日本の話は専用スレでやってね
前スレ
[日本以外]各国次期主力戦車(戦闘車)動向 Part 16
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1429691073/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
[日本以外]各国次期主力戦車(戦闘車)動向 Part 17 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ dfc9-g4B4)
2016/06/06(月) 13:41:13.48ID:pQmuYwTo0306名無し三等兵 (ワッチョイ ff36-R1FM)
2017/01/24(火) 18:56:39.29ID:4YfhoD5G0 インド、導入予定のT-90MS用のAPSの調達先を検討中
http://www.defensenews.com/articles/india-wants-defensive-upgrades-for-its-new-russian-tanks
インドは昨年11月に464輌のT-90MSの調達を決めているが、同車に搭載するAPSに
ついては別途入札を行って導入する方針
ロシアのAPSについては技術的な理由で、イスラエルのAPSについては、インドが避けている
単一国への兵器依存度が増えすぎるという懸念がある
インドは既にT-90Sを約800輌運用しているが、いずれもAPSは装備していない。新規調達され
るT-90MSは、車長用暗視サイトが装備されており、ロシア戦車として始めて乗員の快適さと
生存性を追及した設計が盛り込まれている
インドではT-90Sをライセンス生産しているが、現時点で生産目標の3割しか達成できておら
ず、さらにロシア側の技術移転制限により部品国産化率はきわめて低いとされる
http://www.defensenews.com/articles/india-wants-defensive-upgrades-for-its-new-russian-tanks
インドは昨年11月に464輌のT-90MSの調達を決めているが、同車に搭載するAPSに
ついては別途入札を行って導入する方針
ロシアのAPSについては技術的な理由で、イスラエルのAPSについては、インドが避けている
単一国への兵器依存度が増えすぎるという懸念がある
インドは既にT-90Sを約800輌運用しているが、いずれもAPSは装備していない。新規調達され
るT-90MSは、車長用暗視サイトが装備されており、ロシア戦車として始めて乗員の快適さと
生存性を追及した設計が盛り込まれている
インドではT-90Sをライセンス生産しているが、現時点で生産目標の3割しか達成できておら
ず、さらにロシア側の技術移転制限により部品国産化率はきわめて低いとされる
307名無し三等兵 (ワッチョイ cf9d-3qL8)
2017/01/24(火) 20:07:16.54ID:0hjEHUOZ0 正規軍同士の戦車戦に重点を置くか、
地雷・IEDやATGMみたいなのに重点を置くか、
後者が重視されるようになってきたんでしょう
地雷・IEDやATGMみたいなのに重点を置くか、
後者が重視されるようになってきたんでしょう
308名無し三等兵 (ワッチョイ 7e9d-AZYz)
2017/01/30(月) 20:49:41.84ID:WyUb9isg0 市街戦での全方位防護・APSの重要性を十分認識してたのはロシアとイスラエルのみ
だったが、最近の戦いで、トルコやサウジも気が付いたのでは?
自衛隊はどなんだろ?
いくら第三世代戦車をもってしても、従来の戦車は正面以外を狙うと
ゲリラでも撃破可能ってのがよくわかった
だったが、最近の戦いで、トルコやサウジも気が付いたのでは?
自衛隊はどなんだろ?
いくら第三世代戦車をもってしても、従来の戦車は正面以外を狙うと
ゲリラでも撃破可能ってのがよくわかった
309名無し三等兵 (ガラプー KK4b-dPLi)
2017/01/30(月) 20:53:58.52ID:t4C3Wi9TK 破壊力だけで言えば、歩兵がアハトアハトを背中に担いで側面の物陰から撃って来る様なものだからな
310名無し三等兵 (ワッチョイ 6ac1-Hx4G)
2017/01/31(火) 00:33:33.37ID:Ac5J0hea0 輸出か紛争か海外派兵でもしない限りはガチガチ対ゲリラ戦装備にする必要はないでしょ
311名無し三等兵 (ワッチョイ 5bc9-TK3D)
2017/01/31(火) 09:11:22.77ID:exG4zmmn0 海外派兵は15年くらい前から既に自衛隊の任務の一つだし
312名無し三等兵 (ワッチョイ 6ac1-Hx4G)
2017/01/31(火) 12:57:10.70ID:Ac5J0hea0 日本の場合さすがに戦車は持ち込めないんじゃないかな
313名無し三等兵 (ワッチョイ aa41-4cPM)
2017/01/31(火) 20:18:05.21ID:FgWTauGb0 そのための機動戦闘車です
314名無し三等兵 (ワッチョイ 7e9d-AZYz)
2017/01/31(火) 20:34:43.71ID:hO7fLWl20 機動戦闘車って、正面装甲さえ簡単に撃ち抜かれるじゃん
防御力は段ボールみたいなもの
防御力は段ボールみたいなもの
316名無し三等兵 (スフッ Sdca-OKVk)
2017/01/31(火) 21:25:44.66ID:0ktvZ7E7d だからってクルドの自作装甲車みたいなのでイケと言われるよりは…
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/09/29/1411985926792_wps_23_Mad_max_Kurdish_fighting_.jpg
大人しく10式持っていってほしいけど
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/09/29/1411985926792_wps_23_Mad_max_Kurdish_fighting_.jpg
大人しく10式持っていってほしいけど
317名無し三等兵 (ワッチョイ aaec-Q0kd)
