦車跨乗禁止にしたほか高層住宅堅牢陣地からのトップアタック対策で
満遍なく各号室に反撃が出来るように砲塔防御早期接触金網を取り付けた
結果がご覧のとおりヤラレキャラという代名詞のT72戦車とはベツモノorz
http://pbs.twimg.com/media/C0zJ3M-UsAAsOFV.jpg
252名無し三等兵 (ワッチョイ a3f9-FITT)
2016/12/29(木) 22:44:44.35ID:BVqCWo0y0 >>244
M1の内部広いか狭いかは置いといてハッチの外側はもう壁なんだ
http://s14.postimg.org/67t5jujuo/nowyobrazmapybitowej3k.png
http://s24.postimg.org/yo96hhib8/nowyobrazmapybitowej4k.png
M1の内部広いか狭いかは置いといてハッチの外側はもう壁なんだ
http://s14.postimg.org/67t5jujuo/nowyobrazmapybitowej3k.png
http://s24.postimg.org/yo96hhib8/nowyobrazmapybitowej4k.png
253名無し三等兵 (ワッチョイ 3b66-Sa8B)
2016/12/30(金) 02:52:11.24ID:y7cIWkzN0 中東のレオのやられっぷりを見てると重戦車に片足突っ込んだ重量になろうとも全周囲防御を求めるのは間違ってないのかな
どうでも良いけどシリアのT-72が凄いことになっててワロタ
どうでも良いけどシリアのT-72が凄いことになっててワロタ
254名無し三等兵 (ワッチョイ 1e9d-Sa8B)
2016/12/30(金) 04:28:17.98ID:ONBjTXNP0 まだゲリラがトップアタック兵器もってないから上は防御しなくていいみたいだね
255名無し三等兵 (ワッチョイ 3fb5-weIz)
2016/12/30(金) 06:44:42.50ID:/YWQG0U60 >>251
右手前の車輌の砲塔後部とか履帯廻りの一部が無いのは一発喰らった跡かな?
右手前の車輌の砲塔後部とか履帯廻りの一部が無いのは一発喰らった跡かな?
258名無し三等兵 (ワッチョイ 2bc9-3vJe)
2016/12/30(金) 14:28:34.30ID:oljikVPR0260名無し三等兵 (ワッチョイ 8e5b-dnPP)
2016/12/31(土) 12:11:17.26ID:jZskHzsG0 カナダだよ
261名無し三等兵 (ワッチョイ 079d-tTSs)
2016/12/31(土) 12:25:09.86ID:oqYixYu80 >>258
なんとなくK1戦車のこれを思い出した
パラソルがトップアタック防御になったらいいなw
http://livedoor.blogimg.jp/gurigurimawasu/imgs/3/6/36959b93.jpg
アージュン
お花飾りがメルカバのチェーンカーテン代わりにならないかしらw
http://irwan.net/wp-content/uploads/2005/07/tank-arjun.jpg
なんとなくK1戦車のこれを思い出した
パラソルがトップアタック防御になったらいいなw
http://livedoor.blogimg.jp/gurigurimawasu/imgs/3/6/36959b93.jpg
アージュン
お花飾りがメルカバのチェーンカーテン代わりにならないかしらw
http://irwan.net/wp-content/uploads/2005/07/tank-arjun.jpg
262名無し三等兵 (ワッチョイ 6e74-mFXE)
2016/12/31(土) 13:29:33.19ID:Wy8QFzPi0 http://www.primeportal.net/apc/shchang/jupiter_8x8_msg_walk.htm
http://data.primeportal.net/apc/shchang/jupiter_8x8_msg/Jupiter%208X8%20MSG_01.JPG
http://data.primeportal.net/apc/shchang/jupiter_8x8_msg/Jupiter%208X8%20MSG_06.JPG
http://data.primeportal.net/apc/shchang/jupiter_8x8_msg/Jupiter%208X8%20MSG_07.JPG
http://data.primeportal.net/apc/shchang/jupiter_8x8_msg/Jupiter%208X8%20MSG_09.JPG
