日本の話は専用スレでやってね
前スレ
[日本以外]各国次期主力戦車(戦闘車)動向 Part 16
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1429691073/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
[日本以外]各国次期主力戦車(戦闘車)動向 Part 17 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ dfc9-g4B4)
2016/06/06(月) 13:41:13.48ID:pQmuYwTo0437名無し三等兵 (ワッチョイ 45e8-CGI1)
2017/11/03(金) 13:59:45.10ID:UsfzXEmL0 OedoSoldier? @OedoSoldier ・ 11月2日
>99式・96式戦車が搭載されている98式125mm戦車砲のDTW-125式徹甲弾(2期)の貫徹能力は2000mで
>220mm(RHA)/68.5°≒600mm/90°。
>なお最新の3期125mm特殊徹甲弾(劣化ウラン弾)の貫徹能力は2000m/800mm/90°らしい。
https://pbs.twimg.com/media/DNmZRbRX0AEhkTq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DNmZRbPW4AEaA4C.jpg
>99式・96式戦車が搭載されている98式125mm戦車砲のDTW-125式徹甲弾(2期)の貫徹能力は2000mで
>220mm(RHA)/68.5°≒600mm/90°。
>なお最新の3期125mm特殊徹甲弾(劣化ウラン弾)の貫徹能力は2000m/800mm/90°らしい。
https://pbs.twimg.com/media/DNmZRbRX0AEhkTq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DNmZRbPW4AEaA4C.jpg
438名無し三等兵 (ワッチョイ 02e5-WCEm)
2017/11/17(金) 06:28:57.89ID:WYT620h60 インド陸軍、T-72の後継戦車に関する国際入札を企画
https://www.livefistdefence.com/2017/11/frcv-indias-mega-future-battle-tank-contest-opens.html
Future Ready Combat Vehicle (FRCV)と命名され、約2000台を調達する巨大プロジェクトに
なる。陸軍の希望では40〜50トン級の中型プラットフォームで将来の戦場で想定されるさま
ざまな問題に対処できるモジュールコンセプトを盛り込むことが求められている
半砂漠、沙漠、高地などで運用可能な40〜50トン中型プラットフォームについて世界の戦
車メーカーに対して要望を募集し、その勝者に対して試作車両の開発生産を依頼する構想
その実用化は2025〜27年を想定している。インドは同時に、BMP-2の後継となるFuture
Infantry Combat Vehicle (FICV) 計画も進めているが、こちらはインド国内の企業間の
競争となっているFRCVとは別の計画。
陸軍はインドのDRDOが構想している Future Main Battle Tank (FMBT)や短命に終わった
Tank-EXなどに明らかに満足していないことが、外国企業に対するFRCVの公募に現れている
FMBTは、アルジュン計画の成功を前提にした企画のため、その勢いははなはだ削がれている。
アルジュンMk2の開発は遅延しており、生産数は少数に留まるであろう
https://bmpd.livejournal.com/2949247.html
テジャスの実用化の遅れに対応して企画されたものの、大きな紛糾とコンペの長期化を招い
た中型多用途戦闘機調達計画MMRCAの二の舞になるのではとのコメントがあるのが示唆的
https://www.livefistdefence.com/2017/11/frcv-indias-mega-future-battle-tank-contest-opens.html
Future Ready Combat Vehicle (FRCV)と命名され、約2000台を調達する巨大プロジェクトに
なる。陸軍の希望では40〜50トン級の中型プラットフォームで将来の戦場で想定されるさま
ざまな問題に対処できるモジュールコンセプトを盛り込むことが求められている
半砂漠、沙漠、高地などで運用可能な40〜50トン中型プラットフォームについて世界の戦
車メーカーに対して要望を募集し、その勝者に対して試作車両の開発生産を依頼する構想
その実用化は2025〜27年を想定している。インドは同時に、BMP-2の後継となるFuture
Infantry Combat Vehicle (FICV) 計画も進めているが、こちらはインド国内の企業間の
競争となっているFRCVとは別の計画。
陸軍はインドのDRDOが構想している Future Main Battle Tank (FMBT)や短命に終わった
Tank-EXなどに明らかに満足していないことが、外国企業に対するFRCVの公募に現れている
FMBTは、アルジュン計画の成功を前提にした企画のため、その勢いははなはだ削がれている。
アルジュンMk2の開発は遅延しており、生産数は少数に留まるであろう
https://bmpd.livejournal.com/2949247.html
テジャスの実用化の遅れに対応して企画されたものの、大きな紛糾とコンペの長期化を招い
た中型多用途戦闘機調達計画MMRCAの二の舞になるのではとのコメントがあるのが示唆的
439名無し三等兵 (ワッチョイ 02e5-WCEm)
2017/11/17(金) 06:42:58.51ID:WYT620h60 https://www.indiatimes.com/news/india/armed-forces-gives-thumbs-down-to-advanced-versions-of-tejas-arjun-demands-foreign-fighting-vehicles-333547.html
遅延する国産兵器に替わって、外国からの最先端の技術を導入してインドの民間企業に生産
させる構想は、空軍が現在実施中の単発戦闘機コンペと同じだが、DRDOなど国内の開発・生
産部門からの圧力は必死と見ている
遅延する国産兵器に替わって、外国からの最先端の技術を導入してインドの民間企業に生産
させる構想は、空軍が現在実施中の単発戦闘機コンペと同じだが、DRDOなど国内の開発・生
産部門からの圧力は必死と見ている
440名無し三等兵 (ワッチョイ 5f92-PrD/)
2017/11/26(日) 00:06:16.39ID:f5XOxOsR0 インドネシアとトルコが共同開発した中型戦車「カプランMT」が、軍事パレードで初公開!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/50895228.html
