古今東西、陸海空のレーダーについて語るスレッドです。
◆前スレ
レーダースレ 2基目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1355572805/
◆関連スレ?
ステルスとかフェイズドアレイレーダーとか
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1472701313/
(落)
護衛艦のレーダースレ FCS-3等
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1353154592/
探検
レーダースレ 3基目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2016/09/08(木) 16:48:37.02ID:9moCJ0oW594名無し三等兵
2019/08/20(火) 19:51:13.47ID:WwWMfTIt >>589
> > 下記は明らかに【送受信機】を内蔵したタイプで、ダイポールアンテナではない。
> > https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
> 根拠は?
> AESAのEはなんの略かも知らないのかw
587の質問に答えろよ。
> > 下記は明らかに【送受信機】を内蔵したタイプで、ダイポールアンテナではない。
> > https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
> 根拠は?
> AESAのEはなんの略かも知らないのかw
587の質問に答えろよ。
595名無し三等兵
2019/08/20(火) 20:03:24.63ID:KcnJR1tt >>594
馬鹿じゃねーか、コイツ。
ダイポールアンテナは、こういうものなのに、
https://www.am●azon.co.jp/s?k=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB+%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A&hvadid=343964836698&hvdev=c&jp-ad-ap=0&tag=yahhyd-22&ref=pd_sl_nqfchur0_e
これがダイポールアンテナなのか?証拠出せよ?カス。
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
>>592
「八木アンテナでAESAを構成できるのか?」がいつ争点になってたんだよ?↓
592 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 19:46:38.24 ID:WwWMfTIt
俺の主張を読み直せ、俺は八木アンテナでもAESAを構成できるとしか言っていない。
レス番号示してみろ?
何度も何度も争点はこれ↓だと書いてるのに、分が悪いことを自覚してるもんだから、勝手に争点をずらしてるよ、このカスは。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
馬鹿じゃねーか、コイツ。
ダイポールアンテナは、こういうものなのに、
https://www.am●azon.co.jp/s?k=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB+%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A&hvadid=343964836698&hvdev=c&jp-ad-ap=0&tag=yahhyd-22&ref=pd_sl_nqfchur0_e
これがダイポールアンテナなのか?証拠出せよ?カス。
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
>>592
「八木アンテナでAESAを構成できるのか?」がいつ争点になってたんだよ?↓
592 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 19:46:38.24 ID:WwWMfTIt
俺の主張を読み直せ、俺は八木アンテナでもAESAを構成できるとしか言っていない。
レス番号示してみろ?
何度も何度も争点はこれ↓だと書いてるのに、分が悪いことを自覚してるもんだから、勝手に争点をずらしてるよ、このカスは。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
596名無し三等兵
2019/08/20(火) 20:06:23.27ID:KcnJR1tt >>592-594
つーか、モロ【無職】かよwww
争点はこれ↓なのに、勝手に話をずらしてるわw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
分が悪いことを自覚してるから、話をずらしてるんだよコイツ。
モロ韓国の反応の仕方じゃん。
日本の輸出管理強化措置に対して、フッ化水素等の管理がどうなっているかをきちんと回答すればいいだけなのに、
回答できないもんだから「徴用工の報復ニダ!」と喚き散らすだけ。
コイツも証拠を出せないから、勝手に論点をずらしているだけw
つーか、モロ【無職】かよwww
争点はこれ↓なのに、勝手に話をずらしてるわw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
分が悪いことを自覚してるから、話をずらしてるんだよコイツ。
モロ韓国の反応の仕方じゃん。
日本の輸出管理強化措置に対して、フッ化水素等の管理がどうなっているかをきちんと回答すればいいだけなのに、
回答できないもんだから「徴用工の報復ニダ!」と喚き散らすだけ。
コイツも証拠を出せないから、勝手に論点をずらしているだけw
597名無し三等兵
2019/08/20(火) 20:15:38.73ID:KcnJR1tt >>594
このゴキチョンは回答ができないもんだから、論点を反らそうと必死になってるだけ。
まんま韓国政府の反応と同じw
争点はこれ!↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
「E-2Dに八木アンテナが搭載されている」というなら、その証拠を出せばいいだけ!
E-2Cははっきりと「Yagi antennas」と書いている。↓ こういうものを出せばいいだけ。
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
出せないもんだから、このゴキチョンは論点ずらしに必死になっている。↓
592 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 19:46:38.24 ID:WwWMfTIt
俺の主張を読み直せ、俺は八木アンテナでもAESAを構成できるとしか言っていない。
いつこんなもん↑が争点になっていたんだよ?w
このゴキチョンは回答ができないもんだから、論点を反らそうと必死になってるだけ。
まんま韓国政府の反応と同じw
争点はこれ!↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
「E-2Dに八木アンテナが搭載されている」というなら、その証拠を出せばいいだけ!
E-2Cははっきりと「Yagi antennas」と書いている。↓ こういうものを出せばいいだけ。
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
出せないもんだから、このゴキチョンは論点ずらしに必死になっている。↓
592 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 19:46:38.24 ID:WwWMfTIt
俺の主張を読み直せ、俺は八木アンテナでもAESAを構成できるとしか言っていない。
いつこんなもん↑が争点になっていたんだよ?w
598名無し三等兵
2019/08/20(火) 21:30:13.33ID:WwWMfTIt >>595
何言ってるんだw
上のリンク自体は間違っていて見えないが、八木アンテナのエレメントはダイポールとも言える。
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
なぜこのスタック八木アンテナのエレメントがダイポールに見えないんだw
UHF帯の半波長のダイポールの長さは50cm〜5cmだ、まずそれを理解しろよ。
次に間違った意見に反論する人間は大勢いることを理解しろ。
できなければ病院に行け、馬鹿野郎w
何言ってるんだw
上のリンク自体は間違っていて見えないが、八木アンテナのエレメントはダイポールとも言える。
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
なぜこのスタック八木アンテナのエレメントがダイポールに見えないんだw
UHF帯の半波長のダイポールの長さは50cm〜5cmだ、まずそれを理解しろよ。
次に間違った意見に反論する人間は大勢いることを理解しろ。
できなければ病院に行け、馬鹿野郎w
599名無し三等兵
2019/08/20(火) 21:39:05.62ID:KcnJR1tt >>598
コイツ、日本語が分かってない。
>八木アンテナのエレメントはダイポールとも言える。
「八木アンテナのエレメントはダイポール」 ← これはわかってるわ馬鹿!
何度もwikiの「八木アンテナ」出してるだろうが?
これ↓の横向きについてる素子が「ダイポールアンテナ」なのか?と聞いてるんだよ!アホw
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
コイツ、日本語が分かってない。
>八木アンテナのエレメントはダイポールとも言える。
「八木アンテナのエレメントはダイポール」 ← これはわかってるわ馬鹿!
何度もwikiの「八木アンテナ」出してるだろうが?
これ↓の横向きについてる素子が「ダイポールアンテナ」なのか?と聞いてるんだよ!アホw
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
600名無し三等兵
2019/08/20(火) 21:41:07.10ID:KcnJR1tt >>598
このゴキチョン、直接関係ないレスばかり返して肝心の箇所はスルーしたまま。
E-2Dに搭載されてるアンテナが「八木アンテナ」だというなら、こういう証拠↓をさっさと出せ!グズが!
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
何度も何度も書いてるのに、【証拠】も出さずに脳内根拠だけで抗弁してるよ、この阿呆は。
このゴキチョン、直接関係ないレスばかり返して肝心の箇所はスルーしたまま。
E-2Dに搭載されてるアンテナが「八木アンテナ」だというなら、こういう証拠↓をさっさと出せ!グズが!
