古今東西、陸海空のレーダーについて語るスレッドです。
◆前スレ
レーダースレ 2基目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1355572805/
◆関連スレ?
ステルスとかフェイズドアレイレーダーとか
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1472701313/
(落)
護衛艦のレーダースレ FCS-3等
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1353154592/
探検
レーダースレ 3基目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵
2016/09/08(木) 16:48:37.02ID:9moCJ0oW2名無し三等兵
2016/09/08(木) 22:15:55.85ID:bQdk+Dro ・集団ストーカー・電磁波犯罪被害の科学的根拠及び、技術上の根拠は以下のアドレスへ (警察板より退避)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12517/1415977550/
これを読まずして、貴方は、集団ストーカー・電磁波犯罪被害者を統合失調症呼ばわり出来ない
・集団ストーカー・電磁は犯罪被害の加害装置について、レーザーは赤外線だと軌道が見えないし、軌道から外れたら、計測も困難を極めるだろう。
マイクロ波の周波数帯だったら、メーザー呼ばれ、軌道が見えないし、 軌道から外れたら計測が出来ないから、計測は困難だぞ。
学者・研究者でも証明は困難だぞ。
究極の個人攻撃が可能だ。
レーザー・メーザーを照射されていると主張しているからと言って、精神病とは限らない。 大問題になるぞ、人権的にも。
メーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザーポインター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
・マイクロ波聴覚効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B3%A2%E8%81%B4%E8%A6%9A%E5%8A%B9%E6%9E%9C
ファクトシートNo.226 1999年6月 電磁界と公衆衛生:「レーダーと人の健康」
http://www.who.int/peh-emf/publications/facts/radars_226.pdf
電波は聞こえるよーん。ここに詳しい解説があるから、勉強しておいてね。
『ガリレオ2』第3話の数式、パルス電磁波のフレイ効果による耳の奥の弾性波か
http://tenmei.cocolog-nifty.com/matcha/2013/04/post-6f27.html
これでも、電波は聞こえないという奴は、科学の敵だ。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12517/1415977550/
これを読まずして、貴方は、集団ストーカー・電磁波犯罪被害者を統合失調症呼ばわり出来ない
・集団ストーカー・電磁は犯罪被害の加害装置について、レーザーは赤外線だと軌道が見えないし、軌道から外れたら、計測も困難を極めるだろう。
マイクロ波の周波数帯だったら、メーザー呼ばれ、軌道が見えないし、 軌道から外れたら計測が出来ないから、計測は困難だぞ。
学者・研究者でも証明は困難だぞ。
究極の個人攻撃が可能だ。
レーザー・メーザーを照射されていると主張しているからと言って、精神病とは限らない。 大問題になるぞ、人権的にも。
メーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザーポインター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
・マイクロ波聴覚効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B3%A2%E8%81%B4%E8%A6%9A%E5%8A%B9%E6%9E%9C
ファクトシートNo.226 1999年6月 電磁界と公衆衛生:「レーダーと人の健康」
http://www.who.int/peh-emf/publications/facts/radars_226.pdf
電波は聞こえるよーん。ここに詳しい解説があるから、勉強しておいてね。
『ガリレオ2』第3話の数式、パルス電磁波のフレイ効果による耳の奥の弾性波か
http://tenmei.cocolog-nifty.com/matcha/2013/04/post-6f27.html
これでも、電波は聞こえないという奴は、科学の敵だ。
3名無し三等兵
2016/09/08(木) 22:16:12.30ID:bQdk+Dro 集団ストーカー・電磁波犯罪被害の加害装置はレーザー・メーザーらしいな
・レーザー兵器について知ろう!
ドキュメンタリー - 未来の戦争 レーザー兵器
https://www.youtube.com/watch?v=t6vPM-S1YdE
防ぐことは、ほぼ、不可能。核兵器以上かもね
・集団ストーカー・電磁波被害の加害装置がレーザー・メーザーによるものだとしたら、レーダーを使うはず。加害者にはこのように見えているハズ。ちょっと、エロです。
64MHzの電波を使って撮像しているMRIの動画
MRI Shows What Sex Looks Like From The INSIDE | What's Trending Now
https://www.youtube.com/watch?v=nDhYLaGPmGU
見えている各臓器、脳も含めて、レーザーを照射すれば、危害を加える行為が成立する
参考までにCTの動画
Radiologist discusses CT and xray small bowel obstruction Imaging
https://www.youtube.com/watch?v=8dNTHdUO_3Q
PCB Imaging: 3D/CT X-Ray Animated Slicing (Top to Bottom)
https://www.youtube.com/watch?v=itTkItXiHsk
・レーザー・メーザーが開発されたのが、1950年台以降、メーザー初の発振が1953年、レーザーの初の発振が1960年
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
この記念すべき年以降の、人体の自然発火現象は怪しい
人体自然発火現象
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E4%BD%93%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%99%BA%E7%81%AB%E7%8F%BE%E8%B1%A1
No.31 突然人間が燃え上がり、焼死に至る「人体発火現象」
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki/31zintaihakka.htm
No.157 人体発火現象2
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki2/157jintaihakka2.htm
人体 自然 発火現象 : 人の体が突然 灰になるまで 燃えつきる / 世界の衝撃ストーリー
dailymotionを上のタイトルで検索してみ
・モスクワシグナル事件
興味のある方は、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の基礎知識として、知って下さい。アメリカ大使館での事件です
あなたの脳は誰のもの?(1)モスクワシグナル 前編
http://nueq.exblog.jp/17871225/
あなたの脳は誰のもの?(2)モスクワシグナル 後編
http://nueq.exblog.jp/17875689/
・レーザー兵器について知ろう!
ドキュメンタリー - 未来の戦争 レーザー兵器
https://www.youtube.com/watch?v=t6vPM-S1YdE
防ぐことは、ほぼ、不可能。核兵器以上かもね
・集団ストーカー・電磁波被害の加害装置がレーザー・メーザーによるものだとしたら、レーダーを使うはず。加害者にはこのように見えているハズ。ちょっと、エロです。
64MHzの電波を使って撮像しているMRIの動画
MRI Shows What Sex Looks Like From The INSIDE | What's Trending Now
https://www.youtube.com/watch?v=nDhYLaGPmGU
見えている各臓器、脳も含めて、レーザーを照射すれば、危害を加える行為が成立する
参考までにCTの動画
Radiologist discusses CT and xray small bowel obstruction Imaging
https://www.youtube.com/watch?v=8dNTHdUO_3Q
PCB Imaging: 3D/CT X-Ray Animated Slicing (Top to Bottom)
https://www.youtube.com/watch?v=itTkItXiHsk
・レーザー・メーザーが開発されたのが、1950年台以降、メーザー初の発振が1953年、レーザーの初の発振が1960年
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
この記念すべき年以降の、人体の自然発火現象は怪しい
人体自然発火現象
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E4%BD%93%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%99%BA%E7%81%AB%E7%8F%BE%E8%B1%A1
No.31 突然人間が燃え上がり、焼死に至る「人体発火現象」
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki/31zintaihakka.htm
No.157 人体発火現象2
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki2/157jintaihakka2.htm
人体 自然 発火現象 : 人の体が突然 灰になるまで 燃えつきる / 世界の衝撃ストーリー
dailymotionを上のタイトルで検索してみ
・モスクワシグナル事件
興味のある方は、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の基礎知識として、知って下さい。アメリカ大使館での事件です
あなたの脳は誰のもの?(1)モスクワシグナル 前編
http://nueq.exblog.jp/17871225/
あなたの脳は誰のもの?(2)モスクワシグナル 後編
http://nueq.exblog.jp/17875689/
4名無し三等兵
2016/09/08(木) 22:16:30.72ID:bQdk+Dro モスクワシグナル事件
あなたの脳は誰のもの?(1)モスクワシグナル 前編
http://nueq.exblog.jp/17871225/
あなたの脳は誰のもの?(2)モスクワシグナル 後編
http://nueq.exblog.jp/17875689/
メーザー・レーザー
メーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
モスクワシグナル事件と抱き合わせな。
メーザー・レーザー開発史とも抱き合わせな。
「電磁兵器」開発はここまで進んでいる!
「SAPIO」 1997.10.8号 著者・元UPI東京支局長グレン・デイビス
米国における主要な「電磁波マインドコントロール」
https://plus.google.com/110783017519913600743/posts/5gq8nq3sQQv
あなたの脳は誰のもの?(1)モスクワシグナル 前編
http://nueq.exblog.jp/17871225/
あなたの脳は誰のもの?(2)モスクワシグナル 後編
http://nueq.exblog.jp/17875689/
メーザー・レーザー
メーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
モスクワシグナル事件と抱き合わせな。
メーザー・レーザー開発史とも抱き合わせな。
「電磁兵器」開発はここまで進んでいる!
「SAPIO」 1997.10.8号 著者・元UPI東京支局長グレン・デイビス
米国における主要な「電磁波マインドコントロール」
https://plus.google.com/110783017519913600743/posts/5gq8nq3sQQv
5名無し三等兵
2016/09/08(木) 22:16:48.73ID:bQdk+Dro 映画なのですが、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の内容にそっくりです。
暇があったら、見て下さい。
クリープゾーン : マインド・コントロール
https://www.amazon.co.jp/dp/B0000ESKVY/ref=nosim/?tag=nicovideo07_st1-22&creative=380333&creativeASIN=B0000ESKVY&linkCode=asn&ascsubtag=7_vi_B0000ESKVY_sm7584036_u!OBx1[[HcA]_1471948674_a08163
暇があったら、見て下さい。
クリープゾーン : マインド・コントロール
https://www.amazon.co.jp/dp/B0000ESKVY/ref=nosim/?tag=nicovideo07_st1-22&creative=380333&creativeASIN=B0000ESKVY&linkCode=asn&ascsubtag=7_vi_B0000ESKVY_sm7584036_u!OBx1[[HcA]_1471948674_a08163
2016/09/10(土) 09:28:05.91ID:wANu5mXY
集団ストーカー(笑)
8名無し三等兵
2016/09/10(土) 21:11:05.57ID:+K709GO7 諸君らを悩ませているのは、マイクロ波なんだろ?
誘導放出したら、メーザーと呼ばれているぞ。
誘導放出について調べろ!
究極の個人攻撃が可能だ。
メーザーでLIDARも可能じゃまいか
誘導放出したら、メーザーと呼ばれているぞ。
誘導放出について調べろ!
究極の個人攻撃が可能だ。
メーザーでLIDARも可能じゃまいか
2016/09/11(日) 00:06:52.19ID:6IAGQya1
◆
◆そのうち横浜中華街の支那人とか、怒った愛国者に殺されそうだな
◆
◆日本を憎んでる朝鮮人が愛国者のふりして在日支那人を10人くらい殺すとかもありそう
◆
◆そしたら日中戦争だ
◆
◆在日支那人が10人くらい愛国者に殺されたら日中戦争になるから怖い
◆
◆日本愛国を名乗って。。。。在日支那人を10人殺すとか絶対するなよ!
◆
◆そのうち横浜中華街の支那人とか、怒った愛国者に殺されそうだな
◆
◆日本を憎んでる朝鮮人が愛国者のふりして在日支那人を10人くらい殺すとかもありそう
◆
◆そしたら日中戦争だ
◆
◆在日支那人が10人くらい愛国者に殺されたら日中戦争になるから怖い
◆
◆日本愛国を名乗って。。。。在日支那人を10人殺すとか絶対するなよ!
◆
10【絶対ダメ!】
2016/09/11(日) 00:06:55.43ID:6IAGQya1 ◆
◆そのうち横浜中華街の支那人とか、怒った愛国者に殺されそうだな
◆
◆日本を憎んでる朝鮮人が愛国者のふりして在日支那人を10人くらい殺すとかもありそう
◆
◆そしたら日中戦争だ
◆
◆在日支那人が10人くらい愛国者に殺されたら日中戦争になるから怖い
◆
◆日本愛国を名乗って。。。。在日支那人を10人殺すとか絶対するなよ!
◆
◆そのうち横浜中華街の支那人とか、怒った愛国者に殺されそうだな
◆
◆日本を憎んでる朝鮮人が愛国者のふりして在日支那人を10人くらい殺すとかもありそう
◆
◆そしたら日中戦争だ
◆
◆在日支那人が10人くらい愛国者に殺されたら日中戦争になるから怖い
◆
◆日本愛国を名乗って。。。。在日支那人を10人殺すとか絶対するなよ!
◆
11名無し三等兵
2016/09/13(火) 01:36:17.44ID:GUN6vBbI 気が触れてしまった人がいるのか
12名無し三等兵
2016/09/14(水) 23:00:15.00ID:oIAsMYSu パンドラ計画というのもあるぞ (集団ストーカー・電磁波犯罪被害について)
羊の太郎君のブログ
パンドラ計画(Pandora Project)
http://blogs.yahoo.co.jp/ino_medaka/34513341.html
人体遠隔操作の周波数 CIAによるパンドラ・プロジェクトとゾンビ化
http://ameblo.jp/mst9/entry-10609519233.html
羊の太郎君のブログ
パンドラ計画(Pandora Project)
http://blogs.yahoo.co.jp/ino_medaka/34513341.html
人体遠隔操作の周波数 CIAによるパンドラ・プロジェクトとゾンビ化
http://ameblo.jp/mst9/entry-10609519233.html
13名無し三等兵
2016/09/14(水) 23:34:45.09ID:bE2jAgtD クソブログの宣伝はNG
14名無し三等兵
2016/09/17(土) 17:00:04.27ID:muIH0/+s http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160917-00000085-mai-bus_all
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
15名無し三等兵
2016/09/17(土) 19:04:58.09ID:Q1B6s4zf 前スレには最後のほうまで基地外はいずに正常進行してたのに、
最後に気狂いにこのスレがみつかってしまった感じだな
最後に気狂いにこのスレがみつかってしまった感じだな
16名無し三等兵
2016/09/18(日) 03:06:52.82ID:DgzJAyNw レーザー・メーザー、フォノンメーザーを規制する法律がこの国には無いようなんですけど
困りましたね ^^;
失礼
誘導放出した電磁波、音波を規制する法律
と言い直します
困りましたね ^^;
失礼
誘導放出した電磁波、音波を規制する法律
と言い直します
17名無し三等兵
2016/09/18(日) 13:06:02.70ID:kj/lAWu4 前スレがまだ埋ってなかったり
18名無し三等兵
2016/09/20(火) 22:23:34.49ID:VxyYP7BD 見てね (集団ストーカー・電磁波犯罪被害)
マイクロ波の危険性 法の外にいる御用学者達
https://www.youtube.com/watch?v=EJluXfJQCuk
元MI5部員Dr. Barrie Trowerの語る電磁波兵器@
https://www.youtube.com/watch?v=NRoN2Fsci3o
ニック・ベグジェッチ博士 HAARP 機密科学ハイテク洗脳@
https://www.youtube.com/watch?v=Kpf2iKOtSfg
動画「陰謀論 脳侵略者」
https://vimeo.com/119665215
https://vimeo.com/118485020
https://vimeo.com/119029616
映画なのですが、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の内容にそっくりです。
暇があったら、見て下さい。
クリープゾーン : マインド・コントロール
https://goo.gl/UQ9t4m
マイクロ波の危険性 法の外にいる御用学者達
https://www.youtube.com/watch?v=EJluXfJQCuk
元MI5部員Dr. Barrie Trowerの語る電磁波兵器@
https://www.youtube.com/watch?v=NRoN2Fsci3o
ニック・ベグジェッチ博士 HAARP 機密科学ハイテク洗脳@
https://www.youtube.com/watch?v=Kpf2iKOtSfg
動画「陰謀論 脳侵略者」
https://vimeo.com/119665215
https://vimeo.com/118485020
https://vimeo.com/119029616
映画なのですが、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の内容にそっくりです。
暇があったら、見て下さい。
クリープゾーン : マインド・コントロール
https://goo.gl/UQ9t4m
19名無し三等兵
2016/09/22(木) 03:23:44.44ID:Myl4aLU7 病気なのかな?
20名無し三等兵
2016/09/22(木) 10:32:45.92ID:4TumvXeJ それ以外考えられんだろ
21名無し三等兵
2016/09/27(火) 21:18:08.09ID:bFFRHahi >>19-20
仏罰あれ!
仏罰あれ!
22名無し三等兵
2016/09/30(金) 09:13:47.01ID:1JzShe8X 仏罰ってラファールで空爆とかそういうのか
23名無し三等兵
2016/10/02(日) 23:19:45.12ID:2yUSsHqZ マイクロ波の危険性 法の外にいる御用学者達
https://www.youtube.com/watch?v=EJluXfJQCuk
6:45からの証言が最重要。
全員、耳の穴を掃除してから聞け!
6:57より、レーダーを用いているという証言だ。
7:03より、発生させたマイクロ波を収束させてビームとして発振しているという証言だ。
メーザーだと言っているだろう。
メーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
電磁波兵器の正体は、メーザーなんだよ。
https://www.youtube.com/watch?v=EJluXfJQCuk
6:45からの証言が最重要。
全員、耳の穴を掃除してから聞け!
6:57より、レーダーを用いているという証言だ。
7:03より、発生させたマイクロ波を収束させてビームとして発振しているという証言だ。
メーザーだと言っているだろう。
メーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
電磁波兵器の正体は、メーザーなんだよ。
24名無し三等兵
2016/10/03(月) 01:23:31.69ID:gYZKewBz このスレは精神病棟じゃねぇんださっさと消えろ
25名無し三等兵
2016/10/03(月) 07:43:35.91ID:EO0xAbpH 日本以外も当たり前のようにGaNレーダー作り始めてるので
もう日本の優位点がなくなったような
もう日本の優位点がなくなったような
26名無し三等兵
2016/10/03(月) 08:09:19.38ID:CJTAXWqs 寿命、性能、信頼性の全てが同等ならね
27名無し三等兵
2016/10/03(月) 20:28:13.66ID:7tcpNxeD メーザーで攻撃されてる!
ストーカーされてる!
公安に監視されて妨害されてる!
こういってる奴は自分がそれだけ凄い奴だと思い込んでるんだろうか
完全なる自意識過剰だろ
ストーカーされてる!
公安に監視されて妨害されてる!
こういってる奴は自分がそれだけ凄い奴だと思い込んでるんだろうか
完全なる自意識過剰だろ
28名無し三等兵
2016/10/04(火) 04:17:31.40ID:m4zCYuF6 Raytheon to begin production planning for AN/TPY-2 radars
http://www.upi.com/Business_News/Security-Industry/2016/09/30/8511475243783/
AN/TPY-2もGaN化するんだって
軽量化・薄型化されそう
http://www.upi.com/Business_News/Security-Industry/2016/09/30/8511475243783/
AN/TPY-2もGaN化するんだって
軽量化・薄型化されそう
29名無し三等兵
2016/10/04(火) 11:30:27.61ID:V15PbDZV 次はパワー半導体への炭化ケイ素・窒化ガリウム使用の実用化かな
30名無し三等兵
2016/10/08(土) 10:52:34.48ID:i5HBEeTC SiCインバータ採用の鉄道車両はもう出ていますな。GaNは周波数特性を利用してスイッチング電源なんかに入ってきているそうな。
31名無し三等兵
2016/10/08(土) 16:52:11.94ID:PLSWjHEd GaN登場からだいぶたったしね
ヨーロッパなどでも出てくるのは当然も当然だな
そろそろ小型TWT素子とやらを登場させたいところ
そういえば日本では欧米の陸上配置レーダーって詳しい資料がほとんどないな
固定式にしろ移動式にしろ
ヨーロッパなどでも出てくるのは当然も当然だな
そろそろ小型TWT素子とやらを登場させたいところ
そういえば日本では欧米の陸上配置レーダーって詳しい資料がほとんどないな
固定式にしろ移動式にしろ
32名無し三等兵
2016/10/08(土) 20:19:38.42ID:i5HBEeTC 電力効率では半導体より進行波管の方がまだ上なんだそうで。
http://www.rf-world.jp/bn/RFW09/samples/p097-098.pdf
これをフェイズドアレイにできたら確かに便利というか良いんだろうね。…、小型化により複数素子の位相をずらした進行波管…出来たら凄いわw
http://www.rf-world.jp/bn/RFW09/samples/p097-098.pdf
これをフェイズドアレイにできたら確かに便利というか良いんだろうね。…、小型化により複数素子の位相をずらした進行波管…出来たら凄いわw
33名無し三等兵
2016/10/08(土) 22:36:14.44ID:ktcHMI8T34名無し三等兵
2016/10/09(日) 01:00:38.39ID:GfH9ZBOH つまんねーwww
35名無し三等兵
2016/10/09(日) 20:18:08.09ID:wqWmZjsP 私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛庁の背広組みの官舎があるんですけど、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、ぞろ目ナンバーの車につけまわされたり、ちょっと大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことなのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
すぐ隣に防衛庁の背広組みの官舎があるんですけど、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、ぞろ目ナンバーの車につけまわされたり、ちょっと大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことなのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
36名無し三等兵
2016/10/10(月) 09:00:26.05ID:TtOwHBnI 韓国軍の北朝鮮ミサイル監視レーダー、3年間に21回故障
ttp://japanese.joins.com/article/330/221330.html
ttp://japanese.joins.com/article/330/221330.html
37名無し三等兵
2016/10/10(月) 12:12:58.24ID:TtOwHBnI 【国民の自衛官横顔(10)完)空自南西航空混成団南西航空警戒管制隊
ttp://www.sankei.com/politics/news/161008/plt1610080005-n1.html
ttp://www.sankei.com/politics/news/161008/plt1610080005-n1.html
38名無し三等兵
2016/10/16(日) 13:04:58.50ID:VLOh2D0G >>31
》そういえば日本では欧米の陸上配置レーダーって詳しい資料がほとんどないな
固定式にしろ移動式にしろ
同意。軍研あたりで主要他国のレーダー網について記事にまとめてくれないかな。
中国についてはカラーページの連載で軽く触れてたけど。
》そういえば日本では欧米の陸上配置レーダーって詳しい資料がほとんどないな
固定式にしろ移動式にしろ
同意。軍研あたりで主要他国のレーダー網について記事にまとめてくれないかな。
中国についてはカラーページの連載で軽く触れてたけど。
39名無し三等兵
2016/10/17(月) 10:52:51.89ID:JJyMmDWB 米軍、イエメンのレーダー破壊 駆逐艦への再度の攻撃に報復
ttp://www.cnn.co.jp/world/35090484.html
ttp://www.cnn.co.jp/world/35090484.html
40名無し三等兵
2016/10/29(土) 11:16:40.04ID:oZV9JnrX 雷の発生状況観測データを一般公開へ 気象庁、年内にも
ttp://www.sankei.com/affairs/news/161029/afr1610290006-n1.html
ttp://www.sankei.com/affairs/news/161029/afr1610290006-n1.html
41名無し三等兵
2016/10/31(月) 12:39:50.79ID:deleb42S 成田空港に新型の気象レーダー導入へ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161025/k10010743911000.html
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161025/k10010743911000.html
42名無し三等兵
2016/11/03(木) 03:02:52.47ID:L9oaJF4a そろそろ電子レンジがマグネトロンからGaNやGaAs、SiCになってもいいはず
43名無し三等兵
2016/11/03(木) 12:15:06.15ID:I1gAlWat まーだ暫く無理>マグネトロン代替に半導体素子。効率が結局マグネトロンの方がマシだから。
AESAの原理を応用した画像認識による温め部分選択電子レンジとか飛び道具としてなら可能性ある。
だいたい、日本は進行波管でアレイを作ろうと研究しているw
AESAの原理を応用した画像認識による温め部分選択電子レンジとか飛び道具としてなら可能性ある。
だいたい、日本は進行波管でアレイを作ろうと研究しているw
44名無し三等兵
2016/11/03(木) 13:47:39.21ID:HNW0QrTD >>42
世界初。バッテリで駆動するポータブル電子レンジ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/758965.html
据え置き型の電子レンジがソリッドステート化すれば家電製品
から真空管は一掃されるね。
世界初。バッテリで駆動するポータブル電子レンジ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/758965.html
据え置き型の電子レンジがソリッドステート化すれば家電製品
から真空管は一掃されるね。
45名無し三等兵
2016/11/05(土) 05:28:44.42ID:KQdE4IMi >>43
部分的に温められる電子レンジは、
上智大学の堀越准教授が研究中で2020年の製品化を目指してるよ。
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/toretama2015/010.html
特開2016-110750で特許出願中
GaNを想定してるみたい。
部分的に温められる電子レンジは、
上智大学の堀越准教授が研究中で2020年の製品化を目指してるよ。
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/toretama2015/010.html
特開2016-110750で特許出願中
GaNを想定してるみたい。
46名無し三等兵
2016/11/07(月) 10:20:44.55ID:FisUTQ3D 米軍 朝鮮半島周辺海上にレーダー配備し北を1カ月監視
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/11/01/2016110101376.html
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/11/01/2016110101376.html
47名無し三等兵
2016/11/09(水) 05:54:58.24ID:nvwcbDT2 航空自衛隊 契約不備 監視レーダー修理をメーカーに要求できず
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161107/k10010758541000.html
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161107/k10010758541000.html
48名無し三等兵
2016/11/12(土) 00:02:34.47ID:RuKVrq5m 5000個とか、AESAの素子総とっかえ、とかなのかね?>FPS-5の部品とおぼしき物の調達のなんか。
年度を跨いだ発注が可能になったから、全部の納品終了後○○年の保証、になるのかね、今後は。
年度を跨いだ発注が可能になったから、全部の納品終了後○○年の保証、になるのかね、今後は。
49名無し三等兵
2016/11/12(土) 08:12:16.20ID:e8fDqQum ふつうレーダー素子なんて全数試験して売るんじゃないの?
50名無し三等兵
2016/11/12(土) 14:07:54.74ID:3UVA0MvK 日本製は検品が徹底している
51名無し三等兵
2016/11/13(日) 23:54:05.14ID:S6+S3wsp 検品が徹底してないから5000個中2300個が不良になると思うんですけど…
ていうか半分が不良ってどういうことなの
ていうか半分が不良ってどういうことなの
52名無し三等兵
2016/11/13(日) 23:57:59.21ID:QphJO3LY 鎌倉にまともなハンダ職人を集結させろ
53名無し三等兵
2016/11/16(水) 20:39:01.94ID:mjJW1+6K 机の上の空 大沼安史の個人新聞
電磁波拷問・スローキル(Slow Kill)攻撃を許さない!
NSA(米国家安全保障局)の女性内部告発者が不当解雇後、集ストに遭い、それにも負けずに戦い始めたところ、こんどは「電磁波照射」による「拷問・スローキル」被害に遭う
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/09/slow-kill-1dc2.html
電磁波拷問・スローキル(Slow Kill)攻撃を許さない!
2015年11月になってようやく、電磁波(指向性エネルギー)照射という「人道に対する恐るべき犯罪」に、自らの体験を通して気づく
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/09/slow-kill-603f.html
DEW(指向性エネルギー照射装置)による電磁波照射攻撃(スロー・キル)を許してはならない!
DEWによる報復照射を受けているNSA(米国家安全保障局)の元言語スペシャリスト、カレン・スチュアートさんがツイッターで被害報告
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/09/post-fe1a.html
DEW(指向性エネルギー照射装置)による電磁波照射攻撃(スロー・キル)を許してはならない!
DEWによる報復照射を受けているNSA(米国家安全保障局)の元言語スペシャリスト、カレン・スチュアートさんがツイッターで同時進行被害報告
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/10/wdew-2d3c.html
集団ストーカーによるDEW照射攻撃に、日本ではなぜ宗教カルト系組織が使われているのか?
NSAによるDEW(指向性エネルギー兵器)攻撃に曝されれている内部告発者、カレン・スチュアートさんによると、彼女の地元の「インフラガード(InfraGard)」(米連邦政府自警団)が集スト照射の実戦部隊として使われているという。
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/10/infragard-10a2.html
電磁波照射・拷問攻撃を許さない!
米海軍士官学校(アナポリス)の卒業生(制御システム工学で学位取得)、デイヴィッド・ヴォートさんが、「DEW(指向性エネルギー兵器)」による電磁波拷問の脅威・現実を訴え、米国を横断ウオーク
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/11/post-cc21.html
電磁波照射兵器の実験・演習・使用を、許してはならない
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/11/post-e223.html
電磁波拷問・スローキル(Slow Kill)攻撃を許さない!
NSA(米国家安全保障局)の女性内部告発者が不当解雇後、集ストに遭い、それにも負けずに戦い始めたところ、こんどは「電磁波照射」による「拷問・スローキル」被害に遭う
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/09/slow-kill-1dc2.html
電磁波拷問・スローキル(Slow Kill)攻撃を許さない!
2015年11月になってようやく、電磁波(指向性エネルギー)照射という「人道に対する恐るべき犯罪」に、自らの体験を通して気づく
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/09/slow-kill-603f.html
DEW(指向性エネルギー照射装置)による電磁波照射攻撃(スロー・キル)を許してはならない!
DEWによる報復照射を受けているNSA(米国家安全保障局)の元言語スペシャリスト、カレン・スチュアートさんがツイッターで被害報告
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/09/post-fe1a.html
DEW(指向性エネルギー照射装置)による電磁波照射攻撃(スロー・キル)を許してはならない!
DEWによる報復照射を受けているNSA(米国家安全保障局)の元言語スペシャリスト、カレン・スチュアートさんがツイッターで同時進行被害報告
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/10/wdew-2d3c.html
集団ストーカーによるDEW照射攻撃に、日本ではなぜ宗教カルト系組織が使われているのか?
NSAによるDEW(指向性エネルギー兵器)攻撃に曝されれている内部告発者、カレン・スチュアートさんによると、彼女の地元の「インフラガード(InfraGard)」(米連邦政府自警団)が集スト照射の実戦部隊として使われているという。
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/10/infragard-10a2.html
電磁波照射・拷問攻撃を許さない!
米海軍士官学校(アナポリス)の卒業生(制御システム工学で学位取得)、デイヴィッド・ヴォートさんが、「DEW(指向性エネルギー兵器)」による電磁波拷問の脅威・現実を訴え、米国を横断ウオーク
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/11/post-cc21.html
電磁波照射兵器の実験・演習・使用を、許してはならない
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/11/post-e223.html
54名無し三等兵
2016/11/18(金) 15:09:09.50ID:/BmZtarO 私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心から起きた事で、どこに訴えて出ると言うわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心から起きた事で、どこに訴えて出ると言うわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
55名無し三等兵
2016/12/04(日) 20:50:39.02ID:83iKZ5UZ DEWのWikipediaに掲載されている解説
指向性エネルギー兵器
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%87%E5%90%91%E6%80%A7%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E5%85%B5%E5%99%A8
指向性エネルギー兵器
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%87%E5%90%91%E6%80%A7%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E5%85%B5%E5%99%A8
56名無し三等兵
2016/12/04(日) 20:51:09.25ID:83iKZ5UZ モスクワシグナル事件とメーザー・レーザー開発史の主な出来事の年号を参照しながら読んでみてください
「電磁兵器」開発はここまで進んでいる!
「SAPIO」 1997.10.8号 著者・元UPI東京支局長グレン・デイビス
米国における主要な「電磁波マインドコントロール」
https://plus.google.com/110783017519913600743/posts/5gq8nq3sQQv
うまくいったものだけが、ロールアウトして配備されるんだろう
「電磁兵器」開発はここまで進んでいる!
「SAPIO」 1997.10.8号 著者・元UPI東京支局長グレン・デイビス
米国における主要な「電磁波マインドコントロール」
https://plus.google.com/110783017519913600743/posts/5gq8nq3sQQv
うまくいったものだけが、ロールアウトして配備されるんだろう
57名無し三等兵
2016/12/04(日) 20:51:26.42ID:83iKZ5UZ マイクロ波(Microwave)のMはメーザー(Maser)のM
58名無し三等兵
2016/12/04(日) 20:51:42.00ID:83iKZ5UZ 米陸軍「脳内で音声を発生させる技術」ウェブページの謎
http://wired.jp/2008/05/13/%E7%B1%B3%E9%99%B8%E8%BB%8D%E3%80%8C%E8%84%B3%E5%86%85%E3%81%A7%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E3%82%92%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%80%8D%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%83%9A/
マイクロ波で脳内に音を発生させる兵器『MEDUSA』:「サブリミナルメッセージも」
http://wired.jp/2008/07/08/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B3%A2%E3%81%A7%E8%84%B3%E5%86%85%E3%81%AB%E9%9F%B3%E3%82%92%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E5%85%B5%E5%99%A8%E3%80%8Emedusa%E3%80%8F%EF%BC%9A/
これでも、電波は聞こえないという奴は、科学の敵だ。
http://wired.jp/2008/05/13/%E7%B1%B3%E9%99%B8%E8%BB%8D%E3%80%8C%E8%84%B3%E5%86%85%E3%81%A7%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E3%82%92%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%80%8D%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%83%9A/
マイクロ波で脳内に音を発生させる兵器『MEDUSA』:「サブリミナルメッセージも」
http://wired.jp/2008/07/08/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B3%A2%E3%81%A7%E8%84%B3%E5%86%85%E3%81%AB%E9%9F%B3%E3%82%92%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E5%85%B5%E5%99%A8%E3%80%8Emedusa%E3%80%8F%EF%BC%9A/
これでも、電波は聞こえないという奴は、科学の敵だ。
59名無し三等兵
2016/12/10(土) 22:11:44.27ID:tQlxi5y/ 軍事技術がプロ野球を変える! 今オフは「ID野球」以来のデータ活用転換点
http://www.hochi.co.jp/baseball/column/20161209-OHT1T50154.html
レーダーで球の回転等を正確に測定するんだって
http://www.hochi.co.jp/baseball/column/20161209-OHT1T50154.html
レーダーで球の回転等を正確に測定するんだって
60名無し三等兵
2016/12/22(木) 19:49:56.71ID:OQDh5Np8 日本が防空レーダーの輸出を検討、タイ空軍が入札=関係者
ttp://jp.reuters.com/article/japan-defense-radar-thai-idJPKBN14B0ZZ
ttp://jp.reuters.com/article/japan-defense-radar-thai-idJPKBN14B0ZZ
61名無し三等兵
2017/01/12(木) 11:03:52.43ID:QP3853QY 米が高性能レーダー配備、北朝鮮ICBM試験発射に備え=当局者
ttp://jp.reuters.com/article/usa-defense-northkorea-idJPKBN14W05L
ttp://jp.reuters.com/article/usa-defense-northkorea-idJPKBN14W05L
62名無し三等兵
2017/01/30(月) 19:59:48.94ID:WyUb9isg トルコのTFXはGaNレーダー採用だって
レーダー製造はトルコ企業のASELSAN
GaN素子はSAABから買ってるのかな?
レーダー製造はトルコ企業のASELSAN
GaN素子はSAABから買ってるのかな?
63名無し三等兵
2017/01/31(火) 14:11:28.11ID:zZP3aL68 GaN素子は日本メーカーが沢山輸出してるよ。
64名無し三等兵
2017/02/02(木) 15:26:04.51ID:mGk6Q8VV GaNは日本の発明だし日本が先行している。
所で日本はアクティブステルス実験に成功したらしいね。
レーダー波を受けたら逆位相のレーダー波を返すことによりドプラー効果でレーダー波を打ち消す技術。
レーダーステルス技術、アクティブ電波反射制御の実証実験に成功…防衛装備庁電子装備研究所!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/46999281.html
防衛装備庁電子装備研究所はさきごろ、到来電波の反射位相を時間的に180度変化させて反射周波数を変更するというアクティブ電波反射制御の実証実験に成功した。
所で日本はアクティブステルス実験に成功したらしいね。
レーダー波を受けたら逆位相のレーダー波を返すことによりドプラー効果でレーダー波を打ち消す技術。
レーダーステルス技術、アクティブ電波反射制御の実証実験に成功…防衛装備庁電子装備研究所!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/46999281.html
防衛装備庁電子装備研究所はさきごろ、到来電波の反射位相を時間的に180度変化させて反射周波数を変更するというアクティブ電波反射制御の実証実験に成功した。
65名無し三等兵
2017/02/02(木) 19:02:55.32ID:5wwWmcWu 逆位相で波が消えるのは、ドップラー効果と関係なく波の基本性質では。
66名無し三等兵
2017/02/02(木) 19:08:43.61ID:C0bSUAXY >>64
GaNは日本の発明では無い
GaN発光ダイオードの実用化が日本
またレーダー用GaNトランジスタをはじめとするGaNパワーデバイスの実用化が
日本が早かったが、いまや世界各国で実用化してる
いまいちばんGaN素子作ってるのは中国では?
GaNは日本の発明では無い
GaN発光ダイオードの実用化が日本
またレーダー用GaNトランジスタをはじめとするGaNパワーデバイスの実用化が
日本が早かったが、いまや世界各国で実用化してる
いまいちばんGaN素子作ってるのは中国では?
67名無し三等兵
2017/02/02(木) 19:10:00.03ID:C0bSUAXY68名無し三等兵
2017/02/02(木) 20:41:30.99ID:ZgYg0ort >64
該当する案件へのリンクがないのでわからんが、能動素子で周波数可変とかonoff切り替え型にしたFSSかな。
べつに逆相信号を作って送り返すのではなく、反射坂の位相をずらすだけ。
だけなんだが、要するに反射板を前に動かしたり後ろに動かしたりするのを超高速でできる。
そうするとドップラーレーダーで変な見え方して困るという寸法
該当する案件へのリンクがないのでわからんが、能動素子で周波数可変とかonoff切り替え型にしたFSSかな。
べつに逆相信号を作って送り返すのではなく、反射坂の位相をずらすだけ。
だけなんだが、要するに反射板を前に動かしたり後ろに動かしたりするのを超高速でできる。
そうするとドップラーレーダーで変な見え方して困るという寸法
69名無し三等兵
2017/02/06(月) 22:47:54.95ID:PUL9zz7a おい
MIMOレーダーの話しようぜ
MIMOレーダーの話しようぜ
70名無し三等兵
2017/02/07(火) 14:17:19.57ID:MMeOPt6C キンモー!
71名無し三等兵
2017/02/07(火) 15:17:01.75ID:SpYshTRx どうした、急にIQが下がったがけものフレンズでも見たのか
72名無し三等兵
2017/02/08(水) 20:48:43.76ID:FxsuzLb6 国産レーダー公開 戦闘機関連技術「出発点に到達」=研究機関/台湾
ttp://japan.cna.com.tw/news/achi/201702080002.aspx
ttp://japan.cna.com.tw/news/achi/201702080002.aspx
73名無し三等兵
2017/02/09(木) 00:34:09.37ID:WOL76Q3K かんしゃくおきるニダ
74名無し三等兵
2017/02/09(木) 13:40:06.39ID:zX4KyFp4 マイモー!
75名無し三等兵
2017/02/12(日) 09:23:12.31ID:HWZUnnpW 八木アンテナをたくさん並べた奴と箱を並べた奴と三面三角錐台を並べた奴の三種類がある。
一番安い八木アンテナをたくさん並べた奴は凄く安いが昭和の団地の風景みたいで見栄えは悪い。
一番安い八木アンテナをたくさん並べた奴は凄く安いが昭和の団地の風景みたいで見栄えは悪い。
76名無し三等兵
2017/02/12(日) 11:55:50.58ID:NuwKI5TV アンテナといえばワイヤやポールが林立するもので、箱や板切れでは味気ないというものだ。
77名無し三等兵
2017/03/10(金) 14:38:24.52ID:zRP5zxpQ 見島工事中になった
78名無し三等兵
2017/03/20(月) 16:42:24.22ID:ICWutnBU79名無し三等兵
2017/04/04(火) 12:19:16.72ID:XD1KP8uG 韓国のTHAAD配備、中国は未知数の能力を警戒=専門家
ttp://jp.reuters.com/article/china-korea-thaad-idJPKBN17606O
ttp://jp.reuters.com/article/china-korea-thaad-idJPKBN17606O
80名無し三等兵
2017/04/25(火) 20:51:25.44ID:9/9p66mm 北朝鮮の砲撃拠点をリアルタイムで探知 新レーダー開発=韓国
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2017/04/24/0900000000AJP20170424000800882.HTML
いまつかってるスウェーデン製対砲レーダーより高性能とのこと
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2017/04/24/0900000000AJP20170424000800882.HTML
いまつかってるスウェーデン製対砲レーダーより高性能とのこと
81名無し三等兵
2017/04/26(水) 13:54:32.37ID:Cn7MK3L5 対砲レーダーは性能もさることながら数をそろえられることが重要なんだが
韓国軍は数をそろえられるのかな?
韓国軍は数をそろえられるのかな?
82名無し三等兵
2017/04/26(水) 14:55:53.84ID:1f0btnTF 無理
83名無し三等兵
2017/04/27(木) 20:07:27.15ID:Ai484D+M (朝鮮日報日本語版) 【社説】中国が抗議すべきは韓国のTHAADではなく日本のXバンドレーダー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170427-00001001-chosun-kr
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170427-00001001-chosun-kr
84名無し三等兵
2017/04/27(木) 20:52:14.53ID:nxjW+S/B それ天気予報でも使ってるけど?
85名無し三等兵
2017/04/27(木) 23:40:36.19ID:4TGLM9R7 Xバンドという帯域を使っているレーダー、という一般名詞で言ってるわけじゃないですからね、それ。
86名無し三等兵
2017/04/28(金) 00:03:43.33ID:E80sW25k まあね
87名無し三等兵
2017/04/28(金) 02:39:28.72ID:zp4ACu3a 日本の(アメリカの)Xバンドレーダーですけど
88名無し三等兵
2017/04/29(土) 02:46:18.00ID:tUhn5ojy 京都に有るしな
89名無し三等兵
2017/04/29(土) 02:49:57.81ID:+PPYukIr 青森にもあるね
90名無し三等兵
2017/04/29(土) 02:54:46.11ID:tUhn5ojy 象の檻は見忘れた
91名無し三等兵
2017/04/29(土) 02:56:23.48ID:tUhn5ojy 近所の自治体のPAC3があるよ
92名無し三等兵
2017/04/30(日) 23:52:32.04ID:a157pPs5 降雨ないのに“猛烈な雨”の表示 気象庁がデータ補正
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170430/k10010966981000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170430/k10010966981000.html
93名無し三等兵
2017/05/01(月) 03:58:10.65ID:YWjB/rig ドップラーレーダー?
94名無し三等兵
2017/05/01(月) 06:10:26.87ID:wasU32fv フィルタバンク壊れる^〜
95名無し三等兵
2017/05/13(土) 23:15:32.70ID:kLdHGeOV 「F35、探知されずに日本上空を飛行」 トランプ大統領
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35101106.html
リング状の雨雲? 静岡県西部で観測異常、ツイッターでも話題に
ttp://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/358703.html
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35101106.html
リング状の雨雲? 静岡県西部で観測異常、ツイッターでも話題に
ttp://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/358703.html
96名無し三等兵
2017/05/14(日) 04:19:15.08ID:I6a7jy3N すくなくともJ/FPS-5クラスなら反射波を捕えれるのでは?
ただし、反射波をとらえたとしても、フィルタではじかれて無視されたら
実質捕えて無いのといっしょだが
ただし、反射波をとらえたとしても、フィルタではじかれて無視されたら
実質捕えて無いのといっしょだが
97名無し三等兵
2017/05/14(日) 06:33:35.40ID:TrR6JQlI 速報
弾道ミサイル発射か
北朝鮮 5:28頃 d
弾道ミサイル発射か
北朝鮮 5:28頃 d
98名無し三等兵
2017/05/14(日) 13:34:05.31ID:I6a7jy3N99名無し三等兵
2017/05/14(日) 14:14:42.64ID:mfMCCmgj イージスアショアが来たら空自に配備?
100伊吹那智 ◆xkberHzFgE
2017/05/19(金) 01:30:23.72ID:QP/A84lt101名無し三等兵
2017/05/23(火) 18:42:52.94ID:TWomgB7q 日米企業がイージスレーダーの共同開発を検討、ミサイル防衛強化=関係者
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN18J0IW.html
メインレーダーは自前、サブレーダーに日本企業のGaN素子を使うようだ?
三菱電機と富士通はあるけど、東芝は?
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN18J0IW.html
メインレーダーは自前、サブレーダーに日本企業のGaN素子を使うようだ?
三菱電機と富士通はあるけど、東芝は?
102名無し三等兵
2017/05/23(火) 18:58:25.04ID:btzdovdR 日本電気だろ
103名無し三等兵
2017/05/27(土) 19:04:20.81ID:HWoQPrqj http://www.mod.go.jp/asdf/adtc/12-2katudoufps-7.html
「平成29年2月10日FPS-7実用試験が終了しました。」
そういえばFPS-7って競争入札にしたせいでGaN素子使ってないんだっけ?
「平成29年2月10日FPS-7実用試験が終了しました。」
そういえばFPS-7って競争入札にしたせいでGaN素子使ってないんだっけ?
104名無し三等兵
2017/05/27(土) 21:37:33.54ID:xfDRA/nm Wikipediaによると、J/FPS-7はGaN使ってることになってる
Wikipediaが正しいかどうかは知らん
Wikipediaが正しいかどうかは知らん
105名無し三等兵
2017/06/03(土) 11:23:02.31ID:2jc1fmw+ イージス艦のレーダーは新しくSPY-6 AMDR-Sが開発されたばかりでこれに日本を巻き込むのは考えにくい……
ただし最近話題になっているものに
SPY-1の構成品を流用しつつアクティブ化する検討がされておりそれに日本企業に参加しないか声がかかっていると世界の艦船で報道されたことがあった
アショアや27DDGに適用するというならこちらの可能性もある
またイージス艦は現在低空警戒にSPQ-9Bを使うが
Flight III後期ではAMDR-Xという三面式のアクティブ式フェイズドアレイレーダーを積む予定だがそちらは開発が途中で止まってるはず
それのことかも?
ただし最近話題になっているものに
SPY-1の構成品を流用しつつアクティブ化する検討がされておりそれに日本企業に参加しないか声がかかっていると世界の艦船で報道されたことがあった
アショアや27DDGに適用するというならこちらの可能性もある
またイージス艦は現在低空警戒にSPQ-9Bを使うが
Flight III後期ではAMDR-Xという三面式のアクティブ式フェイズドアレイレーダーを積む予定だがそちらは開発が途中で止まってるはず
それのことかも?
106名無し三等兵
2017/06/08(木) 19:52:19.22ID:+f8iRLxf107名無し三等兵
2017/08/09(水) 01:40:18.47ID:Z7Q7hp1D W帯向け窒化ガリウム送信用パワーアンプで世界最高の出力密度を達成
無線通信の長距離化・大容量化と低消費電力化を実現
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2017/07/24.html
車に積んでるレーダーがこのあたりの波長だな
軍事用ではレーダーじゃなく近接データリンク用かな
無線通信の長距離化・大容量化と低消費電力化を実現
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2017/07/24.html
車に積んでるレーダーがこのあたりの波長だな
軍事用ではレーダーじゃなく近接データリンク用かな
108名無し三等兵
2017/08/10(木) 00:49:05.65ID:IqScmJVy NECがレーダー衛星「ASNARO-2」を公開、自社サービスへの活用も視野に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/080902087/
NECの量産型衛星を公開 新興国への売り込み狙う
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000107347.html
小型衛星で分解能1メートルだって
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/080902087/
NECの量産型衛星を公開 新興国への売り込み狙う
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000107347.html
小型衛星で分解能1メートルだって
109名無し三等兵
2017/08/17(木) 13:03:10.01ID:Cc954GMD 防衛省、地上配備型イージス導入へ 対ステルス機レーダー試作に196億円 平成30年度概算要求
http://www.sankei.com/politics/news/170817/plt1708170017-n1.html
> 国産の次期警戒管制レーダー「MIMO(マイモ)」の試作費約196億円も計上
> 弾道ミサイル探知能力も備え、航空自衛隊が運用する地上レーダー「FPS5」と比べて性能が向上する
迎撃ミサイル 陸上イージス予算化 防衛省方針
http://mainichi.jp/articles/20170817/k00/00e/010/190000c
> 人工衛星の活用を妨げる宇宙ごみや、他国の宇宙兵器を監視するレーダーシステム整備の方針も決めた
一気に情報が出てきたな
宇宙監視用レーダーって、既存のJ/FPS-5を転用?
http://www.sankei.com/politics/news/170817/plt1708170017-n1.html
> 国産の次期警戒管制レーダー「MIMO(マイモ)」の試作費約196億円も計上
> 弾道ミサイル探知能力も備え、航空自衛隊が運用する地上レーダー「FPS5」と比べて性能が向上する
迎撃ミサイル 陸上イージス予算化 防衛省方針
http://mainichi.jp/articles/20170817/k00/00e/010/190000c
> 人工衛星の活用を妨げる宇宙ごみや、他国の宇宙兵器を監視するレーダーシステム整備の方針も決めた
一気に情報が出てきたな
宇宙監視用レーダーって、既存のJ/FPS-5を転用?
110名無し三等兵
2017/08/17(木) 14:56:21.92ID:8hotap4C111名無し三等兵
2017/08/17(木) 17:51:57.14ID:8hotap4C 「新たに新設する」とか変な日本語だったな。
MIMOの方はFPS-5みたいに、試作機を作ってから、その後、実機を製作するのだろうか?
それとも、試作機が実機1号機になるのだろうか?
MIMOの方はFPS-5みたいに、試作機を作ってから、その後、実機を製作するのだろうか?
それとも、試作機が実機1号機になるのだろうか?
112名無し三等兵
2017/08/21(月) 08:52:08.57ID:hH0rt3UE 日 J/APG-1 GaAs
日 J/APG-2 GaN
露 Zhuk-A(FGA-35) GaAs
露 Zhuk-A(FGA-35 3D) GaN
中 KLJ-10 GaAs
中 KLJ-7A GaN
欧 CAESAR GaAs
欧 CAPTOR-E GaN
日本以外もどんどんGaN化して日本の優位点がなくなった
日本はGa2O3とかダイヤモンドとかでレーダー用半導体作ろうぜ
日 J/APG-2 GaN
露 Zhuk-A(FGA-35) GaAs
露 Zhuk-A(FGA-35 3D) GaN
中 KLJ-10 GaAs
中 KLJ-7A GaN
欧 CAESAR GaAs
欧 CAPTOR-E GaN
日本以外もどんどんGaN化して日本の優位点がなくなった
日本はGa2O3とかダイヤモンドとかでレーダー用半導体作ろうぜ
113名無し三等兵
2017/08/21(月) 09:11:45.53ID:2eJyYHCf ダイヤモンド?
114名無し三等兵
2017/08/21(月) 09:24:06.38ID:46D5BW/s そこはTWTと言おうよ
115名無し三等兵
2017/08/21(月) 10:21:47.17ID:zPL6scGi マグネトロン先輩……
116名無し三等兵
2017/08/22(火) 23:23:52.79ID:NnjyyKNx フィリピン、米国から係留軽航空機の提供受ける 海での活躍期待
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3140067
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3140067
117名無し三等兵
2017/08/23(水) 03:16:06.54ID:ug0uT/Z/ これって気球レーダー?
118名無し三等兵
2017/08/24(木) 12:55:02.06ID:oer5q3HC 米、パラオにレーダー設置へ 西太平洋の監視能力を強化
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3140276
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3140276
119名無し三等兵
2017/08/25(金) 22:23:00.57ID:/Md5PicZ TWTのアレイでAWACS用のレーダー作ったらえげつないだろうなー、要求電力も含めw
120名無し三等兵
2017/08/25(金) 22:37:20.72ID:WKHs73pK そんなチンカス方式の話じゃなくて宇宙捜索レーダーの話しようぜ
2017/08/25(金) 23:32:08.55ID:/Md5PicZ
日本でもアレシボよろしく地形利用の巨大パラボラアンテナ作ります?
123名無し三等兵
2017/08/26(土) 14:41:16.35ID:OoVzJ+Dg 中共でアレシボよりでかいアンテナの建設計画が
有ったけどどうなってるのかなあ?
有ったけどどうなってるのかなあ?
124名無し三等兵
2017/08/27(日) 00:50:19.53ID:SQmHJupq125名無し三等兵
2017/08/27(日) 09:17:48.22ID:Ubylto2Q http://www.sankei.com/politics/news/170827/plt1708270004-n1.html
この記事を書いた記者がバカなのか、それとも取材した政府関係者がバカなのかは知らんが、
武器輸出緩和したからと言って、そんなすぐに成果が得られるはずもなかろうに、
もうラストチャンスとか頭おかしいんと違うか?
焦って実績ばかり求めてないで、長期的に競争力をつける政策の議論でもしたらどうなのか。
この記事を書いた記者がバカなのか、それとも取材した政府関係者がバカなのかは知らんが、
武器輸出緩和したからと言って、そんなすぐに成果が得られるはずもなかろうに、
もうラストチャンスとか頭おかしいんと違うか?
焦って実績ばかり求めてないで、長期的に競争力をつける政策の議論でもしたらどうなのか。
126名無し三等兵
2017/08/27(日) 13:03:16.90ID:eoze0qoj 別々の国からレーダー輸入とか言ってるけどおもしろいな
127名無し三等兵
2017/08/29(火) 11:48:00.53ID:CbvGwLhX 「ブルーベリーが目に効く」は第二次世界大戦中にイギリス軍が流したデマが元だった
http://mitok.info/?p=98814
「ブルーベリーは目にいい」と、よく言われますよね。そして、その根拠として
「第二次世界大戦のイギリス空軍のあるパイロットの好物がブルーベリージャムで、
そのおかげで夕暮れでも物がはっきりと見えた」などという逸話を聞いたことがある
人もいるでしょう。
しかしこの逸話、実は戦争に勝つために流された嘘情報だったんです! しかも
当時は、ブルーベリーの効果ではなく、とある別の野菜の効果として宣伝されて
いたものでした。
いったいどういうことなのでしょうか? 「アリエナイ理科」シリーズでおなじみ、
亜留間次郎氏に詳しく解説してもらいました!
「ブルーベリーに含まれるアントシアニンが目にいい」という話を、第二次世界大戦の
逸話として聞いたことがある人も多いでしょう。曰く、「イギリス空軍のあるパイロットの
好物がブルーベリージャムで、そのおかげで夕暮れでも物がはっきりと見えた」と。
しかしこの宣伝文句は、実はレーダーの性能を敵国ドイツに知られないようにする
ための方便でした。しかも、その当時、夜目に効果があるとされていたのは「ニン
ジンのカロチン(ビタミンA)」であり、ブルーベリー(のアントシアニン)ではなかったのです。
http://mitok.info/?p=98814
「ブルーベリーは目にいい」と、よく言われますよね。そして、その根拠として
「第二次世界大戦のイギリス空軍のあるパイロットの好物がブルーベリージャムで、
そのおかげで夕暮れでも物がはっきりと見えた」などという逸話を聞いたことがある
人もいるでしょう。
しかしこの逸話、実は戦争に勝つために流された嘘情報だったんです! しかも
当時は、ブルーベリーの効果ではなく、とある別の野菜の効果として宣伝されて
いたものでした。
いったいどういうことなのでしょうか? 「アリエナイ理科」シリーズでおなじみ、
亜留間次郎氏に詳しく解説してもらいました!
「ブルーベリーに含まれるアントシアニンが目にいい」という話を、第二次世界大戦の
逸話として聞いたことがある人も多いでしょう。曰く、「イギリス空軍のあるパイロットの
好物がブルーベリージャムで、そのおかげで夕暮れでも物がはっきりと見えた」と。
しかしこの宣伝文句は、実はレーダーの性能を敵国ドイツに知られないようにする
ための方便でした。しかも、その当時、夜目に効果があるとされていたのは「ニン
ジンのカロチン(ビタミンA)」であり、ブルーベリー(のアントシアニン)ではなかったのです。
128名無し三等兵
2017/08/30(水) 19:09:14.15ID:o5iYiWwV 日本の陸上型イージス配備は23年度、最新レーダー搭載は不透明=関係者
ttp://jp.reuters.com/article/japan-aegis-idJPKCN1BA0VP
ttp://jp.reuters.com/article/japan-aegis-idJPKCN1BA0VP
129名無し三等兵
2017/08/31(木) 16:57:52.84ID:TOtDfSyh タイに空自レーダー輸出…防衛省、来月入札に参加
ttp://www.sankei.com/politics/news/170827/plt1708270004-n1.html
もし販売がうまくいってもタイから中共に技術が流れないか心配だなあ。
ttp://www.sankei.com/politics/news/170827/plt1708270004-n1.html
もし販売がうまくいってもタイから中共に技術が流れないか心配だなあ。
130名無し三等兵
2017/08/31(木) 18:38:26.87ID:Z8N0eF0i AMDRはアショアにまにあわないのか・・・
131名無し三等兵
2017/08/31(木) 19:32:19.01ID:dTLub6bS つーかそもそもおいくらになるのか…
132名無し三等兵
2017/09/01(金) 06:21:45.24ID:rTNI95mG 武器輸出解禁ってホワイト国だけだと思ってた。
133名無し三等兵
2017/09/01(金) 10:22:28.71ID:F+eEEKg0 AMDR使うフライト3のお値段がとってもお高いから、フライト2Aベースで新DDGを慌てて作ることにした、と勝手に思っているので
アショアにAMDR使うとなると若干複雑だろうな。…無いだろ。予定価格800億で済むわけ無い。
アショアにAMDR使うとなると若干複雑だろうな。…無いだろ。予定価格800億で済むわけ無い。
134名無し三等兵
2017/09/05(火) 13:44:17.08ID:PvJHt3nz 次期警戒管制レーダ装置
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/29/pdf/jizen_02_youshi.pdf
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/29/pdf/jizen_02_honbun.pdf
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/29/pdf/jizen_02_sankou.pdf
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/29/pdf/jizen_02_youshi.pdf
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/29/pdf/jizen_02_honbun.pdf
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/29/pdf/jizen_02_sankou.pdf
135名無し三等兵
2017/09/05(火) 19:49:20.87ID:L40JQDoK >>133
単に時間やBMDイージス艦不足が原因と思うけどね。
27DDGの建造を5年程度遅らせればSPY-6輸出の見込みも出てきてたけど、
そうなると、はたかぜ型DDGの延命後の寿命も食い潰してしまうから、
何かSPY-6の開発に問題が出てきた時に対応できる(問題解決を待てる)時間的な余裕がない。
さらにBMDイージス艦も足りてなかったしね。
なので安全牌とったものと思われ。
単に時間やBMDイージス艦不足が原因と思うけどね。
27DDGの建造を5年程度遅らせればSPY-6輸出の見込みも出てきてたけど、
そうなると、はたかぜ型DDGの延命後の寿命も食い潰してしまうから、
何かSPY-6の開発に問題が出てきた時に対応できる(問題解決を待てる)時間的な余裕がない。
さらにBMDイージス艦も足りてなかったしね。
なので安全牌とったものと思われ。
136名無し三等兵
2017/09/08(金) 00:01:50.68ID:Kse9yb+P 嘘か真かアーレイバークのフライト3て40億ドルでなかったっけ?
そんなのDDGにとかぬかしたら、流石の陸も完全に切れるぞ、てめーら、護衛艦部隊一つ潰せ、程度にはw
はたかぜ型の寿命ももちろんあるけど、タイミング的にかなり滑り込みだったかと。
まあ米陸軍だって海空(海兵隊もかも)に銭を食われて割ばっかり食っているので、どこの国も陸軍は割喰う存在ではありますが。
そんなのDDGにとかぬかしたら、流石の陸も完全に切れるぞ、てめーら、護衛艦部隊一つ潰せ、程度にはw
はたかぜ型の寿命ももちろんあるけど、タイミング的にかなり滑り込みだったかと。
まあ米陸軍だって海空(海兵隊もかも)に銭を食われて割ばっかり食っているので、どこの国も陸軍は割喰う存在ではありますが。
137名無し三等兵
2017/09/08(金) 11:19:28.52ID:LMHGGNHV 己の妄想を伝聞であるかの如く装ってカキコミする輩は、Kytnと同一のメンタリティだと気付け
138名無し三等兵
2017/09/08(金) 14:43:18.04ID:Ybg+DE0W あたごの建造費が700〜800億円程度だから4億ドル位じゃ
なかろうか
なかろうか
139名無し三等兵
2017/09/09(土) 00:36:01.28ID:8b7GmT4J あたご型の建造費って1400億円位でなかったか。
140名無し三等兵
2017/09/09(土) 10:50:27.79ID:zQ6K/lUq 船体とイージスシステムの価格はそれぞれ別に公表されてますがな
141名無し三等兵
2017/09/11(月) 00:18:03.53ID:xWERzzjQ 戦闘期間バイ/マルチスタティックレーダの方式及び有効性検証方法の検討作業
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji29-034.pdf
複数レーダーをどうやって同期するんだろうな
場所の同期、時間の同期はどうすんだ?
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji29-034.pdf
複数レーダーをどうやって同期するんだろうな
場所の同期、時間の同期はどうすんだ?