2017/01/31(火) 22:35:14.71ID:bld1nRwL0 20o砲での試験を付加装甲でやっているのに
紙装甲で機関銃にも撃ち抜かれるとは
紙装甲で機関銃にも撃ち抜かれるとは
318名無し三等兵 (ワッチョイ aa41-4cPM)
2017/02/01(水) 00:00:54.70ID:kqV8X7/+0 さてわ軽装甲機動車と勘違いしてるな
319名無し三等兵 (ワッチョイ 7e9d-AZYz)
2017/02/01(水) 03:22:45.18ID:cG7v9Mof0 レオパルト2でさえボコボコにやられる場所に機動戦闘車もっていっても能力不足だろ
ATGMの餌食になるだけ
ATGMの餌食になるだけ
320名無し三等兵 (ワッチョイ f77b-O5RT)
2017/02/01(水) 15:03:34.41ID:fURaIhKq0 戦車兵なんて昔からそんなもん
321名無し三等兵 (ワッチョイ 2a9b-hiLN)
2017/02/01(水) 17:39:18.91ID:OTfK+7FI0322名無し三等兵 (アウアウウー Sa7f-Zuf8)
2017/02/01(水) 17:56:23.50ID:fna2sPrXa イタリアのチェンタウロにしても30mm防御そこそこで側面はもっと薄いので
2世代以降のMBTと砲戦なんてはなっから捨ててると予想。
2世代以降のMBTと砲戦なんてはなっから捨ててると予想。
323名無し三等兵 (ガラプー KK4b-dPLi)
2017/02/01(水) 19:16:11.53ID:+5ONSdPHK >>321
16式MCVの耐弾試験で使われたのは30mm機関砲のブッシュマスター2とカールグスタフ無反動砲の84mmHEATだね
貫通したのか耐えたのかは公表されてないが、少なくとも使用された試験器材の貫徹能力に近い耐弾能力はある
16式MCVの耐弾試験で使われたのは30mm機関砲のブッシュマスター2とカールグスタフ無反動砲の84mmHEATだね
貫通したのか耐えたのかは公表されてないが、少なくとも使用された試験器材の貫徹能力に近い耐弾能力はある
324名無し三等兵 (ワッチョイ 2a9b-hiLN)
2017/02/01(水) 19:50:21.10ID:OTfK+7FI0326名無し三等兵 (ワッチョイ 7e9d-AZYz)
2017/02/01(水) 20:00:51.26ID:cG7v9Mof0 対弾試験っていっても、正面装甲だけなのか、側面背面もやったのかわからん
正面装甲だけ強くてもボロボロにやられるのはシリアやイエメンで実証済みじゃん
正面装甲だけ強くてもボロボロにやられるのはシリアやイエメンで実証済みじゃん
327名無し三等兵 (ガラプー KK4b-dPLi)
2017/02/01(水) 20:23:14.87ID:+5ONSdPHK328名無し三等兵 (ワッチョイ aaec-Q0kd)
2017/02/01(水) 21:20:39.14ID:l9XZ2//z0 軽量付加装甲で全周20oを想定してるって話もあったような
329名無し三等兵 (ワッチョイ c3c9-BCcD)
2017/02/02(木) 10:08:26.07ID:DEO4uXvo0 そんな具体的な発表なんて行われることは無い
330名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc1-gztn)
2017/02/03(金) 22:14:59.42ID:U0ZmKu4m0 機動戦闘車の正面装甲ってどんなのだろう
軽量複合装甲+空間装甲かな
軽量複合装甲+空間装甲かな
331名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-js4X)
2017/02/06(月) 10:22:56.70ID:lkToXyDqM 機動戦闘車は価格半分で兵員輸送もできるK21よりも弱いからなあ
戦略機動性が高いのはええのかもしれんがコスパ悪い
戦略機動性が高いのはええのかもしれんがコスパ悪い
332名無し三等兵 (ワッチョイ 6fb2-Ge6v)
2017/02/06(月) 11:10:44.40ID:PL68kky00 || ̄ ̄ ̄ ̄|
|| // |
|| ∧_∧ |
|| <#`Д´ |
||__∧_∧_| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< > < 機動戦闘車は価格半分で兵員輸送もできるK21よりも弱いからなあ
.( O ) | 戦略機動性が高いのはええのかもしれんがコスパ悪い
.u―u' \____________
|| // |
|| ∧_∧ |
|| <#`Д´ |
||__∧_∧_| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< > < 機動戦闘車は価格半分で兵員輸送もできるK21よりも弱いからなあ
.( O ) | 戦略機動性が高いのはええのかもしれんがコスパ悪い
.u―u' \____________
333名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5b-SU7p)
2017/02/06(月) 14:33:46.38ID:D/8CkTjG0334名無し三等兵 (ワッチョイ 0f74-omoy)
2017/02/06(月) 15:43:54.78ID:S0nCw49u0335名無し三等兵 (ワッチョイ 6fb2-Ge6v)
2017/02/07(火) 11:07:13.61ID:aG6BCyEm0336名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc1-gztn)
2017/02/08(水) 23:30:08.02ID:SuAWxTLe0 なんで自走砲と歩兵戦闘車を比較してるんですかね・・・
338名無し三等兵 (アウアウウー Sab3-89h/)
2017/02/12(日) 05:11:31.70ID:TLN/9i2ga ネトウヨは防衛産業のボッタクリ体制を批判することも変えることもできないチキンだな。
山田洋行みたいなのが日本の防衛の姿だよ
山田洋行みたいなのが日本の防衛の姿だよ