>現代ロテムのjupiter 8x8 mgs
>重量23t、自動装填装置内に120mm滑腔砲用砲弾27発を搭載する。
>初期K2の設計案として提案してた案の一つである。
これでおk
http://data.primeportal.net/apc/shchang/jupiter_8x8_msg/Jupiter%208X8%20MSG_01.JPG
http://data.primeportal.net/apc/shchang/jupiter_8x8_msg/Jupiter%208X8%20MSG_06.JPG
http://data.primeportal.net/apc/shchang/jupiter_8x8_msg/Jupiter%208X8%20MSG_07.JPG
http://data.primeportal.net/apc/shchang/jupiter_8x8_msg/Jupiter%208X8%20MSG_09.JPG
>現代ロテムのjupiter 8x8 mgs
>重量23t、自動装填装置内に120mm滑腔砲用砲弾27発を搭載する。
>初期K2の設計案として提案してた案の一つである。
これでおk
263名無し三等兵 (ワッチョイ 8a41-O/vA)
2017/01/01(日) 18:31:28.64ID:LQxmSvko0 韓国の技術は世界一やな
264 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ワッチョイ 862d-0jdU)
2017/01/01(日) 19:18:04.74ID:u5WvcPrn0 ∧_∧
<`∀´* >
.;/⌒V" "/⌒ヽっ
と_人_9a__∧_つ
<`∀´* >
.;/⌒V" "/⌒ヽっ
と_人_9a__∧_つ
265名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9d-P7Fv)
2017/01/02(月) 04:13:08.66ID:0SaQxEAc0266名無し三等兵 (ワッチョイ 8a41-O/vA)
2017/01/02(月) 12:45:46.86ID:pS6u/EvZ0 10式の追加装甲モジュールは各ブロックの形が違うので
1つが壊れたら専用の追加装甲モジュールを後方から
回してもらわねばならず非効率である
1つが壊れたら専用の追加装甲モジュールを後方から
回してもらわねばならず非効率である
267名無し三等兵 (オッペケ Sra3-Pew2)
2017/01/02(月) 20:35:30.86ID:gKKvjvVXr お前が言ってるそれは単なる物入れです
268名無し三等兵 (アウアウウー Sa4f-tNRO)
2017/01/03(火) 02:23:07.33ID:PleeikfQa あれを装甲と言い張るなら金網も装甲になるという程度のものだ。
269名無し三等兵 (ワイモマー MM3f-HvS5)
2017/01/05(木) 16:48:26.52ID:1/gHNeyaM 最近は軽量化がトレンドだから
10式は間違ってないと思うんだな
戦車の重量にいくら盛ってもいいなんてのは
ロシアとアメリカだけだし、この2国にしても外に持っていくにはやっぱり重すぎる問題は残る
10式は間違ってないと思うんだな
戦車の重量にいくら盛ってもいいなんてのは
ロシアとアメリカだけだし、この2国にしても外に持っていくにはやっぱり重すぎる問題は残る
270名無し三等兵 (ワッチョイ fbc9-Dgk8)
2017/01/05(木) 17:43:00.56ID:Oim7dKnU0 トレンドで簡単に死んだら死にきれんわ
271名無し三等兵 (ワッチョイ 1bf9-84SQ)
2017/01/05(木) 18:14:32.40ID:AlySsFNr0 T-14 48-49t
T-90 46.5t
ロシア戦車重い?
T-90 46.5t
ロシア戦車重い?
272名無し三等兵 (ワッチョイ fbc9-Dgk8)
2017/01/05(木) 18:20:53.71ID:Oim7dKnU0 T-90MSは48tまで膨れてるからな
これ以上の軽量化のためには重量の1/3くらいを占める砲塔をどうにかせにゃ
んで砲塔に乗員乗せないT-14になる
これ以上の軽量化のためには重量の1/3くらいを占める砲塔をどうにかせにゃ
んで砲塔に乗員乗せないT-14になる
273名無し三等兵 (ワッチョイ df53-pn3f)
2017/01/05(木) 18:25:01.43ID:uqOvLKGk0 ロシアは旧ソヴィエト時代含めて軽量化には力入れてたほうじゃね?