142名無し三等兵
2017/09/11(月) 02:38:28.10ID:92+vEtHO143名無し三等兵
2017/09/19(火) 19:44:09.89ID:jS3yo+T+ 11億円の飛行船、8年間ほとんど飛ばず タイ軍に非難殺到
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3143431?cx_position=14
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3143431?cx_position=14
144名無し三等兵
2017/09/20(水) 21:14:39.59ID:Q0+cCUjr より高性能のレーダーを配備へ 09月20日 19時55分
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170920/3839551.html
北朝鮮によるミサイル発射への対応などを強化するため、稚内市にある航空自衛隊の
レーダーサイトに5年後の平成34年度をめどに、より高性能のレーダーが配備される
ことになり、工事に向けて現在のレーダーの運用を止める灯落とし式が行われました。
(後略)
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170920/3839551.html
北朝鮮によるミサイル発射への対応などを強化するため、稚内市にある航空自衛隊の
レーダーサイトに5年後の平成34年度をめどに、より高性能のレーダーが配備される
ことになり、工事に向けて現在のレーダーの運用を止める灯落とし式が行われました。
(後略)
145名無し三等兵
2017/09/27(水) 07:14:35.97ID:n7uLWUzn 北朝鮮レーダー未稼働、深刻な電力難原因か 米機飛行時
ttp://www.asahi.com/articles/ASK9V7WWZK9VUHBI00V.html
ttp://www.asahi.com/articles/ASK9V7WWZK9VUHBI00V.html
146名無し三等兵
2017/09/28(木) 05:21:59.46ID:jZVt/slj 郵便受けに朝刊取りに行くのに気象レーダ参照するって昔の人に言ったらきっと
「バカも休み休み言え」って返ってくるだろうな
「バカも休み休み言え」って返ってくるだろうな
147名無し三等兵
2017/10/23(月) 02:53:10.45ID:GzKxgGxE 台風でXバンド雨量レーダーが妙に過小表示されてる
雲が厚くて電波が吸収されてるみたいだな
Cバンドだとちゃんと見えてる模様
雲が厚くて電波が吸収されてるみたいだな
Cバンドだとちゃんと見えてる模様
148名無し三等兵
2017/10/24(火) 12:47:06.23ID:xQpLLLrv ゲリラ豪雨がX
2017/10/29(日) 07:39:18.90ID:mXH9qE8c
そりゃXバンドの性質考えたらあんまり分厚い雨雲はダメでしょうに。デュアルバンドの意義を図らずしも証明している、と。
電波障害上等なら思いっきり出力上げればいいんだろうけど。
電波障害上等なら思いっきり出力上げればいいんだろうけど。
150名無し三等兵
2017/11/10(金) 19:36:23.39ID:NQTWYBbc 日本がフィリピンに海上監視レーダー、海賊取り締まり支援=関係者
ttp://jp.reuters.com/article/japan-philippines-rader-idJPKBN1DA0AK
ttp://jp.reuters.com/article/japan-philippines-rader-idJPKBN1DA0AK
151名無し三等兵
2017/11/11(土) 18:37:26.51ID:3TudVuLo 海上監視レーダーってのが意味分からん
山やビル、鉄塔の上にレーダーでも置くのか?
海峡やら港湾監視ならそれでよくても、遠くまでの監視は出来ない
AIS情報を収集するパッシブレーダーなら、まさか海賊がAIS送信してるともおもえないし
山やビル、鉄塔の上にレーダーでも置くのか?
海峡やら港湾監視ならそれでよくても、遠くまでの監視は出来ない
AIS情報を収集するパッシブレーダーなら、まさか海賊がAIS送信してるともおもえないし
152名無し三等兵
2017/11/12(日) 10:47:08.36ID:mFw4WpR3 そういう海賊はそこまで遠洋に出ないのでは。
だいたい沿岸域で活動するとか。と予想。
だいたい沿岸域で活動するとか。と予想。
153名無し三等兵
2017/11/19(日) 14:06:06.27ID:PSSCOLlc Northrop Grumman Completes First Flight of Japan’s E-2D Advanced Hawkeye
https://news.northropgrumman.com/news/releases/northrop-grumman-completes-first-flight-of-japans-e-2d-advanced-hawkeye
日本向けE-2Dの初飛行成功だって
https://news.northropgrumman.com/news/releases/northrop-grumman-completes-first-flight-of-japans-e-2d-advanced-hawkeye
日本向けE-2Dの初飛行成功だって
154名無し三等兵
2017/12/08(金) 18:54:35.39ID:jcuPURvb ダイヤモンドヒートスプレッダで放熱効率アップだって
これPC用CPUにも使ってほしい
世界初、単結晶ダイヤモンドと炭化シリコンを常温で接合する技術を開発
効率的に冷却し、GaN-HEMT送信用パワーアンプの高出力化によりレーダーの観測範囲を約1.5倍に拡大
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2017/12/7.html
> 本技術を高出力窒化ガリウム(GaN)高電子移動度トランジスタ(HEMT)
> の放熱に活用することで、高出力での安定動作を可能にします
> さらに高出力なGaN-HEMT送信用パワーアンプを実現し、気象レーダーなどのシステムへ
> 応用した場合、レーダーの観測範囲を約1.5倍に拡大することが可能となります
これPC用CPUにも使ってほしい
世界初、単結晶ダイヤモンドと炭化シリコンを常温で接合する技術を開発
効率的に冷却し、GaN-HEMT送信用パワーアンプの高出力化によりレーダーの観測範囲を約1.5倍に拡大
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2017/12/7.html
> 本技術を高出力窒化ガリウム(GaN)高電子移動度トランジスタ(HEMT)
> の放熱に活用することで、高出力での安定動作を可能にします
> さらに高出力なGaN-HEMT送信用パワーアンプを実現し、気象レーダーなどのシステムへ
> 応用した場合、レーダーの観測範囲を約1.5倍に拡大することが可能となります
155名無し三等兵
2017/12/08(金) 22:18:25.39ID:gLrtthBT 銅板よりいいのか。幾らなのかなあ
156名無し三等兵
2017/12/08(金) 22:33:41.01ID:rDNz2SQK157名無し三等兵
2017/12/09(土) 00:09:33.33ID:XvCRe0iw 常温接合ってやつか
最近SONYのイメージセンサもTSVの代わりに使ったりしてるな
最近SONYのイメージセンサもTSVの代わりに使ったりしてるな
158名無し三等兵
2017/12/09(土) 10:47:39.59ID:lDEO8tf1 汎用CPUにダイヤのヒートシンクは無理だろ、とか思ったけどxeon、Xシリーズあたりから入っていくかも、
オーバークロックの歩留まり上がるなら$100くらい値段上がっても客は付くし。
オーバークロックの歩留まり上がるなら$100くらい値段上がっても客は付くし。
159名無し三等兵
2018/01/11(木) 15:22:43.60ID:UfFTTWua 日本得意の青色発光ダイオード技術、とんでもない性能のレーダー技術として
応用できるらしいわな。
応用できるらしいわな。
160名無し三等兵
2018/01/11(木) 15:49:34.51ID:UfFTTWua 日本、防衛省は、スウェーデン情報機関やSAABなどに対して厳戒態勢をとる必要が出てる。
Saabが、韓国KFーXのAESAレーダー技術開発を支援へ
AESAレーダー技術の提供を米政府が拒否し、国産開発を目指した韓国ですが
結局Saabの援助を得ることにしたということですか。
単体の技術だけでなく各種システムを統合していくことが大切ですね。
韓国はどう扱うつもりでしょうか。・・・・・
http://news.nlog.cc/N/58580588
ヴァレンベリ家
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83
%99%E3%83%AA%E5%AE%B6
これが、どうして反ユダヤ思想が強い韓国政府と癒着するのか不思議だな。
ひょっとしてイスラエル軍事情報機関やSaabは、韓国を使って日本の半導体技術を盗む
スパイ計画なのか?
Saabが、韓国KFーXのAESAレーダー技術開発を支援へ
AESAレーダー技術の提供を米政府が拒否し、国産開発を目指した韓国ですが
結局Saabの援助を得ることにしたということですか。
単体の技術だけでなく各種システムを統合していくことが大切ですね。
韓国はどう扱うつもりでしょうか。・・・・・
http://news.nlog.cc/N/58580588
ヴァレンベリ家
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83
%99%E3%83%AA%E5%AE%B6
これが、どうして反ユダヤ思想が強い韓国政府と癒着するのか不思議だな。
ひょっとしてイスラエル軍事情報機関やSaabは、韓国を使って日本の半導体技術を盗む
スパイ計画なのか?
161名無し三等兵
2018/01/11(木) 15:55:41.42ID:UfFTTWua 艦船用レーダー冷却も、液冷にするがよろし。
162名無し三等兵
2018/01/11(木) 16:00:07.48ID:UfFTTWua 航空機用のマザーボードとかだって液冷は可能だろ。フロン液直冷とかってできないのか?
70年以上前に酸素魚雷つくった海軍だ。そのくらい挑戦しろ。
70年以上前に酸素魚雷つくった海軍だ。そのくらい挑戦しろ。
163名無し三等兵
2018/01/11(木) 16:12:23.47ID:UfFTTWua 護衛艦用、コンピュターや電子基盤などの冷却は、液浸冷却(フッ素系不活性液体:フロリナート)にすべし。
http://journal.jp.fujitsu.com/2016/08/15/01/
3M™ フロリナート™ フッ素系不活性液体
http://www.mmm.co.jp/emsd/fluorine/products/fluorinert.html
http://journal.jp.fujitsu.com/2016/08/15/01/
3M™ フロリナート™ フッ素系不活性液体
http://www.mmm.co.jp/emsd/fluorine/products/fluorinert.html
164名無し三等兵
2018/01/12(金) 14:35:48.87ID:tXcv6N4u Lockheed Martin Demonstrates Next Generation Aegis Ashore Solution
https://www.prnewswire.com/news-releases/lockheed-martin-demonstrates-next-generation-aegis-ashore-solution-300581297.html
> Aegis software variant Baseline 9 already tracked live targets using a
> prototype version of Lockheed Martin SSR hardware powered by multi-purpose Fujitsu GaN from Japan.
富士通のGaN素子で、LMの固体レーダーのプロトタイプ版が動いてるんだって
量産品まで富士通なのか、プロトタイプだけ富士通なのかは不明
https://www.prnewswire.com/news-releases/lockheed-martin-demonstrates-next-generation-aegis-ashore-solution-300581297.html
> Aegis software variant Baseline 9 already tracked live targets using a
> prototype version of Lockheed Martin SSR hardware powered by multi-purpose Fujitsu GaN from Japan.
富士通のGaN素子で、LMの固体レーダーのプロトタイプ版が動いてるんだって
量産品まで富士通なのか、プロトタイプだけ富士通なのかは不明
2018/01/14(日) 21:15:02.65ID:zR+J8aBs
意地になってGaN基盤作る所からやるのかねー、飴参。
在りものだと○○ができない、とか言って結局軍用カスタム作ってコスト鰻登りって無かったっけ。
在りものだと○○ができない、とか言って結局軍用カスタム作ってコスト鰻登りって無かったっけ。
2018/01/19(金) 23:11:11.58ID:KHn0/Iw4
日本の古代大和朝廷の確立には、イスラエルの「失われた10支族」の人たち(物部守屋系や秦氏など)が深く貢献、関与していた
ことを、イスラエル政府に説明してさ(元、イスラエルのコーヘン駐日大使はそのこのこと信じて疑わなかったらしい)
、イスラエルは、決して韓国、朝鮮、シナには軍事援助しないように説得すべきだよ。
まして、ユダヤ教が国教のイスラエルが、「宗教は人民のアヘン」という唯物史観のシナ共産党に軍事技術で加担する
というのは、それこそ「神に背く律法(教義)違反」だろ。
「第二次世界大戦時に、ナチの迫害から逃れてきたユダヤ人を上海などでユダヤ人を救済した人は、共産主義者や
人民解放軍じゃなかった。租界にいたユダヤ教やキリスト教の信徒や日本軍だったことを
説明すべきだ。イスラエルの首都エルサレムのユダヤ民族基金にあるゴールデンブックに外国人として名が
刻まれているのは、「日本人(日本陸軍将校の)樋口季一郎、安江仙弘や杉原千畝だけ」という話を聞いたことある。
http://blog.goo.ne.jp/ss007_2007/e/3e641909f291165c7fd4a434db5b193d
>海軍大佐の犬塚惟重(いぬづか これしげ)は、日本人学校校舎をユダヤ難民の宿舎にあてるなど、
ユダヤ人の保護に奔走した。
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_hb/a6fhb100.html
ことを、イスラエル政府に説明してさ(元、イスラエルのコーヘン駐日大使はそのこのこと信じて疑わなかったらしい)
、イスラエルは、決して韓国、朝鮮、シナには軍事援助しないように説得すべきだよ。
まして、ユダヤ教が国教のイスラエルが、「宗教は人民のアヘン」という唯物史観のシナ共産党に軍事技術で加担する
というのは、それこそ「神に背く律法(教義)違反」だろ。
「第二次世界大戦時に、ナチの迫害から逃れてきたユダヤ人を上海などでユダヤ人を救済した人は、共産主義者や
人民解放軍じゃなかった。租界にいたユダヤ教やキリスト教の信徒や日本軍だったことを
説明すべきだ。イスラエルの首都エルサレムのユダヤ民族基金にあるゴールデンブックに外国人として名が
刻まれているのは、「日本人(日本陸軍将校の)樋口季一郎、安江仙弘や杉原千畝だけ」という話を聞いたことある。
http://blog.goo.ne.jp/ss007_2007/e/3e641909f291165c7fd4a434db5b193d
>海軍大佐の犬塚惟重(いぬづか これしげ)は、日本人学校校舎をユダヤ難民の宿舎にあてるなど、
ユダヤ人の保護に奔走した。
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_hb/a6fhb100.html
2018/01/19(金) 23:23:16.07ID:KHn0/Iw4
イスラエルばかりでなく、アラブ諸国も、天皇家の菊花紋章に、非常に畏敬を払うそうだ。
なぜなら、シュメールやエジプトの神殿跡、ソロモン神殿に、同様の紋章が見られるから、
だそうだ。サダム・フセインは、大統領専用の軍服の袖に同様の刺繍の菊花紋章を
縫っていて、記者会見で、その意味を問われたとき「あなたたちは、もっとメソポタミアの
文明の歴史を勉強しろ。」と言ったそうだ。
http://www.historyjp.com/article.asp?kiji=77
なぜなら、シュメールやエジプトの神殿跡、ソロモン神殿に、同様の紋章が見られるから、
だそうだ。サダム・フセインは、大統領専用の軍服の袖に同様の刺繍の菊花紋章を
縫っていて、記者会見で、その意味を問われたとき「あなたたちは、もっとメソポタミアの
文明の歴史を勉強しろ。」と言ったそうだ。
http://www.historyjp.com/article.asp?kiji=77
2018/01/19(金) 23:45:58.77ID:KHn0/Iw4
ヘブライ語
シュメール(「最高位」の意)→皇(スメラ)
ミグト(Migut、“天降る開拓者”)→命、尊(ミコト)、帝(ミカド)
「旧約聖書」で「信仰の父」とされるアブラハムが「ウル」から出発して、
旅の途中の長期滞留地の名名が
現イラクのタカマーガ(州)ハラン(地方)→(高天原)
シュメール(「最高位」の意)→皇(スメラ)
ミグト(Migut、“天降る開拓者”)→命、尊(ミコト)、帝(ミカド)
「旧約聖書」で「信仰の父」とされるアブラハムが「ウル」から出発して、
旅の途中の長期滞留地の名名が
現イラクのタカマーガ(州)ハラン(地方)→(高天原)
169八咫鏡裏面の神聖四文字
2018/01/20(土) 00:22:28.53ID:O0zqdks/ 八咫鏡(三種の神器)の裏面の文字の意味(へブライ語)
「我、在りて、在るもの」=旧約聖書(出エジプト記三・一四の言葉)
http://www2.biglobe.ne.jp/remnant/099yata.htm
http://www.historyjp.com/article.asp?kiji=60
https://www.bing.com/images/search?q=%e5%85%ab%e5%92%ab%e9%8f%a1++%e3
%83%98%e3%83%96%e3%83%a9%e3%82%a4%e8%aa%9e&id=7EACC8C38640FE73401
F1A2A41BBE5E004A13148&FORM=IQFRBA
クシュナギッド(皇子)→「草薙」
「我、在りて、在るもの」=旧約聖書(出エジプト記三・一四の言葉)
http://www2.biglobe.ne.jp/remnant/099yata.htm
http://www.historyjp.com/article.asp?kiji=60
https://www.bing.com/images/search?q=%e5%85%ab%e5%92%ab%e9%8f%a1++%e3
%83%98%e3%83%96%e3%83%a9%e3%82%a4%e8%aa%9e&id=7EACC8C38640FE73401
F1A2A41BBE5E004A13148&FORM=IQFRBA
クシュナギッド(皇子)→「草薙」
170韓国人はヒトラーが大好き
2018/01/20(土) 00:29:58.48ID:O0zqdks/ 韓国のヒットラー酒場
https://www.youtube.com/watch?v=ucasv0k7KDE
https://www.youtube.com/watch?v=ucasv0k7KDE
2018/01/20(土) 02:01:28.66ID:O0zqdks/
扶余族は「背信行為が大好き」なようだ。
「大化の改新」に至る経緯は、聖徳太子思想とはまったくかけ離れている。
神社神道系(アニミズム)の曾我氏(蝦夷氏一族)を滅ぼした「英雄」とされる中大兄皇子
(後・桓武天皇)、中臣鎌足(藤原鎌足)は百済系(仏教系)だった。
そうして、桓武天皇(百済、武寧王の血筋)は、扶余(百済)族に言いくるめられて、白村江
の戦いで大敗する。そもそも中大兄王子(側室の王子、中王族、桓武天皇)は、聖徳太子の
皇子・山背大兄王(聖徳太子の正室・物部尾興の孫・刀自古郎女との間に生まれた上宮族
の王子、王位継承権第一番)が曾我入鹿に暗殺された(曾我蝦夷は、この時、息子の凶行に
激怒して自害したと伝わる)事変のどさくさを利用して、「乙巳の変」で成り上がったにすぎない。
もとより、曾我入鹿と中臣鎌足は「懇意」だったはずだが、曾我入鹿は中臣鎌足に唆された
可能性が極めて高い。
後、中臣鎌足(藤原鎌足)の次男(天地天皇の落胤)藤原不比等は日本書紀編纂などで強い影響力を行使し、
日本書記を藤原氏にとって都合のよい歴史書にし、歴史改竄やりまくった。藤原不比等は『六韜』思想に
傾倒したとされる。それでいなずける。
藤原一族は、神社神道系の曾我氏や物部氏を滅した後、奥州の金山に目をつけた。この百済(扶余)一族は、
宮城県一帯に生息していたアイヌ(蝦夷、縄文人の直系子孫「アテルイ」軍」)を排斥して、金山(代表例:
黄金神社・奈良の大仏建立時、大量の黄金を寄贈してる)を奪った。
それで、黄金一族の「藤原氏」が何故、武家の平家に睨まれ、恨まれたか、それもうなずける。
平家に限らず、藤原氏に頼りきっていた義経が、頼朝から何故、疎んじられたか、疑われたかも、うなずける。
「大化の改新」に至る経緯は、聖徳太子思想とはまったくかけ離れている。
神社神道系(アニミズム)の曾我氏(蝦夷氏一族)を滅ぼした「英雄」とされる中大兄皇子
(後・桓武天皇)、中臣鎌足(藤原鎌足)は百済系(仏教系)だった。
そうして、桓武天皇(百済、武寧王の血筋)は、扶余(百済)族に言いくるめられて、白村江
の戦いで大敗する。そもそも中大兄王子(側室の王子、中王族、桓武天皇)は、聖徳太子の
皇子・山背大兄王(聖徳太子の正室・物部尾興の孫・刀自古郎女との間に生まれた上宮族
の王子、王位継承権第一番)が曾我入鹿に暗殺された(曾我蝦夷は、この時、息子の凶行に
激怒して自害したと伝わる)事変のどさくさを利用して、「乙巳の変」で成り上がったにすぎない。
もとより、曾我入鹿と中臣鎌足は「懇意」だったはずだが、曾我入鹿は中臣鎌足に唆された
可能性が極めて高い。
後、中臣鎌足(藤原鎌足)の次男(天地天皇の落胤)藤原不比等は日本書紀編纂などで強い影響力を行使し、
日本書記を藤原氏にとって都合のよい歴史書にし、歴史改竄やりまくった。藤原不比等は『六韜』思想に
傾倒したとされる。それでいなずける。
藤原一族は、神社神道系の曾我氏や物部氏を滅した後、奥州の金山に目をつけた。この百済(扶余)一族は、
宮城県一帯に生息していたアイヌ(蝦夷、縄文人の直系子孫「アテルイ」軍」)を排斥して、金山(代表例:
黄金神社・奈良の大仏建立時、大量の黄金を寄贈してる)を奪った。
それで、黄金一族の「藤原氏」が何故、武家の平家に睨まれ、恨まれたか、それもうなずける。
平家に限らず、藤原氏に頼りきっていた義経が、頼朝から何故、疎んじられたか、疑われたかも、うなずける。
172訂正
2018/01/20(土) 02:07:32.71ID:O0zqdks/ (後・桓武天皇)→(後・天智天皇)
173訂正
2018/01/20(土) 02:08:37.13ID:O0zqdks/ 桓武天皇(百済、武寧王の血筋)→天智天皇
174訂正
2018/01/20(土) 02:10:34.43ID:O0zqdks/ (側室の王子、中王族、桓武天皇)は、→(側室の王子、中宮族、天智天皇)は、聖
2018/01/20(土) 02:23:29.65ID:O0zqdks/
鹿を神聖化するのは古代朝鮮半島文化。
鹿を「神の召し使い」(タケミカズチの召使・春日大社)とか「モリヤ山神への生贄」(諏訪大社)にするのが日本文化だよ。
鹿を「神の召し使い」(タケミカズチの召使・春日大社)とか「モリヤ山神への生贄」(諏訪大社)にするのが日本文化だよ。
176名無し三等兵
2018/01/20(土) 19:06:05.32ID:WaFQFks7 基地外スレじゃあないんだがな
177名無し三等兵
2018/01/28(日) 13:15:26.97ID:jd+XBQIB 英国が新レーダー稼働へ、対ロシアの「深刻」な脅威に備え
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3160241?cx_part=top_block&cx_position=1
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3160241?cx_part=top_block&cx_position=1
178名無し三等兵
2018/02/02(金) 18:34:49.78ID:qs+Jugf3 離島23か所「レーダー監視」…灯台付近に鉄塔
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20180202-OYT1T50075.html?from=ytop_main7
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20180202-OYT1T50075.html?from=ytop_main7
179名無し三等兵
2018/02/03(土) 18:56:28.44ID:HxTUtgOn 通常のレーダーと、AIS受信のパッシブレーダーの両方必要
180名無し三等兵
2018/02/07(水) 01:52:17.38ID:Q5Sz8uE1 ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2018/pdf/0206-a.pdf
我らがMELCOからえらく有望な新技術が……
AESAと棲み分ける形になりそう。用途によってはこっちのがよさげ
我らがMELCOからえらく有望な新技術が……
AESAと棲み分ける形になりそう。用途によってはこっちのがよさげ
181名無し三等兵
2018/02/07(水) 02:00:39.08ID:pB/RKUin 最初CAPTOR-Eみたいな回転AESAかなっておもったら、
素子単位で回転かよ
素子単位で回転かよ
182名無し三等兵
2018/02/07(水) 02:15:25.40ID:Q5Sz8uE1183名無し三等兵
2018/02/07(水) 02:16:22.76ID:+vn8icek 大量の素子が回ってるところを想像するとなんか笑える
184名無し三等兵
2018/02/07(水) 02:27:12.53ID:mWrU8LdF メルコいうたらバファローだがw
185名無し三等兵
2018/02/10(土) 11:47:20.96ID:zEYiK+H0 結局被りでいろんな齟齬をきたしたのか、何なのかw、株式会社Buffaloになりましたわな、パソコン周辺機器会社は。
186名無し三等兵
2018/02/10(土) 11:57:40.28ID:WtbH9Qtw 最近は無線LANみたいなやつにも、フェイズドアレイ・MIMO的な技術が使われてるな
固定アンテナで指向性のある電波を使うやり方
まあ元メルコは、基幹技術を開発するのではなく、基幹技術は海外メーカーが開発して、
応用製品を売ってる側だけど
固定アンテナで指向性のある電波を使うやり方
まあ元メルコは、基幹技術を開発するのではなく、基幹技術は海外メーカーが開発して、
応用製品を売ってる側だけど
187名無し三等兵
2018/02/10(土) 12:14:59.28ID:x2x1I5BG 台湾が多いなw
188名無し三等兵
2018/02/11(日) 17:03:02.18ID:6LfO4Ai5189名無し三等兵
2018/02/11(日) 20:19:51.46ID:cnHrePTU 受信時のデジタルデータフォーミングができないから、周波数がずれて帰ってくるパルスドップラーレーダーと相性が悪いんじゃない?
ドップラー効果によって反射波の周波数が変わる=波長が変わる=指向方向がずれる。
なので帰ってくる周波数に合わせて素子の位相を調整しないと高い指向性が徒となって受信できない・・・?
・・・思うにパッシブフェイズドアレイレーダーも同じ問題を抱えてるのでは。
完全な思いつきなので誰か間違いを指摘してほしい。
ドップラー効果によって反射波の周波数が変わる=波長が変わる=指向方向がずれる。
なので帰ってくる周波数に合わせて素子の位相を調整しないと高い指向性が徒となって受信できない・・・?
・・・思うにパッシブフェイズドアレイレーダーも同じ問題を抱えてるのでは。
完全な思いつきなので誰か間違いを指摘してほしい。
190名無し三等兵
2018/02/11(日) 20:22:01.93ID:cnHrePTU パルスは関係ないな、単に反射波のドップラー効果をどう扱うかという問題か。
191名無し三等兵
2018/02/11(日) 20:24:22.01ID:cnHrePTU 素子ごとに受信データが得られるならどうにでもなるんだけど。
192名無し三等兵
2018/02/11(日) 22:54:10.94ID:c28LrjNy 周波数が変わるならイマドキならどうにでもなる気がするけど、受信だと多少の周波数ずれはどうにかなるし。
>180の素子が多少なりとも広帯域だとすると、最早魔法に近いものすら感じますw 位相を素子の回転で変えるのに周波数可変、なにかいているのかわからないw
>180の素子が多少なりとも広帯域だとすると、最早魔法に近いものすら感じますw 位相を素子の回転で変えるのに周波数可変、なにかいているのかわからないw
193名無し三等兵
2018/02/12(月) 06:53:57.10ID:YPu5Lb/5 >191
それみると給電系はラジアルラインなので、全素子の合成結果が一つあるだけ。
というか東工大の匂いがするな。最近通信学会の見てないから何してるかわからんが
それみると給電系はラジアルラインなので、全素子の合成結果が一つあるだけ。
というか東工大の匂いがするな。最近通信学会の見てないから何してるかわからんが
194名無し三等兵
2018/02/12(月) 13:16:59.32ID:qoQVbDsT 水星探査機ベピコロンボのMMOのアンテナがこんなのだから、そっちからの派生もあるのかも
http://www.isas.jaxa.jp/j/forefront/2008/kamata/02.shtml
http://www.isas.jaxa.jp/j/forefront/2008/kamata/02.shtml
195名無し三等兵
2018/02/12(月) 17:49:41.95ID:jiuOckq7 >>189
受信時でもOKじゃないの?
アンテナ素子の形状で円偏波になりその角度で位相制御するんだから、
点対称の素子形状では位相変化はない。
ということは受信時のアンテナの角度で電波に対して物理的に距離が制御できる。
アンテナに届く時間の変化は位相の変化になる。
と思うw
受信時でもOKじゃないの?
アンテナ素子の形状で円偏波になりその角度で位相制御するんだから、
点対称の素子形状では位相変化はない。
ということは受信時のアンテナの角度で電波に対して物理的に距離が制御できる。
アンテナに届く時間の変化は位相の変化になる。
と思うw
196名無し三等兵
2018/02/12(月) 17:55:25.92ID:jiuOckq7197189
2018/02/13(火) 08:10:25.79ID:hNJjAa+s >>196
指向性の制御がハードウェア依存なのが問題になると思うんだけれども。
周波数Aの電波とBの電波があって、アレイの素子の状態が同じとき、
指向方向はそれぞれθAとθBになってしまう。
なので、周波数Bの電波をθA方向から受けようと思ったら
素子の角度をずらさないといけないのでは?
指向性の制御がハードウェア依存なのが問題になると思うんだけれども。
周波数Aの電波とBの電波があって、アレイの素子の状態が同じとき、
指向方向はそれぞれθAとθBになってしまう。
なので、周波数Bの電波をθA方向から受けようと思ったら
素子の角度をずらさないといけないのでは?
198名無し三等兵
2018/02/13(火) 08:15:08.39ID:3CMPbHp9 >196
安くしたいからこういう方式なのでそれは
>197
帯域が狭ければビームの振れも微少なので
安くしたいからこういう方式なのでそれは
>197
帯域が狭ければビームの振れも微少なので
200名無し三等兵
2018/02/13(火) 14:27:27.79ID:PbFBAI4U >>197
円偏波のアンテナ素子はコイル形状が普通で、
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2018/pdf/0206-a.pdf
の最後の図でもそうなってる。
これがモーターで回転すると物理的な形状も変化する。
点対称の形状以外ではそうなる。
逆に言えば、点対称の素子を回転させても形状は変化せず、送信電波の位相変化もないのでは?
>>198
今回の製品ではそうだけど、
「高周波モジュールを用いたアレーアンテナでは一般的に位相を約10〜20度刻みで制御」で、REESAでは現状2度で制御可能とあり、
5〜10倍の位相制御の分解能と機械的な慣性に制限されない通常AESAの制御速度に着目すれば併用のメリットは大きい。
円偏波で2度の位相変化はアンテナ素子でも2度の回転なので分解能は必要ならさらに細かく出来るだろう。
円偏波のアンテナ素子はコイル形状が普通で、
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2018/pdf/0206-a.pdf
の最後の図でもそうなってる。
これがモーターで回転すると物理的な形状も変化する。
点対称の形状以外ではそうなる。
逆に言えば、点対称の素子を回転させても形状は変化せず、送信電波の位相変化もないのでは?
>>198
今回の製品ではそうだけど、
「高周波モジュールを用いたアレーアンテナでは一般的に位相を約10〜20度刻みで制御」で、REESAでは現状2度で制御可能とあり、
5〜10倍の位相制御の分解能と機械的な慣性に制限されない通常AESAの制御速度に着目すれば併用のメリットは大きい。
円偏波で2度の位相変化はアンテナ素子でも2度の回転なので分解能は必要ならさらに細かく出来るだろう。
201189
2018/02/13(火) 17:59:17.21ID:cUnowExp202名無し三等兵
2018/02/13(火) 18:08:08.47ID:PbFBAI4U203名無し三等兵
2018/02/13(火) 21:13:48.39ID:Ebw6Ci2d 単一の周波数しか送れないってそんなわけねーよ
AM変調時代に逆戻りかよ
AM変調時代に逆戻りかよ
204名無し三等兵
2018/02/13(火) 22:39:34.39ID:IsC+9udG >202
ループやパッチを摂動素子で円偏波化すると狭帯域だが、
図のヘリカルやスパイラルなどは典型的な広帯域素子。
ループやパッチを摂動素子で円偏波化すると狭帯域だが、
図のヘリカルやスパイラルなどは典型的な広帯域素子。
205名無し三等兵
2018/02/14(水) 11:27:31.19ID:8AHkIKYs >>204
それは位相制御に使わない場合の話で、
円偏波を角度で位相制御するには周波数がずれると不可能だと思うんだけど?
http://www.zuken.co.jp/club_Z/z/EMC_micro/002/emc_micro_141030-1.html
の円偏波の図で説明すると、
周波数によって螺旋の大きさとピッチが決まり、アンテナのスパイラルもそれに合わせた(短縮率込で)大きさになる。
だから位相0度が物理的に同じ角度になり、アンテナの回転で位相制御が可能になる。
回析や同調がありある程度距離が離れれば出力と引き換えに位相も落ち着くだろうし、
アンテナ長の長いスパイラルは比較的に帯域も広いだろうが、
アンテナの2度の回転で位相制御するのは不可能だ。
というのが俺の意見、勘違いなら指摘をお願いします。
それは位相制御に使わない場合の話で、
円偏波を角度で位相制御するには周波数がずれると不可能だと思うんだけど?
http://www.zuken.co.jp/club_Z/z/EMC_micro/002/emc_micro_141030-1.html
の円偏波の図で説明すると、
周波数によって螺旋の大きさとピッチが決まり、アンテナのスパイラルもそれに合わせた(短縮率込で)大きさになる。
だから位相0度が物理的に同じ角度になり、アンテナの回転で位相制御が可能になる。
回析や同調がありある程度距離が離れれば出力と引き換えに位相も落ち着くだろうし、
アンテナ長の長いスパイラルは比較的に帯域も広いだろうが、
アンテナの2度の回転で位相制御するのは不可能だ。
というのが俺の意見、勘違いなら指摘をお願いします。
206名無し三等兵
2018/02/14(水) 12:10:19.78ID:jCvoYaL2 >205
単に円偏波素子の帯域の話に見えたからそのようにレスしただけなのだが。
単に円偏波素子の帯域の話に見えたからそのようにレスしただけなのだが。
207名無し三等兵
2018/02/14(水) 23:09:28.39ID:rgYZVmeK コスト五十分の一でござるよの巻
208名無し三等兵
2018/02/15(木) 01:36:53.29ID:LI1HDOum209名無し三等兵
2018/02/15(木) 17:22:28.97ID:SP/xtAIv210名無し三等兵
2018/02/15(木) 17:27:46.99ID:SP/xtAIv211名無し三等兵
2018/02/15(木) 20:44:43.95ID:LI1HDOum2018/02/16(金) 16:59:19.63ID:07YkxTbv
213名無し三等兵
2018/02/22(木) 07:33:18.02ID:zf2p0zg+ ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
RA4Y4
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
RA4Y4
214名無し三等兵
2018/02/25(日) 14:37:21.74ID:7gQGjXFE >>125
三菱電機は3月に実施されるタイ軍の防空レーダーの入札への参加を決めた
ttps://mainichi.jp/articles/20180225/k00/00m/020/179000c
他にどこが入札にさんかするのかな?
三菱電機は3月に実施されるタイ軍の防空レーダーの入札への参加を決めた
ttps://mainichi.jp/articles/20180225/k00/00m/020/179000c
他にどこが入札にさんかするのかな?
215名無し三等兵
2018/02/25(日) 14:55:45.18ID:kpbIqknj ミリ波レーダーに認識力、新原理で一気に超高解像に
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/mag/15/00193/00002/
レーダーで車だけじゃなく人や非金属の物体まで見えるようになるとのこと
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/mag/15/00193/00002/
レーダーで車だけじゃなく人や非金属の物体まで見えるようになるとのこと
216名無し三等兵
2018/02/25(日) 14:56:53.07ID:kpbIqknj ロッキード・マーティン幹部、イージスアショアに高性能レーダーSSRを提案
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180219/mca1802191556011-n1.htm
日本のアショアには、AESA採用?
日本しか導入しないモノなら将来のメンテ・アップグレードが不安だが、
同様のものをアメリカも採用するのかな?
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180219/mca1802191556011-n1.htm
日本のアショアには、AESA採用?
日本しか導入しないモノなら将来のメンテ・アップグレードが不安だが、
同様のものをアメリカも採用するのかな?
218名無し三等兵
2018/02/26(月) 00:09:27.06ID:+lbrXkN2219名無し三等兵
2018/02/26(月) 08:20:11.71ID:bWRm0DBo 用いいており
220名無し三等兵
2018/03/02(金) 19:44:07.51ID:JRhhfXXo いま明かされる、戦中日本軍の「あまりに愚かな」逸話の数々
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54631
鴻上: もう一つ、日本軍の愚かさを象徴するエピソードが先生の『戦争調査会』で紹介されていますが、レーダー開発に
関わる特許を、日本はなぜか期限切れにしてしまったと。
井上: レーダー研究は日本が英米に先行している部分が多かったのです。ところが日本は、八木秀次が持っていたレーダー
技術の特許を期限切れにしてしまった。八木秀次とは、戦時中技術院総裁で、八木アンテナの発明で知られる研究者です。
お陰で米英は八木の技術を最大限生かして研究開発のアクセルを踏み込んで、日本よりも先に実戦配備したのですね。これで
戦局に大きな影響が出ました。
鴻上: なぜ日本は八木さんの特許を守れなかったんですか?
井上: 本には詳しく書きませんでしたが、実は海軍の担当者による八木氏への嫌がらせなのです。「レーダー開発は海軍が
やる。お前の特許は必要ないんだ」というわけです。もっと言うなら、「海軍が開発をしているのに、お前に特許を独り占め
されたくない。お前の許しを得ないとレーダーが開発できないんじゃ困るんだ」ということなのです。
同時に陸軍も開発に乗り出しているのですけど、互いに情報交換もしないで、それぞれがやっている。こんな合理性を欠くこと
をしているうちに、英米に先を越されてしまったのです。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54631
鴻上: もう一つ、日本軍の愚かさを象徴するエピソードが先生の『戦争調査会』で紹介されていますが、レーダー開発に
関わる特許を、日本はなぜか期限切れにしてしまったと。
井上: レーダー研究は日本が英米に先行している部分が多かったのです。ところが日本は、八木秀次が持っていたレーダー
技術の特許を期限切れにしてしまった。八木秀次とは、戦時中技術院総裁で、八木アンテナの発明で知られる研究者です。
お陰で米英は八木の技術を最大限生かして研究開発のアクセルを踏み込んで、日本よりも先に実戦配備したのですね。これで
戦局に大きな影響が出ました。
鴻上: なぜ日本は八木さんの特許を守れなかったんですか?
井上: 本には詳しく書きませんでしたが、実は海軍の担当者による八木氏への嫌がらせなのです。「レーダー開発は海軍が
やる。お前の特許は必要ないんだ」というわけです。もっと言うなら、「海軍が開発をしているのに、お前に特許を独り占め
されたくない。お前の許しを得ないとレーダーが開発できないんじゃ困るんだ」ということなのです。
同時に陸軍も開発に乗り出しているのですけど、互いに情報交換もしないで、それぞれがやっている。こんな合理性を欠くこと
をしているうちに、英米に先を越されてしまったのです。
221名無し三等兵
2018/03/02(金) 19:51:40.64ID:HjFREZPG 別に嫌がらせしてる訳じゃなくて、単に知らんだけなんだけど
こういう話を作るのは困るねえ
こういう話を作るのは困るねえ
222名無し三等兵
2018/03/02(金) 19:53:55.93ID:HjFREZPG だいたい「八木レーダー」ってなんだよそれ…
223名無し三等兵
2018/03/02(金) 23:54:51.41ID:amnJSGwC 戦時の日本はやらかしてくれていないと困る病でしょ、週刊現代だし。
それを差っ引いても、特に左巻きは現代の水準、物の見方で当時をdisるからねー
それを差っ引いても、特に左巻きは現代の水準、物の見方で当時をdisるからねー
224名無し三等兵
2018/03/03(土) 06:41:09.41ID:rbYw0d1t225名無し三等兵
2018/03/03(土) 10:23:51.96ID:q71Lnf+3 いや、八木アンテナを使ったレーダーと言いたいのはわかるがそういうとこではなくてだな…
227名無し三等兵
2018/03/03(土) 11:06:57.08ID:xjhlVdYD ディーゼル搭載艦ならわかるが、ディーゼル戦艦とか書いてあったらおかしいだろということなんだが
230名無し三等兵
2018/03/03(土) 12:08:45.41ID:fY2Hqrno すげーどうでもいい話してる……
231名無し三等兵
2018/03/03(土) 12:11:17.36ID:xjhlVdYD >>228
フェーズドアレイレーダーは言葉としてあるが八木レーダーなんてないやん。
スパイラルレーダーとかヘリカルレーダーとかパッチレーダーとか言わないやろ…
話を都合よく誇張してみせようとしたら、浅い知識でボロが出ているの辛いって感じなんじゃよ…
フェーズドアレイレーダーは言葉としてあるが八木レーダーなんてないやん。
スパイラルレーダーとかヘリカルレーダーとかパッチレーダーとか言わないやろ…
話を都合よく誇張してみせようとしたら、浅い知識でボロが出ているの辛いって感じなんじゃよ…
232名無し三等兵
2018/03/03(土) 12:23:39.23ID:xjhlVdYD まあ主題としては、海軍の電探開発でダメダメな話はいくらでもあるのに、適当にでっちあげちゃダメでしょってことなんだけど。
八木アンテナがレーダーに役立つことがわかっていて云々は、そもそもレーダー自体どうでもいい扱いだから、そんな陰謀論じみた話が成立しない…
(たまたまレーダーに使える)要素技術で先行している部分はあったが、そもそもレーダーというものを作ろうとしていないのだから、レーダーで先行していたというのは大嘘。
この人は意図的に事実と異なる事を言っているか、そこらへんの話を理解できてなくてごっちゃにしているか
八木アンテナがレーダーに役立つことがわかっていて云々は、そもそもレーダー自体どうでもいい扱いだから、そんな陰謀論じみた話が成立しない…
(たまたまレーダーに使える)要素技術で先行している部分はあったが、そもそもレーダーというものを作ろうとしていないのだから、レーダーで先行していたというのは大嘘。
この人は意図的に事実と異なる事を言っているか、そこらへんの話を理解できてなくてごっちゃにしているか
233名無し三等兵
2018/03/03(土) 12:35:44.04ID:fY2Hqrno そんなことより富士通がイージスシステム周りでSSR作ってるのはわかった。
んで、三菱は何を作ってるんだ。
んで、三菱は何を作ってるんだ。
234名無し三等兵
2018/03/04(日) 22:58:27.56ID:hV6xGOyC …どの三菱さ、三菱鉛筆か?
235名無し三等兵
2018/03/05(月) 07:32:42.11ID:vTK63s4h 三菱電機のほう。
イージスシステム向けの低空レーダ開発中と報じられてる。
イージスシステム向けの低空レーダ開発中と報じられてる。
236名無し三等兵
2018/03/05(月) 11:41:30.85ID:fYjKPi2H こんなえげつないHEMT作ってるんだ、三菱電機
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2016/0831.html
この大きさで220W、100×100でアレイ組んだら2.2MW、でんきがたりないw
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2016/0831.html
この大きさで220W、100×100でアレイ組んだら2.2MW、でんきがたりないw
237名無し三等兵
2018/03/05(月) 23:33:00.22ID:ts4UPLbo へむへむ
238名無し三等兵
2018/03/19(月) 19:42:26.56ID:Y/ZycpJ9 電子装備研究所 一般競争入札情報
第17号 平成30年4月27日 海外航空輸送
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku30-017.pdf P.4
>1.適用範囲
>この仕様書は、遠距離探知センサシステムの性能確認試験に伴う海外航空輸送について規定す
>る。
>2.要求事項
>2.1 全般
>遠距離探知センサシステムの性能確認試験に用いる試験器材等を、試験開始前に、海上自衛隊
>厚木航空基地(以下「厚木基地」と示す。)及び防衛装備庁電子装備研究所(以下「電装研」と
>示す。)から、米国ハワイ州主要国際空港を経て、ハワイ州米国海兵隊カネオヘ航空基地(以下、
>「MCBH」と示す。)へ輸送し、試験終了後に、MCBHより厚木基地及び電装研に輸送する。
外部評価報告書 電波・光波複合センサシステムの研究
ttp://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/MixedSensor_28.pdf P.5 別紙3
遠距離探知センサシステム
第17号 平成30年4月27日 海外航空輸送
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku30-017.pdf P.4
>1.適用範囲
>この仕様書は、遠距離探知センサシステムの性能確認試験に伴う海外航空輸送について規定す
>る。
>2.要求事項
>2.1 全般
>遠距離探知センサシステムの性能確認試験に用いる試験器材等を、試験開始前に、海上自衛隊
>厚木航空基地(以下「厚木基地」と示す。)及び防衛装備庁電子装備研究所(以下「電装研」と
>示す。)から、米国ハワイ州主要国際空港を経て、ハワイ州米国海兵隊カネオヘ航空基地(以下、
>「MCBH」と示す。)へ輸送し、試験終了後に、MCBHより厚木基地及び電装研に輸送する。
外部評価報告書 電波・光波複合センサシステムの研究
ttp://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/MixedSensor_28.pdf P.5 別紙3
遠距離探知センサシステム
239名無し三等兵
2018/03/27(火) 06:22:12.68ID:DaHeovRb タイ向け防空レーダー輸出の成否、安さと脱・過剰品質が鍵
http://diamond.jp/articles/-/164635
http://diamond.jp/articles/-/164635
240名無し三等兵
2018/03/31(土) 09:26:40.64ID:gsRf13zn タイは、平時の航空管制・監視と、有事のどっちを重視してるんだ?
平時には、ADS-Bや、フライトプランのデータと統合した監視が必要で、
有事じゃ、ADSに偽情報流されたり、電子妨害されたときを想定したり、
巡航ミサイルやドローン、低RCS物体にも対応したレーダーが必要
平時には、ADS-Bや、フライトプランのデータと統合した監視が必要で、
有事じゃ、ADSに偽情報流されたり、電子妨害されたときを想定したり、
巡航ミサイルやドローン、低RCS物体にも対応したレーダーが必要
242名無し三等兵
2018/04/02(月) 08:51:34.70ID:xkTdhNob 「防空の空白地域」小笠原諸島に移動レーダー配備へ 防衛省、中国空母の監視強化
http://www.sankei.com/politics/news/180402/plt1804020003-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/180402/plt1804020003-p1.jpg
防衛省が、外国機の領空侵犯・接近を監視する航空自衛隊の移動式警戒管制レーダーの展開基盤を小笠原諸島(東京都)に
整備することが1日、分かった。同諸島周辺は空自の固定式警戒管制レーダーが置かれていないため、「防空の空白地域」で
移動式の展開で空白を埋める。太平洋への進出を常態化させている中国の軍用機や空母「遼寧」に対する警戒監視態勢を強
化することが不可欠と判断した。
http://www.sankei.com/politics/news/180402/plt1804020003-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/180402/plt1804020003-p1.jpg
防衛省が、外国機の領空侵犯・接近を監視する航空自衛隊の移動式警戒管制レーダーの展開基盤を小笠原諸島(東京都)に
整備することが1日、分かった。同諸島周辺は空自の固定式警戒管制レーダーが置かれていないため、「防空の空白地域」で
移動式の展開で空白を埋める。太平洋への進出を常態化させている中国の軍用機や空母「遼寧」に対する警戒監視態勢を強
化することが不可欠と判断した。
243名無し三等兵
2018/04/02(月) 09:55:22.03ID:k4u0FYE5244名無し三等兵
2018/04/02(月) 14:46:53.29ID:k4u0FYE5 つか硫黄島にFPS-2はあるのね
また古いのを…
また古いのを…
245名無し三等兵
2018/04/02(月) 15:37:35.86ID:xkTdhNob 中国が超高性能レーダーを開発、対向相手は「蚊」―香港紙
http://www.recordchina.co.jp/b588774-s0-c30.html
元は弾道ミサイルやステルス機の探知に使う軍用レーダーの技術だが、研究チームはその技術を応用し、2017年に得た
8200万元余り(約14億円)の科研費で「蚊と同じ程度の大きさの目標物も探知できるレーダー」を作成したという。
http://www.recordchina.co.jp/b588774-s0-c30.html
元は弾道ミサイルやステルス機の探知に使う軍用レーダーの技術だが、研究チームはその技術を応用し、2017年に得た
8200万元余り(約14億円)の科研費で「蚊と同じ程度の大きさの目標物も探知できるレーダー」を作成したという。
246名無し三等兵
2018/04/02(月) 16:07:00.84ID:7w4x0/MD 将来、超小型無人機探知に要りそう
247名無し三等兵
2018/04/02(月) 16:58:32.14ID:8LjBilUd 気象庁が降雨観測のために蚊柱を探知する
レーダー開発してたような
レーダー開発してたような
248名無し三等兵
2018/04/02(月) 17:19:34.05ID:k4u0FYE5 蚊柱は群としてデカイRCSになってそうだしそれはそれで別のものでは
250名無し三等兵
2018/04/02(月) 18:58:46.17ID:k4u0FYE5 置くとしても、宮古、石垣警備設置完了してSSMの網かぶせてからでしょ
251名無し三等兵
2018/04/02(月) 20:48:37.28ID:Gfut4skD あそこは大事だな
252名無し三等兵
2018/04/04(水) 07:47:07.32ID:MDp4mHgX 硫黄島で2012年度末から運用されてるJ/FPS-2ってどこかから取り外してきた中古なん?
253名無し三等兵
2018/04/04(水) 11:07:46.18ID:S6KuiXsF 新規に製造したとも思えんケド
254名無し三等兵
2018/04/05(木) 06:25:12.28ID:Yl2dr9eS 時期的に佐渡分屯基地とか与座岳分屯基地で使われてたやつか?
255名無し三等兵
2018/04/09(月) 08:16:45.07ID:05I7CKHc 硫黄島にFPS-2があるのに(日本近傍でもまだ残ってるぞ)小笠原に移動レーダー常駐させるなら大東島と沖ノ鳥島、南鳥島も設置せんと。
移動警戒隊は相当数削ったけど、TPS-102って余ったままにしてあるんかな?
移動警戒隊は相当数削ったけど、TPS-102って余ったままにしてあるんかな?
256名無し三等兵
2018/04/14(土) 18:36:46.45ID:oSJqh3rJ ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf_ichiran/30-ekimu-zuikei-d-02.xlsx
このエレメントDBF技術ってなんだ?
フェイズドアレーアンテナのすべての素子にDBF処理するレーダーの技術かな?
このエレメントDBF技術ってなんだ?
フェイズドアレーアンテナのすべての素子にDBF処理するレーダーの技術かな?
257名無し三等兵
2018/04/14(土) 19:08:46.49ID:Daq7mIj6 今日未明の藤田哲也の番組は面白かった
ドップラーレーダー大活躍で
ダウンバーストやマイクロバーストを発見証明!
ドップラーレーダー大活躍で
ダウンバーストやマイクロバーストを発見証明!
258名無し三等兵
2018/04/25(水) 17:10:54.71ID:O8MY4nj/ ステルス機でも簡単に捕捉できる「量子レーダー」の開発が世界各国で進む
https://gigazine.net/news/20180425-quantum-radar/
研究が進められている量子レーダーは、距離の離れた2つの光子の間にテレパシーのような力が働いて同じ状態になる
「量子エンタングルメント」と呼ばれる光の現象を利用することで、離れた場所にある物体の存在を知るというもの。対象
物に向けて照射した光子が対象物によって影響を受けると、その変化が手元に残しておいた光子にも現れます。つまり、
量子レーダーは信号波の反射を観測する必要がなくなるために、どんな高性能なステルス機であっても確実にその存在
を知ることができるというわけです。
https://gigazine.net/news/20180425-quantum-radar/
研究が進められている量子レーダーは、距離の離れた2つの光子の間にテレパシーのような力が働いて同じ状態になる
「量子エンタングルメント」と呼ばれる光の現象を利用することで、離れた場所にある物体の存在を知るというもの。対象
物に向けて照射した光子が対象物によって影響を受けると、その変化が手元に残しておいた光子にも現れます。つまり、
量子レーダーは信号波の反射を観測する必要がなくなるために、どんな高性能なステルス機であっても確実にその存在
を知ることができるというわけです。
259名無し三等兵
2018/04/25(水) 18:03:07.85ID:nHDRrCw+ 見えないものなんて存在しないw
260名無し三等兵
2018/04/26(木) 14:26:42.17ID:Oei//ELL >物に向けて照射した光子が対象物によって影響を受けると、その変化が手元に残しておいた光子にも現れます。
これを実現させるためには光子を対象物に発射させる前に他の光子と量子相関させて
量子相関させた光子を短時間とはいえ保存する必要があるんだよなあ
これを実現させるためには光子を対象物に発射させる前に他の光子と量子相関させて
量子相関させた光子を短時間とはいえ保存する必要があるんだよなあ
261名無し三等兵
2018/05/05(土) 23:51:14.18ID:ZRgfQtqR ステルス技術(6)カウンター・ステルス最新事情
https://news.mynavi.jp/article/military_it-243/
https://news.mynavi.jp/article/military_it-243/
262名無し三等兵
2018/05/22(火) 08:13:50.05ID:0Ttc2BSu 第196回国会 外交防衛委員会 平成30年5月15日(火) 第14回
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/kaigijoho/shitsugi/196/s066_0011.html
>F2戦闘機の後継となる将来戦闘機の選定についての防衛省の検討状況
参議院インターネット審議中継
開会日:2018年5月15日.収録時間:約3時間23分.会議名:外交防衛委員会 【質疑者】中西 哲君(自民)
ttp://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?sid=4710&type=recorded 7:55位
鈴木防衛装備庁長官「将来戦闘機関連技術各研究の状況に付きましては、高出力小型レーダーの研究や大推力エンジン
はいすれも試作品を製造し、実際に作動して確認する段階にあります。」
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/kaigijoho/shitsugi/196/s066_0011.html
>F2戦闘機の後継となる将来戦闘機の選定についての防衛省の検討状況
参議院インターネット審議中継
開会日:2018年5月15日.収録時間:約3時間23分.会議名:外交防衛委員会 【質疑者】中西 哲君(自民)
ttp://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?sid=4710&type=recorded 7:55位
鈴木防衛装備庁長官「将来戦闘機関連技術各研究の状況に付きましては、高出力小型レーダーの研究や大推力エンジン
はいすれも試作品を製造し、実際に作動して確認する段階にあります。」
263名無し三等兵
2018/05/22(火) 19:37:54.90ID:4z+l5Ox3 防衛装備庁長官官房会計官 一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公募情報 公示第26号 平成30年度回転翼哨戒機用非音響システム(捜索用レーダ)に関する技術検討役務の
契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-026.pdf
回転翼哨戒機用非音響システム(捜索用レーダ)の構造及び機能・性能に関する知識及び技術を有すること。
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公募情報 公示第26号 平成30年度回転翼哨戒機用非音響システム(捜索用レーダ)に関する技術検討役務の
契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-026.pdf
回転翼哨戒機用非音響システム(捜索用レーダ)の構造及び機能・性能に関する知識及び技術を有すること。
264名無し三等兵
2018/06/27(水) 18:41:28.15ID:0eXpYW3W 防衛装備庁電子装備研究所 一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
公示第28号 平成30年度 固定式警戒管制レーダ−装置J/FPS-5()のフォローアップに関する性能確認試験のための
準備・撤収作業の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji30-028.pdf
>本件の履行に必要な信号処理試験装置、専用試験装置及び疑似妨害電波送信装置に関する知識及び技術を有していること。
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
公示第28号 平成30年度 固定式警戒管制レーダ−装置J/FPS-5()のフォローアップに関する性能確認試験のための
準備・撤収作業の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji30-028.pdf
>本件の履行に必要な信号処理試験装置、専用試験装置及び疑似妨害電波送信装置に関する知識及び技術を有していること。
265名無し三等兵
2018/06/30(土) 08:31:04.11ID:Qb2MD1PM 陸上イージス、概算要求に取得費計上へ 近くレーダー選定=関係者
ttps://jp.reuters.com/article/aegis-ashore-japan-idJPKBN1JP10I
ttps://jp.reuters.com/article/aegis-ashore-japan-idJPKBN1JP10I
266名無し三等兵
2018/07/03(火) 14:15:23.82ID:TpUGnpBF 陸上イージスに最新鋭レーダー、朝鮮半島監視へ
2018年07月03日 08時13分
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180702-OYT1T50141.html
> 防衛省は、ミサイル防衛態勢強化のため導入予定の陸上型イージスシステム「イージスアショア」に、
>米ロッキード・マーチン社製の最新鋭レーダー「LMSSR」を搭載する方針を固めた。
>配備候補地の秋田、山口両県から朝鮮半島全域を常時監視できるようになる。
>2023年度の運用開始を目指す。
SSRに決まったみたい。
米議会が反対しなけりゃ実現するかな。
2018年07月03日 08時13分
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180702-OYT1T50141.html
> 防衛省は、ミサイル防衛態勢強化のため導入予定の陸上型イージスシステム「イージスアショア」に、
>米ロッキード・マーチン社製の最新鋭レーダー「LMSSR」を搭載する方針を固めた。
>配備候補地の秋田、山口両県から朝鮮半島全域を常時監視できるようになる。
>2023年度の運用開始を目指す。
SSRに決まったみたい。
米議会が反対しなけりゃ実現するかな。
267名無し三等兵
2018/07/03(火) 14:22:59.04ID:cqceU6vV 問題はアンテナサイズだな。
既存のアショアのレーダ建屋にあわせたアレイサイズにするのかどうなのか。
オリジナルのSSRにあわせるとFPS-5級の代物になる。
既存のアショアのレーダ建屋にあわせたアレイサイズにするのかどうなのか。
オリジナルのSSRにあわせるとFPS-5級の代物になる。
268名無し三等兵
2018/07/04(水) 00:43:29.50ID:zSi8a9Ck SSRとAMDRの違いがよくわからん
いまのところ米軍の次期イージス用レーダーはSPY-6(AMDR)だよね?
SSRは米軍ではどういう立ち位置で何処に入る予定なの?
いまのところ米軍の次期イージス用レーダーはSPY-6(AMDR)だよね?
SSRは米軍ではどういう立ち位置で何処に入る予定なの?
269名無し三等兵
2018/07/07(土) 02:45:51.90ID:9QESwrJS 確率共鳴でLiDARを改善、遠距離も高精度に認識
http://eetimes.jp/ee/articles/1807/05/news088.html
芝浦工業大学システム理工学部機械制御システム学科の伊東敏夫教授は2018年7月、「確率共鳴」という現象を利用し、
物体を識別できる距離を延ばすことが可能な技術を開発したと発表した。
これは、信号に最適化したノイズを印加すると、ある確率で信号が強まり、検知能力を高めることができる技術である。こ
れにより、LiDARの遠距離認識性能を改善したり、遠距離での反射点群密度を向上させたりすることが可能となった。
開発した技術は、自動車の他、自動運転ドローンや自律移動ロボットなどの用途で、周囲の環境を認識する外界センサー
としての応用が可能である。また、確率共鳴の現象をLiDAR以外の画像処理やレーダーに応用することも視野に入れる。
http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1807/05/tm_180704shibaura01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1807/05/tm_180704shibaura02.jpg
http://eetimes.jp/ee/articles/1807/05/news088.html
芝浦工業大学システム理工学部機械制御システム学科の伊東敏夫教授は2018年7月、「確率共鳴」という現象を利用し、
物体を識別できる距離を延ばすことが可能な技術を開発したと発表した。
これは、信号に最適化したノイズを印加すると、ある確率で信号が強まり、検知能力を高めることができる技術である。こ
れにより、LiDARの遠距離認識性能を改善したり、遠距離での反射点群密度を向上させたりすることが可能となった。
開発した技術は、自動車の他、自動運転ドローンや自律移動ロボットなどの用途で、周囲の環境を認識する外界センサー
としての応用が可能である。また、確率共鳴の現象をLiDAR以外の画像処理やレーダーに応用することも視野に入れる。
http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1807/05/tm_180704shibaura01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1807/05/tm_180704shibaura02.jpg
270名無し三等兵
2018/07/20(金) 18:55:40.35ID:G6+73p4e マルチパラメータ・フェーズドアレイ気象レーダMP-PAWRは
高層60km低層80km圏の集中豪雨や竜巻などの端緒予測どころか
超高速移動氷塊すら微レ存でなくあっさりと暴露捕捉するが
ドップラーライダとセットで連動させて分析すればそこそこは
使い勝手が良さそう。
http://www.nict.go.jp/press/2018/07/19-1.html
https://www.jst.go.jp/sip/dl/k08/sympo2017/koen_03.pdf
高層60km低層80km圏の集中豪雨や竜巻などの端緒予測どころか
超高速移動氷塊すら微レ存でなくあっさりと暴露捕捉するが
ドップラーライダとセットで連動させて分析すればそこそこは
使い勝手が良さそう。
http://www.nict.go.jp/press/2018/07/19-1.html
https://www.jst.go.jp/sip/dl/k08/sympo2017/koen_03.pdf
271名無し三等兵
2018/07/21(土) 19:22:25.06ID:wvJ3rATc >270 の先
完全フェイズドアレイ(機械稼働部無し)は予算の都合なのか、業者への忖度wなのかやらないのね。
現状のX-rainに比べたら十二分に機動力はあるけどそれでも
完全フェイズドアレイ(機械稼働部無し)は予算の都合なのか、業者への忖度wなのかやらないのね。
現状のX-rainに比べたら十二分に機動力はあるけどそれでも
272名無し三等兵
2018/07/21(土) 21:17:38.08ID:0IpRyp5z 完全フェイズドアレイって、一面じゃ全天をカバー出来ないしなあ
273名無し三等兵
2018/07/21(土) 22:17:45.67ID:wvJ3rATc いや、3面フェイズドアレイにして完全固定式にしたって若干のイニシャルコスト上昇と引き換えに可動部検査が要らない、
故障知らずのシステム組めますし。
単に日本がフェイズドアレイアンテナをかなり安く組む事出来るからだけど。
故障知らずのシステム組めますし。
単に日本がフェイズドアレイアンテナをかなり安く組む事出来るからだけど。
274名無し三等兵
2018/07/22(日) 00:32:24.06ID:h68TZot+ 降雨レーダーならそんなに高速レスポンスは要らないし、
1面で回す方が明らかに安い
1面で回す方が明らかに安い
275名無し三等兵
2018/07/22(日) 11:09:18.52ID:4Y9EkQ5e いや、維持費って馬鹿にならんぞ。予算付けてくれないからw
それはネタとしても、降水レーダーは訳わからない場所に設置されることがままあるから、可動部無しはそれなりに魅力。
それはネタとしても、降水レーダーは訳わからない場所に設置されることがままあるから、可動部無しはそれなりに魅力。
276名無し三等兵
2018/07/22(日) 13:39:58.73ID:U6GqqL77 そもそも気象用レーダーなんてすっぽりレドームの中に入って可動部は外に露出しないでしょ?
