過去スレはテンプレwiki参照のこと
次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います
-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/
前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産166号機
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1468928102/
探検
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産167号機 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2016/08/18(木) 17:44:54.11ID:Z70Kh3zQ2名無し三等兵
2016/08/18(木) 17:45:34.87ID:Z70Kh3zQ わっちょい無しのすれも必要と思い立てました、よろしく
3名無し三等兵
2016/08/19(金) 15:13:53.87ID:k/aNwQGm >>1乙です。
やっと住所と名前隠してお話出来るのか!!
やっと住所と名前隠してお話出来るのか!!
4名無し三等兵
2016/08/20(土) 15:37:42.58ID:4reht4TU 167号機その2です。
168号機がシャシャリ出るのはまだ早い。
168号機がシャシャリ出るのはまだ早い。
2016/08/20(土) 17:48:40.02ID:CKBqbMo9
じゃあ、コッチにはこれを貼ろう
キヨタニ発言集その3
XC-2編
内局や統幕筋からは実は、C-2は重量超過でペイロードは予定された30トンの半分程度しかない、
という話を聞きました。
さらに、機体は強度不足で後部外側は補強だらけ、内部はつっかえ棒がしてあったそうです。
で、業界筋から聞いた話なんですが、C-2はRNAVをもっていないと、RNAVがないと民間航路に乗り入れができません。
C-2の自主開発の理由の一つである民間航路を通って迅速に展開できる高速性をもつ、ということが無意味になります。
まず国産ありきの計画で有るという事なのでしょう
このような状況は以前から空幕も川重も知っていたのに何故RNAVをつけなかったのでしょうか。
RNAV関連の装備を搭載をするならば、仕様変更が必要となり、その調達および検証が必要となり、
追加の費用がかかります。
そうなれば更に実用化が遅れることになります。恐らく責任問題になることを避けたかったのでしょう。
ぼくはまずCXを開発し、それを量産してその後、PXの開発・生産に望むべきだと主張してきました。
C-2の生産数は二倍に拡大できたはずです。そうなれば大幅に調達コストは削減できたはずです。
A400Mの調達価格は1ドル100円ならばおおよそ146億円です。対してC-2の調達単価は約187億万円です。
川崎の担当に話を聞いたところ、まず不整地での運用は考えていない。舗装された2000メーター級の滑走路での
運用が前提であり、離着陸500メーターというのは緊急時ににはそれも可能というレベルであるとのことでした。
これはC-2が国内運用を前提としており、国内に2000メーター級の滑走路が増えており、これらを使うことを
前提として要求仕様が決定された、とのことです。
続く
キヨタニ発言集その3
XC-2編
内局や統幕筋からは実は、C-2は重量超過でペイロードは予定された30トンの半分程度しかない、
という話を聞きました。
さらに、機体は強度不足で後部外側は補強だらけ、内部はつっかえ棒がしてあったそうです。
で、業界筋から聞いた話なんですが、C-2はRNAVをもっていないと、RNAVがないと民間航路に乗り入れができません。
C-2の自主開発の理由の一つである民間航路を通って迅速に展開できる高速性をもつ、ということが無意味になります。
まず国産ありきの計画で有るという事なのでしょう
このような状況は以前から空幕も川重も知っていたのに何故RNAVをつけなかったのでしょうか。
RNAV関連の装備を搭載をするならば、仕様変更が必要となり、その調達および検証が必要となり、
追加の費用がかかります。
そうなれば更に実用化が遅れることになります。恐らく責任問題になることを避けたかったのでしょう。
ぼくはまずCXを開発し、それを量産してその後、PXの開発・生産に望むべきだと主張してきました。
C-2の生産数は二倍に拡大できたはずです。そうなれば大幅に調達コストは削減できたはずです。
A400Mの調達価格は1ドル100円ならばおおよそ146億円です。対してC-2の調達単価は約187億万円です。
川崎の担当に話を聞いたところ、まず不整地での運用は考えていない。舗装された2000メーター級の滑走路での
運用が前提であり、離着陸500メーターというのは緊急時ににはそれも可能というレベルであるとのことでした。
これはC-2が国内運用を前提としており、国内に2000メーター級の滑走路が増えており、これらを使うことを
前提として要求仕様が決定された、とのことです。
続く
2016/08/20(土) 17:49:08.31ID:CKBqbMo9
続き
C-2の開発は平成13年開発開始、平成11年開発完了の予定でしたが、10年以上たってもまだ開発が終わっていません。
また先ごろ2度目のドアのトラブルを起こしており、さらなる搭載量の低下、開発費の高騰、開発期間の延長で
機体単価は高騰することでしょう。
C-2には民間型の販売が予定されていますが、このような機体にポテンシャル・カスタマーが魅力を感じるだろうか。
リスクを負ってリージョナルジェット、MRJを立ち上げた三菱重工や、米国でビジネスジェット機を開発している
ホンダのような野心やリスクをとって将来につなげようという度胸は川崎にはないでしょう。
C-2の開発・装備化は中止すべきだ。せめてこれまで発注した6機で生産を終了させるべきだ。
C-2のような調達コストが高く、性能も中途半端、外国に売れる見込みの無い機体を「国産機だから」と漫然と
調達すべきではない。
C-2の開発は平成13年開発開始、平成11年開発完了の予定でしたが、10年以上たってもまだ開発が終わっていません。
また先ごろ2度目のドアのトラブルを起こしており、さらなる搭載量の低下、開発費の高騰、開発期間の延長で
機体単価は高騰することでしょう。
C-2には民間型の販売が予定されていますが、このような機体にポテンシャル・カスタマーが魅力を感じるだろうか。
リスクを負ってリージョナルジェット、MRJを立ち上げた三菱重工や、米国でビジネスジェット機を開発している
ホンダのような野心やリスクをとって将来につなげようという度胸は川崎にはないでしょう。
C-2の開発・装備化は中止すべきだ。せめてこれまで発注した6機で生産を終了させるべきだ。
C-2のような調達コストが高く、性能も中途半端、外国に売れる見込みの無い機体を「国産機だから」と漫然と
調達すべきではない。