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/50895228.html
441名無し三等兵 (ワッチョイ 2ab3-L6cJ)
2017/12/01(金) 11:58:23.25ID:3IE5qNb+0 MCS+メルカバを30年くらい先に洗練させたような感じの軽戦車で
200mmか300mmの主砲から羽の付いたミサイルを撃つ変な夢観た
200mmか300mmの主砲から羽の付いたミサイルを撃つ変な夢観た
442名無し三等兵 (ワッチョイ 9f82-WRar)
2017/12/08(金) 02:58:28.84ID:91WxQ9X10 インドネシアは軽戦車をどんな運用してるんだ
443名無し三等兵 (ワッチョイ 9723-STua)
2018/02/02(金) 00:13:40.88ID:O9FoYz1h0 えー・・・ごとじんさんにぶすじまさん
チャレンジャーの複合装甲図解としてる図面、あれは
イギリスがチーフテン用に準備してたぽいチョバムですよ
チャレンジャーではありません元の記事をちゃんと読みましょう
チャレンジャーの複合装甲図解としてる図面、あれは
イギリスがチーフテン用に準備してたぽいチョバムですよ
チャレンジャーではありません元の記事をちゃんと読みましょう
444名無し三等兵 (スプッッ Sd0a-LpTw)
2018/02/12(月) 20:55:20.06ID:B/d774lNd445名無し三等兵 (ワッチョイ 625d-nYnO)
2018/02/12(月) 21:44:13.05ID:qt0p0ZFC0 >>444
> 40〜50トン級の中型プラットフォームで将来の戦場で想定されるさまざまな問題に対処できるモジュールコンセプトを盛り込むこと
10式「呼ばれた様な気が…」
まぁ…正面装備の輸出は出来ないから、無理だけどな…
> 40〜50トン級の中型プラットフォームで将来の戦場で想定されるさまざまな問題に対処できるモジュールコンセプトを盛り込むこと
10式「呼ばれた様な気が…」
まぁ…正面装備の輸出は出来ないから、無理だけどな…
446名無し三等兵 (スプッッ Sd0a-LpTw)
2018/02/13(火) 00:59:52.80ID:GdV+v51Bd >>445
重量や脅威からしてERAやアクティブディフェンスも必須だろうし、この分野で実績の無い日本は問題外じゃないかなー
重量や脅威からしてERAやアクティブディフェンスも必須だろうし、この分野で実績の無い日本は問題外じゃないかなー
447名無し三等兵 (ワッチョイ 97b3-7QA3)
2018/02/15(木) 00:40:41.28ID:4VijzZnF0 ウクライナかポーランドあたりと作ればええねん
448名無し三等兵 (ワッチョイ ecfa-euXf)
2018/02/22(木) 08:41:57.48ID:zf2p0zg+0 ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
KS2IY
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
KS2IY
449名無し三等兵 (ワッチョイ b219-MTlB)
2018/02/26(月) 15:23:01.18ID:IE3Mxtnb0 >>445
US-2:「俺、正面装備じゃないから⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!」
US-2:「俺、正面装備じゃないから⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!」
451名無し三等兵 (ワッチョイ 06e5-6Euy)
2018/02/28(水) 00:02:16.29ID:IB3WlKmr0 ヨルダン、運用しているチャレンジャー1戦車を全車退役させることに
https://bmpd.livejournal.com/3104969.html
ヨルダン陸軍は、同軍のアル・フセイン戦車(チャレンジャ-1のヨルダン名)を全車退役させることを決定
既に、センチュリオン、チーフテン、M60A1は退役済みなので同軍の主力戦車はアップグレードされたM60
A3×182両のみとなる。これを補うものとして、ヨルダンでは旧イタリア陸軍のチェンタウロ1を141両調達す
ることを決めている。80両が部隊配備され、残りは部品採りようとして保管される
ヨルダンでは旧式戦車をベースとした重装甲IFVの試作を納戸か実施しているが、制式化に漕ぎ着けた
ものは今のところ無いとのこと。このほかセコハン車輌として、ドイツからマーダーIFV、アメリカからMRAP
を調達する
https://bmpd.livejournal.com/3104969.html
ヨルダン陸軍は、同軍のアル・フセイン戦車(チャレンジャ-1のヨルダン名)を全車退役させることを決定
既に、センチュリオン、チーフテン、M60A1は退役済みなので同軍の主力戦車はアップグレードされたM60
A3×182両のみとなる。これを補うものとして、ヨルダンでは旧イタリア陸軍のチェンタウロ1を141両調達す
ることを決めている。80両が部隊配備され、残りは部品採りようとして保管される
ヨルダンでは旧式戦車をベースとした重装甲IFVの試作を納戸か実施しているが、制式化に漕ぎ着けた
ものは今のところ無いとのこと。このほかセコハン車輌として、ドイツからマーダーIFV、アメリカからMRAP
を調達する
452名無し三等兵 (スプッッ Sd7e-7IFu)
2018/02/28(水) 01:03:16.67ID:YU22E57Ud M60系が残るのはメンテ都合なのかな
ユーザーがまだ多いから維持に苦労しないだろうし
ユーザーがまだ多いから維持に苦労しないだろうし
454名無し三等兵 (ワッチョイ f023-g/Da)
2018/02/28(水) 01:45:21.27ID:+Ry9C2uv0 http://www.military-today.com/tanks/m60_phoenix.htm
ヨルダンはこいつに絞るのか
ヨルダンはこいつに絞るのか
455名無し三等兵 (スプッッ Sd7e-7IFu)
2018/02/28(水) 02:14:52.87ID:YU22E57Ud >>453
ヨルダンのM60は自前改造で120mm砲積んでるよ
http://www.military-today.com/tanks/m60_phoenix.jpg
エンジンやサス周りとか消耗品が安く簡単に手に入らないと戦車は維持すらできないんよ
それでチャレンジャー退役だし、置き換える中古チェンタウロも共食い整備で長くは維持できないのを承知で買ってる、それぐらいキツい
そんな状況で「改造キットが充実してるから」ってのは違うんじゃね?
ヨルダンのM60は自前改造で120mm砲積んでるよ
http://www.military-today.com/tanks/m60_phoenix.jpg
エンジンやサス周りとか消耗品が安く簡単に手に入らないと戦車は維持すらできないんよ
それでチャレンジャー退役だし、置き換える中古チェンタウロも共食い整備で長くは維持できないのを承知で買ってる、それぐらいキツい
そんな状況で「改造キットが充実してるから」ってのは違うんじゃね?