だから回転フェーズドアレイで十分
だから回転フェーズドアレイで十分
277名無し三等兵
2018/07/22(日) 14:33:54.61ID:3Td0X2m7 そこは本来、気象レーダーかどうかなんて関係ないのでは?
まあ確かに、どこぞのフリゲートだか駆逐艦だかはフェーズドアレイレーダーがぐるぐるゆんゆんして気持ち悪いけどさw
ちゃんとレドームで囲うかどうかは、気象用かどうかと関係ないよね
まあ確かに、どこぞのフリゲートだか駆逐艦だかはフェーズドアレイレーダーがぐるぐるゆんゆんして気持ち悪いけどさw
ちゃんとレドームで囲うかどうかは、気象用かどうかと関係ないよね
278名無し三等兵
2018/07/22(日) 14:35:06.87ID:yri++lBR 暑さで頭が湧いているのかね?
279名無し三等兵
2018/07/22(日) 19:41:56.64ID:4Y9EkQ5e 可動部なんて無いのが正義です(キリッ)。…てのは時々痛感するけどね。幾ら良好な環境を保っていても回転物は止まるときは止まる。
それで2.5倍の値段を正当化したくなるのは、日本の機関は維持費にホント金くれないせいw
それで2.5倍の値段を正当化したくなるのは、日本の機関は維持費にホント金くれないせいw
280名無し三等兵
2018/07/30(月) 23:38:02.76ID:S8Zu3fvJ 陸上イージスの運用費5000億円超、レーダーはロッキード製
ttps://jp.reuters.com/article/aegisashore-radar-idJPKBN1KK0CA
ttps://jp.reuters.com/article/aegisashore-radar-idJPKBN1KK0CA
281名無し三等兵
2018/08/01(水) 22:27:44.06ID:8CG+JO2a この映像の0:15〜や1:29みたいにロシア製や旧東側系統の装備使ってる国って
何でフェーズドアレイレーダーを回転させる訳?
1周毎に1回ずつしか探知できませんとかメリットをわざわざ捨ててないか
何でフェーズドアレイレーダーを回転させる訳?
1周毎に1回ずつしか探知できませんとかメリットをわざわざ捨ててないか
283名無し三等兵
2018/08/03(金) 06:34:54.79ID:nrsdNakp 中国みたいに金持ち国はふつうに4面とかつかってるよな
284名無し三等兵
2018/08/10(金) 06:33:01.19ID:bc0HxH0n イギリスだってタマネギまわしてるし
285名無し三等兵
2018/08/11(土) 18:35:37.72ID:AFZne3+P ミサイル部隊は数もいるしスペース取るから1面で回す
警戒管制レーダーは高価だから量産用は回す。
海自は予算削られても4面死守だなあ
警戒管制レーダーは高価だから量産用は回す。
海自は予算削られても4面死守だなあ
286名無し三等兵
2018/08/12(日) 10:32:11.50ID:g5limy4r フネならわざわざ可動部作って故障のリスクを抱えるより、イニシャルコストが多少高くても多面AESAを選ぼうとはするさな。
287名無し三等兵
2018/08/12(日) 12:28:34.49ID:TXBmGGYo 富士通と富士通研究所、従来比3倍となる窒化ガリウムトランジスタの高出力化に成功
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atclact/activer/nkpr/RSP487653_10082018/
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atclact/activer/nkpr/RSP487653_10082018/
288名無し三等兵
2018/08/12(日) 12:39:16.61ID:g5limy4r >287 ダイヤモンド放熱とセットで、空冷でも相当な出力行けそうだし、航空機用としては羨望物だわ
50個で1Kwだも、それこそ電子レンジにも使えてしまうw
50個で1Kwだも、それこそ電子レンジにも使えてしまうw
290名無し三等兵
2018/08/15(水) 01:24:44.86ID:iaEhVn3u ステルス対策や距離を考えるべし
超音速で至近距離を飛んでくるミサイルを隙なく見つけるためのレーダーと
とにかく遠くの敵を早く探知するためのレーダーでは構成が違う
固定式ならブラインドがないからすぐに再スキャンしてミサイル判定して探知できる
回転式はブラインドがあるから最初の探知のあと再度スキャンしてミサイル判定確定するまで回転分のタイムラグがある
回転式でも同じようなことしようとしたらフランスやイギリスみたいに高速回転させる羽目になる
超音速で至近距離を飛んでくるミサイルを隙なく見つけるためのレーダーと
とにかく遠くの敵を早く探知するためのレーダーでは構成が違う
固定式ならブラインドがないからすぐに再スキャンしてミサイル判定して探知できる
回転式はブラインドがあるから最初の探知のあと再度スキャンしてミサイル判定確定するまで回転分のタイムラグがある
回転式でも同じようなことしようとしたらフランスやイギリスみたいに高速回転させる羽目になる
291名無し三等兵
2018/08/15(水) 17:35:11.80ID:0vQiWlo+ 回転式フェイズドアレイレーダーで、左右に電子的に首振れるように設計すれば、
1回転を待たずにミサイル判定できることが多くなるのでは?
1回転を待たずにミサイル判定できることが多くなるのでは?
292名無し三等兵
2018/08/15(水) 21:40:50.06ID:8Jre2MwR 何のためのフェイズドアレイと。
AN/APY-9はフェイズドアレイだけど必要なら回転を止めて解像度を上げれるかなんかでなかったっけ?
AN/APY-9はフェイズドアレイだけど必要なら回転を止めて解像度を上げれるかなんかでなかったっけ?
293名無し三等兵
2018/08/28(火) 13:53:07.57ID:n5R5l+Aj294名無し三等兵
2018/09/01(土) 07:17:27.38ID:a7QGuLu6 31年度予算概算要求
硫黄島レーダーをJADGEに連接
硫黄島レーダーをJADGEに連接
295名無し三等兵
2018/09/01(土) 08:22:20.81ID:33d8zA9F296名無し三等兵
2018/09/01(土) 09:50:59.85ID:jzjJZHy+ シリアでの戦訓だとどんなに近代的なレーダーを装備していても
低空飛行する巡航ミサイルにはAWACSが無いと無意味だし
少数のF-16相手にすら簡単に首都上空への侵入を許してしまっている
ロシアのTVで驚いたのは例の米軍がロシアとシリアの共同使用の航空基地にトマホーク撃ち込んだ際、
裏取引であえてロシアが見逃したとまことしやかに言われたのが大嘘だったこと
実際はロシア軍の警戒網は全く探知出来ていなくて中距離SAM部隊が全く偶然近距離で発見して
英雄扱いでインタビュー受けてた
低空飛行する巡航ミサイルにはAWACSが無いと無意味だし
少数のF-16相手にすら簡単に首都上空への侵入を許してしまっている
ロシアのTVで驚いたのは例の米軍がロシアとシリアの共同使用の航空基地にトマホーク撃ち込んだ際、
裏取引であえてロシアが見逃したとまことしやかに言われたのが大嘘だったこと
実際はロシア軍の警戒網は全く探知出来ていなくて中距離SAM部隊が全く偶然近距離で発見して
英雄扱いでインタビュー受けてた
298名無し三等兵
2018/09/01(土) 14:53:48.44ID:EksyWg1B ぶひいー
299名無し三等兵
2018/09/01(土) 14:54:05.89ID:EksyWg1B ぶひー
300名無し三等兵
2018/09/01(土) 14:54:25.80ID:EksyWg1B wniの鈴木里奈大好き
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
301名無し三等兵
2018/09/01(土) 16:38:33.94ID:zb812z3A 赤外線カメラとAESAを組み合わせて狙った部分だけ加熱する電子レンジ作って欲しい
いくらするのかは知らん
いくらするのかは知らん
302名無し三等兵
2018/09/01(土) 23:13:19.62ID:ibQytTbX 何年か前に見たけどね、画像データを元に加熱位置をある程度コントロールできる電子レンジの試作。
コンビニあたりであっさり実用化されるんじゃない?とか思ったりはする、物は揃ってきたし。
コンビニあたりであっさり実用化されるんじゃない?とか思ったりはする、物は揃ってきたし。
303名無し三等兵
2018/09/03(月) 22:21:20.52ID:Q6VMl5YE >>294
概算要求でレーダーサイト関連はそれのみか
現状を考えると古いサイトの更新を急いで欲しいけど
次の中期防でどれだけ来るんだろうね
あとJADGEとの連接って物理層はどうなってんだろ?
光ファイバー?衛星経由?地上波無線?
概算要求でレーダーサイト関連はそれのみか
現状を考えると古いサイトの更新を急いで欲しいけど
次の中期防でどれだけ来るんだろうね
あとJADGEとの連接って物理層はどうなってんだろ?
光ファイバー?衛星経由?地上波無線?
304名無し三等兵
2018/09/04(火) 19:47:48.62ID:IOgBffiv イラン国営放送で流された自称探知距離2500kmのOTHレーダー
https://pbs.twimg.com/media/DmLIHzyXsAAEu4D.jpg:large
え〜と今は1950年代だっけ?みたいな…
https://pbs.twimg.com/media/DmLIHzyXsAAEu4D.jpg:large
え〜と今は1950年代だっけ?みたいな…
305名無し三等兵
2018/09/05(水) 00:25:02.91ID:2Jyu36rd 静止軌道の監視用レーダが入ってるからなぁ、今回。
306名無し三等兵
2018/09/07(金) 21:56:25.35ID:V/x3YMMx 冷戦時代の遺物と思ってたOTHレーダーって最近割とまた作られてるけど
実用性あるのか?
実用性あるのか?
307名無し三等兵
2018/09/08(土) 02:12:15.06ID:mzwh9M1M ステルス破り
308名無し三等兵
2018/09/08(土) 03:15:38.73ID:kG1sdoKw >>303
2機のE2DとE767の改修費入ってるし、ペトリオットはMSE改修が12個中隊分。
陸自扱いだけどアショアも2機だし、サイトまでは厳しかったんだろうな。
硫黄島の連接はたぶん光回線ないだろうから衛星回線のみだろうな。マイクロ波は厳しいんじゃないか。
大容量の大型通信衛星2機打ち上げたからなんだろうけど。
2機のE2DとE767の改修費入ってるし、ペトリオットはMSE改修が12個中隊分。
陸自扱いだけどアショアも2機だし、サイトまでは厳しかったんだろうな。
硫黄島の連接はたぶん光回線ないだろうから衛星回線のみだろうな。マイクロ波は厳しいんじゃないか。
大容量の大型通信衛星2機打ち上げたからなんだろうけど。
309名無し三等兵
2018/09/20(木) 15:56:40.59ID:l/8qO5EJ Xバンド衛星はそういう用途じゃないから
310名無し三等兵
2018/09/20(木) 17:25:29.93ID:N6l/xVxc 衛星軌道から焼き払うんだよな
311名無し三等兵
2018/12/08(土) 18:51:02.08ID:gPevlMVc 比に防空レーダー輸出、政府検討 国産装備品で初
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38682730X01C18A2EA3000/
政府は他国の戦闘機などを探知し、追尾できる国産の防空レーダーをフィリピンへ輸出する検討に入った。
一定の条件を満たせば武器輸出を認める「防衛装備移転三原則」に基づく措置で、フィリピン政府への技術情報の提供を始めた。
実現すれば初めての国産装備品の海外輸出となる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38682730X01C18A2EA3000/
政府は他国の戦闘機などを探知し、追尾できる国産の防空レーダーをフィリピンへ輸出する検討に入った。
一定の条件を満たせば武器輸出を認める「防衛装備移転三原則」に基づく措置で、フィリピン政府への技術情報の提供を始めた。
実現すれば初めての国産装備品の海外輸出となる。
313名無し三等兵
2018/12/10(月) 07:37:12.62ID:BGFj4WK7 >>311の英語記事
Japan may export J/FPS-3 air defense radar to Philippines
ttps://alert5.com/2018/12/10/japan-may-export-j-fps-3-air-defense-radar-to-philippines/
Japan may export J/FPS-3 air defense radar to Philippines
ttps://alert5.com/2018/12/10/japan-may-export-j-fps-3-air-defense-radar-to-philippines/
314名無し三等兵
2018/12/21(金) 00:32:23.46ID:MbAFsekJ 中国は量子レーダーを製作済み、ステルス機を無効化する―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/b673011-s0-c10-d0142.html
https://www.recordchina.co.jp/b673011-s0-c10-d0142.html
315名無し三等兵
2018/12/22(土) 01:39:59.88ID:n0C8hOa/ P-1のレーダー警報装置で、韓国軍のFCS用レーダーを探知できることを公表すれば、
あっちがレーダーをアップデートして自衛隊のレーダー警報装置に引っかからないように改修するのでは?
そうなれば探知できなくなる
あっちがレーダーをアップデートして自衛隊のレーダー警報装置に引っかからないように改修するのでは?
そうなれば探知できなくなる
316名無し三等兵
2018/12/22(土) 02:16:23.20ID:186hucs4 次期警戒管制レーダ開発第1次契約を三菱電機に発注
分散配置アンテナで対ステルス性能向上、抗堪性も高まる
http://www.jwing.net/news/8313
http://www.jwing.net/wp/wp-content/uploads/2018/12/1221keikai1-w.jpg
分散配置アンテナで対ステルス性能向上、抗堪性も高まる
http://www.jwing.net/news/8313
http://www.jwing.net/wp/wp-content/uploads/2018/12/1221keikai1-w.jpg
317名無し三等兵
2018/12/22(土) 14:52:34.90ID:e6QQov8R ほう。
318名無し三等兵
2018/12/22(土) 16:46:10.14ID:hdXhk1hP319名無し三等兵
2018/12/22(土) 17:13:56.04ID:HF2Hf42U 広帯域で受信機動かしとけばなんか電波出てるなくらいはすぐわかるので、
レーダー照射しておいて気付かれないというのは無理な話や。
通信内容が分からんとか、細かい情報まで読み取れんとか、そういうのは工夫の余地はあってもな。
レーダー照射しておいて気付かれないというのは無理な話や。
通信内容が分からんとか、細かい情報まで読み取れんとか、そういうのは工夫の余地はあってもな。
320名無し三等兵
2018/12/22(土) 17:25:47.69ID:OQ2fRNLW レーダー警報受信機にひっかからないレーダー照射とかw
321名無し三等兵
2018/12/23(日) 03:24:36.23ID:V459NcQW レーダー警報装置は、レーダーの種類を分析してそれに応じて
注意なり警報を出すわけだが
単にレーダーが当たってるだけで警報を出すわけじゃないでしょ?
最重要の検出対象は、FCSのロックオン用レーダーやら、
ミサイル誘導用のレーダーやら、発射母機とミサイルの通信用電波やら、ミサイルのレーダーシーカーでしょう
注意なり警報を出すわけだが
単にレーダーが当たってるだけで警報を出すわけじゃないでしょ?
最重要の検出対象は、FCSのロックオン用レーダーやら、
ミサイル誘導用のレーダーやら、発射母機とミサイルの通信用電波やら、ミサイルのレーダーシーカーでしょう
322名無し三等兵
2018/12/25(火) 10:42:27.51ID:84zeXnKO いや、友軍(…)のレーダ照射パターンはある程度演習等で情報持っているでしょ。
その上で件のP-1への照準イルミネーター照射があった、と言っているのを敢えてキコエナイしているのが現状かと。
アップデートったって、自国でパターンを作れる国じゃ無いから遅かれ早かれ情報を持てる事になる。
その上で件のP-1への照準イルミネーター照射があった、と言っているのを敢えてキコエナイしているのが現状かと。
アップデートったって、自国でパターンを作れる国じゃ無いから遅かれ早かれ情報を持てる事になる。
323名無し三等兵
2018/12/25(火) 20:07:02.37ID:AB6OsZAf 韓国曰く
STIRに付属の光学カメラをつかってP1哨戒機を(追従)監視してたって意見なんだけど
そういう使い方できるのでしょうか
カメラみながら(レーダー照射せず)対象物を追従するのって可能なのかなと
STIRに付属の光学カメラをつかってP1哨戒機を(追従)監視してたって意見なんだけど
そういう使い方できるのでしょうか
カメラみながら(レーダー照射せず)対象物を追従するのって可能なのかなと
324名無し三等兵
2018/12/25(火) 21:55:46.80ID:dG1dPaUl 海自機が近づいてきたのがレーダーに映って、光学カメラで撮影できる距離になったからポチッと起動…「FCレーダー照射中」
325名無し三等兵
2018/12/25(火) 22:55:25.14ID:lzx6BjmP STIR-180に光学カメラついてたんだっけ?
326名無し三等兵
2018/12/26(水) 00:31:20.94ID:fQK1CuFk327名無し三等兵
2018/12/29(土) 00:01:59.61ID:ih/m7xyR アレで言い逃れできる、と本気で思ってるのかね?、かの国海軍、政府は。
328名無し三等兵
2018/12/29(土) 00:36:51.14ID:HIdSyj1p >>323
電波出したくないシチュエーションはあるだろうから、要望としてはあるかもしれないし、技術的にも出来ないことはない。
電波出したくないシチュエーションはあるだろうから、要望としてはあるかもしれないし、技術的にも出来ないことはない。
329名無し三等兵
2018/12/29(土) 01:27:03.61ID:dGU/nlm2331名無し三等兵
2018/12/29(土) 07:39:06.87ID:A8I0AAuP つーか電波出したらARMとの勝負なんだからギリギリまでイルミ使う訳ねーだろ
332名無し三等兵
2018/12/29(土) 17:00:07.84ID:1qNucIaE 海上自衛隊のレーダー照射事件とレーダー電波の受信・解析
https://news.mynavi.jp/article/military_it-277/
https://news.mynavi.jp/article/military_it-277/
333名無し三等兵
2019/01/03(木) 15:20:39.32ID:ozV31mJV レーダーサイトの防御ってレーザーCIWSじゃダメかな?
ドローンから亜音速巡航ミサイルまで迎撃できそうだけども
ドローンから亜音速巡航ミサイルまで迎撃できそうだけども
334名無し三等兵
2019/01/03(木) 16:47:10.70ID:xRA8pWqW 技術として完成した暁にはレーダーサイト防御用には良いと思うよ、レーザーCIWS
335名無し三等兵
2019/01/04(金) 21:48:40.61ID:K8dVKEWh336名無し三等兵
2019/01/05(土) 07:51:13.16ID:JZoCL7ed 所謂本業の対レーダーミサイルの主目標ってSAMシステムのレーダー車や移動レーダーじゃないの
固定のレーダーサイトならプログラム通りに飛ぶ巡航ミサイルでどうにでもなるし
そんで更に言えばレーダー誘導ミサイルには対レーダーというか
発信源に向かって飛んでいくモードがあるのは結構あるし
固定のレーダーサイトならプログラム通りに飛ぶ巡航ミサイルでどうにでもなるし
そんで更に言えばレーダー誘導ミサイルには対レーダーというか
発信源に向かって飛んでいくモードがあるのは結構あるし
337名無し三等兵
2019/01/05(土) 08:20:02.14ID:iaQACdD/ >>336
レーダー車って移動した後、展開してレーダー基地として稼働して、
また移動するというバッチ的ないどうなんですけど・・・・
ARMの飛翔スピードならそいつらがミサイルを探知して撤収する
前に飛んできて破壊できるわけで・・・・
電波を止めても位置を記憶しておいて対地ミサイル的に攻撃するんですけど・・・
船みたいな連続的に移動する目標とは概念が違うんですけど・・・・
レーダー車って移動した後、展開してレーダー基地として稼働して、
また移動するというバッチ的ないどうなんですけど・・・・
ARMの飛翔スピードならそいつらがミサイルを探知して撤収する
前に飛んできて破壊できるわけで・・・・
電波を止めても位置を記憶しておいて対地ミサイル的に攻撃するんですけど・・・
船みたいな連続的に移動する目標とは概念が違うんですけど・・・・
338名無し三等兵
2019/01/05(土) 08:45:06.41ID:iaQACdD/ https://en.wikipedia.org/wiki/Anti-radiation_missile
Most ARM designs to date have been intended for use against ground-based radars.
殆どのARMは現在に至るまで、地上設置型のレーダーに対するものとして計画されてきた。
船の話しててARMとか言い出すから気でも狂ったのかと思ってビックリしたわ。
Most ARM designs to date have been intended for use against ground-based radars.
殆どのARMは現在に至るまで、地上設置型のレーダーに対するものとして計画されてきた。
船の話しててARMとか言い出すから気でも狂ったのかと思ってビックリしたわ。
339名無し三等兵
2019/01/06(日) 00:58:39.03ID:xegyvNr+340名無し三等兵
2019/01/06(日) 12:45:29.52ID:yyjt7bN2 国によって、GNSS配備時期、GNSS対応ミサイル配備時期が違うからね
アメリカはいち早く両方を実用化したので、固定レーダーはGPS誘導ミサイルで十分になったんでしょう
いまはロシアも中国もどっちも実用化してるので、固定レーダーはGNSS誘導ミサイルのお仕事でしょう
ATATやGNSSジャマーが活躍するレベルの大国同士の戦闘になればどうなるか知らんが
アメリカはいち早く両方を実用化したので、固定レーダーはGPS誘導ミサイルで十分になったんでしょう
いまはロシアも中国もどっちも実用化してるので、固定レーダーはGNSS誘導ミサイルのお仕事でしょう
ATATやGNSSジャマーが活躍するレベルの大国同士の戦闘になればどうなるか知らんが
341名無し三等兵
2019/01/10(木) 18:31:31.97ID:k21gEiyX 陸自ヘリに地上からレーザー照射
昨年10月、宮崎飛行中
2019/1/10 16:56
(c)一般社団法人共同通信社()
陸上自衛隊西部方面隊(熊本市)は10日、昨年10
月に宮崎県諸塚村の上空を飛行していた輸送ヘリコプ
ターが約1分間、地上方向からレーザー照射を受けた
と発表した。操縦していた副操縦士の左目の視力が一
時低下したが、機長が操縦を代わり機体にトラブルは
なかった。宮崎県警が威力業務妨害などの疑いで捜査
している。
方面隊によると、昨年10月24日午後7時25分ご
ろ、宮崎県日向沖で夜間飛行訓練を終えた輸送ヘリ
(CH―47JA)が高遊原分屯地(熊本県益城町)に
戻る途中、緑色のレーザー照射を受けた。当時機内に
は整備士も含め10人が乗っていた。
昨年10月、宮崎飛行中
2019/1/10 16:56
(c)一般社団法人共同通信社()
陸上自衛隊西部方面隊(熊本市)は10日、昨年10
月に宮崎県諸塚村の上空を飛行していた輸送ヘリコプ
ターが約1分間、地上方向からレーザー照射を受けた
と発表した。操縦していた副操縦士の左目の視力が一
時低下したが、機長が操縦を代わり機体にトラブルは
なかった。宮崎県警が威力業務妨害などの疑いで捜査
している。
方面隊によると、昨年10月24日午後7時25分ご
ろ、宮崎県日向沖で夜間飛行訓練を終えた輸送ヘリ
(CH―47JA)が高遊原分屯地(熊本県益城町)に
戻る途中、緑色のレーザー照射を受けた。当時機内に
は整備士も含め10人が乗っていた。
342名無し三等兵
2019/01/12(土) 10:03:30.31ID:H053GTck 韓国レーダーの件でレーダー波形が公開されたら
韓国軍のレーダーは無効化されるので
公開されたら韓国は全軍のレーダー総取っ替えになる!
とか言われたんだけど本当?
韓国軍のレーダーは無効化されるので
公開されたら韓国は全軍のレーダー総取っ替えになる!
とか言われたんだけど本当?
343名無し三等兵
2019/01/12(土) 17:06:12.03ID:qfBl4Htc 使用する周波数と変調が換わるだけ
344名無し三等兵
2019/01/12(土) 19:26:45.89ID:bbbKl8LG345費用対効果という話だろう
2019/01/12(土) 19:33:53.59ID:sA/DF2o2 FCレーダーの日韓の差は、日本は真っ新から(変調方式から)構築できるけど、韓国は買ってくるしか無いから、メーカーの範囲でしか変更できない。
で、日本は通信機器に関しては、ホント民生はすげぇも。電子戦機のマルチバンドレシーバーがさくっと日本製だったりするし。
で、日本は通信機器に関しては、ホント民生はすげぇも。電子戦機のマルチバンドレシーバーがさくっと日本製だったりするし。
346名無し三等兵
2019/01/12(土) 19:49:50.31ID:Bnyyn7aM 民生が軍事レベルなのでw神国日本
全ての分野においてなw
だから軍事レベルを各国が欲しがるのさあw
朝鮮は馬鹿かw
全ての分野においてなw
だから軍事レベルを各国が欲しがるのさあw
朝鮮は馬鹿かw
347名無し三等兵
2019/01/12(土) 21:07:28.11ID:q7LSG6+I ええ……未だそんな認識なのか。
日電も東芝も日無もRF技術者が居なくてさぁ。
アジレントとかNIとかの環境頼りでえっちらおっちら開発するのも一苦労なのに。
意地で自力開発続けてる三菱が匙投げたら終わるぞ。
日電も東芝も日無もRF技術者が居なくてさぁ。
アジレントとかNIとかの環境頼りでえっちらおっちら開発するのも一苦労なのに。
意地で自力開発続けてる三菱が匙投げたら終わるぞ。
348名無し三等兵
2019/01/12(土) 22:59:23.68ID:DPw7dkVl349名無し三等兵
2019/01/12(土) 23:08:03.61ID:1Rcjy5dn 日本企業は、自社社員に技術をやらせず協力会社にやらせるようになって自社からどんどん技術がなくなって、
かといって協力会社は薄給激務で、かつ研究開発・技術蓄積できる余力もなく、人材が定着せず技術が向上しない
かといって協力会社は薄給激務で、かつ研究開発・技術蓄積できる余力もなく、人材が定着せず技術が向上しない
350名無し三等兵
2019/01/12(土) 23:13:29.14ID:q7LSG6+I 「仕様書書いて作らせれば良いんだよ」と言ってたら、仕様書も書けなくなったのが現状
351名無し三等兵
2019/01/13(日) 00:29:13.04ID:DjX39NiX 朝鮮無線機wが糞だったのは確かだしw
世界一企業wが日本に何社も有る方が変wだしなあw
無線機もまともに作れない国とかw
自国のマスゴミからも見捨てられる国のトップw
スマホ膿wは恐ろしいいうか
もう限界が見え始めた!(・∀・)ニヤニヤ
世界一企業wが日本に何社も有る方が変wだしなあw
無線機もまともに作れない国とかw
自国のマスゴミからも見捨てられる国のトップw
スマホ膿wは恐ろしいいうか
もう限界が見え始めた!(・∀・)ニヤニヤ
352名無し三等兵
2019/01/13(日) 11:24:04.87ID:SNB/gSOW 東芝にRF技術者が居ない、てのもいい感じの自爆感あるなー。あそこ今でも進行波管売って居るよね。
富士通は物の数になっているんだろうか果たして。
富士通は物の数になっているんだろうか果たして。
353名無し三等兵
2019/01/13(日) 12:06:26.23ID:kR3KNv8v 家電メーカーなんて、電子レンジが作れる程度のRF技術があればいいだろ
354名無し三等兵
2019/01/13(日) 21:15:40.11ID:c9AJ0N3U 特に利益を産んでるわけでもない研究所の専門家とか無駄だからって追い出しちゃうと、
技術部の人がRFの難しい理論わかんなくて質問してきたのを教えてあげてたりとかが出来なくなっちゃうんだよね。
電磁界のアレコレは回路の勉強とはまた話が別だから、電子回路の延長でRFやる人にはどうしても難しいというか、理解は出来ないまま体感していく感じになってしまうので。
シミュレータがあるから計算できるだろって、闇雲に動かして時間ばかりかかったり品質が中韓にも劣るものしか出来なかったり。
まあらそういう話は経営陣にはどうでもいい事だろうけど
技術部の人がRFの難しい理論わかんなくて質問してきたのを教えてあげてたりとかが出来なくなっちゃうんだよね。
電磁界のアレコレは回路の勉強とはまた話が別だから、電子回路の延長でRFやる人にはどうしても難しいというか、理解は出来ないまま体感していく感じになってしまうので。
シミュレータがあるから計算できるだろって、闇雲に動かして時間ばかりかかったり品質が中韓にも劣るものしか出来なかったり。
まあらそういう話は経営陣にはどうでもいい事だろうけど
355名無し三等兵
2019/01/13(日) 23:59:30.67ID:6IyFd4ml 支那朝鮮揚げwスレッドだしなw
ここもwきんもw
日本の強みは自前で全て作れるところw
肝部品や製品を日本から調達とかもうねえw
祝C2採用乙やでw
ここもwきんもw
日本の強みは自前で全て作れるところw
肝部品や製品を日本から調達とかもうねえw
祝C2採用乙やでw
356名無し三等兵
2019/01/14(月) 13:37:54.73ID:AaS6bEsF いま自前で全て作れるようになったのは中国なんだよな
10年前の中国とごっちゃにしたらだめ
ロシアは軍事用チップ生産のために小規模ファブも持ってる
中国はすでにロジックから、パワー半導体まで、全部自国で生産できる
日本はロジックは時代遅れの旧世代プロセスしかない
10年前の中国とごっちゃにしたらだめ
ロシアは軍事用チップ生産のために小規模ファブも持ってる
中国はすでにロジックから、パワー半導体まで、全部自国で生産できる
日本はロジックは時代遅れの旧世代プロセスしかない
357名無し三等兵
2019/01/14(月) 23:15:11.60ID:QzFmvoKu 馬鹿w日本製に依存で問題になってるだろw
それも肝部品でw
支那朝鮮製wとか('A`)イラネw
それも肝部品でw
支那朝鮮製wとか('A`)イラネw
358名無し三等兵
2019/01/16(水) 21:03:09.47ID:jXs+Zp8C 秋田・山口で陸上イージス電波調査を検討=菅官房長官
ttps://jp.reuters.com/article/aegisashore-akita-yamaguchi-idJPKCN1PA0QX
ttps://jp.reuters.com/article/aegisashore-akita-yamaguchi-idJPKCN1PA0QX
359名無し三等兵
2019/01/19(土) 19:58:02.07ID:bzIEj7id 強烈な鎖国にでもなってTIの半導体が、ザイリンクス、アルテラのFPGAが輸入できない、とかならまぁ。
そうなったら東京エレクトロンの技術が使えなくなるから、ちうごくの半導体は終わるんじゃないかな?感。
必要なら22nmまでのプロセスは日本だけで賄えるし、基盤もSi,SiC,GaN,InP系統よりどりみどり。
まぁ国も頼むからその手の派手さが簡単に起きない分野に金を出し続けてくれ、とは思う。
そうなったら東京エレクトロンの技術が使えなくなるから、ちうごくの半導体は終わるんじゃないかな?感。
必要なら22nmまでのプロセスは日本だけで賄えるし、基盤もSi,SiC,GaN,InP系統よりどりみどり。
まぁ国も頼むからその手の派手さが簡単に起きない分野に金を出し続けてくれ、とは思う。
360名無し三等兵
2019/01/20(日) 02:52:34.56ID:slZu+bOL 616 名前:名無し三等兵 [sage] :2019/01/19(土) 18:32:43.71 ID:1zOi59Ek
敵レーダー無力化し通信妨害、日本の「電子攻撃機」導入に中韓メディアが警戒感
ttps://www.recordchina.co.jp/b680254-s0-c10-d0059.html
敵レーダー無力化し通信妨害、日本の「電子攻撃機」導入に中韓メディアが警戒感
ttps://www.recordchina.co.jp/b680254-s0-c10-d0059.html
361名無し三等兵
2019/01/20(日) 09:07:24.56ID:4/m5I0oZ レーダー照射問題はロックオンではなくFC系の探知で間違いないんだよな?
しかしMW-08誤認説を否定するために変換音を公開て弱くないか
別に威嚇低飛行とは思わんが近距離なのは間違いない
いくら回転しててもあそこまで近づくと継続探知になる可能性は?
そもそも動画のほとんどが警告音を消されてる
会話の背後に警告音聞こえると思うが
しかしMW-08誤認説を否定するために変換音を公開て弱くないか
別に威嚇低飛行とは思わんが近距離なのは間違いない
いくら回転しててもあそこまで近づくと継続探知になる可能性は?
そもそも動画のほとんどが警告音を消されてる
会話の背後に警告音聞こえると思うが
362名無し三等兵
2019/01/20(日) 10:13:28.29ID:YClrrMk0 捜索レーダーがグルグル回ってるから何をどうしても回転に同期した鳴り方になる。
近距離だから正面以外で受かるとしても、鳴る鳴らないの他に強弱はでるからやはり回転速度に応じて鳴り方が変わる。
サイドローブやバックローブでも受かるかというのも、回転周期の何倍かの時間間隔で鳴るだけ。
パルスの繰り返し周期は桁違いだから連続音になるけど、所詮捜索レーダーの物理的な繰り返し間隔では「連続的な断続音」でしかない
近距離だから正面以外で受かるとしても、鳴る鳴らないの他に強弱はでるからやはり回転速度に応じて鳴り方が変わる。
サイドローブやバックローブでも受かるかというのも、回転周期の何倍かの時間間隔で鳴るだけ。
パルスの繰り返し周期は桁違いだから連続音になるけど、所詮捜索レーダーの物理的な繰り返し間隔では「連続的な断続音」でしかない
363名無し三等兵
2019/01/20(日) 17:03:19.10ID:4/m5I0oZ >>362
まあ公開されてからでないとなんとも言えんけど
なぜ動画からその音を消してたかとか
疑問も残るし、その音で決定的に追い詰めれるのも思えん
実は証明しきれる証拠を出せないないし持ってないのではないかとだんだん不安になってきてる
まあ公開されてからでないとなんとも言えんけど
なぜ動画からその音を消してたかとか
疑問も残るし、その音で決定的に追い詰めれるのも思えん
実は証明しきれる証拠を出せないないし持ってないのではないかとだんだん不安になってきてる
365名無し三等兵
2019/01/20(日) 17:07:07.07ID:4/m5I0oZ あとその音をこのインシデントのものであるとどう証明するのだろうか?
動画の音消してる部分にやはりちゃんと警告音も収録されてたのか?
その完全版を公開する形か?しかしそれだと絶対なぜ最初は隠してた?怪しいとツッコミはくるわな
動画の音消してる部分にやはりちゃんと警告音も収録されてたのか?
その完全版を公開する形か?しかしそれだと絶対なぜ最初は隠してた?怪しいとツッコミはくるわな
366名無し三等兵
2019/01/20(日) 17:13:24.34ID:KhKPnBv3 防秘だから出来れば公開したくなかった(韓国側が認めていれば公開する必要はない)
加えて日本側はお互いが出し合う答え合わせの形ならデータを出すと言っていた
今回公開しても韓国側は認めないだろうが どちらかというと米国等の国際社会向けなので別に構わない
加えて日本側はお互いが出し合う答え合わせの形ならデータを出すと言っていた
今回公開しても韓国側は認めないだろうが どちらかというと米国等の国際社会向けなので別に構わない
367名無し三等兵
2019/01/20(日) 17:39:53.33ID:YClrrMk0 秘だから、なるべく公開はしたくない。
犯人は自分がやったことはわかってるのだから、認めるなら公開する必要はない。
認めないから仕方なく出す。
これを怪しいという考えそのものが謎だな
犯人は自分がやったことはわかってるのだから、認めるなら公開する必要はない。
認めないから仕方なく出す。
これを怪しいという考えそのものが謎だな
368名無し三等兵
2019/01/20(日) 18:02:11.34ID:+rR6SDf/ 防衛省は「謝罪がなければ証拠は小出しにする」って最初の時点で言ってたじゃん
○抗議→◇謝罪しない→○一部消したビデオ→◇謝罪しない→○協議→◇謝罪しない→○消してないビデオ(予定)→
○抗議→◇謝罪しない→○一部消したビデオ→◇謝罪しない→○協議→◇謝罪しない→○消してないビデオ(予定)→
369名無し三等兵
2019/01/20(日) 18:04:36.84ID:+rR6SDf/ これで謝罪しなければ(しないだろうが)今後は機首のカメラで撮った高精細な
「北の漁船」が漁船じゃなかったという画像を出して正体を問い詰めるとかいう風に
なってくんだろうよ
「北の漁船」が漁船じゃなかったという画像を出して正体を問い詰めるとかいう風に
なってくんだろうよ
370名無し三等兵
2019/01/20(日) 18:10:13.46ID:4/m5I0oZ 別にそこまで韓国の肩をもつつもりはないが(応答無視は問題なので)
一部消したビデオを韓国の警告音何で消したのと?という指摘の後に
随分時間かけてようやく警告音公開されたら
色々怪しまれるのは当然だと思うぞ
それはまったく効果的と思えん小出し戦略
それに韓国側の指摘する部分にも理がある部分はある
・なぜ警告音も周波数も公開しない
・なぜただちに回避行動をしない
の部分は確かに疑問がある
そもそも防衛省は公開したくなかった案件
もし決定的証拠出せないままなら官邸側の責任論はでるだろ
一部消したビデオを韓国の警告音何で消したのと?という指摘の後に
随分時間かけてようやく警告音公開されたら
色々怪しまれるのは当然だと思うぞ
それはまったく効果的と思えん小出し戦略
それに韓国側の指摘する部分にも理がある部分はある
・なぜ警告音も周波数も公開しない
・なぜただちに回避行動をしない
の部分は確かに疑問がある
そもそも防衛省は公開したくなかった案件
もし決定的証拠出せないままなら官邸側の責任論はでるだろ
371名無し三等兵
2019/01/20(日) 18:14:04.49ID:YClrrMk0 軍事情報(機密)は軽々しく公開するもんじゃないから伏せるよと言ってるのに、なぜ?と言うのがワザとなのか天然なのか、それを知りたい
372名無し三等兵
2019/01/20(日) 18:20:55.59ID:4/m5I0oZ >>371
それなら最初から当事者協議で詰めれば良かったんだよ。防衛省の当初の予定のように
twitterを見るにどんどん誤認説は左翼界隈に広まってる
それで客観的証拠は機密なんで。なら国際世論への訴えもくそもないぞ
それなら最初から当事者協議で詰めれば良かったんだよ。防衛省の当初の予定のように
twitterを見るにどんどん誤認説は左翼界隈に広まってる
それで客観的証拠は機密なんで。なら国際世論への訴えもくそもないぞ
373名無し三等兵
2019/01/20(日) 18:21:06.43ID:+rR6SDf/ 電波の周波数を出しちゃえば大王艦の使ってるなんとかいう
タレスのレーダーが使い物にならなくなるってことだからな
同じ機材を買って使ってる他の国に迷惑がかかるから
結局公開するにしても踏むべき段取り、韓国が認めないから
身の潔白を示すために公開するしかないんだと世界に納得させる必要がある
タレスのレーダーが使い物にならなくなるってことだからな
同じ機材を買って使ってる他の国に迷惑がかかるから
結局公開するにしても踏むべき段取り、韓国が認めないから
身の潔白を示すために公開するしかないんだと世界に納得させる必要がある
374名無し三等兵
2019/01/20(日) 18:42:46.67ID:4/m5I0oZ X帯とかそのくらいは言っていいだろ
そこをぼやかす意味がわからん
そこをぼやかす意味がわからん
375名無し三等兵
2019/01/20(日) 19:14:59.60ID:KhKPnBv3 >twitterを見るにどんどん誤認説は左翼界隈に広まってる
だからどうしたw
韓国側の捜索に火器管制レーダー使った→P-1が低空で威嚇して来た→P-1のMW-08誤認説へ
この変遷には疑問を持たない馬鹿共なんか知った事かよw
だからどうしたw
韓国側の捜索に火器管制レーダー使った→P-1が低空で威嚇して来た→P-1のMW-08誤認説へ
この変遷には疑問を持たない馬鹿共なんか知った事かよw
376名無し三等兵
2019/01/20(日) 19:49:44.93ID:4/m5I0oZ >>375
韓国側の主張は当初からMW-08は起動してたが
STIR1.8は起動していないだろう
そういう主張が反体制に広がるのをだからどうした
と、するならなぜ公開した。防衛省はおそらく戦略的な理由で反対してたのに
自己満じゃないんだから疑問点残したら負けなんだよ。こちらから仕掛けたんだもの
韓国側の主張は当初からMW-08は起動してたが
STIR1.8は起動していないだろう
そういう主張が反体制に広がるのをだからどうした
と、するならなぜ公開した。防衛省はおそらく戦略的な理由で反対してたのに
自己満じゃないんだから疑問点残したら負けなんだよ。こちらから仕掛けたんだもの
377名無し三等兵
2019/01/20(日) 19:50:42.71ID:4/m5I0oZ こちらから仕掛けたと言うのは広報戦の話な
379名無し三等兵
2019/01/20(日) 20:15:05.15ID:KhKPnBv3380名無し三等兵
2019/01/20(日) 20:17:49.51ID:sVgFhaTL >>377
ID:4/m5I0oZなるキムチ君に告ぐ
大筋の話を無視して枝葉末節を語っても、何も誤魔化せないから諦めろ
広報戦にしても、一貫性がない場当たり的な言い訳を繰り返している韓国側がはじめたことだ
ID:4/m5I0oZなるキムチ君に告ぐ
大筋の話を無視して枝葉末節を語っても、何も誤魔化せないから諦めろ
広報戦にしても、一貫性がない場当たり的な言い訳を繰り返している韓国側がはじめたことだ
381名無し三等兵
2019/01/20(日) 20:29:17.32ID:4/m5I0oZ382名無し三等兵
2019/01/20(日) 20:31:10.52ID:4/m5I0oZ 韓国国防部の12/24日のブリーフィングの翻訳
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_53/view/id/2784297
当初よりstirを光学カメラとして使用と発言している
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_53/view/id/2784297
当初よりstirを光学カメラとして使用と発言している
383名無し三等兵
2019/01/20(日) 20:43:40.59ID:KhKPnBv3 >>382
https://business.nikkei.com/atcl/report/15/226331/010700211/?P=2
>「日誌・レーダー照射事件」をご覧下さい。12月21日、国防部は記者の携帯に文字メッセージを送り事件に関し説明したのですが、そこには「レーダーを使った」とちゃんと書いてあったのです。
そこで21日から22日にかけ、韓国メディアは一斉に「火器管制レーダーも使ったが、北朝鮮の漁船を救助するためだった」との国防部と関係者の説明をそのまま報じました。
ところが韓国での報道を見た日本の防衛省が22日「火器管制レーダーは捜索には使わないものだ」と国防部の嘘を暴いた。NHKも「レーダー照射は一定時間続いた」と報じ、意図的に哨戒機を狙ったと指摘しました。
すると24日に国防部は一転、主張を変えました。「追跡(火器管制)レーダーからは一切電波を出さなかった」と言い出したのです。誤報させられた韓国記者は当然、自国の発表を疑うようになりました。
24日が当初と思ってる時点で論外
https://business.nikkei.com/atcl/report/15/226331/010700211/?P=2
>「日誌・レーダー照射事件」をご覧下さい。12月21日、国防部は記者の携帯に文字メッセージを送り事件に関し説明したのですが、そこには「レーダーを使った」とちゃんと書いてあったのです。
そこで21日から22日にかけ、韓国メディアは一斉に「火器管制レーダーも使ったが、北朝鮮の漁船を救助するためだった」との国防部と関係者の説明をそのまま報じました。
ところが韓国での報道を見た日本の防衛省が22日「火器管制レーダーは捜索には使わないものだ」と国防部の嘘を暴いた。NHKも「レーダー照射は一定時間続いた」と報じ、意図的に哨戒機を狙ったと指摘しました。
すると24日に国防部は一転、主張を変えました。「追跡(火器管制)レーダーからは一切電波を出さなかった」と言い出したのです。誤報させられた韓国記者は当然、自国の発表を疑うようになりました。
24日が当初と思ってる時点で論外
384名無し三等兵
2019/01/20(日) 20:49:15.96ID:KhKPnBv3 https://www.yna.co.kr/view/AKR20181221152452073?section=search
>国防部は、出入り記者団に配布した携帯電話のテキストを使用して「韓国軍は、通常の作戦活動中おり、作戦活動の間レーダーを運用したが、日本の海上哨戒機を追跡する目的で運用した事実はない」と述べた。
韓国のメディアは担当省庁からのメッセージをSMSやカカオトークで受け取るんだよ
その上で・・・韓国メディアは一斉に「(火器管制レーダーを含めた)すべてのレーダーを使って漁船を捜索していたために、P-1哨戒機はその中に飛びこんできて探知した」という報道をしていた。
>国防部は、出入り記者団に配布した携帯電話のテキストを使用して「韓国軍は、通常の作戦活動中おり、作戦活動の間レーダーを運用したが、日本の海上哨戒機を追跡する目的で運用した事実はない」と述べた。
韓国のメディアは担当省庁からのメッセージをSMSやカカオトークで受け取るんだよ
その上で・・・韓国メディアは一斉に「(火器管制レーダーを含めた)すべてのレーダーを使って漁船を捜索していたために、P-1哨戒機はその中に飛びこんできて探知した」という報道をしていた。
385名無し三等兵
2019/01/20(日) 20:51:58.58ID:sVgFhaTL 変遷のおさらい
日本「お前んとこの船がウチに火器ロックオンしてきたんだけど?」
韓国「民主党みたいになかった事(非公表)にして」
日本「ダメです」
韓国「レーダーなんて使用してない」
日本「証拠あります」
韓国「任務の範囲内」
日本「国際規定の〇〇違反です」
韓国「実は北の遭難船を探してたから仕方ないよね…?」
日本「捜索に使われる物と明らかに違う上ロックオンする必要ないですよね?」
日本「おまけにこちらは上空の哨戒機なのですが遭難船は空に消えたのですか?」
韓国「北の遭難船を探す目的でレーダーを使ったが、FCSは作動させていない」
日本「してました」
韓国「天候が悪かったため全てのレーダーを使った」
日本「当時は快晴です」
韓国「一瞬だけFCSのビーム上に海自の航空機が偶然入った」
日本「5分間ピンポイントに当てっぱなしでしたが」
韓国「自衛隊機が威嚇してきたのでFCSレーダーを照射し続けた」
日本「哨戒機は能登半島付近飛んでただけです」
韓国「てかこんな事で3日も韓国を非難するな。安倍政権が支持率挽回のために反韓感情を利用しているのでは」
日本「そういうのいいから。てかなんで無線無視したんですか?」 続き12行
韓国「無線の感度が悪かった」
日本「だろうと思って緊急周波数、3つの周波数でも呼びかけたんですけど」
韓国「日本哨戒機が突然低空で飛行してきた。映像も残ってる」
日本「一定の高度と距離をとって飛行してました。じゃあその映像とやらを見せて」
韓国「(レーダーで)ただ目を向けたのを日本が『何をにらみつけているのか』と言うような格好」
韓国「(日本の政治家の)存在感誇示のために今回の件が政治的に増幅される傾向が見える」
日本「お前んとこの船がウチに火器ロックオンしてきたんだけど?」
韓国「民主党みたいになかった事(非公表)にして」
日本「ダメです」
韓国「レーダーなんて使用してない」
日本「証拠あります」
韓国「任務の範囲内」
日本「国際規定の〇〇違反です」
韓国「実は北の遭難船を探してたから仕方ないよね…?」
日本「捜索に使われる物と明らかに違う上ロックオンする必要ないですよね?」
日本「おまけにこちらは上空の哨戒機なのですが遭難船は空に消えたのですか?」
韓国「北の遭難船を探す目的でレーダーを使ったが、FCSは作動させていない」
日本「してました」
韓国「天候が悪かったため全てのレーダーを使った」
日本「当時は快晴です」
韓国「一瞬だけFCSのビーム上に海自の航空機が偶然入った」
日本「5分間ピンポイントに当てっぱなしでしたが」
韓国「自衛隊機が威嚇してきたのでFCSレーダーを照射し続けた」
日本「哨戒機は能登半島付近飛んでただけです」
韓国「てかこんな事で3日も韓国を非難するな。安倍政権が支持率挽回のために反韓感情を利用しているのでは」
日本「そういうのいいから。てかなんで無線無視したんですか?」 続き12行
韓国「無線の感度が悪かった」
日本「だろうと思って緊急周波数、3つの周波数でも呼びかけたんですけど」
韓国「日本哨戒機が突然低空で飛行してきた。映像も残ってる」
日本「一定の高度と距離をとって飛行してました。じゃあその映像とやらを見せて」
韓国「(レーダーで)ただ目を向けたのを日本が『何をにらみつけているのか』と言うような格好」
韓国「(日本の政治家の)存在感誇示のために今回の件が政治的に増幅される傾向が見える」
386名無し三等兵
2019/01/20(日) 21:00:39.52ID:4/m5I0oZ >>383
>>384
だから、とっくに左翼界隈に指摘されてるデマを使うそのリテラシーを心配してるんだよ
このように韓国の報道機関は21日時点でstirをレーダーとして使用したなんて報じてない
http://japan.hani.co.kr/arti/international/32409.html
>>385
こういうバカがデマを宣伝し
真に受けたバカがこれをソースにして
まんまと論破され誤認説が広まりつつある
その現状を理解しろよ
国防を自己満の悪口合戦に使うな
お前のデマで誰かが討ち死にしていく想像力くらいもて
>>384
だから、とっくに左翼界隈に指摘されてるデマを使うそのリテラシーを心配してるんだよ
このように韓国の報道機関は21日時点でstirをレーダーとして使用したなんて報じてない
http://japan.hani.co.kr/arti/international/32409.html
>>385
こういうバカがデマを宣伝し
真に受けたバカがこれをソースにして
まんまと論破され誤認説が広まりつつある
その現状を理解しろよ
国防を自己満の悪口合戦に使うな
お前のデマで誰かが討ち死にしていく想像力くらいもて
388名無し三等兵
2019/01/20(日) 21:10:44.43ID:KhKPnBv3 https://jp.yna.co.kr/view/AJP20181222000100882?section=japan-relationship/index
>【ソウル聯合ニュース】韓国海軍の艦艇が20日、東海上で漂流していた北朝鮮漁船を救助する際に火器管制レーダーを作動し、このレーダーが日本自衛隊の海上哨戒機に照射されたことが22日、分かった。
(聯合ニュース)
韓国軍の消息筋は「漂流中だった北の漁船が近くの船舶に救助信号を送り、わが軍が海軍駆逐艦(広開土大王・3200トン)を派遣し、救助作業を行った」と述べた。
また、「出動した駆逐艦は遭難した北の船舶を迅速に見つけるため火器管制レーダーを含むすべてのレーダーを稼働し、この際、近くの上空を飛行していた日本の海上哨戒機に照射された」と説明した。
韓国軍は日本当局の抗議を受け、北朝鮮の漁船を救助する際に火器管制レーダーを作動させたと解明したようだ。岩屋毅防衛相は21日に記者会見を開き、「極めて危険な行為だ」として韓国側に抗議し、再発防止を求めたと明らかにした。
>【ソウル聯合ニュース】韓国海軍の艦艇が20日、東海上で漂流していた北朝鮮漁船を救助する際に火器管制レーダーを作動し、このレーダーが日本自衛隊の海上哨戒機に照射されたことが22日、分かった。
(聯合ニュース)
韓国軍の消息筋は「漂流中だった北の漁船が近くの船舶に救助信号を送り、わが軍が海軍駆逐艦(広開土大王・3200トン)を派遣し、救助作業を行った」と述べた。
また、「出動した駆逐艦は遭難した北の船舶を迅速に見つけるため火器管制レーダーを含むすべてのレーダーを稼働し、この際、近くの上空を飛行していた日本の海上哨戒機に照射された」と説明した。
韓国軍は日本当局の抗議を受け、北朝鮮の漁船を救助する際に火器管制レーダーを作動させたと解明したようだ。岩屋毅防衛相は21日に記者会見を開き、「極めて危険な行為だ」として韓国側に抗議し、再発防止を求めたと明らかにした。
390名無し三等兵
2019/01/20(日) 21:37:11.25ID:4/m5I0oZ >>388
そのニュースもstirのレーダー照射ではないだろ
おそらくその記者だけが火器管制レーダーの概念をよくわからず書いてるんだろう
しかもその記事だけ消息筋という曖昧なソース
>>386に貼ったやつで
射撃管制レーダー=MW-08と明確にわかる表現をされている
また別の記事にも”既に午前から起動している”と書いてる
https://japanese.joins.com/article/394/248394.html
当然stirのレーダーを起動し続けてるわけがない
MW-08 のこととわかる
つまり韓国の主張は21日から一貫してMW-08を捜査のために使用していると主張している
STIR1.8を光学カメラとして使用したという発言はないんだよ
ここを理解して論戦しないから負ける
そのニュースもstirのレーダー照射ではないだろ
おそらくその記者だけが火器管制レーダーの概念をよくわからず書いてるんだろう
しかもその記事だけ消息筋という曖昧なソース
>>386に貼ったやつで
射撃管制レーダー=MW-08と明確にわかる表現をされている
また別の記事にも”既に午前から起動している”と書いてる
https://japanese.joins.com/article/394/248394.html
当然stirのレーダーを起動し続けてるわけがない
MW-08 のこととわかる
つまり韓国の主張は21日から一貫してMW-08を捜査のために使用していると主張している
STIR1.8を光学カメラとして使用したという発言はないんだよ
ここを理解して論戦しないから負ける
391名無し三等兵
2019/01/20(日) 21:39:52.63ID:4/m5I0oZ 訂正
STIR1.8を光学カメラとして使用したという発言はないんだよ
→STIR1 .8を光学カメラとして使用したという発言意外はないんだよ
STIR1.8を光学カメラとして使用したという発言はないんだよ
→STIR1 .8を光学カメラとして使用したという発言意外はないんだよ
392名無し三等兵
2019/01/20(日) 21:42:33.32ID:KhKPnBv3 遂に勝利宣言か・・・得意技だな
393名無し三等兵
2019/01/20(日) 21:52:38.92ID:4/m5I0oZ394名無し三等兵
2019/01/20(日) 22:06:55.73ID:sVgFhaTL >4.理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。
これを地で行っているなw
これを地で行っているなw
395名無し三等兵
2019/01/20(日) 23:29:01.53ID:88f86Kzm >>393
火器管制レーダーにMW-08を含めるかどうかというのは
韓国の報道独自の表現でしかなく最初から彼らの問題であって日本側には関係ないよ
「火器管制レーダーを含むすべてのレーダーを稼働」と記事に書いた韓国紙が
「それはMW-08のことでSTIRは追従レーダーです、すべてのレーダーというのは
すべての捜索用レーダーという意味で誤報じゃありません」と取り繕ってるだけ
この点の齟齬の責任は韓国の記者にある。それだけのこと
当然、韓国語でも当初は「すべてのレーダーを稼働」と各社が書いてる
ttp://www.newsis.com/view/?id=NISX20181222_0000510454
この記事が正しいならSTIRもバッチリ稼働してるし、これが誤報だったなら
そもそも韓国の報道を根拠にMW-08しか稼働してなかったとかクソにもならん
そもそもFCレーダーと3Dレーダーを誤認することは技術的にあり得ないので
音声を公開するというのはよく考えられていて十分に効果のある行動だよ
さっさと本拠に乗り込んでって銀弾ぶち込んでほしいってのも分かるけど
そう言いながら自分が訳わからん話に惑わされて自陣で暴れてたら意味ないぞ
火器管制レーダーにMW-08を含めるかどうかというのは
韓国の報道独自の表現でしかなく最初から彼らの問題であって日本側には関係ないよ
「火器管制レーダーを含むすべてのレーダーを稼働」と記事に書いた韓国紙が
「それはMW-08のことでSTIRは追従レーダーです、すべてのレーダーというのは
すべての捜索用レーダーという意味で誤報じゃありません」と取り繕ってるだけ
この点の齟齬の責任は韓国の記者にある。それだけのこと
当然、韓国語でも当初は「すべてのレーダーを稼働」と各社が書いてる
ttp://www.newsis.com/view/?id=NISX20181222_0000510454
この記事が正しいならSTIRもバッチリ稼働してるし、これが誤報だったなら
そもそも韓国の報道を根拠にMW-08しか稼働してなかったとかクソにもならん
そもそもFCレーダーと3Dレーダーを誤認することは技術的にあり得ないので
音声を公開するというのはよく考えられていて十分に効果のある行動だよ
さっさと本拠に乗り込んでって銀弾ぶち込んでほしいってのも分かるけど
そう言いながら自分が訳わからん話に惑わされて自陣で暴れてたら意味ないぞ
396名無し三等兵
2019/01/21(月) 17:33:09.19ID:BKopn17W397名無し三等兵
2019/01/21(月) 18:15:01.41ID:FdOxlOhn だって「交渉」にならないじゃん
398名無し三等兵
2019/01/21(月) 18:35:55.61ID:/x44dh6w ポジショントークには説明も交渉も無意味だからな
対外的には十分だよ・・・どこの軍の哨戒機乗りでも判る
対外的には十分だよ・・・どこの軍の哨戒機乗りでも判る
399名無し三等兵
2019/01/21(月) 18:41:21.66ID:/x44dh6w >>361
>いくら回転しててもあそこまで近づくと継続探知になる可能性は?
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/01/21x.html
火器管制用レーダー探知音
捜索用レーダー探知音
全然違うなぁ
>防衛省の専門部隊で海自P-1 哨戒機に照射されたレーダー波の周波数、強度、
受信波形などを慎重かつ綿密に解析した結果、海自 P-1 哨戒機が写真撮影等を
実施した韓国駆逐艦の火器管制レーダー(STIR-180)からのレーダー波を一定
時間継続して複数回照射されていたことを確認しています。
ついでに これまで穏便に火器管制用レーダーとだけ言って来たのが遂にSTIR-180と言及
>いくら回転しててもあそこまで近づくと継続探知になる可能性は?
