日本の話は専用スレでやってね
前スレ
[日本以外]各国次期主力戦車(戦闘車)動向 Part 16
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1429691073/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
[日本以外]各国次期主力戦車(戦闘車)動向 Part 17 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ dfc9-g4B4)
2016/06/06(月) 13:41:13.48ID:pQmuYwTo0753名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-KiVL)
2022/04/05(火) 18:34:28.95ID:R87rNmiOa >>747
>最新のT-14アルマータはおろかT-90やT-72B3といった戦車の生産・修理に影響が出ることは必須であり、ロシアからT-90
>などを購入している国に影響が出るのは間違いないだろう。
ロシア系戦車導入してるトコの自国改修型が増えるんかな
あと中国が互換パーツ提供しそう・・・
>最新のT-14アルマータはおろかT-90やT-72B3といった戦車の生産・修理に影響が出ることは必須であり、ロシアからT-90
>などを購入している国に影響が出るのは間違いないだろう。
ロシア系戦車導入してるトコの自国改修型が増えるんかな
あと中国が互換パーツ提供しそう・・・
754名無し三等兵 (テテンテンテン MM4b-Yj63)
2022/04/05(火) 20:15:07.45ID:dFkOFvecM >>752にあるオストメル空港は
Antonov Airport at Hostomel のこと
Antonov Airport at Hostomel のこと
755名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-f9Bb)
2022/04/09(土) 13:15:53.45ID:Etxo7A6kr T72の動画
https://mobile.twitter.com/UAWeapons/status/1512523747101753345
誘爆したパターンだよね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/UAWeapons/status/1512523747101753345
誘爆したパターンだよね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
756名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-XDJ2)
2022/04/20(水) 11:05:55.71ID:PMjb8lZia 今回のウクライナ戦争の教訓が戦車に反映されるのはどの位かかるかな
数年したら何か出て来て欲しいもんだ
数年したら何か出て来て欲しいもんだ
757名無し三等兵 (ワッチョイ 978b-+1fN)
2022/04/20(水) 18:20:53.30ID:kuD3MhfI0 できることはすぐに対応するんじゃないのかな、
増加装甲とかアクティブ防御とか。
主力戦車そのものが現代戦に沿うものかどうかも考える必要があるかもね
増加装甲とかアクティブ防御とか。
主力戦車そのものが現代戦に沿うものかどうかも考える必要があるかもね
758名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-XDJ2)
2022/04/21(木) 12:33:57.99ID:1a2JFWzGa このスレ的には米軍のMPF計画に影響が出るかってトコだなぁ
M1採用以降、M8やらFCSやらGCSやら色々あってやっと今年後半にMPFの採用が決まるってのに、
ここで新たな要求追加で決定延期なんてなったら泣きたくなるわ
一方、独仏の130mm新規戦車計画にとってはまだ時間があるから、
ここで戦車の戦い振りが分かるのは願ってもない機会だろうな
M1採用以降、M8やらFCSやらGCSやら色々あってやっと今年後半にMPFの採用が決まるってのに、
ここで新たな要求追加で決定延期なんてなったら泣きたくなるわ
一方、独仏の130mm新規戦車計画にとってはまだ時間があるから、
ここで戦車の戦い振りが分かるのは願ってもない機会だろうな
759名無し三等兵 (ワッチョイ 978b-+1fN)
2022/04/21(木) 13:05:57.29ID:b/Kq7PIB0 実戦がデータ収集には一番いいですからねぇ・・・
760名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-XDJ2)
2022/04/22(金) 12:21:51.65ID:Y3X4n+pTa そもそも戦車vs戦車の戦いが発生しないと
現行の砲で十分か判断出来ないもんな