ついでにシリアで重量級のレオ2が10両近くお釈迦になってる一方でERAついてたT-90Aが
シトーラ+アルファの損害で済んるとか
全体としての投入量と環境に運用わからないから一概にどっちツヨイとか言えるわけじゃない
けど単純に重量がどうだとかだけで言えるほど単純なわけであるまい
ついでにシリアで重量級のレオ2が10両近くお釈迦になってる一方でERAついてたT-90Aが
シトーラ+アルファの損害で済んるとか
全体としての投入量と環境に運用わからないから一概にどっちツヨイとか言えるわけじゃない
けど単純に重量がどうだとかだけで言えるほど単純なわけであるまい
274名無し三等兵 (ワッチョイ 6f2d-/Ylu)
2017/01/05(木) 19:49:38.12ID:DkNNTaI50 JS-2とか重量はパンテル並みだから戦中から軽い
275名無し三等兵 (ワッチョイ df17-HvS5)
2017/01/05(木) 21:17:47.34ID:QURe3g9P0 中国の新型軽戦車って要するに防衛用というよりは攻撃用だよね
国土防衛を考慮するなら重量はあんまり考慮しなくていいけど
他国の地で戦うならインフラの制約を常時考慮しないといけない
ある意味自衛隊の10式とおなじトレンド上のものではあるか
まあM1A1とかレオパルト2とか運用制限出まくったから当然かもしらん
国土防衛を考慮するなら重量はあんまり考慮しなくていいけど
他国の地で戦うならインフラの制約を常時考慮しないといけない
ある意味自衛隊の10式とおなじトレンド上のものではあるか
まあM1A1とかレオパルト2とか運用制限出まくったから当然かもしらん
276名無し三等兵 (アウアウアー Saff-YBYM)
2017/01/05(木) 22:19:17.83ID:BkBr6P2Fa277名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9d-GcKO)
2017/01/05(木) 22:22:06.72ID:Hnum5gEl0 給油してる乗員が蟹江敬三に見えた
278名無し三等兵 (ワッチョイ fbc9-Dgk8)
2017/01/05(木) 23:28:24.37ID:Oim7dKnU0 中国の新型軽戦車は山岳地帯なんかの軟弱地を考慮してんじゃね
280名無し三等兵 (ワッチョイ fbc9-Dgk8)
2017/01/05(木) 23:52:03.32ID:Oim7dKnU0281名無し三等兵 (アウアウウー Sa3f-z+5u)
2017/01/06(金) 07:29:58.38ID:6yc+Sn/ga 局地戦用だろうね。チペットの高原やベトナム国境用だろうけど主装備以外も充実してきたな
282名無し三等兵 (ワッチョイ 4fc9-n+Bk)
2017/01/06(金) 08:55:28.31ID:JmakEoTt0 装甲の薄い装甲車両なんて意味が無い。
284名無し三等兵 (ワッチョイ df17-HvS5)
2017/01/09(月) 00:51:31.96ID:K3ZOnnD50 確実に日本も視野に入ってるから怖い
そもそも大陸平野向けの重戦車と
山岳地向けの中型戦車の2系統用意するってのはよっぽど本気のところだけ
アメリカやロシアですらそこまではやってないんだし
そもそも大陸平野向けの重戦車と
山岳地向けの中型戦車の2系統用意するってのはよっぽど本気のところだけ
アメリカやロシアですらそこまではやってないんだし
285名無し三等兵 (アウアウウー Sa3f-z+5u)
2017/01/09(月) 07:43:42.50ID:3FpVxcZOa キンペー政権の狙いが軍事面で対外的に優位に進めることになるなら
チペットやウイグルの荒地や雲南省の山岳地帯に投入できる車輌が欲しくなるだろう。
日本にしろ金があれば60式無反動砲に代わる支援車輌がほしいとこだしな
チペットやウイグルの荒地や雲南省の山岳地帯に投入できる車輌が欲しくなるだろう。
日本にしろ金があれば60式無反動砲に代わる支援車輌がほしいとこだしな
286名無し三等兵 (ガラプー KK3f-0jaJ)
2017/01/09(月) 13:41:03.98ID:4W/IBaYKK >>284
軽戦車はアメリカではシェリダン位を最後に廃れた過去の遺物だがロシアだとスプルートSDみたいな空挺戦車枠でまだ生き残ってるな
軽戦車はアメリカではシェリダン位を最後に廃れた過去の遺物だがロシアだとスプルートSDみたいな空挺戦車枠でまだ生き残ってるな
287名無し三等兵 (ワッチョイ df41-yz8t)
2017/01/09(月) 13:57:33.48ID:4xCkgeaj0 フューチャーコンバットシステムとかいろいろ作る計画はあったんだろうが失敗したようだ
288名無し三等兵 (ワッチョイ 6f93-IbiL)
2017/01/10(火) 00:22:21.81ID:+br3U3lI0 最近グリフィンとか言う軽戦車をデモンストレーションで開発したぞ
289名無し三等兵 (アウアウウー Sa3f-HPin)
2017/01/10(火) 04:42:13.43ID:y6fMX+pla >>285
式無反動砲の後継車両開発よりは、パワーアシストスーツで105mm無反動砲を担いで射撃の方がまだありそうな気がする
式無反動砲の後継車両開発よりは、パワーアシストスーツで105mm無反動砲を担いで射撃の方がまだありそうな気がする
290名無し三等兵 (アウアウウー Sa3f-z+5u)
2017/01/11(水) 08:37:42.78ID:kQ0824qNa アメリカの軽戦車はM113の亜種やストライカーに置き換わったな。
