攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/07/17(日) 00:59:27.41ID:73b8yoeP
不要論もここで
717名無し三等兵
2020/10/25(日) 16:15:19.70ID:NJN7g9R5 国家プロジェクトを談合名目で介入抑制できるようになったのは、昭和世代が死んで戦後教育で洗脳された扱いやすい日本人を押し除けて外国勢力の力が強くなったからだよ
特に半島系の人達は有害だよ
特に半島系の人達は有害だよ
718名無し三等兵
2020/10/25(日) 17:23:06.91ID:x0aBtIDn ネトウヨの書き込みを読んでると
韓国人がめちゃくちゃ有能な人達に見えてくるな
韓国人がめちゃくちゃ有能な人達に見えてくるな
719名無し三等兵
2020/10/25(日) 17:23:57.94ID:q0vVnIb7 OH-1も通常の飛行ではそんなに壊れないのでは?
機動性がよくて駐屯地式典で高機動の飛行連発。
あんなことやっていたらOH-1に限らず他のどのようなヘリでも同じように亀裂くらいは入るだろうな。
アパッチでもOH-1と同じような高機動をやりまくっていたら亀裂はいりまくりだろう。
機動性がよくて駐屯地式典で高機動の飛行連発。
あんなことやっていたらOH-1に限らず他のどのようなヘリでも同じように亀裂くらいは入るだろうな。
アパッチでもOH-1と同じような高機動をやりまくっていたら亀裂はいりまくりだろう。
720名無し三等兵
2020/10/25(日) 17:26:10.99ID:q0vVnIb7721名無し三等兵
2020/10/25(日) 17:40:03.06ID:NJN7g9R5 国産OSなんかも半島系の孫正義に妨害されて、産業的に手も足も出なくなってるじゃん
半島の人達が典型的な植民地のエリートでダメだよ
韓国がノーベル賞取ったとしても英語での業績であって韓国語では未来永劫絶対に無理だよ
彼らが日本で影響力を持つことは日本の大損害
半島の人達が典型的な植民地のエリートでダメだよ
韓国がノーベル賞取ったとしても英語での業績であって韓国語では未来永劫絶対に無理だよ
彼らが日本で影響力を持つことは日本の大損害
722名無し三等兵
2020/10/25(日) 17:40:05.94ID:x0aBtIDn そんなお笑い民族に日本人が支配されてると主張するのがネトウヨなんだよ
723名無し三等兵
2020/10/25(日) 17:41:07.80ID:HWcpBRZH724名無し三等兵
2020/10/25(日) 17:47:04.10ID:NJN7g9R5 韓国人は母国語をゴミ民族
725名無し三等兵
2020/10/25(日) 17:53:41.24ID:jyMJmEz6 まぁどんな開発であれ、実際に手掛けて不具合を治していかなくてはスキルが身に付かない。ライセンスでは学べないノウハウがあるのは事実だよ。
川崎に限った話しじゃないがな
川崎に限った話しじゃないがな
726名無し三等兵
2020/10/25(日) 18:29:06.33ID:pCeycaIy727名無し三等兵
2020/10/25(日) 20:28:09.70ID:kX0kgYGs728名無し三等兵
2020/10/25(日) 22:50:46.63ID:q0vVnIb7 >>727
空自のF-2の初期の段階でも主翼に亀裂がッ入ったりしていたからね。
どんな航空機でも最初から100パーセント完璧なものなどありえないね。
最初は不都合な部分があり徐々にそれが見つかり改修して行くほどに完成度が高くなるからね。
空自のF-2の初期の段階でも主翼に亀裂がッ入ったりしていたからね。
どんな航空機でも最初から100パーセント完璧なものなどありえないね。
最初は不都合な部分があり徐々にそれが見つかり改修して行くほどに完成度が高くなるからね。