単に歩兵の対戦車ミサイルとやり合ってるだけなら
防御力上げる方向にしかならないんだし
下手すると弾数多い105mmが良いとかなりかねん
いや、米軍のMPFとかマジその方向だわ、、、
現行の砲で十分か判断出来ないもんな
単に歩兵の対戦車ミサイルとやり合ってるだけなら
防御力上げる方向にしかならないんだし
下手すると弾数多い105mmが良いとかなりかねん
いや、米軍のMPFとかマジその方向だわ、、、
761名無し三等兵 (ワッチョイ e68b-fLUy)
2022/04/23(土) 12:33:50.61ID:COqCk+Xz0 MPFは
>歩兵部隊に「防護プラットフォーム」、「圧倒的な精密火力」、「様々な地形条件での高い機動力」提供を目的とするもので、
つまり歩兵部隊用であって機甲部隊用ではないってことらしい。
>米陸軍担当幹部はMPFについて、「歩兵が徒歩や簡易装甲車両ハンヴィーで移動していた際に、敵の拠点や車両に出くわした場合、今は全て停止を余儀なくされている」、「しかしもしMPFがあれば、米陸軍部隊はそれらを突破することができるだろう」
https://holylandtokyo.com/2022/03/29/2914/
>歩兵部隊に「防護プラットフォーム」、「圧倒的な精密火力」、「様々な地形条件での高い機動力」提供を目的とするもので、
つまり歩兵部隊用であって機甲部隊用ではないってことらしい。
>米陸軍担当幹部はMPFについて、「歩兵が徒歩や簡易装甲車両ハンヴィーで移動していた際に、敵の拠点や車両に出くわした場合、今は全て停止を余儀なくされている」、「しかしもしMPFがあれば、米陸軍部隊はそれらを突破することができるだろう」
https://holylandtokyo.com/2022/03/29/2914/
762名無し三等兵 (ワッチョイ 4c10-Oioy)
2022/04/23(土) 20:24:05.99ID:GlS7J9iH0 戦車対戦車ってコスパ悪いって大戦略で言ってたw
763名無し三等兵 (ワッチョイ e68b-fLUy)
2022/04/23(土) 20:25:53.66ID:COqCk+Xz0 かもね。1人の歩兵の対戦車ミサイルでやられちゃったら大損だし
中の人がみんなしんじゃったら1人で3人以上ころせる「走る棺桶」だもんね
中の人がみんなしんじゃったら1人で3人以上ころせる「走る棺桶」だもんね
764名無し三等兵 (ワッチョイ e68b-fLUy)
2022/04/23(土) 20:29:19.92ID:COqCk+Xz0 あ、戦車対戦車ね、元々対戦車用に特化した性能なのが主力戦車で
使い回しがきかないからコスパ悪いのは当然かもね
使い回しがきかないからコスパ悪いのは当然かもね
765名無し三等兵 (アークセー Sx72-eXLc)
2022/04/24(日) 10:32:14.77ID:9qfWpijJx 2022年までに、150-300KW級の兵器化
100Kwでドローン、小型ボート、ロケット、迫撃砲に対処可能
300kwで巡航ミサイルに対処可能
●2024年までに、500KW級の兵器化
●2030年までに、1GW級の兵器化
100Kwでドローン、小型ボート、ロケット、迫撃砲に対処可能
300kwで巡航ミサイルに対処可能
●2024年までに、500KW級の兵器化
●2030年までに、1GW級の兵器化
766名無し三等兵 (アウアウウー Saab-wIyQ)
2022/04/24(日) 16:35:47.16ID:qEWaNqK0a >>761の
>https://holylandtokyo.com/2022/03/29/2914/
の記事のココの部分を見ていつも思う
>要求性能でMPFは105mm砲と7.62mm同軸機銃で武装し、
>重量はM1A1戦車より軽量な40トン以下、
>そして機動力もM1A1戦車を超えることを目指しており、
ソレ、中古のレオパルト1じゃいかんのか? と
>https://holylandtokyo.com/2022/03/29/2914/
の記事のココの部分を見ていつも思う
>要求性能でMPFは105mm砲と7.62mm同軸機銃で武装し、
>重量はM1A1戦車より軽量な40トン以下、
>そして機動力もM1A1戦車を超えることを目指しており、
ソレ、中古のレオパルト1じゃいかんのか? と
767名無し三等兵 (ワッチョイ e68b-fLUy)
2022/04/24(日) 16:37:57.44ID:LiW0JrTw0 たぶんダメなんでしょうね。やっぱり最新のシステムじゃないといけないのかな?
768名無し三等兵 (ワッチョイ 524b-r2OU)
2022/04/24(日) 20:58:35.99ID:W6/RrqM/0 >要求性能でMPFは105mm砲と7.62mm同軸機銃で武装し、
>重量はM1A1戦車より軽量な40トン以下、
>そして機動力もM1A1戦車を超えることを目指しており、
10式のライセンス生産じゃあかんの?
>重量はM1A1戦車より軽量な40トン以下、
>そして機動力もM1A1戦車を超えることを目指しており、
10式のライセンス生産じゃあかんの?