339名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc9-A+aG)
2017/02/13(月) 09:09:24.76ID:lqDns7up0 他所でやれ
340名無し三等兵 (ワッチョイ fe5b-eqlU)
2017/02/13(月) 11:39:07.56ID:HbR4XmBZ0341名無し三等兵 (アウアウウー Sab3-89h/)
2017/02/13(月) 17:55:23.34ID:oWY/35Zba 1輌100万ドル程度のAAV7が防衛族へのお布施を上乗せすると調達価格6億7千万円になってしまうせいで
一向に装甲車の数が増えないのが現実だな。
一向に装甲車の数が増えないのが現実だな。
342名無し三等兵 (ワッチョイ 3eb2-E76/)
2017/02/14(火) 00:14:30.68ID:P6lDa5Pp0 投票権がない在日グックが泣きわめく姿にメシウマww
343名無し三等兵 (アウアウウー Sab3-89h/)
2017/02/14(火) 08:11:48.46ID:j0bmdVyYa 日本の国防力が低下してメシウマな自称憂国日本人が政治腐敗を喜んでるのが現実の姿だな
344名無し三等兵 (スップ Sd72-fhGF)
2017/02/14(火) 08:49:15.23ID:kVaFbG33d 日本だけだと思ってる間抜け。
寧ろ慎ましい方じゃんwww
寧ろ慎ましい方じゃんwww
345名無し三等兵 (ワッチョイ f2c1-uaD1)
2017/02/14(火) 22:55:05.77ID:+8KL7A4B0 さてここでスレタイを読んでみましょう
346名無し三等兵 (ワッチョイ abc9-xV3R)
2017/02/24(金) 13:38:38.17ID:tuBGNOav0347名無し三等兵 (ワッチョイ 8e5b-UiaZ)
2017/02/24(金) 13:51:43.50ID:thwrsiyU0 ウサギさん可哀想物語
348名無し三等兵 (ワッチョイ 1fc1-7il/)
2017/03/04(土) 03:41:36.09ID:cL77HJ300349名無し三等兵 (ワッチョイ 7236-IJLv)
2017/03/09(木) 17:30:23.24ID:FfwU/e8q0 ルクレールとレオパルト2の後継戦車は仏独共同開発になる
http://www.lopinion.fr/blog/secret-defense/char-futur-sera-franco-allemand-121602
http://bmpd.livejournal.com/2475306.html
フランスの防衛装備局(DGA)のLaurent Collet-Billon局長の発言。2030年までの
実用化を行うとしている。開発は独クラウス・マッファイ・ウェグマンと仏ネク
スター社の合併IIより誕生したKNDSが担当する
シャーシとエンジンはドイツ製、砲塔がフランス製になるとしている
http://www.lopinion.fr/blog/secret-defense/char-futur-sera-franco-allemand-121602
http://bmpd.livejournal.com/2475306.html
フランスの防衛装備局(DGA)のLaurent Collet-Billon局長の発言。2030年までの
実用化を行うとしている。開発は独クラウス・マッファイ・ウェグマンと仏ネク
スター社の合併IIより誕生したKNDSが担当する
シャーシとエンジンはドイツ製、砲塔がフランス製になるとしている
350名無し三等兵 (ワッチョイ efc9-DSY4)
2017/03/09(木) 17:32:45.01ID:TRoQtacA0 きっとまた分裂
351名無し三等兵 (ワッチョイ be93-aizu)
2017/03/09(木) 23:53:41.04ID:42sP0YZk0 ドイツ「アルマータに対抗して無人砲塔、弾薬も車体内に移動して、砲塔は極力小型化しよう」
フランス「それじゃうちの生産分が減るじゃないか、従来型の砲塔にしろ!」
フランス「それじゃうちの生産分が減るじゃないか、従来型の砲塔にしろ!」
352名無し三等兵 (ワッチョイ 92ae-Do/q)
2017/03/10(金) 02:25:58.29ID:ecxMCNtU0 砲塔がフレンチ製って主砲はラインメタルじゃないの?
353名無し三等兵 (ワッチョイ e7a1-Zg/o)
2017/03/10(金) 06:55:16.92ID:IVqzszQZ0 イギリス「安くて便利なHESHを撃てる120mmライフル砲を持ってきたぜ」
354名無し三等兵 (ワッチョイ 3642-qxXY)
2017/03/10(金) 12:37:17.00ID:IMKIPNyF0 フランスはルクレール持ってるんだから、わざわざ共同開発するメリットが無いような…‥
355名無し三等兵 (ワッチョイ 7236-IJLv)
2017/03/13(月) 02:20:47.67ID:MxKHH0Vc0 イラン、新型戦車「Karrar(カラーラ)」を公開
http://defence-blog.com/news/irans-military-officially-unveiled-its-newest-karrar-main-battle-tank.html
イランが保有するT-72Sのアップグレード型として開発
YouTubeにupされたニュースでは、生産ラインの様子、砲発射ミサイルの試験
車内の様子や砲塔上部に搭載されたRWSの細部なども写っていた
http://defence-blog.com/news/irans-military-officially-unveiled-its-newest-karrar-main-battle-tank.html
イランが保有するT-72Sのアップグレード型として開発
YouTubeにupされたニュースでは、生産ラインの様子、砲発射ミサイルの試験
車内の様子や砲塔上部に搭載されたRWSの細部なども写っていた
356名無し三等兵 (ワッチョイ 7246-ZfXI)
2017/03/14(火) 12:46:24.03ID:M8OEqAIg0 T-14は体積が10式よりデカイのに重量は軽いね。
装甲は薄いの?