456名無し三等兵 (ワッチョイ 6ae5-uFio)
2018/03/11(日) 16:57:16.73ID:Ksvq8m9H0 エジプトはロシアとの間でT-90S/SKのライセンス生産で合意
https://www.menadefense.net/2018/03/09/%D9%85%D8%B5%D8%B1-%D8%A8%D8%AF%D8%A3-%D8%AA%D8%AC%D9%85%D9%8A%D8%B9-%D8%AF%D8%A8%D8%A7%D8%A8%D8%A7%D8%AA-t-90s-sk-%D8%B3%D9%86%D8%A9-2019/
https://bmpd.livejournal.com/3117310.html
合計400両を調達予定で、最初の二百両は供給されたコンポーネントを組み立てるノックダウン生産、残りの200両
は現地ワークシェアを増やして生産。年間50両の生産ペースで、2019年から2026年にかけて生産を行う予定
このほか、エジプトはシナイ半島での作戦にKa-52攻撃ヘリの投入を開始したとのこと
エジプトはM1A1エイブラムズのライセンス委生産も行っており、これまでに1105両が配備されている
軍では累計で1300〜1500両を生産したい意向だが、今後どの程度生産できるかの見通しはまだはっきり
していない
https://www.menadefense.net/2018/03/09/%D9%85%D8%B5%D8%B1-%D8%A8%D8%AF%D8%A3-%D8%AA%D8%AC%D9%85%D9%8A%D8%B9-%D8%AF%D8%A8%D8%A7%D8%A8%D8%A7%D8%AA-t-90s-sk-%D8%B3%D9%86%D8%A9-2019/
https://bmpd.livejournal.com/3117310.html
合計400両を調達予定で、最初の二百両は供給されたコンポーネントを組み立てるノックダウン生産、残りの200両
は現地ワークシェアを増やして生産。年間50両の生産ペースで、2019年から2026年にかけて生産を行う予定
このほか、エジプトはシナイ半島での作戦にKa-52攻撃ヘリの投入を開始したとのこと
エジプトはM1A1エイブラムズのライセンス委生産も行っており、これまでに1105両が配備されている
軍では累計で1300〜1500両を生産したい意向だが、今後どの程度生産できるかの見通しはまだはっきり
していない
457名無し三等兵 (スッップ Sd8a-FFPD)
2018/03/12(月) 16:47:47.07ID:UxaTgS9Wd458名無し三等兵 (ワッチョイ 6ae5-BObP)
2018/03/12(月) 23:33:24.22ID:INX42k9U0 >>457
戦術的な必要性以外にも、兵器供給先を分散化することによる安全保障面でのリスク軽減の要
素が強い。
戦闘機は米、露、仏、攻撃ヘリは米露と分散されていたが、戦車についてはアメリカ系M1A1しかライセン
ス生産していなかったので、一国依存が問題になっていた
http://svpressa.ru/war21/article/176293/
こちらの記事だと、1000両以上を生産したエイブラムズだが生産ペースは低く納期遅れもある。そのため
まだかなりの数のT-62やM60といった第2世代戦車が在籍しており、シナイ半島でのテロ組織との戦闘で
の脆弱性が問題化。第2世代戦車をを更新するのにT-90の費用対効果のよさが評価されたとのこと
色々なサイトを見ていると、砂漠地帯での運用でエイブラムズは高コストであること、シリア内戦でのT-90
の実績、T-90が装備する砲発射ミサイルとアクティブ防御システムなども評価の対象となった模様
戦術的な必要性以外にも、兵器供給先を分散化することによる安全保障面でのリスク軽減の要
素が強い。
戦闘機は米、露、仏、攻撃ヘリは米露と分散されていたが、戦車についてはアメリカ系M1A1しかライセン
ス生産していなかったので、一国依存が問題になっていた
http://svpressa.ru/war21/article/176293/
こちらの記事だと、1000両以上を生産したエイブラムズだが生産ペースは低く納期遅れもある。そのため
まだかなりの数のT-62やM60といった第2世代戦車が在籍しており、シナイ半島でのテロ組織との戦闘で
の脆弱性が問題化。第2世代戦車をを更新するのにT-90の費用対効果のよさが評価されたとのこと
色々なサイトを見ていると、砂漠地帯での運用でエイブラムズは高コストであること、シリア内戦でのT-90
の実績、T-90が装備する砲発射ミサイルとアクティブ防御システムなども評価の対象となった模様
459名無し三等兵 (スプッッ Sd22-FFPD)
2018/03/13(火) 00:41:20.51ID:+JDr9bXad あれだけバカスカATMブチ込まれる動画が流れてたら、アクティブディフェンスは必須だろな
ただ砲発射ミサイルの実績はどうなんだろ?
掩蔽されたATM陣地を潰したとかが有るのかな
M1A1は弾庫誘爆こそしないけど、乗員区画やエンジン撃ち抜かれたらどうしようもないし、
エンジンも砂塵でタービンがボロボロになってたしなー
ただ砲発射ミサイルの実績はどうなんだろ?
掩蔽されたATM陣地を潰したとかが有るのかな
M1A1は弾庫誘爆こそしないけど、乗員区画やエンジン撃ち抜かれたらどうしようもないし、
エンジンも砂塵でタービンがボロボロになってたしなー
460名無し三等兵 (ワッチョイ 6a9f-73k7)
2018/03/13(火) 13:37:48.72ID:baw154xD0 スペアパーツ止められて
メンテがニコイチ
戦力半減
アメちゃんにキンタマ握られてんだよ?
この宇宙人野郎!
メンテがニコイチ
戦力半減
アメちゃんにキンタマ握られてんだよ?
この宇宙人野郎!
461名無し三等兵 (ワッチョイ daeb-QQQO)
2018/03/13(火) 21:13:30.70ID:fqCuQCg70 スレ違になるけど、砲発射ATMって攻撃ヘリが潤沢な米軍はともかく
実戦豊富なイスラエルは持ってるのに西側ではそんなに使われないよな。
なんでだろ?
実戦豊富なイスラエルは持ってるのに西側ではそんなに使われないよな。
なんでだろ?
462名無し三等兵 (スッップ Sd8a-FFPD)
2018/03/14(水) 08:42:52.14ID:jbIinhnnd 西側はそこまで戦車に金かけられないのと、敵が航空兵力持ってないケースが殆どなので意識してない、辺りじゃね
西側だと冷戦引きずってる陸自が例外的に野戦防空能力高いけど、米軍とかMANPADSの次はパトリオットだしな
こないだドローン撃墜するのに1発4億のパトリオット撃って、弾代で破産するwwとかやってたから
今後は何か考えるかもだけど
西側だと冷戦引きずってる陸自が例外的に野戦防空能力高いけど、米軍とかMANPADSの次はパトリオットだしな
こないだドローン撃墜するのに1発4億のパトリオット撃って、弾代で破産するwwとかやってたから
今後は何か考えるかもだけど
463名無し三等兵 (ワッチョイ 7714-hKdO)
2018/03/15(木) 08:51:36.19ID:D6J1iJWH0 >>461
弾体直径が砲の口径で制限されるので基本的に威力がしょぼい。
LAHATなんて105mmしかないからTOWどころかジャベリン以下の威力にしかならんよ。
東側は西側に劣る遠距離射撃精度を補うため、
イスラエルはその威力でも足りるから(相手の戦車が古い)から普及したんだろうけど。
弾体直径が砲の口径で制限されるので基本的に威力がしょぼい。
LAHATなんて105mmしかないからTOWどころかジャベリン以下の威力にしかならんよ。
東側は西側に劣る遠距離射撃精度を補うため、
イスラエルはその威力でも足りるから(相手の戦車が古い)から普及したんだろうけど。
464名無し三等兵 (スップ Sd03-fYnq)
2018/03/15(木) 10:03:37.27ID:eZQg0B/Nd なんかデタラメだな、それだとイスラエルの射撃精度が劣悪って事になるw
実戦経験や鹵獲車輌で散々試した結果でしょ、敵のATM陣地とかに対して射程で撃ち負けないってのは大きい訳で
自車以外からも誘導できるから利用範囲も広いしね
付帯被害がーって叩かれてたERAも、闇夜の提灯扱いして旧帝国海軍のレーダーと同じ認識だったアクティブディフェンスも、西側で研究・採用が進んでる訳で
実戦経験や鹵獲車輌で散々試した結果でしょ、敵のATM陣地とかに対して射程で撃ち負けないってのは大きい訳で
自車以外からも誘導できるから利用範囲も広いしね
付帯被害がーって叩かれてたERAも、闇夜の提灯扱いして旧帝国海軍のレーダーと同じ認識だったアクティブディフェンスも、西側で研究・採用が進んでる訳で
465名無し三等兵 (ワッチョイ 7714-hKdO)
2018/03/15(木) 10:29:04.97ID:D6J1iJWH0 イスラエルは敵戦車の防御力が低いから有用と言ってるんだよ。
砲弾より遠距離で敵戦車を破壊可能になる。
西側先進国が対象とする目標じゃ当たっても破壊出来ない。
砲弾より遠距離で敵戦車を破壊可能になる。
西側先進国が対象とする目標じゃ当たっても破壊出来ない。
466名無し三等兵 (ワッチョイ 3f9e-gKHS)
2018/03/15(木) 10:37:12.85ID:H/rEB0Wr0 >>463
えぇ?個人的にはよりアウレンジ重視とかかと思ってたんだけど...