769名無し三等兵 (アウアウアー Sac2-05OS)
2022/04/24(日) 21:29:44.13ID:864s4j44a 最重要機密の複合装甲で10式フルラ国は大アウトだな
それは明文化された安保条約締結国にしか許されないだろう
つまりはありうるとしても(現状)アメリカだけ
エンジンだけなら、他国に輸出しないならおkというラインは
トルコのアルタイでわかっている
それは明文化された安保条約締結国にしか許されないだろう
つまりはありうるとしても(現状)アメリカだけ
エンジンだけなら、他国に輸出しないならおkというラインは
トルコのアルタイでわかっている
770名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-VXkF)
2022/04/24(日) 21:31:25.90ID:GudHuwFL0 高すぎてダメじゃねぇの
771名無し三等兵 (アウアウウー Sab5-wIyQ)
2022/04/25(月) 01:54:35.10ID:5mmqW3VLa どうせなら第二世代で40t以下の
・AMX-30:36t
・Pz61:36.5t
・74式戦車:38t
・レオパルト1:40t
でMPFのコンペすりゃ良いと思ったが、採用決まっても
MPFで調達予定の500両が用意出来そうになかったわ
・AMX-30:36t
・Pz61:36.5t
・74式戦車:38t
・レオパルト1:40t
でMPFのコンペすりゃ良いと思ったが、採用決まっても
MPFで調達予定の500両が用意出来そうになかったわ
772名無し三等兵 (ワッチョイ 4c10-Oioy)
2022/04/25(月) 12:20:04.83ID:9b5MR30B0773名無し三等兵 (ワッチョイ c600-go+w)
2022/04/25(月) 12:31:47.93ID:PaUNnBEH0 それはそれで造れなくてわざわざイギリスから古臭い陳腐なチョバムアーマー購入した韓国に失礼だぞw
774名無し三等兵 (アウウィフ FFb5-E6ke)
2022/04/25(月) 13:16:00.22ID:qM7J2reXF 機密だからといってる事のうちいくつかは
機密開示されても素材技術から高めてないと作れません、みたいなのありそうだな。
機密開示されても素材技術から高めてないと作れません、みたいなのありそうだな。
775名無し三等兵 (ワッチョイ fc7c-MOU1)
2022/04/25(月) 13:26:27.06ID:e8FWjZME0 そらまあ日本が戦車の砲身まともに作れるようになるまで時間かかったようだし
777名無し三等兵 (ワッチョイ dfe4-WvSx)
2022/04/26(火) 01:00:22.31ID:9KkdtKEB0 >>769
105mm砲なんだし砲塔は米に任せて、装甲レスの車体設計してライセンス
トランスミッションとエンジンは輸出/ライセンス、FCS他電子装備は米軍任せ
これでいいんじゃね?
三菱も生産数減って苦しかったのだろうから売れればラッキー
西側標準装備になれば直良し
105mm砲なんだし砲塔は米に任せて、装甲レスの車体設計してライセンス
トランスミッションとエンジンは輸出/ライセンス、FCS他電子装備は米軍任せ
これでいいんじゃね?
三菱も生産数減って苦しかったのだろうから売れればラッキー
西側標準装備になれば直良し
778名無し三等兵 (ワッチョイ 4c10-Oioy)
2022/04/26(火) 10:18:52.51ID:Y+iXJcs/0 >>775
日本製鋼製の砲身は命数、精度が怪しいけどねw
日本製鋼製の砲身は命数、精度が怪しいけどねw
779名無し三等兵 (アウアウウー Sa30-wIyQ)
2022/04/26(火) 12:07:10.98ID:GAzihFLZa MPFはGDLSのアスコッドベースだよな
対戦車戦闘を考慮してないってんだから複合装甲も無いんかね?
対戦車戦闘を考慮してないってんだから複合装甲も無いんかね?
780名無し三等兵 (ワッチョイ 8401-E6ke)
2022/04/26(火) 21:39:40.78ID:JxsBnf1H0 基本車体が正面で14.5mm
標準状態で30mmAPFSDSくらいやろな
標準状態で30mmAPFSDSくらいやろな
781名無し三等兵 (アウアウウー Sa30-wIyQ)
2022/04/27(水) 15:55:54.03ID:lVwK5pcua >標準状態で30mmAPFSDSくらいやろな
ベースのアスコッドが増加装甲付けて「30mmAPFSDS」に耐えるから、
アスコッドに+10tのMPFだとその辺りなんかな?
ベースのアスコッドが増加装甲付けて「30mmAPFSDS」に耐えるから、
アスコッドに+10tのMPFだとその辺りなんかな?
782名無し三等兵 (アウアウウー Sa30-wIyQ)
2022/04/28(木) 10:26:44.24ID:AzI+a+G1a MPFは40t近い重量のクセして105mm「低反動砲」ってのがなぁ
そりゃ対戦車戦闘を想定してないからAPDSやAPFSDSを高速で撃ち出す必要無いんだろうけど、
40t近くあるんだからフツーの105mm砲で良かったんじゃないかなぁ
そりゃ対戦車戦闘を想定してないからAPDSやAPFSDSを高速で撃ち出す必要無いんだろうけど、
40t近くあるんだからフツーの105mm砲で良かったんじゃないかなぁ
784名無し三等兵 (アウアウウー Sa30-0Da3)
2022/04/28(木) 12:07:29.34ID:oZjgTW9oa785782 (アウアウウー Sa30-wIyQ)
2022/04/28(木) 15:51:48.13ID:0lOklNiDa >>783-784
いやいや「低初速」とは書いてない書いてない(汗)
「低反動砲」である以上フツーの105mm砲より初速が遅くなる事を言ったまでで、
どの位遅くなるのか知らないので、「低初速」なのか「中初速」なのか
はたまた「高初速」に収まる範囲なのかは全然分からない
いやいや「低初速」とは書いてない書いてない(汗)
「低反動砲」である以上フツーの105mm砲より初速が遅くなる事を言ったまでで、
どの位遅くなるのか知らないので、「低初速」なのか「中初速」なのか
はたまた「高初速」に収まる範囲なのかは全然分からない
786名無し三等兵 (ワッチョイ fc7c-MOU1)
2022/04/28(木) 17:31:07.79ID:vf8xkR8V0 初速の変化はほぼ無いと思うぞ
788名無し三等兵 (ワッチョイ fc7c-MOU1)
2022/04/28(木) 18:00:26.15ID:vf8xkR8V0 https://aw.my.games/en/news/general/development-mpf-light-tank
NATO標準の105mm砲弾を使用可能
NATO標準の105mm砲弾を使用可能
789名無し三等兵 (アウアウウー Sa30-0Da3)
2022/04/28(木) 18:02:40.84ID:lLQ81/T7a >>785
たとえばストライカーMGSのM68A2は低反動砲だけど初速はM60のM68と変わらない。
なぜなら駐退機の後座距離を伸ばす事で低反動化しているので、使う弾は全く一緒だから。
低反動化は装薬を減らす物だと決めつけてない?