歩兵師団の支援火力というより専門の騎兵師団で集中運用するからでしょう
歩兵師団の支援火力というより専門の騎兵師団で集中運用するからでしょう
291名無し三等兵 (ワッチョイ b236-xeC8)
2017/01/15(日) 08:37:46.85ID:ByyvZgQ00 ロシア、T-90のアップグレード型T-90M「Proryv-3」を公開
http://defence-blog.com/army/russia-unveils-new-t-90m-proryv-3-main-battle-tank.html
ロシア軍に在籍中のT-90とT-90A、合計400輌をT-90Mに改修することが検討されている
とのこと
T-90Mは、新型の複合装甲を採用し、ERAをコンタークト5からレリークトに変更。ケージ式
付加装甲やRWSを採用するなど、シリア内戦などの戦訓を踏まえたと思われる防御力の改善
が施されている
ロシア軍はT-14アルマータを調達する一方で、既存のT-90もアップグレードして運用を継続
する方針を採用したことになる
http://defence-blog.com/army/russia-unveils-new-t-90m-proryv-3-main-battle-tank.html
ロシア軍に在籍中のT-90とT-90A、合計400輌をT-90Mに改修することが検討されている
とのこと
T-90Mは、新型の複合装甲を採用し、ERAをコンタークト5からレリークトに変更。ケージ式
付加装甲やRWSを採用するなど、シリア内戦などの戦訓を踏まえたと思われる防御力の改善
が施されている
ロシア軍はT-14アルマータを調達する一方で、既存のT-90もアップグレードして運用を継続
する方針を採用したことになる
292名無し三等兵 (ワッチョイ 0674-+BhH)
2017/01/18(水) 22:41:42.40ID:xLjqm+0K0 ボロボロになってるの
https://www.youtube.com/watch?v=iw56wJIF5_Q
https://www.youtube.com/watch?v=iw56wJIF5_Q
293名無し三等兵 (ワッチョイ 0f21-7AoK)
2017/01/19(木) 04:19:50.80ID:CBvTZ5O40295名無し三等兵 (ワッチョイ ff36-R1FM)
2017/01/21(土) 05:41:43.14ID:vFZYNxJ+0 インド、新規調達するT-90MS 464輌を印パ国境に配備する方針
http://www.janes.com/article/67082/india-to-deploy-newly-ordered-t-90ms-tanks-along-border-with-pakistan
これにより現在配備されているT-90S「Bhishma」850〜900輌を補充する
http://www.janes.com/article/67082/india-to-deploy-newly-ordered-t-90ms-tanks-along-border-with-pakistan
これにより現在配備されているT-90S「Bhishma」850〜900輌を補充する
296名無し三等兵 (ワッチョイ ff36-R1FM)
2017/01/22(日) 19:04:21.10ID:b6wcgJrL0 昨年12月のアル・バブの戦いでISに撃破されたトルコ陸軍のレオパルト2A4
http://bmpd.livejournal.com/2387604.html
一枚目の写真は車体前面の弾薬が爆発したのか、車体前部が吹き飛んで無くなっている
http://bmpd.livejournal.com/2387604.html
一枚目の写真は車体前面の弾薬が爆発したのか、車体前部が吹き飛んで無くなっている
297名無し三等兵 (ワッチョイ 139d-ddg/)
2017/01/22(日) 21:32:41.33ID:xzwMAKv70 車体弾薬庫は左前部なんで確実にそうです
西ドイツが車体弾薬庫を使用しなくなってたのはホントに正解だったんですね
吹き飛んだ砲塔も左後部の弾薬庫のブロウオフパネルが飛んでます
西ドイツが車体弾薬庫を使用しなくなってたのはホントに正解だったんですね
吹き飛んだ砲塔も左後部の弾薬庫のブロウオフパネルが飛んでます
298名無し三等兵 (ワッチョイ 23c9-M+yL)
2017/01/22(日) 23:34:47.71ID:PcWOAZik0 さて90式や10式はどうだっただろうか
299名無し三等兵 (ワッチョイ ffec-u5as)
2017/01/23(月) 21:03:16.52ID:d+mHptSp0 レオ2は車体弾薬庫と搭乗員室に何の隔離もなかったが
ほかの西側戦車はどうなっているか気になる
ほかの西側戦車はどうなっているか気になる
300名無し三等兵 (ワッチョイ 23c9-M+yL)
2017/01/24(火) 02:06:06.03ID:HXacrHWQ0 どの戦車も隔壁はないよ多分
レオ2も燃料かなんかを満たした湿式弾庫だろうけど引火するときゃ引火するんだな
レオ2も燃料かなんかを満たした湿式弾庫だろうけど引火するときゃ引火するんだな
301名無し三等兵 (ワッチョイ a3e7-kL+t)
2017/01/24(火) 11:45:35.51ID:codTPR6H0 あれ?
ルクレールって車体弾薬庫はロータリーマガジン式でレオ2みたいに露出してたっけ?
西側代表とも言えるM1は車体弾薬庫にも隔壁をパネルを設置しているし(位置は車体後方だけど)
ルクレールって車体弾薬庫はロータリーマガジン式でレオ2みたいに露出してたっけ?