えぇ?個人的にはよりアウレンジ重視とかかと思ってたんだけど...
467名無し三等兵 (ワッチョイ 3f9e-gKHS)
2018/03/15(木) 10:38:42.10ID:H/rEB0Wr0 あらっ、そっか木曜日だからワッチョイ変わったのか。
468名無し三等兵 (スップ Sd03-fYnq)
2018/03/15(木) 14:50:00.67ID:eZQg0B/Nd469名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-C0BW)
2018/03/16(金) 15:21:37.14ID:i/zTdcG00 らはっとハへり用に多目的味噌として生き残る目算
470名無し三等兵 (ワッチョイ fbe5-zhtg)
2018/03/21(水) 18:38:23.45ID:v+gLXQwD0 ロシア、ブメラーング装輪プラットフォームの派生型として125mm滑腔砲搭載の「装輪戦車」を開発
https://vpk.name/news/208790_udar_bumeranga_zachem_armii_rossii_kolesnyii_tank.html
ロシアは、以前イタリアのチェンタウロの導入を検討し評価テストしたことがあるが、西側との関係悪化や
テストで生じた問題などから導入は頓挫していた
ブメラーングの125mm滑腔砲搭載型は、T-14戦車やT-15重歩兵戦闘車などとともにロシア地上軍の
戦力になるのみならず、対テロ作戦での火力支援でも有効と見られている
ブメラーング125mm滑腔砲搭載型は空挺部隊向けのスプルートSDM1対戦車自走砲と同じシステムを
搭載するとされる。開発と実証試験には二年程度を要するとのこと
https://vpk.name/news/208790_udar_bumeranga_zachem_armii_rossii_kolesnyii_tank.html
ロシアは、以前イタリアのチェンタウロの導入を検討し評価テストしたことがあるが、西側との関係悪化や
テストで生じた問題などから導入は頓挫していた
ブメラーングの125mm滑腔砲搭載型は、T-14戦車やT-15重歩兵戦闘車などとともにロシア地上軍の
戦力になるのみならず、対テロ作戦での火力支援でも有効と見られている
ブメラーング125mm滑腔砲搭載型は空挺部隊向けのスプルートSDM1対戦車自走砲と同じシステムを
搭載するとされる。開発と実証試験には二年程度を要するとのこと
471名無し三等兵 (ワッチョイ 3d80-5hzc)
2018/03/21(水) 19:23:28.60ID:HxuTJUAH0 歩兵戦闘車型ブメラーンの砲塔は砲塔だけでパッケージ完成してて車体に貫通してないから125mm滑腔砲はどう処理するんかな
少なくともアルマータまで採用したカセトカ式自動装填装置は使えない
砲塔バスルに弾薬とか詰め込むにせよ125mmじゃ大分弾数少なくなるよね
少なくともアルマータまで採用したカセトカ式自動装填装置は使えない
砲塔バスルに弾薬とか詰め込むにせよ125mmじゃ大分弾数少なくなるよね
472名無し三等兵 (オッペケ Sr19-+riv)
2018/03/21(水) 19:37:33.30ID:/PvAfeZir まースプルートと同じシステムなら穴あけるんだろうなあ
473名無し三等兵 (ワッチョイ 3d80-5hzc)
2018/03/21(水) 19:40:03.78ID:HxuTJUAH0 そうだねえ
火力支援車両なら歩兵乗せるとこ削っても問題ないか
火力支援車両なら歩兵乗せるとこ削っても問題ないか
474名無し三等兵 (スプッッ Sd2f-fYnq)
2018/03/21(水) 22:00:46.32ID:JdZ/ZroOd BMP-3の砲塔ではアカンかったんやろか
475名無し三等兵 (ワッチョイ 3d80-5hzc)
2018/03/21(水) 22:05:35.18ID:HxuTJUAH0 ああ、俺BMP-3好きだけど今更100mm低圧砲と言うのもって感じなのかな
125mm砲弾ならMBT共用で兵站にも優しいし
125mm砲弾ならMBT共用で兵站にも優しいし
476名無し三等兵 (スプッッ Sd2f-fYnq)
2018/03/21(水) 22:18:31.43ID:JdZ/ZroOd 30mmは歩兵戦闘車型に積んでるし市街地での仰角も問題ないから、相互補完的な意味合いもあるのかも
あとスプルートとかHEAT-MPじゃなくてHE-FRAG、しかも携行弾の半分を占めてるみたいなので
やっぱ直接火力支援するときの威力を考えたら100mmより125mmなんやろか
あとスプルートとかHEAT-MPじゃなくてHE-FRAG、しかも携行弾の半分を占めてるみたいなので
やっぱ直接火力支援するときの威力を考えたら100mmより125mmなんやろか
477名無し三等兵 (ワッチョイ 3d80-5hzc)
2018/03/21(水) 22:26:29.85ID:HxuTJUAH0 たぶんと言うかズバリそうなんでしょうね
478名無し三等兵 (ワッチョイ 5b80-B4Xa)
2018/03/23(金) 23:21:39.22ID:DERKBcPh0 この写真見てM1A2 SEP v3を元に SEP v4 仕様の研究してるとか書いてるところがあるけれど
https://www.rumaniamilitary.ro/wp-content/uploads/2017/09/Ls9873s_M1A2SEPV3.jpg
このダミーウェイトだかなんだかに書かれてる PV4 て米軍AFV試作車両に使われる
PV = Pilot Vehicle = 運用試験車両
の4号車の意味で
SEP = System Enhancement Package = システム拡張パッケージ
のバージョン4の意味じゃあないよねえ
https://www.rumaniamilitary.ro/wp-content/uploads/2017/09/Ls9873s_M1A2SEPV3.jpg
このダミーウェイトだかなんだかに書かれてる PV4 て米軍AFV試作車両に使われる
PV = Pilot Vehicle = 運用試験車両
の4号車の意味で
SEP = System Enhancement Package = システム拡張パッケージ
のバージョン4の意味じゃあないよねえ
480名無し三等兵 (ワッチョイ 9ae5-Qf38)
2018/03/25(日) 19:13:23.30ID:dEho/j080 シリア介入後に登場したトルコ軍のM60アップグレード型
M60T-1
https://misterxanlisis.wordpress.com/2017/02/14/illuminating-the-new-turkish-m-60t1-sabra-deployed-in-syria/
M60TにRWSを装着、砲塔側面にソフトキルタイプのAPSを装備
最近確認された新しいアップグレード型「M60A3TTS」
https://www.reddit.com/r/TankPorn/comments/865c4v/turkish_m60a3tts_upgrade_program_prototype/
https://andrei-bt.livejournal.com/732563.html
https://www.reddit.com/r/syriancivilwar/comments/86okkk/photos_emerging_from_new_turkish_tank_upgrade_for/
砲塔全周を覆う付加装甲の形状が変更、砲塔バスル後部に追加パッケージを付けている