たとえばストライカーMGSのM68A2は低反動砲だけど初速はM60のM68と変わらない。
なぜなら駐退機の後座距離を伸ばす事で低反動化しているので、使う弾は全く一緒だから。
低反動化は装薬を減らす物だと決めつけてない?
790名無し三等兵 (アークセー Sxd7-eXLc)
2022/04/29(金) 00:22:22.55ID:b+/c/sPSx フルボッコでワロタ^_^
791782 (アウアウウー Saab-eV70)
2022/04/30(土) 00:48:10.65ID:00rgwcpwa792名無し三等兵 (ワッチョイ bfda-tWgE)
2022/04/30(土) 02:05:41.07ID:rTidyJiX0 砲身が駐退してる間には砲口を出てるんだから、その後どれだけ後退しようが弾速には関係が無い
793名無し三等兵 (ワッチョイ 271c-h+M4)
2022/04/30(土) 08:01:12.43ID:oeF528vf0 >>791
発射反動で後退する砲身をどの程度の距離を使って受け止めるかという話なので、後退距離を長くしても発射に使うエネルギーが減るわけじゃない。
発射反動で後退する砲身をどの程度の距離を使って受け止めるかという話なので、後退距離を長くしても発射に使うエネルギーが減るわけじゃない。
794名無し三等兵 (ワッチョイ e7e4-VZQ6)
2022/04/30(土) 11:47:35.71ID:P0NRMKEf0796782 (アウアウウー Saab-eV70)
2022/04/30(土) 12:22:57.09ID:dm7tVIvta うーん、動く壁を押して得られる反動を考えたら、
動きやすい壁と動きにくい壁の反動は違うと思うんだけど……
動きやすい壁と動きにくい壁の反動は違うと思うんだけど……
797名無し三等兵 (アウアウウー Saab-h+M4)
2022/04/30(土) 14:16:50.25ID:RBKSam0Ta >>794
後座距離というのは発射反動で砲が後退する距離なので、どれだけ後座距離を伸ばそうと砲口から砲弾が飛び出す前に後退が始まったりしない。
それと火薬圧力の減衰が早いって書いてるけど、尾栓はロックされているから後座距離とは何も関係無いぞ。
後座距離ってのを砲が後退する距離ではなく、砲尾が後退する距離と考えてないか?
後座距離というのは発射反動で砲が後退する距離なので、どれだけ後座距離を伸ばそうと砲口から砲弾が飛び出す前に後退が始まったりしない。
それと火薬圧力の減衰が早いって書いてるけど、尾栓はロックされているから後座距離とは何も関係無いぞ。
後座距離ってのを砲が後退する距離ではなく、砲尾が後退する距離と考えてないか?
798名無し三等兵 (ワッチョイ e7e4-VZQ6)
2022/04/30(土) 14:32:36.55ID:P0NRMKEf0800名無し三等兵 (ワッチョイ ff2d-cJXA)
2022/04/30(土) 14:47:50.96ID:x6uV0QjB0 ショートリコイルは弾が銃身内を進んでる時
銃身はロックごと後退してますが、何か?w
銃身はロックごと後退してますが、何か?w
801名無し三等兵 (ワッチョイ ff2d-cJXA)
2022/04/30(土) 14:55:11.01ID:x6uV0QjB0 ちと言い直し
ショートリコイルは弾が銃身内を進んでる時、同時に銃身はスライドにロックされたまま後退して
一定量後退した(弾が銃口から出た)後ロックが外れてスライドだけが後退します。
それが、何か?w
ショートリコイルは弾が銃身内を進んでる時、同時に銃身はスライドにロックされたまま後退して
一定量後退した(弾が銃口から出た)後ロックが外れてスライドだけが後退します。
それが、何か?w
802名無し三等兵 (アウグロ MM9f-hRkM)
2022/04/30(土) 17:57:54.81ID:KCp3DJNZM ショートリコイルは要するに駐退機をピストルに組み込んで反動を軽減するものだよ
803名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-p2QP)
2022/04/30(土) 18:51:58.42ID:CLv48CZs0 お前ら定性とか推測じゃくて計算とか実データを示せよ
俺は出来ないが…
俺は出来ないが…
804名無し三等兵 (ワッチョイ e7e4-VZQ6)
2022/04/30(土) 19:57:22.28ID:P0NRMKEf0 >>803
物理法則の基礎を無視する事に納得しない者に「計算とか実データ」で説明出来るはずなし。
物理法則の基礎を無視する事に納得しない者に「計算とか実データ」で説明出来るはずなし。
805名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-Nh0L)
2022/04/30(土) 21:06:03.28ID:CLv48CZs0 火器弾薬ハンドブックより
https://i.imgur.com/ad54f7h.jpg
エネルギー損失のうち後座エネルギーは省略されることもある程度の小ささらしいよ
後座長はエネルギー損失の計算に含まれてはいる
https://i.imgur.com/ad54f7h.jpg
エネルギー損失のうち後座エネルギーは省略されることもある程度の小ささらしいよ
後座長はエネルギー損失の計算に含まれてはいる
806名無し三等兵 (ワッチョイ 877c-6Jp9)
2022/05/02(月) 13:05:31.46ID:4fFgC34C0 大砲レベルでショートリコイルなんざ聞いたことねえわ