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
何度も何度も書いてるのに、【証拠】も出さずに脳内根拠だけで抗弁してるよ、この阿呆は。
601名無し三等兵
2019/08/20(火) 21:43:54.40ID:KcnJR1tt これ↓で喚き散らす気狂いだからな。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1499855516/275
275 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f23-MgI2)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 12:28:06.35 ID:B02sjj7g0
だからいずもで一回やってトラブってるからその後は一切、オスプレイの離着艦をさせてないの
あれ以降にいずも型もひゅうが型も一度たりともオスプレイを離着艦させてないでしょ?
問題ないならなんで米海兵隊との共同訓練をあれだけやっててオスプレイを離着艦させてないの?
答えは一つしかない
現状のいずも型もひゅうが型もオスプレイの運用は不可能だってコト
理解できたか?
ゴキチョンと同じ。証拠は一切なし。
延々と抗弁し続けるだけ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1499855516/275
275 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f23-MgI2)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 12:28:06.35 ID:B02sjj7g0
だからいずもで一回やってトラブってるからその後は一切、オスプレイの離着艦をさせてないの
あれ以降にいずも型もひゅうが型も一度たりともオスプレイを離着艦させてないでしょ?
問題ないならなんで米海兵隊との共同訓練をあれだけやっててオスプレイを離着艦させてないの?
答えは一つしかない
現状のいずも型もひゅうが型もオスプレイの運用は不可能だってコト
理解できたか?
ゴキチョンと同じ。証拠は一切なし。
延々と抗弁し続けるだけ。
602名無し三等兵
2019/08/20(火) 22:29:18.31ID:5Dh8uJGx >>588
E-2Dの波長のUHFレーダーを八木アンテナのアレイで作ろうとしたらどれくらいのサイズになると考えてるの?
E-2Dの波長のUHFレーダーを八木アンテナのアレイで作ろうとしたらどれくらいのサイズになると考えてるの?
603名無し三等兵
2019/08/20(火) 22:34:18.65ID:KcnJR1tt >>602
E-2DのUHFレーダーの正確な波長をお前は知ってるのか?阿呆が。
さっさと証拠を出せば済む話なのに、証拠を出せないから延々と屁理屈だけで粘着してるよ。
こういうのが何で出てこないんだよ?↓
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
E-2Dの搭載アンテナが八木アンテナなら、そう書いてる文献が一つぐらいはあるわ。
そういう文献が無いなら、搭載してるアンテナは八木アンテナではないってことなんじゃねーの?w
E-2Dは八木アンテナを搭載してないのであれば、「E-2Dには八木アンテナを搭載してる」等と記載した
文献があるわけねーもんなw
E-2DのUHFレーダーの正確な波長をお前は知ってるのか?阿呆が。
さっさと証拠を出せば済む話なのに、証拠を出せないから延々と屁理屈だけで粘着してるよ。
こういうのが何で出てこないんだよ?↓
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
E-2Dの搭載アンテナが八木アンテナなら、そう書いてる文献が一つぐらいはあるわ。
そういう文献が無いなら、搭載してるアンテナは八木アンテナではないってことなんじゃねーの?w
E-2Dは八木アンテナを搭載してないのであれば、「E-2Dには八木アンテナを搭載してる」等と記載した
文献があるわけねーもんなw
604名無し三等兵
2019/08/20(火) 22:35:29.45ID:KcnJR1tt '
こういう証拠が出てこないのなら、↓
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
下記はゴキチョンの脳内世界の話でしかないってこった。↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
こういう証拠が出てこないのなら、↓
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
下記はゴキチョンの脳内世界の話でしかないってこった。↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
605名無し三等兵
2019/08/20(火) 23:03:54.56ID:5Dh8uJGx >>603
E-2Cのレーダーは
400 - 450MHz
とあるな、この波長で作ろうとしたらどれくらいのサイズになりそう?
https://www.forecastinternational.com/archive/disp_pdf.cfm?DACH_RECNO=1236
E-2Cのレーダーは
400 - 450MHz
とあるな、この波長で作ろうとしたらどれくらいのサイズになりそう?
https://www.forecastinternational.com/archive/disp_pdf.cfm?DACH_RECNO=1236
606名無し三等兵
2019/08/20(火) 23:13:01.70ID:KcnJR1tt >>605
お前が計算しろw
587 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 12:15:27.59 ID:WwWMfTIt [2/6]
>>580
> 下記は明らかに【送受信機】を内蔵したタイプで、ダイポールアンテナではない。
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
根拠は?
普通に見れば八木アンテナだよw
一般的にUHF帯は300MHz - 3GHzで波長は1m〜10cmだ。
八木アンテナのエレメント長は50cm〜5cmの計算になる。
ってか、そのソース、面白い記載があるなw
ちょっと確認中w
お前が計算しろw
587 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 12:15:27.59 ID:WwWMfTIt [2/6]
>>580
> 下記は明らかに【送受信機】を内蔵したタイプで、ダイポールアンテナではない。
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
根拠は?
普通に見れば八木アンテナだよw
一般的にUHF帯は300MHz - 3GHzで波長は1m〜10cmだ。
八木アンテナのエレメント長は50cm〜5cmの計算になる。
ってか、そのソース、面白い記載があるなw
ちょっと確認中w
607名無し三等兵
2019/08/20(火) 23:18:21.59ID:KcnJR1tt >>605
つーか、バーカが。
APS-145 ← E-2Cの資料じゃねーかよ。
https://www.forecastinternational.com/archive/disp_pdf.cfm?DACH_RECNO=1236
まあ、「E-2Dには八木アンテナが搭載されている」と書いてる文献は無いってことかw
こういうのが【一つもない】とかどー考えても変w↓
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
出せるわけないわ。俺も散々探したて無かったんだからw
無いのをわかってて質問してイジメてただけだからw
つーか、バーカが。
APS-145 ← E-2Cの資料じゃねーかよ。
https://www.forecastinternational.com/archive/disp_pdf.cfm?DACH_RECNO=1236
まあ、「E-2Dには八木アンテナが搭載されている」と書いてる文献は無いってことかw
こういうのが【一つもない】とかどー考えても変w↓
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
出せるわけないわ。俺も散々探したて無かったんだからw
無いのをわかってて質問してイジメてただけだからw
609名無し三等兵
2019/08/20(火) 23:25:11.36ID:KcnJR1tt >>608
どーでもいいレス書くなアホw
こういうのは【無い】わけねw↓
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
じゃあお前の負けだw
どーでもいいレス書くなアホw
こういうのは【無い】わけねw↓
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
じゃあお前の負けだw
610名無し三等兵
2019/08/20(火) 23:28:07.27ID:KcnJR1tt >>608
あれ?計算結果は?w
自分で問題出しておきながら、この程度の計算もできないのか?w
587 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 12:15:27.59 ID:WwWMfTIt [2/6]
>>580
> 下記は明らかに【送受信機】を内蔵したタイプで、ダイポールアンテナではない。
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
根拠は?
普通に見れば八木アンテナだよw
一般的にUHF帯は300MHz - 3GHzで波長は1m〜10cmだ。
八木アンテナのエレメント長は50cm〜5cmの計算になる。
あれ?計算結果は?w
自分で問題出しておきながら、この程度の計算もできないのか?w
587 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 12:15:27.59 ID:WwWMfTIt [2/6]
>>580
> 下記は明らかに【送受信機】を内蔵したタイプで、ダイポールアンテナではない。
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
根拠は?