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/01/21x.html
火器管制用レーダー探知音
捜索用レーダー探知音
全然違うなぁ
>防衛省の専門部隊で海自P-1 哨戒機に照射されたレーダー波の周波数、強度、
受信波形などを慎重かつ綿密に解析した結果、海自 P-1 哨戒機が写真撮影等を
実施した韓国駆逐艦の火器管制レーダー(STIR-180)からのレーダー波を一定
時間継続して複数回照射されていたことを確認しています。
ついでに これまで穏便に火器管制用レーダーとだけ言って来たのが遂にSTIR-180と言及
400名無し三等兵
2019/01/21(月) 18:42:13.30ID:BKopn17W せめていつのデータかわかるようにしないと
あまりにお粗末じゃね?急いで幕引きはかろうとしてる感
あまりにお粗末じゃね?急いで幕引きはかろうとしてる感
401名無し三等兵
2019/01/21(月) 18:45:29.69ID:/x44dh6w どうせ捏造言うだけだし P-1の低空飛行が脅威だったと言い出した時点で韓国側の嘘は見えてる(眼を閉じてる連中は別よw)
402名無し三等兵
2019/01/21(月) 19:02:38.76ID:vtc9Ctbr 「いつまでもバカに構ってられん」
バカ「勝った勝った!俺の勝ち!ウェ〜〜イ!」
非常によくある光景
バカ「勝った勝った!俺の勝ち!ウェ〜〜イ!」
非常によくある光景
403名無し三等兵
2019/01/21(月) 19:13:23.63ID:xgms7Gdr レーダーの変調音を始めて聞いたワ
404名無し三等兵
2019/01/21(月) 19:18:48.91ID:/x44dh6w http://news1.kr/articles/?3507931
>海上哨戒機P-3C ... 西海の緩衝水域守護」海軍の目
>P-3Cは、通常、一度離陸する6時間程度の飛行をする。
>通常1000?1500フィート(304?457m)で任務を遂行するのに精密識別が必要な場合は、200?300フィート(61?91m)まで降りてきて飛行をする。
御丁寧に2018-12-23の記事だ
>海上哨戒機P-3C ... 西海の緩衝水域守護」海軍の目
>P-3Cは、通常、一度離陸する6時間程度の飛行をする。
>通常1000?1500フィート(304?457m)で任務を遂行するのに精密識別が必要な場合は、200?300フィート(61?91m)まで降りてきて飛行をする。
御丁寧に2018-12-23の記事だ
405名無し三等兵
2019/01/21(月) 19:19:41.68ID:/x44dh6w >P-3Cは、通常、一度離陸する6時間程度の飛行をする。
>通常1000〜1500フィート(304〜457m)で任務を遂行するのに精密識別が必要な場合は、200〜300フィート(61〜91m)まで降りてきて飛行をする。
>通常1000〜1500フィート(304〜457m)で任務を遂行するのに精密識別が必要な場合は、200〜300フィート(61〜91m)まで降りてきて飛行をする。
406名無し三等兵
2019/01/21(月) 19:39:24.43ID:4T5XXAnM もう200海里以内に民間船も無断で入ったら
撃ちますよってサインですw
(勿論当局に確認してからです (。+・`ω・´)キリッw)
撃ちますよってサインですw
(勿論当局に確認してからです (。+・`ω・´)キリッw)
407名無し三等兵
2019/01/22(火) 01:24:52.57ID:A2+nNdPa うやむやのまま幕引き図りたくて必死だった韓国なのに
完全にファイティングポーズ取られて論点固定されちゃったんだから
韓国は無限に言い訳し続けないといけない状態になった
しかも協議完了じゃなくて相手のせいで打ち切りって話だから
日本は考え得るだけの手段で抗議制裁しても言い分を正当化できる状況になった
打ち切られてダメージあるのは韓国だけ
完全にファイティングポーズ取られて論点固定されちゃったんだから
韓国は無限に言い訳し続けないといけない状態になった
しかも協議完了じゃなくて相手のせいで打ち切りって話だから
日本は考え得るだけの手段で抗議制裁しても言い分を正当化できる状況になった
打ち切られてダメージあるのは韓国だけ
408名無し三等兵
2019/01/22(火) 03:29:22.09ID:13icBI// 国防以外の無線や電波関係者が大笑いだってw
今回の波形w
朝鮮聯邦w無線機w
今回の波形w
朝鮮聯邦w無線機w
409名無し三等兵
2019/01/22(火) 12:53:45.65ID:+Zs5CcNu 統失が出す電磁波攻撃の”証拠”と同じ
なんで分かってくれないのと喚いてスネるのも統失と同じ
なんで分かってくれないのと喚いてスネるのも統失と同じ
410名無し三等兵
2019/01/22(火) 13:16:00.00ID:rUSNRh1k いやこの音で火器管制レーダーとはわからないと認めちゃったよ。。。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201901/CK2019012202000134.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201901/CK2019012202000134.html
411名無し三等兵
2019/01/22(火) 13:56:21.65ID:Qg0rOhpp 陸軍はT-34見ただけでビビって敗走
海軍は哨戒機が高度150m距離500mまで接近した程度でビビってミサイル撃ちたくなるチキン
だったのにさらに火器管制レーダー探知しても分からないマヌケ
まで加わっちゃうのか…
海軍は哨戒機が高度150m距離500mまで接近した程度でビビってミサイル撃ちたくなるチキン
だったのにさらに火器管制レーダー探知しても分からないマヌケ
まで加わっちゃうのか…
413名無し三等兵
2019/01/23(水) 08:13:01.78ID:cRuNnaVV 韓国軍のP-3CはMAD使う時でも500フィート以下まで下げないのかな?
414名無し三等兵
2019/01/23(水) 08:55:21.79ID:YesVmdPz 寧ろMAD使ってるの?かの国のP-3。エンジン相当傷むから、あの高度まで下がると
415名無し三等兵
2019/01/23(水) 11:16:22.74ID:qxZJLlpz 韓国艦のレーダー照射、本当に海自P-1哨戒機は「脅威」だったのか? 検証する
2019.01.08 関 賢太郎(航空軍事評論家)
https://trafficnews.jp/post/82564
韓国メディア「月刊朝鮮」の記者が2013年7月10日にこのP-3へ搭乗取材した記事によると、
「目視識別のために高度を100mまで下げた」「外国の艦艇監視のため高度60mで接近飛行する」
とあり、韓国海軍の哨戒機部隊自身が外国の艦艇に対して、今回の事件におけるP-1よりも
はるかに低い高度を飛んでいることが分かります。
---
韓国人でもちゃんと低空飛行出来るよ!!!w
2019.01.08 関 賢太郎(航空軍事評論家)
https://trafficnews.jp/post/82564
韓国メディア「月刊朝鮮」の記者が2013年7月10日にこのP-3へ搭乗取材した記事によると、
「目視識別のために高度を100mまで下げた」「外国の艦艇監視のため高度60mで接近飛行する」
とあり、韓国海軍の哨戒機部隊自身が外国の艦艇に対して、今回の事件におけるP-1よりも
はるかに低い高度を飛んでいることが分かります。
---
韓国人でもちゃんと低空飛行出来るよ!!!w
416名無し三等兵
2019/01/24(木) 00:20:44.25ID:d5rcsLEi 今度は鹿屋のP3Cに難癖の朝鮮聯邦軍!!w
417名無し三等兵
2019/01/28(月) 10:52:28.52ID:Bn9Tbi0L 中露北を念頭、米が日本に新レーダー配備検討
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190128-OYT1T50013.html
日本への配備を検討しているのは「HDR(米本土防衛レーダー)」と呼ばれる新型のレーダー。米本土のほかハワイ、米領グアムなどに向かうICBMを発射地点近くから追尾する。
人工衛星を攻撃する「キラー衛星」やスペースデブリ(宇宙ゴミ)の監視にも利用するほか、レーダーが得た情報は自衛隊と共有する方向だという。
米軍は2023年にハワイで同型レーダーの運用を始める予定だ。日本配備は25年までに行い、ハワイのレーダーと連携運用することを目指している。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190128-OYT1T50013.html
日本への配備を検討しているのは「HDR(米本土防衛レーダー)」と呼ばれる新型のレーダー。米本土のほかハワイ、米領グアムなどに向かうICBMを発射地点近くから追尾する。
人工衛星を攻撃する「キラー衛星」やスペースデブリ(宇宙ゴミ)の監視にも利用するほか、レーダーが得た情報は自衛隊と共有する方向だという。
米軍は2023年にハワイで同型レーダーの運用を始める予定だ。日本配備は25年までに行い、ハワイのレーダーと連携運用することを目指している。
418名無し三等兵
2019/02/19(火) 21:47:55.20ID:4MpAib5X アンカー製窒化ガリウム急速充電器の実力
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/1902/19/news082.html
ついに民生機器にもGaNパワー半導体が使われるようになった
> 新素材GaN (窒化ガリウム)採用
> これまで使用していたシリコン半導体に代わり次世代パワー半導体素材「GaN」素材を世界に先駆けて
> USB急速充電器に採用し、これまでにない小さなサイズにAnker独自の充電技術を詰め込みました。
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/1902/19/news082.html
ついに民生機器にもGaNパワー半導体が使われるようになった
> 新素材GaN (窒化ガリウム)採用
> これまで使用していたシリコン半導体に代わり次世代パワー半導体素材「GaN」素材を世界に先駆けて
> USB急速充電器に採用し、これまでにない小さなサイズにAnker独自の充電技術を詰め込みました。
419名無し三等兵
2019/02/20(水) 15:37:01.23ID:yr+0O+T3 うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
これを使えば、フェイズどあれいレーダも、ポケットサイズになるんケ?
これを使えば、フェイズどあれいレーダも、ポケットサイズになるんケ?
420名無し三等兵
2019/02/20(水) 15:54:42.42ID:DWg/CP9w ビーム幅は波長と開口で決まる
ポケットサイズのアンテナを離れた場所においてもいいけど
ポケットサイズのアンテナを離れた場所においてもいいけど
421名無し三等兵
2019/02/20(水) 16:41:30.56ID:NI+aV7YX GaN高出力増幅器
先進技術による高効率・増幅器が、
レーダー機器などの省エネ化・小型化を実現します。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/corporate/randd/list/device/b132/index.html
先進技術による高効率・増幅器が、
レーダー機器などの省エネ化・小型化を実現します。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/corporate/randd/list/device/b132/index.html
424名無し三等兵
2019/02/24(日) 14:15:25.08ID:uwLRWOQx >>418
USB充電アダプタがガリヒ素パワースイッチング素子でより小さくなった?
まあ、そうなんでしょうけど。今だって、フライバック方式で1石パワMOSで小型だけど。
単にシリコンパワMOSだと普及品で100kHzスイッチングだが、ガリヒ素で高速化して
1MHzスイッチングしてフライバックトランスが半分の小型ができたからじゃね?
それはガリヒ素パワースイッチングができたからでしょうが。
USB充電アダプタがガリヒ素パワースイッチング素子でより小さくなった?
まあ、そうなんでしょうけど。今だって、フライバック方式で1石パワMOSで小型だけど。
単にシリコンパワMOSだと普及品で100kHzスイッチングだが、ガリヒ素で高速化して
1MHzスイッチングしてフライバックトランスが半分の小型ができたからじゃね?
それはガリヒ素パワースイッチングができたからでしょうが。
425名無し三等兵
2019/02/27(水) 08:06:41.73ID:jYhj6H1W 2016年に英ですでにGaNドライバが出たね。
https://eetimes.jp/ee/articles/1608/26/news030.html
https://eetimes.jp/ee/articles/1608/26/news030.html
426名無し三等兵
2019/02/27(水) 10:23:09.21ID:jYhj6H1W GaN ぎゃんぎゃんぎゃんぎゃんぎゃんぎゃんぎゃんぎゃん?
427名無し三等兵
2019/02/28(木) 14:35:03.79ID:kl8/MWGW マクベ
壺
キシリア様
謎マスク
壺
キシリア様
謎マスク
428名無し三等兵
2019/02/28(木) 17:09:15.81ID:EF0VgkYR そういやSPY-4ってどうなったの?開発続けてるの?やめたの?
429名無し三等兵
2019/03/13(水) 16:37:58.10ID:D2NJhb5d ロシア中国のレーダー探知距離10000キロだと
430名無し三等兵
2019/03/13(水) 18:02:05.26ID:y5sHys+M じょうじゃく認定
発言内容が
発言内容が
431名無し三等兵
2019/03/14(木) 11:32:33.42ID:haUA+GyA これも、いいかな。
https://www.youtube.com/watch?v=lY74tPhsf3o
https://www.youtube.com/watch?v=AhbhjnCZKzE&list=PLZFQJNxi49Q-Zb4LFBM4TqGAB-LWw-iSZ
https://www.youtube.com/watch?v=lY74tPhsf3o
https://www.youtube.com/watch?v=AhbhjnCZKzE&list=PLZFQJNxi49Q-Zb4LFBM4TqGAB-LWw-iSZ
432名無し三等兵
2019/03/18(月) 17:06:48.01ID:8NZZhnzs 日米、新型レーダー共同開発へ
https://jp.reuters.com/article/idJP2019031701001632
日米両政府がミサイル防衛網の強化に向け、米海軍イージス艦に搭載する新型レーダーを共同開発する方向で最終調整に入った。
中国やロシアが開発を進める「極超音速ミサイル」など新型兵器への対抗を視野に探知能力を高め、米国のミサイル防衛網の中核を担うイージス艦の防護強化を図る。
https://jp.reuters.com/article/idJP2019031701001632
日米両政府がミサイル防衛網の強化に向け、米海軍イージス艦に搭載する新型レーダーを共同開発する方向で最終調整に入った。
中国やロシアが開発を進める「極超音速ミサイル」など新型兵器への対抗を視野に探知能力を高め、米国のミサイル防衛網の中核を担うイージス艦の防護強化を図る。
433名無し三等兵
2019/03/18(月) 21:57:46.82ID:YRr7YEwW 【独自】「日の丸」基幹部品 搭載見送りへ イージス・アショア
https://www.fnn.jp/posts/00414287CX
https://www.fnn.jp/posts/00414287CX
434名無し三等兵
2019/03/22(金) 00:56:11.11ID:r24psqen イージス艦用の新型レーダーとやらが、イージスシステムの分割不可避なコンポーネント、て扱いになれば、米国価格でイージスシステムを常に導入できる。
て感じになれば文句なしなんだけどね。
海自はイージスのレーダーは恐らくFCS-3より下に見ている、イージスシステムについては渇望しているから可能な限り搭載艦を増やしたいだろうし。
て感じになれば文句なしなんだけどね。
海自はイージスのレーダーは恐らくFCS-3より下に見ている、イージスシステムについては渇望しているから可能な限り搭載艦を増やしたいだろうし。
435名無し三等兵
2019/03/22(金) 17:43:42.86ID:gPsMxzvn 言っとくけど、そんなイージス艦ばかりにするほど海自に金ないぞ。
ついで言えば新型イージスシステムは、オーストラリア製レーダをつめるくらいにレーダとシステム間の固定性はない。
ついで言えば新型イージスシステムは、オーストラリア製レーダをつめるくらいにレーダとシステム間の固定性はない。
436名無し三等兵
2019/03/22(金) 22:33:21.54ID:r24psqen て事は逆に、アメリカは艦載AESAは両手を上げるレベルになりつつある?とかなのかな。
437名無し三等兵
2019/03/22(金) 22:39:53.79ID:DdpeuNOT 昔と比べるとフェーズドアレイは設計も製造も容易になったからな。
今や市販シミュレータでバリバリ計算できるレベルになった。
システムとやり取りするインターフェースが開示されれば、まあANSYSに金払えりゃ艦艇用サイズのアレイくらいは計算出来る。
今や市販シミュレータでバリバリ計算できるレベルになった。
システムとやり取りするインターフェースが開示されれば、まあANSYSに金払えりゃ艦艇用サイズのアレイくらいは計算出来る。
440名無し三等兵
2019/03/23(土) 02:44:11.22ID:gVCQW8Lv イージス艦って、日本では特殊な船みたいな感じだけど、
アメリカじゃ汎用艦なんだよな
中国は近年の新造戦闘艦は、小型艦のぞき全部中華イージスで、あっちでも汎用的な船になってる
アメリカじゃ汎用艦なんだよな
中国は近年の新造戦闘艦は、小型艦のぞき全部中華イージスで、あっちでも汎用的な船になってる
441名無し三等兵
2019/03/23(土) 07:34:54.50ID:UknUbEaw443名無し三等兵
2019/03/23(土) 15:21:44.36ID:6PD9/Z8f 「イージス」ってのはアメリカ製艦載防空システムの登録商標みたいなもんで、
他国の似たようなシステムは全て「類似品」みたいなもんだ。
性能的に「イージス」を超えているかどうかは別の話、と。
他国の似たようなシステムは全て「類似品」みたいなもんだ。
性能的に「イージス」を超えているかどうかは別の話、と。
444名無し三等兵
2019/03/23(土) 15:26:05.91ID:lmEowH2r フェーズドアレイで多目標同時対処できるシステム=イージスみたいなもんだからな。
AndroidのiPhoneみたいなもんだとしか。
AndroidのiPhoneみたいなもんだとしか。
445名無し三等兵
2019/03/23(土) 16:00:30.64ID:99JqkpmF 海自はイージスのレーダとシステムは明確に使い分けているみたいだけどね。
そもそもFCS-3は和製イージスなんて言い方していたし、ちゃいなイージスがイージス呼ばわりできるなら全然問題ないんじゃない。
そもそもFCS-3は和製イージスなんて言い方していたし、ちゃいなイージスがイージス呼ばわりできるなら全然問題ないんじゃない。
446名無し三等兵
2019/03/23(土) 16:31:25.25ID:gjVafI2H FCS-3はミニイージスで、それも同時対処能力の説明でイージスシステムを引き合いに出していた感じね。
過小評価も駄目だけど、中華イージス和製イージスの呼び方に惑わされてイージス艦と同等と思い込むのは問題だな。
過小評価も駄目だけど、中華イージス和製イージスの呼び方に惑わされてイージス艦と同等と思い込むのは問題だな。
447名無し三等兵
2019/03/24(日) 06:35:03.01ID:T5fa5lmH イージスの要件って、フェイズドアレイレーダーでの複数目標同時処理だけじゃないでしょ
448名無し三等兵
2019/03/24(日) 15:48:14.42ID:0WQYaY4h 敵の対艦ミサイルや航空機の探索から迎撃、ECM、チャフフレアデコイ等発射まで
コンピュータで自動で行われるってのがイージスシステムのキモなので、
同様の機能があれば「〇〇イージス」となのっていいのでは?
まあ平時には自動迎撃モードは使わないだろうが
コンピュータで自動で行われるってのがイージスシステムのキモなので、
同様の機能があれば「〇〇イージス」となのっていいのでは?
まあ平時には自動迎撃モードは使わないだろうが
449名無し三等兵
2019/03/24(日) 18:57:11.64ID:++Y9Vugt 古いタイコンデロガ級で、200目標追尾、スタンダードミサイル16発同時管制だっけ
450名無し三等兵
2019/03/24(日) 19:14:48.73ID:bRuninIE >>448
スマートフォンの機能を最初に市場に送り出したのがiPhoneだとしても、
それ以後にできてたAndroidやWindowPhoneやその他の製品を○○iPhoneとは言わないので、
米国製艦艇搭載用自動迎撃システム=イージスだとすると、ちょっとおかしな感じになるな。
まぁ、マスコミ表現では他に適当な単語がないので「イージス」を一般名詞みたいに扱ってるけど。
スマートフォンの機能を最初に市場に送り出したのがiPhoneだとしても、
それ以後にできてたAndroidやWindowPhoneやその他の製品を○○iPhoneとは言わないので、
米国製艦艇搭載用自動迎撃システム=イージスだとすると、ちょっとおかしな感じになるな。
まぁ、マスコミ表現では他に適当な単語がないので「イージス」を一般名詞みたいに扱ってるけど。
451名無し三等兵
2019/03/24(日) 19:21:24.29ID:EmTn4ypk >>450
一般に身近に何とかしてくれる人が居ないジジイはAndroidのiPhoneという認識でショップにきて店員を困惑させるらしい。
一般に身近に何とかしてくれる人が居ないジジイはAndroidのiPhoneという認識でショップにきて店員を困惑させるらしい。
452名無し三等兵
2019/03/26(火) 05:39:30.30ID:PUC9QzAM 米国製スマホ
日本製スマホ
中国製スマホ
ってだけじゃ
日本製スマホ
中国製スマホ
ってだけじゃ
453名無し三等兵
2019/03/26(火) 05:50:01.50ID:Ap8mQlcm スマホなんてどれ買っても最終組み立ては全部中国ジャン
中身もどれも同じような国が作ってる
自称米国メーカーのスマホ
本体 設計 米、製造 中
SoC 設計 英・米、製造 台
モデム 設計 米 製造 台
液晶 韓
DRAM 韓
NAND 韓
カメラ 日
こんな感じ
中身もどれも同じような国が作ってる
自称米国メーカーのスマホ
本体 設計 米、製造 中
SoC 設計 英・米、製造 台
モデム 設計 米 製造 台
液晶 韓
DRAM 韓
NAND 韓
カメラ 日
こんな感じ
454名無し三等兵
2019/03/26(火) 08:21:40.28ID:pQbESDcn NANDは東芝四日市、DRAMは旧エルピーダ東広島も忘れないでください
455名無し三等兵
2019/03/26(火) 11:53:18.39ID:RdD83biZ 液晶(最近は有機ELも含む)の分野では、まだジャパンディスプレイがなんとか頑張ってる。
456名無し三等兵
2019/03/26(火) 16:47:24.57ID:doWTj93/ 堺は?
亀山は?
VAパネル万歳!
亀山は?
VAパネル万歳!
2019/03/29(金) 23:00:19.47ID:HbV/X2/H
中国と台湾はきちんと分けて考えよう。
それにしても…iPhoneがスマートフォンの最初の機能て…W ZERO3を使っていた身としては頭がクラクラ来ますわw
あのクズのような板切れ(初期のいふぉねは実際酷かった)のおかげで電話機としては最悪の代物が世にはびこっている(進行形)
それにしても…iPhoneがスマートフォンの最初の機能て…W ZERO3を使っていた身としては頭がクラクラ来ますわw
あのクズのような板切れ(初期のいふぉねは実際酷かった)のおかげで電話機としては最悪の代物が世にはびこっている(進行形)
458名無し三等兵
2019/04/04(木) 11:52:04.65ID:V2YLWfxR459名無し三等兵
2019/04/04(木) 12:05:37.28ID:MffK5gWX 辛らーめんニダ
460名無し三等兵
2019/04/09(火) 21:51:26.58ID:qo1hxxV1 台湾の海軍艦レーダー整備を支援 FMS契約額約55億円=米国防総省
ttp://japan.cna.com.tw/news/apol/201904090009.aspx
ttp://japan.cna.com.tw/news/apol/201904090009.aspx
461名無し三等兵
2019/04/10(水) 20:58:07.89ID:mCE5iUwU 「米が台湾に55億円分の武器供与」と報道 国防部が否定
ttp://japan.cna.com.tw/news/apol/201904100003.aspx
ttp://japan.cna.com.tw/news/apol/201904100003.aspx
462名無し三等兵
2019/05/30(木) 17:28:46.50ID:QIUXQ8GE 高度レーダーを実現するための4つの画期的な基盤テクノロジ
https://news.mynavi.jp/article/20190530-832857/
https://news.mynavi.jp/article/20190530-832857/
463メルコも同様ですがまぁ
2019/06/02(日) 12:50:29.11ID:UgwmaYHE FPGAなんて日本で全く作ることが(事実上)出来ないし、コンポーネント部分では全くどもならん部分があるのは確かなんだよなー
広帯域バスはNECに金積み続けて継続できるようにして欲しい。
広帯域バスはNECに金積み続けて継続できるようにして欲しい。
465名無し三等兵
2019/06/02(日) 21:16:27.71ID:UgwmaYHE アルテラザイリンクスのFPGAって28nmプロセスから進んだのかなー。…進んでた、16nmプロセス品に手を出してた。
日本でこのクラスのプロセス導入してる半導体メーカーってFlashメモリ作っている東芝以外にあるんだろうか?
まあ電源周りでロームは圧倒的でしたっけ?
日本でこのクラスのプロセス導入してる半導体メーカーってFlashメモリ作っている東芝以外にあるんだろうか?
まあ電源周りでロームは圧倒的でしたっけ?
466名無し三等兵
2019/06/06(木) 10:48:19.11ID:GhQnfN/W >>463
FPGAなんか汎用品が溢れてるし、どうしても必要なら小ロット生産は可能。
今の日本ができないのは採算ベースにのる大量生産で、これは日本の原発事情からくる電気料金と
民主政権下の急激で行き過ぎた円高が主因だ。
日本の原発は地震前から法律で点検期間が頻繁で長期に規定されている。
華人の影響下の政治家(与党も含む)とそれを養護する華人影響下のマスコミのせいだよ。
まともなジャーナリストが生まれれば国益に反する政治家は淘汰され、半導体産業も蘇るだろう。
俺にはその方向に向かっているように見える。
FPGAなんか汎用品が溢れてるし、どうしても必要なら小ロット生産は可能。
今の日本ができないのは採算ベースにのる大量生産で、これは日本の原発事情からくる電気料金と
民主政権下の急激で行き過ぎた円高が主因だ。
日本の原発は地震前から法律で点検期間が頻繁で長期に規定されている。
華人の影響下の政治家(与党も含む)とそれを養護する華人影響下のマスコミのせいだよ。
まともなジャーナリストが生まれれば国益に反する政治家は淘汰され、半導体産業も蘇るだろう。
俺にはその方向に向かっているように見える。
467名無し三等兵
2019/06/08(土) 09:17:28.96ID:OgEmNLTg …まともなジャーナリスト、ねぇ… 与党が取るに足らない野党の一挙一動をイチイチ口出している段階じゃねー…
まともなインテリジェンスが育たないと無理だよ、きちんとしたジャーナリズムは。暴力装置であれだけ意気上がるようじゃまだまだ。
アレ、Armed Forceって言っていたら多分意気上げる事出来んかったと思うよw
汎用品って言ったって技術継承が無ければ駄目だけど、案外パナが頑張っているみたいで、半導体。
まともなインテリジェンスが育たないと無理だよ、きちんとしたジャーナリズムは。暴力装置であれだけ意気上がるようじゃまだまだ。
アレ、Armed Forceって言っていたら多分意気上げる事出来んかったと思うよw
汎用品って言ったって技術継承が無ければ駄目だけど、案外パナが頑張っているみたいで、半導体。
468名無し三等兵
2019/06/09(日) 10:58:41.51ID:vOY1bYU9 >>467
反論したいなら根拠くらい書いたほうがいいよ。
> …まともなジャーナリスト、ねぇ…
道は遠いが、一番ひどい時代との比較では大きく改善している。
報道の嘘を嘘と見抜ける手段を持つ人が増えている。
朝日新聞の植村隆は(義母が挺対協を支援し詐欺で逮捕歴がある梁順任)
吉田清治の嘘話を新聞に載せたが、事実無根の誤報と認めた
> 汎用品って言ったって技術継承が無ければ駄目だけど、
汎用品は買えば済む話では?
技術の継承という点で見れば日本は最高レベルだが、
残念ながらw、この分野では過去の技術の重要性は低い。
演算性能やメモリ量が一桁くらいすぐに変わる。
当然使えるアルゴリズムも変わってくる。
富士通のHPCのMTBFの優越性は過去の回路技術の蓄積に由来すると開発者がインタビューで答えている。
10式戦車の水冷4サイクルV8エンジンは戦時中の水雷艇用エンジンが原型だ。
今は亡きスバルのサンバートラックはスバル360からの改良で最後までラダーフレーム構造だった。
日本以上に技術継承に重要視し実践している国を根拠込みで上げて見てくれw
反論したいなら根拠くらい書いたほうがいいよ。
> …まともなジャーナリスト、ねぇ…
道は遠いが、一番ひどい時代との比較では大きく改善している。
報道の嘘を嘘と見抜ける手段を持つ人が増えている。
朝日新聞の植村隆は(義母が挺対協を支援し詐欺で逮捕歴がある梁順任)
吉田清治の嘘話を新聞に載せたが、事実無根の誤報と認めた
> 汎用品って言ったって技術継承が無ければ駄目だけど、
汎用品は買えば済む話では?
技術の継承という点で見れば日本は最高レベルだが、
残念ながらw、この分野では過去の技術の重要性は低い。
演算性能やメモリ量が一桁くらいすぐに変わる。
当然使えるアルゴリズムも変わってくる。
富士通のHPCのMTBFの優越性は過去の回路技術の蓄積に由来すると開発者がインタビューで答えている。
10式戦車の水冷4サイクルV8エンジンは戦時中の水雷艇用エンジンが原型だ。
今は亡きスバルのサンバートラックはスバル360からの改良で最後までラダーフレーム構造だった。
日本以上に技術継承に重要視し実践している国を根拠込みで上げて見てくれw
469名無し三等兵
2019/06/09(日) 20:02:48.86ID:CKTZod3y どうして汎用品だからずっと買える、とか思っちゃうの?
2SC1815廃盤問題とか思わず思い出したよw
2SC1815廃盤問題とか思わず思い出したよw
470名無し三等兵
2019/06/09(日) 21:48:55.92ID:eFzvWdq8 ロチェスターのお世話になるとかw
471名無し三等兵
2019/06/10(月) 18:39:16.25ID:nNeZy8gv472反論お待ち申しております
2019/06/13(木) 10:52:19.39ID:C+wH3np6 食品はスーパーで作られる、って向き?
473名無し三等兵
2019/06/14(金) 03:20:15.02ID:pz+7vEzv 大阪府立大w
474名無し三等兵
2019/06/25(火) 20:31:35.79ID:SwWAzDnD FPGAが作れないまで民主のせいとか吹いたわ
ありとあらゆる責任を押しつけられるどんな万能の政権だったんだろう民主党は…
ありとあらゆる責任を押しつけられるどんな万能の政権だったんだろう民主党は…
475名無し三等兵
2019/06/26(水) 13:03:03.62ID:6IrY2TQR >>474
ちゃんと読めよw
日本の半導体産業に大打撃を与えたのは紛れもなく民主政権下の円高政策だ。
基本的に自国通貨が徐々に高くなるのは好ましい事だが、
急激で行き過ぎた円高は当局がコントロールする必要がある。
輸入原料が製品になるまでのタイムラグがあり、国内物価や人件費などに円高メリットが出るのは更に時間がかかるからだ。
今は107円程度だが円高の最高は75円まで行った。
半導体では輸入は原料鉱石とエネルギーだが、製品は軽く高価でコストの輸入分はどう高く見ても10%にも行かない。
80円では10%の純損失の半導体が107円では20%の利益が出る計算だよ。
ちゃんと読めよw
日本の半導体産業に大打撃を与えたのは紛れもなく民主政権下の円高政策だ。
基本的に自国通貨が徐々に高くなるのは好ましい事だが、
急激で行き過ぎた円高は当局がコントロールする必要がある。
輸入原料が製品になるまでのタイムラグがあり、国内物価や人件費などに円高メリットが出るのは更に時間がかかるからだ。
今は107円程度だが円高の最高は75円まで行った。
半導体では輸入は原料鉱石とエネルギーだが、製品は軽く高価でコストの輸入分はどう高く見ても10%にも行かない。
80円では10%の純損失の半導体が107円では20%の利益が出る計算だよ。
476名無し三等兵
2019/06/28(金) 00:47:24.40ID:J7xljigZ 経年のチャートが読めたら、円高あずミンシュガー、とか恥ずかしくて書けないんだけど、一杯書かれていますよね♪
ホントそろそろ10年前の政権が何ほどの影響力なんだかw 失われた20年を無かった事にしたいんだろうけどね、一生懸命中国移転を説いていた頃をw
ホントそろそろ10年前の政権が何ほどの影響力なんだかw 失われた20年を無かった事にしたいんだろうけどね、一生懸命中国移転を説いていた頃をw
477名無し三等兵
2019/06/28(金) 10:41:33.16ID:VG4ypCO5478名無し三等兵
2019/06/28(金) 17:10:34.00ID:J7xljigZ だっからさ、民主党政権になったのは、その円高を放置した当時の自民党政権に愛想をつかしたからでしょうに。
輸出産業が国内の景気動向を左右する日本で円ドルレート100円切りの円高は致命傷だったのになんもしなかったんだから。で、リーマンショックで一度トドメ刺された。
で、経済的政策をする前に野党自民党が「国債(30兆より多くは)発行しないよね」と釘刺したんだから。
で、政権復帰したら喜々として40兆の国債発行。市場も政府の腹の括り方に反応してか、その後100円を切る状態にはなっていない。
これで言いたいのはミンシュガーとかどうでもよくて、適切な経済政策を適切にやれ、そんだけ。
10月に消費税10%本当にやったら、ジミンガーを言い続けるよ、橋竜の3→5%引き上げの時も2年位経済が止まったんだけど、身内からそれに言及はありませんよね♪
そろそろ下野して10年経つ政権の事を何時までも何時までも恥ずかしくなく言い続けるなよ、意図的な事実混同を入れてまで。
なお、東芝がディスコンLSI再設計再生サービスをやっているらしい。
https://www.tjsys.co.jp/lsi/column-discon-lsi/index_j.htm
0.5μくらいならどうにかなるんだなー。頑張って45nm位まで対応できないかね?w 初代coreiのプロセスルールだし、相当良い所行けるw
輸出産業が国内の景気動向を左右する日本で円ドルレート100円切りの円高は致命傷だったのになんもしなかったんだから。で、リーマンショックで一度トドメ刺された。
で、経済的政策をする前に野党自民党が「国債(30兆より多くは)発行しないよね」と釘刺したんだから。
で、政権復帰したら喜々として40兆の国債発行。市場も政府の腹の括り方に反応してか、その後100円を切る状態にはなっていない。
これで言いたいのはミンシュガーとかどうでもよくて、適切な経済政策を適切にやれ、そんだけ。
10月に消費税10%本当にやったら、ジミンガーを言い続けるよ、橋竜の3→5%引き上げの時も2年位経済が止まったんだけど、身内からそれに言及はありませんよね♪
そろそろ下野して10年経つ政権の事を何時までも何時までも恥ずかしくなく言い続けるなよ、意図的な事実混同を入れてまで。
なお、東芝がディスコンLSI再設計再生サービスをやっているらしい。
https://www.tjsys.co.jp/lsi/column-discon-lsi/index_j.htm
0.5μくらいならどうにかなるんだなー。頑張って45nm位まで対応できないかね?w 初代coreiのプロセスルールだし、相当良い所行けるw
479名無し三等兵
2019/06/29(土) 12:53:58.93ID:dkiIdl3H 民主党政権になる前に、日本は全社先端ロジック半導体から撤退したし、
メモリもエルピーダと東芝以外撤退してた
メモリもエルピーダと東芝以外撤退してた
480名無し三等兵
2019/06/29(土) 14:53:30.60ID:k0kDgWrB >>478
> だっからさ、民主党政権になったのは、その円高を放置した当時の自民党政権に愛想をつかしたからでしょうに。
これは事実ではない。
左翼マスコミの偏向報道で、消えた年金問題で火をつけ、出来もしない公約(マニフェストか?)を掲げ、
高速道路無料、ガソリン税廃止等やっても喜ぶのは鳩山の実家のタイヤ屋くらいで、
税金を払う一般人はちゃんとその分税金から取られている。
別に俺は自民の政策が正しいと思っていないが、民主(とその後継)よりは遥かにマシだ。
ドル90円を切れば、半導体だけでなく多くの分野で存続不可能になる。
しかもあの急激さだ。
> これで言いたいのはミンシュガーとかどうでもよくて、適切な経済政策を適切にやれ、そんだけ。
> 10月に消費税10%本当にやったら、ジミンガーを言い続けるよ、橋竜の3→5%引き上げの時も2年位経済が止まったんだけど、身内からそれに言及はありませんよね♪
> そろそろ下野して10年経つ政権の事を何時までも何時までも恥ずかしくなく言い続けるなよ、意図的な事実混同を入れてまで。
半導体産業が苦しくなった原因を書けばその当時の事になるの当たり前w
当時の民主メンバーはまだ現役も多く、また、年金問題を仕掛けているw
年金の仕組みが同じだから、前提が同じなら誰がやっても試算はあの結果になる。
今、大問題にするなら、今まで元民主は試算もやらずに政策決定していた事になるw
そもそも消費増税は解散と引き換えに民主が飲ませたものだ。
安倍は延期してきた事実は忘れているのか?
ドル円75円まで放置した政権は民主ではないのか?
少なくとも自民は90円は切ってない。
> だっからさ、民主党政権になったのは、その円高を放置した当時の自民党政権に愛想をつかしたからでしょうに。
これは事実ではない。
左翼マスコミの偏向報道で、消えた年金問題で火をつけ、出来もしない公約(マニフェストか?)を掲げ、
高速道路無料、ガソリン税廃止等やっても喜ぶのは鳩山の実家のタイヤ屋くらいで、
税金を払う一般人はちゃんとその分税金から取られている。
別に俺は自民の政策が正しいと思っていないが、民主(とその後継)よりは遥かにマシだ。
ドル90円を切れば、半導体だけでなく多くの分野で存続不可能になる。
しかもあの急激さだ。
> これで言いたいのはミンシュガーとかどうでもよくて、適切な経済政策を適切にやれ、そんだけ。
> 10月に消費税10%本当にやったら、ジミンガーを言い続けるよ、橋竜の3→5%引き上げの時も2年位経済が止まったんだけど、身内からそれに言及はありませんよね♪
> そろそろ下野して10年経つ政権の事を何時までも何時までも恥ずかしくなく言い続けるなよ、意図的な事実混同を入れてまで。
半導体産業が苦しくなった原因を書けばその当時の事になるの当たり前w
当時の民主メンバーはまだ現役も多く、また、年金問題を仕掛けているw
年金の仕組みが同じだから、前提が同じなら誰がやっても試算はあの結果になる。
今、大問題にするなら、今まで元民主は試算もやらずに政策決定していた事になるw
そもそも消費増税は解散と引き換えに民主が飲ませたものだ。
安倍は延期してきた事実は忘れているのか?
ドル円75円まで放置した政権は民主ではないのか?
少なくとも自民は90円は切ってない。
481名無し三等兵
2019/06/29(土) 16:50:53.29ID:5vczzazK だからってあのまま自民党が政権続けていてまともな策に打って出れたとは思えんのだわ。結局民主党も当時の財務省のやりたいことをトレースしただけだし。
下野して良かったとは思っていますよ。その後の酷さも全面的に同意します。
個人的な事言えば子供手当を児童手当に戻しておいて、子供の扶養減税は消したまんま、少子化対策やる気ねーよな、とは思っているw
あと、年金デモはどうしてああなった、以上の感想が出ない、意味判らん、デモをするw あんなプロレスする余裕あるんだな、と。
消費税については、今度の10月に増税するかどうかでだいたい見極められると思う。割とリーマン級の構造変化起きていますから。
日本の半導体産業斜陽化は、世界的な半導体製造会社の構造的変化に日本がついていけなかっただけだし、て言い方が可能なのでまあ。
未だに国際化にロクに対応できておらず、MRJ改めスペースジェットの開発で名古屋に西欧人が増えている事をきゃっきゃ言っているようだと
道半ば、と思うぞ。
下野して良かったとは思っていますよ。その後の酷さも全面的に同意します。
個人的な事言えば子供手当を児童手当に戻しておいて、子供の扶養減税は消したまんま、少子化対策やる気ねーよな、とは思っているw
あと、年金デモはどうしてああなった、以上の感想が出ない、意味判らん、デモをするw あんなプロレスする余裕あるんだな、と。
消費税については、今度の10月に増税するかどうかでだいたい見極められると思う。割とリーマン級の構造変化起きていますから。
日本の半導体産業斜陽化は、世界的な半導体製造会社の構造的変化に日本がついていけなかっただけだし、て言い方が可能なのでまあ。
未だに国際化にロクに対応できておらず、MRJ改めスペースジェットの開発で名古屋に西欧人が増えている事をきゃっきゃ言っているようだと
道半ば、と思うぞ。
482名無し三等兵
2019/07/02(火) 15:25:59.81ID:xfcR5T/n >>481
FPGAから大きくそれたが、
俺は自民政権が良いとは思っていないし、そう書いてもいない。
だが比較の問題で、民主残党よりは遥かにマシだとは思っている。
”自民の議員は8割クズだがその他野党は10割クズ、ただし維新は5割クズ”という百田尚樹の意見は正しい。
政権交代自体のメリットを無視しているわけでは無いが、民主が政権を取るくらいなら自民のままがマシだっただろう。
スレの沿った話題で言えば、
民主政権ならばP-1のAESAレーダーも、F-3用のAESAも機体ごと流れた可能性が高い。
FPGAから大きくそれたが、
俺は自民政権が良いとは思っていないし、そう書いてもいない。
だが比較の問題で、民主残党よりは遥かにマシだとは思っている。
”自民の議員は8割クズだがその他野党は10割クズ、ただし維新は5割クズ”という百田尚樹の意見は正しい。
政権交代自体のメリットを無視しているわけでは無いが、民主が政権を取るくらいなら自民のままがマシだっただろう。
スレの沿った話題で言えば、
民主政権ならばP-1のAESAレーダーも、F-3用のAESAも機体ごと流れた可能性が高い。
483名無し三等兵
2019/07/02(火) 15:39:02.26ID:xfcR5T/n >>481
> 日本の半導体産業斜陽化は、世界的な半導体製造会社の構造的変化に日本がついていけなかっただけだし、て言い方が可能なのでまあ。
その原因は80円を切るような為替レートを放置したからだと言っている。
そのタイミングで競合国は税還付という国家補助を原資にダンピングを仕掛けている。
日本がメモリ産業を売る前後のメモリ価格の推移を見れば一目瞭然だ。
> 未だに国際化にロクに対応できておらず、
何が?
その根拠は?
> MRJ改めスペースジェットの開発で名古屋に西欧人が増えている事をきゃっきゃ言っているようだと
アホマスコミに騙されてるぞw
MRJの開発で外国人が増えたのはマニュアル等の文書翻訳と米当局とのコネがほとんど。
その話題以降で設計変更は機内配線、配管のみ。
MRJを叩くやつは根拠もなく叩いているだけだ。
旅客機の開発で遅延しないものはない。
重要なのは、RJの競合他社が2社ともRJから撤退したこと。
MRJが取るに足らない者ならほぼ2社独占市場で2社とも撤退しない。
> 日本の半導体産業斜陽化は、世界的な半導体製造会社の構造的変化に日本がついていけなかっただけだし、て言い方が可能なのでまあ。
その原因は80円を切るような為替レートを放置したからだと言っている。
そのタイミングで競合国は税還付という国家補助を原資にダンピングを仕掛けている。
日本がメモリ産業を売る前後のメモリ価格の推移を見れば一目瞭然だ。
> 未だに国際化にロクに対応できておらず、
何が?
その根拠は?
> MRJ改めスペースジェットの開発で名古屋に西欧人が増えている事をきゃっきゃ言っているようだと
アホマスコミに騙されてるぞw
MRJの開発で外国人が増えたのはマニュアル等の文書翻訳と米当局とのコネがほとんど。
その話題以降で設計変更は機内配線、配管のみ。
MRJを叩くやつは根拠もなく叩いているだけだ。
旅客機の開発で遅延しないものはない。
重要なのは、RJの競合他社が2社ともRJから撤退したこと。
MRJが取るに足らない者ならほぼ2社独占市場で2社とも撤退しない。
484名無し三等兵
2019/07/02(火) 23:45:54.12ID:rcZsyuzx 民主党政権の3年でダメになるような産業ならいずれダメになってるよ
分析したいのでなく民主党叩きたいだけでしょ
分析したいのでなく民主党叩きたいだけでしょ
485名無し三等兵
2019/07/03(水) 03:04:35.13ID:iKZoWY3v DRAM不況を乗り切ったサムスン・マイクロンは、DRAMだけじゃなくNAND Flashもやってた
東芝はNAND専業?のために傷は浅かった
DRAMオンリーのエルピーダ・キマンダ・台湾勢がDRAM不況でずっこけた
SK Hynixは政府支援で生き残った
エルピーダは不揮発性メモリの自社開発に失敗したが、その後NANDやらなかった
DRAMとNAND両方やってるところは、DRAM予定の工場・ラインをNANDに転換したりできたが、
DRAMオンリーは転換できずに死亡
あとエルピーダはニコン・キャノンのステッパ使ってたのでもともと非効率で生産コストが高かった
ASMLつかってた同業他社に対抗できない
工場ごとにばらばらすぎる機器・プロセスつかっててコスト削減できなかったのも大きいでしょう
東芝はNAND専業?のために傷は浅かった
DRAMオンリーのエルピーダ・キマンダ・台湾勢がDRAM不況でずっこけた
SK Hynixは政府支援で生き残った
エルピーダは不揮発性メモリの自社開発に失敗したが、その後NANDやらなかった
DRAMとNAND両方やってるところは、DRAM予定の工場・ラインをNANDに転換したりできたが、
DRAMオンリーは転換できずに死亡
あとエルピーダはニコン・キャノンのステッパ使ってたのでもともと非効率で生産コストが高かった
ASMLつかってた同業他社に対抗できない
工場ごとにばらばらすぎる機器・プロセスつかっててコスト削減できなかったのも大きいでしょう
486名無し三等兵
2019/07/03(水) 03:16:48.24ID:iKZoWY3v 一番大きいのが、ニコンやキャノンの非効率なステッパを使用していたためにコスト競争についていけなかったことでしょう
NAND参入しなかったこと、工場ごとにばらばらな機器・プロセスだったのもダメなところ
東芝がASML使って国際競争に対応してたのとは別
東芝以外の日本の半導体メーカーは、ニコン・キャノンといっしょに無理心中したといっていい
結局ニコン・キャノンのステッパ事業は日本メーカーとともに沈没して、どっちも先端プロセスからは撤退してる
NAND参入しなかったこと、工場ごとにばらばらな機器・プロセスだったのもダメなところ
東芝がASML使って国際競争に対応してたのとは別
東芝以外の日本の半導体メーカーは、ニコン・キャノンといっしょに無理心中したといっていい
結局ニコン・キャノンのステッパ事業は日本メーカーとともに沈没して、どっちも先端プロセスからは撤退してる
487名無し三等兵
2019/07/03(水) 22:22:41.59ID:DpVeLs/A 今回の規制はほんの鼻糞w
ステッパーを始め製造装置に日本の高シェアの分野が控えているw
日本の強みは全て自前で製造出来る事w
(原料以外でなw)
ステッパーを始め製造装置に日本の高シェアの分野が控えているw
日本の強みは全て自前で製造出来る事w
(原料以外でなw)
488名無し三等兵
2019/07/03(水) 23:09:50.60ID:tHEt2wCe 他に色々あるだろうにステッパはな……
489名無し三等兵
2019/07/03(水) 23:28:14.16ID:ffg4X3z0 そもそもwステッパーを作れる国ってw
祝w朝鮮聯邦w(支那傀儡wかくぶそうなのにw)
祝w朝鮮聯邦w(支那傀儡wかくぶそうなのにw)
490名無し三等兵
2019/07/04(木) 05:26:43.63ID:x8uFaYOy491名無し三等兵
2019/07/05(金) 20:01:35.56ID:+EPF3dhv 韓国が作れないものwはいいから
日本が作れないものを挙げてくれないか!!
(原料は別にしてw)
日本が作れないものを挙げてくれないか!!
(原料は別にしてw)
492名無し三等兵
2019/07/06(土) 01:12:30.10ID:6vu03s5x 最先端のステッパだな
493名無し三等兵
2019/07/06(土) 01:21:07.70ID:OL3xiUz9 それも日本のマザーマシーンwから生まれたw
今回の規制w 米の依頼だしなあw
HWは追い出したが三星を潰しに来たw
支那にチップを供給する朝鮮は黒かったw
(おまけに北の核まで御所望だしなあw)
そらあ米の逆鱗に触れる罠w まあ頑張りやあw
日本から何も学ばない国々(100年遅れているとさw)w
今回の規制w 米の依頼だしなあw
HWは追い出したが三星を潰しに来たw
支那にチップを供給する朝鮮は黒かったw
(おまけに北の核まで御所望だしなあw)
そらあ米の逆鱗に触れる罠w まあ頑張りやあw
日本から何も学ばない国々(100年遅れているとさw)w
494名無し三等兵
2019/07/06(土) 08:51:10.71ID:6vu03s5x あと、マトモなソフトが作れんな。
それから、高い最先端設備を導入しさえすれば出来るようなモノもダメだ。
これは経営者を海外から輸入すれば一年で解決するのだが。
それと、レシピ(又は過去の蓄積)が重要でない最新技術もだな。
電気関連は基礎的な技術力も著しく落ちていて、最早何も作れん状態に成りかかっているが……
それから、高い最先端設備を導入しさえすれば出来るようなモノもダメだ。
これは経営者を海外から輸入すれば一年で解決するのだが。
それと、レシピ(又は過去の蓄積)が重要でない最新技術もだな。
電気関連は基礎的な技術力も著しく落ちていて、最早何も作れん状態に成りかかっているが……
495名無し三等兵
2019/07/06(土) 09:00:49.20ID:9DDbzv33 最先端半導体は最新機械導入したからと言ってそれだけじゃ作れないよ
中国も先端プロセス開発に苦労してまだ開発できてないし、
技術も資金もあるIntelでさえ先端プロセス開発が大幅遅延してうまくいってないし
中国も先端プロセス開発に苦労してまだ開発できてないし、
技術も資金もあるIntelでさえ先端プロセス開発が大幅遅延してうまくいってないし
496名無し三等兵
2019/07/07(日) 01:18:51.62ID:wnFsvfXG 別板にも書いたが 京 は9年トップを維持(今年もw)
頑張って天気予報でも当ててちょw
頑張って天気予報でも当ててちょw
497名無し三等兵
2019/07/07(日) 08:44:11.71ID:TSkADUWo498名無し三等兵
2019/07/07(日) 10:35:59.23ID:j4jaVT0A 韓国は完全に終わったなw
もう支那向けいうか国が支那の一部にw
一方日米台が復権する時(。+・`ω・´)キリッw
久しぶりに台湾製造のものを見たw()
もう支那向けいうか国が支那の一部にw
一方日米台が復権する時(。+・`ω・´)キリッw
久しぶりに台湾製造のものを見たw()
499名無し三等兵
2019/07/07(日) 10:38:46.75ID:YGCAHLR6 電子系で支那は日本依存の部位もw(軍用w)
500名無し三等兵
2019/07/07(日) 16:31:21.19ID:xkOAgE/y 日本じゃ地球シミュレーターが改良を重ね性能を向上させながら
今も現役だからなあ、他国のスパコン寿命ってどのくらいなのかな?
今も現役だからなあ、他国のスパコン寿命ってどのくらいなのかな?
501名無し三等兵
2019/07/07(日) 17:14:14.98ID:cUbeb6Aw502名無し三等兵
2019/07/07(日) 17:17:07.24ID:TSkADUWo 地球シミュレータは希少なベクトル型で、目的用途によっては今も有効だからな。改良というか入れ替えだが……
503名無し三等兵
2019/07/07(日) 17:45:40.36ID:cUbeb6Aw >>494
根拠もなく何を言ってるんだw
半導体産業が縮小したら日本は衰退しもう作れないと言うが、
実際には作っている。
どころか、HPC用の設計では日本が最高だ。
だが、糞の役にも立たない理論値と瞬間的なベンチマークを根拠に中国は凄いと言うw
民主の蓮舫は一度は京の予算をカットした。
事実上2社独占だったRJ市場から2社とも撤退させたMRJは適当な理屈をつけて叩くw
非常に分かりやすいw
MHIの外国人の雇用が増えていると報道した番組の根拠はセントレアに外国人が増えたから、
で、何年も前に初飛行しているのに、MRJは丸投げで設計したと主張する。
それが可能ならどんな会社でも旅客機メーカーに参入できることになるw
これを鵜呑みにする奴は頭が湧いてるとしか思えない。
報道のMRJの開発費は三菱航空機に投下した資本の総額で、これを根拠に開発費高騰でもうダメだと主張する。
社屋や工場、試験設備、製造機械、資材、設計用のハード・ソフト、固定費は開発費に含めない。
別の機体にも使える会社の資産だからだ。
アホマスコミとそれを鵜呑みにする奴は知らないらしいがw
根拠もなく何を言ってるんだw
半導体産業が縮小したら日本は衰退しもう作れないと言うが、
実際には作っている。
どころか、HPC用の設計では日本が最高だ。
だが、糞の役にも立たない理論値と瞬間的なベンチマークを根拠に中国は凄いと言うw
民主の蓮舫は一度は京の予算をカットした。
事実上2社独占だったRJ市場から2社とも撤退させたMRJは適当な理屈をつけて叩くw
非常に分かりやすいw
MHIの外国人の雇用が増えていると報道した番組の根拠はセントレアに外国人が増えたから、
で、何年も前に初飛行しているのに、MRJは丸投げで設計したと主張する。
それが可能ならどんな会社でも旅客機メーカーに参入できることになるw
これを鵜呑みにする奴は頭が湧いてるとしか思えない。
報道のMRJの開発費は三菱航空機に投下した資本の総額で、これを根拠に開発費高騰でもうダメだと主張する。
社屋や工場、試験設備、製造機械、資材、設計用のハード・ソフト、固定費は開発費に含めない。
別の機体にも使える会社の資産だからだ。
アホマスコミとそれを鵜呑みにする奴は知らないらしいがw
504名無し三等兵
2019/07/07(日) 17:48:50.93ID:TSkADUWo 電気と言ってるのに。
まあ航空も半導体も大概だが。
まあ航空も半導体も大概だが。
508名無し三等兵
2019/07/08(月) 03:18:38.93ID:HiFyAaTC 京 は今年もトップで9年連続だしなあw
もっと頑張りましょうw
アンリツ 日本無線 古野wとか コソーリ使ってそうw
もっと頑張りましょうw
アンリツ 日本無線 古野wとか コソーリ使ってそうw
509名無し三等兵
2019/07/08(月) 03:49:20.53ID:ebpsr3rc レーダで敗北 日本護衛船団
https://japan-indepth.jp/?p=46693
https://japan-indepth.jp/?p=46693
510名無し三等兵
2019/07/08(月) 10:17:06.56ID:aT03UZuD 潜水艦の低い位置のレーダーで30km彼方の日本船が発見できるのか
大戦中から超地平線レーダーとかアメリカは凄すぎるな(棒
大戦中から超地平線レーダーとかアメリカは凄すぎるな(棒
512名無し三等兵
2019/07/08(月) 13:28:41.87ID:D6boc/Ma513名無し三等兵
2019/07/08(月) 13:43:14.92ID:vUHYLIrK スレ違いなのだから始めから「他所でやれスレ違いだ」でいいのに
自分は分析、相手は政治的動機・・・ではね
自分は分析、相手は政治的動機・・・ではね
515名無し三等兵
2019/07/13(土) 15:47:34.07ID:6bkpvkME トルコがS-400のレーダーでF-35がどう映るか確認してそのデータをロシアに渡したりすると、
F-35のステルスがロシアのレーダーに破られて通用しにくくなるので、
トルコがF-35を買うのは絶対に不可能だな
F-35のステルスがロシアのレーダーに破られて通用しにくくなるので、
トルコがF-35を買うのは絶対に不可能だな
516名無し三等兵
2019/07/13(土) 17:35:08.77ID:dhoy2jDJ しれっとS400の実地スペックが判るので、お互いさまに出来る気はするけどねw
517名無し三等兵
2019/07/13(土) 20:27:50.56ID:6gGgRpxe ロシアは米の同盟国にばっかり武器売ってるから元から情報ダダ漏れだろ
イランやシリアには旧式しか売らんし
イランやシリアには旧式しか売らんし
518名無し三等兵
2019/07/13(土) 21:24:19.55ID:SsO7jWlM データ取りならシリアに持ち込んだので散々やってる気がする
519名無し三等兵
2019/08/11(日) 21:37:41.59ID:bOiP+5qi イラン、新防空システムを公開 輸入したレーダーを独自改良
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3239493?cx_part=top_category&cx_position=5
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3239493?cx_part=top_category&cx_position=5
520名無し三等兵
2019/08/17(土) 23:29:53.74ID:fXuyC0rz '
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/619
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/619
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
521名無し三等兵
2019/08/17(土) 23:31:11.96ID:fXuyC0rz ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
昨日から荒れ狂ってるんだが、みんなの意見よろしくw
昨日から荒れ狂ってるんだが、みんなの意見よろしくw
522名無し三等兵
2019/08/17(土) 23:39:23.60ID:spzO1G6t OPS-11はアレーアンテナではあるがフェーズドアレイアンテナではない
アレーアンテナがフェイズドアレイアンテナかどうかは位相走査を行っているかどうかであり、
外見としてアレイになっていたとしてもフェーズドアレイかどうかはわからない。
E-2Dの素子が八木アンテナかどうかは確定していないが、フェーズドアレイアンテナかどうかは
各種情報から相当確からしいと思われる。
アレーアンテナがフェイズドアレイアンテナかどうかは位相走査を行っているかどうかであり、
外見としてアレイになっていたとしてもフェーズドアレイかどうかはわからない。
E-2Dの素子が八木アンテナかどうかは確定していないが、フェーズドアレイアンテナかどうかは
各種情報から相当確からしいと思われる。
523名無し三等兵
2019/08/17(土) 23:41:50.18ID:fXuyC0rz ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
コイツ、まだ言ってるんだが、E-2Dが【八木アンテナ】のソース持ってる人いる?w
コイツ、まだ言ってるんだが、E-2Dが【八木アンテナ】のソース持ってる人いる?w
524名無し三等兵
2019/08/17(土) 23:46:01.46ID:fXuyC0rz >>522
八木アンテナを単純に並べてもフェーズドアレイレーダーになるわけではない、には同意するのか?w
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/619
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
八木アンテナを単純に並べてもフェーズドアレイレーダーになるわけではない、には同意するのか?w
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/619
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
525名無し三等兵
2019/08/17(土) 23:47:24.88ID:fXuyC0rz '
昨日から【反空母厨ppZ】が大暴れして大迷惑w
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/613
613 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 13:01:16.03 ID:IxEz0lWZ
え?これ八木アンテナじゃないの?
http://www.flightglobal.com/assets/getAsset.aspx?ItemID=35218
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/619
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
みんなの意見ヨロシクw
昨日から【反空母厨ppZ】が大暴れして大迷惑w
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/613
613 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 13:01:16.03 ID:IxEz0lWZ
え?これ八木アンテナじゃないの?
http://www.flightglobal.com/assets/getAsset.aspx?ItemID=35218
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/619
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
みんなの意見ヨロシクw
526名無し三等兵
2019/08/17(土) 23:53:10.43ID:fXuyC0rz こんなこと書くから、こっちにレスしたんだが、回答無いし。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/877
877 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:20:37.59 ID:spzO1G6t
>>873
こっちに移動します?
レーダースレ 3基目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/
返信はこちらのスレでどうぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/877
877 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:20:37.59 ID:spzO1G6t
>>873
こっちに移動します?
レーダースレ 3基目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/
返信はこちらのスレでどうぞ
528名無し三等兵
2019/08/17(土) 23:55:22.12ID:fXuyC0rz529名無し三等兵
2019/08/17(土) 23:59:19.49ID:spzO1G6t530名無し三等兵
2019/08/18(日) 00:01:54.13ID:JJJaEFAI >>529
じゃあ、下のレス↓は否定していないということ?w
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/619
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
じゃあ、下のレス↓は否定していないということ?w
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/619
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
531名無し三等兵
2019/08/18(日) 00:02:56.73ID:JJJaEFAI >>529
これ↓、否定してないんだってw 草w
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/613
613 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 13:01:16.03 ID:IxEz0lWZ
え?これ八木アンテナじゃないの?
http://www.flightglobal.com/assets/getAsset.aspx?ItemID=35218
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/619
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
みんなの意見ヨロシクw
これ↓、否定してないんだってw 草w
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/613
613 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 13:01:16.03 ID:IxEz0lWZ
え?これ八木アンテナじゃないの?
http://www.flightglobal.com/assets/getAsset.aspx?ItemID=35218
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/619
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
みんなの意見ヨロシクw
532名無し三等兵
2019/08/18(日) 00:06:17.86ID:/uwTnrgC533名無し三等兵
2019/08/18(日) 00:07:26.30ID:kDjiw6Ke >>522
八木アンテナというのは1本毎のアンテナ素子の形状の事で、下の三つは複数のアンテナを使って一つのアンテナを構成したアンテナの形式のこと
・スタックアンテナ・・・・複数のアンテナ素子で受信してアンテナの本数だけ利得や指向性が向上させるアンテナ
・ダイバーシチ・・・・複数のアンテナ素子のうち電波状態の良いものを選んだり、合成したりしてノイズを減らしたり利得を向上さるアンテナ
・フェイズドアレイアンテナ・・・複数のアンテナ素子の個々の送・受信lタイミングをずらしたりしてを使って指向性を任意に変更できるアンテナ
八木アンテナが複数あるアンテナだから上の3つのどれでもあり得る。今時の軍用レーダなのだからフェイズドアレイアンテナなんだろう。
八木アンテナというのは1本毎のアンテナ素子の形状の事で、下の三つは複数のアンテナを使って一つのアンテナを構成したアンテナの形式のこと
・スタックアンテナ・・・・複数のアンテナ素子で受信してアンテナの本数だけ利得や指向性が向上させるアンテナ
・ダイバーシチ・・・・複数のアンテナ素子のうち電波状態の良いものを選んだり、合成したりしてノイズを減らしたり利得を向上さるアンテナ
・フェイズドアレイアンテナ・・・複数のアンテナ素子の個々の送・受信lタイミングをずらしたりしてを使って指向性を任意に変更できるアンテナ
八木アンテナが複数あるアンテナだから上の3つのどれでもあり得る。今時の軍用レーダなのだからフェイズドアレイアンテナなんだろう。
534名無し三等兵
2019/08/18(日) 00:11:46.40ID:JJJaEFAI >>532
出てくるタイミングが【良すぎて】草w
画像出してるだろうが?w
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
E26: Integrated UHF radar/IFF box element
八木アンテナと違って、単純な金属製横棒ではなく、何らかの素子が入ったボックス状になっている。
説明でも「E26: Integrated UHF radar」と書いている。
八木アンテナはこれw
https://ja.wikipedia.org/wiki/OPS-11#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:OPS-11C_Radar
出てくるタイミングが【良すぎて】草w
画像出してるだろうが?w
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
E26: Integrated UHF radar/IFF box element
八木アンテナと違って、単純な金属製横棒ではなく、何らかの素子が入ったボックス状になっている。
説明でも「E26: Integrated UHF radar」と書いている。
八木アンテナはこれw
https://ja.wikipedia.org/wiki/OPS-11#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:OPS-11C_Radar
535名無し三等兵
2019/08/18(日) 00:12:14.16ID:/uwTnrgC >>533
じつはE-2Dのレーダーがフェーズドアレイというのはソースがあって
https://www.northropgrumman.com/Capabilities/E2DAdvancedHawkeye/Documents/pageDocuments/E-2D_information_booklet.pdf
の7ページに"New ESA Antenna"とあるので確定でいいと思います。
じつはE-2Dのレーダーがフェーズドアレイというのはソースがあって
https://www.northropgrumman.com/Capabilities/E2DAdvancedHawkeye/Documents/pageDocuments/E-2D_information_booklet.pdf
の7ページに"New ESA Antenna"とあるので確定でいいと思います。
536名無し三等兵
2019/08/18(日) 00:19:36.46ID:/uwTnrgC537名無し三等兵
2019/08/18(日) 00:22:12.04ID:JJJaEFAI >>536
八木アンテナに形が似てるだけで異なるものだろうがwww
八木アンテナに形が似てるだけで異なるものだろうがwww
539名無し三等兵
2019/08/18(日) 00:23:13.09ID:JJJaEFAI 第一、E-2はもともと八木アンテナを搭載してたんだから、
八木アンテナでフェーズドアレイ式にできるのなら
E-2Dはレドームを乗せ換える必要はないわw
八木アンテナでフェーズドアレイ式にできるのなら
E-2Dはレドームを乗せ換える必要はないわw
540名無し三等兵
2019/08/18(日) 00:25:16.63ID:JJJaEFAI >>538
まだ抗弁してるわ。
八木アンテナはこれ。馬鹿でもチョンでもわかる。お前はわかってないみたいだが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E6%9C%A8%E3%83%BB%E5%AE%87%E7%94%B0%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Yagi.jpg
鉄製の横棒の代わりに、送受信機素子が入ったボックスが並んでるヤツが、なんで【八木アンテナ】になるの?