807名無し三等兵 (ワッチョイ 877c-6Jp9)
2022/05/02(月) 13:09:15.14ID:4fFgC34C0 >>794
フルチャージの弾薬使えないのはストライカーMGSで、それよりも絶対的に強化されてると書かれているのよ
フルチャージの弾薬使えないのはストライカーMGSで、それよりも絶対的に強化されてると書かれているのよ
808名無し三等兵 (アウグロ MM9f-hRkM)
2022/05/02(月) 16:17:17.67ID:oKVj52JGM >>806
ショートリコイルはエジェクターでの空薬莢排出と反動軽減の両立が目的だからエジェクターを使わない砲だとそもそも意味が無い
ショートリコイルはエジェクターでの空薬莢排出と反動軽減の両立が目的だからエジェクターを使わない砲だとそもそも意味が無い
809名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-ae4c)
2022/05/04(水) 21:46:09.43ID:XDVZ7YjA0 薬莢の蹴りだし自体はやってると思うよ
ただし動作するタイミングはショートリコイルなんかとは全く違う
砲の復座が終わる瞬間あたりで動作するから反動軽減の意味なんてこれっぽっちもない
www.youtube.com/watch?v=ovO9MwX5LlU
ただし動作するタイミングはショートリコイルなんかとは全く違う
砲の復座が終わる瞬間あたりで動作するから反動軽減の意味なんてこれっぽっちもない
www.youtube.com/watch?v=ovO9MwX5LlU
810名無し三等兵 (ワッチョイ 7602-eugl)
2022/05/25(水) 19:25:24.01ID:Cpvm1Thr0 ポーランドとドイツ、戦車の「埋め合わせ」交渉難航
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3406564?cx_part=latest
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3406564?cx_part=latest
811名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-zkCy)
2022/06/13(月) 23:46:03.23ID:nacENlZ90 ラインメタルはユーロサトリ2022で新型MBTのKF51パンターを発表
https://militaryleak.com/2022/06/13/rheinmetall-debuts-kf51-panther-main-battle-tank-at-eurosatory-2022/
レオパルドからパンターの流れ
https://militaryleak.com/2022/06/13/rheinmetall-debuts-kf51-panther-main-battle-tank-at-eurosatory-2022/
レオパルドからパンターの流れ
812名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-mPOp)
2022/06/19(日) 01:31:23.93ID:e8Ru8c9sa そのKF51って車長サイトと砲手サイトが両方砲塔右側にあるんだよなぁ
こっちの記事には
世界最強!? 130mm砲を搭載 新型戦車KF51「パンター」デビュー 独ラインメタル
https://trafficnews.jp/post/119629/
>乗員は車長、砲手、操縦手の3名。ただし、武器やサブシステムの運用要員、もしくは中隊長や大隊長などの指揮官を乗せるためのオペレーター席を追加で設けることもでき
とあるから、砲手と車長が砲塔右側に座り
砲塔左側にオプション席を用意してるのかもしれない
日本人的には「二人砲塔にして出来る限り砲塔小さくすりゃ良いのに」と思ってしまうが、
自動装填を採用してもなお4人目の席を用意するのは
今迄に自動装填を採用した日仏露とはまた違った考えがありそう
こっちの記事には
世界最強!? 130mm砲を搭載 新型戦車KF51「パンター」デビュー 独ラインメタル
https://trafficnews.jp/post/119629/
>乗員は車長、砲手、操縦手の3名。ただし、武器やサブシステムの運用要員、もしくは中隊長や大隊長などの指揮官を乗せるためのオペレーター席を追加で設けることもでき
とあるから、砲手と車長が砲塔右側に座り
砲塔左側にオプション席を用意してるのかもしれない
日本人的には「二人砲塔にして出来る限り砲塔小さくすりゃ良いのに」と思ってしまうが、
自動装填を採用してもなお4人目の席を用意するのは
今迄に自動装填を採用した日仏露とはまた違った考えがありそう
813名無し三等兵 (ワッチョイ 172c-k+oI)
2022/06/19(日) 07:14:44.09ID:8WWE76DZ0 それでも左右前後に別れた方が良いと思う
車長と砲手を左右どちらか寄りにしてしまうと前後からの貫通弾一発で二人共即死するし、前後どちらか寄りにするとやはり左右からの一発で全滅
斜め配置にする方が理にかなってる、斜めからの一発で殺られるのは言わない御約束だw
車長と砲手を左右どちらか寄りにしてしまうと前後からの貫通弾一発で二人共即死するし、前後どちらか寄りにするとやはり左右からの一発で全滅
斜め配置にする方が理にかなってる、斜めからの一発で殺られるのは言わない御約束だw