西側代表とも言えるM1は車体弾薬庫にも隔壁をパネルを設置しているし(位置は車体後方だけど)
302名無し三等兵 (ワッチョイ f3c9-ddg/)
2017/01/24(火) 13:50:51.60ID:zk6s+Q4W0 車体前方の操縦席横に弾薬庫置くタイプは隔壁とか無いです
90式の車体弾薬庫は燃料タンク利用の湿式だけど、レオ2のはラック形状的にも燃料タンク配置的に見ても単なる砲弾ラック
90式
https://pbs.twimg.com/media/BINkRuVCAAA0meW.jpg:large
http://eaglet.skr.jp/MILITARY/PICTURE/90_fig.jpg
レオ2
http://www.btvt.narod.ru/4/l2.files/image002.gif
https://www.tankograd.com/html/img/pool/Leo%20MAINT%202.jpg
ルクレールの車体弾薬庫はロータリー式ラックの前・上・右横に囲むように燃タン配置させてる
http://image.noelshack.com/fichiers/2014/40/1412176433-leclerc-chassis.jpg
とは言え燃料タンク利用の湿式弾薬庫も燃料満載状態で良いが燃料消費すればするほど危険になって逝く
90式の車体弾薬庫は燃料タンク利用の湿式だけど、レオ2のはラック形状的にも燃料タンク配置的に見ても単なる砲弾ラック
90式
https://pbs.twimg.com/media/BINkRuVCAAA0meW.jpg:large
http://eaglet.skr.jp/MILITARY/PICTURE/90_fig.jpg
レオ2
http://www.btvt.narod.ru/4/l2.files/image002.gif
https://www.tankograd.com/html/img/pool/Leo%20MAINT%202.jpg
ルクレールの車体弾薬庫はロータリー式ラックの前・上・右横に囲むように燃タン配置させてる
http://image.noelshack.com/fichiers/2014/40/1412176433-leclerc-chassis.jpg
とは言え燃料タンク利用の湿式弾薬庫も燃料満載状態で良いが燃料消費すればするほど危険になって逝く
303名無し三等兵 (ワッチョイ ff36-R1FM)
2017/01/24(火) 17:01:22.37ID:4YfhoD5G0 オーストリア、自国企業によるトルコのアルタイ戦車用エンジン開発支援の認可を取り消し
http://www.janes.com/article/67104/turkey-s-altay-mbt-project-hit-by-engine-technology-transfer-issues
オーストリアのAVL社は、2015年にアルタイ戦車のエンジン開発と戦車への搭載に関する
技術移転と支援に関する契約を結んでいたが、昨年7月の軍事クーデター失敗後のトルコ
の人権状況を受けてオーストリア議会で11月に強制力の無い兵器輸出規制法案が採択。そ
の後、トルコへの技術移転に制約が加えられることになったため、AVL社とトルコとの契約
が解除されることになった
他のEU諸国による制裁措置も存在し、重要なコンポーネントの技術移転に問題が生じる可
能性もあるとのこと。トルコではエンジン開発において出来うる限り自国の企業の役割を
増やしていく方針
-----------------------------------------------------------------------------
アルタイは初期量産型はドイツ製エンジンを搭載し、それ以降は国産エンジンに変更
する事になっているが、こちらの方は技術パートナーが居なくなった事で今後の進展
に懸念が出てくる?
http://www.janes.com/article/67104/turkey-s-altay-mbt-project-hit-by-engine-technology-transfer-issues
オーストリアのAVL社は、2015年にアルタイ戦車のエンジン開発と戦車への搭載に関する
技術移転と支援に関する契約を結んでいたが、昨年7月の軍事クーデター失敗後のトルコ
の人権状況を受けてオーストリア議会で11月に強制力の無い兵器輸出規制法案が採択。そ
の後、トルコへの技術移転に制約が加えられることになったため、AVL社とトルコとの契約
が解除されることになった
他のEU諸国による制裁措置も存在し、重要なコンポーネントの技術移転に問題が生じる可
能性もあるとのこと。トルコではエンジン開発において出来うる限り自国の企業の役割を
増やしていく方針
-----------------------------------------------------------------------------
アルタイは初期量産型はドイツ製エンジンを搭載し、それ以降は国産エンジンに変更
する事になっているが、こちらの方は技術パートナーが居なくなった事で今後の進展
に懸念が出てくる?