RWSの搭載、APSと思われる装備の装着はM60T-1と同じ
サイドスカード側面にはERAらしき付加装甲
戦車砲は形状から105mm砲のままとみられる
シリア内戦介入後、戦車の生存性向上を迫られる中で、既存のM60A3の改修を進めることになった
のだろう
M60T-1
https://misterxanlisis.wordpress.com/2017/02/14/illuminating-the-new-turkish-m-60t1-sabra-deployed-in-syria/
M60TにRWSを装着、砲塔側面にソフトキルタイプのAPSを装備
最近確認された新しいアップグレード型「M60A3TTS」
https://www.reddit.com/r/TankPorn/comments/865c4v/turkish_m60a3tts_upgrade_program_prototype/
https://andrei-bt.livejournal.com/732563.html
https://www.reddit.com/r/syriancivilwar/comments/86okkk/photos_emerging_from_new_turkish_tank_upgrade_for/
砲塔全周を覆う付加装甲の形状が変更、砲塔バスル後部に追加パッケージを付けている
RWSの搭載、APSと思われる装備の装着はM60T-1と同じ
サイドスカード側面にはERAらしき付加装甲
戦車砲は形状から105mm砲のままとみられる
シリア内戦介入後、戦車の生存性向上を迫られる中で、既存のM60A3の改修を進めることになった
のだろう
481名無し三等兵 (ワッチョイ a323-8Uv6)
2018/03/26(月) 01:09:50.97ID:zNlbYEuY0 TTSはTank Thermal Sightで元の米軍の形式の名称やな
483名無し三等兵 (ワッチョイ 3351-cI+E)
2018/03/28(水) 19:54:40.87ID:ZiWjV5xV0 地下と地上のインフラをARを用いて可視化する地理情報システム「vGIS」下水道管、ガス管、電線などを表示
http://shiropen.com/vr-ar/meemim
https://www.youtube.com/watch?v=86UQ0i5MPOA
漫画のキャラが目の前に迫る!スクエニ『結婚指輪物語VR』体験レポ
http://www.moguravr.com/square-enix-kekkon-vr/
https://www.youtube.com/watch?v=I1LlIokTacU
米VRスタートアップLytroが閉鎖へ 累計調達額は2億ドル
http://www.moguravr.com/lytro-vr/
>先日、Googleが買収を検討しているというニュースが報じられた矢先の閉鎖の
>報となります。 米メディアVergeによると、実際は買収ではなく「Lytroの従業員の
>多くがGoogleに転職した」>というのが真相の模様。元Lytroの従業員たちはGoogleで
>ライトフィールド技術の開発を行うのではなく、複数のバラバラの部門に配属されたと報じています。
http://shiropen.com/vr-ar/meemim
https://www.youtube.com/watch?v=86UQ0i5MPOA
漫画のキャラが目の前に迫る!スクエニ『結婚指輪物語VR』体験レポ
http://www.moguravr.com/square-enix-kekkon-vr/
https://www.youtube.com/watch?v=I1LlIokTacU
米VRスタートアップLytroが閉鎖へ 累計調達額は2億ドル
http://www.moguravr.com/lytro-vr/
>先日、Googleが買収を検討しているというニュースが報じられた矢先の閉鎖の
>報となります。 米メディアVergeによると、実際は買収ではなく「Lytroの従業員の
>多くがGoogleに転職した」>というのが真相の模様。元Lytroの従業員たちはGoogleで
>ライトフィールド技術の開発を行うのではなく、複数のバラバラの部門に配属されたと報じています。
484名無し三等兵 (ワッチョイ 3351-cI+E)
2018/03/28(水) 19:55:33.72ID:ZiWjV5xV0 誤爆すまん
485名無し三等兵 (ワッチョイ cae5-jWWV)
2018/04/10(火) 14:49:52.36ID:TBoRB7Zd0 ウルグアイ、ロシアから100輌のT-72B1MS戦車を輸入
http://www.obramba.com/novice/kopno/urugvaj-dobil-50-ruskih-tankov-t-72b1ms-belyy-orel/
T-72B1MSはT-72の近代化改良型で、新型のFCS、暗視装置、独立サイトを搭載、12.7mm重機関銃
もRWS化されている
http://www.obramba.com/novice/kopno/urugvaj-dobil-50-ruskih-tankov-t-72b1ms-belyy-orel/
T-72B1MSはT-72の近代化改良型で、新型のFCS、暗視装置、独立サイトを搭載、12.7mm重機関銃
もRWS化されている
486名無し三等兵 (ワッチョイ ffe5-TND1)
2018/04/13(金) 01:04:37.89ID:6hzsNRcH0 インド陸軍とDRDO、アルジュンMK2の調達を巡り鍔迫り合い
https://www.livefistdefence.com/2018/03/army-sits-on-arjun-tank-order-over-missile-firing-capability.html
アルジュンMk2は118輌の発注が行われたが、それから4年が経過しても実際の引き渡しには
至っていない。
陸軍は、要求していた砲発射ATMの能力付与が実現していないとして発注を拒否。当初はイスラエル
のLAHATの採用を想定していたが、試験で要求が満たせずにキャンセル。インドで同等のシステム
を開発することになったが、まだ実用化には至っていない。改良されたLAHATが再度挑戦するとの
話も出ている。
DRDOはアルジュンMk2は2021-22年に生産に入るには早期の発注が必要であり、技術的問題はそれまで
に解決できるとして、陸軍に発注を迫っている。しかし、陸軍はその手には乗らない模様で、あくまで
砲発射ミサイルのテスト待ちとの姿勢を崩していない
https://www.livefistdefence.com/2018/03/army-sits-on-arjun-tank-order-over-missile-firing-capability.html
アルジュンMk2は118輌の発注が行われたが、それから4年が経過しても実際の引き渡しには
至っていない。
陸軍は、要求していた砲発射ATMの能力付与が実現していないとして発注を拒否。当初はイスラエル
のLAHATの採用を想定していたが、試験で要求が満たせずにキャンセル。インドで同等のシステム
を開発することになったが、まだ実用化には至っていない。改良されたLAHATが再度挑戦するとの
話も出ている。
DRDOはアルジュンMk2は2021-22年に生産に入るには早期の発注が必要であり、技術的問題はそれまで
に解決できるとして、陸軍に発注を迫っている。しかし、陸軍はその手には乗らない模様で、あくまで
砲発射ミサイルのテスト待ちとの姿勢を崩していない
487名無し三等兵 (ワッチョイ 9ae5-QNaA)