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
E26: Integrated UHF radar/IFF box element
まだ抗弁してるわ。
八木アンテナはこれ。馬鹿でもチョンでもわかる。お前はわかってないみたいだが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E6%9C%A8%E3%83%BB%E5%AE%87%E7%94%B0%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Yagi.jpg
鉄製の横棒の代わりに、送受信機素子が入ったボックスが並んでるヤツが、なんで【八木アンテナ】になるの?
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
E26: Integrated UHF radar/IFF box element
542名無し三等兵
2019/08/18(日) 00:27:38.44ID:JJJaEFAI ID:spzO1G6t ← で、あれだけ必死だったコイツは出てこないとwww
そりゃ、二つのIDで同時に書き込むのは大変だもんなwww
そりゃ、二つのIDで同時に書き込むのは大変だもんなwww
544名無し三等兵
2019/08/18(日) 00:29:10.67ID:JJJaEFAI >>541
話が反れてるが、これ↓はもっと多くの人に見てもらうべきだよなww
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/613
613 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 13:01:16.03 ID:IxEz0lWZ
え?これ八木アンテナじゃないの?
http://www.flightglobal.com/assets/getAsset.aspx?ItemID=35218
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/619
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
話が反れてるが、これ↓はもっと多くの人に見てもらうべきだよなww
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/613
613 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 13:01:16.03 ID:IxEz0lWZ
え?これ八木アンテナじゃないの?
http://www.flightglobal.com/assets/getAsset.aspx?ItemID=35218
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/619
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
546名無し三等兵
2019/08/18(日) 00:32:29.85ID:JJJaEFAI >>543
>>545
はいはい、わかった。
鉄製の横棒の代わりに、送受信機が入ったボックスを付けてるヤツが【八木アンテナ】になるのか?www
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/536
536 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/18(日) 00:19:36.46 ID:/uwTnrgC
それが位相器や送受信機が入ったボックスでしょ。
そこから斜め左下に向かって伸びているものが八木アンテナに見えない?と言っているのだが…
ずいぶんファンタジー化した八木アンテナなんだなwwwwww
八木アンテナ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/OPS-11#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:OPS-11C_Radar
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E6%9C%A8%E3%83%BB%E5%AE%87%E7%94%B0%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Yagi.jpg
>>545
はいはい、わかった。
鉄製の横棒の代わりに、送受信機が入ったボックスを付けてるヤツが【八木アンテナ】になるのか?www
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/536
536 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/18(日) 00:19:36.46 ID:/uwTnrgC
それが位相器や送受信機が入ったボックスでしょ。
そこから斜め左下に向かって伸びているものが八木アンテナに見えない?と言っているのだが…
ずいぶんファンタジー化した八木アンテナなんだなwwwwww
八木アンテナ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/OPS-11#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:OPS-11C_Radar
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E6%9C%A8%E3%83%BB%E5%AE%87%E7%94%B0%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Yagi.jpg
547名無し三等兵
2019/08/18(日) 00:39:09.08ID:NWUjyjnw なんかおかしな事になってるなあ。
原理的な事をいえば、アレイアンテナをアレイ素子にすることはよくあることなので、八木アレイをフェイズドアレイ化したっておかしくないよ。
それと、レドームの中はダイポールアレイか八木かは見ただけじゃよくわからないけど、八木っぽいのが何本も並んでるよ。
後ろに送受信機が付いているから八木じゃないとか、これが八木の写真だみたいなのはアホだろう。
八木アンテナの背後に移相器他の回路付けて合成分配したらフェイズドアレイになるって話に対して、八木の後ろに回路が付いてるから八木じゃないって、指摘になっていない。
そういう的はずれな話じゃなくて、軍用レーダーだからあまり帯域のとれない大素子数八木じゃなくてダイポールアレイでなんかしてるんじゃない?って推定する流れじゃないの?
とりあえずツッコんだつもりになってる奴のほうがよほどモノを知らないというのだけは確定してるとは思う。
眠いので以上。
なんか追加の資料でもあったら明日また見せてくれ。
原理的な事をいえば、アレイアンテナをアレイ素子にすることはよくあることなので、八木アレイをフェイズドアレイ化したっておかしくないよ。
それと、レドームの中はダイポールアレイか八木かは見ただけじゃよくわからないけど、八木っぽいのが何本も並んでるよ。
後ろに送受信機が付いているから八木じゃないとか、これが八木の写真だみたいなのはアホだろう。
八木アンテナの背後に移相器他の回路付けて合成分配したらフェイズドアレイになるって話に対して、八木の後ろに回路が付いてるから八木じゃないって、指摘になっていない。
そういう的はずれな話じゃなくて、軍用レーダーだからあまり帯域のとれない大素子数八木じゃなくてダイポールアレイでなんかしてるんじゃない?って推定する流れじゃないの?
とりあえずツッコんだつもりになってる奴のほうがよほどモノを知らないというのだけは確定してるとは思う。
眠いので以上。
なんか追加の資料でもあったら明日また見せてくれ。
548名無し三等兵
2019/08/18(日) 00:40:30.10ID:JJJaEFAI550名無し三等兵
2019/08/18(日) 00:40:47.92ID:yQhGW8aj 別に八木で複数を組んで位相差で給電したらアクティブでもパッシブでもフェイズドアレイアンテナと称して良いんだけど、
AN/APY-9の奴ってログペリオディックなんじゃないの?という気が。
AN/APY-9の奴ってログペリオディックなんじゃないの?という気が。
551名無し三等兵
2019/08/18(日) 00:42:43.48ID:JJJaEFAI >>547
www
はいw
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
E26: Integrated UHF radar/IFF box element
八木アンテナは、英語でもそのまま「Yagi antenna」w すくなくとも「Yagi」の文字はあるはずw
https://eow.alc.co.jp/search?q=%e5%85%ab%e6%9c%a8%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%8a
八木アンテナ Yagi antenna
www
はいw
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
E26: Integrated UHF radar/IFF box element
八木アンテナは、英語でもそのまま「Yagi antenna」w すくなくとも「Yagi」の文字はあるはずw
https://eow.alc.co.jp/search?q=%e5%85%ab%e6%9c%a8%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%8a
八木アンテナ Yagi antenna
552名無し三等兵
2019/08/18(日) 00:43:58.53ID:JJJaEFAI >>549
形が似てたら八木アンテナになるのか?www
「似て非なり」という日本語があるのも知らないと?w
https://kotobank.jp/word/%E4%BC%BC%E3%81%A6%E9%9D%9E%E3%81%AA%E3%82%8A-593507
形が似てたら八木アンテナになるのか?www
「似て非なり」という日本語があるのも知らないと?w
https://kotobank.jp/word/%E4%BC%BC%E3%81%A6%E9%9D%9E%E3%81%AA%E3%82%8A-593507
553名無し三等兵
2019/08/18(日) 00:45:00.40ID:kDjiw6Ke だいたい、アンテナの形状で利得とかわかるんで絵なんかに正確に書いてるかどうかも怪しい・・・。
フェイズドアレイってなってるんだから素直に信じたら?
現用の航空機の対空アンテナなんだからフェイズドアレイが普通なんだし、
八木アンテナかどうかなんてどうでもよいと思わない?
フェイズドアレイってなってるんだから素直に信じたら?
現用の航空機の対空アンテナなんだからフェイズドアレイが普通なんだし、
八木アンテナかどうかなんてどうでもよいと思わない?
554名無し三等兵
2019/08/18(日) 00:49:08.30ID:/uwTnrgC >>553
そこらへんの経緯は
【F35B艦載】いずも型護衛艦165番艦【ヘリ空母】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/609
609 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 08:11:47.73 ID:ZxtgG8D+
E-2のレーダーも八木アンテナだし、対ステルス用のレーダーじゃね?
あたりから追ってください
そこらへんの経緯は
【F35B艦載】いずも型護衛艦165番艦【ヘリ空母】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/609
609 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 08:11:47.73 ID:ZxtgG8D+
E-2のレーダーも八木アンテナだし、対ステルス用のレーダーじゃね?
あたりから追ってください
555名無し三等兵
2019/08/18(日) 00:52:53.15ID:NWUjyjnw 断定してたらツッコむところだろうけど、八木?って話に嘲笑するようなものではないな。
モノをしらない奴が脊髄反射で笑ってみせたけど、反発されてから慌てて調べて回ると言った体だろう。
ところでコレ、覆域はどうなってるんだろうな。
ほとんど真下みたいな俯角で走査できるようになってるんだろうか。
(八木と見立てたときの)エンドファイア限定でなければ、各ダイポール全部フェイズドアレイの素子になるが贅沢だな。
モノをしらない奴が脊髄反射で笑ってみせたけど、反発されてから慌てて調べて回ると言った体だろう。
ところでコレ、覆域はどうなってるんだろうな。
ほとんど真下みたいな俯角で走査できるようになってるんだろうか。
(八木と見立てたときの)エンドファイア限定でなければ、各ダイポール全部フェイズドアレイの素子になるが贅沢だな。
556名無し三等兵
2019/08/18(日) 00:53:35.57ID:JJJaEFAI >>554
また反れてるしw
同じE-2でも、E-2Cなら「八木アンテナ」だよw
問題はE-2Dの方w
これだよこれ↓ww
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/613
613 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 13:01:16.03 ID:IxEz0lWZ
え?これ八木アンテナじゃないの?
http://www.flightglobal.com/assets/getAsset.aspx?ItemID=35218
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/619
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
また反れてるしw
同じE-2でも、E-2Cなら「八木アンテナ」だよw
問題はE-2Dの方w
これだよこれ↓ww
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/613
613 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 13:01:16.03 ID:IxEz0lWZ
え?これ八木アンテナじゃないの?
http://www.flightglobal.com/assets/getAsset.aspx?ItemID=35218
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/619
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
557名無し三等兵
2019/08/18(日) 00:54:49.59ID:JJJaEFAI >>555
www
F-35Bいずものスレ見てこいw
昨日から【何度も】出してるわw
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
E26: Integrated UHF radar/IFF box element
www
F-35Bいずものスレ見てこいw
昨日から【何度も】出してるわw
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
E26: Integrated UHF radar/IFF box element
558名無し三等兵
2019/08/18(日) 00:56:01.10ID:NWUjyjnw ビーム幅と走査角をだしてくれよ。
559名無し三等兵
2019/08/18(日) 00:59:47.10ID:JJJaEFAI >>554
回答がないぞ〜w
これが「八木アンテナ」なのか?w↓
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
E26: Integrated UHF radar/IFF box element
「Integrated UHF radar」と書いてるんだがw
回答がないぞ〜w
これが「八木アンテナ」なのか?w↓
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
E26: Integrated UHF radar/IFF box element
「Integrated UHF radar」と書いてるんだがw
561名無し三等兵
2019/08/18(日) 01:13:40.54ID:JJJaEFAI >>560
【八木アンテナ】はこれだろ?w 馬鹿でもチョンでもわかるだろ?w
八木アンテナ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E6%9C%A8%E3%83%BB%E5%AE%87%E7%94%B0%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Yagi.jpg
鉄製の棒の代わりに【送受信機が入ったボックス】が付いてるヤツが八木アンテナになるのか?w
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/536
536 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/18(日) 00:19:36.46 ID:/uwTnrgC
それが位相器や送受信機が入ったボックスでしょ。
【八木アンテナ】はこれだろ?w 馬鹿でもチョンでもわかるだろ?w
八木アンテナ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E6%9C%A8%E3%83%BB%E5%AE%87%E7%94%B0%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Yagi.jpg
鉄製の棒の代わりに【送受信機が入ったボックス】が付いてるヤツが八木アンテナになるのか?w
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/536
536 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/18(日) 00:19:36.46 ID:/uwTnrgC
それが位相器や送受信機が入ったボックスでしょ。
562名無し三等兵
2019/08/18(日) 01:18:33.38ID:JJJaEFAI >>560
すげーもの分りが悪そうだから、八木アンテナのサンプル(軍事に利用されてるもの含めて)出しとくわw
八木アンテナ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E6%9C%A8%E3%83%BB%E5%AE%87%E7%94%B0%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Yagi.jpg
八木アンテナ(OPS-11)
https://ja.wikipedia.org/wiki/OPS-11#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:OPS-11C_Radar
八木アンテナ(052D型搭載)
https://pbs.twimg.com/media/EBaqe_aUYAAwTG9.jpg
すげーもの分りが悪そうだから、八木アンテナのサンプル(軍事に利用されてるもの含めて)出しとくわw
八木アンテナ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E6%9C%A8%E3%83%BB%E5%AE%87%E7%94%B0%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Yagi.jpg
八木アンテナ(OPS-11)
https://ja.wikipedia.org/wiki/OPS-11#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:OPS-11C_Radar
八木アンテナ(052D型搭載)
https://pbs.twimg.com/media/EBaqe_aUYAAwTG9.jpg
563名無し三等兵
2019/08/18(日) 12:18:55.25ID:yQhGW8aj 逆に火病ってるのだけは判った。w
564名無し三等兵
2019/08/18(日) 12:22:35.62ID:/uwTnrgC565名無し三等兵
2019/08/18(日) 12:33:55.36ID:JJJaEFAI 貼ってるのに日本語が読めないのかよ?カスが。
「E-2Dは八木アンテナを並べてるニダ!」と暴れまわった阿呆がいたんだが、↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/613
613 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 13:01:16.03 ID:IxEz0lWZ
え?これ八木アンテナじゃないの?
http://www.flightglobal.com/assets/getAsset.aspx?ItemID=35218
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/619
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
これが八木アンテナに見えるなら、味噌とクソがごっちゃになってる。↓
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
E26: Integrated UHF radar/IFF box element
ちなみに、E-2Cは「Yagi antennas」とはっきり書いている。
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
「E-2Dは八木アンテナを並べてるニダ!」と暴れまわった阿呆がいたんだが、↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/613
613 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 13:01:16.03 ID:IxEz0lWZ
え?これ八木アンテナじゃないの?
http://www.flightglobal.com/assets/getAsset.aspx?ItemID=35218
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/619
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
これが八木アンテナに見えるなら、味噌とクソがごっちゃになってる。↓
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
E26: Integrated UHF radar/IFF box element
ちなみに、E-2Cは「Yagi antennas」とはっきり書いている。
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
566名無し三等兵
2019/08/18(日) 12:39:27.46ID:ig7gmb1+ >>564
ところが低高度の飛翔体が脅威なので、シークラッタにまぎれて飛ぶミサイル等を検知したい……みたいな話があって、実際何処までやってるのかは知らないんだけど、予算の制約がないなら行くとこまで行くだろうなぁと。
ところが低高度の飛翔体が脅威なので、シークラッタにまぎれて飛ぶミサイル等を検知したい……みたいな話があって、実際何処までやってるのかは知らないんだけど、予算の制約がないなら行くとこまで行くだろうなぁと。
567名無し三等兵
2019/08/18(日) 12:44:35.55ID:JJJaEFAI 八木アンテナでフェーズドアレイ式を実現させるなら、こんなに巨大になる。
https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
1L13 Nebo SV / Box Spring. NB vertical polarisation of Yagi elements.
https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
1L13 Nebo SV / Box Spring. NB vertical polarisation of Yagi elements.
568名無し三等兵
2019/08/18(日) 12:48:15.44ID:JJJaEFAI 理解できずに俺が引用した画像を拝借してる馬鹿w↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/548
548 自分:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/18(日) 00:40:30.10 ID:JJJaEFAI
お前が出したMUレーダーも、アンテナは普通の八木アンテナだなw
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/emu/010s.jpg
ようするに、八木アンテナでフェーズドアレイレーダーを実現させてようとすれば
【巨大なレーダー】になってしまうということ。
陸上施設なら設置可能だろうが、航空機搭載とかとてもとても・・・w
このスレ、全く資料の引用が無いんだが、資料持ってる人は出してちょw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/548
548 自分:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/18(日) 00:40:30.10 ID:JJJaEFAI
お前が出したMUレーダーも、アンテナは普通の八木アンテナだなw
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/emu/010s.jpg
ようするに、八木アンテナでフェーズドアレイレーダーを実現させてようとすれば
【巨大なレーダー】になってしまうということ。
陸上施設なら設置可能だろうが、航空機搭載とかとてもとても・・・w
このスレ、全く資料の引用が無いんだが、資料持ってる人は出してちょw
569名無し三等兵
2019/08/18(日) 14:38:24.57ID:/VKyc6sh 何の資料?
570名無し三等兵
2019/08/18(日) 15:41:12.51ID:XW+ZvdIj さすがに「え〜」と言ってしまう。
E2D搭載レーダーの資料のことでそ?
E2D搭載レーダーの資料のことでそ?
572名無し三等兵
2019/08/18(日) 16:09:36.15ID:NWUjyjnw573名無し三等兵
2019/08/18(日) 17:10:07.20ID:yQhGW8aj P-1のHPS-106ってそういうモードあったような&F-2のJ/APG-1/2もそういうモードあったような。
ただ、E-2Dが使う400MHz帯だと十分な分解能が得られるのかな?と
10q位先ならXバンドでも余裕で探知できるから別レーダが必要だと思われる。
ただ、E-2Dが使う400MHz帯だと十分な分解能が得られるのかな?と
10q位先ならXバンドでも余裕で探知できるから別レーダが必要だと思われる。
574名無し三等兵
2019/08/19(月) 11:27:05.85ID:OQiVQUx9 >>559
お前は用語の意味が理解できていない。
レーダーとは機器やシステムの名前だ。
Integrated UHF radar にスタックした八木アンテナを使っていても論理的な矛盾はない。
アンテナのサイズと周波数の関係も理解できていない。
八木アンテナのフェーズドアレイレーダーだから全て巨大化するわけではない。
また2素子でのフェーズドアレイレーダーも存在する。
八木アンテナの動作原理かrくる形状の特徴も理解できていない。
性能重視の軍用品で八木アンテナの似て非なるものwを使う理由がない。
ついでに言えばログペリの形ではないし、指向性(≒利得)が第一要求のレーダーには向いていない。
お前は用語の意味が理解できていない。
レーダーとは機器やシステムの名前だ。
Integrated UHF radar にスタックした八木アンテナを使っていても論理的な矛盾はない。
アンテナのサイズと周波数の関係も理解できていない。
八木アンテナのフェーズドアレイレーダーだから全て巨大化するわけではない。
また2素子でのフェーズドアレイレーダーも存在する。
八木アンテナの動作原理かrくる形状の特徴も理解できていない。
性能重視の軍用品で八木アンテナの似て非なるものwを使う理由がない。
ついでに言えばログペリの形ではないし、指向性(≒利得)が第一要求のレーダーには向いていない。
575名無し三等兵
2019/08/19(月) 18:19:32.47ID:pq3iu6Bx >>574
「資料持ってる人は出して>>568」と書いてるのが読めないリスカ豚かよ?w
こっちはE-2Dに搭載されているアンテナを確認してるだけだから、御託を並べる前にさっさと資料を出せばいいなのに、
資料を出せないものだから、関係ない話をダラダラ続けて誤魔化してる。しかも、感想文だらけだしw
E-2Dに搭載されてるレーダーはAESA型。
米海軍、早期警戒機E-2Dアドバンスド・ホークアイに「初期運用能力」を付与/配備を開始 2014-11-02 松尾芳郎
http://tokyoexpress.info/2014/11/02/米海軍、早期警戒機e-2dアドバンスド・ホークアイ/
図:(US Navy MC1 (SW/AW) Ernest R. Scott))ノーフォーク基地上空を飛ぶ新型早期警戒機E-2Dアドバンスド・ホークアイ。最大の改良
点はレーダーをAN/APY-9に換装したこと。新レーダーは300MHz-3GHz UHF帯使用の【【【AESA型】】】なので、通常の監視モード(AAS)
では10秒間で360度をモニター可能。現行E-2C機搭載のAN/APS-145に比べ探知能力が大きく向上している。
AESA(=アクティブ・フェーズドアレイ型)型とは、アクティブ・フフェーズドアレイ型のアンテナを採用したレーダーのこと。
これを八木アンテナで実現しようとすれば、巨大なアンテナになることは【資料を提示】して説明済み。
(小さいサイズで実現できるのなら、そう作ってるわw アホw)
https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
1L13 Nebo SV / Box Spring. NB vertical polarisation of Yagi elements.
単純に八木アンテナを並べればフェーズド・アレイレーダーになるというなら、海上自衛隊のOPS-11ですらフェーズド・アレイレーダーになってしまう。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/83/OPS-11C_Radar%28Front_view%29_on_board_JS_Hatakaze%28DDG-171%29_at_Port_of_Sakaisenboku_20141019.JPG
反空母厨ppZみたいな脳内講釈はイランから、この具体的事例を示した【資料】を出してみろ?それがE-2D搭載アンテナと一致してる証拠もな。
↓
574 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/19(月) 11:27:05.85 ID:OQiVQUx9
八木アンテナのフェーズドアレイレーダーだから全て巨大化するわけではない。
資料を出せないなら消えろ、カス。
「資料持ってる人は出して>>568」と書いてるのが読めないリスカ豚かよ?w
こっちはE-2Dに搭載されているアンテナを確認してるだけだから、御託を並べる前にさっさと資料を出せばいいなのに、
資料を出せないものだから、関係ない話をダラダラ続けて誤魔化してる。しかも、感想文だらけだしw
E-2Dに搭載されてるレーダーはAESA型。
米海軍、早期警戒機E-2Dアドバンスド・ホークアイに「初期運用能力」を付与/配備を開始 2014-11-02 松尾芳郎
http://tokyoexpress.info/2014/11/02/米海軍、早期警戒機e-2dアドバンスド・ホークアイ/
図:(US Navy MC1 (SW/AW) Ernest R. Scott))ノーフォーク基地上空を飛ぶ新型早期警戒機E-2Dアドバンスド・ホークアイ。最大の改良
点はレーダーをAN/APY-9に換装したこと。新レーダーは300MHz-3GHz UHF帯使用の【【【AESA型】】】なので、通常の監視モード(AAS)
では10秒間で360度をモニター可能。現行E-2C機搭載のAN/APS-145に比べ探知能力が大きく向上している。
AESA(=アクティブ・フェーズドアレイ型)型とは、アクティブ・フフェーズドアレイ型のアンテナを採用したレーダーのこと。
これを八木アンテナで実現しようとすれば、巨大なアンテナになることは【資料を提示】して説明済み。
(小さいサイズで実現できるのなら、そう作ってるわw アホw)
https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
1L13 Nebo SV / Box Spring. NB vertical polarisation of Yagi elements.
単純に八木アンテナを並べればフェーズド・アレイレーダーになるというなら、海上自衛隊のOPS-11ですらフェーズド・アレイレーダーになってしまう。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/83/OPS-11C_Radar%28Front_view%29_on_board_JS_Hatakaze%28DDG-171%29_at_Port_of_Sakaisenboku_20141019.JPG
反空母厨ppZみたいな脳内講釈はイランから、この具体的事例を示した【資料】を出してみろ?それがE-2D搭載アンテナと一致してる証拠もな。
↓
574 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/19(月) 11:27:05.85 ID:OQiVQUx9
八木アンテナのフェーズドアレイレーダーだから全て巨大化するわけではない。
資料を出せないなら消えろ、カス。
576名無し三等兵
2019/08/19(月) 20:05:16.99ID:pzFySFoG 八木アンテナ使っても別に巨大化しないぞ
レーダー方程式は高校レベルの知識で導出できるんだから
そのくらいは踏まえようぜ
レーダー方程式は高校レベルの知識で導出できるんだから
そのくらいは踏まえようぜ
577名無し三等兵
2019/08/19(月) 20:09:19.08ID:nRAEDf4A >>575
あなたがE-2Dのアンテナのエレメントがスパイラルアンテナだよ、とかダイポールだよ。とかの資料出せば一発で終わるよ?
あなたがE-2Dのアンテナのエレメントがスパイラルアンテナだよ、とかダイポールだよ。とかの資料出せば一発で終わるよ?
578名無し三等兵
2019/08/19(月) 20:13:47.14ID:nRAEDf4A それかUHFバンドのAESAが八木アンテナ以外だとそんなにサイズが小さくなるのか?という点も説明してほしいね。
小さくても性能を確保するためにそもそも指向性の高い八木アンテナを使っているという可能性は?
小さくても性能を確保するためにそもそも指向性の高い八木アンテナを使っているという可能性は?
579名無し三等兵
2019/08/19(月) 20:30:31.16ID:pq3iu6Bx >>576
レーダーの方程式が高校程度の物理で出てくるかよww アホw コイツ、高校行ってないのは確実だなw
(高校の物理で出てくるドップラー効果は音響の方だろw)
さっさと具体的事例を出せよ?リスカ豚民族は【証拠】も出さずに延々と抗弁を繰り替えすからなw
>八木アンテナ使っても別に巨大化しないぞ
レーダーの方程式が高校程度の物理で出てくるかよww アホw コイツ、高校行ってないのは確実だなw
(高校の物理で出てくるドップラー効果は音響の方だろw)
さっさと具体的事例を出せよ?リスカ豚民族は【証拠】も出さずに延々と抗弁を繰り替えすからなw
>八木アンテナ使っても別に巨大化しないぞ
580名無し三等兵
2019/08/19(月) 20:31:25.78ID:pq3iu6Bx >>577-578
八木アンテナは通常【ダイポールアンテナを素子】としているもの。
wiki - 八木アンテナ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E6%9C%A8%E3%83%BB%E5%AE%87%E7%94%B0%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A
アレイアンテナの一種。通常、ダイポールアンテナを素子としており、宇田新太郎の主導的研究によって、八木秀次との共同で発明された。
一般には八木アンテナという名称で知られている(下記の歴史的経緯を参照)。
下記は明らかに【送受信機】を内蔵したタイプで、ダイポールアンテナではない。
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
上を八木アンテナと言い張るなら「資料を出せ」と何度も書いてるのに、資料を出せない側が俺に対して「資料を出すニダ!」と要求するとか、まんま韓国の反応じゃんw
単純に八木アンテナを並べればフェーズド・アレイレーダーになるというなら、海上自衛隊のOPS-11ですらフェーズド・アレイレーダーになってしまう。
これについても何も回答が無い。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/83/OPS-11C_Radar%28Front_view%29_on_board_JS_Hatakaze%28DDG-171%29_at_Port_of_Sakaisenboku_20141019.JPG
八木アンテナは通常【ダイポールアンテナを素子】としているもの。
wiki - 八木アンテナ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E6%9C%A8%E3%83%BB%E5%AE%87%E7%94%B0%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A
アレイアンテナの一種。通常、ダイポールアンテナを素子としており、宇田新太郎の主導的研究によって、八木秀次との共同で発明された。
一般には八木アンテナという名称で知られている(下記の歴史的経緯を参照)。
下記は明らかに【送受信機】を内蔵したタイプで、ダイポールアンテナではない。
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
上を八木アンテナと言い張るなら「資料を出せ」と何度も書いてるのに、資料を出せない側が俺に対して「資料を出すニダ!」と要求するとか、まんま韓国の反応じゃんw
単純に八木アンテナを並べればフェーズド・アレイレーダーになるというなら、海上自衛隊のOPS-11ですらフェーズド・アレイレーダーになってしまう。
これについても何も回答が無い。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/83/OPS-11C_Radar%28Front_view%29_on_board_JS_Hatakaze%28DDG-171%29_at_Port_of_Sakaisenboku_20141019.JPG
581名無し三等兵
2019/08/19(月) 20:38:30.92ID:pq3iu6Bx >>576-578
八木アンテナを使っても小型化したフェーズドアレイレーダーが作れるなら、とっくにそういうものを作ってるだろう。
https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
1L13 Nebo SV / Box Spring. NB vertical polarisation of Yagi elements.
馬鹿でもチョンでも理解できることだと思うが、コイツは理解できないらしいw
反論するなら具体例を載せている【証拠資料】を出してと何度も書いてるんだが、まだ出てこない。
証拠を出せないのに、抗弁だけは続けてるということか?w
コイツの脳内には、そもそも【証拠】という概念が存在しないのか?w
じゃあ、リスカブス民族と同じじゃん。
八木アンテナを使っても小型化したフェーズドアレイレーダーが作れるなら、とっくにそういうものを作ってるだろう。
https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
1L13 Nebo SV / Box Spring. NB vertical polarisation of Yagi elements.
馬鹿でもチョンでも理解できることだと思うが、コイツは理解できないらしいw
反論するなら具体例を載せている【証拠資料】を出してと何度も書いてるんだが、まだ出てこない。
証拠を出せないのに、抗弁だけは続けてるということか?w
コイツの脳内には、そもそも【証拠】という概念が存在しないのか?w
じゃあ、リスカブス民族と同じじゃん。
582名無し三等兵
2019/08/19(月) 20:55:40.18ID:pq3iu6Bx '
なんか話を必死に反らしたいリスカブス民族が粘着してるが、発端はこのレスな。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
並んでるのは「八木アンテナのエレメント」ではないと思うがw
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
ちなみに上のレスを書いたリスカブス民族は、以前、こんなトンデモレスを書いて喚き散らしていたw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1499855516/275
275 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f23-MgI2)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 12:28:06.35 ID:B02sjj7g0
だからいずもで一回やってトラブってるからその後は一切、オスプレイの離着艦をさせてないの
あれ以降にいずも型もひゅうが型も一度たりともオスプレイを離着艦させてないでしょ?
問題ないならなんで米海兵隊との共同訓練をあれだけやっててオスプレイを離着艦させてないの?
答えは一つしかない
現状のいずも型もひゅうが型もオスプレイの運用は不可能だってコト
理解できたか?
なんか話を必死に反らしたいリスカブス民族が粘着してるが、発端はこのレスな。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
並んでるのは「八木アンテナのエレメント」ではないと思うがw
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
ちなみに上のレスを書いたリスカブス民族は、以前、こんなトンデモレスを書いて喚き散らしていたw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1499855516/275
275 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f23-MgI2)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 12:28:06.35 ID:B02sjj7g0
だからいずもで一回やってトラブってるからその後は一切、オスプレイの離着艦をさせてないの
あれ以降にいずも型もひゅうが型も一度たりともオスプレイを離着艦させてないでしょ?
問題ないならなんで米海兵隊との共同訓練をあれだけやっててオスプレイを離着艦させてないの?
答えは一つしかない
現状のいずも型もひゅうが型もオスプレイの運用は不可能だってコト
理解できたか?
583名無し三等兵
2019/08/19(月) 21:02:15.23ID:/MHtl0R1 まあ、我々はこの八木嘲笑君が何か追加の情報を持ってくるまでゆっくりと待っていればいいのだ。
何が判定に必要な情報なのかなんてサッパリ解っていないくせに人をバカにしたつもりなんだから笑ってしまうが、こっちで努力して何かする必要もないこと。
とりあえずNGに入れてしまったから、なんかあったら追加データ来たぞとでも反応してくれ
何が判定に必要な情報なのかなんてサッパリ解っていないくせに人をバカにしたつもりなんだから笑ってしまうが、こっちで努力して何かする必要もないこと。
とりあえずNGに入れてしまったから、なんかあったら追加データ来たぞとでも反応してくれ
584名無し三等兵
2019/08/19(月) 21:03:32.05ID:nRAEDf4A もう話は前に進まなそうだしいいかな。
585名無し三等兵
2019/08/19(月) 21:06:50.65ID:pq3iu6Bx >>583
またタイミングよく単発君か。お〜必死必死。
576君は出てこないのか?w
>>584
結局何の証拠も出てこない。
それでも抗弁は続けるとかまんま韓国と同じ反応。
失笑ものだろ、こんなの。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
またタイミングよく単発君か。お〜必死必死。
576君は出てこないのか?w
>>584
結局何の証拠も出てこない。
それでも抗弁は続けるとかまんま韓国と同じ反応。
失笑ものだろ、こんなの。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
586名無し三等兵
2019/08/20(火) 11:52:13.68ID:WwWMfTIt >>575
> AESA(=アクティブ・フェーズドアレイ型)型とは、アクティブ・フフェーズドアレイ型のアンテナを採用したレーダーのこと。
この認識がすでに違う。
アンテナ単独でAESAは実現できないが、複数の八木アンテナでAESAは実現できる。
> これを八木アンテナで実現しようとすれば、巨大なアンテナになることは【資料を提示】して説明済み。
> (小さいサイズで実現できるのなら、そう作ってるわw アホw)
> https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
> 1L13 Nebo SV / Box Spring. NB vertical polarisation of Yagi elements.
UHFのTVアンテナも見たことないのかw
同じUHF帯でも周波数が倍になればアンテナの大きさ(必要体積)は1/4になる。
またエレメントの素材でも大きさは変わる。
同軸ケーブルでは真空中より電子の進行が遅く0.6倍程度の大きさとなる。
> 単純に八木アンテナを並べればフェーズド・アレイレーダーになるというなら、海上自衛隊のOPS-11ですらフェーズド・アレイレーダーになってしまう。
八木アンテナでAESAを構成できるとしか言っていないぞw
馬鹿野郎w
> 資料を出せないなら消えろ、カス。
八木アンテナのサイズが周波数に依存するのは常識だw
馬鹿野郎w
> AESA(=アクティブ・フェーズドアレイ型)型とは、アクティブ・フフェーズドアレイ型のアンテナを採用したレーダーのこと。
この認識がすでに違う。
アンテナ単独でAESAは実現できないが、複数の八木アンテナでAESAは実現できる。
> これを八木アンテナで実現しようとすれば、巨大なアンテナになることは【資料を提示】して説明済み。
> (小さいサイズで実現できるのなら、そう作ってるわw アホw)
> https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
> 1L13 Nebo SV / Box Spring. NB vertical polarisation of Yagi elements.
UHFのTVアンテナも見たことないのかw
同じUHF帯でも周波数が倍になればアンテナの大きさ(必要体積)は1/4になる。
またエレメントの素材でも大きさは変わる。
同軸ケーブルでは真空中より電子の進行が遅く0.6倍程度の大きさとなる。
> 単純に八木アンテナを並べればフェーズド・アレイレーダーになるというなら、海上自衛隊のOPS-11ですらフェーズド・アレイレーダーになってしまう。
八木アンテナでAESAを構成できるとしか言っていないぞw
馬鹿野郎w
> 資料を出せないなら消えろ、カス。
八木アンテナのサイズが周波数に依存するのは常識だw
馬鹿野郎w
587名無し三等兵
2019/08/20(火) 12:15:27.59ID:WwWMfTIt >>580
> 下記は明らかに【送受信機】を内蔵したタイプで、ダイポールアンテナではない。
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
根拠は?
普通に見れば八木アンテナだよw
一般的にUHF帯は300MHz - 3GHzで波長は1m〜10cmだ。
八木アンテナのエレメント長は50cm〜5cmの計算になる。
http://www9.wind.ne.jp/fujin/diy/denki/parts/image/antena/yagi.gif
だが、エレメントの素材をえらべば更に短くすることもできるし、反射器を放物線上に並べ複数にしたり連続面にして高性能化もできる。
http://www.dxantenna.co.jp/help_tools/sekkei/tijyou/uhf/img/img01.jpg
> 単純に八木アンテナを並べればフェーズド・アレイレーダーになるというなら、海上自衛隊のOPS-11ですらフェーズド・アレイレーダーになってしまう。
> これについても何も回答が無い。
> https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/83/OPS-11C_Radar%28Front_view%29_on_board_JS_Hatakaze%28DDG-171%29_at_Port_of_Sakaisenboku_20141019.JPG
なるわけないだろ、馬鹿野郎w
複数のアンテナを位相制御して指向性を制御するのがフェーズドアレイレーダーだ。
AESAのEはなんの略かも知らないのかw
> 下記は明らかに【送受信機】を内蔵したタイプで、ダイポールアンテナではない。
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
根拠は?
普通に見れば八木アンテナだよw
一般的にUHF帯は300MHz - 3GHzで波長は1m〜10cmだ。
八木アンテナのエレメント長は50cm〜5cmの計算になる。
http://www9.wind.ne.jp/fujin/diy/denki/parts/image/antena/yagi.gif
だが、エレメントの素材をえらべば更に短くすることもできるし、反射器を放物線上に並べ複数にしたり連続面にして高性能化もできる。
http://www.dxantenna.co.jp/help_tools/sekkei/tijyou/uhf/img/img01.jpg
> 単純に八木アンテナを並べればフェーズド・アレイレーダーになるというなら、海上自衛隊のOPS-11ですらフェーズド・アレイレーダーになってしまう。
> これについても何も回答が無い。
> https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/83/OPS-11C_Radar%28Front_view%29_on_board_JS_Hatakaze%28DDG-171%29_at_Port_of_Sakaisenboku_20141019.JPG
なるわけないだろ、馬鹿野郎w
複数のアンテナを位相制御して指向性を制御するのがフェーズドアレイレーダーだ。
AESAのEはなんの略かも知らないのかw
588名無し三等兵
2019/08/20(火) 18:35:46.66ID:KcnJR1tt >>586-587
お前の認識の方が間違ってるわw
>アンテナ単独でAESAは実現できないが、複数の八木アンテナでAESAは実現できる。
単純に八木アンテナを並べただけではダメで、八木アンテナ一つ一つに送受信モジュール付ける必要がある。
送受信モジュールを取り付け、位相制御が可能となった八木アンテナは【アクティブ・フェーズドアレイ・アンテナ】だ馬鹿w
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/emu/
2001〜 赤道大気レーダー
赤道大気レーダー(EAR)は、 インドネシア共和国西スマトラ州の赤道直下に位置するコトタバン大気観測所に、 2000年度末に完成した
大型の大気観測用レーダーです。 周波数は 47MHzで、八木アンテナ560本から構成される直径約110mの略円形アンテナアレイを備え
ています。 小型の送受信モジュールが全ての八木アンテナの直下に備えられた【【【アクティブ・ フェーズドアレイ構成】】】を取っており…
UHFのテレビアンテナの図を出して何になるの?話を反らしてるのか?w
さっさと八木アンテナを使った小サイズのフェーズドアレイレーダーの【証拠資料】を出せばいいだけなのに、
証拠も出さずにまだ抗弁してるよ、コイツ。八木アンテナの図を出して誤魔化してら。
こっちは何度も資料を出してるんだが、八木アンテナで【【【フェーズドアレイレーダー】】】を作ろうとすれば、
レーダーのサイズが巨大になることを【資料を提示】して証明している。サイズが巨大になるので、航空機搭載型には向かない。
下の資料を【証拠】として何度も出してるだろうが?馬鹿が。
八木アンテナを使っても小サイズのフェーズドアレイレーダーが作れるのなら、そう作ってるわw↓
https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
1L13 Nebo SV / Box Spring. NB vertical polarisation of Yagi elements.
反論があるなら、実際に作られている小サイズの八木アンテナ・フェーズドアレイレーダーの【証拠資料】を出してみろ?
何度も何度も書いてるぞ?
要するに、この馬鹿は仕事もせずにネットで探しまくってたが、小さなサイズの八木アンテナ・フェーズドアレイレーダーの
証拠資料を見つけることができなかったのよw
お前の認識の方が間違ってるわw
>アンテナ単独でAESAは実現できないが、複数の八木アンテナでAESAは実現できる。
単純に八木アンテナを並べただけではダメで、八木アンテナ一つ一つに送受信モジュール付ける必要がある。
送受信モジュールを取り付け、位相制御が可能となった八木アンテナは【アクティブ・フェーズドアレイ・アンテナ】だ馬鹿w
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/emu/
2001〜 赤道大気レーダー
赤道大気レーダー(EAR)は、 インドネシア共和国西スマトラ州の赤道直下に位置するコトタバン大気観測所に、 2000年度末に完成した
大型の大気観測用レーダーです。 周波数は 47MHzで、八木アンテナ560本から構成される直径約110mの略円形アンテナアレイを備え
ています。 小型の送受信モジュールが全ての八木アンテナの直下に備えられた【【【アクティブ・ フェーズドアレイ構成】】】を取っており…
UHFのテレビアンテナの図を出して何になるの?話を反らしてるのか?w
さっさと八木アンテナを使った小サイズのフェーズドアレイレーダーの【証拠資料】を出せばいいだけなのに、
証拠も出さずにまだ抗弁してるよ、コイツ。八木アンテナの図を出して誤魔化してら。
こっちは何度も資料を出してるんだが、八木アンテナで【【【フェーズドアレイレーダー】】】を作ろうとすれば、
レーダーのサイズが巨大になることを【資料を提示】して証明している。サイズが巨大になるので、航空機搭載型には向かない。
下の資料を【証拠】として何度も出してるだろうが?馬鹿が。
八木アンテナを使っても小サイズのフェーズドアレイレーダーが作れるのなら、そう作ってるわw↓
https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
1L13 Nebo SV / Box Spring. NB vertical polarisation of Yagi elements.
反論があるなら、実際に作られている小サイズの八木アンテナ・フェーズドアレイレーダーの【証拠資料】を出してみろ?
何度も何度も書いてるぞ?
要するに、この馬鹿は仕事もせずにネットで探しまくってたが、小さなサイズの八木アンテナ・フェーズドアレイレーダーの
証拠資料を見つけることができなかったのよw
589名無し三等兵
2019/08/20(火) 18:36:54.53ID:KcnJR1tt >>586-587
この嘘吐きレス。↓ 完全にリスカブス民族だわ。
586 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 11:52:13.68 ID:WwWMfTIt
八木アンテナでAESAを構成できるとしか言っていないぞw
お前はこう書いてたんだが?↓ 改竄してやがるよ、コイツw クズだな〜
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
加えてE-2Dの搭載アンテナは「八木アンテナニダ!」と強弁までしだしたw↓ いよいよ火病モードかなw
587 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 12:15:27.59 ID:WwWMfTIt
根拠は?普通に見れば八木アンテナだよw
E-2Dにも八木アンテナが搭載されてるなら、はっきりとそう書いてる資料があるはず。
E-2Cは、はっきりと「Yagi antennas」と書いてるぞw↓
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
↑
お前の主張が正しいなら、はっきり「E-2Dには八木アンテナが搭載されている」等と書いた資料があるはずだから
さっさとここに出せ。出せないなら消えろ、無知でカスのくせに。
この嘘吐きレス。↓ 完全にリスカブス民族だわ。
586 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 11:52:13.68 ID:WwWMfTIt
八木アンテナでAESAを構成できるとしか言っていないぞw
お前はこう書いてたんだが?↓ 改竄してやがるよ、コイツw クズだな〜
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
加えてE-2Dの搭載アンテナは「八木アンテナニダ!」と強弁までしだしたw↓ いよいよ火病モードかなw
587 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 12:15:27.59 ID:WwWMfTIt
根拠は?普通に見れば八木アンテナだよw
E-2Dにも八木アンテナが搭載されてるなら、はっきりとそう書いてる資料があるはず。
E-2Cは、はっきりと「Yagi antennas」と書いてるぞw↓
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
↑
お前の主張が正しいなら、はっきり「E-2Dには八木アンテナが搭載されている」等と書いた資料があるはずだから
さっさとここに出せ。出せないなら消えろ、無知でカスのくせに。
590名無し三等兵
2019/08/20(火) 18:37:16.24ID:KcnJR1tt >>587
この馬鹿、今でこそこんなレスを書いてるが、↓
587 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 12:15:27.59 ID:WwWMfTIt
なるわけないだろ、馬鹿野郎w
複数のアンテナを位相制御して指向性を制御するのがフェーズドアレイレーダーだ。
AESAのEはなんの略かも知らないのかw
最初は「八木アンテナを並べればフェーズドアレイレーダーになるニダ!」と言ってたんだぜwwww
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/618
628 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 21:01:16.48 ID:RtpxDfTt
だから、八木アンテナのエレメントが並んでいるでしょ? 見えないのは、ちゃんと見てないから。
八木アンテナでフェーズドアレーは可能です。
そこを散々突っ込まれたくせに、この馬鹿無知は初めに書いたレスのことはもう【無かった】事になってるんだなww
こんなトンデモで喚き散らすリスカブス民族の出自だからなwww↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1499855516/275
275 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f23-MgI2)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 12:28:06.35 ID:B02sjj7g0
だからいずもで一回やってトラブってるからその後は一切、オスプレイの離着艦をさせてないの
あれ以降にいずも型もひゅうが型も一度たりともオスプレイを離着艦させてないでしょ?
問題ないならなんで米海兵隊との共同訓練をあれだけやっててオスプレイを離着艦させてないの?
答えは一つしかない
現状のいずも型もひゅうが型もオスプレイの運用は不可能だってコト
理解できたか?
この馬鹿、今でこそこんなレスを書いてるが、↓
587 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 12:15:27.59 ID:WwWMfTIt
なるわけないだろ、馬鹿野郎w
複数のアンテナを位相制御して指向性を制御するのがフェーズドアレイレーダーだ。
AESAのEはなんの略かも知らないのかw
最初は「八木アンテナを並べればフェーズドアレイレーダーになるニダ!」と言ってたんだぜwwww
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/618
628 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 21:01:16.48 ID:RtpxDfTt
だから、八木アンテナのエレメントが並んでいるでしょ? 見えないのは、ちゃんと見てないから。
八木アンテナでフェーズドアレーは可能です。
そこを散々突っ込まれたくせに、この馬鹿無知は初めに書いたレスのことはもう【無かった】事になってるんだなww
こんなトンデモで喚き散らすリスカブス民族の出自だからなwww↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1499855516/275
275 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f23-MgI2)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 12:28:06.35 ID:B02sjj7g0
だからいずもで一回やってトラブってるからその後は一切、オスプレイの離着艦をさせてないの
あれ以降にいずも型もひゅうが型も一度たりともオスプレイを離着艦させてないでしょ?
問題ないならなんで米海兵隊との共同訓練をあれだけやっててオスプレイを離着艦させてないの?
答えは一つしかない
現状のいずも型もひゅうが型もオスプレイの運用は不可能だってコト
理解できたか?
591名無し三等兵
2019/08/20(火) 18:38:19.71ID:13XJukzc やくたいのないことだ
592名無し三等兵
2019/08/20(火) 19:46:38.24ID:WwWMfTIt >>589
>>588
> 単純に八木アンテナを並べただけではダメで、八木アンテナ一つ一つに送受信モジュール付ける必要がある。
当たり前だ、馬鹿野郎、AESAに限らず送受信モジュールw無しでアンテナだけでレーダーが機能する訳がないw
> 送受信モジュールを取り付け、位相制御が可能となった八木アンテナは【アクティブ・フェーズドアレイ・アンテナ】だ馬鹿w
画像だけでそれがないと判定した根拠はw
> http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/emu/
八木アンテナでAESAが構成できる資料を出して何が言いたいw
> UHFのテレビアンテナの図を出して何になるの?話を反らしてるのか?w
ちゃんと読め、反射器は複数でもボックス型でも構成可能だと言っている。
> こっちは何度も資料を出してるんだが、八木アンテナで【【【フェーズドアレイレーダー】】】を作ろうとすれば、
> レーダーのサイズが巨大になることを【資料を提示】して証明している。サイズが巨大になるので、航空機搭載型には向かない。
巨大なレーダードームがついてるがw
しかも八木アンテナは巨大にならない、同じ周波数で同じゲインの他のアンテナより前面投影面積は小さい。
> 反論があるなら、実際に作られている小サイズの八木アンテナ・フェーズドアレイレーダーの【証拠資料】を出してみろ?
俺の主張を読み直せ、俺は八木アンテナでもAESAを構成できるとしか言っていない。
俺が実在すると書いたレスを示せ、馬鹿野郎w
>>588
> 単純に八木アンテナを並べただけではダメで、八木アンテナ一つ一つに送受信モジュール付ける必要がある。
当たり前だ、馬鹿野郎、AESAに限らず送受信モジュールw無しでアンテナだけでレーダーが機能する訳がないw
> 送受信モジュールを取り付け、位相制御が可能となった八木アンテナは【アクティブ・フェーズドアレイ・アンテナ】だ馬鹿w
画像だけでそれがないと判定した根拠はw
> http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/emu/
八木アンテナでAESAが構成できる資料を出して何が言いたいw
> UHFのテレビアンテナの図を出して何になるの?話を反らしてるのか?w
ちゃんと読め、反射器は複数でもボックス型でも構成可能だと言っている。
> こっちは何度も資料を出してるんだが、八木アンテナで【【【フェーズドアレイレーダー】】】を作ろうとすれば、
> レーダーのサイズが巨大になることを【資料を提示】して証明している。サイズが巨大になるので、航空機搭載型には向かない。
巨大なレーダードームがついてるがw
しかも八木アンテナは巨大にならない、同じ周波数で同じゲインの他のアンテナより前面投影面積は小さい。
> 反論があるなら、実際に作られている小サイズの八木アンテナ・フェーズドアレイレーダーの【証拠資料】を出してみろ?
俺の主張を読み直せ、俺は八木アンテナでもAESAを構成できるとしか言っていない。
俺が実在すると書いたレスを示せ、馬鹿野郎w
594名無し三等兵
2019/08/20(火) 19:51:13.47ID:WwWMfTIt >>589
> > 下記は明らかに【送受信機】を内蔵したタイプで、ダイポールアンテナではない。
> > https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
> 根拠は?
> AESAのEはなんの略かも知らないのかw
587の質問に答えろよ。
> > 下記は明らかに【送受信機】を内蔵したタイプで、ダイポールアンテナではない。
> > https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
> 根拠は?
> AESAのEはなんの略かも知らないのかw
587の質問に答えろよ。
595名無し三等兵
2019/08/20(火) 20:03:24.63ID:KcnJR1tt >>594
馬鹿じゃねーか、コイツ。
ダイポールアンテナは、こういうものなのに、
https://www.am●azon.co.jp/s?k=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB+%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A&hvadid=343964836698&hvdev=c&jp-ad-ap=0&tag=yahhyd-22&ref=pd_sl_nqfchur0_e
これがダイポールアンテナなのか?証拠出せよ?カス。
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
>>592
「八木アンテナでAESAを構成できるのか?」がいつ争点になってたんだよ?↓
592 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 19:46:38.24 ID:WwWMfTIt
俺の主張を読み直せ、俺は八木アンテナでもAESAを構成できるとしか言っていない。
レス番号示してみろ?
何度も何度も争点はこれ↓だと書いてるのに、分が悪いことを自覚してるもんだから、勝手に争点をずらしてるよ、このカスは。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
馬鹿じゃねーか、コイツ。
ダイポールアンテナは、こういうものなのに、
https://www.am●azon.co.jp/s?k=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB+%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A&hvadid=343964836698&hvdev=c&jp-ad-ap=0&tag=yahhyd-22&ref=pd_sl_nqfchur0_e
これがダイポールアンテナなのか?証拠出せよ?カス。
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
>>592
「八木アンテナでAESAを構成できるのか?」がいつ争点になってたんだよ?↓
592 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 19:46:38.24 ID:WwWMfTIt
俺の主張を読み直せ、俺は八木アンテナでもAESAを構成できるとしか言っていない。
レス番号示してみろ?
何度も何度も争点はこれ↓だと書いてるのに、分が悪いことを自覚してるもんだから、勝手に争点をずらしてるよ、このカスは。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
596名無し三等兵
2019/08/20(火) 20:06:23.27ID:KcnJR1tt >>592-594
つーか、モロ【無職】かよwww
争点はこれ↓なのに、勝手に話をずらしてるわw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
分が悪いことを自覚してるから、話をずらしてるんだよコイツ。
モロ韓国の反応の仕方じゃん。
日本の輸出管理強化措置に対して、フッ化水素等の管理がどうなっているかをきちんと回答すればいいだけなのに、
回答できないもんだから「徴用工の報復ニダ!」と喚き散らすだけ。
コイツも証拠を出せないから、勝手に論点をずらしているだけw
つーか、モロ【無職】かよwww
争点はこれ↓なのに、勝手に話をずらしてるわw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
分が悪いことを自覚してるから、話をずらしてるんだよコイツ。
モロ韓国の反応の仕方じゃん。
日本の輸出管理強化措置に対して、フッ化水素等の管理がどうなっているかをきちんと回答すればいいだけなのに、
回答できないもんだから「徴用工の報復ニダ!」と喚き散らすだけ。
コイツも証拠を出せないから、勝手に論点をずらしているだけw
597名無し三等兵
2019/08/20(火) 20:15:38.73ID:KcnJR1tt >>594
このゴキチョンは回答ができないもんだから、論点を反らそうと必死になってるだけ。
まんま韓国政府の反応と同じw
争点はこれ!↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
「E-2Dに八木アンテナが搭載されている」というなら、その証拠を出せばいいだけ!
E-2Cははっきりと「Yagi antennas」と書いている。↓ こういうものを出せばいいだけ。
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
出せないもんだから、このゴキチョンは論点ずらしに必死になっている。↓
592 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 19:46:38.24 ID:WwWMfTIt
俺の主張を読み直せ、俺は八木アンテナでもAESAを構成できるとしか言っていない。
いつこんなもん↑が争点になっていたんだよ?w
このゴキチョンは回答ができないもんだから、論点を反らそうと必死になってるだけ。
まんま韓国政府の反応と同じw
争点はこれ!↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
「E-2Dに八木アンテナが搭載されている」というなら、その証拠を出せばいいだけ!
E-2Cははっきりと「Yagi antennas」と書いている。↓ こういうものを出せばいいだけ。
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
出せないもんだから、このゴキチョンは論点ずらしに必死になっている。↓
592 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 19:46:38.24 ID:WwWMfTIt
俺の主張を読み直せ、俺は八木アンテナでもAESAを構成できるとしか言っていない。
いつこんなもん↑が争点になっていたんだよ?w
598名無し三等兵
2019/08/20(火) 21:30:13.33ID:WwWMfTIt >>595
何言ってるんだw
上のリンク自体は間違っていて見えないが、八木アンテナのエレメントはダイポールとも言える。
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
なぜこのスタック八木アンテナのエレメントがダイポールに見えないんだw
UHF帯の半波長のダイポールの長さは50cm〜5cmだ、まずそれを理解しろよ。
次に間違った意見に反論する人間は大勢いることを理解しろ。
できなければ病院に行け、馬鹿野郎w
何言ってるんだw
上のリンク自体は間違っていて見えないが、八木アンテナのエレメントはダイポールとも言える。
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
なぜこのスタック八木アンテナのエレメントがダイポールに見えないんだw
UHF帯の半波長のダイポールの長さは50cm〜5cmだ、まずそれを理解しろよ。
次に間違った意見に反論する人間は大勢いることを理解しろ。
できなければ病院に行け、馬鹿野郎w
599名無し三等兵
2019/08/20(火) 21:39:05.62ID:KcnJR1tt >>598
コイツ、日本語が分かってない。
>八木アンテナのエレメントはダイポールとも言える。
「八木アンテナのエレメントはダイポール」 ← これはわかってるわ馬鹿!
何度もwikiの「八木アンテナ」出してるだろうが?
これ↓の横向きについてる素子が「ダイポールアンテナ」なのか?と聞いてるんだよ!アホw
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
コイツ、日本語が分かってない。
>八木アンテナのエレメントはダイポールとも言える。
「八木アンテナのエレメントはダイポール」 ← これはわかってるわ馬鹿!
何度もwikiの「八木アンテナ」出してるだろうが?
これ↓の横向きについてる素子が「ダイポールアンテナ」なのか?と聞いてるんだよ!アホw
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
600名無し三等兵
2019/08/20(火) 21:41:07.10ID:KcnJR1tt >>598
このゴキチョン、直接関係ないレスばかり返して肝心の箇所はスルーしたまま。
E-2Dに搭載されてるアンテナが「八木アンテナ」だというなら、こういう証拠↓をさっさと出せ!グズが!
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
何度も何度も書いてるのに、【証拠】も出さずに脳内根拠だけで抗弁してるよ、この阿呆は。
このゴキチョン、直接関係ないレスばかり返して肝心の箇所はスルーしたまま。
E-2Dに搭載されてるアンテナが「八木アンテナ」だというなら、こういう証拠↓をさっさと出せ!グズが!
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
何度も何度も書いてるのに、【証拠】も出さずに脳内根拠だけで抗弁してるよ、この阿呆は。
601名無し三等兵
2019/08/20(火) 21:43:54.40ID:KcnJR1tt これ↓で喚き散らす気狂いだからな。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1499855516/275
275 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f23-MgI2)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 12:28:06.35 ID:B02sjj7g0
だからいずもで一回やってトラブってるからその後は一切、オスプレイの離着艦をさせてないの
あれ以降にいずも型もひゅうが型も一度たりともオスプレイを離着艦させてないでしょ?
問題ないならなんで米海兵隊との共同訓練をあれだけやっててオスプレイを離着艦させてないの?
答えは一つしかない
現状のいずも型もひゅうが型もオスプレイの運用は不可能だってコト
理解できたか?
ゴキチョンと同じ。証拠は一切なし。
延々と抗弁し続けるだけ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1499855516/275
275 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f23-MgI2)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 12:28:06.35 ID:B02sjj7g0
だからいずもで一回やってトラブってるからその後は一切、オスプレイの離着艦をさせてないの
あれ以降にいずも型もひゅうが型も一度たりともオスプレイを離着艦させてないでしょ?
問題ないならなんで米海兵隊との共同訓練をあれだけやっててオスプレイを離着艦させてないの?
答えは一つしかない
現状のいずも型もひゅうが型もオスプレイの運用は不可能だってコト
理解できたか?
ゴキチョンと同じ。証拠は一切なし。
延々と抗弁し続けるだけ。
602名無し三等兵
2019/08/20(火) 22:29:18.31ID:5Dh8uJGx >>588
E-2Dの波長のUHFレーダーを八木アンテナのアレイで作ろうとしたらどれくらいのサイズになると考えてるの?
E-2Dの波長のUHFレーダーを八木アンテナのアレイで作ろうとしたらどれくらいのサイズになると考えてるの?
603名無し三等兵
2019/08/20(火) 22:34:18.65ID:KcnJR1tt >>602
E-2DのUHFレーダーの正確な波長をお前は知ってるのか?阿呆が。
さっさと証拠を出せば済む話なのに、証拠を出せないから延々と屁理屈だけで粘着してるよ。
こういうのが何で出てこないんだよ?↓
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
E-2Dの搭載アンテナが八木アンテナなら、そう書いてる文献が一つぐらいはあるわ。
そういう文献が無いなら、搭載してるアンテナは八木アンテナではないってことなんじゃねーの?w
E-2Dは八木アンテナを搭載してないのであれば、「E-2Dには八木アンテナを搭載してる」等と記載した
文献があるわけねーもんなw
E-2DのUHFレーダーの正確な波長をお前は知ってるのか?阿呆が。
さっさと証拠を出せば済む話なのに、証拠を出せないから延々と屁理屈だけで粘着してるよ。
こういうのが何で出てこないんだよ?↓
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
E-2Dの搭載アンテナが八木アンテナなら、そう書いてる文献が一つぐらいはあるわ。
そういう文献が無いなら、搭載してるアンテナは八木アンテナではないってことなんじゃねーの?w
E-2Dは八木アンテナを搭載してないのであれば、「E-2Dには八木アンテナを搭載してる」等と記載した
文献があるわけねーもんなw
604名無し三等兵
2019/08/20(火) 22:35:29.45ID:KcnJR1tt '
こういう証拠が出てこないのなら、↓
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
下記はゴキチョンの脳内世界の話でしかないってこった。↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
こういう証拠が出てこないのなら、↓
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
下記はゴキチョンの脳内世界の話でしかないってこった。↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
605名無し三等兵
2019/08/20(火) 23:03:54.56ID:5Dh8uJGx >>603
E-2Cのレーダーは
400 - 450MHz
とあるな、この波長で作ろうとしたらどれくらいのサイズになりそう?
https://www.forecastinternational.com/archive/disp_pdf.cfm?DACH_RECNO=1236
E-2Cのレーダーは
400 - 450MHz
とあるな、この波長で作ろうとしたらどれくらいのサイズになりそう?
https://www.forecastinternational.com/archive/disp_pdf.cfm?DACH_RECNO=1236
606名無し三等兵
2019/08/20(火) 23:13:01.70ID:KcnJR1tt >>605
お前が計算しろw
587 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 12:15:27.59 ID:WwWMfTIt [2/6]
>>580
> 下記は明らかに【送受信機】を内蔵したタイプで、ダイポールアンテナではない。
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
根拠は?
普通に見れば八木アンテナだよw
一般的にUHF帯は300MHz - 3GHzで波長は1m〜10cmだ。
八木アンテナのエレメント長は50cm〜5cmの計算になる。
ってか、そのソース、面白い記載があるなw
ちょっと確認中w
お前が計算しろw
587 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 12:15:27.59 ID:WwWMfTIt [2/6]
>>580
> 下記は明らかに【送受信機】を内蔵したタイプで、ダイポールアンテナではない。
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
根拠は?