普通に見れば八木アンテナだよw
一般的にUHF帯は300MHz - 3GHzで波長は1m〜10cmだ。
八木アンテナのエレメント長は50cm〜5cmの計算になる。
611名無し三等兵
2019/08/20(火) 23:30:17.23ID:5Dh8uJGx 結局E-2Dが八木アンテナアレイのAESAであることは否定できず、こちらに根拠を求める所まで後退したんだから、まあいいか。
まだ最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけないんだから最初から予想でしか話できないのは当然なんだからな。
まだ最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけないんだから最初から予想でしか話できないのは当然なんだからな。
612名無し三等兵
2019/08/20(火) 23:33:19.66ID:KcnJR1tt >>611
この中卒、計算できないのかよwwww
曲解で勝利宣言してて草w
まさに半島の思考回路w
E-2Cは、きちんと「八木アンテナを搭載している」と書いてる資料があるw↓
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
対して、E-2Dの方は…無い!www
そりゃ、E-2Dには八木アンテナは搭載されてないのなら、「E-2Dには八木アンテナが搭載されてる」と書いてる資料等がヒットするわけないもんなw
コイツの負け確定w
この中卒、計算できないのかよwwww
曲解で勝利宣言してて草w
まさに半島の思考回路w
E-2Cは、きちんと「八木アンテナを搭載している」と書いてる資料があるw↓
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
対して、E-2Dの方は…無い!www
そりゃ、E-2Dには八木アンテナは搭載されてないのなら、「E-2Dには八木アンテナが搭載されてる」と書いてる資料等がヒットするわけないもんなw
コイツの負け確定w
613名無し三等兵
2019/08/20(火) 23:37:20.49ID:KcnJR1tt >>611
あっはっはっはwww
これだから在日韓国人はww 永遠に日本語を理解することができないんだろうな、コイツらはww
最初は「E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーですキリ」と断言しておきながら、↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
「最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけない、最初から予想でしか話できない」に全面後退wwwwwww↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/611
611 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 23:30:17.23 ID:5Dh8uJGx
結局E-2Dが八木アンテナアレイのAESAであることは否定できず、こちらに根拠を求める所まで後退したんだから、まあいいか。
まだ最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけないんだから最初から予想でしか話できないのは当然なんだからな。
こんなの誰だって嗤うだろwwwwwww
あっはっはっはwww
これだから在日韓国人はww 永遠に日本語を理解することができないんだろうな、コイツらはww
最初は「E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーですキリ」と断言しておきながら、↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
「最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけない、最初から予想でしか話できない」に全面後退wwwwwww↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/611
611 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 23:30:17.23 ID:5Dh8uJGx
結局E-2Dが八木アンテナアレイのAESAであることは否定できず、こちらに根拠を求める所まで後退したんだから、まあいいか。
まだ最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけないんだから最初から予想でしか話できないのは当然なんだからな。
こんなの誰だって嗤うだろwwwwwww
614名無し三等兵
2019/08/20(火) 23:40:13.95ID:5Dh8uJGx615名無し三等兵
2019/08/20(火) 23:44:16.65ID:KcnJR1tt >>614
450MHzなら33cmだろうが、バーカwwwwww
コイツ、自信が無いから計算結果を出すのを拒否しやがったよww
中卒wwwwwwwww
論点がグダグダになったのはお前だろうがバーカwwwwwwwwwwwwwwww
最初は「E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーですキリ」と断言しておきながら、↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
「最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけない、最初から予想でしか話できない」に全面後退wwwwwww↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/611
611 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 23:30:17.23 ID:5Dh8uJGx
結局E-2Dが八木アンテナアレイのAESAであることは否定できず、こちらに根拠を求める所まで後退したんだから、まあいいか。
まだ最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけないんだから最初から予想でしか話できないのは当然なんだからな。
こんなの誰だって嗤うだろwwwwwww
450MHzなら33cmだろうが、バーカwwwwww
コイツ、自信が無いから計算結果を出すのを拒否しやがったよww
中卒wwwwwwwww
論点がグダグダになったのはお前だろうがバーカwwwwwwwwwwwwwwww
最初は「E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーですキリ」と断言しておきながら、↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
「最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけない、最初から予想でしか話できない」に全面後退wwwwwww↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/611
611 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 23:30:17.23 ID:5Dh8uJGx
結局E-2Dが八木アンテナアレイのAESAであることは否定できず、こちらに根拠を求める所まで後退したんだから、まあいいか。
まだ最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけないんだから最初から予想でしか話できないのは当然なんだからな。
こんなの誰だって嗤うだろwwwwwww
616名無し三等兵
2019/08/20(火) 23:45:56.10ID:KcnJR1tt >>614
これ、間違ってねーじゃんw↓
611 名無し三等兵 sage 2019/08/15(木) 09:58:03.97 ID:Qu/KeHJJ
>>609
E2Dは八木アンテナじゃありませんよw
フェイズドアレイレーダーですよw
E-2Dのアンテナは「八木アンテナ」ではないw
こういう文献が全くないのが【証拠】だバーカwww↓
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
これ、間違ってねーじゃんw↓
611 名無し三等兵 sage 2019/08/15(木) 09:58:03.97 ID:Qu/KeHJJ
>>609
E2Dは八木アンテナじゃありませんよw
フェイズドアレイレーダーですよw
E-2Dのアンテナは「八木アンテナ」ではないw
こういう文献が全くないのが【証拠】だバーカwww↓
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
617名無し三等兵
2019/08/20(火) 23:49:34.76ID:KcnJR1tt つーか、コイツの計算式があってるのかどうかは知らんけど、
587 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 12:15:27.59 ID:WwWMfTIt [2/6]
普通に見れば八木アンテナだよw
一般的にUHF帯は300MHz - 3GHzで波長は1m〜10cmだ。
八木アンテナのエレメント長は50cm〜5cmの計算になる。
下が八木アンテナだとすれば、明らかにエレメント長がおかしい。数センチ〜50センチの長さではない。
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
>>614
この馬鹿、自爆してそうw
やっぱ、ド素人の脳内解釈は信用できんわw
587 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 12:15:27.59 ID:WwWMfTIt [2/6]
普通に見れば八木アンテナだよw
一般的にUHF帯は300MHz - 3GHzで波長は1m〜10cmだ。
八木アンテナのエレメント長は50cm〜5cmの計算になる。
下が八木アンテナだとすれば、明らかにエレメント長がおかしい。数センチ〜50センチの長さではない。
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
>>614
この馬鹿、自爆してそうw
やっぱ、ド素人の脳内解釈は信用できんわw
618名無し三等兵
2019/08/20(火) 23:51:31.99ID:KcnJR1tt >>614
まあ、いい。コイツが墓穴を掘ったのは確定。
最初は「E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーですキリ」と断言しておきながら、↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
「最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけない、最初から予想でしか話できない」に全面後退wwwwwww↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/611
611 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 23:30:17.23 ID:5Dh8uJGx
結局E-2Dが八木アンテナアレイのAESAであることは否定できず、こちらに根拠を求める所まで後退したんだから、まあいいか。
まだ最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけないんだから最初から予想でしか話できないのは当然なんだからな。
誰だって嗤うわこんなのwwwwww
まあ、いい。コイツが墓穴を掘ったのは確定。
最初は「E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーですキリ」と断言しておきながら、↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
「最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけない、最初から予想でしか話できない」に全面後退wwwwwww↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/611
611 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 23:30:17.23 ID:5Dh8uJGx
結局E-2Dが八木アンテナアレイのAESAであることは否定できず、こちらに根拠を求める所まで後退したんだから、まあいいか。
まだ最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけないんだから最初から予想でしか話できないのは当然なんだからな。
誰だって嗤うわこんなのwwwwww
