一般人には内部事情は見えないから理解しにくいが、
予算と契約費を上昇させて、税金から利益を引っ張ろうとするのはどこの企業も同じだ。
川崎や三菱とて同じ。

欠陥のある機体をつくって、それを改善するためにはさらに予算が必要だと族議員に言わせて
可能な限り多くの予算を引っ張ろうとするんだ。
だから、企業側も防衛官僚や自衛隊将官クラスを天下りで受入れて、内々で後輩現役に
調整して予算を引っ張るためのシナリオを描かせるんだ、あとは内局の部員を説得するだけだが、
これが難しいなら、そこは政治力を使う。

企業ってものは、消費者にとって、どこか満たされない商品を意図的に作り続けないと、
継続的に利益を上げていくことは難しい… それは、防衛産業も同じだ。

OH-1は純国産で開発したが、三菱や川崎が良心的な仕事をする補償は無い、
彼らは公務員では無い(公務員でさえ良心的だとは言えないがw苦笑)。

国産にすると国内企業にいいようにたかられるよ… 完全競争入札にするほうがよっぽどマシ、
もし良くない商品であれば、世界的にその企業は選ばれなくなってしまうからね。

OH-1はすべての意味で大失敗したんだ。