304名無し三等兵 (ワッチョイ ff36-R1FM)
2017/01/24(火) 17:01:51.20ID:4YfhoD5G0 DRDO、インドの次世代戦車FMBTの要求項目を公開
ttp://www.janes.com/article/67154/drdo-outlines-future-mbt-requirements
http://idrw.org/drdo-outlines-future-mbt-requirements/
FMBTはT-72M1の後継として2020年代初頭に運用開始を計画。当初、戦車砲は120mm砲を予定
していたが、現在では125mm砲に変更され、砲発射式の第3世代対戦車ミサイルと対空機関
砲を装備する。砲発射ミサイルにはイスラエルのLAHATが採用されるだろう。
無人砲塔を採用し、乗員3名は砲塔下部の吊り下げ式座席に着座。これは地雷やIEDに対する
生存性向上を意図している
搭載エンジンはFMBTだけでなく、アルジュンMK1/Mk2の交換用としても使われる予定。特に
高地での運用に配慮されることになっているが、これは印パ国境の山岳地帯での運用を反映
したもの。
--------------------------------------------------------------------
FMBTは、以前は西側3.5世代戦車的な戦車が構想されていたが、今回の情報では、無人砲塔に
125mm砲という、T-14「アルマータ」のインド版みたいな内容に大きく変わっていることが分
かった。ただし、乗員は砲塔下部に配置ということなので、砲弾配置はアルマータとは異なり
おそらく砲塔バスルに搭載することになるのだろうか?
ttp://www.janes.com/article/67154/drdo-outlines-future-mbt-requirements
http://idrw.org/drdo-outlines-future-mbt-requirements/
FMBTはT-72M1の後継として2020年代初頭に運用開始を計画。当初、戦車砲は120mm砲を予定
していたが、現在では125mm砲に変更され、砲発射式の第3世代対戦車ミサイルと対空機関
砲を装備する。砲発射ミサイルにはイスラエルのLAHATが採用されるだろう。
無人砲塔を採用し、乗員3名は砲塔下部の吊り下げ式座席に着座。これは地雷やIEDに対する
生存性向上を意図している
搭載エンジンはFMBTだけでなく、アルジュンMK1/Mk2の交換用としても使われる予定。特に
高地での運用に配慮されることになっているが、これは印パ国境の山岳地帯での運用を反映
したもの。
--------------------------------------------------------------------
FMBTは、以前は西側3.5世代戦車的な戦車が構想されていたが、今回の情報では、無人砲塔に
125mm砲という、T-14「アルマータ」のインド版みたいな内容に大きく変わっていることが分
かった。ただし、乗員は砲塔下部に配置ということなので、砲弾配置はアルマータとは異なり
おそらく砲塔バスルに搭載することになるのだろうか?
305名無し三等兵 (ワッチョイ f3c9-ddg/)
2017/01/24(火) 17:57:19.82ID:zk6s+Q4W0 ヨルダンのファルコンとかポーランドのアンデルスがまさしくそんな感じ
ファルコン
http://4.bp.blogspot.com/-acY144JCW0I/UE3Kr6RBcXI/AAAAAAAAE6E/rB00xtiqXY8/s1600/equippo+invierno.jpg
http://www.military-today.com/tanks/falcon_turret_l2.jpg
http://www.claverham.com/images/products/FalconIIpic.jpg
http://www.claverham.com/images/f3.gif
アンデルス
https://thaimilitaryandasianregion.files.wordpress.com/2015/10/anders.jpg
https://thaimilitaryandasianregion.files.wordpress.com/2015/10/080712_anders_10.jpg
それとは別に80年代にアメリカが試作したTTBはアルマータと同じタイプ
http://1.bp.blogspot.com/-dnKUs3YgO_4/VVG-q5vmhEI/AAAAAAAABbE/nJkQJTKm3hE/s1600/TTB%2B3.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-CusW8kgyzss/VXrsxqNCJVI/AAAAAAAABis/KNqtHM6uxEA/s1600/TTB%2BTurret.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-SKcVk0Wr5Ic/VVHApOZ5RxI/AAAAAAAABbQ/Pfg6RjdyJrA/s1600/TTB%2BCrew.jpg
陸自でも同じタイプ試作してたしアルマータの形は西側が数十年前に研究したけどあまり利点が無くて放棄した物