814名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-hoaN)
2022/06/19(日) 07:45:59.50ID:S4al3Ho70 >>812
https://www.rheinmetall-defence.com/en/rheinmetall_defence/systems_and_products/vehicle_systems/armoured_tracked_vehicles/panther_kf51/index.php
配置図はパンフレットにのってる
下のDownload brochureから
https://www.rheinmetall-defence.com/en/rheinmetall_defence/systems_and_products/vehicle_systems/armoured_tracked_vehicles/panther_kf51/index.php
配置図はパンフレットにのってる
下のDownload brochureから
815名無し三等兵 (ワッチョイ 172c-k+oI)
2022/06/19(日) 09:23:14.49ID:8WWE76DZ0 ああ、ようするに使用不可になった車体弾薬架に4人目の席設置しただけ、車体内はWW2に先祖返りか
砲弾薬は砲塔バスルに全部収納して20発、130mmだしこんなもんか
砲弾薬は砲塔バスルに全部収納して20発、130mmだしこんなもんか
816名無し三等兵 (ワッチョイ 23e4-KtZt)
2022/06/19(日) 20:55:53.09ID:J8nI9zq70817名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-mPOp)
2022/06/19(日) 23:27:22.29ID:Khr9XvCWa818名無し三等兵 (ワッチョイ 1704-k+oI)
2022/06/20(月) 05:05:13.08ID:nF4M/i8E0 車体も砲塔もレオ2流用ぽいね
819名無し三等兵 (ワッチョイ 4e2c-k+oI)
2022/06/21(火) 05:12:27.11ID:yadSQqkz0 結局米英独みんな旧戦車の焼き直しじゃんw
820名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-mPOp)
2022/06/21(火) 22:41:53.79ID:Dl1zsZzka 130mm砲を搭載する新型戦車KF-51パンター
https://worldtanknews.info/tank/130mm-kf-51-panther/
>KF-51はシャーシこそレオパルト2をベースにしていますが、
そうかぁ・・・
https://worldtanknews.info/tank/130mm-kf-51-panther/
>KF-51はシャーシこそレオパルト2をベースにしていますが、
そうかぁ・・・
821名無し三等兵 (ワッチョイ a702-2fkF)
2022/06/21(火) 23:55:52.81ID:6Li3EyyW0 なんでドイツ戦車にライオンがおらんのやろか
822名無し三等兵 (ワッチョイ 4e40-k+oI)
2022/06/22(水) 00:23:30.97ID:cdVTeAFU0 ティーガーの次にVII号戦車レーヴェ(ライオン)と言うのが研究されてたけどよりデカくて強力なマウスのために開発中止になった
823名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-+PYP)
2022/06/26(日) 11:52:45.41ID:BRLZN3SZa ラインメタルのKF51と独仏でやってるEMBTの関係ってどうなってるんだろ?
EMBTはレオ2の車体にルクの砲塔だから、
ハブられたラインメタルが130mmをアピールしてるって事なんかな?
あーそっか!ラインメタルだから砲塔メインで車体はレオ2流用なんだな
EMBTはレオ2の車体にルクの砲塔だから、
ハブられたラインメタルが130mmをアピールしてるって事なんかな?
あーそっか!ラインメタルだから砲塔メインで車体はレオ2流用なんだな
824名無し三等兵 (ワッチョイ cf2c-u2X1)
2022/06/28(火) 15:33:57.32ID:YV1gV5aW0 冷戦時代だっけ、英国の輸出用戦車ヴィッカースMk.7が確かレオパルト2A4の車体に輸出用戦車ヴィッカースMk.4ヴァリアントのユニバーサル砲塔のせたモノだった
当時ヴィッカースはクラウスマッファイと提携した訳でもないのにどうやってレオパルト2の車体つくったのか疑問だったけど大分後になって中古のレオ2買ってそのまま流用したと知ってびっくりした
そしてヴィッカースMk.7のユニバーサル砲塔は多少手を加えて今度はチャレンジャーの車体にのせられてチャレンジャー2になったのでしたw
当時ヴィッカースはクラウスマッファイと提携した訳でもないのにどうやってレオパルト2の車体つくったのか疑問だったけど大分後になって中古のレオ2買ってそのまま流用したと知ってびっくりした
そしてヴィッカースMk.7のユニバーサル砲塔は多少手を加えて今度はチャレンジャーの車体にのせられてチャレンジャー2になったのでしたw
825名無し三等兵 (スップ Sddf-BzK9)
2022/06/28(火) 16:57:03.41ID:+IdNby0Od 新型?チャレンジャーも車体はMk1のままなの?