2018/04/19(木) 10:20:55.65ID:fJ3lIGzQ0 https://dambiev.livejournal.com/1144229.html
ヴェトナムのT-54/55の近代化改修のニュース。イスラエルの技術を導入して新型FCS搭載、ERA装着、105mmライフル砲M68への
換装など大規模な改修を行ったが、予算面の問題から実施が遅れていた
その結果、予算節約のため戦車砲の換装は取りやめになったが、付加装甲による生存性向上やFCS近代化に絞って近代化改修が
実施されるに至ったとのこと。100mm戦車砲にはサーマルスリーブが装着されているのが見て取れる
ヴェトナムのT-54/55の近代化改修のニュース。イスラエルの技術を導入して新型FCS搭載、ERA装着、105mmライフル砲M68への
換装など大規模な改修を行ったが、予算面の問題から実施が遅れていた
その結果、予算節約のため戦車砲の換装は取りやめになったが、付加装甲による生存性向上やFCS近代化に絞って近代化改修が
実施されるに至ったとのこと。100mm戦車砲にはサーマルスリーブが装着されているのが見て取れる
488名無し三等兵 (ワッチョイ 9ae5-2Xse)
2018/04/19(木) 17:19:45.56ID:fJ3lIGzQ0 イラク、ISISとの戦闘の戦訓を盛り込んでT-54/55、69式の近代化を行うことに
https://warisboring.com/iraq-learned-tank-lessons-in-the-war-with-islamic-state/
イラクはロシアからのT-90の輸入と並行して、既存のT-54/55、69式戦車をアップグレードすることを計画
アップグレード名称は「Khafil-1(アラビア語で保証人を意味するとのこと)」
国産の付加装甲、ヨーロッパ製の爆発反応装甲、FCSの高度化、弾薬庫を乗員区画と分離して生存性を
改善、RWSを搭載するなどして全般的な能力を向上させる
計画
イラクはアメリカから140両のM1A1を調達。M1A1はISISとの戦闘でATMによる被害を受けながらも
有効な働きを見せたが、イラクの財政状況ではさらに多くを調達するのは難しい。国際戦略研究所
によると、2016年段階でイラク軍は約100両のM1A1、120両のT-72、50両のT-55を所有していた。
T-55の近代化を行うもう一つの理由は、西側の大型MBTよりも、T-90やT-55など比較的小型の戦
車のほうが、イラクでの戦闘には適していた戦訓がある。新たにヨーロッパから戦車を買うには訓練
やインフラ整備などが必要なのもネック。
記事では、T-54/55、69式を非対称戦争に対応したアップグレードを行うのは現実的で有効なアプロ
ーチだと評価。イラクやシリアでは武装勢力がATMを装備していることが多く、旧式戦車でもATM対策
が不可欠となっており、これらの対策を施したKhafil-1はイラクの戦場に適した戦車となりうるとしている
https://warisboring.com/iraq-learned-tank-lessons-in-the-war-with-islamic-state/
イラクはロシアからのT-90の輸入と並行して、既存のT-54/55、69式戦車をアップグレードすることを計画
アップグレード名称は「Khafil-1(アラビア語で保証人を意味するとのこと)」
国産の付加装甲、ヨーロッパ製の爆発反応装甲、FCSの高度化、弾薬庫を乗員区画と分離して生存性を
改善、RWSを搭載するなどして全般的な能力を向上させる
計画
イラクはアメリカから140両のM1A1を調達。M1A1はISISとの戦闘でATMによる被害を受けながらも
有効な働きを見せたが、イラクの財政状況ではさらに多くを調達するのは難しい。国際戦略研究所
によると、2016年段階でイラク軍は約100両のM1A1、120両のT-72、50両のT-55を所有していた。
T-55の近代化を行うもう一つの理由は、西側の大型MBTよりも、T-90やT-55など比較的小型の戦
車のほうが、イラクでの戦闘には適していた戦訓がある。新たにヨーロッパから戦車を買うには訓練
やインフラ整備などが必要なのもネック。
記事では、T-54/55、69式を非対称戦争に対応したアップグレードを行うのは現実的で有効なアプロ
ーチだと評価。イラクやシリアでは武装勢力がATMを装備していることが多く、旧式戦車でもATM対策
が不可欠となっており、これらの対策を施したKhafil-1はイラクの戦場に適した戦車となりうるとしている
489名無し三等兵 (ワッチョイ aa73-H+NZ)
2018/04/20(金) 16:39:37.09ID:maqT/zOI0 よっぽどのことがないと西側G3MBTとぶつかることはないし、
維持管理コストと運用目的考えたら
使い慣れた戦車に生存性向上回収する方がいいってのは合理的かもね
維持管理コストと運用目的考えたら
使い慣れた戦車に生存性向上回収する方がいいってのは合理的かもね
490名無し三等兵 (ワッチョイ 95b3-RYnA)
2018/05/18(金) 21:16:29.45ID:pDuTtm4+0 最近よく聞くタンデムHEATとか運動エネルギー弾とかにも効果のあるERAってどういう理屈なんだろう
491名無し三等兵 (ワッチョイ 7d80-7qef)
2018/05/20(日) 14:06:09.10ID:bXQOpYt+0 ウクライナのニージュ(ナイフ)ERA
対APFSDS
http://btvt.narod.ru/1/bronja_ukraini/0_7.jpg
対HEAT
http://www.btvt.narod.ru/4/noz/i5.gif
コンタクト5の場合は爆薬を挟んでる金属板を分厚く頑丈な鋼板にしており、HEATの場合はこの鋼板で1段目のHEATを起爆させ無力化、APFSDSの場合も弾芯をこの鋼板で横方向からぶつける事で破断させる
対APFSDS
http://btvt.narod.ru/1/bronja_ukraini/0_7.jpg
対HEAT
http://www.btvt.narod.ru/4/noz/i5.gif
コンタクト5の場合は爆薬を挟んでる金属板を分厚く頑丈な鋼板にしており、HEATの場合はこの鋼板で1段目のHEATを起爆させ無力化、APFSDSの場合も弾芯をこの鋼板で横方向からぶつける事で破断させる
492名無し三等兵 (ワキゲー MM7e-06nM)
2018/05/20(日) 22:11:40.50ID:4Z5lKgB5M NHK総合ダーウィンがきた ネコ科でもっとも成功したヒョウというテーマだった。
西ドイツがMBTたるあの戦車にレオパルトと命名した意図が理解できた気がしたw
実際は大戦中の猛獣シリーズの単に続きなんだろうけど。
西ドイツがMBTたるあの戦車にレオパルトと命名した意図が理解できた気がしたw
実際は大戦中の猛獣シリーズの単に続きなんだろうけど。
493名無し三等兵 (ワッチョイ 95b3-RYnA)
2018/05/20(日) 23:52:53.42ID:8wRixH0F0 >>491
ああなるほど運動エネルギー弾に関しては傾けて配置してるのがポイントなのか
ああなるほど運動エネルギー弾に関しては傾けて配置してるのがポイントなのか
494名無し三等兵 (ワッチョイ c9b3-BJtf)
2018/05/27(日) 05:06:51.86ID:ICOIi7Xc0495名無し三等兵 (ワッチョイ f373-x2uB)
2018/06/11(月) 21:50:28.58ID:iBSuppw/0 ユーロサトリにレオ2車体にルクレール砲塔積んだのが登場