620名無し三等兵
2019/08/20(火) 23:57:52.05ID:KcnJR1tt >>619
かっこ悪いぞwww
計算結果は自信がないから自分から出せず、
おまけにこの自爆wwwww↓
最初は「E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーですキリ」と断言しておきながら、
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
「最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけない、最初から予想でしか話できない」に全面後退wwwwwww
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/611
611 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 23:30:17.23 ID:5Dh8uJGx
結局E-2Dが八木アンテナアレイのAESAであることは否定できず、こちらに根拠を求める所まで後退したんだから、まあいいか。
まだ最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけないんだから最初から予想でしか話できないのは当然なんだからな。
誰だって嗤うわこんなのwwwwww
かっこ悪いぞwww
計算結果は自信がないから自分から出せず、
おまけにこの自爆wwwww↓
最初は「E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーですキリ」と断言しておきながら、
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/529
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
「最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけない、最初から予想でしか話できない」に全面後退wwwwwww
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/611
611 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 23:30:17.23 ID:5Dh8uJGx
結局E-2Dが八木アンテナアレイのAESAであることは否定できず、こちらに根拠を求める所まで後退したんだから、まあいいか。
まだ最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけないんだから最初から予想でしか話できないのは当然なんだからな。
誰だって嗤うわこんなのwwwwww
621名無し三等兵
2019/08/21(水) 00:15:43.78ID:bU0RosLi >>605
E-2Cと同じ利得でいいなら同じサイズ(7m程度)になるぞ、当たり前過ぎるけどなw
八木アンテナだとサイズが大きくなるとか物理法則を否定していて笑うよな
アンテナの利得は 開口面積=S 波長=λとしたとき S / (λ^2)に比例する
E-2Cと同じ利得でいいなら同じサイズ(7m程度)になるぞ、当たり前過ぎるけどなw
八木アンテナだとサイズが大きくなるとか物理法則を否定していて笑うよな
アンテナの利得は 開口面積=S 波長=λとしたとき S / (λ^2)に比例する
622名無し三等兵
2019/08/21(水) 00:29:42.95ID:JwG//hm1 まだ抗弁してるのかよw
かっこ悪いw
粘着するわりには「小サイズの八木アンテナ・フェーズドアレイレーダー」の証拠資料が全く出てきてないしw
阿呆の脳内世界にしかないファンタジー・レーダーなら、そりゃ資料は無いわなw
かっこ悪いw
粘着するわりには「小サイズの八木アンテナ・フェーズドアレイレーダー」の証拠資料が全く出てきてないしw
阿呆の脳内世界にしかないファンタジー・レーダーなら、そりゃ資料は無いわなw
623名無し三等兵
2019/08/21(水) 00:42:37.43ID:JwG//hm1 >>621
何度も指摘済み。
資料も出さず、脳内解釈だけで強弁するとか、まんまチョンだわ。
八木アンテナを使っても小サイズのフェーズドアレイレーダーが作れるなら
とっくに作ってる。こんなデカイのだらけになるわけがない。↓
https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
1L13 Nebo SV / Box Spring. NB vertical polarisation of Yagi elements.
文句があるなら「八木アンテナを使った小さいサイズのフェーズドアレイレーダーの証拠資料を出せ」
と、それこそ何度も何度も何度も書いてるのに、コイツは資料を全く出さず、脳内妄想だけで抗弁している。
そんなものが存在しないなら、そりゃ証拠資料を出せるわけがないよなw
コイツは以前、こんな気狂いレスで延々と喚き散らした糖質だからな。人の言葉が通じんわw↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1499855516/275
275 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f23-MgI2)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 12:28:06.35 ID:B02sjj7g0
だからいずもで一回やってトラブってるからその後は一切、オスプレイの離着艦をさせてないの
あれ以降にいずも型もひゅうが型も一度たりともオスプレイを離着艦させてないでしょ?
問題ないならなんで米海兵隊との共同訓練をあれだけやっててオスプレイを離着艦させてないの?
答えは一つしかない
現状のいずも型もひゅうが型もオスプレイの運用は不可能だってコト
理解できたか?
何度も指摘済み。
資料も出さず、脳内解釈だけで強弁するとか、まんまチョンだわ。
八木アンテナを使っても小サイズのフェーズドアレイレーダーが作れるなら
とっくに作ってる。こんなデカイのだらけになるわけがない。↓
https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
1L13 Nebo SV / Box Spring. NB vertical polarisation of Yagi elements.
文句があるなら「八木アンテナを使った小さいサイズのフェーズドアレイレーダーの証拠資料を出せ」
と、それこそ何度も何度も何度も書いてるのに、コイツは資料を全く出さず、脳内妄想だけで抗弁している。
そんなものが存在しないなら、そりゃ証拠資料を出せるわけがないよなw
コイツは以前、こんな気狂いレスで延々と喚き散らした糖質だからな。人の言葉が通じんわw↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1499855516/275
275 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f23-MgI2)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 12:28:06.35 ID:B02sjj7g0
だからいずもで一回やってトラブってるからその後は一切、オスプレイの離着艦をさせてないの
あれ以降にいずも型もひゅうが型も一度たりともオスプレイを離着艦させてないでしょ?
問題ないならなんで米海兵隊との共同訓練をあれだけやっててオスプレイを離着艦させてないの?
答えは一つしかない
現状のいずも型もひゅうが型もオスプレイの運用は不可能だってコト
理解できたか?
624名無し三等兵
2019/08/21(水) 05:14:42.49ID:phEWObtF >>599
俺は見て八木アンテナだと思うが八木アンテナだとは断言していない、馬鹿野郎w
いい加減他人と混同するのはやめろ、馬鹿野郎w
八木ではないとういう根拠はなんだと聞いてる。
俺の最初のレスは
>>574
> >>559
> お前は用語の意味が理解できていない。
> レーダーとは機器やシステムの名前だ。
> Integrated UHF radar にスタックした八木アンテナを使っていても論理的な矛盾はない。
>
> アンテナのサイズと周波数の関係も理解できていない。
> 八木アンテナのフェーズドアレイレーダーだから全て巨大化するわけではない。
> また2素子でのフェーズドアレイレーダーも存在する。
>
> 八木アンテナの動作原理かrくる形状の特徴も理解できていない。
> 性能重視の軍用品で八木アンテナの似て非なるものwを使う理由がない。
>
> ついでに言えばログペリの形ではないし、指向性(≒利得)が第一要求のレーダーには向いていない。
これだ。
八木アンテナではないと断言できないと主張してるんだ、馬鹿野郎w
ところで、アンテナのサイズは周波数に依存する事は理解できたようだな。
ちょっと賢くなれて良かったなw
俺は見て八木アンテナだと思うが八木アンテナだとは断言していない、馬鹿野郎w
いい加減他人と混同するのはやめろ、馬鹿野郎w
八木ではないとういう根拠はなんだと聞いてる。
俺の最初のレスは
>>574
> >>559
> お前は用語の意味が理解できていない。
> レーダーとは機器やシステムの名前だ。
> Integrated UHF radar にスタックした八木アンテナを使っていても論理的な矛盾はない。
>
> アンテナのサイズと周波数の関係も理解できていない。
> 八木アンテナのフェーズドアレイレーダーだから全て巨大化するわけではない。
> また2素子でのフェーズドアレイレーダーも存在する。
>
> 八木アンテナの動作原理かrくる形状の特徴も理解できていない。
> 性能重視の軍用品で八木アンテナの似て非なるものwを使う理由がない。
>
> ついでに言えばログペリの形ではないし、指向性(≒利得)が第一要求のレーダーには向いていない。
これだ。
八木アンテナではないと断言できないと主張してるんだ、馬鹿野郎w
ところで、アンテナのサイズは周波数に依存する事は理解できたようだな。
ちょっと賢くなれて良かったなw
625名無し三等兵
2019/08/21(水) 05:30:22.00ID:phEWObtF626名無し三等兵
2019/08/21(水) 05:57:37.98ID:phEWObtF >>623
よく見てみろ。
アンテナ間の距離が違う。
フェーズドアレイレーダーでアンテナ間の距離を取ると位相制御の精度要求が緩くなる。
航空機用ではアンテナを密接させて配置するのがほとんどだ
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681
ところで、これはE-2Cの透視図だが、アンテナのエレメント長はE-2Dと変わらないように見えないのかw
で、お位前の主張は八木アンテナだからフェーズドアレイレーダーではないではないのか。
よく見てみろ。
アンテナ間の距離が違う。
フェーズドアレイレーダーでアンテナ間の距離を取ると位相制御の精度要求が緩くなる。
航空機用ではアンテナを密接させて配置するのがほとんどだ
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681
ところで、これはE-2Cの透視図だが、アンテナのエレメント長はE-2Dと変わらないように見えないのかw
で、お位前の主張は八木アンテナだからフェーズドアレイレーダーではないではないのか。
627名無し三等兵
2019/08/21(水) 19:45:28.10ID:JwG//hm1 >>624-626
無職童貞が明け方まで涙目で必死にソースを探してたらしいwwww
でも結局こういうソース↓は見つかりませんでした、とwwwww
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
こういうソース↑がないということは、「E-2Dは八木アンテナを搭載してるニダ!」はコイツの脳内にしか存在してないということw
メクラかよ?バーカw
「八木アンテナではない根拠」は前レスに、それこそ【腐るほど】出してるが、この中卒は全く読めてないらしいw
無職童貞が明け方まで涙目で必死にソースを探してたらしいwwww
でも結局こういうソース↓は見つかりませんでした、とwwwww
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
The venerable Hawkeye is the mainstay of US Navy AEW squadrons, as well as being used by Israel and Singapore. The APS-125/138/145
systems carried by subtypes of this aircraft are based on sixties UHF antenna technology, using the APA-171 radome which contains an
array of 【【【Yagi antennas】】】.
