どうもこう、ぱぱ海ヲタだから、なんだろうけど、水陸両用戦闘車両て・ゆモノを上手く思い描けなくて、もこね。
(例えば特10式内火艇、とかもこ)水上を20kt+で突進する強襲戦闘車となると、ガタイはデカいわ、装甲貼れないわ、
武装も大して積めないわで、こんなモンで敵前上陸カマそうもんなら、かなり好い的になるんじゃないか、て・ゆ。

 ならば下車戦闘前提で、高速強襲上陸用舟艇を妄想した方が建設的もこかなぁ、って。海兵に装甲が無い分は、
しっかり戦車を付けて、その装甲を以って海兵の盾とし、その火力を以って海兵を支援し、その存在を以って
相手方火力を誘引するのんだもこ。
 高速強襲上陸用舟艇(長いので、安直に"HALC"と略るもこ)は、主力戦車1輌、海兵分隊1個、火力支援分隊
1個から成る諸兵科連合小隊戦闘チームを積載し、30mm機関砲2門、多連装ロケット発射機を装備し・・・

 あらやだ。ちょっと大きくない?

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ     空自向けF-35A公開。
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡    あの、F-15J初号機が飛来した時の素敵な気分とは、
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ 程遠いアレなカンジ。
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ    せめてF-35CJなら・・・どうせミサイラーなのもこし。
__\__301_____ちどり________]_