装甲は薄いの?
357名無し三等兵 (ワッチョイ 0729-csvI)
2017/03/14(火) 13:09:06.44ID:bjb0QbuT0 >>356
これだと装甲厚900mm以上ってなってるから厚いんじゃないの
http://slavyanskaya-kultura.ru/upload/wysiwyg/60e96d118022b8a59ec8d68df16aa321.jpg
これだと装甲厚900mm以上ってなってるから厚いんじゃないの
http://slavyanskaya-kultura.ru/upload/wysiwyg/60e96d118022b8a59ec8d68df16aa321.jpg
358名無し三等兵 (アウアウカー Sa7f-K8Mp)
2017/03/14(火) 14:27:27.67ID:4fKIap++a アルマータは砲塔を超極薄装甲にして乗員カプセルのみ重装甲にした
装填システムは従来のと同じなのでビックリ箱状態なのは変わらないけど(むしろ砲塔装甲が弱体化したぶんビックリ箱にはより成りやすくなった)
乗員だけなんとか助かって戦車捨てて逃げ去る形
装填システムは従来のと同じなのでビックリ箱状態なのは変わらないけど(むしろ砲塔装甲が弱体化したぶんビックリ箱にはより成りやすくなった)
乗員だけなんとか助かって戦車捨てて逃げ去る形
359名無し三等兵 (ワッチョイ 0729-csvI)
2017/03/14(火) 14:35:50.78ID:bjb0QbuT0 >>358
びっくり箱になるのは砲塔下部の弾薬が爆発した場合だけどそこ防護してるのは車体の装甲だから砲塔の装甲関係ないぞ?
それに砲塔の装甲も厚さが必要な箇所が主砲防盾だけと考えれば従来のロシア戦車とあまり変わらないと思う
びっくり箱になるのは砲塔下部の弾薬が爆発した場合だけどそこ防護してるのは車体の装甲だから砲塔の装甲関係ないぞ?
それに砲塔の装甲も厚さが必要な箇所が主砲防盾だけと考えれば従来のロシア戦車とあまり変わらないと思う
360空気売り ◆FndFlk2WVA (エムゾネ FF92-krjd)
2017/03/14(火) 18:39:44.11ID:jBCE0w6QF >>359
トップアタックくらったら下まで行かない?
トップアタックくらったら下まで行かない?
361名無し三等兵 (ブーイモ MM92-YHan)
2017/03/14(火) 18:45:49.18ID:5ejFEAOuM363名無し三等兵 (オッペケ Sr57-qxXY)
2017/03/14(火) 20:47:45.08ID:DC0Ed4zdr 無人砲塔とはいえ装甲うすく簡単に砲塔壊れるんじゃ
戦車として無力化されてるわけで、無人砲塔が流行ると思えないなぁ
戦車として無力化されてるわけで、無人砲塔が流行ると思えないなぁ
364名無し三等兵 (オッペケ Sr57-qxXY)
2017/03/14(火) 21:04:03.22ID:DC0Ed4zdr まぁWW2みたいに戦車で戦車を屠るってよりも
ATGMぶち当てた方がコスパいいから、戦車の役割自体変化してるのかもしれないが。
ATGMぶち当てた方がコスパいいから、戦車の役割自体変化してるのかもしれないが。
365名無し三等兵 (ワッチョイ 7236-IJLv)
2017/03/15(水) 00:43:22.92ID:zsRXBxT00 >>355 のイランのカラーラ戦車のより大きな画像
http://bmpd.livejournal.com/2488353.html
量産開始の報に合わせて生産ライン上のカラーラの写真もupされているが、鋳造砲塔の
T-72Sとは異なる溶接砲塔を採用していることが見て取れる
http://bmpd.livejournal.com/2488353.html
量産開始の報に合わせて生産ライン上のカラーラの写真もupされているが、鋳造砲塔の
T-72Sとは異なる溶接砲塔を採用していることが見て取れる
366名無し三等兵 (ワッチョイ efc9-tTkx)
2017/03/15(水) 10:03:04.81ID:fvbOYD/+0 装甲ポケットでかいけど枠になってる装甲が薄いのが気になる
367名無し三等兵 (ワッチョイ 222f-fjgG)
2017/03/15(水) 16:24:09.15ID:wiFybm0o0 T-90MSっぽい見た目だね
368名無し三等兵 (ワッチョイ bf7b-ZfXI)
2017/03/15(水) 23:05:30.47ID:Zyn3TnZQ0 >>363
>>359でも指摘されているが、装甲面積そのものを小さくできるので
それほど極端に装甲が薄い訳じゃないと思う
https://i.ytimg.com/vi/DJuYss_Z88Q/maxresdefault.jpg
>>359でも指摘されているが、装甲面積そのものを小さくできるので
それほど極端に装甲が薄い訳じゃないと思う
https://i.ytimg.com/vi/DJuYss_Z88Q/maxresdefault.jpg
369名無し三等兵 (アウアウカー Sa57-8YZg)
2017/03/16(木) 06:56:41.88ID:81JSr+7ea370名無し三等兵 (オッペケ Sr97-39CI)
2017/03/16(木) 08:08:19.93ID:U0texh46r なんでもかんでもAPSで撃ち落としゃいいんや
371名無し三等兵 (ブーイモ MM77-W2lr)
2017/03/16(木) 08:43:09.94ID:8fkQdLBFM 複合装甲が守っていた乗員はいないので図の赤い部分だけになったといえる
正面からなら防御力が下がったとはいえないだろう
http://thesaker.is/wp-content/uploads/2015/10/word-image7.jpg
ただ今までのロシア戦車のように広い範囲を覆う装甲はなさそうなのでそこはAPS次第か?