光学機器の発達でどれだけその欠点を補えるかってのがアルマータタイプの課題
ファルコン
http://4.bp.blogspot.com/-acY144JCW0I/UE3Kr6RBcXI/AAAAAAAAE6E/rB00xtiqXY8/s1600/equippo+invierno.jpg
http://www.military-today.com/tanks/falcon_turret_l2.jpg
http://www.claverham.com/images/products/FalconIIpic.jpg
http://www.claverham.com/images/f3.gif
アンデルス
https://thaimilitaryandasianregion.files.wordpress.com/2015/10/anders.jpg
https://thaimilitaryandasianregion.files.wordpress.com/2015/10/080712_anders_10.jpg
それとは別に80年代にアメリカが試作したTTBはアルマータと同じタイプ
http://1.bp.blogspot.com/-dnKUs3YgO_4/VVG-q5vmhEI/AAAAAAAABbE/nJkQJTKm3hE/s1600/TTB%2B3.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-CusW8kgyzss/VXrsxqNCJVI/AAAAAAAABis/KNqtHM6uxEA/s1600/TTB%2BTurret.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-SKcVk0Wr5Ic/VVHApOZ5RxI/AAAAAAAABbQ/Pfg6RjdyJrA/s1600/TTB%2BCrew.jpg
陸自でも同じタイプ試作してたしアルマータの形は西側が数十年前に研究したけどあまり利点が無くて放棄した物
光学機器の発達でどれだけその欠点を補えるかってのがアルマータタイプの課題
306名無し三等兵 (ワッチョイ ff36-R1FM)
2017/01/24(火) 18:56:39.29ID:4YfhoD5G0 インド、導入予定のT-90MS用のAPSの調達先を検討中
http://www.defensenews.com/articles/india-wants-defensive-upgrades-for-its-new-russian-tanks
インドは昨年11月に464輌のT-90MSの調達を決めているが、同車に搭載するAPSに
ついては別途入札を行って導入する方針
ロシアのAPSについては技術的な理由で、イスラエルのAPSについては、インドが避けている
単一国への兵器依存度が増えすぎるという懸念がある
インドは既にT-90Sを約800輌運用しているが、いずれもAPSは装備していない。新規調達され
るT-90MSは、車長用暗視サイトが装備されており、ロシア戦車として始めて乗員の快適さと
生存性を追及した設計が盛り込まれている
インドではT-90Sをライセンス生産しているが、現時点で生産目標の3割しか達成できておら
ず、さらにロシア側の技術移転制限により部品国産化率はきわめて低いとされる
http://www.defensenews.com/articles/india-wants-defensive-upgrades-for-its-new-russian-tanks
インドは昨年11月に464輌のT-90MSの調達を決めているが、同車に搭載するAPSに
ついては別途入札を行って導入する方針
ロシアのAPSについては技術的な理由で、イスラエルのAPSについては、インドが避けている
単一国への兵器依存度が増えすぎるという懸念がある
インドは既にT-90Sを約800輌運用しているが、いずれもAPSは装備していない。新規調達され
るT-90MSは、車長用暗視サイトが装備されており、ロシア戦車として始めて乗員の快適さと
生存性を追及した設計が盛り込まれている
インドではT-90Sをライセンス生産しているが、現時点で生産目標の3割しか達成できておら
ず、さらにロシア側の技術移転制限により部品国産化率はきわめて低いとされる
307名無し三等兵 (ワッチョイ cf9d-3qL8)
2017/01/24(火) 20:07:16.54ID:0hjEHUOZ0 正規軍同士の戦車戦に重点を置くか、
地雷・IEDやATGMみたいなのに重点を置くか、
後者が重視されるようになってきたんでしょう
地雷・IEDやATGMみたいなのに重点を置くか、
後者が重視されるようになってきたんでしょう
308名無し三等兵 (ワッチョイ 7e9d-AZYz)
2017/01/30(月) 20:49:41.84ID:WyUb9isg0 市街戦での全方位防護・APSの重要性を十分認識してたのはロシアとイスラエルのみ
だったが、最近の戦いで、トルコやサウジも気が付いたのでは?
自衛隊はどなんだろ?
いくら第三世代戦車をもってしても、従来の戦車は正面以外を狙うと
ゲリラでも撃破可能ってのがよくわかった
だったが、最近の戦いで、トルコやサウジも気が付いたのでは?
自衛隊はどなんだろ?