729名無し三等兵
2020/10/25(日) 23:11:50.29ID:wHH2IypR730名無し三等兵
2020/10/25(日) 23:59:42.85ID:q0vVnIb7 OH-1は幹事社が川崎で機体は前部、中部、後部と3分割し三菱、富士、川崎と製造する会社が分かれているね。
どの社がどの部分を担当しているかは失念したが航空ファンか何かの航空誌に載っていたな。
どの社がどの部分を担当しているかは失念したが航空ファンか何かの航空誌に載っていたな。
732名無し三等兵
2020/10/26(月) 08:22:39.47ID:XGfUiSRe733名無し三等兵
2020/10/26(月) 08:22:57.61ID:4FmlXEy3 C-2でも多少強度問題は出ていたな
安全率が低かったり、重量はとことん削りたいのが飛び物の常だから有る程度補強前提で作るのはあるが
それをわざと壊れやすく作ると解釈するのは違う話だ
アホなんだなあ
安全率が低かったり、重量はとことん削りたいのが飛び物の常だから有る程度補強前提で作るのはあるが
それをわざと壊れやすく作ると解釈するのは違う話だ
アホなんだなあ
734名無し三等兵
2020/10/26(月) 08:32:17.87ID:XGfUiSRe わざと壊れやすくつくってはいないことを証明してから言おうなw 寝ぼけたレスをしないように…
735名無し三等兵
2020/10/26(月) 08:36:58.27ID:fXl88q6l >わざと壊れやすくつくってはいないことを証明してから言おうなw
悪魔の証明をイキりながら書くバカは試しがたいな。
悪魔の証明をイキりながら書くバカは試しがたいな。
736名無し三等兵
2020/10/26(月) 08:37:43.10ID:XtgU7b4K 米露欧中が新型対戦車ヘリ作るのは当たり前の話
それが使える大平原の戦車線が想定できるから
んでにほんは?
それが使える大平原の戦車線が想定できるから
んでにほんは?
737名無し三等兵
2020/10/26(月) 09:20:25.93ID:EXek/22x 半島系の人間がいると議論がこういう不毛なものになる
日本から在日が居なくなればなるほど議論の生産性は上がる
日本から在日が居なくなればなるほど議論の生産性は上がる
738名無し三等兵
2020/10/26(月) 09:28:10.71ID:qBiY1XbI >>732
富士がOH-1の機体中央部を担当していたのか。
そこが問題。
アパッチといいUH-2といいこのOH-1機体中央部といい富士は自衛隊のヘリ事業から手を引いたほうが良さそうだな。
富士に払う防衛費は自衛隊、国民のためというより富士の企業の私腹を肥やすだけだな。
富士がOH-1の機体中央部を担当していたのか。
そこが問題。
アパッチといいUH-2といいこのOH-1機体中央部といい富士は自衛隊のヘリ事業から手を引いたほうが良さそうだな。
富士に払う防衛費は自衛隊、国民のためというより富士の企業の私腹を肥やすだけだな。
739名無し三等兵
2020/10/26(月) 09:39:21.96ID:zguWZXb4 キヨが言うようにヘリメーカー三社なのは日本には多すぎなんじゃないか?
740名無し三等兵
2020/10/26(月) 10:33:46.73ID:W4Env/EY SUBARUと三菱のヘリ部門無くしちゃえよ。
それで川崎に委譲で、川崎の技術者中心でヘリを作ればいいよ。
民間販売でも成功してるのはユーロコプターと共同開発したBK117を販売してる川崎だし。
え?SUBARUの412EPX?たった1機でなんだって??
それで川崎に委譲で、川崎の技術者中心でヘリを作ればいいよ。
民間販売でも成功してるのはユーロコプターと共同開発したBK117を販売してる川崎だし。
え?SUBARUの412EPX?たった1機でなんだって??
