/^l
  ,―-y'"'~"~"~゙´  |
  ヽ          ;:  >29
  ミ:  ´-――- ` ミ
  ゙,   づ⌒/⌒と ミ  HSE(ハイパワースリムエンジン)を採用しつつ、
  彡  .: : :⌒'⌒: : : ミ  FSとしても高い性能(この場合はペイロードレンジ)を
   '; (⌒):::::::::::::::: ⌒)  求めた場合には、機体構造に全面的に複合材を採用して
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  軽量化しないといけないもさ。

全面的に複合素材を採用した飛行機をプラスチックプレーンと言うもさ。

それはそうと、>F-3はプラスチックプレーンになるかもしれない
これは誤解を招いたもさね。

モサの言いたいことは「プラスチックプレーンにはして欲しくない」もさよ。
複合材は軽くなる代わりに面倒ごとが多いもさ。

たとえば電装品のアースを取るにも落雷対策するにも面倒もさ。
エンジン等の熱を発するユニット周囲の熱設計にミスがあったときには解消に時間が掛かるもさ。

>30 では「可愛いモサモサ」ではどうもさかな。