826名無し三等兵 (ワッチョイ 8f2c-u2X1)
2022/06/28(火) 18:47:33.16ID:gEjHgqwF0 チャレンジャー3は全て既存のチャレンジャー2を改装して造られるからそう、元々チャレンジャー2の改良計画だしね
ある意味チーフテンからだから引っ張るよなあ
ある意味チーフテンからだから引っ張るよなあ
827名無し三等兵 (アークセー Sxa3-LW8F)
2022/06/28(火) 22:45:53.29ID:uW3vo/dsx もう世界的に新型戦車n開発はオワタな。事実上は1980~90年頃に開発された戦車が最後の世代になるのかもな
828名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-+PYP)
2022/06/29(水) 15:03:34.70ID:YflRH6CTa >チャレンジャー3
wiki見るにこんな感じか
・227輌のうち改修されるのは148輌のみ
・2027年までに最初のチャレンジャー3を受け取り、2030年までに完納
・この更新でチャレンジャーの運用寿命は2040年まで延長
2027年だと下手したらKF51の砲塔載せたくなるな
wiki見るにこんな感じか
・227輌のうち改修されるのは148輌のみ
・2027年までに最初のチャレンジャー3を受け取り、2030年までに完納
・この更新でチャレンジャーの運用寿命は2040年まで延長
2027年だと下手したらKF51の砲塔載せたくなるな
829名無し三等兵 (ワッチョイ 1e10-PAFZ)
2022/07/06(水) 11:10:45.39ID:HZ0lTgHp0830名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-KiQ5)
2022/07/06(水) 11:30:08.52ID:16iHnRk1a 米陸軍は新しい軽戦車MPFにGDLSのグリフィン2を選択しました
https://worldtanknews.info/tank/u-s-army-chooses-gdls-griffin-2-for-new-light-tank/
>…2025年度の第4四半期までに大隊規模の42両を納入する予定で、2025年にフルレートの生産を開始。米陸軍は最終的に504両の調達を計画、30年間の運用を予定しており、2035年までに全量の調達を完了させることを目指しています。
>…(中略)…
>搭乗員は運転手、砲手、戦車長、そして装填手の4人になります。重量は38トンと軽戦車扱いになります。
MPFきまったな。
大隊で42両て事は14両中隊×3か、13両中隊×3+大隊本部3両だろうな
そして74式と同じ38t!
https://worldtanknews.info/tank/u-s-army-chooses-gdls-griffin-2-for-new-light-tank/
>…2025年度の第4四半期までに大隊規模の42両を納入する予定で、2025年にフルレートの生産を開始。米陸軍は最終的に504両の調達を計画、30年間の運用を予定しており、2035年までに全量の調達を完了させることを目指しています。
>…(中略)…
>搭乗員は運転手、砲手、戦車長、そして装填手の4人になります。重量は38トンと軽戦車扱いになります。
MPFきまったな。
大隊で42両て事は14両中隊×3か、13両中隊×3+大隊本部3両だろうな
そして74式と同じ38t!
831名無し三等兵 (ワッチョイ 1e2c-Vm67)
2022/07/06(水) 13:17:59.49ID:AkAZ8KJZ0 この重量だと劣化ウラン装甲は使えないから攻撃特化型だね
833名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-KiQ5)
2022/07/06(水) 16:11:33.57ID:Kfuuku+va ぜひ74式が退役する前に日米共同演習でグリフィン2vs74式の対抗戦やって欲しい
グリフィン2のネットワーク連携によるタコ殴りと74式の装甲&低姿勢のどっちが勝つか!
そう言えば数年前に米本土の演習に74式持ち込んだ時、
今どき74式か……て思ったけど、ひょっとして米軍のリクエストだったのかも!?
グリフィン2のネットワーク連携によるタコ殴りと74式の装甲&低姿勢のどっちが勝つか!
そう言えば数年前に米本土の演習に74式持ち込んだ時、
今どき74式か……て思ったけど、ひょっとして米軍のリクエストだったのかも!?
834名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-yGJp)
2022/07/06(水) 16:35:17.22ID:zxDPjyELa835名無し三等兵 (ワッチョイ 4a7c-w3Qc)
2022/07/06(水) 20:57:57.95ID:V+ugV8VB0 ポシャったFCS計画のXM1202 MCSより随分重くなったなあ
まあアフガン・イラク以降の戦訓盛り込んだらこの程度になるか
しかし重量だけ見ると本邦の10式がものすごく軽くて強力に見えるのは気のせいか?
まあアフガン・イラク以降の戦訓盛り込んだらこの程度になるか
しかし重量だけ見ると本邦の10式がものすごく軽くて強力に見えるのは気のせいか?
836名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-KiQ5)
2022/07/06(水) 23:46:08.17ID:ZbFS7nD9a XM1202 MCSの24tと言うのがいかに無茶だったかと言う事だなぁ
グリフィン2の38tにしても、10式が基準になってる日本からすると「ちょっと軽いね」くらいだけど、
M1A2 SEPが63.2tになってるアメリカからしたら38tてのは「M1の6割!」で正しく軽戦車。
日本の44tの10式にとって6割というのは26.4t!