741名無し三等兵
2020/10/26(月) 11:18:09.78ID:Th9m4aJf 三菱はシコルスキーと関係が深いから可能性があるならスバルがヘリ部門をチヌーク作ってる川崎に売却くらいしかない 同じボーイングだから文句言われないでしょ
742名無し三等兵
2020/10/26(月) 12:32:14.50ID:XGfUiSRe743名無し三等兵
2020/10/26(月) 12:34:59.51ID:OIDbuLFm744名無し三等兵
2020/10/26(月) 12:45:50.51ID:XGfUiSRe745名無し三等兵
2020/10/26(月) 12:51:49.85ID:qBiY1XbI 複数社で作るからこういう問題が起きやすいのであってヘリごとに担当社を決めればこういった問題は起こりにくいだろうな。
746名無し三等兵
2020/10/26(月) 14:59:48.02ID:iZfjVoWI F-2だってB787だって各社で作った部品の寄せ集めだろw
747名無し三等兵
2020/10/26(月) 16:41:15.95ID:w3Iwky96 他社のせいにするぐらいならベンダーになるなよ。サプライヤーを上手く監督して、品質を守るのがベンダーの仕事だろうが。
748名無し三等兵
2020/10/26(月) 16:58:30.00ID:LvAAWG2z >>743
F-2なんて右と左の翼を日本とアメリカで作ってるんだからそんな甘い精度だとまっすぐ飛べないだろう
F-2なんて右と左の翼を日本とアメリカで作ってるんだからそんな甘い精度だとまっすぐ飛べないだろう
749名無し三等兵
2020/10/26(月) 17:09:32.70ID:w3Iwky96 そりゃネタで書いてるなw?
ただ建築なんかもそうだけど、大手ハウスメーカーが家やマンション、アパートの建築を請け負った時でも、実際に現場で働くのは現地の工務店とかだ。
メーカーは現場監督を送り、工務店や鳶職に教育して管理も検査もして、製品……家屋のことだ……に問題ないことを確認しながら建築を進めていく。
OH-1でそれが出来なかったってことは、つまるところ川崎の責任であり、川崎に品質管理や監督能力が欠けていたってことになる。
設計開発だけが優れてたって、その設計思想通りの製品が作れなければ意味がない。開発ってのは、カタログスペックの優れたポンコツを作ることじゃない。
ただ建築なんかもそうだけど、大手ハウスメーカーが家やマンション、アパートの建築を請け負った時でも、実際に現場で働くのは現地の工務店とかだ。
メーカーは現場監督を送り、工務店や鳶職に教育して管理も検査もして、製品……家屋のことだ……に問題ないことを確認しながら建築を進めていく。
OH-1でそれが出来なかったってことは、つまるところ川崎の責任であり、川崎に品質管理や監督能力が欠けていたってことになる。
設計開発だけが優れてたって、その設計思想通りの製品が作れなければ意味がない。開発ってのは、カタログスペックの優れたポンコツを作ることじゃない。
751名無し三等兵
2020/10/26(月) 23:20:08.94ID:oFBAKSfy 飛べないってのは、飛ばせば事故が起きて人が死ぬってことだろ?
752名無し三等兵
2020/10/27(火) 00:10:08.44ID:Msu1VT7a >>751
そうとも言えないのでは。
アパッチなんか整備後テストで普通に飛行していてメインローターのストラップがちぎれて墜落したぞ。
ローターのストラップの引きちぎれ。
三菱のMH-2000の墜落と同じだな。
こちらはテールのダクトファンのローターストラップが引きちぎれた。
そうとも言えないのでは。
アパッチなんか整備後テストで普通に飛行していてメインローターのストラップがちぎれて墜落したぞ。
ローターのストラップの引きちぎれ。
三菱のMH-2000の墜落と同じだな。
こちらはテールのダクトファンのローターストラップが引きちぎれた。
753名無し三等兵
2020/10/27(火) 07:56:35.88ID:IyJ+TJCD AH-64の事故はストラップそのものの問題ではないので
MH2000の事故と同じ扱いにするのは間違い
ブレードすっ飛んでいくのはヘリでは割とよくあるトラブルで
回転翼機は遠心力との戦いの歴史を積み重ねている
MH2000の事故と同じ扱いにするのは間違い