ttps://www.shephardmedia.com/news/landwarfareintl/eurosatory-2018-franco-german-industry-unveils-new/
次世代のEuro Main Battle Tankのコンセプトモデルで既に射撃試験もしたとか
自動装填装置付きの砲塔はレオ2のより軽量なので6t分の発展余地が残されてるとか
この車両はプライベートベンチャーで2030年代に登場予定の
次世代戦車の技術的要件のデモンストレーターでシステムインテグレートが課題
あとドイツの法律上の制限で技術共有に限界があるらしい
ttps://www.shephardmedia.com/news/landwarfareintl/eurosatory-2018-franco-german-industry-unveils-new/
次世代のEuro Main Battle Tankのコンセプトモデルで既に射撃試験もしたとか
自動装填装置付きの砲塔はレオ2のより軽量なので6t分の発展余地が残されてるとか
この車両はプライベートベンチャーで2030年代に登場予定の
次世代戦車の技術的要件のデモンストレーターでシステムインテグレートが課題
あとドイツの法律上の制限で技術共有に限界があるらしい
496名無し三等兵 (ワッチョイ 099f-q32u)
2018/06/11(月) 22:08:48.41ID:UIXm4B/k0497空気売り ◆FndFlk2WVA (ワッチョイ 2998-OKoO)
2018/06/12(火) 00:13:14.87ID:8l/kzw3d0 >>495
二人乗りが目標とか減らしすぎな気がするが…
二人乗りが目標とか減らしすぎな気がするが…
498名無し三等兵 (ワッチョイ 099f-RqRS)
2018/06/12(火) 23:58:39.08ID:LWlRWW2l0 今から30年ぐらい前に開発されたイギリスのヴィッカーズMk.7戦車の車体もまたレオパルト2の物であった。
499名無し三等兵 (ワッチョイ 822b-5PSh)
2018/06/14(木) 01:49:45.83ID:sQyQjjwh0 空気ウリくっさ
500名無し三等兵 (ワッチョイ 822b-5PSh)
2018/06/14(木) 01:50:17.96ID:sQyQjjwh0 (6 lゝ、_ .ノ ヽ、__ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
501名無し三等兵 (ワッチョイ 2eeb-m0US)
2018/06/14(木) 05:40:41.84ID:+x7hTXCH0 SMART solution against tandem warheads
http://www.janes.com/article/80769/smart-solution-against-tandem-warheads-es18d1
タンデムHEATに対処可能なERAですって
http://www.janes.com/article/80769/smart-solution-against-tandem-warheads-es18d1
タンデムHEATに対処可能なERAですって
502名無し三等兵 (ワッチョイ 82b3-6LKd)
2018/06/17(日) 15:12:11.25ID:yKO82NTS0 なんとなく考え過ぎな気がするんだな
503名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-VeGd)
2018/06/27(水) 08:36:46.04ID:0dD5GuXUM Demonstrations of DARPA's Ground X-Vehicle Technologies
https://www.youtube.com/watch?v=HrQrJ57J9eE
これ便利そう
https://www.youtube.com/watch?v=HrQrJ57J9eE
これ便利そう
505名無し三等兵 (スッップ Sd22-0cjC)
2018/07/02(月) 08:14:30.84ID:KCgni1aKd506名無し三等兵 (ワッチョイ 2123-AvQy)
2018/07/02(月) 14:53:06.70ID:mx9RXnUI0 砲尾で乗員が分断されてる従来型戦車じゃあ設置も有効活用もむずいんじゃねーかな
やっぱカプセル式で一か所に乗員を集めないと
やっぱカプセル式で一か所に乗員を集めないと
507名無し三等兵 (ワッチョイ a99f-4mzJ)
2018/07/15(日) 21:51:11.69ID:MLEA7lF/0 NHKスペシャル人類誕生の終盤に出てきた人類が生み出した道具の一つが
戦車発祥の国イギリス最後の戦車チャレンジャー2だったのはスタッフの悪戯か?
戦車発祥の国イギリス最後の戦車チャレンジャー2だったのはスタッフの悪戯か?
508名無し三等兵 (ワッチョイ 35b3-0srz)
2018/08/24(金) 21:02:32.77ID:G+gNCy+N0509名無し三等兵 (ワッチョイ bd23-jE0R)
2018/08/28(火) 17:49:17.02ID:yAKz3Fdr0510名無し三等兵 (ワッチョイ bd23-jE0R)
2018/08/28(火) 17:51:18.85ID:yAKz3Fdr0511名無し三等兵 (ワッチョイ dbe9-zBrR)
2018/08/31(金) 16:10:45.16ID:Wwlo3AyH0 エイブラムスより幅が狭いのに主砲の高さがほぼ同じってのが気になるな
砲塔を真横にして砲撃できるか心配
砲塔を真横にして砲撃できるか心配
512名無し三等兵 (ワッチョイ 5bcd-tpL7)
2018/09/01(土) 22:54:33.97ID:mkvDuExa0 東側の戦車の複合装甲で見かける装甲の層の内の1層に金属のボールを敷き詰めてるのがあるけど
あれってどんなメリットがあるのだろう
あれってどんなメリットがあるのだろう
513名無し三等兵 (ブーイモ MM43-qFth)
2018/09/02(日) 18:18:10.83ID:ydBIuzn7M あれはセラミック球じゃなかったっけ。
514名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-dmKG)
2018/09/02(日) 18:54:02.17ID:XyKu7vEc0 あれこそ日本しか作れないとかのデマが飛び交ってた拘束セラミックです
515名無し三等兵 (ワッチョイ 2392-En2h)
2018/09/05(水) 23:12:10.82ID:eW+W245p0 韓国が借金のカタでもらったT-80Uをバラしたら装甲には砂が入ってたんだよ
516名無し三等兵 (ワッチョイ ba9f-RJH6)
2018/09/06(木) 12:27:53.73ID:BDaBlHlG0 拘束 デカイ塊をスリーブで圧縮して高圧状態で保持
ひび割れても最焼結しちゃうよ
非拘束 ウサギのウンチみたいな粒を空間に敷き詰めるだけ
ひび割れても最焼結しちゃうよ
非拘束 ウサギのウンチみたいな粒を空間に敷き詰めるだけ
517名無し三等兵 (ワッチョイ 9f92-Yq0l)
2018/09/13(木) 23:11:35.49ID:vrnJhAKe0 傾斜機能材で金属・セラミック・金属・・・の積層やで
518sage (ワッチョイ 97fb-jjCg)
2018/09/16(日) 05:43:41.80ID:mMYD5ts40 Leclercって実は虚弱体質!?
