>>370
いや、二桁護衛隊から2個護衛隊を引き抜いて、第5護衛隊群司令部だけ新設する。
あるいは、二桁護衛隊を全て隷下に置く、第11護衛隊群司令部を設置する方がスマートかな?

> 合計50隻のEF所属護衛艦中、20隻を占めるDDの中にDXは
含んでも良いし、含まなくても良い。
そもそも二桁護衛隊も今やEF隷下だべ、EFで区分せず護衛隊群ELで定義すべき。

>>372
> COGES
そうじゃないんですよ。
ポイントは「ガスタービンが弱点とする低負荷率運転条件での燃費改善を以て対潜哨戒航行の航続距離及び作戦期間を延伸する」こと。
だから補助艦艇に載せる仕様構成ではなく、あくまで戦闘艦艇に最適化したチューニングをしなければならないのです。
軸発電機で主機負荷率を高めて効率改善ができても、ソレで対潜哨戒期間が30%とかの向上は期待できない。
より長期に亘る対潜哨戒を可能にする為には、ガスタービン派生機関では原理的に最も効率が高いCOGESが必要なのです。

>>374
イージス艦が8隻なのにDDHが12隻という計算になるが、ソレおかしくね?