7名無し三等兵
2016/08/21(日) 21:51:15.26ID:nt68/Grh >>5-6
別に大した事書いて無いな、その通りとうなづける内容ばかりだ・・・
別に大した事書いて無いな、その通りとうなづける内容ばかりだ・・・
8名無し三等兵
2016/08/21(日) 21:59:20.93ID:54ciXvHJ >>7
乙>キヨタニ
乙>キヨタニ
2016/08/23(火) 14:02:50.02ID:KmBhZkvO
ヘイトを一身に集めて
10名無し三等兵
2016/08/24(水) 11:46:37.22ID:FP4svKQe 文谷数重(隅田金属)ざまあ
C-2は10機作る前にも飽きるんじゃない 2013.06.21
http://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-634.html
C-2は無駄遣いそのもの 2014.06.18
http://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-1084.html
C-17ならとっくに活用できたのにねえ 2015.04.30
http://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-1431.html
C-2選択は筋悪であったという話を書かせてもらいました 2015.05.04
http://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-1434.html
東洋経済オンラインで「ネパールへの自衛隊展開は、なぜ遅れたのか」
http://toyokeizai.net/articles/-/68675
スペックだけ見ると誤る 2015.05.07
スペックだけ見ていると誤ることがある。C-2とC-17の件で言えば、貨物室高さである。
http://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-1439.html
C-2はC−17よりも高くなるんじゃないかな 2015.06.13
http://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-1466.html
C-2は10機作る前にも飽きるんじゃない 2013.06.21
http://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-634.html
C-2は無駄遣いそのもの 2014.06.18
http://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-1084.html
C-17ならとっくに活用できたのにねえ 2015.04.30
http://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-1431.html
C-2選択は筋悪であったという話を書かせてもらいました 2015.05.04
http://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-1434.html
東洋経済オンラインで「ネパールへの自衛隊展開は、なぜ遅れたのか」
http://toyokeizai.net/articles/-/68675
スペックだけ見ると誤る 2015.05.07
スペックだけ見ていると誤ることがある。C-2とC-17の件で言えば、貨物室高さである。
http://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-1439.html
C-2はC−17よりも高くなるんじゃないかな 2015.06.13
http://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-1466.html
11名無し三等兵
2016/08/26(金) 11:58:44.10ID:fxcOF3sp まあ、キヨタニはとにかく国産大反対だからなあ。
12名無し三等兵
2016/08/26(金) 14:17:42.77ID:yAf75hfV キヨタニ自身が国産なんだけど。
よほど自分自身が欠陥人間だと自覚してるんだろうな。
よほど自分自身が欠陥人間だと自覚してるんだろうな。
13名無し三等兵
2016/08/26(金) 14:33:40.44ID:+OnQCSfm 国産嫌いって結局理由が先にあるのと、実行しなきゃいつまでたってもノウハウもないってのをしらんからね
そりゃ今だけ考えればできあいのモノを買うほうが開発コストをかけるより安い(アフターサービスやらなんやら含めれば知らん)
そりゃ今だけ考えればできあいのモノを買うほうが開発コストをかけるより安い(アフターサービスやらなんやら含めれば知らん)
14名無し三等兵
2016/08/30(火) 22:22:23.99ID:lTQ0ivFJ 島根県報道発表資料より
美保基地に新型空中給油機KC46Aの配備について事前協議があったようです。
実現すると配備は32年度以降だそうです。
https://twitter.com/oskkixrjbb/status/770568375361613824
美保基地に新型空中給油機KC46Aの配備について事前協議があったようです。
実現すると配備は32年度以降だそうです。
https://twitter.com/oskkixrjbb/status/770568375361613824
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★6 [樽悶★]
- 【🐼🇨🇳】「高市総理VS中国」で日本からパンダはゼロに? 上野動物園「パンダ返還期限」まであと4カ月…★2 [BFU★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★5 [樽悶★]
- 【裁判】山上徹也被告の妹「この人は母のふりをした旧統一教会の信者だと思いました」「でも、母の形をしているから突き放せなかった」 [1ゲットロボ★]
- 【速報】 米大使声明 「日本を支えていく」「中国が威圧的手段に訴えるのは断ち難い悪癖」 [お断り★]
- 【安倍晋三元首相銃撃事件】山上被告、45歳まで「生きているべきではなかった」 傍聴席は満席 [ぐれ★]
- 【号外】自民議員の買収疑惑、公職選挙法違反で刑事告発にむけ専門家が告発状を作成へ [339712612]
- 小野田紀美大臣「悪いことをする外国人は日本にいない状況をつくる」 [856698234]
- 外国人「日本の立ちんぼガールやばすぎるwwwwwwwww [977790669]
- 珍🏡珍
- 「あれ?円安加速の戦犯って高市じゃなくて岸田と石破じゃね?」という風潮、急速に高まるwww [759043982]
- 高市コインまもなく158円 [931948549]