http://btvt.narod.ru/1/tank3.files/image006.jpg
正面からなら防御力が下がったとはいえないだろう
http://thesaker.is/wp-content/uploads/2015/10/word-image7.jpg
ただ今までのロシア戦車のように広い範囲を覆う装甲はなさそうなのでそこはAPS次第か?
http://btvt.narod.ru/1/tank3.files/image006.jpg
372名無し三等兵 (ブーイモ MM77-W2lr)
2017/03/16(木) 08:55:44.80ID:8fkQdLBFM 図だとレオパルト2の側面も正面と同じ体積の効率にされてるけど
それならその部分はスラットアーマー必要なさそうだと思うんだが
http://www.inetres.com/gp/military/cv/tank/Leopard2/Leopard2A6M_Canada_02.jpg
それならその部分はスラットアーマー必要なさそうだと思うんだが
http://www.inetres.com/gp/military/cv/tank/Leopard2/Leopard2A6M_Canada_02.jpg
373名無し三等兵 (ワッチョイ f3c9-a18j)
2017/03/16(木) 10:18:31.87ID:QO0z6P/Y0 斜め前方、せいぜい30度くらいからAPFSDSが命中することを想定したときに装甲がどう働くかの図だからだよ
スラットアーマーはHEAT対策でしかない
スラットアーマーはHEAT対策でしかない
374名無し三等兵 (ブーイモ MM77-W2lr)
2017/03/16(木) 10:30:54.99ID:8fkQdLBFM >>373
>斜め前方、せいぜい30度くらいからAPFSDSが命中することを想定したときに装甲がどう働くかの図だからだよ
それは分かってるのだがどういうことなの?
もしレオパルト2の側面が正面と同じ複合装甲なら厚さからみてスラットアーマーで防げるようなHEATは
複合装甲だけで防げるんじゃないかってことね
スラットアーマーが必要なのだとしたら側面は空間装甲くらいがせいぜいな可能がある
>斜め前方、せいぜい30度くらいからAPFSDSが命中することを想定したときに装甲がどう働くかの図だからだよ
それは分かってるのだがどういうことなの?
もしレオパルト2の側面が正面と同じ複合装甲なら厚さからみてスラットアーマーで防げるようなHEATは
複合装甲だけで防げるんじゃないかってことね
スラットアーマーが必要なのだとしたら側面は空間装甲くらいがせいぜいな可能がある
375名無し三等兵 (ワッチョイ f3c9-a18j)
2017/03/16(木) 10:32:40.34ID:QO0z6P/Y0 三角関数思いだせよ
379名無し三等兵 (ワッチョイ 6635-7HKf)
2017/03/26(日) 05:54:12.09ID:RFEgit9U0 T-14が妙に軽いのは側面がペラペラだからって話も聞くが
砲塔正面もペラペラなのかね?
砲塔正面もペラペラなのかね?
380名無し三等兵 (ワッチョイ a6cd-NESs)
2017/03/26(日) 23:42:17.35ID:dZUIT5pg0 >>379
単純に、砲塔がやられても乗員が無事なら問題ないという設計思想で砲塔を無人化して弾薬を扱うブロックを隔離したから、
それほど厚い装甲が必要なくなったと言うのと、
当たりにくくするために正面投影面積を減らして、その分アクティブ防御システムと、追加のリアクティブアーマで補うと言う事にしたんじゃないかな。
単純に、砲塔がやられても乗員が無事なら問題ないという設計思想で砲塔を無人化して弾薬を扱うブロックを隔離したから、
それほど厚い装甲が必要なくなったと言うのと、
当たりにくくするために正面投影面積を減らして、その分アクティブ防御システムと、追加のリアクティブアーマで補うと言う事にしたんじゃないかな。
381名無し三等兵 (ワッチョイ 2ace-9ZJb)
2017/03/27(月) 20:56:44.27ID:987RfnJa0 ロシアは重たい戦車は作らないね
道路とか橋梁の関係かな
道路とか橋梁の関係かな
382名無し三等兵 (ワッチョイ bf96-35a5)
2017/04/01(土) 06:24:20.14ID:E73BsRoh0 ウクライナとトルコは、6TD-3ディーゼルエンジンの提供に関する協定を結ぶ
http://bmpd.livejournal.com/2519352.html
アルタイ戦車の搭載エンジンとして提供される。
アルタイの第一バッヂはドイツ製パワーパックを搭載し、その後外国企業の支援
のもとでトルコが開発した国産エンジンに変更予定となっている。しかし、三菱
やオーストリアの企業などとの提携を目指したもののいずれも頓挫していた
国産エンジンの将来像が見えない状況では、ウクライナ製エンジンの輸入が実現
すれば独製エンジンだけに依存している現状を解消できるので、仮に禁輸措置が
発動された場合のリスクヘッジとなりうる
http://bmpd.livejournal.com/2519352.html
アルタイ戦車の搭載エンジンとして提供される。
アルタイの第一バッヂはドイツ製パワーパックを搭載し、その後外国企業の支援
のもとでトルコが開発した国産エンジンに変更予定となっている。しかし、三菱
やオーストリアの企業などとの提携を目指したもののいずれも頓挫していた
国産エンジンの将来像が見えない状況では、ウクライナ製エンジンの輸入が実現
すれば独製エンジンだけに依存している現状を解消できるので、仮に禁輸措置が
発動された場合のリスクヘッジとなりうる
383名無し三等兵 (ワッチョイ cf48-q8gt)
2017/04/01(土) 13:28:57.76ID:gKE86rgK0 重要な部品を国外に頼るとこんなに遠回りするんだな…じかんかかっても良いから、なるべく国産しないといかんのな
384名無し三等兵 (ワッチョイ bfe6-jsM4)