アメリカは、日本が26.4tの車両を見る感覚で38tのグリフィン2を見てる事に。
考えてみたら素のM1が54tで、M60が52t、M48も52t、M47が46t、M46でも44t
日本と重さの感覚全然違うんだろう
因みに26.4tだと、89式FVに16MCVの砲塔載っけると30t弱位かな?
グリフィン2の38tにしても、10式が基準になってる日本からすると「ちょっと軽いね」くらいだけど、
M1A2 SEPが63.2tになってるアメリカからしたら38tてのは「M1の6割!」で正しく軽戦車。
日本の44tの10式にとって6割というのは26.4t!
アメリカは、日本が26.4tの車両を見る感覚で38tのグリフィン2を見てる事に。
考えてみたら素のM1が54tで、M60が52t、M48も52t、M47が46t、M46でも44t
日本と重さの感覚全然違うんだろう
因みに26.4tだと、89式FVに16MCVの砲塔載っけると30t弱位かな?
837名無し三等兵 (ワッチョイ 4a7c-w3Qc)
2022/07/07(木) 00:35:47.93ID:g3L8Fl2o0 そして6トンの差で105mmと120mmとなると色々考えてしまう
839名無し三等兵 (ワッチョイ 8a63-w/1Y)
2022/07/07(木) 10:51:50.49ID:Cg7n53hT0 なんでアホって体積を考えられないんだろう
840名無し三等兵 (アウグロ MMc2-V1+u)
2022/07/07(木) 11:03:38.56ID:aF6Gw6PyM モジュール式複合装甲の74式改2をはよ
841名無し三等兵 (ワッチョイ 035f-p9AF)
2022/07/07(木) 11:53:35.76ID:u1MeuRKU0 たまには思い出して下さい.......ストライカーMGS
842名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-v9yF)
2022/07/18(月) 12:40:08.14ID:jzjIhTmU0 >>840
外装式複合装甲にスラットアーマーか。胸熱だな
外装式複合装甲にスラットアーマーか。胸熱だな
843名無し三等兵 (オッペケ Sr75-QRAI)
2022/07/18(月) 14:33:42.15ID:YvKQX+6Mr https://i.imgur.com/8uMkttH.jpeg
こういうのにしたいのか
こういうのにしたいのか
844名無し三等兵 (アウグロ MM49-J/BL)
2022/07/18(月) 16:08:25.57ID:Nf62hPCCM >>843
ウクライナで破壊されたロシア戦車の複合装甲の中身は段ボールだったんだっけ?
ウクライナで破壊されたロシア戦車の複合装甲の中身は段ボールだったんだっけ?
845名無し三等兵 (オッペケ Sr75-QRAI)
2022/07/18(月) 18:41:05.82ID:heYspYpWr どんなアホな情報仕入れてんだか
846名無し三等兵 (アークセー Sx75-Vb2/)
2022/07/18(月) 21:17:09.15ID:G8CETmYmx847名無し三等兵 (ワッチョイ da2c-fdLv)
2022/07/18(月) 21:49:14.39ID:xXou4rBE0 ERAの中に爆薬入ってないってのは旧ソ連崩壊時に既に出てた話だし
先立つものが無ければいくら技術があっても実装出来ないってだけ
昨今の場合ロシア経済の低迷で横流しされてるって話もあるし
先立つものが無ければいくら技術があっても実装出来ないってだけ
昨今の場合ロシア経済の低迷で横流しされてるって話もあるし
848名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5f-wPpC)
2022/07/19(火) 07:34:04.23ID:sdTPtV4l0 昔?T-80だったか(ドリーバートン?)砲塔の複合装甲部分に砂?が入ってたとか言う話は聞いたことが有る。
849名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-fdLv)
2022/07/19(火) 08:07:52.39ID:cMJjIm8Fa ドリー・パートンなつかしいなw
さすがに当時の事で知らないけどアメリカかどっかで流行ってた女性歌手ドリー・パートンが大変大きなお胸をお持ちでそれに引っ掛けて砲塔装甲増厚したT-72をドリー・パートンと呼んだとか
さすがに当時の事で知らないけどアメリカかどっかで流行ってた女性歌手ドリー・パートンが大変大きなお胸をお持ちでそれに引っ掛けて砲塔装甲増厚したT-72をドリー・パートンと呼んだとか
851名無し三等兵 (アウグロ MM49-J/BL)
2022/07/19(火) 09:51:17.95ID:N+toihLpM 90式も全車両分は複合装甲作ってない噂がある
852名無し三等兵 (ワッチョイ 298b-VsAj)
2022/07/23(土) 12:02:43.63ID:nCDb7VVM0 あのー、プラスチック装甲は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★9 [♪♪♪★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- おい千晴😡
- ミカン高ミカンめっちゃたっかwwwwww
- 🏡😡
- 一番くじで後ろに転売ヤーが並んでいることに気付いたオタクが取った行動に👉スカッと10万いいね [329329848]
- お前らGoogleアンケートやってんの?
- おい、八田!