ブレードすっ飛んでいくのはヘリでは割とよくあるトラブルで
回転翼機は遠心力との戦いの歴史を積み重ねている
754名無し三等兵
2020/10/27(火) 08:37:53.51ID:IZIyWY6s アパッチの事故はストラップの固定ボルトが腐食、または材料欠陥で破断したのが原因でストラップが破断、その影響で全てのローターが飛散
MH2000の場合は設計評価試験の条件設定ミスでストラップの寿命見積もりを誤ったのと、設定した点検方法では寿命の兆候を発見出来なかった為、単純に寿命でストラップが破断、影響で他のブレードも飛散、ギヤボックスも破壊
なので場所が同じだけでモードは全く違うな
MH2000の場合は設計評価試験の条件設定ミスでストラップの寿命見積もりを誤ったのと、設定した点検方法では寿命の兆候を発見出来なかった為、単純に寿命でストラップが破断、影響で他のブレードも飛散、ギヤボックスも破壊
なので場所が同じだけでモードは全く違うな
755名無し三等兵
2020/10/27(火) 08:53:46.62ID:Z0F64osT OH-1は部隊配備後3年以上も飛行停止、前代未聞だな。 韓国よりダメ。
まあ、国防に悪影響は全くなかったが、逆に言えば必要ないということだわなw笑
あ〜予算=税金の無駄遣いということでは悪影響大だったわ。
まあ、ヘリはコスパ悪いしリスク高いし、今これからは効果薄いから削減してもらわないと困るわな。
まあ、国防に悪影響は全くなかったが、逆に言えば必要ないということだわなw笑
あ〜予算=税金の無駄遣いということでは悪影響大だったわ。
まあ、ヘリはコスパ悪いしリスク高いし、今これからは効果薄いから削減してもらわないと困るわな。
756名無し三等兵
2020/10/27(火) 09:08:15.41ID:ZUHzRzv5 韓国のアレはOEMじゃん
757名無し三等兵
2020/10/27(火) 09:13:36.84ID:wAhBizoK チョップリフターのヘリは何でしょう?
多人数乗せれて攻撃できるヘリ、ハインド?
多人数乗せれて攻撃できるヘリ、ハインド?
759名無し三等兵
2020/10/28(水) 11:58:16.74ID:ytQgGBBm レベルが低すぎたことが自覚できたからだな…
自衛隊、川崎、三菱、富士重らは「身の程知らず」の「穀潰し」ってのがぴったりだなw苦笑
自衛隊、川崎、三菱、富士重らは「身の程知らず」の「穀潰し」ってのがぴったりだなw苦笑
760名無し三等兵
2020/10/28(水) 12:19:34.38ID:NDxJ8VA8761名無し三等兵
2020/10/28(水) 12:26:43.61ID:WvfOihb6 まあ、同じエンジンのOH-1の状況を見るに、やめて正解だったろ
763名無し三等兵
2020/10/28(水) 13:58:41.62ID:rI8uy+CU どうしても国産兵器を研究、開発、生産したいなら国営の工廠を作るしかない 企業は国益より利益優先しないとコロナの影響もあり倒産してしまうよ アメリカみたいに輸出できないんだから
764名無し三等兵
2020/10/28(水) 20:20:11.04ID:c1hnVsUD 戦闘機の国産厨は未だに息巻いてるけどねw
MRJとは違う!三菱は失敗しない!とか何とかかんとか。
連中に言わせれば2兆かかっても国産戦闘機をって感じだからなぁ…。
MRJとは違う!三菱は失敗しない!とか何とかかんとか。
連中に言わせれば2兆かかっても国産戦闘機をって感じだからなぁ…。
766名無し三等兵
2020/10/28(水) 21:44:59.18ID:f3xBuIaR MH2000の失敗で事業中止するような企業体質だから大型客船事業でもリージョナルジェットでも失敗するんだよ
767名無し三等兵
2020/10/28(水) 22:08:37.25ID:Bj5FdXRj 逆、MH2000すらまともに作れないのに、他にどんどんやった上に事業中止できないからこうなる
768名無し三等兵
2020/10/28(水) 22:23:05.15ID:ebEtSNg3769名無し三等兵
2020/10/28(水) 22:29:12.50ID:Bj5FdXRj >>768
もともと新しいものを作る能力には欠けてる会社だぜ
製品見てみりゃわかるだろ
