>>580
> 下記は明らかに【送受信機】を内蔵したタイプで、ダイポールアンテナではない。
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&;s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
根拠は?
普通に見れば八木アンテナだよw
一般的にUHF帯は300MHz - 3GHzで波長は1m〜10cmだ。
八木アンテナのエレメント長は50cm〜5cmの計算になる。
http://www9.wind.ne.jp/fujin/diy/denki/parts/image/antena/yagi.gif
だが、エレメントの素材をえらべば更に短くすることもできるし、反射器を放物線上に並べ複数にしたり連続面にして高性能化もできる。
http://www.dxantenna.co.jp/help_tools/sekkei/tijyou/uhf/img/img01.jpg

> 単純に八木アンテナを並べればフェーズド・アレイレーダーになるというなら、海上自衛隊のOPS-11ですらフェーズド・アレイレーダーになってしまう。
> これについても何も回答が無い。
> https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/83/OPS-11C_Radar%28Front_view%29_on_board_JS_Hatakaze%28DDG-171%29_at_Port_of_Sakaisenboku_20141019.JPG
なるわけないだろ、馬鹿野郎w
複数のアンテナを位相制御して指向性を制御するのがフェーズドアレイレーダーだ。
AESAのEはなんの略かも知らないのかw