2017/04/01(土) 16:09:15.76ID:9sF0M7kO0 少なくとも取引材料ないと無茶な生産分担とか飲むとかそーゆーことになるのは
我が国ではF-2開発時にもよーく思い知ったかと
我が国ではF-2開発時にもよーく思い知ったかと
385名無し三等兵 (ワッチョイ d329-jsM4)
2017/04/02(日) 21:02:21.62ID:VBsoEIZE0 PANZER4.5月号でT-14がアクティブサスペンションって書いてあった
Wikipedia英語版だと調整可能な油気圧式サスじゃないかって書かれてるけど
制御サスペンションの研究してたからってだけでは根拠薄いと思うな
https://en.wikipedia.org/wiki/T-14_Armata#Mobility
http://gurkhan.blogspot.jp/2015/05/blog-post_29.html
Wikipedia英語版だと調整可能な油気圧式サスじゃないかって書かれてるけど
制御サスペンションの研究してたからってだけでは根拠薄いと思うな
https://en.wikipedia.org/wiki/T-14_Armata#Mobility
http://gurkhan.blogspot.jp/2015/05/blog-post_29.html
386名無し三等兵 (アウアウアー Sa0e-hlnV)
2017/04/12(水) 23:18:13.27ID:rxIDiFrra 400万円で買った戦車から2億円超の金塊
http://www.narinari.com/Nd/20170443291.html
http://cdn.narinari.com/site_img/photo4/2017-04-12-220304.jpg
英ノーサンプトンシャーに住むニックさんは無類の戦車愛好家。ある日、ネットオークションサイト
のeBayで、湾岸戦争時に使われていた69式戦車がおよそ411万円ほどで販売されているのを
見つけた。そこでニックさんは自分のコレクションの軍用トラックと自走砲を売却。この戦車を
手に入れることに成功した。
戦車が届くと、ニックさんは同じく愛好家の友人で、技師でもあるトッドさんと一緒に戦車の
チェックを始める。すると非常に重いコンテナを発見。最初は「銃でも保管されているのでは」
と思ったそうだが、調べてみると。なんと中から出てきたのは金の延べ棒5本、日本円にして
2億円以上の価値があるお宝だった。
「最初はどうして良いか全くわからなかった」と語るニックさん。結局、警察に電話し、調査して
もらうことに。金塊はイラク軍によって盗まれたものと考えられており、現段階で金の延べ棒の
所有権はどうなるか不明だそうだが、ニックさんは「もし、その金塊が自分たちのものになら
なくても、かっこいい戦車はもう私のものですからね」とにこやかに答えたと伝えられている。
ネットでは「彼らは誠実であることの報いを受けるべきだと思う」「よし、今から戦車買ってくる」
「コメントがイカしてるね。きっと一生この話を良いこととして語れると思う」「悪い人間なら金を
溶かして自分たちのものにすることもできただろうに」といった様々な反応が寄せられている
ようだ。
http://www.narinari.com/Nd/20170443291.html
http://cdn.narinari.com/site_img/photo4/2017-04-12-220304.jpg
英ノーサンプトンシャーに住むニックさんは無類の戦車愛好家。ある日、ネットオークションサイト
のeBayで、湾岸戦争時に使われていた69式戦車がおよそ411万円ほどで販売されているのを
見つけた。そこでニックさんは自分のコレクションの軍用トラックと自走砲を売却。この戦車を
手に入れることに成功した。
戦車が届くと、ニックさんは同じく愛好家の友人で、技師でもあるトッドさんと一緒に戦車の
チェックを始める。すると非常に重いコンテナを発見。最初は「銃でも保管されているのでは」
と思ったそうだが、調べてみると。なんと中から出てきたのは金の延べ棒5本、日本円にして
2億円以上の価値があるお宝だった。
「最初はどうして良いか全くわからなかった」と語るニックさん。結局、警察に電話し、調査して
もらうことに。金塊はイラク軍によって盗まれたものと考えられており、現段階で金の延べ棒の
所有権はどうなるか不明だそうだが、ニックさんは「もし、その金塊が自分たちのものになら
なくても、かっこいい戦車はもう私のものですからね」とにこやかに答えたと伝えられている。
ネットでは「彼らは誠実であることの報いを受けるべきだと思う」「よし、今から戦車買ってくる」
「コメントがイカしてるね。きっと一生この話を良いこととして語れると思う」「悪い人間なら金を
溶かして自分たちのものにすることもできただろうに」といった様々な反応が寄せられている
ようだ。
387名無し三等兵 (ワッチョイ 72f3-HGfI)
2017/04/12(水) 23:51:07.25ID:cVRd6urR0388名無し三等兵 (ワッチョイ 6b75-8aNn)
2017/04/13(木) 01:26:34.71ID:aA/3I7zI0 増加装甲の改良が凄まじいね
389名無し三等兵 (ワッチョイ 8ec8-N/vt)
2017/04/24(月) 13:10:55.68ID:br4u9Iuq0 アンドレイが最近オカシイ
と思っていましたら
と思っていましたら
390名無し三等兵 (ワッチョイ abf3-NPoy)
2017/04/24(月) 16:56:47.82ID:IXlcJ+580 よしブックマーク変えたど
391名無し三等兵 (ワッチョイ abf3-NPoy)
2017/04/24(月) 16:58:08.03ID:IXlcJ+580 つかT-15の車内の写真出てるな
392名無し三等兵 (ワッチョイ 6f35-XZJj)
2017/05/03(水) 21:28:00.74ID:3e6qdxjk0 T-14じゃなくて?