普通に見れば八木アンテナだよw
一般的にUHF帯は300MHz - 3GHzで波長は1m〜10cmだ。
八木アンテナのエレメント長は50cm〜5cmの計算になる。
ってか、そのソース、面白い記載があるなw
ちょっと確認中w
607名無し三等兵
2019/08/20(火) 23:18:21.59ID:KcnJR1tt >>605
つーか、バーカが。
APS-145 ← E-2Cの資料じゃねーかよ。
https://www.forecastinternational.com/archive/disp_pdf.cfm?DACH_RECNO=1236
まあ、「E-2Dには八木アンテナが搭載されている」と書いてる文献は無いってことかw
こういうのが【一つもない】とかどー考えても変w↓
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
出せるわけないわ。俺も散々探したて無かったんだからw
無いのをわかってて質問してイジメてただけだからw
つーか、バーカが。
APS-145 ← E-2Cの資料じゃねーかよ。
https://www.forecastinternational.com/archive/disp_pdf.cfm?DACH_RECNO=1236
まあ、「E-2Dには八木アンテナが搭載されている」と書いてる文献は無いってことかw
こういうのが【一つもない】とかどー考えても変w↓
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
出せるわけないわ。俺も散々探したて無かったんだからw
無いのをわかってて質問してイジメてただけだからw
609名無し三等兵
2019/08/20(火) 23:25:11.36ID:KcnJR1tt >>608
どーでもいいレス書くなアホw
こういうのは【無い】わけねw↓
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
じゃあお前の負けだw
どーでもいいレス書くなアホw
こういうのは【無い】わけねw↓
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
じゃあお前の負けだw
610名無し三等兵
2019/08/20(火) 23:28:07.27ID:KcnJR1tt >>608
あれ?計算結果は?w
自分で問題出しておきながら、この程度の計算もできないのか?w
587 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 12:15:27.59 ID:WwWMfTIt [2/6]
>>580
> 下記は明らかに【送受信機】を内蔵したタイプで、ダイポールアンテナではない。
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
根拠は?
普通に見れば八木アンテナだよw
一般的にUHF帯は300MHz - 3GHzで波長は1m〜10cmだ。
八木アンテナのエレメント長は50cm〜5cmの計算になる。
あれ?計算結果は?w
自分で問題出しておきながら、この程度の計算もできないのか?w
587 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 12:15:27.59 ID:WwWMfTIt [2/6]
>>580
> 下記は明らかに【送受信機】を内蔵したタイプで、ダイポールアンテナではない。
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
根拠は?
普通に見れば八木アンテナだよw
一般的にUHF帯は300MHz - 3GHzで波長は1m〜10cmだ。
八木アンテナのエレメント長は50cm〜5cmの計算になる。
611名無し三等兵
2019/08/20(火) 23:30:17.23ID:5Dh8uJGx 結局E-2Dが八木アンテナアレイのAESAであることは否定できず、こちらに根拠を求める所まで後退したんだから、まあいいか。
まだ最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけないんだから最初から予想でしか話できないのは当然なんだからな。
まだ最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけないんだから最初から予想でしか話できないのは当然なんだからな。
612名無し三等兵
2019/08/20(火) 23:33:19.66ID:KcnJR1tt >>611
この中卒、計算できないのかよwwww
曲解で勝利宣言してて草w
まさに半島の思考回路w
E-2Cは、きちんと「八木アンテナを搭載している」と書いてる資料があるw↓
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
対して、E-2Dの方は…無い!www
そりゃ、E-2Dには八木アンテナは搭載されてないのなら、「E-2Dには八木アンテナが搭載されてる」と書いてる資料等がヒットするわけないもんなw
コイツの負け確定w
この中卒、計算できないのかよwwww
曲解で勝利宣言してて草w
まさに半島の思考回路w
E-2Cは、きちんと「八木アンテナを搭載している」と書いてる資料があるw↓
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
対して、E-2Dの方は…無い!www
そりゃ、E-2Dには八木アンテナは搭載されてないのなら、「E-2Dには八木アンテナが搭載されてる」と書いてる資料等がヒットするわけないもんなw
コイツの負け確定w
613名無し三等兵
2019/08/20(火) 23:37:20.49ID:KcnJR1tt >>611
あっはっはっはwww
これだから在日韓国人はww 永遠に日本語を理解することができないんだろうな、コイツらはww
最初は「E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーですキリ」と断言しておきながら、↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
「最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけない、最初から予想でしか話できない」に全面後退wwwwwww↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/611
611 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 23:30:17.23 ID:5Dh8uJGx
結局E-2Dが八木アンテナアレイのAESAであることは否定できず、こちらに根拠を求める所まで後退したんだから、まあいいか。
まだ最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけないんだから最初から予想でしか話できないのは当然なんだからな。
こんなの誰だって嗤うだろwwwwwww
あっはっはっはwww
これだから在日韓国人はww 永遠に日本語を理解することができないんだろうな、コイツらはww
最初は「E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーですキリ」と断言しておきながら、↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
「最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけない、最初から予想でしか話できない」に全面後退wwwwwww↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/611
611 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 23:30:17.23 ID:5Dh8uJGx
結局E-2Dが八木アンテナアレイのAESAであることは否定できず、こちらに根拠を求める所まで後退したんだから、まあいいか。
まだ最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけないんだから最初から予想でしか話できないのは当然なんだからな。
こんなの誰だって嗤うだろwwwwwww
614名無し三等兵
2019/08/20(火) 23:40:13.95ID:5Dh8uJGx615名無し三等兵
2019/08/20(火) 23:44:16.65ID:KcnJR1tt >>614
450MHzなら33cmだろうが、バーカwwwwww
コイツ、自信が無いから計算結果を出すのを拒否しやがったよww
中卒wwwwwwwww
論点がグダグダになったのはお前だろうがバーカwwwwwwwwwwwwwwww
最初は「E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーですキリ」と断言しておきながら、↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
「最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけない、最初から予想でしか話できない」に全面後退wwwwwww↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/611
611 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 23:30:17.23 ID:5Dh8uJGx
結局E-2Dが八木アンテナアレイのAESAであることは否定できず、こちらに根拠を求める所まで後退したんだから、まあいいか。
まだ最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけないんだから最初から予想でしか話できないのは当然なんだからな。
こんなの誰だって嗤うだろwwwwwww
450MHzなら33cmだろうが、バーカwwwwww
コイツ、自信が無いから計算結果を出すのを拒否しやがったよww
中卒wwwwwwwww
論点がグダグダになったのはお前だろうがバーカwwwwwwwwwwwwwwww
最初は「E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーですキリ」と断言しておきながら、↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
「最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけない、最初から予想でしか話できない」に全面後退wwwwwww↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/611
611 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 23:30:17.23 ID:5Dh8uJGx
結局E-2Dが八木アンテナアレイのAESAであることは否定できず、こちらに根拠を求める所まで後退したんだから、まあいいか。
まだ最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけないんだから最初から予想でしか話できないのは当然なんだからな。
こんなの誰だって嗤うだろwwwwwww
616名無し三等兵
2019/08/20(火) 23:45:56.10ID:KcnJR1tt >>614
これ、間違ってねーじゃんw↓
611 名無し三等兵 sage 2019/08/15(木) 09:58:03.97 ID:Qu/KeHJJ
>>609
E2Dは八木アンテナじゃありませんよw
フェイズドアレイレーダーですよw
E-2Dのアンテナは「八木アンテナ」ではないw
こういう文献が全くないのが【証拠】だバーカwww↓
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
これ、間違ってねーじゃんw↓
611 名無し三等兵 sage 2019/08/15(木) 09:58:03.97 ID:Qu/KeHJJ
>>609
E2Dは八木アンテナじゃありませんよw
フェイズドアレイレーダーですよw
E-2Dのアンテナは「八木アンテナ」ではないw
こういう文献が全くないのが【証拠】だバーカwww↓
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
617名無し三等兵
2019/08/20(火) 23:49:34.76ID:KcnJR1tt つーか、コイツの計算式があってるのかどうかは知らんけど、
587 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 12:15:27.59 ID:WwWMfTIt [2/6]
普通に見れば八木アンテナだよw
一般的にUHF帯は300MHz - 3GHzで波長は1m〜10cmだ。
八木アンテナのエレメント長は50cm〜5cmの計算になる。
下が八木アンテナだとすれば、明らかにエレメント長がおかしい。数センチ〜50センチの長さではない。
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
>>614
この馬鹿、自爆してそうw
やっぱ、ド素人の脳内解釈は信用できんわw
587 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 12:15:27.59 ID:WwWMfTIt [2/6]
普通に見れば八木アンテナだよw
一般的にUHF帯は300MHz - 3GHzで波長は1m〜10cmだ。
八木アンテナのエレメント長は50cm〜5cmの計算になる。
下が八木アンテナだとすれば、明らかにエレメント長がおかしい。数センチ〜50センチの長さではない。
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
>>614
この馬鹿、自爆してそうw
やっぱ、ド素人の脳内解釈は信用できんわw
618名無し三等兵
2019/08/20(火) 23:51:31.99ID:KcnJR1tt >>614
まあ、いい。コイツが墓穴を掘ったのは確定。
最初は「E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーですキリ」と断言しておきながら、↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
「最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけない、最初から予想でしか話できない」に全面後退wwwwwww↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/611
611 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 23:30:17.23 ID:5Dh8uJGx
結局E-2Dが八木アンテナアレイのAESAであることは否定できず、こちらに根拠を求める所まで後退したんだから、まあいいか。
まだ最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけないんだから最初から予想でしか話できないのは当然なんだからな。
誰だって嗤うわこんなのwwwwww
まあ、いい。コイツが墓穴を掘ったのは確定。
最初は「E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーですキリ」と断言しておきながら、↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
「最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけない、最初から予想でしか話できない」に全面後退wwwwwww↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/611
611 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 23:30:17.23 ID:5Dh8uJGx
結局E-2Dが八木アンテナアレイのAESAであることは否定できず、こちらに根拠を求める所まで後退したんだから、まあいいか。
まだ最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけないんだから最初から予想でしか話できないのは当然なんだからな。
誰だって嗤うわこんなのwwwwww
620名無し三等兵
2019/08/20(火) 23:57:52.05ID:KcnJR1tt >>619
かっこ悪いぞwww
計算結果は自信がないから自分から出せず、
おまけにこの自爆wwwww↓
最初は「E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーですキリ」と断言しておきながら、
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
「最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけない、最初から予想でしか話できない」に全面後退wwwwwww
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/611
611 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 23:30:17.23 ID:5Dh8uJGx
結局E-2Dが八木アンテナアレイのAESAであることは否定できず、こちらに根拠を求める所まで後退したんだから、まあいいか。
まだ最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけないんだから最初から予想でしか話できないのは当然なんだからな。
誰だって嗤うわこんなのwwwwww
かっこ悪いぞwww
計算結果は自信がないから自分から出せず、
おまけにこの自爆wwwww↓
最初は「E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーですキリ」と断言しておきながら、
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
「最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけない、最初から予想でしか話できない」に全面後退wwwwwww
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/611
611 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 23:30:17.23 ID:5Dh8uJGx
結局E-2Dが八木アンテナアレイのAESAであることは否定できず、こちらに根拠を求める所まで後退したんだから、まあいいか。
まだ最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけないんだから最初から予想でしか話できないのは当然なんだからな。
誰だって嗤うわこんなのwwwwww
621名無し三等兵
2019/08/21(水) 00:15:43.78ID:bU0RosLi >>605
E-2Cと同じ利得でいいなら同じサイズ(7m程度)になるぞ、当たり前過ぎるけどなw
八木アンテナだとサイズが大きくなるとか物理法則を否定していて笑うよな
アンテナの利得は 開口面積=S 波長=λとしたとき S / (λ^2)に比例する
E-2Cと同じ利得でいいなら同じサイズ(7m程度)になるぞ、当たり前過ぎるけどなw
八木アンテナだとサイズが大きくなるとか物理法則を否定していて笑うよな
アンテナの利得は 開口面積=S 波長=λとしたとき S / (λ^2)に比例する
622名無し三等兵
2019/08/21(水) 00:29:42.95ID:JwG//hm1 まだ抗弁してるのかよw
かっこ悪いw
粘着するわりには「小サイズの八木アンテナ・フェーズドアレイレーダー」の証拠資料が全く出てきてないしw
阿呆の脳内世界にしかないファンタジー・レーダーなら、そりゃ資料は無いわなw
かっこ悪いw
粘着するわりには「小サイズの八木アンテナ・フェーズドアレイレーダー」の証拠資料が全く出てきてないしw
阿呆の脳内世界にしかないファンタジー・レーダーなら、そりゃ資料は無いわなw
623名無し三等兵
2019/08/21(水) 00:42:37.43ID:JwG//hm1 >>621
何度も指摘済み。
資料も出さず、脳内解釈だけで強弁するとか、まんまチョンだわ。
八木アンテナを使っても小サイズのフェーズドアレイレーダーが作れるなら
とっくに作ってる。こんなデカイのだらけになるわけがない。↓
https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
1L13 Nebo SV / Box Spring. NB vertical polarisation of Yagi elements.
文句があるなら「八木アンテナを使った小さいサイズのフェーズドアレイレーダーの証拠資料を出せ」
と、それこそ何度も何度も何度も書いてるのに、コイツは資料を全く出さず、脳内妄想だけで抗弁している。
そんなものが存在しないなら、そりゃ証拠資料を出せるわけがないよなw
コイツは以前、こんな気狂いレスで延々と喚き散らした糖質だからな。人の言葉が通じんわw↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1499855516/275
275 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f23-MgI2)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 12:28:06.35 ID:B02sjj7g0
だからいずもで一回やってトラブってるからその後は一切、オスプレイの離着艦をさせてないの
あれ以降にいずも型もひゅうが型も一度たりともオスプレイを離着艦させてないでしょ?
問題ないならなんで米海兵隊との共同訓練をあれだけやっててオスプレイを離着艦させてないの?
答えは一つしかない
現状のいずも型もひゅうが型もオスプレイの運用は不可能だってコト
理解できたか?
何度も指摘済み。
資料も出さず、脳内解釈だけで強弁するとか、まんまチョンだわ。
八木アンテナを使っても小サイズのフェーズドアレイレーダーが作れるなら
とっくに作ってる。こんなデカイのだらけになるわけがない。↓
https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
1L13 Nebo SV / Box Spring. NB vertical polarisation of Yagi elements.
文句があるなら「八木アンテナを使った小さいサイズのフェーズドアレイレーダーの証拠資料を出せ」
と、それこそ何度も何度も何度も書いてるのに、コイツは資料を全く出さず、脳内妄想だけで抗弁している。
そんなものが存在しないなら、そりゃ証拠資料を出せるわけがないよなw
コイツは以前、こんな気狂いレスで延々と喚き散らした糖質だからな。人の言葉が通じんわw↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1499855516/275
275 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f23-MgI2)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 12:28:06.35 ID:B02sjj7g0
だからいずもで一回やってトラブってるからその後は一切、オスプレイの離着艦をさせてないの
あれ以降にいずも型もひゅうが型も一度たりともオスプレイを離着艦させてないでしょ?
問題ないならなんで米海兵隊との共同訓練をあれだけやっててオスプレイを離着艦させてないの?
答えは一つしかない
現状のいずも型もひゅうが型もオスプレイの運用は不可能だってコト
理解できたか?
624名無し三等兵
2019/08/21(水) 05:14:42.49ID:phEWObtF >>599
俺は見て八木アンテナだと思うが八木アンテナだとは断言していない、馬鹿野郎w
いい加減他人と混同するのはやめろ、馬鹿野郎w
八木ではないとういう根拠はなんだと聞いてる。
俺の最初のレスは
>>574
> >>559
> お前は用語の意味が理解できていない。
> レーダーとは機器やシステムの名前だ。
> Integrated UHF radar にスタックした八木アンテナを使っていても論理的な矛盾はない。
>
> アンテナのサイズと周波数の関係も理解できていない。
> 八木アンテナのフェーズドアレイレーダーだから全て巨大化するわけではない。
> また2素子でのフェーズドアレイレーダーも存在する。
>
> 八木アンテナの動作原理かrくる形状の特徴も理解できていない。
> 性能重視の軍用品で八木アンテナの似て非なるものwを使う理由がない。
>
> ついでに言えばログペリの形ではないし、指向性(≒利得)が第一要求のレーダーには向いていない。
これだ。
八木アンテナではないと断言できないと主張してるんだ、馬鹿野郎w
ところで、アンテナのサイズは周波数に依存する事は理解できたようだな。
ちょっと賢くなれて良かったなw
俺は見て八木アンテナだと思うが八木アンテナだとは断言していない、馬鹿野郎w
いい加減他人と混同するのはやめろ、馬鹿野郎w
八木ではないとういう根拠はなんだと聞いてる。
俺の最初のレスは
>>574
> >>559
> お前は用語の意味が理解できていない。
> レーダーとは機器やシステムの名前だ。
> Integrated UHF radar にスタックした八木アンテナを使っていても論理的な矛盾はない。
>
> アンテナのサイズと周波数の関係も理解できていない。
> 八木アンテナのフェーズドアレイレーダーだから全て巨大化するわけではない。
> また2素子でのフェーズドアレイレーダーも存在する。
>
> 八木アンテナの動作原理かrくる形状の特徴も理解できていない。
> 性能重視の軍用品で八木アンテナの似て非なるものwを使う理由がない。
>
> ついでに言えばログペリの形ではないし、指向性(≒利得)が第一要求のレーダーには向いていない。
これだ。
八木アンテナではないと断言できないと主張してるんだ、馬鹿野郎w
ところで、アンテナのサイズは周波数に依存する事は理解できたようだな。
ちょっと賢くなれて良かったなw
625名無し三等兵
2019/08/21(水) 05:30:22.00ID:phEWObtF626名無し三等兵
2019/08/21(水) 05:57:37.98ID:phEWObtF >>623
よく見てみろ。
アンテナ間の距離が違う。
フェーズドアレイレーダーでアンテナ間の距離を取ると位相制御の精度要求が緩くなる。
航空機用ではアンテナを密接させて配置するのがほとんどだ
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681
ところで、これはE-2Cの透視図だが、アンテナのエレメント長はE-2Dと変わらないように見えないのかw
で、お位前の主張は八木アンテナだからフェーズドアレイレーダーではないではないのか。
よく見てみろ。
アンテナ間の距離が違う。
フェーズドアレイレーダーでアンテナ間の距離を取ると位相制御の精度要求が緩くなる。
航空機用ではアンテナを密接させて配置するのがほとんどだ
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681
ところで、これはE-2Cの透視図だが、アンテナのエレメント長はE-2Dと変わらないように見えないのかw
で、お位前の主張は八木アンテナだからフェーズドアレイレーダーではないではないのか。
627名無し三等兵
2019/08/21(水) 19:45:28.10ID:JwG//hm1 >>624-626
無職童貞が明け方まで涙目で必死にソースを探してたらしいwwww
でも結局こういうソース↓は見つかりませんでした、とwwwww
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
こういうソース↑がないということは、「E-2Dは八木アンテナを搭載してるニダ!」はコイツの脳内にしか存在してないということw
メクラかよ?バーカw
「八木アンテナではない根拠」は前レスに、それこそ【腐るほど】出してるが、この中卒は全く読めてないらしいw
無職童貞が明け方まで涙目で必死にソースを探してたらしいwwww
でも結局こういうソース↓は見つかりませんでした、とwwwww
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
こういうソース↑がないということは、「E-2Dは八木アンテナを搭載してるニダ!」はコイツの脳内にしか存在してないということw
メクラかよ?バーカw
「八木アンテナではない根拠」は前レスに、それこそ【腐るほど】出してるが、この中卒は全く読めてないらしいw
628名無し三等兵
2019/08/21(水) 19:46:09.81ID:JwG//hm1 >>624-626
ようやく合点がいったわw
AESA式かどうかは置いておいて、複数の八木アンテナを使用する場合はアンテナのエレメント長をそろえなければならない。
この資料もそうなってる。↓
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/emu/
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/emu/010s.jpg
ここもそう。八木アンテナのエレメント長が全てそろえられている。↓
https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
だが、E-2Dは、円盤中央部のエレメント長が一番長くなっていて、明らかに上資料の八木アンテナとは違う。
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
ただ、E-2Cがどうなっていたのかはっきりしなかったから、この考えは保留していたんだが、
コイツが必死こいて徹夜してまで【自爆資料】を探し出してくれたおかげで合点がいったわwwww
アンテナのエレメント長がそろってるw E-2Cの円盤内にはこういう風に配置されてたんだな。E-2Dとは全然違う。
なるほど、確かにこれ↓は【八木アンテナ】だwww
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681
ようやく合点がいったわw
AESA式かどうかは置いておいて、複数の八木アンテナを使用する場合はアンテナのエレメント長をそろえなければならない。
この資料もそうなってる。↓
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/emu/
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/emu/010s.jpg
ここもそう。八木アンテナのエレメント長が全てそろえられている。↓
https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
だが、E-2Dは、円盤中央部のエレメント長が一番長くなっていて、明らかに上資料の八木アンテナとは違う。
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
ただ、E-2Cがどうなっていたのかはっきりしなかったから、この考えは保留していたんだが、
コイツが必死こいて徹夜してまで【自爆資料】を探し出してくれたおかげで合点がいったわwwww
アンテナのエレメント長がそろってるw E-2Cの円盤内にはこういう風に配置されてたんだな。E-2Dとは全然違う。
なるほど、確かにこれ↓は【八木アンテナ】だwww
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681
629名無し三等兵
2019/08/21(水) 19:46:51.88ID:JwG//hm1 >>624-626
どこにこんなレス↓があるんだよ?カスが。俺の主張は、前レスにそれこそ【腐るほど】書いてるのに、中卒には読み取れないのか。
626 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 05:57:37.98 ID:phEWObtF
で、お位前の主張は八木アンテナだからフェーズドアレイレーダーではないではないのか。
掛け算・割り算もできない劣悪脳だからな、お前はw
何度も書いてるが、発端のレスはこれ。↓
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
ドヤって書いたくせに、散々突っ込まれてシドロモドロ・ボロボロになってしまって昨日はこれw↓
611 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 23:30:17.23 ID:5Dh8uJGx
まだ最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけないんだから最初から予想でしか話できないのは当然なんだからな。
で、今日はこれwwww↓
624 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 05:14:42.49 ID:phEWObtF
八木アンテナではないと断言できないと主張してるんだ
誰だって嗤うだろ、こんなのwww
どこにこんなレス↓があるんだよ?カスが。俺の主張は、前レスにそれこそ【腐るほど】書いてるのに、中卒には読み取れないのか。
626 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 05:57:37.98 ID:phEWObtF
で、お位前の主張は八木アンテナだからフェーズドアレイレーダーではないではないのか。
掛け算・割り算もできない劣悪脳だからな、お前はw
何度も書いてるが、発端のレスはこれ。↓
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
ドヤって書いたくせに、散々突っ込まれてシドロモドロ・ボロボロになってしまって昨日はこれw↓
611 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 23:30:17.23 ID:5Dh8uJGx
まだ最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけないんだから最初から予想でしか話できないのは当然なんだからな。
で、今日はこれwwww↓
624 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 05:14:42.49 ID:phEWObtF
八木アンテナではないと断言できないと主張してるんだ
誰だって嗤うだろ、こんなのwww
630名無し三等兵
2019/08/21(水) 19:54:14.95ID:RTcYGtM/ お前しか笑ってない件w
631名無し三等兵
2019/08/21(水) 19:58:14.67ID:JwG//hm1 誰だって嗤うわw
所詮、【無職童貞】の知ったか軍汚汰www
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
↓
611 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 23:30:17.23 ID:5Dh8uJGx
まだ最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけないんだから最初から予想でしか話できないのは当然なんだからな。
↓
624 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 05:14:42.49 ID:phEWObtF
八木アンテナではないと断言できないと主張してるんだ
だっはっはっはwwww
所詮、【無職童貞】の知ったか軍汚汰www
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
↓
611 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 23:30:17.23 ID:5Dh8uJGx
まだ最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけないんだから最初から予想でしか話できないのは当然なんだからな。
↓
624 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 05:14:42.49 ID:phEWObtF
八木アンテナではないと断言できないと主張してるんだ
だっはっはっはwwww
632名無し三等兵
2019/08/22(木) 08:29:08.72ID:84RZQLri >>628
> AESA式かどうかは置いておいて、複数の八木アンテナを使用する場合はアンテナのエレメント長をそろえなければならない。
> この資料もそうなってる。↓
> http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/emu/
> http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/emu/010s.jpg
>
> ここもそう。八木アンテナのエレメント長が全てそろえられている。↓
> https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
>
> だが、E-2Dは、円盤中央部のエレメント長が一番長くなっていて、明らかに上資料の八木アンテナとは違う。
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
空間的に成約がない場合は同じアンテナを並べた方が設計しやすいだけだw
円形空間にの可能な限り多数並べるにはブーム長(≒エレメント数)を変えるしかない。
設計は難しくなるが、不可能ではない。
> ただ、E-2Cがどうなっていたのかはっきりしなかったから、この考えは保留していたんだが、
> コイツが必死こいて徹夜してまで【自爆資料】を探し出してくれたおかげで合点がいったわwwww
E2C flight global で画像検索したら最初のページにでるわ、馬鹿野郎w
> アンテナのエレメント長がそろってるw E-2Cの円盤内にはこういう風に配置されてたんだな。E-2Dとは全然違う。
> なるほど、確かにこれ↓は【八木アンテナ】だwww
> https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681
エレメントとブームの違いも、周波数とエレメント長の関係もわからんとレーダーを語るなよ、馬鹿野郎w
> AESA式かどうかは置いておいて、複数の八木アンテナを使用する場合はアンテナのエレメント長をそろえなければならない。
> この資料もそうなってる。↓
> http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/emu/
> http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/emu/010s.jpg
>
> ここもそう。八木アンテナのエレメント長が全てそろえられている。↓
> https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
>
> だが、E-2Dは、円盤中央部のエレメント長が一番長くなっていて、明らかに上資料の八木アンテナとは違う。
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
空間的に成約がない場合は同じアンテナを並べた方が設計しやすいだけだw
円形空間にの可能な限り多数並べるにはブーム長(≒エレメント数)を変えるしかない。
設計は難しくなるが、不可能ではない。
> ただ、E-2Cがどうなっていたのかはっきりしなかったから、この考えは保留していたんだが、
> コイツが必死こいて徹夜してまで【自爆資料】を探し出してくれたおかげで合点がいったわwwww
E2C flight global で画像検索したら最初のページにでるわ、馬鹿野郎w
> アンテナのエレメント長がそろってるw E-2Cの円盤内にはこういう風に配置されてたんだな。E-2Dとは全然違う。
> なるほど、確かにこれ↓は【八木アンテナ】だwww
> https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681
エレメントとブームの違いも、周波数とエレメント長の関係もわからんとレーダーを語るなよ、馬鹿野郎w
634名無し三等兵
2019/08/22(木) 08:43:23.25ID:84RZQLri >>631
お前、ブームをエレメントと思ってたんだなw
周波数とエレメント長の関係が分かってたらありえない間違いだが、知らんかったもんなw
これを頭に入れて読み直すと色々味わい深いな。
>>599
> 「八木アンテナのエレメントはダイポール」 ← これはわかってるわ馬鹿!
>>628
> だが、E-2Dは、円盤中央部のエレメント長が一番長くなっていて、明らかに上資料の八木アンテナとは違う。
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
いくら馬鹿野郎wでも限度があるぞ、馬鹿野郎w
お前、ブームをエレメントと思ってたんだなw
周波数とエレメント長の関係が分かってたらありえない間違いだが、知らんかったもんなw
これを頭に入れて読み直すと色々味わい深いな。
>>599
> 「八木アンテナのエレメントはダイポール」 ← これはわかってるわ馬鹿!
>>628
> だが、E-2Dは、円盤中央部のエレメント長が一番長くなっていて、明らかに上資料の八木アンテナとは違う。
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
いくら馬鹿野郎wでも限度があるぞ、馬鹿野郎w
635名無し三等兵
2019/08/22(木) 09:37:08.53ID:84RZQLri >>628
> AESA式かどうかは置いておいて、複数の八木アンテナを使用する場合はアンテナのエレメント長をそろえなければならない。
エレメント長を揃えたら、八木アンテナは成立しないぞ、馬鹿野郎w
ここも、突っ込むべきだったな。
あまりに衝撃的な誤謬に紛れるとこだったわ。
いい加減他人と俺のレスを混同するのはやめろよ。
今の所、”馬鹿野郎w”と書いてるのが俺だけのようだ。
分かりやすいだろ。
あと、病院へ行ったほうがいいよ。
> AESA式かどうかは置いておいて、複数の八木アンテナを使用する場合はアンテナのエレメント長をそろえなければならない。
エレメント長を揃えたら、八木アンテナは成立しないぞ、馬鹿野郎w
ここも、突っ込むべきだったな。
あまりに衝撃的な誤謬に紛れるとこだったわ。
いい加減他人と俺のレスを混同するのはやめろよ。
今の所、”馬鹿野郎w”と書いてるのが俺だけのようだ。
分かりやすいだろ。
あと、病院へ行ったほうがいいよ。
636名無し三等兵
2019/08/22(木) 18:54:44.64ID:V9oYxdGE >>632-635
無職童貞は徹夜して朝8時半から書き込みかよwwwww
ああ、ブームだ、失礼失礼。
この無職童貞も今朝まで徹夜して調べてる時に【始めて気付いた】くせに、いかにも以前から知ってたようなフリしてるわw
知ってたのなら、とっくに突っ込み入れてただろうwwww
それにお前も大して変わらんしwww 八木アンテナの【エレメント】が並んでる????wwww
並んでるのは【八木アンテナ】だと言いたかったんだろ?www
【エレメント】を並べてもフェーズドアレイレーダーにはならんしwwww
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
俺はお前と違ってこんなしょーもない突っ込みは入れないw 本題とは関係ないからw
まただよ。また妄想。
ソースも出せない妄想が根拠になってる。証拠となる資料の提示は一切無し!↓
632 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 08:29:08.72 ID:84RZQLri
空間的に成約がない場合は同じアンテナを並べた方が設計しやすいだけだw
円形空間にの可能な限り多数並べるにはブーム長(≒エレメント数)を変えるしかない。
設計は難しくなるが、不可能ではない。
>>633
「用語」に突っ込みを入れたもんだから、神経質になってやがるよコイツwww
臆病で肝の小さい童貞だなwww
無職童貞は徹夜して朝8時半から書き込みかよwwwww
ああ、ブームだ、失礼失礼。
この無職童貞も今朝まで徹夜して調べてる時に【始めて気付いた】くせに、いかにも以前から知ってたようなフリしてるわw
知ってたのなら、とっくに突っ込み入れてただろうwwww
それにお前も大して変わらんしwww 八木アンテナの【エレメント】が並んでる????wwww
並んでるのは【八木アンテナ】だと言いたかったんだろ?www
【エレメント】を並べてもフェーズドアレイレーダーにはならんしwwww
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
俺はお前と違ってこんなしょーもない突っ込みは入れないw 本題とは関係ないからw
まただよ。また妄想。
ソースも出せない妄想が根拠になってる。証拠となる資料の提示は一切無し!↓
632 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 08:29:08.72 ID:84RZQLri
空間的に成約がない場合は同じアンテナを並べた方が設計しやすいだけだw
円形空間にの可能な限り多数並べるにはブーム長(≒エレメント数)を変えるしかない。
設計は難しくなるが、不可能ではない。
>>633
「用語」に突っ込みを入れたもんだから、神経質になってやがるよコイツwww
臆病で肝の小さい童貞だなwww
637名無し三等兵
2019/08/22(木) 18:55:25.59ID:V9oYxdGE >>635
単細胞生物の思考回路はケッサクだぜwwww
”馬鹿野郎w” ← これをレスに入れたらもう他人に生まれ変われるんだよとww
635 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 09:37:08.53 ID:84RZQLri
いい加減他人と俺のレスを混同するのはやめろよ。
今の所、”馬鹿野郎w”と書いてるのが俺だけのようだ。分かりやすいだろ。
似たようなレスなら前にも見たなぁ。。。w↓
29 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2018/12/11(火) 17:27:16.38 ID:3kAolDR+
あーん、猫ちゃん、嬉ションなりw
↓
844 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/02/09(土) 15:39:09.39 ID:8ZPvxfZq
うれションしながら走り回る犬みたいな奴だな…w
865 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/02/09(土) 16:09:28.04 ID:8ZPvxfZq
そいつは「嬉ション」 俺は「うれション」
別の書き方じゃないか、そんなのも分からないなんてやっぱりお前…
コイツはこうして自爆する毎に何度も生まれ変わってきたんだなw
>>632-635
E-2DもE-2Cと同じ八木アンテナなら、E-2Cと同じようにアンテナを配置すればいいだけ。
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681
そうなっていない時点で【八木アンテナとは異なる】と考えるのが普通の人だろうwww
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
単細胞生物の思考回路はケッサクだぜwwww
”馬鹿野郎w” ← これをレスに入れたらもう他人に生まれ変われるんだよとww
635 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 09:37:08.53 ID:84RZQLri
いい加減他人と俺のレスを混同するのはやめろよ。
今の所、”馬鹿野郎w”と書いてるのが俺だけのようだ。分かりやすいだろ。
似たようなレスなら前にも見たなぁ。。。w↓
29 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2018/12/11(火) 17:27:16.38 ID:3kAolDR+
あーん、猫ちゃん、嬉ションなりw
↓
844 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/02/09(土) 15:39:09.39 ID:8ZPvxfZq
うれションしながら走り回る犬みたいな奴だな…w
865 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/02/09(土) 16:09:28.04 ID:8ZPvxfZq
そいつは「嬉ション」 俺は「うれション」
別の書き方じゃないか、そんなのも分からないなんてやっぱりお前…
コイツはこうして自爆する毎に何度も生まれ変わってきたんだなw
>>632-635
E-2DもE-2Cと同じ八木アンテナなら、E-2Cと同じようにアンテナを配置すればいいだけ。
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681
そうなっていない時点で【八木アンテナとは異なる】と考えるのが普通の人だろうwww
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
638名無し三等兵
2019/08/22(木) 18:56:27.36ID:V9oYxdGE >>632-635
【資料提示が無いためコピペ用まとめ】
あれこれ想像して思いついても、それは根拠ではない。裏付ける証拠資料が無ければただの【妄想】。コイツのレスは全て【妄想】の韓流回答。
デジタル大辞泉の解説 もう‐そう〔マウサウ〕【妄想】 [名](スル)
1 根拠もなくあれこれと想像すること。また、その想像。「愛されていないと妄想してひとりで苦しむ」
【@:八木アンテナを使っても小サイズのフェーズドアレイレーダーを作れる証拠が出されていない。】
俺の方は何度も出しているが、八木アンテナを使ったフェーズドアレイレーダーはサイズが巨大で航空機搭載には向かない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/DCRP/MU-EAR.html
アンテナは直径 103 m の円内に 475 本の直交八木アンテナを並べた構造をしています。
https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
1L13 Nebo SV / Box Spring. NB vertical polarisation of Yagi elements.
【A:ブーム長の異なる八木アンテナを使っている事例が全く提示されていない。】
八木アンテナを使う場合は全てブーム長をそろえているものばかり。E-2Cでもそうなっている。この点でもE-2Dは八木アンテナではない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/English/MU/MU12.jpg
https://www.ausairpower.net/PLA/JY-27-Radar-3S.jpg
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681 ← E-2C
↓
E-2D New ESA Antenna
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
【B:「E-2Dには八木アンテナが搭載されている」と記載されている資料が皆無!】
E-2Cははっきり記載されているのに、E-2Dの資料が無いのであれば、コイツの脳内にしか存在していないということ。
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
【資料提示が無いためコピペ用まとめ】
あれこれ想像して思いついても、それは根拠ではない。裏付ける証拠資料が無ければただの【妄想】。コイツのレスは全て【妄想】の韓流回答。
デジタル大辞泉の解説 もう‐そう〔マウサウ〕【妄想】 [名](スル)
1 根拠もなくあれこれと想像すること。また、その想像。「愛されていないと妄想してひとりで苦しむ」
【@:八木アンテナを使っても小サイズのフェーズドアレイレーダーを作れる証拠が出されていない。】
俺の方は何度も出しているが、八木アンテナを使ったフェーズドアレイレーダーはサイズが巨大で航空機搭載には向かない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/DCRP/MU-EAR.html
アンテナは直径 103 m の円内に 475 本の直交八木アンテナを並べた構造をしています。
https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
1L13 Nebo SV / Box Spring. NB vertical polarisation of Yagi elements.
【A:ブーム長の異なる八木アンテナを使っている事例が全く提示されていない。】
八木アンテナを使う場合は全てブーム長をそろえているものばかり。E-2Cでもそうなっている。この点でもE-2Dは八木アンテナではない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/English/MU/MU12.jpg
https://www.ausairpower.net/PLA/JY-27-Radar-3S.jpg
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681 ← E-2C
↓
E-2D New ESA Antenna
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
【B:「E-2Dには八木アンテナが搭載されている」と記載されている資料が皆無!】
E-2Cははっきり記載されているのに、E-2Dの資料が無いのであれば、コイツの脳内にしか存在していないということ。
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
639名無し三等兵
2019/08/22(木) 20:32:37.12ID:QP2FU1ns 荒らさんでくれ
間違った知識で間違った事を書き込むことくらいあるだろう
間違った知識で間違った事を書き込むことくらいあるだろう
640名無し三等兵
2019/08/22(木) 21:17:50.04ID:84RZQLri >>636
> >>632-635
> 無職童貞は徹夜して朝8時半から書き込みかよwwwww
妄想はいい加減にしろ、馬鹿野郎w
> ああ、ブームだ、失礼失礼。
>>628
> だが、E-2Dは、円盤中央部のエレメント長が一番長くなっていて、明らかに上資料の八木アンテナとは違う。
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
これは取り消すんだなw
エレメント長はUHFアンテナとして妥当だろ、馬鹿野郎w
> この無職童貞も今朝まで徹夜して調べてる時に【始めて気付いた】くせに、いかにも以前から知ってたようなフリしてるわw
> 知ってたのなら、とっくに突っ込み入れてただろうwwww
お前のレス等まともに読むか、馬鹿野郎w
それくらいの知識は中学生でもあるわw
> 【エレメント】を並べてもフェーズドアレイレーダーにはならんしwwww
>
> 529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
> "E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
> 俺はお前と違ってこんなしょーもない突っ込みは入れないw 本題とは関係ないからw
俺ではないと言ってるだろ、馬鹿野郎w
病院…手遅れかw
何が本題と関係ないんだ、
> だが、E-2Dは、円盤中央部のエレメント長が一番長くなっていて、明らかに上資料の八木アンテナとは違う。
ブームをエレメントと思いこんだ上で根拠として書いたんだろうが、馬鹿野郎w
> >>632-635
> 無職童貞は徹夜して朝8時半から書き込みかよwwwww
妄想はいい加減にしろ、馬鹿野郎w
> ああ、ブームだ、失礼失礼。
>>628
> だが、E-2Dは、円盤中央部のエレメント長が一番長くなっていて、明らかに上資料の八木アンテナとは違う。
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
これは取り消すんだなw
エレメント長はUHFアンテナとして妥当だろ、馬鹿野郎w
> この無職童貞も今朝まで徹夜して調べてる時に【始めて気付いた】くせに、いかにも以前から知ってたようなフリしてるわw
> 知ってたのなら、とっくに突っ込み入れてただろうwwww
お前のレス等まともに読むか、馬鹿野郎w
それくらいの知識は中学生でもあるわw
> 【エレメント】を並べてもフェーズドアレイレーダーにはならんしwwww
>
> 529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
> "E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
> 俺はお前と違ってこんなしょーもない突っ込みは入れないw 本題とは関係ないからw
俺ではないと言ってるだろ、馬鹿野郎w
病院…手遅れかw
何が本題と関係ないんだ、
> だが、E-2Dは、円盤中央部のエレメント長が一番長くなっていて、明らかに上資料の八木アンテナとは違う。
ブームをエレメントと思いこんだ上で根拠として書いたんだろうが、馬鹿野郎w
641名無し三等兵
2019/08/22(木) 21:23:08.49ID:84RZQLri >>636
> まただよ。また妄想。
> ソースも出せない妄想が根拠になってる。証拠となる資料の提示は一切無し!↓
>
> 632 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 08:29:08.72 ID:84RZQLri
> 空間的に成約がない場合は同じアンテナを並べた方が設計しやすいだけだw
> 円形空間にの可能な限り多数並べるにはブーム長(≒エレメント数)を変えるしかない。
> 設計は難しくなるが、不可能ではない。
いくら馬鹿野郎wでも、2本以上のアンテナから位相の揃った信号を合成したら信号は一本分より増えるくらい理解できるだろw
慎重に設計しないと位相はずれるがなw
> >>633
> 「用語」に突っ込みを入れたもんだから、神経質になってやがるよコイツwww
> 臆病で肝の小さい童貞だなwww
確かにお前は大胆だよ、俺は何も知らん事では議論bンはしないよ、馬鹿野郎w
> まただよ。また妄想。
> ソースも出せない妄想が根拠になってる。証拠となる資料の提示は一切無し!↓
>
> 632 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 08:29:08.72 ID:84RZQLri
> 空間的に成約がない場合は同じアンテナを並べた方が設計しやすいだけだw
> 円形空間にの可能な限り多数並べるにはブーム長(≒エレメント数)を変えるしかない。
> 設計は難しくなるが、不可能ではない。
いくら馬鹿野郎wでも、2本以上のアンテナから位相の揃った信号を合成したら信号は一本分より増えるくらい理解できるだろw
慎重に設計しないと位相はずれるがなw
> >>633
> 「用語」に突っ込みを入れたもんだから、神経質になってやがるよコイツwww
> 臆病で肝の小さい童貞だなwww
確かにお前は大胆だよ、俺は何も知らん事では議論bンはしないよ、馬鹿野郎w
642名無し三等兵
2019/08/22(木) 21:26:50.53ID:84RZQLri >>637
> >>635
> 単細胞生物の思考回路はケッサクだぜwwww
> ”馬鹿野郎w” ← これをレスに入れたらもう他人に生まれ変われるんだよとww
>
> 635 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 09:37:08.53 ID:84RZQLri
> いい加減他人と俺のレスを混同するのはやめろよ。
> 今の所、”馬鹿野郎w”と書いてるのが俺だけのようだ。分かりやすいだろ。
>
> 似たようなレスなら前にも見たなぁ。。。w↓
>
> 29 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2018/12/11(火) 17:27:16.38 ID:3kAolDR+
> あーん、猫ちゃん、嬉ションなりw
> ↓
> 844 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/02/09(土) 15:39:09.39 ID:8ZPvxfZq
> うれションしながら走り回る犬みたいな奴だな…w
>
> 865 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/02/09(土) 16:09:28.04 ID:8ZPvxfZq
> そいつは「嬉ション」 俺は「うれション」
> 別の書き方じゃないか、そんなのも分からないなんてやっぱりお前…
>
> コイツはこうして自爆する毎に何度も生まれ変わってきたんだなw
そこまで言うなら同一人物だという資料をだしてみろw
論理的な証明でもいいぞ、馬鹿野郎w
> >>632-635
> E-2DもE-2Cと同じ八木アンテナなら、E-2Cと同じようにアンテナを配置すればいいだけ。
> https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681
>
> そうなっていない時点で【八木アンテナとは異なる】と考えるのが普通の人だろうwww
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
性能向上の為には変更は必要ということくらいは分からんのか、馬鹿野郎w
> >>635
> 単細胞生物の思考回路はケッサクだぜwwww
> ”馬鹿野郎w” ← これをレスに入れたらもう他人に生まれ変われるんだよとww
>
> 635 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 09:37:08.53 ID:84RZQLri
> いい加減他人と俺のレスを混同するのはやめろよ。
> 今の所、”馬鹿野郎w”と書いてるのが俺だけのようだ。分かりやすいだろ。
>
> 似たようなレスなら前にも見たなぁ。。。w↓
>
> 29 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2018/12/11(火) 17:27:16.38 ID:3kAolDR+
> あーん、猫ちゃん、嬉ションなりw
> ↓
> 844 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/02/09(土) 15:39:09.39 ID:8ZPvxfZq
> うれションしながら走り回る犬みたいな奴だな…w
>
> 865 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/02/09(土) 16:09:28.04 ID:8ZPvxfZq
> そいつは「嬉ション」 俺は「うれション」
> 別の書き方じゃないか、そんなのも分からないなんてやっぱりお前…
>
> コイツはこうして自爆する毎に何度も生まれ変わってきたんだなw
そこまで言うなら同一人物だという資料をだしてみろw
論理的な証明でもいいぞ、馬鹿野郎w
> >>632-635
> E-2DもE-2Cと同じ八木アンテナなら、E-2Cと同じようにアンテナを配置すればいいだけ。
> https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681
>
> そうなっていない時点で【八木アンテナとは異なる】と考えるのが普通の人だろうwww
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
性能向上の為には変更は必要ということくらいは分からんのか、馬鹿野郎w
643名無し三等兵
2019/08/22(木) 21:38:26.07ID:84RZQLri644名無し三等兵
2019/08/22(木) 21:55:37.35ID:V9oYxdGE645名無し三等兵
2019/08/22(木) 21:58:16.74ID:V9oYxdGE >>640-642
何の資料も無し。
俺のレスをコピペしまくって、ところどころで喚き散らしてるだけ。何このキチガイは?
こんなキチガイがこれまでレーダースレに湧いてたか?w
湧いてなかったのだとすれば、おなじみのF-35Bスレに粘着してるキチガイ豚ということw
これはどうした?↓ 証拠資料を提示できないなら、さっさと「ごめんない」すれば?
【@:八木アンテナを使っても小サイズのフェーズドアレイレーダーを作れる証拠が出されていない。】
俺の方は何度も出しているが、八木アンテナを使ったフェーズドアレイレーダーはサイズが巨大で航空機搭載には向かない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/DCRP/MU-EAR.html
アンテナは直径 103 m の円内に 475 本の直交八木アンテナを並べた構造をしています。
https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
1L13 Nebo SV / Box Spring. NB vertical polarisation of Yagi elements.
【A:ブーム長の異なる八木アンテナを使っている事例が全く提示されていない。】
八木アンテナを使う場合は全てブーム長をそろえているものばかり。E-2Cでもそうなっている。この点でもE-2Dは八木アンテナではない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/English/MU/MU12.jpg
https://www.ausairpower.net/PLA/JY-27-Radar-3S.jpg
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681 ← E-2C
↓
E-2D New ESA Antenna
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
【B:「E-2Dには八木アンテナが搭載されている」と記載されている資料が皆無!】
E-2Cははっきり記載されているのに、E-2Dの資料が無いのであれば、コイツの脳内にしか存在していないということ。
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
何の資料も無し。
俺のレスをコピペしまくって、ところどころで喚き散らしてるだけ。何このキチガイは?
こんなキチガイがこれまでレーダースレに湧いてたか?w
湧いてなかったのだとすれば、おなじみのF-35Bスレに粘着してるキチガイ豚ということw
これはどうした?↓ 証拠資料を提示できないなら、さっさと「ごめんない」すれば?
【@:八木アンテナを使っても小サイズのフェーズドアレイレーダーを作れる証拠が出されていない。】
俺の方は何度も出しているが、八木アンテナを使ったフェーズドアレイレーダーはサイズが巨大で航空機搭載には向かない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/DCRP/MU-EAR.html
アンテナは直径 103 m の円内に 475 本の直交八木アンテナを並べた構造をしています。
https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
1L13 Nebo SV / Box Spring. NB vertical polarisation of Yagi elements.
【A:ブーム長の異なる八木アンテナを使っている事例が全く提示されていない。】
八木アンテナを使う場合は全てブーム長をそろえているものばかり。E-2Cでもそうなっている。この点でもE-2Dは八木アンテナではない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/English/MU/MU12.jpg
https://www.ausairpower.net/PLA/JY-27-Radar-3S.jpg
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681 ← E-2C
↓
E-2D New ESA Antenna
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
【B:「E-2Dには八木アンテナが搭載されている」と記載されている資料が皆無!】
E-2Cははっきり記載されているのに、E-2Dの資料が無いのであれば、コイツの脳内にしか存在していないということ。
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
646名無し三等兵
2019/08/22(木) 21:59:35.93ID:V9oYxdGE647名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:00:02.55ID:V9oYxdGE648名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:00:18.07ID:V9oYxdGE649名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:10:42.71ID:V9oYxdGE 前スレ確認したが、
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/army/1173327003/
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/army/1355572805/
相手のレスをベタベタ張り付けて喚き散らしてるタイプのキチガイは見当たらない。
つまり、>>643のキチガイは、つい最近、このレーダースレに湧いて出てきたということ。
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/army/1173327003/
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/army/1355572805/
相手のレスをベタベタ張り付けて喚き散らしてるタイプのキチガイは見当たらない。
つまり、>>643のキチガイは、つい最近、このレーダースレに湧いて出てきたということ。
650名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:13:00.15ID:84RZQLri >>644
で、エレメントがどれか分かったなら、その長さはUHFの八木アンテナとしてありえないと今でも思ってるのかw
念の為に書くが、よく使われるアルミのパイプで、98%短縮率で、同軸構造になるとキャパシタンスが影響して60%くらいになるし、
コンパクトに収めたい場合はコイルをいれる事もあるぞw
答えろよ、馬鹿野郎w
で、エレメントがどれか分かったなら、その長さはUHFの八木アンテナとしてありえないと今でも思ってるのかw
念の為に書くが、よく使われるアルミのパイプで、98%短縮率で、同軸構造になるとキャパシタンスが影響して60%くらいになるし、
コンパクトに収めたい場合はコイルをいれる事もあるぞw
答えろよ、馬鹿野郎w
651名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:24:50.14ID:V9oYxdGE >>650
今度は質問返しかよ?まんまチョンじゃん。韓国と全く同じ回答の仕方。
証拠資料は出せないのか?↓ 出せないなら、お前の【脳内妄想】ってこった。
【質問3回目】
【@:八木アンテナを使っても小サイズのフェーズドアレイレーダーを作れる証拠が出されていない。】
俺の方は何度も出しているが、八木アンテナを使ったフェーズドアレイレーダーはサイズが巨大で航空機搭載には向かない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/DCRP/MU-EAR.html
アンテナは直径 103 m の円内に 475 本の直交八木アンテナを並べた構造をしています。
https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
1L13 Nebo SV / Box Spring. NB vertical polarisation of Yagi elements.
【A:ブーム長の異なる八木アンテナを使っている事例が全く提示されていない。】
八木アンテナを使う場合は全てブーム長をそろえているものばかり。E-2Cでもそうなっている。この点でもE-2Dは八木アンテナではない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/English/MU/MU12.jpg
https://www.ausairpower.net/PLA/JY-27-Radar-3S.jpg
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681 ← E-2C
↓
E-2D New ESA Antenna
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
【B:「E-2Dには八木アンテナが搭載されている」と記載されている資料が皆無!】
E-2Cははっきり記載されているのに、E-2Dの資料が無いのであれば、コイツの脳内にしか存在していないということ。
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
今度は質問返しかよ?まんまチョンじゃん。韓国と全く同じ回答の仕方。
証拠資料は出せないのか?↓ 出せないなら、お前の【脳内妄想】ってこった。
【質問3回目】
【@:八木アンテナを使っても小サイズのフェーズドアレイレーダーを作れる証拠が出されていない。】
俺の方は何度も出しているが、八木アンテナを使ったフェーズドアレイレーダーはサイズが巨大で航空機搭載には向かない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/DCRP/MU-EAR.html
アンテナは直径 103 m の円内に 475 本の直交八木アンテナを並べた構造をしています。
https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
1L13 Nebo SV / Box Spring. NB vertical polarisation of Yagi elements.
【A:ブーム長の異なる八木アンテナを使っている事例が全く提示されていない。】
八木アンテナを使う場合は全てブーム長をそろえているものばかり。E-2Cでもそうなっている。この点でもE-2Dは八木アンテナではない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/English/MU/MU12.jpg
https://www.ausairpower.net/PLA/JY-27-Radar-3S.jpg
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681 ← E-2C
↓
E-2D New ESA Antenna
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
【B:「E-2Dには八木アンテナが搭載されている」と記載されている資料が皆無!】
E-2Cははっきり記載されているのに、E-2Dの資料が無いのであれば、コイツの脳内にしか存在していないということ。
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
652名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:26:36.66ID:V9oYxdGE653名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:28:46.41ID:V9oYxdGE 確かに自己紹介通り、コイツには何の期待もできない。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/640
640 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 21:17:50.04 ID:84RZQLri
> 無職童貞は徹夜して朝8時半から書き込みかよwwwww
妄想はいい加減にしろ、馬鹿野郎w
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/643
643 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 21:38:26.07 ID:84RZQLri
>>640 の馬鹿野郎wには期待してないがw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/640
640 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 21:17:50.04 ID:84RZQLri
> 無職童貞は徹夜して朝8時半から書き込みかよwwwww
妄想はいい加減にしろ、馬鹿野郎w
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/643
643 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 21:38:26.07 ID:84RZQLri
>>640 の馬鹿野郎wには期待してないがw
654名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:36:57.74ID:84RZQLri >>651
で、エレメントがどれか分かったなら、その長さはUHFの八木アンテナとしてありえないと今でも思ってるのかw
念の為に書くが、よく使われるアルミのパイプで、98%短縮率で、同軸構造になるとキャパシタンスが影響して60%くらいになるし、
コンパクトに収めたい場合はコイルをいれる事もあるぞw
答えろよ、馬鹿野郎w
で、エレメントがどれか分かったなら、その長さはUHFの八木アンテナとしてありえないと今でも思ってるのかw
念の為に書くが、よく使われるアルミのパイプで、98%短縮率で、同軸構造になるとキャパシタンスが影響して60%くらいになるし、
コンパクトに収めたい場合はコイルをいれる事もあるぞw
答えろよ、馬鹿野郎w
655名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:41:29.16ID:V9oYxdGE >>654
今度は質問レスのコピペかよ?どんだけキチガイなんだよ、コイツ?
証拠資料を出せないから【嫌がらせ】で粘着してるだけ。
この質問↓は、E-2Dに搭載しているアンテナが「八木アンテナか?」と何の関係があるの?
654 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 22:36:57.74 ID:84RZQLri
で、エレメントがどれか分かったなら、その長さはUHFの八木アンテナとしてありえないと今でも思ってるのかw
念の為に書くが、よく使われるアルミのパイプで、98%短縮率で、同軸構造になるとキャパシタンスが影響して60%くらいになるし、
コンパクトに収めたい場合はコイルをいれる事もあるぞw
答えろよ、馬鹿野郎w
今度は質問レスのコピペかよ?どんだけキチガイなんだよ、コイツ?
証拠資料を出せないから【嫌がらせ】で粘着してるだけ。
この質問↓は、E-2Dに搭載しているアンテナが「八木アンテナか?」と何の関係があるの?
654 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 22:36:57.74 ID:84RZQLri
で、エレメントがどれか分かったなら、その長さはUHFの八木アンテナとしてありえないと今でも思ってるのかw
念の為に書くが、よく使われるアルミのパイプで、98%短縮率で、同軸構造になるとキャパシタンスが影響して60%くらいになるし、
コンパクトに収めたい場合はコイルをいれる事もあるぞw
答えろよ、馬鹿野郎w
656名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:44:29.88ID:84RZQLri >>651
俺は八木アンテナだと思う、とか八木アンテナに見えるとしか書いていない。
これに証拠が必要なのかw
お前は、ブームをエレメントだと思いこんで、UHFの八木アンテナとしてはありえないと書いた。
こらは訂正すべきではないのか?
おっと、忘れるところだった、馬鹿野郎w
俺は八木アンテナだと思う、とか八木アンテナに見えるとしか書いていない。
これに証拠が必要なのかw
お前は、ブームをエレメントだと思いこんで、UHFの八木アンテナとしてはありえないと書いた。
こらは訂正すべきではないのか?
おっと、忘れるところだった、馬鹿野郎w
657名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:47:18.72ID:84RZQLri658名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:48:21.30ID:V9oYxdGE >>656
八木アンテナかどうかに自信がないのに、こんなに【必死】に粘着するか?w
ありえねぇ〜www
これ、どのレスのことを言ってんの?↓
>UHFの八木アンテナとしてはありえないと書いた。
すぐ逆上する支離滅裂な中卒君だから、話が飛んで飛んで飛んで失笑してしまうわw
八木アンテナかどうかに自信がないのに、こんなに【必死】に粘着するか?w
ありえねぇ〜www
これ、どのレスのことを言ってんの?↓
>UHFの八木アンテナとしてはありえないと書いた。
すぐ逆上する支離滅裂な中卒君だから、話が飛んで飛んで飛んで失笑してしまうわw
659名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:49:39.51ID:V9oYxdGE >>657
どこにこんなレスがあるの?糖質君w
657 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 22:47:18.72 ID:84RZQLri
お前は間違った思い込みで、八木アンテナではないと断言した。
【レス番号】出して?w
どこにこんなレスがあるの?糖質君w
657 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 22:47:18.72 ID:84RZQLri
お前は間違った思い込みで、八木アンテナではないと断言した。
【レス番号】出して?w
660名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:50:27.51ID:84RZQLri662名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:52:44.44ID:V9oYxdGE >>660
馬鹿www
それは、「エレメント長」と「ブーム長」を書き間違っただけだろうが、中卒www
俺が書きたかったのはこう!w↓
AESA式かどうかは置いておいて、複数の八木アンテナを使用する場合はアンテナの【ブーム長】をそろえなければならない。
何が間違ってんだよ?↑
いくらでも【証拠資料】出してるだろうが?糖質w
馬鹿www
それは、「エレメント長」と「ブーム長」を書き間違っただけだろうが、中卒www
俺が書きたかったのはこう!w↓
AESA式かどうかは置いておいて、複数の八木アンテナを使用する場合はアンテナの【ブーム長】をそろえなければならない。
何が間違ってんだよ?↑
いくらでも【証拠資料】出してるだろうが?糖質w
664名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:53:42.80ID:V9oYxdGE665名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:54:26.17ID:84RZQLri >>662
> だが、E-2Dは、円盤中央部のエレメント長が一番長くなっていて、明らかに上資料の八木アンテナとは違う。
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
書き間違いならこれは出てこないw
> だが、E-2Dは、円盤中央部のエレメント長が一番長くなっていて、明らかに上資料の八木アンテナとは違う。
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
書き間違いならこれは出てこないw
666名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:54:43.34ID:V9oYxdGE >>663
またキチガイの質問返し。
この【レス番号】はどれのことだよ?↓
657 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 22:47:18.72 ID:84RZQLri
お前は間違った思い込みで、八木アンテナではないと断言した。
遺伝子のせいで、息を吐くように嘘を吐いたのか?w
またキチガイの質問返し。
この【レス番号】はどれのことだよ?↓
657 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 22:47:18.72 ID:84RZQLri
お前は間違った思い込みで、八木アンテナではないと断言した。
遺伝子のせいで、息を吐くように嘘を吐いたのか?w
667名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:55:10.01ID:84RZQLri668名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:56:09.17ID:V9oYxdGE >>665
ああ、コイツ、読解力が壊滅してるわ。
そのレスは書き間違いで、こう書きたかっただけ。↓
> だが、E-2Dは、円盤中央部の【ブーム長】が一番長くなっていて、明らかに上資料の八木アンテナとは違う。
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
何が間違ってるの?w↑
ああ、コイツ、読解力が壊滅してるわ。
そのレスは書き間違いで、こう書きたかっただけ。↓
> だが、E-2Dは、円盤中央部の【ブーム長】が一番長くなっていて、明らかに上資料の八木アンテナとは違う。
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
何が間違ってるの?w↑
669名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:56:55.33ID:V9oYxdGE670名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:57:07.15ID:84RZQLri672名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:59:47.49ID:V9oYxdGE673名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:01:06.22ID:84RZQLri674名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:01:21.78ID:V9oYxdGE >>671
だから、下の【証拠資料 】を出せ、と何度も何度も何度もレスを書いてるのに、
コイツはまだ証拠資料を出してこない。↓
【A:ブーム長の異なる八木アンテナを使っている事例が全く提示されていない。】
八木アンテナを使う場合は全てブーム長をそろえているものばかり。E-2Cでもそうなっている。この点でもE-2Dは八木アンテナではない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/English/MU/MU12.jpg
https://www.ausairpower.net/PLA/JY-27-Radar-3S.jpg
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681 ← E-2C
↓
E-2D New ESA Antenna
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
ブーム長の違う八木アンテナを組み合わせてるレーダーの【証拠事例】を出してみろ?
だから、下の【証拠資料 】を出せ、と何度も何度も何度もレスを書いてるのに、
コイツはまだ証拠資料を出してこない。↓
【A:ブーム長の異なる八木アンテナを使っている事例が全く提示されていない。】
八木アンテナを使う場合は全てブーム長をそろえているものばかり。E-2Cでもそうなっている。この点でもE-2Dは八木アンテナではない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/English/MU/MU12.jpg
https://www.ausairpower.net/PLA/JY-27-Radar-3S.jpg
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681 ← E-2C
↓
E-2D New ESA Antenna
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
ブーム長の違う八木アンテナを組み合わせてるレーダーの【証拠事例】を出してみろ?