他も損切りしてりゃここまで損害が広がらなかった、能力がないくせに最後までやり通そうとしたからこのざまだよ
能力の有無も分からんのか、かわいそうに
もともと新しいものを作る能力には欠けてる会社だぜ
製品見てみりゃわかるだろ
他も損切りしてりゃここまで損害が広がらなかった、能力がないくせに最後までやり通そうとしたからこのざまだよ
能力の有無も分からんのか、かわいそうに
770名無し三等兵
2020/10/28(水) 22:41:20.20ID:qkhzT3g3 三菱は昔はよかったと思うがいまは落ちぶれたな。
グループだけど自動車、MRJなどガタガタだな。
グループだけど自動車、MRJなどガタガタだな。
771名無し三等兵
2020/10/28(水) 22:42:37.74ID:qkhzT3g3 国防の一端を担っているから持っているようなものの一般の民間会社だったらとっくにつぶれているだろうな。
772名無し三等兵
2020/10/28(水) 22:44:33.02ID:Bj5FdXRj そもそも三菱が得意なのはインフラ等の重厚長大産業であって、先端技術系じゃないからな・・・
ヘリや旅客機なんてものは開発できない、よくわかったよ
ヘリや旅客機なんてものは開発できない、よくわかったよ
773名無し三等兵
2020/10/28(水) 23:14:39.07ID:+lbV+v6+ ヘリは川崎とスバルの二社体制になりそう
----
新型コロナウイルスの影響で業績が悪化している三菱重工業が、グループ外の複数の企業に従業員の出向受け入れを打診していることが分かった。
同社は民間航空機の部品事業が不振、小型ジェット旅客機の開発事業も赤字が膨らんでいる。
コストを圧縮するため、出向という形で一時的に余剰人員を削減する。
事情を知る複数の関係者が明らかにした。
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN27C3BL
----
新型コロナウイルスの影響で業績が悪化している三菱重工業が、グループ外の複数の企業に従業員の出向受け入れを打診していることが分かった。
同社は民間航空機の部品事業が不振、小型ジェット旅客機の開発事業も赤字が膨らんでいる。
コストを圧縮するため、出向という形で一時的に余剰人員を削減する。
事情を知る複数の関係者が明らかにした。
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN27C3BL
774名無し三等兵
2020/10/28(水) 23:27:12.61ID:f3xBuIaR >>769
新しいものやれない会社じゃなく
やり続けられない何かがある会社だと思う
たぶん社内政治的なものが企業としてのプロジェクトを左右してしまう
政敵が失敗したプロジェクトには手を出さない
そういう感じがする
新しいものやれない会社じゃなく
やり続けられない何かがある会社だと思う
たぶん社内政治的なものが企業としてのプロジェクトを左右してしまう
政敵が失敗したプロジェクトには手を出さない
そういう感じがする
776名無し三等兵
2020/10/29(木) 06:40:08.48ID:vwLnEwZP >>769
能力が最初からある会社なんて存在しねーよ
ないから挑戦して挑戦する以上はやり遂げる決断と覚悟が必要
それをできたものだけが成功をつかめ出来なかったものが失敗するだけ
何でもそろっている時代しか知らないゆとり世代には理解できないんだろうな
能力が最初からある会社なんて存在しねーよ
ないから挑戦して挑戦する以上はやり遂げる決断と覚悟が必要
それをできたものだけが成功をつかめ出来なかったものが失敗するだけ
何でもそろっている時代しか知らないゆとり世代には理解できないんだろうな
777名無し三等兵
2020/10/29(木) 07:30:31.13ID:Iw55dwXh 防衛関連だと三菱が新規開発してるまたはするのが、装甲車とAAV7後継、F3。
因みに、造船部門は客船火災やらで終わってる。
三菱は鬼門だな。
因みに、造船部門は客船火災やらで終わってる。
三菱は鬼門だな。
778名無し三等兵
2020/10/29(木) 07:41:04.61ID:B91aWG2N779名無し三等兵
2020/10/29(木) 08:04:10.51ID:kSMaZ4CQ >>778
だから見極める能力を経営者が身に付けるために続けなきゃならないのよ