ところでレオ2のAMAP-ADSってどうなったんだろう
ところでレオ2のAMAP-ADSってどうなったんだろう
393名無し三等兵 (ワッチョイ 63c8-xh+C)
2017/05/08(月) 02:12:26.79ID:PIMBLDtR0 T-14、T-15のサスはエクステリアを模型で見る限りではT-72系と大差ない形状だよ。
394名無し三等兵 (オッペケ Srf7-6J8t)
2017/05/10(水) 00:41:48.45ID:OPB+pmMMr 140mmのルクレール!?
395名無し三等兵 (ワッチョイ 43f3-CBDy)
2017/05/12(金) 15:05:13.67ID:EuT+xRa50396名無し三等兵 (ワッチョイ 7f96-hsdD)
2017/05/14(日) 18:01:59.51ID:rpi0KHC20 セルビア、M-84戦車のアップグレード型「M-84AS1」を開発
http://defence-blog.com/army/serbia-unveils-improved-m-84as1-combat-tank.html
攻防速といった戦車の総合能力の向上、信頼性の向上、ネットワーク中心戦
への対応などが中心
新型FCS/暗視装置を採用、指揮情報システム搭載、レーザー/レーダー検出装置
と発煙弾発射機を組み合わせたソフトキル式アクティブ防御システム、第二世代
ERA搭載、12.7mmRWS の採用などが主な項目
トルコのオトカ社、アルタイ戦車の市街戦対応型「アルタイ-AHT」を開発
http://defence-blog.com/army/turkey-designed-altay-aht-urban-operations-tank-in-response-to-hybrid-and-asymmetrical-threats.html
アルタイ-AHTは、イラクとシリアの戦訓を反映してトルコ軍向けに開発されたもの
で、非対称戦争向けの改良が施されている。主な変更点は、IEDジャマー、狙撃主
検出システム、レーザー波警告システムの搭載。付加装甲とスラットアーマーの追加
で全周からのロケット弾攻撃への抵抗力を強化。RWSについても市街戦に適した再設計
が施された
アルタイ-AHTは2009年に開発に着手、今年二月に国防省と安全保障部による試験が
実施された。
トルコのFNSS社、インドネシアと共同開発中の中型戦車「Kaplan」の試作車を公開
http://defence-blog.com/army/fnss-shows-kaplan-mt-modern-medium-weight-tank.html
Kaplanは2015年に開発開始。重量35トンの車体にベルギー製の砲塔(105mm砲搭載)を
装備
http://defence-blog.com/army/serbia-unveils-improved-m-84as1-combat-tank.html
攻防速といった戦車の総合能力の向上、信頼性の向上、ネットワーク中心戦
への対応などが中心
新型FCS/暗視装置を採用、指揮情報システム搭載、レーザー/レーダー検出装置
と発煙弾発射機を組み合わせたソフトキル式アクティブ防御システム、第二世代
ERA搭載、12.7mmRWS の採用などが主な項目
トルコのオトカ社、アルタイ戦車の市街戦対応型「アルタイ-AHT」を開発
http://defence-blog.com/army/turkey-designed-altay-aht-urban-operations-tank-in-response-to-hybrid-and-asymmetrical-threats.html
アルタイ-AHTは、イラクとシリアの戦訓を反映してトルコ軍向けに開発されたもの
で、非対称戦争向けの改良が施されている。主な変更点は、IEDジャマー、狙撃主
検出システム、レーザー波警告システムの搭載。付加装甲とスラットアーマーの追加
で全周からのロケット弾攻撃への抵抗力を強化。RWSについても市街戦に適した再設計
が施された
アルタイ-AHTは2009年に開発に着手、今年二月に国防省と安全保障部による試験が
実施された。
トルコのFNSS社、インドネシアと共同開発中の中型戦車「Kaplan」の試作車を公開
http://defence-blog.com/army/fnss-shows-kaplan-mt-modern-medium-weight-tank.html
Kaplanは2015年に開発開始。重量35トンの車体にベルギー製の砲塔(105mm砲搭載)を
装備
397名無し三等兵 (ワッチョイ 7f96-hsdD)
2017/05/15(月) 18:11:59.26ID:hCI38hzM0 兵器博覧会で展示されたアルタイ-AHTの各方向からの写真
http://bmpd.livejournal.com/2605991.html
http://bmpd.livejournal.com/2605991.html
398名無し三等兵 (アウアウカー Sa67-rEZx)
2017/05/15(月) 22:06:58.52ID:9ABXUnsHa AHTは非対称戦争戦車の略なんだね
ドーザー付きアルタイも初めてだけど、これまでのFTR試作車とは色々細部変更されてて印象が変わってみえる
RWSは元々装備してたけどそれに加えて韓国のK2みたいに砲塔バスル上にソフトキルAPSを追加してる
もちろんトルコ独自設計
ドーザー付きアルタイも初めてだけど、これまでのFTR試作車とは色々細部変更されてて印象が変わってみえる
RWSは元々装備してたけどそれに加えて韓国のK2みたいに砲塔バスル上にソフトキルAPSを追加してる
もちろんトルコ独自設計
399名無し三等兵 (ワッチョイ 6afe-kLyQ)