https://www.docdroid.net/yg5vzDV/2012-11-08-stridsfordon-idag-och-imorgon.pdf
Leopard2が売れ続ける理由もわかる気がする。
https://www.docdroid.net/yg5vzDV/2012-11-08-stridsfordon-idag-och-imorgon.pdf
Leopard2が売れ続ける理由もわかる気がする。
519名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-+ow7)
2018/09/16(日) 09:30:59.69ID:6Y+v+4aU0 そのレオ2はトルコでぽんぽん撃破されてT-72みたいに砲塔すっ飛んだりして絶賛メッキ剥がれ中なんですが
520sage (ワッチョイ 97fb-jjCg)
2018/09/16(日) 16:32:04.25ID:mMYD5ts40521名無し三等兵 (ワッチョイ bfcd-okpm)
2018/09/16(日) 21:37:45.05ID:e7rMUGkd0522名無し三等兵 (ワッチョイ b719-okpm)
2018/09/16(日) 23:34:41.55ID:mgpLdP/C0 そもそもトルコ軍が対戦車兵器たくさん持ってる相手に考えなしに突っ込ませたのが悪い
あれじゃレオパルドでなくもっと新しい戦車でも普通にやられるよ
せめて戦車壕くらいちゃんと掘ればいいのに
あれじゃレオパルドでなくもっと新しい戦車でも普通にやられるよ
せめて戦車壕くらいちゃんと掘ればいいのに
523名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8a-Ai3y)
2018/09/17(月) 11:21:11.09ID:rLTvXtwE0 トルコのA4の砲塔が吹っ飛んだのはムキ身の予備弾薬庫に火が付いたからでしょ
M1なら砲弾はほぼバスル内だしルクレールなどは対策がしてある
やられるかもしれんが砲塔が吹っ飛んだりはしないよ
M1なら砲弾はほぼバスル内だしルクレールなどは対策がしてある
やられるかもしれんが砲塔が吹っ飛んだりはしないよ
524名無し三等兵 (ワッチョイ 9f92-Yq0l)
2018/09/18(火) 21:24:12.72ID:G8n+Y/0J0 でも90式はレオ2A4のリスペクトだからなぁ
525名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9f-T6rs)
2018/09/19(水) 11:16:23.19ID:7GAYnElc0 違うよ
セラミック拘束装甲がモノになる前の砲塔前面形状は
レオポン2してません
セラミック拘束装甲がモノになる前の砲塔前面形状は
レオポン2してません
526名無し三等兵 (ワッチョイ 4292-lWjT)
2018/09/20(木) 23:21:49.62ID:KX9M2jIa0 砲塔がレオパルポ〜ンしちゃうところは一緒
527名無し三等兵 (ワッチョイ b20d-Qng4)
2018/10/05(金) 18:08:53.14ID:GWEfFt/M0 https://www.youtube.com/watch?v=Gt2EpdBfjB4
チャレンジャーもAPS載せるのか
チャレンジャーもAPS載せるのか
528名無し三等兵 (ワッチョイ 87e7-KxvG)
2018/10/06(土) 16:05:14.43ID:KvfDUFgl0529名無し三等兵 (アウアウイー Sa9b-TM1a)
2018/10/12(金) 18:02:13.52ID:wXpx8ilYa イギリス戦車の近未来像?BAEシステムズが「ブラックナイト」を提案
http://otakei.otakuma.net/archives/2018101210.html
イギリスの主力戦車、チャレンジャー2。1998年に就役して以来、コソボ紛争や
ボスに・ヘルツェゴビナ紛争、イラク戦争などの実戦を経験してきた歴戦のツワモノ
ですが、戦車に関しては堅実をモットーとするイギリスでは2035年まで現役に
とどまらせることを発表しています。このため、近代化改修の必要性が出てきて
いるのですが、製造元であるBAEシステムズがそのデモンストレーター「ブラックナイト」
を開発。9月に行われたイギリスの防衛車両見本市で公開しました。
http://otakei.otakuma.net/archives/2018101210.html
イギリスの主力戦車、チャレンジャー2。1998年に就役して以来、コソボ紛争や
ボスに・ヘルツェゴビナ紛争、イラク戦争などの実戦を経験してきた歴戦のツワモノ
ですが、戦車に関しては堅実をモットーとするイギリスでは2035年まで現役に
とどまらせることを発表しています。このため、近代化改修の必要性が出てきて
いるのですが、製造元であるBAEシステムズがそのデモンストレーター「ブラックナイト」
を開発。9月に行われたイギリスの防衛車両見本市で公開しました。
530名無し三等兵 (ワッチョイ 2781-Zu1O)
2018/10/12(金) 20:39:45.30ID:ezmUXpg00 新規開発できないと小手先の改造でごまかすしかないという良い見本
滑腔砲をキャンセルした時点でもうどうしようもない
滑腔砲をキャンセルした時点でもうどうしようもない
531名無し三等兵 (ワッチョイ df92-sDGA)
2018/10/12(金) 22:11:24.35ID:ytjgYrqG0 ブラックパンティー
533名無し三等兵 (オッペケ Sr9b-RmC3)
2018/10/13(土) 15:02:32.58ID:WeTvUiVRr むしろ必要な改造もやれないのかって言われてる気がするわ〜
やってない国の方が珍しいのに…ってかやってない国なんてどこがあるよ
やってない国の方が珍しいのに…ってかやってない国なんてどこがあるよ
534名無し三等兵 (ワッチョイ df98-JlWZ)
2018/10/14(日) 15:03:35.86ID:UOn59sN90 第三世代と殴り合う予定が無いのでライフル砲で間に合ってる説
535名無し三等兵 (アウアウイー Sa9b-TM1a)
2018/10/14(日) 15:15:08.20ID:NH/zaiWAa 機甲部隊自体が廃止って噂もあったくらいだから砲が古いくらいで文句は言えない
536名無し三等兵 (ワッチョイ 2723-08IN)
2018/10/16(火) 14:46:26.77ID:9G5CPFyg0 http://echo501.tripod.com/Military/120ammo.htm
ちなみに一世代前のCharm3ですらDM33よりはるかに威力は大きいのよね
ちなみに一世代前のCharm3ですらDM33よりはるかに威力は大きいのよね
537名無し三等兵 (ワッチョイ 6ad3-SiXe)
2018/10/18(木) 13:25:38.44ID:DJk2S+5V0 防御力と生存性を維持しつつ、軽量で航空輸送可能な戦車は
技術的革新がなければ不可能。当面M1エイブラムスを置き換えることはできない。
2018年10月15日 クリス・オズボーン
https://nationalinterest.org/blog/buzz/army-has-big-plans-light-fast-and-deadly-super-tank-heres-what-we-know-so-far-33521
M1の軽量化諦めたのか?
技術的革新がなければ不可能。当面M1エイブラムスを置き換えることはできない。
2018年10月15日 クリス・オズボーン
https://nationalinterest.org/blog/buzz/army-has-big-plans-light-fast-and-deadly-super-tank-heres-what-we-know-so-far-33521
M1の軽量化諦めたのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【芸能】篠田麻里子「水戸黄門」のオフショット公開!「くの一姿が可愛い」「うっひゃー」「スケさんカクさんが羨ましい!」 [湛然★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【芸能】高橋ひかる、白ワントーン冬コーデにくぎ付け!「美しすぎて恐れ多い」「天使降臨」「透明感半端ない」 [湛然★]
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 適当な嘘をついてその場を切り抜けてるけど
- 佐藤、鈴木、高橋、田中、伊藤、渡辺、山本、中村、小林、加藤、これらの名字の奴ちょっと来い
- 朝市に飲むココアはおいしい
- 【動画】チー牛「なんかやべえ奴に首締められて草w」👈人を殺した直後だったことが判明... [856698234]
- Jリーグあるある言いたい…Jリーグあるある早く言いたい🙄 [142738332]