こういうソース↑がないということは、「E-2Dは八木アンテナを搭載してるニダ!」はコイツの脳内にしか存在してないということw
メクラかよ?バーカw
「八木アンテナではない根拠」は前レスに、それこそ【腐るほど】出してるが、この中卒は全く読めてないらしいw
628名無し三等兵
2019/08/21(水) 19:46:09.81ID:JwG//hm1 >>624-626
ようやく合点がいったわw
AESA式かどうかは置いておいて、複数の八木アンテナを使用する場合はアンテナのエレメント長をそろえなければならない。
この資料もそうなってる。↓
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/emu/
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/emu/010s.jpg
ここもそう。八木アンテナのエレメント長が全てそろえられている。↓
https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
だが、E-2Dは、円盤中央部のエレメント長が一番長くなっていて、明らかに上資料の八木アンテナとは違う。
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
ただ、E-2Cがどうなっていたのかはっきりしなかったから、この考えは保留していたんだが、
コイツが必死こいて徹夜してまで【自爆資料】を探し出してくれたおかげで合点がいったわwwww
アンテナのエレメント長がそろってるw E-2Cの円盤内にはこういう風に配置されてたんだな。E-2Dとは全然違う。
なるほど、確かにこれ↓は【八木アンテナ】だwww
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681
ようやく合点がいったわw
AESA式かどうかは置いておいて、複数の八木アンテナを使用する場合はアンテナのエレメント長をそろえなければならない。
この資料もそうなってる。↓
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/emu/
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/emu/010s.jpg
ここもそう。八木アンテナのエレメント長が全てそろえられている。↓
https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
だが、E-2Dは、円盤中央部のエレメント長が一番長くなっていて、明らかに上資料の八木アンテナとは違う。
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
ただ、E-2Cがどうなっていたのかはっきりしなかったから、この考えは保留していたんだが、
コイツが必死こいて徹夜してまで【自爆資料】を探し出してくれたおかげで合点がいったわwwww
アンテナのエレメント長がそろってるw E-2Cの円盤内にはこういう風に配置されてたんだな。E-2Dとは全然違う。
なるほど、確かにこれ↓は【八木アンテナ】だwww
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681
629名無し三等兵
2019/08/21(水) 19:46:51.88ID:JwG//hm1 >>624-626
どこにこんなレス↓があるんだよ?カスが。俺の主張は、前レスにそれこそ【腐るほど】書いてるのに、中卒には読み取れないのか。
626 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 05:57:37.98 ID:phEWObtF
で、お位前の主張は八木アンテナだからフェーズドアレイレーダーではないではないのか。
掛け算・割り算もできない劣悪脳だからな、お前はw
何度も書いてるが、発端のレスはこれ。↓
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
ドヤって書いたくせに、散々突っ込まれてシドロモドロ・ボロボロになってしまって昨日はこれw↓
611 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 23:30:17.23 ID:5Dh8uJGx
まだ最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけないんだから最初から予想でしか話できないのは当然なんだからな。
で、今日はこれwwww↓
624 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 05:14:42.49 ID:phEWObtF
八木アンテナではないと断言できないと主張してるんだ
誰だって嗤うだろ、こんなのwww
どこにこんなレス↓があるんだよ?カスが。俺の主張は、前レスにそれこそ【腐るほど】書いてるのに、中卒には読み取れないのか。
626 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 05:57:37.98 ID:phEWObtF
で、お位前の主張は八木アンテナだからフェーズドアレイレーダーではないではないのか。
掛け算・割り算もできない劣悪脳だからな、お前はw
何度も書いてるが、発端のレスはこれ。↓
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
ドヤって書いたくせに、散々突っ込まれてシドロモドロ・ボロボロになってしまって昨日はこれw↓
611 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 23:30:17.23 ID:5Dh8uJGx
まだ最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけないんだから最初から予想でしか話できないのは当然なんだからな。
で、今日はこれwwww↓
624 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 05:14:42.49 ID:phEWObtF
八木アンテナではないと断言できないと主張してるんだ
誰だって嗤うだろ、こんなのwww
630名無し三等兵
2019/08/21(水) 19:54:14.95ID:RTcYGtM/ お前しか笑ってない件w
631名無し三等兵
2019/08/21(水) 19:58:14.67ID:JwG//hm1 誰だって嗤うわw
所詮、【無職童貞】の知ったか軍汚汰www
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
↓
611 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 23:30:17.23 ID:5Dh8uJGx
まだ最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけないんだから最初から予想でしか話できないのは当然なんだからな。
↓
624 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 05:14:42.49 ID:phEWObtF
八木アンテナではないと断言できないと主張してるんだ
だっはっはっはwwww
所詮、【無職童貞】の知ったか軍汚汰www
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
↓
611 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 23:30:17.23 ID:5Dh8uJGx
まだ最新のE-2Dのレーダーの詳細なんて出るわけないんだから最初から予想でしか話できないのは当然なんだからな。
↓
624 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 05:14:42.49 ID:phEWObtF
八木アンテナではないと断言できないと主張してるんだ
だっはっはっはwwww
632名無し三等兵
2019/08/22(木) 08:29:08.72ID:84RZQLri >>628
> AESA式かどうかは置いておいて、複数の八木アンテナを使用する場合はアンテナのエレメント長をそろえなければならない。
> この資料もそうなってる。↓
> http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/emu/
> http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/emu/010s.jpg
>
> ここもそう。八木アンテナのエレメント長が全てそろえられている。↓
> https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
>
> だが、E-2Dは、円盤中央部のエレメント長が一番長くなっていて、明らかに上資料の八木アンテナとは違う。
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
空間的に成約がない場合は同じアンテナを並べた方が設計しやすいだけだw
円形空間にの可能な限り多数並べるにはブーム長(≒エレメント数)を変えるしかない。
設計は難しくなるが、不可能ではない。
> ただ、E-2Cがどうなっていたのかはっきりしなかったから、この考えは保留していたんだが、
> コイツが必死こいて徹夜してまで【自爆資料】を探し出してくれたおかげで合点がいったわwwww
E2C flight global で画像検索したら最初のページにでるわ、馬鹿野郎w
> アンテナのエレメント長がそろってるw E-2Cの円盤内にはこういう風に配置されてたんだな。E-2Dとは全然違う。
> なるほど、確かにこれ↓は【八木アンテナ】だwww
> https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681
エレメントとブームの違いも、周波数とエレメント長の関係もわからんとレーダーを語るなよ、馬鹿野郎w
> AESA式かどうかは置いておいて、複数の八木アンテナを使用する場合はアンテナのエレメント長をそろえなければならない。
> この資料もそうなってる。↓
> http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/emu/
> http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/emu/010s.jpg
>
> ここもそう。八木アンテナのエレメント長が全てそろえられている。↓
> https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
>
> だが、E-2Dは、円盤中央部のエレメント長が一番長くなっていて、明らかに上資料の八木アンテナとは違う。
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
空間的に成約がない場合は同じアンテナを並べた方が設計しやすいだけだw
円形空間にの可能な限り多数並べるにはブーム長(≒エレメント数)を変えるしかない。
設計は難しくなるが、不可能ではない。
> ただ、E-2Cがどうなっていたのかはっきりしなかったから、この考えは保留していたんだが、
> コイツが必死こいて徹夜してまで【自爆資料】を探し出してくれたおかげで合点がいったわwwww
E2C flight global で画像検索したら最初のページにでるわ、馬鹿野郎w
> アンテナのエレメント長がそろってるw E-2Cの円盤内にはこういう風に配置されてたんだな。E-2Dとは全然違う。
> なるほど、確かにこれ↓は【八木アンテナ】だwww
> https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681
エレメントとブームの違いも、周波数とエレメント長の関係もわからんとレーダーを語るなよ、馬鹿野郎w
634名無し三等兵
2019/08/22(木) 08:43:23.25ID:84RZQLri >>631
お前、ブームをエレメントと思ってたんだなw
周波数とエレメント長の関係が分かってたらありえない間違いだが、知らんかったもんなw
これを頭に入れて読み直すと色々味わい深いな。
>>599
> 「八木アンテナのエレメントはダイポール」 ← これはわかってるわ馬鹿!