MH2000で身につけときゃ
大型客船やMRJの失敗は避けられたよ
投げ出して傷口が浅いから経験を積まなくて更に大きなプロジェクトに手を出す事になる
それは大き過ぎて止めるに止められない
だから見極める能力を経営者が身に付けるために続けなきゃならないのよ
MH2000で身につけときゃ
大型客船やMRJの失敗は避けられたよ
投げ出して傷口が浅いから経験を積まなくて更に大きなプロジェクトに手を出す事になる
それは大き過ぎて止めるに止められない
780名無し三等兵
2020/10/29(木) 09:03:58.77ID:p5VDbqDP あれだけになると政治絡みもあるだろうし、こんなところでなんだかんだと…
あぁ、酒の肴的スレなら有りでしたねw
どうぞ。
あぁ、酒の肴的スレなら有りでしたねw
どうぞ。
781名無し三等兵
2020/10/29(木) 09:20:38.69ID:kSMaZ4CQ 大型客船なんて文化そのものだから
欧州から注文受けたら内装は欧州のハイソサエティを模倣しなくちゃならない
日本人に出来るわけない
日本の客船が売れるとしたら中国船主向けだよ
日本の文化は唐代までの中国に倣ってるから、その当時のハイソサエティを現代的に再現すれば中国人に受ける
欧州から注文受けたら内装は欧州のハイソサエティを模倣しなくちゃならない
日本人に出来るわけない
日本の客船が売れるとしたら中国船主向けだよ
日本の文化は唐代までの中国に倣ってるから、その当時のハイソサエティを現代的に再現すれば中国人に受ける
782名無し三等兵
2020/10/29(木) 10:00:44.72ID:vJZUQ4/a783名無し三等兵
2020/10/29(木) 10:05:00.87ID:vJZUQ4/a >>776
バカな奴だな
挑戦する前に全然能力を養えてないんだよ、特に新しいものを作る能力ってのは挑戦しながら作るもんじゃない
小手先の技術じゃなく、地力やスタンスの話だ
それが欠如したまま、決定的な部分を改良するでもなく、gdgdな有様をただ続けて赤字だけ長期垂れ流す
バカの決断、バカの覚悟、最初から履き違えてるんだ
成功するやつは成功するべく準備を怠っていない、そういう準備欠如したままgdgd続ける奴は失敗しかしないよ
いけいけどんどん、見切り発車の結果オーライしか知らないあほか?おまい
バカな奴だな
挑戦する前に全然能力を養えてないんだよ、特に新しいものを作る能力ってのは挑戦しながら作るもんじゃない
小手先の技術じゃなく、地力やスタンスの話だ
それが欠如したまま、決定的な部分を改良するでもなく、gdgdな有様をただ続けて赤字だけ長期垂れ流す
バカの決断、バカの覚悟、最初から履き違えてるんだ
成功するやつは成功するべく準備を怠っていない、そういう準備欠如したままgdgd続ける奴は失敗しかしないよ
いけいけどんどん、見切り発車の結果オーライしか知らないあほか?おまい
784名無し三等兵
2020/10/29(木) 10:09:10.08ID:CMGloHLk 段取り八分だよな
785名無し三等兵
2020/10/29(木) 10:19:05.80ID:vJZUQ4/a そゆこと、先人たちの整えたそれに乗っかる経験しかない奴にはわからないんだ
787名無し三等兵
2020/10/29(木) 10:45:10.55ID:wjHYM9nI 航空需要が戻るのにあと5年はかかるらしいから飛行機はもう売れないよね
ボーイングやエアバスでさえ税金投入してなんとかなってるぐらいだしさ
軍用機ぐらいしか需要ない
ボーイングやエアバスでさえ税金投入してなんとかなってるぐらいだしさ
軍用機ぐらいしか需要ない
788名無し三等兵
2020/10/29(木) 11:35:26.07ID:URmREOor 航空会社がヤバいのでそこに税金投入だよね。
三菱重工だろうがなんだろうが飛行機を作る会社なんて二の次三の次。
需要が戻る数年先だって新機体買わずに今までの物を使って終わりだろうし。
三菱重工だろうがなんだろうが飛行機を作る会社なんて二の次三の次。
需要が戻る数年先だって新機体買わずに今までの物を使って終わりだろうし。
789名無し三等兵
2020/10/29(木) 11:43:42.18ID:kSMaZ4CQ 航空会社の旅客機預かって、代わりにC-2やC-1貸し出して賃料取るとか出来ないのかね?