いくら第三世代戦車をもってしても、従来の戦車は正面以外を狙うと
ゲリラでも撃破可能ってのがよくわかった
309名無し三等兵 (ガラプー KK4b-dPLi)
2017/01/30(月) 20:53:58.52ID:t4C3Wi9TK 破壊力だけで言えば、歩兵がアハトアハトを背中に担いで側面の物陰から撃って来る様なものだからな
310名無し三等兵 (ワッチョイ 6ac1-Hx4G)
2017/01/31(火) 00:33:33.37ID:Ac5J0hea0 輸出か紛争か海外派兵でもしない限りはガチガチ対ゲリラ戦装備にする必要はないでしょ
311名無し三等兵 (ワッチョイ 5bc9-TK3D)
2017/01/31(火) 09:11:22.77ID:exG4zmmn0 海外派兵は15年くらい前から既に自衛隊の任務の一つだし
312名無し三等兵 (ワッチョイ 6ac1-Hx4G)
2017/01/31(火) 12:57:10.70ID:Ac5J0hea0 日本の場合さすがに戦車は持ち込めないんじゃないかな
313名無し三等兵 (ワッチョイ aa41-4cPM)
2017/01/31(火) 20:18:05.21ID:FgWTauGb0 そのための機動戦闘車です
314名無し三等兵 (ワッチョイ 7e9d-AZYz)
2017/01/31(火) 20:34:43.71ID:hO7fLWl20 機動戦闘車って、正面装甲さえ簡単に撃ち抜かれるじゃん
防御力は段ボールみたいなもの
防御力は段ボールみたいなもの
316名無し三等兵 (スフッ Sdca-OKVk)
2017/01/31(火) 21:25:44.66ID:0ktvZ7E7d だからってクルドの自作装甲車みたいなのでイケと言われるよりは…
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/09/29/1411985926792_wps_23_Mad_max_Kurdish_fighting_.jpg
大人しく10式持っていってほしいけど
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/09/29/1411985926792_wps_23_Mad_max_Kurdish_fighting_.jpg
大人しく10式持っていってほしいけど
317名無し三等兵 (ワッチョイ aaec-Q0kd)
2017/01/31(火) 22:35:14.71ID:bld1nRwL0 20o砲での試験を付加装甲でやっているのに
紙装甲で機関銃にも撃ち抜かれるとは
紙装甲で機関銃にも撃ち抜かれるとは
318名無し三等兵 (ワッチョイ aa41-4cPM)
2017/02/01(水) 00:00:54.70ID:kqV8X7/+0 さてわ軽装甲機動車と勘違いしてるな
319名無し三等兵 (ワッチョイ 7e9d-AZYz)
2017/02/01(水) 03:22:45.18ID:cG7v9Mof0 レオパルト2でさえボコボコにやられる場所に機動戦闘車もっていっても能力不足だろ
ATGMの餌食になるだけ
ATGMの餌食になるだけ
320名無し三等兵 (ワッチョイ f77b-O5RT)
2017/02/01(水) 15:03:34.41ID:fURaIhKq0 戦車兵なんて昔からそんなもん
321名無し三等兵 (ワッチョイ 2a9b-hiLN)
2017/02/01(水) 17:39:18.91ID:OTfK+7FI0322名無し三等兵 (アウアウウー Sa7f-Zuf8)
2017/02/01(水) 17:56:23.50ID:fna2sPrXa イタリアのチェンタウロにしても30mm防御そこそこで側面はもっと薄いので
2世代以降のMBTと砲戦なんてはなっから捨ててると予想。
2世代以降のMBTと砲戦なんてはなっから捨ててると予想。
323名無し三等兵 (ガラプー KK4b-dPLi)
2017/02/01(水) 19:16:11.53ID:+5ONSdPHK >>321
16式MCVの耐弾試験で使われたのは30mm機関砲のブッシュマスター2とカールグスタフ無反動砲の84mmHEATだね
貫通したのか耐えたのかは公表されてないが、少なくとも使用された試験器材の貫徹能力に近い耐弾能力はある
16式MCVの耐弾試験で使われたのは30mm機関砲のブッシュマスター2とカールグスタフ無反動砲の84mmHEATだね
貫通したのか耐えたのかは公表されてないが、少なくとも使用された試験器材の貫徹能力に近い耐弾能力はある
324名無し三等兵 (ワッチョイ 2a9b-hiLN)
2017/02/01(水) 19:50:21.10ID:OTfK+7FI0326名無し三等兵 (ワッチョイ 7e9d-AZYz)
2017/02/01(水) 20:00:51.26ID:cG7v9Mof0 対弾試験っていっても、正面装甲だけなのか、側面背面もやったのかわからん
正面装甲だけ強くてもボロボロにやられるのはシリアやイエメンで実証済みじゃん
正面装甲だけ強くてもボロボロにやられるのはシリアやイエメンで実証済みじゃん
327名無し三等兵 (ガラプー KK4b-dPLi)
2017/02/01(水) 20:23:14.87ID:+5ONSdPHK328名無し三等兵 (ワッチョイ aaec-Q0kd)
2017/02/01(水) 21:20:39.14ID:l9XZ2//z0 軽量付加装甲で全周20oを想定してるって話もあったような
329名無し三等兵 (ワッチョイ c3c9-BCcD)
2017/02/02(木) 10:08:26.07ID:DEO4uXvo0 そんな具体的な発表なんて行われることは無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- ハム専ファンフェス
- こいせん 全レス転載禁止
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 巨専】
- 【DAZN/ABEMA】リーグ・アン総合 ★4
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★30
- 「高橋留美子」作品で好きなヒロイン、「久遠寺右京」「管理人さん」「九能小太刀」「シャンプー」👈あと1人は? [519998392]
- 愛国者「日本に手を出したらアメリカが黙ってないぞ?」 [834922174]
- ニートになったんやけどタイミーデビューしようと思う
- ドングリとか木の実が主食とかクマってもうイベリコ豚じゃん
- ふんふんふふんふん(´・ω・`)
- 「玉名市」とかいうタマヒュン地名…