>>628
> だが、E-2Dは、円盤中央部のエレメント長が一番長くなっていて、明らかに上資料の八木アンテナとは違う。
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
いくら馬鹿野郎wでも限度があるぞ、馬鹿野郎w
お前、ブームをエレメントと思ってたんだなw
周波数とエレメント長の関係が分かってたらありえない間違いだが、知らんかったもんなw
これを頭に入れて読み直すと色々味わい深いな。
>>599
> 「八木アンテナのエレメントはダイポール」 ← これはわかってるわ馬鹿!
>>628
> だが、E-2Dは、円盤中央部のエレメント長が一番長くなっていて、明らかに上資料の八木アンテナとは違う。
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
いくら馬鹿野郎wでも限度があるぞ、馬鹿野郎w
635名無し三等兵
2019/08/22(木) 09:37:08.53ID:84RZQLri >>628
> AESA式かどうかは置いておいて、複数の八木アンテナを使用する場合はアンテナのエレメント長をそろえなければならない。
エレメント長を揃えたら、八木アンテナは成立しないぞ、馬鹿野郎w
ここも、突っ込むべきだったな。
あまりに衝撃的な誤謬に紛れるとこだったわ。
いい加減他人と俺のレスを混同するのはやめろよ。
今の所、”馬鹿野郎w”と書いてるのが俺だけのようだ。
分かりやすいだろ。
あと、病院へ行ったほうがいいよ。
> AESA式かどうかは置いておいて、複数の八木アンテナを使用する場合はアンテナのエレメント長をそろえなければならない。
エレメント長を揃えたら、八木アンテナは成立しないぞ、馬鹿野郎w
ここも、突っ込むべきだったな。
あまりに衝撃的な誤謬に紛れるとこだったわ。
いい加減他人と俺のレスを混同するのはやめろよ。
今の所、”馬鹿野郎w”と書いてるのが俺だけのようだ。
分かりやすいだろ。
あと、病院へ行ったほうがいいよ。
636名無し三等兵
2019/08/22(木) 18:54:44.64ID:V9oYxdGE >>632-635
無職童貞は徹夜して朝8時半から書き込みかよwwwww
ああ、ブームだ、失礼失礼。
この無職童貞も今朝まで徹夜して調べてる時に【始めて気付いた】くせに、いかにも以前から知ってたようなフリしてるわw
知ってたのなら、とっくに突っ込み入れてただろうwwww
それにお前も大して変わらんしwww 八木アンテナの【エレメント】が並んでる????wwww
並んでるのは【八木アンテナ】だと言いたかったんだろ?www
【エレメント】を並べてもフェーズドアレイレーダーにはならんしwwww
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
俺はお前と違ってこんなしょーもない突っ込みは入れないw 本題とは関係ないからw
まただよ。また妄想。
ソースも出せない妄想が根拠になってる。証拠となる資料の提示は一切無し!↓
632 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 08:29:08.72 ID:84RZQLri
空間的に成約がない場合は同じアンテナを並べた方が設計しやすいだけだw
円形空間にの可能な限り多数並べるにはブーム長(≒エレメント数)を変えるしかない。
設計は難しくなるが、不可能ではない。
>>633
「用語」に突っ込みを入れたもんだから、神経質になってやがるよコイツwww
臆病で肝の小さい童貞だなwww
無職童貞は徹夜して朝8時半から書き込みかよwwwww
ああ、ブームだ、失礼失礼。
この無職童貞も今朝まで徹夜して調べてる時に【始めて気付いた】くせに、いかにも以前から知ってたようなフリしてるわw
知ってたのなら、とっくに突っ込み入れてただろうwwww
それにお前も大して変わらんしwww 八木アンテナの【エレメント】が並んでる????wwww
並んでるのは【八木アンテナ】だと言いたかったんだろ?www
【エレメント】を並べてもフェーズドアレイレーダーにはならんしwwww
529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
"E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
俺はお前と違ってこんなしょーもない突っ込みは入れないw 本題とは関係ないからw
まただよ。また妄想。
ソースも出せない妄想が根拠になってる。証拠となる資料の提示は一切無し!↓
632 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 08:29:08.72 ID:84RZQLri
空間的に成約がない場合は同じアンテナを並べた方が設計しやすいだけだw
円形空間にの可能な限り多数並べるにはブーム長(≒エレメント数)を変えるしかない。
設計は難しくなるが、不可能ではない。
>>633
「用語」に突っ込みを入れたもんだから、神経質になってやがるよコイツwww
臆病で肝の小さい童貞だなwww
637名無し三等兵
2019/08/22(木) 18:55:25.59ID:V9oYxdGE >>635
単細胞生物の思考回路はケッサクだぜwwww
”馬鹿野郎w” ← これをレスに入れたらもう他人に生まれ変われるんだよとww
635 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 09:37:08.53 ID:84RZQLri
いい加減他人と俺のレスを混同するのはやめろよ。
今の所、”馬鹿野郎w”と書いてるのが俺だけのようだ。分かりやすいだろ。
似たようなレスなら前にも見たなぁ。。。w↓
29 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2018/12/11(火) 17:27:16.38 ID:3kAolDR+
あーん、猫ちゃん、嬉ションなりw
↓
844 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/02/09(土) 15:39:09.39 ID:8ZPvxfZq
うれションしながら走り回る犬みたいな奴だな…w
865 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/02/09(土) 16:09:28.04 ID:8ZPvxfZq
そいつは「嬉ション」 俺は「うれション」
別の書き方じゃないか、そんなのも分からないなんてやっぱりお前…
コイツはこうして自爆する毎に何度も生まれ変わってきたんだなw
>>632-635
E-2DもE-2Cと同じ八木アンテナなら、E-2Cと同じようにアンテナを配置すればいいだけ。
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681
そうなっていない時点で【八木アンテナとは異なる】と考えるのが普通の人だろうwww
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
単細胞生物の思考回路はケッサクだぜwwww
”馬鹿野郎w” ← これをレスに入れたらもう他人に生まれ変われるんだよとww
635 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 09:37:08.53 ID:84RZQLri
いい加減他人と俺のレスを混同するのはやめろよ。
今の所、”馬鹿野郎w”と書いてるのが俺だけのようだ。分かりやすいだろ。
似たようなレスなら前にも見たなぁ。。。w↓
29 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2018/12/11(火) 17:27:16.38 ID:3kAolDR+
あーん、猫ちゃん、嬉ションなりw
↓
844 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/02/09(土) 15:39:09.39 ID:8ZPvxfZq
うれションしながら走り回る犬みたいな奴だな…w
865 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/02/09(土) 16:09:28.04 ID:8ZPvxfZq
そいつは「嬉ション」 俺は「うれション」
別の書き方じゃないか、そんなのも分からないなんてやっぱりお前…
コイツはこうして自爆する毎に何度も生まれ変わってきたんだなw
>>632-635
E-2DもE-2Cと同じ八木アンテナなら、E-2Cと同じようにアンテナを配置すればいいだけ。
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681
そうなっていない時点で【八木アンテナとは異なる】と考えるのが普通の人だろうwww
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
638名無し三等兵
2019/08/22(木) 18:56:27.36ID:V9oYxdGE >>632-635
【資料提示が無いためコピペ用まとめ】
あれこれ想像して思いついても、それは根拠ではない。裏付ける証拠資料が無ければただの【妄想】。コイツのレスは全て【妄想】の韓流回答。
デジタル大辞泉の解説 もう‐そう〔マウサウ〕【妄想】 [名](スル)
1 根拠もなくあれこれと想像すること。また、その想像。「愛されていないと妄想してひとりで苦しむ」
【@:八木アンテナを使っても小サイズのフェーズドアレイレーダーを作れる証拠が出されていない。】
俺の方は何度も出しているが、八木アンテナを使ったフェーズドアレイレーダーはサイズが巨大で航空機搭載には向かない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/DCRP/MU-EAR.html
アンテナは直径 103 m の円内に 475 本の直交八木アンテナを並べた構造をしています。
https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
1L13 Nebo SV / Box Spring. NB vertical polarisation of Yagi elements.