国内の貨物輸送にC-2は使えないの?
国内の貨物輸送にC-2は使えないの?
790名無し三等兵
2020/10/29(木) 11:52:38.98ID:OiXA1iUt 航空機は大陸で有効な移動手段、鉄道と道路が発達した日本には不要。
それに、高速回線のインターネットが社会に浸透してきたので、人間の移動そのものが必要なくなってくる。
モノの移動は、鉄道とトラックでじゅうぶんだし、国際輸送は貨物船が圧倒的にコスパ高い。
貨物船だと、金属製の帆を張って自然エネルギーを利用して移動燃料を節約できる、
また、船上で風力発電すれば、その電力でモーター、スクリューを回せばさらに効率的だ。
これからの国防や戦争は、よりピンポイントのミサイル戦が主流になる、軍事用航空機も多大なコストをかける意味が無い。
レーザー兵器が実用化されれば、なおさら軍事用航空機は無用の長物になる。
それに、高速回線のインターネットが社会に浸透してきたので、人間の移動そのものが必要なくなってくる。
モノの移動は、鉄道とトラックでじゅうぶんだし、国際輸送は貨物船が圧倒的にコスパ高い。
貨物船だと、金属製の帆を張って自然エネルギーを利用して移動燃料を節約できる、
また、船上で風力発電すれば、その電力でモーター、スクリューを回せばさらに効率的だ。
これからの国防や戦争は、よりピンポイントのミサイル戦が主流になる、軍事用航空機も多大なコストをかける意味が無い。
レーザー兵器が実用化されれば、なおさら軍事用航空機は無用の長物になる。
791名無し三等兵
2020/10/29(木) 12:04:57.08ID:p5VDbqDP 僕の考えた凄い未来
792名無し三等兵
2020/10/29(木) 14:01:23.45ID:DwX08+hQ 三島とか秋田山形とか島根鳥取とか航空便でないと行くの大変なへき地があるわけだから
鉄道だけは無理だよ
鉄道だけは無理だよ
793名無し三等兵
2020/10/29(木) 17:19:37.90ID:OiXA1iUt それしか需要が無い件w笑
>>791 レス間違ってるか? 報道された情報をもとにしてるんだが… w笑
内容で議論せず、罵倒するレスってのはアタマ悪い人に見える件w
【まとめ】 「有人攻撃ヘリは要らない」
どちらかというとCOIN機、無人機、ドローンのほうが安全性もコスパも高い。
>>791 レス間違ってるか? 報道された情報をもとにしてるんだが… w笑
内容で議論せず、罵倒するレスってのはアタマ悪い人に見える件w
【まとめ】 「有人攻撃ヘリは要らない」
どちらかというとCOIN機、無人機、ドローンのほうが安全性もコスパも高い。
795名無し三等兵
2020/10/29(木) 18:28:36.29ID:y6lFSt4+797名無し三等兵
2020/10/29(木) 18:53:12.08ID:wjHYM9nI >>795
こういう根性論のせいで不採算部門が増えていくんだな 撤退する勇気も必要だよ 日本は本当に損切りが下手くそ
こういう根性論のせいで不採算部門が増えていくんだな 撤退する勇気も必要だよ 日本は本当に損切りが下手くそ
798名無し三等兵
2020/10/29(木) 19:25:56.37ID:B91aWG2N 会社を潰す決断と路頭に迷う覚悟w
799名無し三等兵
2020/10/29(木) 19:34:34.07ID:OiXA1iUt800名無し三等兵
2020/10/29(木) 19:40:28.37ID:1tq3xJ5p801名無し三等兵
2020/10/29(木) 19:41:21.71ID:1tq3xJ5p802名無し三等兵
2020/10/29(木) 19:52:53.13ID:OiXA1iUt 無人機だからこそ、航空優勢ではないリスクのある地域で活動できるのだが?