677名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:03:41.29ID:V9oYxdGE678名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:04:25.99ID:V9oYxdGE680名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:05:43.72ID:V9oYxdGE >>676
馬鹿か、コイツは。
これも何度も何度も書いてるぞ?
発端のレスはこれ!↓ 記憶力が無いのかよ?阿呆が。
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
馬鹿か、コイツは。
これも何度も何度も書いてるぞ?
発端のレスはこれ!↓ 記憶力が無いのかよ?阿呆が。
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
682名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:06:34.48ID:V9oYxdGE684名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:07:30.83ID:84RZQLri685名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:07:58.46ID:V9oYxdGE >>681
アンテナ【単体】の回答してどーすんだキチガイが!
レーダーとして使うなら、複数の八木アンテナを組み合わせる必要があるんだが、
ブーム長の違う八木アンテナを組み合わせたレーダーがこの世のどこにあるんだよ!
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/English/MU/MU12.jpg
https://www.ausairpower.net/PLA/JY-27-Radar-3S.jpg
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681
アンテナ【単体】の回答してどーすんだキチガイが!
レーダーとして使うなら、複数の八木アンテナを組み合わせる必要があるんだが、
ブーム長の違う八木アンテナを組み合わせたレーダーがこの世のどこにあるんだよ!
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/English/MU/MU12.jpg
https://www.ausairpower.net/PLA/JY-27-Radar-3S.jpg
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681
686名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:08:32.11ID:V9oYxdGE >>683
このレスは俺じゃないのはわかってるよな?www↓
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
このレスは俺じゃないのはわかってるよな?www↓
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
688名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:09:16.45ID:V9oYxdGE690名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:10:14.94ID:84RZQLri691名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:10:25.80ID:V9oYxdGE >>687
はああああああああああああああああああああああああああ?
キチガイの脳内屁理屈妄想かどうかをどうやって判断するんだ?
お前の考えが正しいなら、それを裏付ける【証拠資料】が必ずあるはず!
それすら出せないのに、お前の妄想が正しい証明をどうやってするんだ?
はああああああああああああああああああああああああああ?
キチガイの脳内屁理屈妄想かどうかをどうやって判断するんだ?
お前の考えが正しいなら、それを裏付ける【証拠資料】が必ずあるはず!
それすら出せないのに、お前の妄想が正しい証明をどうやってするんだ?
692名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:11:35.24ID:V9oYxdGE694名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:12:34.32ID:V9oYxdGE '
マジでこのキチガイは呆れるわ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/687
687 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:08:50.81 ID:84RZQLri
もんだいは存在したかどうかではない、可能化どうかだ。
となりのキチガイ民族と全く同じ。
マジでこのキチガイは呆れるわ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/687
687 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:08:50.81 ID:84RZQLri
もんだいは存在したかどうかではない、可能化どうかだ。
となりのキチガイ民族と全く同じ。
696名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:13:25.46ID:V9oYxdGE >>693
どんだけ頭が弱いんだよ、コイツ?
これが【断言の根拠】だボケが!↓
【@:八木アンテナを使っても小サイズのフェーズドアレイレーダーを作れる証拠が出されていない。】
俺の方は何度も出しているが、八木アンテナを使ったフェーズドアレイレーダーはサイズが巨大で航空機搭載には向かない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/DCRP/MU-EAR.html
アンテナは直径 103 m の円内に 475 本の直交八木アンテナを並べた構造をしています。
https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
1L13 Nebo SV / Box Spring. NB vertical polarisation of Yagi elements.
【A:ブーム長の異なる八木アンテナを使っている事例が全く提示されていない。】
八木アンテナを使う場合は全てブーム長をそろえているものばかり。E-2Cでもそうなっている。この点でもE-2Dは八木アンテナではない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/English/MU/MU12.jpg
https://www.ausairpower.net/PLA/JY-27-Radar-3S.jpg
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681 ← E-2C
↓
E-2D New ESA Antenna
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
【B:「E-2Dには八木アンテナが搭載されている」と記載されている資料が皆無!】
E-2Cははっきり記載されているのに、E-2Dの資料が無いのであれば、コイツの脳内にしか存在していないということ。
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
どんだけ頭が弱いんだよ、コイツ?
これが【断言の根拠】だボケが!↓
【@:八木アンテナを使っても小サイズのフェーズドアレイレーダーを作れる証拠が出されていない。】
俺の方は何度も出しているが、八木アンテナを使ったフェーズドアレイレーダーはサイズが巨大で航空機搭載には向かない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/DCRP/MU-EAR.html
アンテナは直径 103 m の円内に 475 本の直交八木アンテナを並べた構造をしています。
https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
1L13 Nebo SV / Box Spring. NB vertical polarisation of Yagi elements.
【A:ブーム長の異なる八木アンテナを使っている事例が全く提示されていない。】
八木アンテナを使う場合は全てブーム長をそろえているものばかり。E-2Cでもそうなっている。この点でもE-2Dは八木アンテナではない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/English/MU/MU12.jpg
https://www.ausairpower.net/PLA/JY-27-Radar-3S.jpg
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681 ← E-2C
↓
E-2D New ESA Antenna
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
【B:「E-2Dには八木アンテナが搭載されている」と記載されている資料が皆無!】
E-2Cははっきり記載されているのに、E-2Dの資料が無いのであれば、コイツの脳内にしか存在していないということ。
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
698名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:14:02.03ID:V9oYxdGE699名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:14:36.15ID:V9oYxdGE700名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:16:25.10ID:84RZQLri >>696
> 【@:八木アンテナを使っても小サイズのフェーズドアレイレーダーを作れる証拠が出されていない。】
> 俺の方は何度も出しているが、八木アンテナを使ったフェーズドアレイレーダーはサイズが巨大で航空機搭載には向かない。
大きなアンテナは作れてちさなアンテナを作れないという根拠は?
> 【A:ブーム長の異なる八木アンテナを使っている事例が全く提示されていない。】
> 八木アンテナを使う場合は全てブーム長をそろえているものばかり。E-2Cでもそうなっている。この点でもE-2Dは八木アンテナではない。
事例がないことが不可能なら世の中に新規開発は存在しなくなるが?
> 【B:「E-2Dには八木アンテナが搭載されている」と記載されている資料が皆無!】
> E-2Cははっきり記載されているのに、E-2Dの資料が無いのであれば、コイツの脳内にしか存在していないということ。
資料がないことが無い根拠にはならない。
> 【@:八木アンテナを使っても小サイズのフェーズドアレイレーダーを作れる証拠が出されていない。】
> 俺の方は何度も出しているが、八木アンテナを使ったフェーズドアレイレーダーはサイズが巨大で航空機搭載には向かない。
大きなアンテナは作れてちさなアンテナを作れないという根拠は?
> 【A:ブーム長の異なる八木アンテナを使っている事例が全く提示されていない。】
> 八木アンテナを使う場合は全てブーム長をそろえているものばかり。E-2Cでもそうなっている。この点でもE-2Dは八木アンテナではない。
事例がないことが不可能なら世の中に新規開発は存在しなくなるが?
> 【B:「E-2Dには八木アンテナが搭載されている」と記載されている資料が皆無!】
> E-2Cははっきり記載されているのに、E-2Dの資料が無いのであれば、コイツの脳内にしか存在していないということ。
資料がないことが無い根拠にはならない。
702名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:19:19.39ID:V9oYxdGE704名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:20:43.33ID:V9oYxdGE >>701
アスペだろ、コイツ。
E-2Dの搭載アンテナは【八木アンテナではない】が俺の回答。
根拠となる資料は散々提出済み。
対してお前の方は、【妄想だけ】で、お前の主張の正しさを裏付ける証拠資料が皆無。
お前の負け。
アスペだろ、コイツ。
E-2Dの搭載アンテナは【八木アンテナではない】が俺の回答。
根拠となる資料は散々提出済み。
対してお前の方は、【妄想だけ】で、お前の主張の正しさを裏付ける証拠資料が皆無。
お前の負け。
705名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:22:01.45ID:V9oYxdGE >>703
だっはっはwww
703 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:20:08.81 ID:84RZQLri
資料にない事は存在しないという方が妄想だよ。
コイツの妄想を裏付ける資料が【皆無】なのが全く自覚できてないわw
八木アンテナとか、とっくに【使い古した技術】なのに、今更証拠資料が無いとかあり得るかよアホwww
だっはっはwww
703 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:20:08.81 ID:84RZQLri
資料にない事は存在しないという方が妄想だよ。
コイツの妄想を裏付ける資料が【皆無】なのが全く自覚できてないわw
八木アンテナとか、とっくに【使い古した技術】なのに、今更証拠資料が無いとかあり得るかよアホwww
707名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:23:47.99ID:V9oYxdGE >>703
何のことはないw
コイツは【妄想が根拠です】と白状してるだけwww
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/687
687 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:08:50.81 ID:84RZQLri
もんだいは存在したかどうかではない、可能化どうかだ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/700
700 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:16:25.10 ID:84RZQLri [33/33]
事例がないことが不可能なら世の中に新規開発は存在しなくなるが?
資料がないことが無い根拠にはならない。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/703
703 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:20:08.81 ID:84RZQLri
資料にない事は存在しないという方が妄想だよ。
これがコイツの脳内レベルwww
何のことはないw
コイツは【妄想が根拠です】と白状してるだけwww
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/687
687 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:08:50.81 ID:84RZQLri
もんだいは存在したかどうかではない、可能化どうかだ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/700
700 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:16:25.10 ID:84RZQLri [33/33]
事例がないことが不可能なら世の中に新規開発は存在しなくなるが?
資料がないことが無い根拠にはならない。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/703
703 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:20:08.81 ID:84RZQLri
資料にない事は存在しないという方が妄想だよ。
これがコイツの脳内レベルwww
709名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:25:17.13ID:V9oYxdGE711名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:26:21.84ID:V9oYxdGE >>708
【八木アンテナ】に関して言えば、ネットに存在しない根拠は無いんじゃね?www
お前は【脳内妄想が根拠です】と認めるんだよな?w↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/687
687 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:08:50.81 ID:84RZQLri
もんだいは存在したかどうかではない、可能化どうかだ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/700
700 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:16:25.10 ID:84RZQLri [33/33]
事例がないことが不可能なら世の中に新規開発は存在しなくなるが?
資料がないことが無い根拠にはならない。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/703
703 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:20:08.81 ID:84RZQLri
資料にない事は存在しないという方が妄想だよ。
【八木アンテナ】に関して言えば、ネットに存在しない根拠は無いんじゃね?www
お前は【脳内妄想が根拠です】と認めるんだよな?w↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/687
687 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:08:50.81 ID:84RZQLri
もんだいは存在したかどうかではない、可能化どうかだ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/700
700 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:16:25.10 ID:84RZQLri [33/33]
事例がないことが不可能なら世の中に新規開発は存在しなくなるが?
資料がないことが無い根拠にはならない。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/703
703 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:20:08.81 ID:84RZQLri
資料にない事は存在しないという方が妄想だよ。
712名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:27:47.41ID:V9oYxdGE >>710
ほんと、何なのコイツ?
【証拠資料】を出せない以上、【お前の脳内にだけ存在する絵空事】でしかない、と何度も指摘してるが?
つまり、【正しさの証拠】が全く無いということ。そんなもの、誰が信じるかよ?バーカw
ほんと、何なのコイツ?
【証拠資料】を出せない以上、【お前の脳内にだけ存在する絵空事】でしかない、と何度も指摘してるが?
つまり、【正しさの証拠】が全く無いということ。そんなもの、誰が信じるかよ?バーカw
715名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:29:44.45ID:V9oYxdGE >>713
この頭の弱さ、どうなってるんだ?
下の【複数ある八木アンテナ】のブームは、お前には【一本】に見えるのか?
https://www.ausairpower.net/PLA/JY-27-Radar-3S.jpg
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681
この頭の弱さ、どうなってるんだ?
下の【複数ある八木アンテナ】のブームは、お前には【一本】に見えるのか?
https://www.ausairpower.net/PLA/JY-27-Radar-3S.jpg
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681
716名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:30:38.92ID:V9oYxdGE >>714
「可能かどうか」は事実じゃなくて妄想じゃねーかよwwwwww
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/687
687 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:08:50.81 ID:84RZQLri
もんだいは存在したかどうかではない、可能化どうかだ。
何度も指摘している。
事実なら、それを裏付ける【証拠資料】が必ずあるわw
「可能かどうか」は事実じゃなくて妄想じゃねーかよwwwwww
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/687
687 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:08:50.81 ID:84RZQLri
もんだいは存在したかどうかではない、可能化どうかだ。
何度も指摘している。
事実なら、それを裏付ける【証拠資料】が必ずあるわw
719名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:32:39.22ID:V9oYxdGE720名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:33:39.83ID:V9oYxdGE722名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:37:01.21ID:84RZQLri723名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:37:23.93ID:V9oYxdGE >>721
まただよ、屁理屈で回答している。
複数の八木アンテナを使用する場合、ブーム長をそろえた使い方しかしていない【証拠資料】をこっちは出してるのに、↓
【A:ブーム長の異なる八木アンテナを使っている事例が全く提示されていない。】
八木アンテナを使う場合は全てブーム長をそろえているものばかり。E-2Cでもそうなっている。この点でもE-2Dは八木アンテナではない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/English/MU/MU12.jpg
https://www.ausairpower.net/PLA/JY-27-Radar-3S.jpg
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681 ← E-2C
コイツは、ブーム長のの異なる複数の八木アンテナを使用したレーダーの【証拠資料】を全く提示できないでいる。
これが【妄想】でなくて何なのかと。
まただよ、屁理屈で回答している。
複数の八木アンテナを使用する場合、ブーム長をそろえた使い方しかしていない【証拠資料】をこっちは出してるのに、↓
【A:ブーム長の異なる八木アンテナを使っている事例が全く提示されていない。】
八木アンテナを使う場合は全てブーム長をそろえているものばかり。E-2Cでもそうなっている。この点でもE-2Dは八木アンテナではない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/English/MU/MU12.jpg
https://www.ausairpower.net/PLA/JY-27-Radar-3S.jpg
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681 ← E-2C
コイツは、ブーム長のの異なる複数の八木アンテナを使用したレーダーの【証拠資料】を全く提示できないでいる。
これが【妄想】でなくて何なのかと。
724名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:38:12.33ID:V9oYxdGE725名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:39:50.56ID:84RZQLri727名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:41:48.20ID:V9oYxdGE728名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:43:17.43ID:V9oYxdGE730名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:45:09.92ID:V9oYxdGE732名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:47:46.08ID:84RZQLri733名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:48:38.47ID:V9oYxdGE734名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:49:30.40ID:V9oYxdGE737名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:50:43.89ID:V9oYxdGE738名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:51:56.17ID:V9oYxdGE >>736
【ガラクタ】を根拠にしようとしてたキチガイwww
お前、【高校出てない】だろ?www
こういうのを、世間一般では【妄想】と言うんだよwww↓
デジタル大辞泉の解説 もう‐そう〔マウサウ〕【妄想】 [名](スル)
1 根拠もなくあれこれと想像すること。また、その想像。「愛されていないと妄想してひとりで苦しむ」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/687
687 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:08:50.81 ID:84RZQLri
もんだいは存在したかどうかではない、可能化どうかだ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/700
700 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:16:25.10 ID:84RZQLri
事例がないことが不可能なら世の中に新規開発は存在しなくなるが?
資料がないことが無い根拠にはならない。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/703
703 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:20:08.81 ID:84RZQLri
資料にない事は存在しないという方が妄想だよ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/729
729 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:43:31.21 ID:84RZQLri
存在するかどうかの問題ではなく可能化どうかだ。
【ガラクタ】を根拠にしようとしてたキチガイwww
お前、【高校出てない】だろ?www
こういうのを、世間一般では【妄想】と言うんだよwww↓
デジタル大辞泉の解説 もう‐そう〔マウサウ〕【妄想】 [名](スル)
1 根拠もなくあれこれと想像すること。また、その想像。「愛されていないと妄想してひとりで苦しむ」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/687
687 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:08:50.81 ID:84RZQLri
もんだいは存在したかどうかではない、可能化どうかだ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/700
700 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:16:25.10 ID:84RZQLri
事例がないことが不可能なら世の中に新規開発は存在しなくなるが?
資料がないことが無い根拠にはならない。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/703
703 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:20:08.81 ID:84RZQLri
資料にない事は存在しないという方が妄想だよ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/729
729 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:43:31.21 ID:84RZQLri
存在するかどうかの問題ではなく可能化どうかだ。
739名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:53:17.84ID:84RZQLri741名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:54:46.56ID:V9oYxdGE >>739
また話反らしてるわ。お前、リアルのチョンだろ?
素子数の違う八木アンテナを組み合わせてフェーズドアレイレーダーを作れるのか?
どの資料にそんなこと書いてるんだ?
理論だけでも完成してるなら、必ず【資料】があるぞ。
また話反らしてるわ。お前、リアルのチョンだろ?
素子数の違う八木アンテナを組み合わせてフェーズドアレイレーダーを作れるのか?
どの資料にそんなこと書いてるんだ?
理論だけでも完成してるなら、必ず【資料】があるぞ。
742名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:55:42.95ID:V9oYxdGE >>740
ループじゃないしw これこそ【事実】だしwww
延々と晒してやるわwww
デジタル大辞泉の解説 もう‐そう〔マウサウ〕【妄想】 [名](スル)
1 根拠もなくあれこれと想像すること。また、その想像。「愛されていないと妄想してひとりで苦しむ」
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/687
687 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:08:50.81 ID:84RZQLri
もんだいは存在したかどうかではない、可能化どうかだ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/700
700 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:16:25.10 ID:84RZQLri
事例がないことが不可能なら世の中に新規開発は存在しなくなるが?
資料がないことが無い根拠にはならない。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/703
703 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:20:08.81 ID:84RZQLri
資料にない事は存在しないという方が妄想だよ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/729
729 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:43:31.21 ID:84RZQLri
存在するかどうかの問題ではなく可能化どうかだ。
ループじゃないしw これこそ【事実】だしwww
延々と晒してやるわwww
デジタル大辞泉の解説 もう‐そう〔マウサウ〕【妄想】 [名](スル)
1 根拠もなくあれこれと想像すること。また、その想像。「愛されていないと妄想してひとりで苦しむ」
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/687
687 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:08:50.81 ID:84RZQLri
もんだいは存在したかどうかではない、可能化どうかだ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/700
700 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:16:25.10 ID:84RZQLri
事例がないことが不可能なら世の中に新規開発は存在しなくなるが?
資料がないことが無い根拠にはならない。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/703
703 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:20:08.81 ID:84RZQLri
資料にない事は存在しないという方が妄想だよ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/729
729 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:43:31.21 ID:84RZQLri
存在するかどうかの問題ではなく可能化どうかだ。
745名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:58:48.18ID:V9oYxdGE746名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:59:40.90ID:V9oYxdGE >>744
俺は【お前の妄想】だと指摘してるだけだが?wwww これは恥ずかしいwwww
デジタル大辞泉の解説 もう‐そう〔マウサウ〕【妄想】 [名](スル)
1 根拠もなくあれこれと想像すること。また、その想像。「愛されていないと妄想してひとりで苦しむ」
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/687
687 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:08:50.81 ID:84RZQLri
もんだいは存在したかどうかではない、可能化どうかだ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/700
700 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:16:25.10 ID:84RZQLri
事例がないことが不可能なら世の中に新規開発は存在しなくなるが?
資料がないことが無い根拠にはならない。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/703
703 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:20:08.81 ID:84RZQLri
資料にない事は存在しないという方が妄想だよ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/729
729 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:43:31.21 ID:84RZQLri
存在するかどうかの問題ではなく可能化どうかだ。
俺は【お前の妄想】だと指摘してるだけだが?wwww これは恥ずかしいwwww
デジタル大辞泉の解説 もう‐そう〔マウサウ〕【妄想】 [名](スル)
1 根拠もなくあれこれと想像すること。また、その想像。「愛されていないと妄想してひとりで苦しむ」
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/687
687 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:08:50.81 ID:84RZQLri
もんだいは存在したかどうかではない、可能化どうかだ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/700
700 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:16:25.10 ID:84RZQLri
事例がないことが不可能なら世の中に新規開発は存在しなくなるが?
資料がないことが無い根拠にはならない。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/703
703 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:20:08.81 ID:84RZQLri
資料にない事は存在しないという方が妄想だよ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/729
729 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:43:31.21 ID:84RZQLri
存在するかどうかの問題ではなく可能化どうかだ。
748名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:01:44.92ID:5dl4bvBl751名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:04:06.78ID:5dl4bvBl752名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:04:58.21ID:5dl4bvBl756名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:09:26.21ID:5dl4bvBl >>754
はああああ?
歴史
このアンテナが発明される発端は当時、八木と宇田が所属した東北帝国大学工学部電気工学科で行われていた実験にあった。
実験中に電流計の針が異常な振れ方をするので原因を探求したところ、実験系の近くに置かれた金属棒の位置が関係している
ことが突き止められた。ここからこのアンテナの基本となる原理が発見され、1926年に八木の出願により特許権を得た[1]とされている。
お前、学校行ってたのか?
はああああ?
歴史
このアンテナが発明される発端は当時、八木と宇田が所属した東北帝国大学工学部電気工学科で行われていた実験にあった。
実験中に電流計の針が異常な振れ方をするので原因を探求したところ、実験系の近くに置かれた金属棒の位置が関係している
ことが突き止められた。ここからこのアンテナの基本となる原理が発見され、1926年に八木の出願により特許権を得た[1]とされている。
お前、学校行ってたのか?
757名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:10:22.14ID:9h3CtO2+ ノースロップ、次世代レーダー・アンテナの開発受注
http://www.jwing.net/news/16004
用途に合わせ基本ブロック組合わせ、アンテナを構成
ノースロップ・グラマンは8月7日、米陸軍より次世代戦術レーダー・アンテナの開発のための契約を受注した。
これは、RAPTR(Re-scalable Aperture for Precision Targeting Radar)と呼ばれるプロジェクトで、精密照準レーダーのための開口再構成、
つまり小さなレーダー・ビルディング・ブロック(アンテナ基本ブロック)を複数個組合わせて、ミッションや搭載プラットフォームによる電波到
達距離やアンテナサイズの要求に最適化したアンテナを実現しようとするものである。
このアンテナを適用しようとするレーダーは、戦術的な捜索レーダー、精密照準レーダーであり、そのシステムは合成開口レーダーおよび
陸上移動目標表示装置を含む多様なレーダー・モードで運用される。
http://www.jwing.net/news/16004
用途に合わせ基本ブロック組合わせ、アンテナを構成
ノースロップ・グラマンは8月7日、米陸軍より次世代戦術レーダー・アンテナの開発のための契約を受注した。
これは、RAPTR(Re-scalable Aperture for Precision Targeting Radar)と呼ばれるプロジェクトで、精密照準レーダーのための開口再構成、
つまり小さなレーダー・ビルディング・ブロック(アンテナ基本ブロック)を複数個組合わせて、ミッションや搭載プラットフォームによる電波到
達距離やアンテナサイズの要求に最適化したアンテナを実現しようとするものである。
このアンテナを適用しようとするレーダーは、戦術的な捜索レーダー、精密照準レーダーであり、そのシステムは合成開口レーダーおよび
陸上移動目標表示装置を含む多様なレーダー・モードで運用される。
758名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:10:26.66ID:5dl4bvBl760名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:12:21.45ID:5dl4bvBl762名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:13:25.37ID:5dl4bvBl764名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:15:20.18ID:5dl4bvBl766名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:16:19.18ID:5dl4bvBl つーか、どう見ても、夏休みの【無知】の阿呆中坊のレスなんだがwww
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/687
687 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:08:50.81 ID:84RZQLri
もんだいは存在したかどうかではない、可能化どうかだ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/700
700 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:16:25.10 ID:84RZQLri
事例がないことが不可能なら世の中に新規開発は存在しなくなるが?
資料がないことが無い根拠にはならない。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/703
703 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:20:08.81 ID:84RZQLri
資料にない事は存在しないという方が妄想だよ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/729
729 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:43:31.21 ID:84RZQLri
存在するかどうかの問題ではなく可能化どうかだ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/687
687 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:08:50.81 ID:84RZQLri
もんだいは存在したかどうかではない、可能化どうかだ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/700
700 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:16:25.10 ID:84RZQLri
事例がないことが不可能なら世の中に新規開発は存在しなくなるが?
資料がないことが無い根拠にはならない。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/703
703 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:20:08.81 ID:84RZQLri
資料にない事は存在しないという方が妄想だよ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/729
729 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:43:31.21 ID:84RZQLri
存在するかどうかの問題ではなく可能化どうかだ。
769名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:18:18.84ID:5dl4bvBl >>765
頭よぇーな、ほんとに。
【今】はネット上に大抵のものはあるんだから、探そうと思えばいくらでも探せるはず。
お前がこれ↓を探してきたんだろうが?
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681
証明する資料すら出せないお前の屁理屈が【妄想ではない】ことをどーやって証明するんだ?
頭よぇーな、ほんとに。
【今】はネット上に大抵のものはあるんだから、探そうと思えばいくらでも探せるはず。
お前がこれ↓を探してきたんだろうが?
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681
証明する資料すら出せないお前の屁理屈が【妄想ではない】ことをどーやって証明するんだ?
770名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:18:43.64ID:5dl4bvBl771名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:19:20.71ID:CBXxK1N8 >>770
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/687
687 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:08:50.81 ID:84RZQLri
もんだいは存在したかどうかではない、可能化どうかだ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/700
700 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:16:25.10 ID:84RZQLri
事例がないことが不可能なら世の中に新規開発は存在しなくなるが?
資料がないことが無い根拠にはならない。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/703
703 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:20:08.81 ID:84RZQLri
資料にない事は存在しないという方が妄想だよ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/729
729 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:43:31.21 ID:84RZQLri
存在するかどうかの問題ではなく可能化どうかだ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/687
687 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:08:50.81 ID:84RZQLri
もんだいは存在したかどうかではない、可能化どうかだ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/700
700 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:16:25.10 ID:84RZQLri
事例がないことが不可能なら世の中に新規開発は存在しなくなるが?
資料がないことが無い根拠にはならない。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/703
703 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:20:08.81 ID:84RZQLri
資料にない事は存在しないという方が妄想だよ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/729
729 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:43:31.21 ID:84RZQLri
存在するかどうかの問題ではなく可能化どうかだ。
772名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:19:24.42ID:5dl4bvBl '
ねえ、みんなw
これが【大学卒業】したヤツのレスに見える?wwwwwwwwww↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/687
687 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:08:50.81 ID:84RZQLri
もんだいは存在したかどうかではない、可能化どうかだ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/700
700 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:16:25.10 ID:84RZQLri
事例がないことが不可能なら世の中に新規開発は存在しなくなるが?
資料がないことが無い根拠にはならない。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/703
703 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:20:08.81 ID:84RZQLri
資料にない事は存在しないという方が妄想だよ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/729
729 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:43:31.21 ID:84RZQLri
存在するかどうかの問題ではなく可能化どうかだ。
ねえ、みんなw
これが【大学卒業】したヤツのレスに見える?wwwwwwwwww↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/687
687 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:08:50.81 ID:84RZQLri
もんだいは存在したかどうかではない、可能化どうかだ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/700
700 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:16:25.10 ID:84RZQLri
事例がないことが不可能なら世の中に新規開発は存在しなくなるが?
資料がないことが無い根拠にはならない。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/703
703 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:20:08.81 ID:84RZQLri
資料にない事は存在しないという方が妄想だよ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/729
729 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:43:31.21 ID:84RZQLri
存在するかどうかの問題ではなく可能化どうかだ。
773名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:20:52.81ID:5dl4bvBl >>771
お前の糞レスのどこに【事実】が存在するんだ?
デジタル大辞泉の解説
じ‐じつ【事実】
[名]
1 実際に起こった事柄。現実に存在する事柄。
実際に起こった事柄、現実に存在する事柄、の証明が全く無いのにw
お前の糞レスのどこに【事実】が存在するんだ?
デジタル大辞泉の解説
じ‐じつ【事実】
[名]
1 実際に起こった事柄。現実に存在する事柄。
実際に起こった事柄、現実に存在する事柄、の証明が全く無いのにw
774名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:24:54.64ID:CBXxK1N8 >>771
おrは存在するとは言っていない、不可能と断言するのは間違っていると言っている。
新規開発がある以上、事例が無かったことは不可能の根拠にならない。
世の中には資料公開しない技術は山程ある。
俺は可能だと主張していて、3存在するとは言っていない。
おrは存在するとは言っていない、不可能と断言するのは間違っていると言っている。
新規開発がある以上、事例が無かったことは不可能の根拠にならない。
世の中には資料公開しない技術は山程ある。
俺は可能だと主張していて、3存在するとは言っていない。
775名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:24:56.24ID:5dl4bvBl >>771
【事実】の意味すら知らなかった馬鹿中卒wwwwwwww
デジタル大辞泉の解説 じ‐じつ【事実】 [名]
1 実際に起こった事柄。現実に存在する事柄。
事実=現実に存在する事柄、なのに、
「存在したかどうかではない」だとよwwwww
687 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:08:50.81 ID:84RZQLri
もんだいは存在したかどうかではない、可能化どうかだ。
【事実】の意味すら知らなかった馬鹿中卒wwwwwwww
デジタル大辞泉の解説 じ‐じつ【事実】 [名]
1 実際に起こった事柄。現実に存在する事柄。
事実=現実に存在する事柄、なのに、
「存在したかどうかではない」だとよwwwww
687 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:08:50.81 ID:84RZQLri
もんだいは存在したかどうかではない、可能化どうかだ。
776名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:25:55.14ID:5dl4bvBl >>774
現実に存在することを証明できなかったら【事実】にはならないよwww
デジタル大辞泉の解説 じ‐じつ【事実】 [名]
1 実際に起こった事柄。現実に存在する事柄。
事実=現実に存在する事柄、なのに、
「存在したかどうかではない」だとよwwwww
687 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:08:50.81 ID:84RZQLri
もんだいは存在したかどうかではない、可能化どうかだ。
現実に存在することを証明できなかったら【事実】にはならないよwww
デジタル大辞泉の解説 じ‐じつ【事実】 [名]
1 実際に起こった事柄。現実に存在する事柄。
事実=現実に存在する事柄、なのに、
「存在したかどうかではない」だとよwwwww
687 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:08:50.81 ID:84RZQLri
もんだいは存在したかどうかではない、可能化どうかだ。
778名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:26:26.43ID:5dl4bvBl >>777
だからw
現実に存在することを証明できなかったら【事実】にはならないよwww
デジタル大辞泉の解説 じ‐じつ【事実】 [名]
1 実際に起こった事柄。現実に存在する事柄。
事実=現実に存在する事柄、なのに、
「存在したかどうかではない」だとよwwwww
687 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:08:50.81 ID:84RZQLri
もんだいは存在したかどうかではない、可能化どうかだ。
だからw
現実に存在することを証明できなかったら【事実】にはならないよwww
デジタル大辞泉の解説 じ‐じつ【事実】 [名]
1 実際に起こった事柄。現実に存在する事柄。
事実=現実に存在する事柄、なのに、
「存在したかどうかではない」だとよwwwww
687 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:08:50.81 ID:84RZQLri
もんだいは存在したかどうかではない、可能化どうかだ。
780名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:29:22.90ID:5dl4bvBl >>779
だから、お前の主張は【妄想】なんだよドアホwww
お前の主張はこれ↓と【同じ】じゃねーかよwww
デジタル大辞泉の解説 もう‐そう〔マウサウ〕【妄想】 [名](スル)
1 根拠もなくあれこれと想像すること。また、その想像。「愛されていないと妄想してひとりで苦しむ」
だから、お前の主張は【妄想】なんだよドアホwww
お前の主張はこれ↓と【同じ】じゃねーかよwww
デジタル大辞泉の解説 もう‐そう〔マウサウ〕【妄想】 [名](スル)
1 根拠もなくあれこれと想像すること。また、その想像。「愛されていないと妄想してひとりで苦しむ」
782名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:33:37.20ID:5dl4bvBl783名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:34:55.98ID:CBXxK1N8785名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:36:34.89ID:5dl4bvBl786名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:36:59.85ID:5dl4bvBl787名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:39:21.40ID:CBXxK1N8788名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:41:00.04ID:5dl4bvBl >>787
だから、屁理屈じゃなくて【証拠】はどこにあるのか?と聞いてるんだよ、アホw
お前の主張の正しさを証明する【証拠】はどれだよ?w
【証拠】を出せないのに、なんで「可能だ!」と言えるんだよ?w
だから、屁理屈じゃなくて【証拠】はどこにあるのか?と聞いてるんだよ、アホw
お前の主張の正しさを証明する【証拠】はどれだよ?w
【証拠】を出せないのに、なんで「可能だ!」と言えるんだよ?w
789名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:43:34.68ID:CBXxK1N8 >>786
アンテナからの信号は電気信号だ。
つまり電流の強弱だ。
位相(山と谷)の揃ったでんりゅうを合成すれば強くなる。
送信に関してはもっと簡単だ。
複数のアンテナで同じ信号を発射すれば強くなる。
アンテナからの信号は電気信号だ。
つまり電流の強弱だ。
位相(山と谷)の揃ったでんりゅうを合成すれば強くなる。
送信に関してはもっと簡単だ。
複数のアンテナで同じ信号を発射すれば強くなる。
790名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:44:59.54ID:5dl4bvBl >>789
だから、それでフェーズドアレイレーダーを作れる【証拠】が無いのに
お前の主張が正しいことをどうやって証明するんだよ?w
【中卒】の【ド素人】が勝手な理屈を作り上げて「理論ニダ!」と勘違いしてるだけだろうにwww
だから、それでフェーズドアレイレーダーを作れる【証拠】が無いのに
お前の主張が正しいことをどうやって証明するんだよ?w
【中卒】の【ド素人】が勝手な理屈を作り上げて「理論ニダ!」と勘違いしてるだけだろうにwww
792名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:46:38.37ID:5dl4bvBl793名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:47:03.03ID:CBXxK1N8794名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:48:40.98ID:CBXxK1N8795名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:48:42.55ID:5dl4bvBl796名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:48:49.80ID:RpFqNEMp 不等分配してテーパー励振するアレイアンテナなんて幾らでもあるのに、何の話してるんだ?
797名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:50:18.90ID:5dl4bvBl >>794
ほんと、キチガイだよな、コイツは。
素子数の違う八木アンテナを合成してレーダーを作れる証拠が無い、と何度も指摘してるが?
↓
794 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/23(金) 00:48:40.98 ID:CBXxK1N8
素子数の違う八木アンテナは合成できると分かったのか?
脳内で勝手に想像して、それが根拠になると考えてる馬鹿は、チョンだけだぞw
ほんと、キチガイだよな、コイツは。
素子数の違う八木アンテナを合成してレーダーを作れる証拠が無い、と何度も指摘してるが?
↓
794 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/23(金) 00:48:40.98 ID:CBXxK1N8
素子数の違う八木アンテナは合成できると分かったのか?
脳内で勝手に想像して、それが根拠になると考えてる馬鹿は、チョンだけだぞw
799名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:51:28.12ID:5dl4bvBl800名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:52:46.26ID:5dl4bvBl >>798
なんなのコイツ・・・・
何度も出してるが?
wiki - フェーズドアレイレーダー
フェーズドアレイレーダー(英語: Phased Array Radar, PAR、位相配列レーダー)は、フェーズドアレイ型のアンテナを採用したレーダーのこと。
フェーズドアレイ・アンテナは、アレイアンテナのうち、ビームの制御をアンテナ素子の励振係数の相対位相によって行うもののことを指す。
なんなのコイツ・・・・
何度も出してるが?
wiki - フェーズドアレイレーダー
フェーズドアレイレーダー(英語: Phased Array Radar, PAR、位相配列レーダー)は、フェーズドアレイ型のアンテナを採用したレーダーのこと。
フェーズドアレイ・アンテナは、アレイアンテナのうち、ビームの制御をアンテナ素子の励振係数の相対位相によって行うもののことを指す。
802名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:54:42.55ID:5dl4bvBl803名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:55:20.15ID:CBXxK1N8805名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:56:54.67ID:5dl4bvBl806名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:57:45.78ID:CBXxK1N8807名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:58:12.25ID:5dl4bvBl808名無し三等兵
2019/08/23(金) 00:58:55.12ID:5dl4bvBl810名無し三等兵
2019/08/23(金) 01:00:27.60ID:RpFqNEMp812名無し三等兵
2019/08/23(金) 01:03:40.51ID:5dl4bvBl >>810
死んでろ、バーカw
>>811
はい、こういうこと。↓
https://news.mynavi.jp/article/military_it-185/
一般的には平面配列を使用する。【【【その平面がきちんと保たれていないと、レーダーの探知精度に関わってくるから面倒だ。】】】
イージス艦みたいに大きなフェーズド・アレイ・アンテナを装備している場合は、アンテナを取り付ける上部構造物をガッチリ造って
おかないと、【【【レーダーがゆがんでしまって使い物にならない。】】】
井上 孝司(いのうえこうじ) Koji Inoue 軍事研究家
1966年静岡県出身。1999年にマイクロソフト株式会社(当時)を退職して著述業に転じる。現在は、得意の情報通信系や先端技術
分野を主な切り口として、航空・軍事・鉄道関連の著述活動を行っている。
確かに、レーダー面の【平面がきちんと保たれて】いる。↓
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/English/MU/MU12.jpg
https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
1L13 Nebo SV / Box Spring. NB vertical polarisation of Yagi elements.
死んでろ、バーカw
>>811
はい、こういうこと。↓
https://news.mynavi.jp/article/military_it-185/
一般的には平面配列を使用する。【【【その平面がきちんと保たれていないと、レーダーの探知精度に関わってくるから面倒だ。】】】
イージス艦みたいに大きなフェーズド・アレイ・アンテナを装備している場合は、アンテナを取り付ける上部構造物をガッチリ造って
おかないと、【【【レーダーがゆがんでしまって使い物にならない。】】】
井上 孝司(いのうえこうじ) Koji Inoue 軍事研究家
1966年静岡県出身。1999年にマイクロソフト株式会社(当時)を退職して著述業に転じる。現在は、得意の情報通信系や先端技術
分野を主な切り口として、航空・軍事・鉄道関連の著述活動を行っている。
確かに、レーダー面の【平面がきちんと保たれて】いる。↓
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/English/MU/MU12.jpg
https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
1L13 Nebo SV / Box Spring. NB vertical polarisation of Yagi elements.
813名無し三等兵
2019/08/23(金) 01:04:31.26ID:5dl4bvBl >>811
どんだけキチガイなんだよ、コイツw この糞レス、延々と晒してやるからなwww
デジタル大辞泉の解説 もう‐そう〔マウサウ〕【妄想】 [名](スル)
1 根拠もなくあれこれと想像すること。また、その想像。「愛されていないと妄想してひとりで苦しむ」
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/687
687 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:08:50.81 ID:84RZQLri
もんだいは存在したかどうかではない、可能化どうかだ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/700
700 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:16:25.10 ID:84RZQLri
事例がないことが不可能なら世の中に新規開発は存在しなくなるが?
資料がないことが無い根拠にはならない。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/703
703 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:20:08.81 ID:84RZQLri
資料にない事は存在しないという方が妄想だよ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/729
729 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:43:31.21 ID:84RZQLri
存在するかどうかの問題ではなく可能化どうかだ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/768
768 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/23(金) 00:18:00.93 ID:CBXxK1N8
だからどこが妄想化書けよ。全部事実だ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
デジタル大辞泉の解説 じ‐じつ【事実】 [名]
1 実際に起こった事柄。現実に存在する事柄。
どんだけキチガイなんだよ、コイツw この糞レス、延々と晒してやるからなwww
デジタル大辞泉の解説 もう‐そう〔マウサウ〕【妄想】 [名](スル)
1 根拠もなくあれこれと想像すること。また、その想像。「愛されていないと妄想してひとりで苦しむ」
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/687
687 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:08:50.81 ID:84RZQLri
もんだいは存在したかどうかではない、可能化どうかだ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/700
700 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:16:25.10 ID:84RZQLri
事例がないことが不可能なら世の中に新規開発は存在しなくなるが?
資料がないことが無い根拠にはならない。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/703
703 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:20:08.81 ID:84RZQLri
資料にない事は存在しないという方が妄想だよ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/729
729 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:43:31.21 ID:84RZQLri
存在するかどうかの問題ではなく可能化どうかだ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/768
768 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/23(金) 00:18:00.93 ID:CBXxK1N8
だからどこが妄想化書けよ。全部事実だ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
デジタル大辞泉の解説 じ‐じつ【事実】 [名]
1 実際に起こった事柄。現実に存在する事柄。
814名無し三等兵
2019/08/23(金) 01:06:05.54ID:CBXxK1N8 >>812
> 一般的には平面配列を使用する。【【【その平面がきちんと保たれていないと、レーダーの探知精度に関わってくるから面倒だ。】】】
俺は不可能ではないが設計は困難だと書いた。
同じ意見ではないか?
> 一般的には平面配列を使用する。【【【その平面がきちんと保たれていないと、レーダーの探知精度に関わってくるから面倒だ。】】】
俺は不可能ではないが設計は困難だと書いた。
同じ意見ではないか?
815名無し三等兵
2019/08/23(金) 01:06:22.34ID:RpFqNEMp >>811
がんばって説明しようとしたって無駄だよ。
理解も出来ないだろうし、するつもりも無かろ。
意味はわからないけど抱え込んだ史料を振りかざして人にマウント取ることしか興味ないんだろう。
八木云々で何も解ってないのにいきなり人を嘲笑するような輩だ。万が一理解してももっとロクでもないマウント取りしかしないのだろうから、ほっておくのがよい
スレの共通見解として、アンテナのことなんて何も知らないくせに喚いていた困ったちゃんと認定して終わりにすればよい。
がんばって説明しようとしたって無駄だよ。
理解も出来ないだろうし、するつもりも無かろ。
意味はわからないけど抱え込んだ史料を振りかざして人にマウント取ることしか興味ないんだろう。
八木云々で何も解ってないのにいきなり人を嘲笑するような輩だ。万が一理解してももっとロクでもないマウント取りしかしないのだろうから、ほっておくのがよい
スレの共通見解として、アンテナのことなんて何も知らないくせに喚いていた困ったちゃんと認定して終わりにすればよい。
816名無し三等兵
2019/08/23(金) 01:08:34.94ID:CBXxK1N8 >>813
俺は存在するとは言っていない、不可能と断言するのは間違っていると言っている。
新規開発がある以上、事例が無かったことは不可能の根拠にならない。
世の中には資料公開しない技術は山程ある。
俺は可能だと主張していて、3存在するとは言っていない。
俺は存在するとは言っていない、不可能と断言するのは間違っていると言っている。
新規開発がある以上、事例が無かったことは不可能の根拠にならない。
世の中には資料公開しない技術は山程ある。
俺は可能だと主張していて、3存在するとは言っていない。
817名無し三等兵
2019/08/23(金) 01:08:35.69ID:5dl4bvBl819名無し三等兵
2019/08/23(金) 01:09:31.03ID:5dl4bvBl820名無し三等兵
2019/08/23(金) 01:10:22.54ID:5dl4bvBl >>815
これが根拠かよ?www↓ バーカ中卒w
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/687
687 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:08:50.81 ID:84RZQLri
もんだいは存在したかどうかではない、可能化どうかだ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/700
700 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:16:25.10 ID:84RZQLri
事例がないことが不可能なら世の中に新規開発は存在しなくなるが?
資料がないことが無い根拠にはならない。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/703
703 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:20:08.81 ID:84RZQLri
資料にない事は存在しないという方が妄想だよ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/729
729 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:43:31.21 ID:84RZQLri
存在するかどうかの問題ではなく可能化どうかだ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/768
768 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/23(金) 00:18:00.93 ID:CBXxK1N8
だからどこが妄想化書けよ。全部事実だ。
これが根拠かよ?www↓ バーカ中卒w
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/687
687 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:08:50.81 ID:84RZQLri
もんだいは存在したかどうかではない、可能化どうかだ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/700
700 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:16:25.10 ID:84RZQLri
事例がないことが不可能なら世の中に新規開発は存在しなくなるが?
資料がないことが無い根拠にはならない。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/703
703 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:20:08.81 ID:84RZQLri
資料にない事は存在しないという方が妄想だよ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/729
729 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:43:31.21 ID:84RZQLri
存在するかどうかの問題ではなく可能化どうかだ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/768
768 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/23(金) 00:18:00.93 ID:CBXxK1N8
だからどこが妄想化書けよ。全部事実だ。
821名無し三等兵
2019/08/23(金) 01:13:04.66ID:5dl4bvBl >>818
八木アンテナの場合、レーダー面の【平面がきちんと保たれて】いるものばかり。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/English/MU/MU12.jpg
https://www.ausairpower.net/PVO-SV/1L13-3-NEBO-SV-RLS-7S.jpg
https://www.ausairpower.net/PVO-SV/1L13-3-NEBO-SV-RLS-6S.jpg
https://www.ausairpower.net/PVO-SV/1L13-3-NEBO-SV-RLS-1S.jpg
コイツの脳内屁理屈でフェーズドアレイレーダーが出来る証拠はどこにもない。
つまり、コイツの脳内にしか存在しないということ。それを【妄想】というw
八木アンテナの場合、レーダー面の【平面がきちんと保たれて】いるものばかり。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/English/MU/MU12.jpg
https://www.ausairpower.net/PVO-SV/1L13-3-NEBO-SV-RLS-7S.jpg
https://www.ausairpower.net/PVO-SV/1L13-3-NEBO-SV-RLS-6S.jpg
https://www.ausairpower.net/PVO-SV/1L13-3-NEBO-SV-RLS-1S.jpg
コイツの脳内屁理屈でフェーズドアレイレーダーが出来る証拠はどこにもない。
つまり、コイツの脳内にしか存在しないということ。それを【妄想】というw
822名無し三等兵
2019/08/23(金) 02:33:18.21ID:idufuANY 問題は存在したかどうかではない、可能かどうかだ。
本物の宇宙戦艦ヤマトを作るのだって不可能ではないんだ!
本物の宇宙戦艦ヤマトを作るのだって不可能ではないんだ!
823名無し三等兵
2019/08/25(日) 10:40:09.52ID:rRUvn5VK むかしの哨戒機スレのサイドスティック太朗みたいなのが
レーダースレにいついてるのか
レーダースレにいついてるのか
824名無し三等兵
2019/08/25(日) 10:44:02.55ID:/SnLXCkR まったく、変なのを呼び込んだものだ
825名無し三等兵
2019/08/25(日) 15:01:21.02ID:Y8G2yGPI こっちでやってたんですねw
すごいですねw
専門家でもない「つまらん大学出」のオタさんが
証拠も出せない勝手な妄想を《根拠だキリ》と言い張るとはw
この人の脳内ではガンダムのビームライフルですら「存在しないという方が妄想」になるのでしょうwwwww
すごいですねw
専門家でもない「つまらん大学出」のオタさんが
証拠も出せない勝手な妄想を《根拠だキリ》と言い張るとはw
この人の脳内ではガンダムのビームライフルですら「存在しないという方が妄想」になるのでしょうwwwww
826名無し三等兵
2019/08/31(土) 19:41:30.88ID:kvmiv7i1 フェイズドアレイレーダーって何なんでしょうねー (・∀・)ニヤニヤ
827名無し三等兵
2019/08/31(土) 20:37:42.56ID:rk05wyjh 八木アンテナじゃないフェーズドアレイアンテナだって言ってた人、MIMOレーダーが出てきたらどうすんだろw
828名無し三等兵
2019/09/01(日) 00:43:53.97ID:maFghJ9y ぷっw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/619
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/611
611 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 23:30:17.23 ID:5Dh8uJGx
まだ最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけないんだから最初から予想でしか話できないのは当然なんだからな。
↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/624
624 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 05:14:42.49 ID:phEWObtF
俺は見て八木アンテナだと思うが八木アンテナだとは断言していない
八木アンテナではないと断言できないと主張してるんだ
↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/656
656 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 22:44:29.88 ID:84RZQLri
俺は八木アンテナだと思う、とか八木アンテナに見えるとしか書いていない。これに証拠が必要なのかw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564518381/619
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/611
611 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 23:30:17.23 ID:5Dh8uJGx
まだ最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけないんだから最初から予想でしか話できないのは当然なんだからな。
↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/624
624 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 05:14:42.49 ID:phEWObtF
俺は見て八木アンテナだと思うが八木アンテナだとは断言していない
八木アンテナではないと断言できないと主張してるんだ
↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/656
656 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 22:44:29.88 ID:84RZQLri
俺は八木アンテナだと思う、とか八木アンテナに見えるとしか書いていない。これに証拠が必要なのかw
829名無し三等兵
2019/09/01(日) 01:01:30.10ID:maFghJ9y すごかったよな、これw↓
デジタル大辞泉の解説 もう‐そう〔マウサウ〕【妄想】 [名](スル)
1 根拠もなくあれこれと想像すること。また、その想像。「愛されていないと妄想してひとりで苦しむ」
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/687
687 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:08:50.81 ID:84RZQLri
もんだいは存在したかどうかではない、可能化どうかだ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/700
700 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:16:25.10 ID:84RZQLri
事例がないことが不可能なら世の中に新規開発は存在しなくなるが?
資料がないことが無い根拠にはならない。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/703
703 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:20:08.81 ID:84RZQLri
資料にない事は存在しないという方が妄想だよ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/729
729 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:43:31.21 ID:84RZQLri
存在するかどうかの問題ではなく可能化どうかだ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/768
768 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/23(金) 00:18:00.93 ID:CBXxK1N8
だからどこが妄想化書けよ。全部事実だ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
デジタル大辞泉の解説 じ‐じつ【事実】 [名]
1 実際に起こった事柄。現実に存在する事柄。
デジタル大辞泉の解説 もう‐そう〔マウサウ〕【妄想】 [名](スル)
1 根拠もなくあれこれと想像すること。また、その想像。「愛されていないと妄想してひとりで苦しむ」
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/687
687 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:08:50.81 ID:84RZQLri
もんだいは存在したかどうかではない、可能化どうかだ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/700
700 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:16:25.10 ID:84RZQLri
事例がないことが不可能なら世の中に新規開発は存在しなくなるが?
資料がないことが無い根拠にはならない。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/703
703 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:20:08.81 ID:84RZQLri
資料にない事は存在しないという方が妄想だよ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/729
729 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 23:43:31.21 ID:84RZQLri
存在するかどうかの問題ではなく可能化どうかだ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/768
768 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/23(金) 00:18:00.93 ID:CBXxK1N8
だからどこが妄想化書けよ。全部事実だ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
デジタル大辞泉の解説 じ‐じつ【事実】 [名]
1 実際に起こった事柄。現実に存在する事柄。
830名無し三等兵
2019/09/30(月) 19:13:45.66ID:rA+AWL8c 三菱電機とAISTがダイヤモンド基板GaN-HEMTの開発に成功、無線機器の高効率化に
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1909/03/news048.html
>放熱基板として単結晶ダイヤモンドを用いた
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1909/03/news048.html
>放熱基板として単結晶ダイヤモンドを用いた
831名無し三等兵
2019/10/06(日) 09:46:17.52ID:k+UNb4sZ >>830 マルチセルという事は、8セルの素子を1000個並べれば、8000セルになり大幅な性能向上を見込めるな。
そういう解釈で良いよね。
そういう解釈で良いよね。
832名無し三等兵
2019/11/15(金) 14:32:26.27ID:X7lTyS1d 従来はアナログ回路を組んでいたレーダーの信号処理だが、近年はソフトウェア無線(SDR)化が進みつつある。
個人で合成開口レーダを製作する例も散見される。
ttps://hackaday.com/tag/sar/
ttp://hforsten.com/homemade-synthetic-aperture-radar.html
個人で合成開口レーダを製作する例も散見される。
ttps://hackaday.com/tag/sar/
ttp://hforsten.com/homemade-synthetic-aperture-radar.html
833名無し三等兵
2019/11/15(金) 16:16:36.82ID:Ihucrhbk 最近というわけでもないような気がするが、
デジタルビームフォーミングは、技術的にはソフトウェア無線そのものだね。
デジタルビームフォーミングは、技術的にはソフトウェア無線そのものだね。
834名無し三等兵
2019/11/15(金) 17:01:09.25ID:GP31p3Na OPY-2は対空・対水上・火器管制・電子戦機能を可能な限りソフトウェアで実現するとある
835名無し三等兵
2019/11/15(金) 21:27:29.28ID:l504xj1l 対空対水上火器管制まではビームフォーミングのやり方と信号処理の世界だも、AESAだと。
電子攻撃は腹を括ったビームフォーミング、なんて言い方出来そうだし。
電子攻撃は腹を括ったビームフォーミング、なんて言い方出来そうだし。
836名無し三等兵
2019/11/16(土) 08:39:00.67ID:z2dM6jLM 無線で鍛造?
意味分からん
意味分からん
837名無し三等兵
2019/11/26(火) 06:59:24.76ID:snieaSD8 ぐぐれよ
838名無し三等兵
2020/01/12(日) 14:28:34.19ID:32tAo98r 偵察機以外の軍事の偵察資産とは?(3)陸上と沿岸はどう監視する?
https://news.mynavi.jp/article/military_it-331/
人間や車両を対象とした陸上監視用レーダー・沿岸監視用レーダー
https://news.mynavi.jp/article/military_it-331/
人間や車両を対象とした陸上監視用レーダー・沿岸監視用レーダー
839名無し三等兵
2020/01/13(月) 09:28:12.95ID:xk47kTSi アメリカ州空軍F-16 新型レーダーへの換装完了
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2020/01/NG_SABR_F16.jpg
https://otakei.otakuma.net/archives/2020011301.html
ノースロップ・グラマンは2020年1月9日(現地時間)、アメリカ州空軍(ANG)のF-16に
新型のレーダーAN/APG-83“SABR”を実装する近代化改修が完了したと発表しました。国土
防衛を担う州空軍のF-16は、従来より高いレーダー能力を獲得したことになります。
ノースロップ・グラマンのレーダーAN/APG-83“SABR(Scalable Agile Beam Radar)”は、
F-35に搭載されているアクティブ走査式フェイズドアレイ(AESA)レーダーAN/APG-81の
アンテナと、新開発の制御機器(バックエンド部)とを組み合わせたもの。F-35用AN/APG-81
とはソフトウェア面で約95%、ハードウェア面で70%以上の共通性を持っています。
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2020/01/NG_SABR_F16.jpg
https://otakei.otakuma.net/archives/2020011301.html
ノースロップ・グラマンは2020年1月9日(現地時間)、アメリカ州空軍(ANG)のF-16に
新型のレーダーAN/APG-83“SABR”を実装する近代化改修が完了したと発表しました。国土
防衛を担う州空軍のF-16は、従来より高いレーダー能力を獲得したことになります。
ノースロップ・グラマンのレーダーAN/APG-83“SABR(Scalable Agile Beam Radar)”は、
F-35に搭載されているアクティブ走査式フェイズドアレイ(AESA)レーダーAN/APG-81の
アンテナと、新開発の制御機器(バックエンド部)とを組み合わせたもの。F-35用AN/APG-81
とはソフトウェア面で約95%、ハードウェア面で70%以上の共通性を持っています。
840名無し三等兵
2020/02/25(火) 12:50:20.73ID:OKqsl2n3 最新レーダーの話題(6)サーブ(Saab)のレーダー
2/25(火) 12:11配信 マイナビニュース
エリアイ・レーダーをサーブ340に搭載したアーガス早期警戒機。こんな構造だから電波は主として左右に
飛ぶはずで、側面を脅威の方向に向けて飛ぶ必要がありそうだ
戦闘機だけのメーカーではない
まず、ありがちな誤解を解くところから始めると、か
つて存在したクルマのサーブ(Saab Automobile AB)と、防衛関連メーカーのサーブ(Saab AB)は別法人で
ある。厳密にいうと、前者は後者の自動車部門として後から発足した。その、クルマのサーブがどうなった
かは本題ではないので措いておく。
【写真】これがジラフAMBの現物。元祖ジラフと同様に、アンテナ部を折り畳み式のアームに載せている
防衛関連メーカーのサーブは、J35ドラケン、J37ビゲン、JAS39グリペンといった戦闘機で知られているほか、日本ではサーブ340旅客機がなじみ深い。それ
だけでなく、実は、防衛電子機器の分野でもけっこうな地位を占めている。また、2014年にティッセンク
ルップからコックムスを買収したことで、艦艇建造も手掛けるようになった。
糞爺wは頭が真空管wなのw
2/25(火) 12:11配信 マイナビニュース
エリアイ・レーダーをサーブ340に搭載したアーガス早期警戒機。こんな構造だから電波は主として左右に
飛ぶはずで、側面を脅威の方向に向けて飛ぶ必要がありそうだ
戦闘機だけのメーカーではない
まず、ありがちな誤解を解くところから始めると、か
つて存在したクルマのサーブ(Saab Automobile AB)と、防衛関連メーカーのサーブ(Saab AB)は別法人で
ある。厳密にいうと、前者は後者の自動車部門として後から発足した。その、クルマのサーブがどうなった
かは本題ではないので措いておく。
【写真】これがジラフAMBの現物。元祖ジラフと同様に、アンテナ部を折り畳み式のアームに載せている
防衛関連メーカーのサーブは、J35ドラケン、J37ビゲン、JAS39グリペンといった戦闘機で知られているほか、日本ではサーブ340旅客機がなじみ深い。それ
だけでなく、実は、防衛電子機器の分野でもけっこうな地位を占めている。また、2014年にティッセンク
ルップからコックムスを買収したことで、艦艇建造も手掛けるようになった。
糞爺wは頭が真空管wなのw
841名無し三等兵
2020/03/10(火) 23:24:36.59ID:Si9JpK7S Japanese firm bags P5.5-B PH Air Force air defense radar project
https://globalnation.inquirer.net/186045/japanese-firm-bags-p5-5-b-ph-air-force-air-defense-radar-project
三菱電機のFPS-3レーダーをフィリピンに輸出するとかどうとか、
真偽不明のニュース
https://globalnation.inquirer.net/186045/japanese-firm-bags-p5-5-b-ph-air-force-air-defense-radar-project
三菱電機のFPS-3レーダーをフィリピンに輸出するとかどうとか、
真偽不明のニュース
842名無し三等兵
2020/03/12(木) 11:13:43.85ID:ioYMeJXP 本当ならすごいけど他で報じてないのが気になる
843名無し三等兵
2020/03/12(木) 18:39:04.06ID:9w1ux9VQ844名無し三等兵
2020/03/18(水) 16:39:58.36ID:CC2A3N0f ノースロップ・グラマン 対ドローン用機動展開レーダーのデモを完了
https://otakei.otakuma.net/archives/2020031805.html
ノースロップ・グラマンは2020年3月11日(現地時間)、小型軽量な車両搭載型レーダー「HAMMR」のデモンストレーションをフロリダ州のエグリン空軍基地で実施し、成功させたと発表しました。
これはドローンなどの脅威に、素早く対応できるレーダーシステムです。
ノースロップ・グラマンが今回デモンストレーションを行った、高度順応性汎用レーダー(Highly Adaptable Multi-Mission Radar)の「HAMMR(ハマー)」は、F-16用の火器管制レーダーとして実績豊富なAN/APG-83「SABR(セイバー)」をベースに開発されたもの。
Xバンド(8〜12GHz帯)を使用する、短中距離の三次元レーダーです。
戦闘機用のシステムを応用したことにより、レーダーシステムとしては非常に小型軽量に仕上がっているのが大きな特長。
アメリカ軍で使用されている汎用小型高機動車両のハンヴィー(HMMWV)に、電源装置を含めたすべての機器が搭載できるようになっています。
これにより、機動力のあるハンヴィーで素早く展開し、レーダー網を構築することが可能となりました。
これは特に偵察・攻撃ドローンや巡航ミサイルに対し、機動的に対処できることを意味します。
https://otakei.otakuma.net/archives/2020031805.html
ノースロップ・グラマンは2020年3月11日(現地時間)、小型軽量な車両搭載型レーダー「HAMMR」のデモンストレーションをフロリダ州のエグリン空軍基地で実施し、成功させたと発表しました。
これはドローンなどの脅威に、素早く対応できるレーダーシステムです。
ノースロップ・グラマンが今回デモンストレーションを行った、高度順応性汎用レーダー(Highly Adaptable Multi-Mission Radar)の「HAMMR(ハマー)」は、F-16用の火器管制レーダーとして実績豊富なAN/APG-83「SABR(セイバー)」をベースに開発されたもの。
Xバンド(8〜12GHz帯)を使用する、短中距離の三次元レーダーです。
戦闘機用のシステムを応用したことにより、レーダーシステムとしては非常に小型軽量に仕上がっているのが大きな特長。
アメリカ軍で使用されている汎用小型高機動車両のハンヴィー(HMMWV)に、電源装置を含めたすべての機器が搭載できるようになっています。
これにより、機動力のあるハンヴィーで素早く展開し、レーダー網を構築することが可能となりました。
これは特に偵察・攻撃ドローンや巡航ミサイルに対し、機動的に対処できることを意味します。
845名無し三等兵
2020/03/20(金) 10:40:03.38ID:Q0JTokA2 フルノのコレのプログラミングを変更したら同じ事が余裕でできそう
https://www.furuno.com/jp/systems/meteorological-monitoring/
元々豪雨警戒のための雨雲レーダーだから、官公庁のビルの天井にあっても違和感皆無だし。
https://www.furuno.com/jp/systems/meteorological-monitoring/
元々豪雨警戒のための雨雲レーダーだから、官公庁のビルの天井にあっても違和感皆無だし。
846名無し三等兵
2020/03/20(金) 10:45:22.16ID:7Ce0rMI9 上の三次元レーダーはフェイズドアレイで、フルノはパラボラをクルクル回す奴だろ。
走査にかかる時間が桁違いだからアカンよ
走査にかかる時間が桁違いだからアカンよ
847名無し三等兵
2020/03/20(金) 14:36:19.95ID:Q0JTokA2 別に自衛隊か装備庁が本気になれば3年も掛からずにS,Xのデュアルバンドフェイズドアレイ固定式の対ドローンにも使えるレーダは作れると思うけど、
フルノのアレが標準で16rpmらしいので元々3次元対応なので、ちょっと弄って30rpmくらいにしたらだいたい良い所行けると思うよ。
電動ドローンだと頑張っても時速100キロ、秒速30m程度なので、何とか対処できなくは無い。
フルノのアレが標準で16rpmらしいので元々3次元対応なので、ちょっと弄って30rpmくらいにしたらだいたい良い所行けると思うよ。
電動ドローンだと頑張っても時速100キロ、秒速30m程度なので、何とか対処できなくは無い。
848名無し三等兵
2020/03/20(金) 19:39:37.19ID:7Ce0rMI9 や、フェイズドアレイのレーダーを作れと言うなら予算出せばそりゃ作れるだろうけど、ベースとするものがパラボラじゃ話が全然噛み合わないと言うか、滅茶苦茶である。
849名無し三等兵
2020/03/21(土) 06:58:26.24ID:v+EJOXpG フェイズドアレイレーダーは回転しないと勘違いしてる人は結構多いけど、
回転式フェイズドアレイレーダーとか当たり前のように存在するんだが
回転式フェイズドアレイレーダーとか当たり前のように存在するんだが
850847
2020/03/21(土) 07:33:14.83ID:RI3ikgft フルノのアレは勘違いしていたけど(パラボラでも検出器を複数用意すれば1次元、2次元で検出は可能、角度に限界はあるけど)
自衛隊もOPS-24とか二次元AESAに回転軸を加えて3次元運用しているレーダーはある罠。
自衛隊もOPS-24とか二次元AESAに回転軸を加えて3次元運用しているレーダーはある罠。
851名無し三等兵
2020/03/21(土) 09:26:22.98ID:UoKfQE+t >>849
フェイズドアレイが回転するしないの話ではなく、元のアンテナがパラボラで機械式に二軸を捜査してるぞという話なんだが。
リンク先に写真まででてるだろ……
しかも、パラボラでも走査は可能って、どのくらいの範囲で出来るのかと。
追尾のためのスキャニングと捜索と全く別の話で、「何かそういうのがあるらしい」からとりあえず反駁してみたみたいなのじゃな
フェイズドアレイが回転するしないの話ではなく、元のアンテナがパラボラで機械式に二軸を捜査してるぞという話なんだが。
リンク先に写真まででてるだろ……
しかも、パラボラでも走査は可能って、どのくらいの範囲で出来るのかと。
追尾のためのスキャニングと捜索と全く別の話で、「何かそういうのがあるらしい」からとりあえず反駁してみたみたいなのじゃな
852名無し三等兵
2020/03/21(土) 11:15:27.72ID:QiqwtU7L853名無し三等兵
2020/03/26(木) 21:49:45.83ID:/8dSNNUl 国産レーダー、フィリピンに輸出へ 装備完成品、新三原則で初
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032600813
輸出するのは固定式防空レーダー「FPS3」と移動式「TPSP14」のいずれも改良型で、ミサイルや航空機の探知・追尾に使われる。
日本政府は南シナ海での中国の軍備増強に懸念を強めており、比軍の警戒監視能力の向上を間接的に後押しする狙いもある。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032600813
輸出するのは固定式防空レーダー「FPS3」と移動式「TPSP14」のいずれも改良型で、ミサイルや航空機の探知・追尾に使われる。
日本政府は南シナ海での中国の軍備増強に懸念を強めており、比軍の警戒監視能力の向上を間接的に後押しする狙いもある。
854名無し三等兵
2020/03/27(金) 18:15:08.76ID:j7UHUHGK JTPS-P14と普通は称される奴か。自衛隊というか防衛省でもJ/TPS-P14、とは称さないのかな?