【A:ブーム長の異なる八木アンテナを使っている事例が全く提示されていない。】
八木アンテナを使う場合は全てブーム長をそろえているものばかり。E-2Cでもそうなっている。この点でもE-2Dは八木アンテナではない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/English/MU/MU12.jpg
https://www.ausairpower.net/PLA/JY-27-Radar-3S.jpg
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681 ← E-2C
↓
E-2D New ESA Antenna
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
【B:「E-2Dには八木アンテナが搭載されている」と記載されている資料が皆無!】
E-2Cははっきり記載されているのに、E-2Dの資料が無いのであれば、コイツの脳内にしか存在していないということ。
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
【資料提示が無いためコピペ用まとめ】
あれこれ想像して思いついても、それは根拠ではない。裏付ける証拠資料が無ければただの【妄想】。コイツのレスは全て【妄想】の韓流回答。
デジタル大辞泉の解説 もう‐そう〔マウサウ〕【妄想】 [名](スル)
1 根拠もなくあれこれと想像すること。また、その想像。「愛されていないと妄想してひとりで苦しむ」
【@:八木アンテナを使っても小サイズのフェーズドアレイレーダーを作れる証拠が出されていない。】
俺の方は何度も出しているが、八木アンテナを使ったフェーズドアレイレーダーはサイズが巨大で航空機搭載には向かない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/DCRP/MU-EAR.html
アンテナは直径 103 m の円内に 475 本の直交八木アンテナを並べた構造をしています。
https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
1L13 Nebo SV / Box Spring. NB vertical polarisation of Yagi elements.
【A:ブーム長の異なる八木アンテナを使っている事例が全く提示されていない。】
八木アンテナを使う場合は全てブーム長をそろえているものばかり。E-2Cでもそうなっている。この点でもE-2Dは八木アンテナではない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/English/MU/MU12.jpg
https://www.ausairpower.net/PLA/JY-27-Radar-3S.jpg
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681 ← E-2C
↓
E-2D New ESA Antenna
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
【B:「E-2Dには八木アンテナが搭載されている」と記載されている資料が皆無!】
E-2Cははっきり記載されているのに、E-2Dの資料が無いのであれば、コイツの脳内にしか存在していないということ。
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
639名無し三等兵
2019/08/22(木) 20:32:37.12ID:QP2FU1ns 荒らさんでくれ
間違った知識で間違った事を書き込むことくらいあるだろう
間違った知識で間違った事を書き込むことくらいあるだろう
640名無し三等兵
2019/08/22(木) 21:17:50.04ID:84RZQLri >>636
> >>632-635
> 無職童貞は徹夜して朝8時半から書き込みかよwwwww
妄想はいい加減にしろ、馬鹿野郎w
> ああ、ブームだ、失礼失礼。
>>628
> だが、E-2Dは、円盤中央部のエレメント長が一番長くなっていて、明らかに上資料の八木アンテナとは違う。
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
これは取り消すんだなw
エレメント長はUHFアンテナとして妥当だろ、馬鹿野郎w
> この無職童貞も今朝まで徹夜して調べてる時に【始めて気付いた】くせに、いかにも以前から知ってたようなフリしてるわw
> 知ってたのなら、とっくに突っ込み入れてただろうwwww
お前のレス等まともに読むか、馬鹿野郎w
それくらいの知識は中学生でもあるわw
> 【エレメント】を並べてもフェーズドアレイレーダーにはならんしwwww
>
> 529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
> "E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
> 俺はお前と違ってこんなしょーもない突っ込みは入れないw 本題とは関係ないからw
俺ではないと言ってるだろ、馬鹿野郎w
病院…手遅れかw
何が本題と関係ないんだ、
> だが、E-2Dは、円盤中央部のエレメント長が一番長くなっていて、明らかに上資料の八木アンテナとは違う。
ブームをエレメントと思いこんだ上で根拠として書いたんだろうが、馬鹿野郎w
> >>632-635
> 無職童貞は徹夜して朝8時半から書き込みかよwwwww
妄想はいい加減にしろ、馬鹿野郎w
> ああ、ブームだ、失礼失礼。
>>628
> だが、E-2Dは、円盤中央部のエレメント長が一番長くなっていて、明らかに上資料の八木アンテナとは違う。
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
これは取り消すんだなw
エレメント長はUHFアンテナとして妥当だろ、馬鹿野郎w
> この無職童貞も今朝まで徹夜して調べてる時に【始めて気付いた】くせに、いかにも以前から知ってたようなフリしてるわw
> 知ってたのなら、とっくに突っ込み入れてただろうwwww
お前のレス等まともに読むか、馬鹿野郎w
それくらいの知識は中学生でもあるわw
> 【エレメント】を並べてもフェーズドアレイレーダーにはならんしwwww
>
> 529 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:59:19.49 ID:spzO1G6t
> "E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。"
> 俺はお前と違ってこんなしょーもない突っ込みは入れないw 本題とは関係ないからw
俺ではないと言ってるだろ、馬鹿野郎w
病院…手遅れかw
何が本題と関係ないんだ、
> だが、E-2Dは、円盤中央部のエレメント長が一番長くなっていて、明らかに上資料の八木アンテナとは違う。
ブームをエレメントと思いこんだ上で根拠として書いたんだろうが、馬鹿野郎w
641名無し三等兵
2019/08/22(木) 21:23:08.49ID:84RZQLri >>636
> まただよ。また妄想。
> ソースも出せない妄想が根拠になってる。証拠となる資料の提示は一切無し!↓
>
> 632 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 08:29:08.72 ID:84RZQLri
> 空間的に成約がない場合は同じアンテナを並べた方が設計しやすいだけだw
> 円形空間にの可能な限り多数並べるにはブーム長(≒エレメント数)を変えるしかない。
> 設計は難しくなるが、不可能ではない。
いくら馬鹿野郎wでも、2本以上のアンテナから位相の揃った信号を合成したら信号は一本分より増えるくらい理解できるだろw
慎重に設計しないと位相はずれるがなw
> >>633
> 「用語」に突っ込みを入れたもんだから、神経質になってやがるよコイツwww
> 臆病で肝の小さい童貞だなwww
確かにお前は大胆だよ、俺は何も知らん事では議論bンはしないよ、馬鹿野郎w
> まただよ。また妄想。
> ソースも出せない妄想が根拠になってる。証拠となる資料の提示は一切無し!↓
>
> 632 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 08:29:08.72 ID:84RZQLri
> 空間的に成約がない場合は同じアンテナを並べた方が設計しやすいだけだw
> 円形空間にの可能な限り多数並べるにはブーム長(≒エレメント数)を変えるしかない。
> 設計は難しくなるが、不可能ではない。
いくら馬鹿野郎wでも、2本以上のアンテナから位相の揃った信号を合成したら信号は一本分より増えるくらい理解できるだろw
慎重に設計しないと位相はずれるがなw
> >>633
> 「用語」に突っ込みを入れたもんだから、神経質になってやがるよコイツwww
> 臆病で肝の小さい童貞だなwww
確かにお前は大胆だよ、俺は何も知らん事では議論bンはしないよ、馬鹿野郎w
642名無し三等兵
2019/08/22(木) 21:26:50.53ID:84RZQLri >>637