2017/05/19(金) 01:32:11.52ID:QP/A84lt0 ・・・。
400伊吹那智 ◆xkberHzFgE (ワッチョイ 6afe-kLyQ)
2017/05/19(金) 01:32:39.28ID:QP/A84lt0401名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-Srcm)
2017/05/22(月) 13:54:18.39ID:3qSLOFDa0402名無し三等兵 (ワッチョイ 8b75-nHMD)
2017/05/28(日) 13:42:37.17ID:9FOl4zma0 軽戦車ぽく見えたけどこれエイブラムスなのか
ストライカーとエイブラムスにトロフィーAPS採用して!て言うプレゼンね
しかしなんでエイブラムスの前面装甲わざわざオミットした図なのかが不思議
ストライカーとエイブラムスにトロフィーAPS採用して!て言うプレゼンね
しかしなんでエイブラムスの前面装甲わざわざオミットした図なのかが不思議
403名無し三等兵 (ワッチョイ 8b75-nHMD)
2017/05/28(日) 14:29:42.24ID:9FOl4zma0 唐突だけどクルガネツBMPのアフガニートAPS
各センサーと対応弾の射界、なんとなくこんな感じかなあと
もちろん適当なので厳密なもんじゃないです
http://q2.upup.be/f/r/zheBhdUM9F.jpg
T-14 or T-15アルマータのセンサー2+対応弾10に対しBMP型クルガネツはセンサー5+対応弾20とパッシブ装甲が弱いのと全周対応のためかなり奢っている
何故にセンサーが4つじゃなく5つと半端なのかと言うと車体左中央の半端なセンサーはエンジングリルの真横
つまりここは熱源で狙われやすいため防御を厚くしてる訳です
対応弾は1枚の写真から全部を確認する事は出来ないので上面図だと大体こんな配置だろうと写真捏造
左右中央の対応弾は写真によっては5つとか下手すると4つに見える場合もあるけど、画像微調整するとちゃんと6つずつ確認出来る
http://q2.upup.be/f/r/h8sgmBB0yi.jpg
こちらは後部の4つ
http://oi61.tinypic.com/29ymqly.jpg
最初はセンサーも対応弾も上下左右とか乗員が微調整可能かと思ったけどしっかり取り付けられていて完全に固定式になってるので各センサーと各対応弾の担当射界は固定と推測
各センサーと対応弾の射界、なんとなくこんな感じかなあと
もちろん適当なので厳密なもんじゃないです
http://q2.upup.be/f/r/zheBhdUM9F.jpg
T-14 or T-15アルマータのセンサー2+対応弾10に対しBMP型クルガネツはセンサー5+対応弾20とパッシブ装甲が弱いのと全周対応のためかなり奢っている
何故にセンサーが4つじゃなく5つと半端なのかと言うと車体左中央の半端なセンサーはエンジングリルの真横
つまりここは熱源で狙われやすいため防御を厚くしてる訳です
対応弾は1枚の写真から全部を確認する事は出来ないので上面図だと大体こんな配置だろうと写真捏造
左右中央の対応弾は写真によっては5つとか下手すると4つに見える場合もあるけど、画像微調整するとちゃんと6つずつ確認出来る
http://q2.upup.be/f/r/h8sgmBB0yi.jpg
こちらは後部の4つ
http://oi61.tinypic.com/29ymqly.jpg
最初はセンサーも対応弾も上下左右とか乗員が微調整可能かと思ったけどしっかり取り付けられていて完全に固定式になってるので各センサーと各対応弾の担当射界は固定と推測
404名無し三等兵 (ワッチョイ ab6e-cSoe)
2017/05/30(火) 21:35:05.30ID:iCDOH8PE0 「ロシアの新型戦車T-14、アルマータには、
目標を物理的に破壊、故障させることができるアクティブ防衛システム、アフガニトが搭載(中略)
NATOの中で最初にミサイルシステム、ジャベリンの入れ替えを望んだ国の一つ、ノルウェー」
NATOの対戦車兵器は、露戦車「アルマータ」に対して効果なし
https://jp.sputniknews.com/russia/201705303691809/
2017年05月30日 19:35
目標を物理的に破壊、故障させることができるアクティブ防衛システム、アフガニトが搭載(中略)
NATOの中で最初にミサイルシステム、ジャベリンの入れ替えを望んだ国の一つ、ノルウェー」
NATOの対戦車兵器は、露戦車「アルマータ」に対して効果なし
https://jp.sputniknews.com/russia/201705303691809/
2017年05月30日 19:35
405名無し三等兵 (ブーイモ MMaf-zovA)
2017/06/21(水) 21:52:32.91ID:3zsFA9gyM ユニークな露戦車「アルマータ」の射撃動画が公開される【動画】
https://jp.sputniknews.com/russia/201706213789314/
https://jp.sputniknews.com/russia/201706213789314/
406名無し三等兵 (ワッチョイ f76f-z+KB)
2017/06/22(木) 02:51:39.65ID:iDPOOGxS0 https://www.youtube.com/watch?v=NG89Zh9qQrQ
今更M60A3のUpgradeって、エンジン変えて各種センサー交換120mm砲に交換
M1A3の話はどこいったんだ
今更M60A3のUpgradeって、エンジン変えて各種センサー交換120mm砲に交換
M1A3の話はどこいったんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