必死なのにアタマの悪いレスって… ちょっと笑えるw
必死なのにアタマの悪いレスって… ちょっと笑えるw
803名無し三等兵
2020/10/29(木) 19:55:42.66ID:1tq3xJ5p 俺より賢いはずの人が航空優勢の意味わかってないのね、すごいわ
804名無し三等兵
2020/10/29(木) 19:59:47.21ID:OiXA1iUt おっ!わけのわからないこと言い出したぞw こわれちゃったか?
806名無し三等兵
2020/10/29(木) 20:47:26.63ID:OThc+2P3 まぁた狂人が発生したか…w
807名無し三等兵
2020/10/29(木) 21:13:09.83ID:bDTeECL2 ……無職の引きこもりニートが経営者を気取ってどうすんだ?
808名無し三等兵
2020/10/29(木) 21:24:29.31ID:OThc+2P3 それが楽しいなら、そうさせてやるといいんじゃないか
脳内で根性論振り回してる分には、他所への悪影響がなくていいw
脳内で根性論振り回してる分には、他所への悪影響がなくていいw
809名無し三等兵
2020/10/30(金) 10:27:29.91ID:DC/pAuM8 >>793
んとね、人の移動は無くなってないし、利便性が良くなって増えてるよ。近々の情報だけ取って仕事で行かなくなった=必要なくなった、おかしいでしょ。
鉄道やトラック、船では遅い。人間突き詰めたら時間が1番大切。それを犠牲にして何が効率的?
風力発電で船の移動?どんだけ風車生やすの?それで増えた重さどうするのさ?
あとレーザー兵器。まだ実用もされてないし、ならその対策まで前提すべきでそれをポイッと。
これからはミサイル戦?うーん、ベトナム戦争時でもそう言われたんじゃないのかな。どうなるんだろうねぇ?
んとね、人の移動は無くなってないし、利便性が良くなって増えてるよ。近々の情報だけ取って仕事で行かなくなった=必要なくなった、おかしいでしょ。
鉄道やトラック、船では遅い。人間突き詰めたら時間が1番大切。それを犠牲にして何が効率的?
風力発電で船の移動?どんだけ風車生やすの?それで増えた重さどうするのさ?
あとレーザー兵器。まだ実用もされてないし、ならその対策まで前提すべきでそれをポイッと。
これからはミサイル戦?うーん、ベトナム戦争時でもそう言われたんじゃないのかな。どうなるんだろうねぇ?
810名無し三等兵
2020/10/30(金) 12:14:39.19ID:0PesJ/Nc 飛行機よりネットのほうが速いといってるんだが… 釣りなのかアホなのかww苦笑
811名無し三等兵
2020/10/30(金) 12:22:54.59ID:ogvyjEt7812名無し三等兵
2020/10/30(金) 13:00:20.01ID:0PesJ/Nc 論破されると議論せずに人を批難するレスが一番信用できないってのは世の常だねw
813名無し三等兵
2020/10/30(金) 13:48:24.27ID:DC/pAuM8 移動は仕事だけ…ほら僕の中だけで考えたになってるw
815名無し三等兵
2020/10/30(金) 23:46:35.51ID:Z1KtHQtG816名無し三等兵
2020/10/30(金) 23:48:18.06ID:LeIlJgLA 引き際ねえ?
コロナなかったらずっとズルズル続けてたんじゃないのかねー三菱にとってはコロナ様様だったな
コロナなかったらずっとズルズル続けてたんじゃないのかねー三菱にとってはコロナ様様だったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走 [♪♪♪★]
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 深夜雑談★19
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 【朗報】ボディビル大会で優勝した日本人、ボディが凄すぎて雑コラみたいになってしまう [731544683]
- バイトで仕事にプライド持つのってどう思うよ
- 顔は選べるけどおっぱいは選べないぞ
- ラサール石井「真の愛国は、戦争を起こさないこと。国民の血を一滴も流さないこと」 [279254606]