最大で300q程度のレンジはあるらしいので、必要十分なのでしょう。恐らく低空の検知についても改良はされるだろうし。
最大で300q程度のレンジはあるらしいので、必要十分なのでしょう。恐らく低空の検知についても改良はされるだろうし。
855名無し三等兵
2020/04/04(土) 22:04:19.89ID:vZnhp7zX 最新レーダーの話題(11)ノースロップ・グラマンの米海兵隊向けレーダー
https://news.mynavi.jp/article/military_it-342/
最新レーダーの話題(12)ノースロップ・グラマンの戦闘機向けレーダー
https://news.mynavi.jp/article/military_it-343/
https://news.mynavi.jp/article/military_it-342/
最新レーダーの話題(12)ノースロップ・グラマンの戦闘機向けレーダー
https://news.mynavi.jp/article/military_it-343/
856名無し三等兵
2020/04/05(日) 12:10:23.18ID:85dR0HKg 日本の場合陸海空でのシナジー効果がイマイチ薄いから、民間会社なら当然試みる、とりあえず空に作ったので次陸ね、みたいな真似がなかなか出来ていないのが。
…といいつつHPS-106みたいのもあるけど、アレは海から海、か。
…といいつつHPS-106みたいのもあるけど、アレは海から海、か。
857名無し三等兵
2020/08/28(金) 15:43:39.13ID:XjKFZYTa 契約成立おめ
国産の防衛装備品の完成品 初めてフィリピン政府に輸出へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200828/k10012588031000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_015
国産の防衛装備品の完成品 初めてフィリピン政府に輸出へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200828/k10012588031000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_015
858名無し三等兵
2020/08/29(土) 16:35:06.47ID:x1blnqBZ おめでとう
859名無し三等兵
2020/09/01(火) 08:12:46.47ID:RVbCL/dY 三菱が輸出するのって、航空機管制用レーダーに毛の生えたような奴?
それとも、現代的な防空システム?
現代の防空システムならデータリンク必須だけど、
やはり前者のタイプかな?
それとも、現代的な防空システム?
現代の防空システムならデータリンク必須だけど、
やはり前者のタイプかな?
860名無し三等兵
2020/09/05(土) 17:07:04.72ID:BrW2Q8TH 三菱電気がフィリピンに輸出するのはFPS-3のローカライズ版で、FPS-3はBMD対応されたものも含め日本で現役で使用されています。
当然日本のはJADGEに接続済み。フィリピンのは調べて無いわ<他力本願。
当然日本のはJADGEに接続済み。フィリピンのは調べて無いわ<他力本願。
861名無し三等兵
2020/12/11(金) 09:18:40.73ID:gkCObTld 保守
862名無し三等兵
2020/12/28(月) 10:42:08.00ID:u6bAe/n3 >>256
https://i.imgur.com/PALil36.jpg
この9ページ目にそれらしいことが書かれている。
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/vision/rd_vision_kaisetsuR0203_02.pdf
先進マルチスタティックレーダー
エレメントDBF技術
デュアルバンド広帯域技術
https://i.imgur.com/fqKOFXe.jpg
エレメントレベルDBFに関する研究
評価実施時期:令和2年9月
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/2020/pdf/jizen_05_youshi.pdf
41億円、令和3〜7年、日英共同研究
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/2020/pdf/jizen_05_honbun.pdf
我が国においては次期戦闘機等の航空機の能力向上への活用も見据え、令和 3 年度に研究試作に着手しなければならない。
国内外において、航空機搭載用レーダにエレメントレベルDBF空中線を適用した例はなく、本事業により空中線を試作し技術実証する必要がある。
令和7〜8年 所内試験
https://i.imgur.com/AitxlzP.jpg
通信用DBF解説 少し資料が古いが。
http://www.radio3.ee.uec.ac.jp/GAKAISHI-9.pdf
https://i.imgur.com/PALil36.jpg
この9ページ目にそれらしいことが書かれている。
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/vision/rd_vision_kaisetsuR0203_02.pdf
先進マルチスタティックレーダー
エレメントDBF技術
デュアルバンド広帯域技術
https://i.imgur.com/fqKOFXe.jpg
エレメントレベルDBFに関する研究
評価実施時期:令和2年9月
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/2020/pdf/jizen_05_youshi.pdf
41億円、令和3〜7年、日英共同研究
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/2020/pdf/jizen_05_honbun.pdf
我が国においては次期戦闘機等の航空機の能力向上への活用も見据え、令和 3 年度に研究試作に着手しなければならない。
国内外において、航空機搭載用レーダにエレメントレベルDBF空中線を適用した例はなく、本事業により空中線を試作し技術実証する必要がある。
令和7〜8年 所内試験
https://i.imgur.com/AitxlzP.jpg
通信用DBF解説 少し資料が古いが。
http://www.radio3.ee.uec.ac.jp/GAKAISHI-9.pdf
863名無し三等兵
2020/12/28(月) 11:47:32.88ID:bnf4ONpP 東芝の気象レーダーもDBF を使ってる。
「ゲリラ豪雨」襲来の兆候をつかめ! 進化した気象レーダの今に迫る
2018/08/01
https://www.toshiba-clip.com/detail/p=179
世界初(※2)となる実用型「マルチパラメータ・フェーズドアレイ気象レーダ(MP-PAWR)」を開発した。
世界初
水平偏波と垂直偏波を同時に送受信する二重偏波機能を有し、10方向以上を同時に観測可能なDBF(デジタル・ビーム・フォーミング)のリアルタイム処理機能を搭載した気象観測専用のフェーズドアレイレーダとして
「ゲリラ豪雨」襲来の兆候をつかめ! 進化した気象レーダの今に迫る
2018/08/01
https://www.toshiba-clip.com/detail/p=179
世界初(※2)となる実用型「マルチパラメータ・フェーズドアレイ気象レーダ(MP-PAWR)」を開発した。
世界初
水平偏波と垂直偏波を同時に送受信する二重偏波機能を有し、10方向以上を同時に観測可能なDBF(デジタル・ビーム・フォーミング)のリアルタイム処理機能を搭載した気象観測専用のフェーズドアレイレーダとして
864名無し三等兵
2020/12/28(月) 12:22:32.52ID:bnf4ONpP865ま、妄想茸の類だw
2020/12/29(火) 18:18:54.20ID:Ga4qHybM 衛星ではあるんだけど、LbandのAESAの技術も三菱電はものすごい高レベルのものを持っているんだよなー。艦船の速度でLband合成開口が有効かは知らんけど。
航空機への搭載は充分に有効だろうから、P-1あたりに平均台を積んで元々あるXbandアレイ(アレもデジタルフォーミングをどうせ入れるだろう)と組み合わせたらAEWとして楽しい代物になり得る。w
航空機への搭載は充分に有効だろうから、P-1あたりに平均台を積んで元々あるXbandアレイ(アレもデジタルフォーミングをどうせ入れるだろう)と組み合わせたらAEWとして楽しい代物になり得る。w
866名無し三等兵
2021/02/08(月) 09:42:13.70ID:dYRiLE/y 「命を救う“驚異の数学” 発明家・木村建次郎」
https://www.nhk.jp/p/zero/ts/XK5VKV7V98/episode/te/VVW8Q66W65/
新型レーダーのアルゴリズムとか改良すればステルス機を探知できるだろ
https://www.nhk.jp/p/zero/ts/XK5VKV7V98/episode/te/VVW8Q66W65/
新型レーダーのアルゴリズムとか改良すればステルス機を探知できるだろ
867名無し三等兵
2021/02/18(木) 00:33:35.91ID:X2RxVHNd 今月号の軍研に載っていた、
将来の発展性を重視
イージス・システム搭載艦にSPY-7が最適な理由
長期的な運用を見据えると発展性に優れたAN/SPY-7がメリットが大きい。その理由は
吉田明
という記事でSPY-6とSPY-7の比較がされてたらしいが、
専門的でよくわからない。
将来の発展性を重視
イージス・システム搭載艦にSPY-7が最適な理由
長期的な運用を見据えると発展性に優れたAN/SPY-7がメリットが大きい。その理由は
吉田明
という記事でSPY-6とSPY-7の比較がされてたらしいが、
専門的でよくわからない。
2021/02/20(土) 10:39:52.65ID:Bd3wd9OG
SPY-6を持ち上げたレイセオン海老カニ乙、 と解釈した。<穿ち過ぎ w
ベースライン9と10で数字で古い新しいをいう向きは痛い、は覚えておいていい気はする。
それはともかく、人居ないのに新しいイージス護衛艦とかOB連中いい加減にしろ、と読めた元呉総監の悲痛さがなかなかだった。
ベースライン9と10で数字で古い新しいをいう向きは痛い、は覚えておいていい気はする。
それはともかく、人居ないのに新しいイージス護衛艦とかOB連中いい加減にしろ、と読めた元呉総監の悲痛さがなかなかだった。
869名無し三等兵
2021/02/21(日) 13:09:30.41ID:3KCkZgUq >>868
SPY7のが技術的には優位なのは分かったけど、あたご型まや型と米軍とイージスの構成をなるべく揃えてインテグレーションの手間を省くべく努力してきたのに、またこんごう型の昔に戻るってのは頂けないと思うなあ。
SPY7推しの元艦長さんは、なんか典型的な技術バカの臭いがする。
SPY7のが技術的には優位なのは分かったけど、あたご型まや型と米軍とイージスの構成をなるべく揃えてインテグレーションの手間を省くべく努力してきたのに、またこんごう型の昔に戻るってのは頂けないと思うなあ。
SPY7推しの元艦長さんは、なんか典型的な技術バカの臭いがする。
870名無し三等兵
2021/02/21(日) 13:41:37.66ID:uEV3cxPv アメリカがそれなりの数を導入するシステムを導入しないと、
日本だけ違う仕様のを作ると、将来のアップデートができずにゴミになる
いまどきの兵器はアップデートが大事なのに、わざわざアップデートが出来ない仕様にしようとするアホが多い
どうせ利権・天下り・キックバックのことしか考えてないような官僚・政治家だろうが
日本だけ違う仕様のを作ると、将来のアップデートができずにゴミになる
いまどきの兵器はアップデートが大事なのに、わざわざアップデートが出来ない仕様にしようとするアホが多い
どうせ利権・天下り・キックバックのことしか考えてないような官僚・政治家だろうが
871名無し三等兵
2021/02/21(日) 14:51:11.21ID:HIFjIBbx アップデート不可能と言う方が逆に解せないんだよね。SPY-7はイージスシステムの元締めのロッキードマーチンなんだし。
SPY-1艦のレトロフィット用にねじ込んでくるでしょ、ロッキードマーチンも、幾らでも物言いは作るだろうし。
ぶっちゃけどっちもどっちなんだけど、SPY-6推しがあまりに盲目的に推してきて違和感無いのかね?と。
いや、レイセオンの過去のやらかし見ている分には、本当にすんなりいくのか?と実機が動いていても違和感を感じるとは思うw
SPY-1艦のレトロフィット用にねじ込んでくるでしょ、ロッキードマーチンも、幾らでも物言いは作るだろうし。
ぶっちゃけどっちもどっちなんだけど、SPY-6推しがあまりに盲目的に推してきて違和感無いのかね?と。
いや、レイセオンの過去のやらかし見ている分には、本当にすんなりいくのか?と実機が動いていても違和感を感じるとは思うw
872名無し三等兵
2021/02/21(日) 15:30:03.20ID:uEV3cxPv 技術的に多少劣ってても、アメリカがたくさん導入して将来のアップデートが約束された奴と、
多少技術的に上回っててもアメリカでろくに導入されずに将来のアップデートが不安な奴、
2つあれは前者にするのが当たり前
いまはハードウェアで戦う時代じゃなくて、ソフトウェア・ネットワークで戦う時代なんだよ
もちろんソフトウェアやネットワークを動かす、コンピュータや通信機器のハードウェアは、
順次アップデートしていかないといけないが
多少技術的に上回っててもアメリカでろくに導入されずに将来のアップデートが不安な奴、
2つあれは前者にするのが当たり前
いまはハードウェアで戦う時代じゃなくて、ソフトウェア・ネットワークで戦う時代なんだよ
もちろんソフトウェアやネットワークを動かす、コンピュータや通信機器のハードウェアは、
順次アップデートしていかないといけないが
873名無し三等兵
2021/02/22(月) 00:28:51.12ID:7utiwbbE 米軍と同じが良いといっても、現状ではまだSPY-6の輸出が認められていないし、
採用様の国もない。仮に認められるとしても、日本が入手できるのは2030年以後になる、
という予想もある。(https://grandfleet.info/japan-related/is-an-spy-6-an-aegis-ship-to-be-maintained-instead-of-land-aegis-the-best/)
ひょっとしたら、SPY-6は米軍のみで、同盟国にはSPY-7を提供する、という方針になるかもしれない。
そんな中で、SPY-7はスペインやカナダ、日本には輸出が認められているので、現時点で選択するとしたら
SPY-7しかないんじゃないかと。
あとはまぁ、米軍が採用していないことによるイージス・システムへのフィッティング費用が高くなる可能性はある、
ということは否定できんだろうが、他に選択肢がない以上、どうにもならんよな。
日本が自前でイージス・システムと同等以上のものを自力で開発するというなら話は別だが。
採用様の国もない。仮に認められるとしても、日本が入手できるのは2030年以後になる、
という予想もある。(https://grandfleet.info/japan-related/is-an-spy-6-an-aegis-ship-to-be-maintained-instead-of-land-aegis-the-best/)
ひょっとしたら、SPY-6は米軍のみで、同盟国にはSPY-7を提供する、という方針になるかもしれない。
そんな中で、SPY-7はスペインやカナダ、日本には輸出が認められているので、現時点で選択するとしたら
SPY-7しかないんじゃないかと。
あとはまぁ、米軍が採用していないことによるイージス・システムへのフィッティング費用が高くなる可能性はある、
ということは否定できんだろうが、他に選択肢がない以上、どうにもならんよな。
日本が自前でイージス・システムと同等以上のものを自力で開発するというなら話は別だが。
874名無し三等兵
2021/02/26(金) 21:01:20.34ID:UaEuQ4Ej 2021.02.26
米ミサイル防衛局、SPY-7とイージスシステムの組み合わせが性能基準を満たしたと発表
https://grandfleet.info/us-related/us-missile-defense-agency-conducts-integrated-test-of-spy-7-and-aegis-system/
米ミサイル防衛局は今月25日、米海軍の海洋システムコマンドと共同でAN/SPY-7とイージスシステムの統合実証テストを行い
「期待された性能基準を満たしていることを確認した」と発表した。
(中略)
日本の報道ではイージス・システム搭載艦に採用が予定されているAN/SPY-7はイージスシステム・ベースライン9という
誰も採用していない組み合わせて運用するため両者を統合するための費用、実用化後に発生する問題やアップデートを
日本が単独で負担する必要があると報じられているが、すでにイージスシステムはCSL(Aegis Common Source Library)と呼ばれる
オープンアーキテクチャ化へと移行しているのでベースラインという垣根を超えてイージスシステムを構成する機能やバグフィックスの共通化や
重複する試験プロセスの省略・合理化が進んでいる。
さらに日本がAN/SPY-7と組み合わせるイージスシステムは米海軍の採用しているベースライン9ではなく海自のイージス艦に採用している
ベースラインJ7をベースにしたJ7.Bなので、システムの土台はJ7と共通化されているため保守やアップデートの面でも有利であり、
米海軍が開発したベースライン9とベースライン10に実装された機能もCSLの仕組みを利用してJ7.Bに移植されるため費用面でも
「日本が単独で負担する必要がある」と目くじらをたてるほどのものではない無いのかもしれない。
(以下略)
-----
一歩前進か。
米ミサイル防衛局、SPY-7とイージスシステムの組み合わせが性能基準を満たしたと発表
https://grandfleet.info/us-related/us-missile-defense-agency-conducts-integrated-test-of-spy-7-and-aegis-system/
米ミサイル防衛局は今月25日、米海軍の海洋システムコマンドと共同でAN/SPY-7とイージスシステムの統合実証テストを行い
「期待された性能基準を満たしていることを確認した」と発表した。
(中略)
日本の報道ではイージス・システム搭載艦に採用が予定されているAN/SPY-7はイージスシステム・ベースライン9という
誰も採用していない組み合わせて運用するため両者を統合するための費用、実用化後に発生する問題やアップデートを
日本が単独で負担する必要があると報じられているが、すでにイージスシステムはCSL(Aegis Common Source Library)と呼ばれる
オープンアーキテクチャ化へと移行しているのでベースラインという垣根を超えてイージスシステムを構成する機能やバグフィックスの共通化や
重複する試験プロセスの省略・合理化が進んでいる。
さらに日本がAN/SPY-7と組み合わせるイージスシステムは米海軍の採用しているベースライン9ではなく海自のイージス艦に採用している
ベースラインJ7をベースにしたJ7.Bなので、システムの土台はJ7と共通化されているため保守やアップデートの面でも有利であり、
米海軍が開発したベースライン9とベースライン10に実装された機能もCSLの仕組みを利用してJ7.Bに移植されるため費用面でも
「日本が単独で負担する必要がある」と目くじらをたてるほどのものではない無いのかもしれない。
(以下略)
-----
一歩前進か。
875名無し三等兵
2021/03/10(水) 13:37:20.25ID:ryeAG7M8 佐藤正久
https://twitter.com/SatoMasahisa/status/1369403669574221828
普通に考えればSPY-6とBL-10の組合せが良いとの結論になる。日本独自にハイパーソニック対応の実験の必要性も出てくる。
実際SPY-7型のカナダの艦船は製造遅延と費用増大で裁判沙汰に
→Japan's new Aegis ships will need to counter Hypersonic Weapons - Naval News
https://www.navalnews.com/naval-news/2021/03/japans-new-aegis-ships-will-need-to-counter-hypersonic-weapons/
カタログスペックで戦うネット軍師のおまえらや防衛省の官僚以外には、
こういったごくまともなことを言う人もたまにはいる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/SatoMasahisa/status/1369403669574221828
普通に考えればSPY-6とBL-10の組合せが良いとの結論になる。日本独自にハイパーソニック対応の実験の必要性も出てくる。
実際SPY-7型のカナダの艦船は製造遅延と費用増大で裁判沙汰に
→Japan's new Aegis ships will need to counter Hypersonic Weapons - Naval News
https://www.navalnews.com/naval-news/2021/03/japans-new-aegis-ships-will-need-to-counter-hypersonic-weapons/
カタログスペックで戦うネット軍師のおまえらや防衛省の官僚以外には、
こういったごくまともなことを言う人もたまにはいる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
876名無し三等兵
2021/03/10(水) 15:02:04.37ID:3uoifh4T >>875
カナダでの訴訟は選定に敗れた造船企業が選定が公平である証拠を提示しろって訴えてるだけで
遅延や費用増大もカナダ軍の要望による船体規模や装備の増強などが原因でSPY-7は関係してないんだが…
カナダでの訴訟は選定に敗れた造船企業が選定が公平である証拠を提示しろって訴えてるだけで
遅延や費用増大もカナダ軍の要望による船体規模や装備の増強などが原因でSPY-7は関係してないんだが…
877名無し三等兵
2021/03/10(水) 17:57:12.55ID:tuAkd8VZ むしろSPY-7推しはほとんどいないだろ
878名無し三等兵
2021/03/11(木) 01:45:48.43ID:v6u8QReL 日本がSPY-6かSPY-7かを自由に選べる立場なら良いんだけどな。
今のところ米国はSPY-6の外国への販売を許可しとらんし。
今のところ米国はSPY-6の外国への販売を許可しとらんし。
879名無し三等兵
2021/03/11(木) 04:04:57.09ID:s1PEqNXx SPY-7のイージス艦は、E-737とおなじ状況になるだろうね
E-737はアメリカ本国が採用してないから、採用国がいろいろ面倒に巻き込まれてる
日本のE-767は、中身と皿はE-3と同じなので、E-737みたいな目にはあわなかった
E-737はアメリカ本国が採用してないから、採用国がいろいろ面倒に巻き込まれてる
日本のE-767は、中身と皿はE-3と同じなので、E-737みたいな目にはあわなかった
880名無し三等兵
2021/03/11(木) 05:20:55.78ID:v6u8QReL SPY-1はLM製レーダー。
SPY-6はレイセオン製レーダー。
SPY-7はLM製レーダー。
なので、SPY-7はSPY-1の正当進化系という見方もできる。
なお、バックエンドのイージス・システムソフトウェアはLM製。
ハードとソフトのメーカーが同じ方が問題発生時に解決しやすいんだが、
なぜか米海軍はSPY-6を選択した。
技術的にSPY-6が優れていたのが、SPY-7の開発が遅れていたからなのか、
その詳細はわからない。
日本が採用するイージスシステムとは厳密には異なるが、カナダやスペインは
SPY-6ではなくSPY-7が提供された。つまり、それが米国の方針なのだろう。
時間が経てばSPY-6を売ってもらえるかもしれんが、それまでどうするのか、
ということだな。
SPY-6はレイセオン製レーダー。
SPY-7はLM製レーダー。
なので、SPY-7はSPY-1の正当進化系という見方もできる。
なお、バックエンドのイージス・システムソフトウェアはLM製。
ハードとソフトのメーカーが同じ方が問題発生時に解決しやすいんだが、
なぜか米海軍はSPY-6を選択した。
技術的にSPY-6が優れていたのが、SPY-7の開発が遅れていたからなのか、
その詳細はわからない。
日本が採用するイージスシステムとは厳密には異なるが、カナダやスペインは
SPY-6ではなくSPY-7が提供された。つまり、それが米国の方針なのだろう。
時間が経てばSPY-6を売ってもらえるかもしれんが、それまでどうするのか、
ということだな。
881名無し三等兵
2021/03/11(木) 11:12:59.47ID:StrmwkgE 次期戦闘機のレーダが三菱電機じゃなく東芝富士通NECとなるそうだ。
本当かね?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE159XY0V10C21A1000000/
本当かね?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE159XY0V10C21A1000000/
882名無し三等兵
2021/03/11(木) 14:03:57.06ID:9+UmdmL2 >>880
SPY-7はLRDRやHDRや新スペース・フェンスに採用されてるから技術的に劣っていたとは思えない
SPY-7はLRDRやHDRや新スペース・フェンスに採用されてるから技術的に劣っていたとは思えない
883名無し三等兵
2021/03/12(金) 14:43:16.55ID:sJ03kCs/ 米海軍はどうしてSPY-6選んだんだろう?
どういうメリットがあったのかね。
どういうメリットがあったのかね。
884名無し三等兵
2021/03/12(金) 19:09:57.77ID:50OwjBu8 SPY-6は、デュアルバンドレーダシステムとして開発されていた海軍のAMDR計画からS帯のみ抜き出したもの(X帯AESAをオミットしたもの)だし、SPY-7の方がより先進的なことやAMDRが途中で予算を圧縮されたこと等々鑑みると単純に「米海軍は、ワークホースの艦載レーダにSPY-7ほどの性能は求めておらず、SPY-6で十分だった」ってだけの話かと
単に大型のBMD装備としてみれば、発展性の高さ含めてSPY-7の方が魅力的なんだと思う
単に大型のBMD装備としてみれば、発展性の高さ含めてSPY-7の方が魅力的なんだと思う
885名無し三等兵
2021/03/12(金) 19:14:34.42ID:50OwjBu8 >>881
結構前々から言われてたことでは?
遠距離探知センサや将来射撃管制システム、仮想アレイの研究成果あたりを東芝が、最新のRF半導体を富士通が持ち寄るんだと思われる
NECはちょっとよく分からないけど、将来的に採用されるかもしれない(まだ半導体と比較検討段階の)マイクロTWTとか、あるいはパッシブレーダあたりの技術を持ち込むのかもしれない
結構前々から言われてたことでは?
遠距離探知センサや将来射撃管制システム、仮想アレイの研究成果あたりを東芝が、最新のRF半導体を富士通が持ち寄るんだと思われる
NECはちょっとよく分からないけど、将来的に採用されるかもしれない(まだ半導体と比較検討段階の)マイクロTWTとか、あるいはパッシブレーダあたりの技術を持ち込むのかもしれない
886名無し三等兵
2021/03/12(金) 23:38:53.49ID:tz+fhCzE バックエンドの通信部分じゃないの>NEC。3自衛隊のデータリンク統合とかやっているから、その中枢にいるNECに入ってもらうんじゃ?
888名無し三等兵
2021/03/13(土) 12:22:39.88ID:kTdhhEys >>881
ここには東芝富士通とあるね。
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20200708-00187222/
サンケイのこの記事では三菱電機製とあったが、ガセだったか。
https://www.sankeibiz.jp/smp/compliance/news/190128/cpc1901280645001-s2.htm
ここには東芝富士通とあるね。
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20200708-00187222/
サンケイのこの記事では三菱電機製とあったが、ガセだったか。
https://www.sankeibiz.jp/smp/compliance/news/190128/cpc1901280645001-s2.htm
889名無し三等兵
2021/03/13(土) 15:05:02.41ID:yUu3aUB0 三菱重工は総合的な運用試験担当だろう。
プロジェクトマネージャも担当すると思うが。
プロジェクトマネージャも担当すると思うが。
890名無し三等兵
2021/04/23(金) 03:19:27.10ID:j55Rf+d5 新動作原理によるダイヤモンド半導体パワーデバイスの作製に成功
https://www.saga-u.ac.jp/koho/press/2021042021534
ダイヤモンド半導体の実用化にめど 佐賀大・嘉数教授が発表
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/664306
このダイヤモンド半導体をつかったレーダーや電子レンジはいつできるの?
https://www.saga-u.ac.jp/koho/press/2021042021534
ダイヤモンド半導体の実用化にめど 佐賀大・嘉数教授が発表
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/664306
このダイヤモンド半導体をつかったレーダーや電子レンジはいつできるの?
892名無し三等兵
2021/04/23(金) 13:20:49.38ID:qeky6YT0 >>890 読んでみたがまだまだだな。四半世紀以上かかるだろう。
こっちの方が現実的
極限環境で利用可能な無線通信向け酸化ガリウムトランジスタを開発
https://www.nict.go.jp/press/2020/12/16-1.html
今回、NICTは、最大発振周波数27 GHzを達成し、無線通信に広く用いられる1-10 GHz程度の周波数帯で、酸化ガリウムトランジスタが利用可能であることを世界で初めて実証しました。
こっちの方が現実的
極限環境で利用可能な無線通信向け酸化ガリウムトランジスタを開発
https://www.nict.go.jp/press/2020/12/16-1.html
今回、NICTは、最大発振周波数27 GHzを達成し、無線通信に広く用いられる1-10 GHz程度の周波数帯で、酸化ガリウムトランジスタが利用可能であることを世界で初めて実証しました。
893名無し三等兵
2021/04/23(金) 19:17:57.17ID:YOCDCXGo894名無し三等兵
2021/04/24(土) 00:15:57.71ID:tLwREB5Q 割とやっとの思いでGaNのパワー素子を使ったAESAを作れたアメリカをあざ笑うかのように、Ga2O3パワー素子を使ったAESAとか作りそう、割と早々に。更にTWTアレイなんてKittyGuyも控えているしw
895名無し三等兵
2021/04/24(土) 12:09:18.66ID:jnztcgLk レーダー単体でどっちが高性能かより、システム全体での性能だろ
あとは、初期納品時だけじゃなく、アップデートとか、新兵器対応とかも
ミサイルやイージスシステムがアップデートしても、日本だけレーダーの組み合わせが違うのでアップデートできないとか、
アップデートするのにとんでもない高額の開発費請求されるとかそんなオチが待ってる
あとは、初期納品時だけじゃなく、アップデートとか、新兵器対応とかも
ミサイルやイージスシステムがアップデートしても、日本だけレーダーの組み合わせが違うのでアップデートできないとか、
アップデートするのにとんでもない高額の開発費請求されるとかそんなオチが待ってる
896名無し三等兵
2021/04/24(土) 23:16:23.79ID:tLwREB5Q そりゃイージスシステムのアレイだけ日本製でなければFMSを受けない、とか1080度くらいおかしくなった案件とかできたらその物言いも判るんだけどさ。 w
で、当初ボロクソ言われていたF-2のレーダーなんて、経験値を積みまくって相当高性能になっているようで。あんまり表に出てこないからF/A-18Eあたりのレーダーイイナ、とか居るみたいだけど。
で、当初ボロクソ言われていたF-2のレーダーなんて、経験値を積みまくって相当高性能になっているようで。あんまり表に出てこないからF/A-18Eあたりのレーダーイイナ、とか居るみたいだけど。
897名無し三等兵
2021/04/24(土) 23:26:47.32ID:S28DdOWD898名無し三等兵
2021/04/24(土) 23:33:06.90ID:S28DdOWD あと、イージス・システムってもともとはLMの開発だよな。
現在のイージス護衛艦に搭載されてるSPY-1Dの製造もLMだった。
そう考えると、LM製造のSPY-7の方がハードとソフトが同じ会社で
スムーズに開発が進みそうな気がしないでもない。
現在のイージス護衛艦に搭載されてるSPY-1Dの製造もLMだった。
そう考えると、LM製造のSPY-7の方がハードとソフトが同じ会社で
スムーズに開発が進みそうな気がしないでもない。
899名無し三等兵
2021/04/24(土) 23:37:18.85ID:tLwREB5Q >898 そんなような事を先々月の軍研で元海将さんが書いていた気が。先月は元空将さんが米国右倣えできるSPY-6だろ常考、てやってた気がしたけど。
なお、個人的にはSPY-6でDDGは右倣えで良いとは思う。問題はアレ、米国でも良くて1年遅れくらいなんじゃないの?いつものレイセオンがレイセオンやっているので。
こんごう型代替はSPY-6艦になるだろうけど、10年は後になるであろうその頃でもアメリカはバーク級のままなんだろうか?
なお、個人的にはSPY-6でDDGは右倣えで良いとは思う。問題はアレ、米国でも良くて1年遅れくらいなんじゃないの?いつものレイセオンがレイセオンやっているので。
こんごう型代替はSPY-6艦になるだろうけど、10年は後になるであろうその頃でもアメリカはバーク級のままなんだろうか?
900名無し三等兵
2021/04/28(水) 22:29:41.85ID:RMN9uV+5 (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
901名無し三等兵
2021/05/19(水) 20:06:03.15ID:R8pLgUNw ここで聴いて良いのか解らんけどエレメントレベルDBFの受信ビームって何ですか?
単一素子が受信する精度そのものを飛躍的に高めたので受信ビームと呼称してるだけなんですかね
単一素子が受信する精度そのものを飛躍的に高めたので受信ビームと呼称してるだけなんですかね
902名無し三等兵
2021/05/20(木) 04:20:57.25ID:yvC2o5XA >>901
素子アンテナ単体のアンテナパターンはブロードなパターンだけど、
受信した電力をI、Qデータ化したあとのデジタル段で、複数アンテナのI、Qデータを元に位相制御をすることで、
様々な方向のペンシルビームやファンビーム等を同時に複数作ることが可能です。
但し、元々ある素子パターンの範囲内だけだけど。
素子アンテナ単体のアンテナパターンはブロードなパターンだけど、
受信した電力をI、Qデータ化したあとのデジタル段で、複数アンテナのI、Qデータを元に位相制御をすることで、
様々な方向のペンシルビームやファンビーム等を同時に複数作ることが可能です。
但し、元々ある素子パターンの範囲内だけだけど。
903名無し三等兵
2021/05/20(木) 04:33:09.21ID:yvC2o5XA >>901
で、素子アンテナ単体の開口幅は小さいけど、複数の素子アンテナを配置すると、
その配置間隔に応じて合成後は大きな開口幅のアンテナとしてみなすことが出来ます。
合成後のビーム幅はアンテナの開口幅の逆数に比例。
同じ考え方でビーム幅を小さくしているのが、人工衛星に搭載されてる合成開口レーダーや宇宙観測用のVLBIなど。
その結果、ビーム幅を小さくすることで、解像度が向上します。
で、素子アンテナ単体の開口幅は小さいけど、複数の素子アンテナを配置すると、
その配置間隔に応じて合成後は大きな開口幅のアンテナとしてみなすことが出来ます。
合成後のビーム幅はアンテナの開口幅の逆数に比例。
同じ考え方でビーム幅を小さくしているのが、人工衛星に搭載されてる合成開口レーダーや宇宙観測用のVLBIなど。
その結果、ビーム幅を小さくすることで、解像度が向上します。
904名無し三等兵
2021/05/20(木) 15:29:43.88ID:Kw0a8Dkv >>903
なるほど、つまりAESA素子1つ1つを解像度を上げるために積極的に使っているという事になるんですかね。
F-22のAPG-77の説明図で素子それぞれが波長(周波数)の違う波を形成しているようなイメージを見たことがあるんですが、
エレメントレベルDBFはそもそも1つ1つの素子で受信したものをそれぞれ解析する事が可能な、言ってみれば「AESAレーダーの集合体」のようなものであると
ということは受信ビームは自らが発した電波ですよね?
・・・・合ってますかね?全く違う・・・・?
なるほど、つまりAESA素子1つ1つを解像度を上げるために積極的に使っているという事になるんですかね。
F-22のAPG-77の説明図で素子それぞれが波長(周波数)の違う波を形成しているようなイメージを見たことがあるんですが、
エレメントレベルDBFはそもそも1つ1つの素子で受信したものをそれぞれ解析する事が可能な、言ってみれば「AESAレーダーの集合体」のようなものであると
ということは受信ビームは自らが発した電波ですよね?
・・・・合ってますかね?全く違う・・・・?
905名無し三等兵
2021/05/20(木) 19:44:49.63ID:yvC2o5XA >>904
ちょっと違います。
まず、アンテナ側の各素子アンテナ毎に繋がった送受信MDLに移相器を持っていて移相制御出来るのがAESAアンテナ。
従来の戦闘機用のAESAアンテナは、送受信MDLから出力された受信RF信号は象限毎に一纏めにされて(つまり送受信MDLで受信ビーム形成が終わる)、受信機に入力されてA/D変換され信号処理されるため、別の方向に受信ビームをむけようとしたら、時分割でビームを振ることが必要でした。
それに対して、DBFアンテナは素子アンテナ毎に別々の受信機を持っており、A/D変換されるので、デジタル化されたあとでビーム形成が可能です。そこで、ビーム形成用の装置を複数並列に持っていれば、時分割不要で同時に複数の方向のビームを形成できます。
但し、それをレーダーとして活用するためには、送信時にはファンビーム等で広範囲なビームを送る必要はありますが。
ちょっと違います。
まず、アンテナ側の各素子アンテナ毎に繋がった送受信MDLに移相器を持っていて移相制御出来るのがAESAアンテナ。
従来の戦闘機用のAESAアンテナは、送受信MDLから出力された受信RF信号は象限毎に一纏めにされて(つまり送受信MDLで受信ビーム形成が終わる)、受信機に入力されてA/D変換され信号処理されるため、別の方向に受信ビームをむけようとしたら、時分割でビームを振ることが必要でした。
それに対して、DBFアンテナは素子アンテナ毎に別々の受信機を持っており、A/D変換されるので、デジタル化されたあとでビーム形成が可能です。そこで、ビーム形成用の装置を複数並列に持っていれば、時分割不要で同時に複数の方向のビームを形成できます。
但し、それをレーダーとして活用するためには、送信時にはファンビーム等で広範囲なビームを送る必要はありますが。
906名無し三等兵
2021/05/20(木) 19:53:17.20ID:yvC2o5XA >>904
結果として「同時多目標対処」のレベルが段違いに変わります。
F-15のAPG63V1だと機械走査で時分割になりますし、F-2のでレーダでも、電子捜査でビームを振るのは時分割になります。
それに対して、DBFレーダは時分割なしに同時多目標対処が出来ます(送信ビームのビーム幅での制約はありますが)。
但し、当然ですがDBFのチャンネル数を増やすとハードウェアの規模がかなり大きくなってしまうため、戦闘機のレーダにはなかなか採用が進まない一因になっています。(艦船なら問題ないのですが)
結果として「同時多目標対処」のレベルが段違いに変わります。
F-15のAPG63V1だと機械走査で時分割になりますし、F-2のでレーダでも、電子捜査でビームを振るのは時分割になります。
それに対して、DBFレーダは時分割なしに同時多目標対処が出来ます(送信ビームのビーム幅での制約はありますが)。
但し、当然ですがDBFのチャンネル数を増やすとハードウェアの規模がかなり大きくなってしまうため、戦闘機のレーダにはなかなか採用が進まない一因になっています。(艦船なら問題ないのですが)
907名無し三等兵
2021/05/20(木) 20:08:23.44ID:yvC2o5XA >>904
チナミに「エレメントレペルDBF」で検索するとTOPに出てくる防衛装備庁の研究って、
過去の「スマートRFセンサ」「コンフォーマルレーダシステム」の研究の延長線上にあるようですね。
同時形成出来るDBFのマルチビームをレーダ覆域全体に拡大したところが今回のミソなのかな。
チナミに「エレメントレペルDBF」で検索するとTOPに出てくる防衛装備庁の研究って、
過去の「スマートRFセンサ」「コンフォーマルレーダシステム」の研究の延長線上にあるようですね。
同時形成出来るDBFのマルチビームをレーダ覆域全体に拡大したところが今回のミソなのかな。
908名無し三等兵
2021/05/21(金) 15:33:52.89ID:O3xGG2Iw DBFは東芝が進んでるね
909名無し三等兵
2021/05/21(金) 18:44:39.12ID:9HNigksy910名無し三等兵
2021/05/22(土) 19:21:02.90ID:2HfEi62y べつにAESAって平面じゃなくてもいいんだよな
まあ平面だと、計算が簡単&実装も簡単、ってのがあるだろうが
まあ平面だと、計算が簡単&実装も簡単、ってのがあるだろうが
911名無し三等兵
2021/05/22(土) 20:38:19.91ID:GBOmrYaQ パッシブだって別に平面である必要はないが、良好な指向性を得るのは大変というか
912名無し三等兵
2021/05/22(土) 22:33:33.63ID:BFJjxqXZ つか、スマートスキンレーダーが正に曲面レーダーかと。
当たり前のようにDBF実装もかけるんだろうなー
当たり前のようにDBF実装もかけるんだろうなー
913名無し三等兵
2021/05/23(日) 07:46:25.97ID:fVlHuSTQ914名無し三等兵
2021/05/25(火) 23:14:26.42ID:K6he9aRU 3バンド・レーダーか、ステルス対策にはメートル波は有効だからな
https://milirepo.sabatech.jp/russian-nebo-m-radar-detects-stealth-aircraft-f-22-f-35/
https://milirepo.sabatech.jp/russian-nebo-m-radar-detects-stealth-aircraft-f-22-f-35/
915名無し三等兵
2021/05/28(金) 00:16:03.05ID:iqnt5I8K ステルス機による欺瞞は、レーダ反射面積減少による探知距離の縮小だけが目的ではない定期。ちゃんとステルス踊りもしないと。
とはいえ、E-2C/DのUHFレーダーがステルス機に有効なのも事実。
とはいえ、E-2C/DのUHFレーダーがステルス機に有効なのも事実。
916名無し三等兵
2021/05/31(月) 05:14:59.87ID:pR6qsEWd 小笠原に移動警戒隊を置くそうだよ!
917名無し三等兵
2021/05/31(月) 17:53:34.45ID:ud6vs9PN 小笠原方面はワサビが無いから持っていけ
918名無し三等兵
2021/05/31(月) 19:49:46.26ID:1aDCL5GS919名無し三等兵
2021/05/31(月) 21:20:35.18ID:ud6vs9PN 大東諸島にも無いよな?
920名無し三等兵
2021/06/05(土) 22:04:02.55ID:KWSDXVAx ここまで来たら沖ノ鳥島に常駐部隊を置いてほしい。
921名無し三等兵
2021/06/06(日) 19:56:25.68ID:M+U9/vu4 BS1見ろよw
922名無し三等兵
2021/06/19(土) 20:01:15.78ID:h8qhKIDw 今度はマレーシアの入札にFPS-3を提案するってさ
923名無し三等兵
2021/06/27(日) 10:37:28.82ID:jQC4jS6X >>905, 906
文系レベルで超ざっくりとまとめたらこんな感じ?
フェーズドアレイ以前:ペンシルビーム1本を機械的に走査。遅い。
フェーズドアレイ(AESA):ペンシルビーム1本を電子的に走査。速い。
DBF(これもAESAと言っていい?):複数のビームを同時に発射(いちおう電子的な走査?)。クッソ速い。
文系レベルで超ざっくりとまとめたらこんな感じ?
フェーズドアレイ以前:ペンシルビーム1本を機械的に走査。遅い。
フェーズドアレイ(AESA):ペンシルビーム1本を電子的に走査。速い。
DBF(これもAESAと言っていい?):複数のビームを同時に発射(いちおう電子的な走査?)。クッソ速い。
924名無し三等兵
2021/06/27(日) 11:22:13.90ID:oKP3OCkl 1.機械走査
2.(パッシブ)フェイズドアレイ
3.アクティブフェイズドアレイ
4.デジタルビームフォーミング
2と3の違いはザックリ送信アンプで、巨大真空管が一台か半導体アンプ多数か。
2.(パッシブ)フェイズドアレイ
3.アクティブフェイズドアレイ
4.デジタルビームフォーミング
2と3の違いはザックリ送信アンプで、巨大真空管が一台か半導体アンプ多数か。
926名無し三等兵
2021/06/27(日) 12:10:28.46ID:ortVkMn1 DBFはアレイアンテナを分割して使える、てとりあえず理解していますがどうなんでしょ?
アンテナ素子の階層である程度信号処理とか出来るようにプロセッサー能力とか付けているとかあるみたいだけど。
アンテナ素子の階層である程度信号処理とか出来るようにプロセッサー能力とか付けているとかあるみたいだけど。
927名無し三等兵
2021/06/27(日) 12:44:48.47ID:hotNAbce 普通のフェーズドアレーアンテナ
ビームの形成をアレーアンテナ内部のアナログ高周波回路でやる(=アナログビームフォーミング)
多数のビームを同時に形成可能にするにはアナログ高周波回路を物凄く大規模にする必要があるので
アンテナの小型化との兼ね合いもあって難しい
アレーアンテナに増幅器が内蔵されているか否かによってアクティブ式・パッシブ式の区別がある
DBF
ビームの形成をデジタル信号処理でやる
多数のビームを同時に形成可能にするとデジタル信号処理の演算負荷が膨れ上がるので
ビーム形成用の信号処理装置も大型化しがちだが
信号処理装置自体はアンテナと別置きにできるのでアンテナの大型化は問題にならない
多数のビームを同時に形成するにはこの方法を採用するのが一般的
ビームの形成をアレーアンテナ内部のアナログ高周波回路でやる(=アナログビームフォーミング)
多数のビームを同時に形成可能にするにはアナログ高周波回路を物凄く大規模にする必要があるので
アンテナの小型化との兼ね合いもあって難しい
アレーアンテナに増幅器が内蔵されているか否かによってアクティブ式・パッシブ式の区別がある
DBF
ビームの形成をデジタル信号処理でやる
多数のビームを同時に形成可能にするとデジタル信号処理の演算負荷が膨れ上がるので
ビーム形成用の信号処理装置も大型化しがちだが
信号処理装置自体はアンテナと別置きにできるのでアンテナの大型化は問題にならない
多数のビームを同時に形成するにはこの方法を採用するのが一般的
928名無し三等兵
2021/06/27(日) 13:39:52.90ID:jQC4jS6X >>927
サンクスです。
906にもあったように、DBFだと同時処理数がグッと増えるようだし、単純に考えてDBFの方が全体的に有利なように思えるんだけど、今後は普通のフェーズドアレイは消えていってほとんどがDBFになっていく感じなんだろうか?
それとも普通のフェーズドアレイにもDBFには無いメリットがあって、棲み分けが進んでいく感じなんだろうか。
サンクスです。
906にもあったように、DBFだと同時処理数がグッと増えるようだし、単純に考えてDBFの方が全体的に有利なように思えるんだけど、今後は普通のフェーズドアレイは消えていってほとんどがDBFになっていく感じなんだろうか?
それとも普通のフェーズドアレイにもDBFには無いメリットがあって、棲み分けが進んでいく感じなんだろうか。
929名無し三等兵
2021/06/27(日) 13:45:43.57ID:ortVkMn1 DBF可能なアレイアンテナは物凄い高い(というより物がまだ無い、か)、まだAESAの方がマシ。…て状況はあと10年は続くと思う。
というか未だに1面AESAをグルグル、な新造艦結構あるしね。
というか未だに1面AESAをグルグル、な新造艦結構あるしね。
932名無し三等兵
2021/06/28(月) 06:37:29.95ID:y4XMJZCP933名無し三等兵
2021/06/28(月) 06:40:52.71ID:y4XMJZCP934名無し三等兵
2021/06/28(月) 07:12:06.23ID:rE9jRc6z DBFはニッチなパッシブ方式ならまだしも通常の軍用レーダーに使うのは実用的じゃないでしょ
ペンシルビームを送信してたら意味ないんだし、絞らないビームだと探知距離が短くなる
ペンシルビームを送信してたら意味ないんだし、絞らないビームだと探知距離が短くなる
935名無し三等兵
2021/06/28(月) 12:42:06.10ID:Xsbvi7bM936名無し三等兵
2021/06/28(月) 15:38:59.53ID:U+T16lQj DBF は全素子に送受信アンプ部を持つのでかなり大きな電力を使いそう。
937名無し三等兵
2021/07/01(木) 09:22:12.51ID:7K8OpX87 逆説的になるけどGaNのような高効率半導体が使えるようになったから素子レベルでの送受信機を装着できてDBFのような真似が出来るようになった、て所じゃないの。
シリコンベースだと冷却でしねた気がするw
シリコンベースだと冷却でしねた気がするw
938名無し三等兵
2021/07/03(土) 14:40:27.81ID:nESwOFd7 TWT-AESAって興味深いけど、そもそもレーダーの素子が半導体化した理由として耐久性に優れるからってのがあったと思うんだけど、TWT素子になったらその利点を捨てることになるわけだよね。
とすれば、今後はあらゆるレーダーがTWT-AESAになるわけじゃなく、出力と耐久性の優劣比較して使うべきところでだけ使う感じになるんだろうか?
例えばボリュームサーチやEA用アンテナとか。
一方距離や出力をそれほど必要としない水上捜索、水平線捜索、潜望鏡探知、航空管制みたいなのは引き続き半導体素子とかとか。
どうなんかね。
とすれば、今後はあらゆるレーダーがTWT-AESAになるわけじゃなく、出力と耐久性の優劣比較して使うべきところでだけ使う感じになるんだろうか?
例えばボリュームサーチやEA用アンテナとか。
一方距離や出力をそれほど必要としない水上捜索、水平線捜索、潜望鏡探知、航空管制みたいなのは引き続き半導体素子とかとか。
どうなんかね。
939名無し三等兵
2021/07/09(金) 00:39:24.28ID:k8FhoFdC TWTに還って来るのは、叩き込める出力がGaNより更にでかいが故、でその向こうに電子攻撃を見据えている、んですと。
940名無し三等兵
2021/07/09(金) 06:27:56.38ID:SlBydWGm MHIプライムのミッションシステムインテグレーション研試でミッションシステムが三菱電機担当と言うことは、
以前の研試で岐阜のF-2にも搭載された東芝富士通製の試作レーダーが、
大どんでん返しで三菱電機製に変わるってことはあるのかね?
以前の研試で岐阜のF-2にも搭載された東芝富士通製の試作レーダーが、
大どんでん返しで三菱電機製に変わるってことはあるのかね?
941名無し三等兵
2021/08/28(土) 11:47:13.96ID:2nPfC/Da942あにおたさん
2022/04/22(金) 05:10:13.90ID:Mwg8HyDp エーリッヒレーダーて提督だろ?
943名無し三等兵
2022/05/24(火) 16:41:56.31ID:BZgTFdr4 >>942
なぜレーダー提督w
なぜレーダー提督w
944名無し三等兵
2022/05/24(火) 17:44:17.00ID:YJYTpNf1 レーダーには映ってないとおもうけど、
3分ぐらい前にマリーン1と2がうちの上飛んで行った。
3分ぐらい前にマリーン1と2がうちの上飛んで行った。
945名無し三等兵
2022/05/24(火) 17:45:29.33ID:YJYTpNf1 あ、スレをまちがえた、フライトレーダーのスレじゃ無かったのね、失礼します。
946名無し三等兵
2022/05/24(火) 20:15:53.59ID:zb53PPjU レーダーと言やMASHだろ
947名無し三等兵
2022/08/15(月) 20:00:14.53ID:UrbSkw8K 対レーダーミサイルのウクライナへの供与、米国防総省が初めて認める
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35191653.html
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35191653.html
948名無し三等兵
2022/09/23(金) 00:52:57.74ID:2X8klfuW >>939
GaN の次は、酸化ガリウムだろう。 F-3 に載せられるかも。
GaN の次は、酸化ガリウムだろう。 F-3 に載せられるかも。
949名無し三等兵
2022/12/29(木) 13:15:34.97ID:Ny9I5R7a 国家防衛戦略でミサイル防衛に使われる固定式レーダーがJ/FPS-5、J/FPS-7、J/FPS-3改の三種となっている。
この調子でゆくと、J/FPS-4もJ/FPS-7かその後継(J/FPS-8?)で置き換えしない分は、いずれ改型に改修されるのかな。
この調子でゆくと、J/FPS-4もJ/FPS-7かその後継(J/FPS-8?)で置き換えしない分は、いずれ改型に改修されるのかな。
950名無し三等兵
2023/01/24(火) 03:24:04.16ID:Zcq0GZCt テスト
951名無し三等兵
2023/04/13(木) 19:45:39.04ID:S+eATTTe 契約に係る情報の公表(中央調達分)
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index3.html
令和4年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)(Excelファイル)
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/xls/04zuikei_kijunijo.xlsx
1502 コンフォーマルアレイの製造 1式 R5.2.10 三菱重工業株式会社
F-3はコンフォーマルレーダー搭載ですね
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index3.html
令和4年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)(Excelファイル)
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/xls/04zuikei_kijunijo.xlsx
1502 コンフォーマルアレイの製造 1式 R5.2.10 三菱重工業株式会社
F-3はコンフォーマルレーダー搭載ですね
952名無し三等兵
2023/07/25(火) 19:02:03.47ID:hT+N9pjs レーダシステム入門 原著第3版
ttp://www.pleiades-publishing.co.jp/genre/kogaku.html#07
ttp://www.pleiades-publishing.co.jp/genre/kogaku.html#07
953名無し三等兵
2023/09/06(水) 18:26:15.84ID:e7eGYnLX 保守がてら
6年度概算要求のJ/FPS-7が輪島のJ/FPS-3を更新っぽい
ttps://www.jwing.net/news/68603
B型取得は7機、A型取得は8機要求、輪島レーダ更新
串本は地下化の工事中
6年度概算要求のJ/FPS-7が輪島のJ/FPS-3を更新っぽい
ttps://www.jwing.net/news/68603
B型取得は7機、A型取得は8機要求、輪島レーダ更新
串本は地下化の工事中
954名無し三等兵
2023/10/10(火) 01:21:28.84ID:yNOfaZ0N955名無し三等兵
2023/10/10(火) 01:56:14.29ID:58aUTds/ ノースキャンダル良い子ちゃんなグループイメージが売りのチームって言って欲しいが
なんだよな
なんだよな
956名無し三等兵
2023/10/10(火) 02:08:27.26ID:fClQhMj+ >>979
早くなんとかしそうなG民も認知できないのつら
早くなんとかしそうなG民も認知できないのつら
957名無し三等兵
2023/10/10(火) 02:28:32.51ID:skcrEQO5958名無し三等兵
2023/10/10(火) 02:48:42.39ID:MEyEXfAQ へそぬはやよしいくせえぬするめみへおれろゆたもおせせそとんてろあふそりいつみてとはむなふしむところんろ
959名無し三等兵
2023/10/10(火) 02:56:49.44ID:/FEb50pu >>19
しょまたん寝顔もパジャマ姿も自宅で犬にまみれてる所も晒しちゃうし
しょまたん寝顔もパジャマ姿も自宅で犬にまみれてる所も晒しちゃうし
960名無し三等兵
2023/10/10(火) 03:10:00.55ID:+/tV7jfT 体重がある
下手くそなサンドラがバスのエンジンとガソリンタンクは大概後ろにホクロあるんだよ
寝てろ。
下手くそなサンドラがバスのエンジンとガソリンタンクは大概後ろにホクロあるんだよ
寝てろ。
962名無し三等兵
2023/10/10(火) 03:41:56.75ID:c0h+u3sw963名無し三等兵
2023/10/10(火) 03:52:32.70ID:K4y5F/l+ 今儲けてるソシャゲ会社ってもう無理だぞ
もう昔ながらやれよ
もう昔ながらやれよ
964名無し三等兵
2023/10/10(火) 03:53:49.00ID:pn9k59LG 特定チケ知らなかったのか?
965名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:04:27.09ID:+WsdGeH2 やっぱり支持率落とした番号じゃないのと、どっちが勝つかっつってな
そんな余裕ない
家系ラーメン食うぞ
そんな余裕ない
家系ラーメン食うぞ
966名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:05:44.54ID:z4ZRU87J 入れて運転変わるかブレーキかけるだろ
967名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:15:50.87ID:AQT9LBzg ジャンプ難度を落としてるところ
968名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:16:32.01ID:NMdEy1t0 人生ゲームであれ、涙が
キレイな男がいないからやめてくれよ
相手の見逃し三振期待するような画像だな
キレイな男がいないからやめてくれよ
相手の見逃し三振期待するような画像だな
969名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:17:52.00ID:Y7uDCzh6 誰も使わないで全力すれば一応ノルマ達成かな
970名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:39:20.65ID:xfKHYI77 >>262
とりあえず登録だけしといた
とりあえず登録だけしといた
971名無し三等兵
2023/10/10(火) 05:18:46.77ID:I2DHe6e6 まあ慌てなさんな
972名無し三等兵
2023/10/10(火) 05:24:26.64ID:Wi+Xsvjj ランダムで直筆サイン入り写真集売ります保守
973名無し三等兵
2023/10/10(火) 05:27:07.47ID:wi/t4I6C 図らずもてはやしてるだけやんけ
マジで
儲けたと発覚→チームドクターの判断で陰性」ってイメージ
マジで
儲けたと発覚→チームドクターの判断で陰性」ってイメージ
974名無し三等兵
2023/10/10(火) 05:27:36.94ID:fiW8FVFH 資産600億て言ってたの?
なんで会見を放送しなくなると辞めさせ難いてのはそもそもガチの基準にする必要もないってこった
は
資産100億超えた時に戻せ
ここまでつまらなくなる不思議に思わなかったけど
なんで会見を放送しなくなると辞めさせ難いてのはそもそもガチの基準にする必要もないってこった
は
資産100億超えた時に戻せ
ここまでつまらなくなる不思議に思わなかったけど
975名無し三等兵
2023/10/10(火) 05:38:39.01ID:LXhcbdiZ たすけえt
しかし
そもそもでいうと
しかし
そもそもでいうと
976名無し三等兵
2023/10/12(木) 02:05:44.74ID:GfqyJJ9L あげ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【裁判】山上徹也被告の妹「この人は母のふりをした旧統一教会の信者だと思いました」「でも、母の形をしているから突き放せなかった」 [1ゲットロボ★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★5 [樽悶★]
- 【速報】 米大使声明 「日本を支えていく」「中国が威圧的手段に訴えるのは断ち難い悪癖」 [お断り★]
- 【7リメイク】『ドラゴンクエストVII Reimagined』では「プレイヤーの時間」を尊重したい…“100時間超”だった原作をテンポ良く現代化 [おっさん友の会★]
- 【安倍晋三元首相銃撃事件】山上被告、45歳まで「生きているべきではなかった」 傍聴席は満席 [ぐれ★]
- 【テレビ】佐野岳 TBS『最強スポーツ男子頂上決戦』収録で重傷… 右膝半月板損傷と靭帯断裂 全治8カ月~9カ月間 [冬月記者★]
- 「あれ?円安加速の戦犯って高市じゃなくて岸田と石破じゃね?」という風潮、急速に高まるwww [759043982]
- 高市コインまもなく158円 [931948549]
- 甘利来日🤗沖縄でトークショー [993451824]
- 日本「中国のレアアースに71%依存してます。2024年のデータです」 ネトウヨ「え?youtube解説と違うんだけど」 [633746646]
- 珍🏡珍
- 名前は早苗です。歳は64歳の総理大臣です。 [358382861]