> >>635
> 単細胞生物の思考回路はケッサクだぜwwww
> ”馬鹿野郎w” ← これをレスに入れたらもう他人に生まれ変われるんだよとww
>
> 635 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 09:37:08.53 ID:84RZQLri
> いい加減他人と俺のレスを混同するのはやめろよ。
> 今の所、”馬鹿野郎w”と書いてるのが俺だけのようだ。分かりやすいだろ。
>
> 似たようなレスなら前にも見たなぁ。。。w↓
>
> 29 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2018/12/11(火) 17:27:16.38 ID:3kAolDR+
> あーん、猫ちゃん、嬉ションなりw
> ↓
> 844 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/02/09(土) 15:39:09.39 ID:8ZPvxfZq
> うれションしながら走り回る犬みたいな奴だな…w
>
> 865 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/02/09(土) 16:09:28.04 ID:8ZPvxfZq
> そいつは「嬉ション」 俺は「うれション」
> 別の書き方じゃないか、そんなのも分からないなんてやっぱりお前…
>
> コイツはこうして自爆する毎に何度も生まれ変わってきたんだなw
そこまで言うなら同一人物だという資料をだしてみろw
論理的な証明でもいいぞ、馬鹿野郎w
> >>632-635
> E-2DもE-2Cと同じ八木アンテナなら、E-2Cと同じようにアンテナを配置すればいいだけ。
> https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681
>
> そうなっていない時点で【八木アンテナとは異なる】と考えるのが普通の人だろうwww
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
性能向上の為には変更は必要ということくらいは分からんのか、馬鹿野郎w
> >>635
> 単細胞生物の思考回路はケッサクだぜwwww
> ”馬鹿野郎w” ← これをレスに入れたらもう他人に生まれ変われるんだよとww
>
> 635 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 09:37:08.53 ID:84RZQLri
> いい加減他人と俺のレスを混同するのはやめろよ。
> 今の所、”馬鹿野郎w”と書いてるのが俺だけのようだ。分かりやすいだろ。
>
> 似たようなレスなら前にも見たなぁ。。。w↓
>
> 29 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2018/12/11(火) 17:27:16.38 ID:3kAolDR+
> あーん、猫ちゃん、嬉ションなりw
> ↓
> 844 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/02/09(土) 15:39:09.39 ID:8ZPvxfZq
> うれションしながら走り回る犬みたいな奴だな…w
>
> 865 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/02/09(土) 16:09:28.04 ID:8ZPvxfZq
> そいつは「嬉ション」 俺は「うれション」
> 別の書き方じゃないか、そんなのも分からないなんてやっぱりお前…
>
> コイツはこうして自爆する毎に何度も生まれ変わってきたんだなw
そこまで言うなら同一人物だという資料をだしてみろw
論理的な証明でもいいぞ、馬鹿野郎w
> >>632-635
> E-2DもE-2Cと同じ八木アンテナなら、E-2Cと同じようにアンテナを配置すればいいだけ。
> https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681
>
> そうなっていない時点で【八木アンテナとは異なる】と考えるのが普通の人だろうwww
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
性能向上の為には変更は必要ということくらいは分からんのか、馬鹿野郎w
643名無し三等兵
2019/08/22(木) 21:38:26.07ID:84RZQLri644名無し三等兵
2019/08/22(木) 21:55:37.35ID:V9oYxdGE645名無し三等兵
2019/08/22(木) 21:58:16.74ID:V9oYxdGE >>640-642
何の資料も無し。
俺のレスをコピペしまくって、ところどころで喚き散らしてるだけ。何このキチガイは?
こんなキチガイがこれまでレーダースレに湧いてたか?w
湧いてなかったのだとすれば、おなじみのF-35Bスレに粘着してるキチガイ豚ということw
これはどうした?↓ 証拠資料を提示できないなら、さっさと「ごめんない」すれば?
【@:八木アンテナを使っても小サイズのフェーズドアレイレーダーを作れる証拠が出されていない。】
俺の方は何度も出しているが、八木アンテナを使ったフェーズドアレイレーダーはサイズが巨大で航空機搭載には向かない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/DCRP/MU-EAR.html
アンテナは直径 103 m の円内に 475 本の直交八木アンテナを並べた構造をしています。
https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
1L13 Nebo SV / Box Spring. NB vertical polarisation of Yagi elements.
【A:ブーム長の異なる八木アンテナを使っている事例が全く提示されていない。】
八木アンテナを使う場合は全てブーム長をそろえているものばかり。E-2Cでもそうなっている。この点でもE-2Dは八木アンテナではない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/English/MU/MU12.jpg
https://www.ausairpower.net/PLA/JY-27-Radar-3S.jpg
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681 ← E-2C
↓
E-2D New ESA Antenna
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
【B:「E-2Dには八木アンテナが搭載されている」と記載されている資料が皆無!】
E-2Cははっきり記載されているのに、E-2Dの資料が無いのであれば、コイツの脳内にしか存在していないということ。
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
何の資料も無し。
俺のレスをコピペしまくって、ところどころで喚き散らしてるだけ。何このキチガイは?
こんなキチガイがこれまでレーダースレに湧いてたか?w
湧いてなかったのだとすれば、おなじみのF-35Bスレに粘着してるキチガイ豚ということw
これはどうした?↓ 証拠資料を提示できないなら、さっさと「ごめんない」すれば?
【@:八木アンテナを使っても小サイズのフェーズドアレイレーダーを作れる証拠が出されていない。】
俺の方は何度も出しているが、八木アンテナを使ったフェーズドアレイレーダーはサイズが巨大で航空機搭載には向かない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/DCRP/MU-EAR.html
アンテナは直径 103 m の円内に 475 本の直交八木アンテナを並べた構造をしています。
https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
1L13 Nebo SV / Box Spring. NB vertical polarisation of Yagi elements.
【A:ブーム長の異なる八木アンテナを使っている事例が全く提示されていない。】
八木アンテナを使う場合は全てブーム長をそろえているものばかり。E-2Cでもそうなっている。この点でもE-2Dは八木アンテナではない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/English/MU/MU12.jpg
https://www.ausairpower.net/PLA/JY-27-Radar-3S.jpg
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681 ← E-2C
↓
E-2D New ESA Antenna
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
【B:「E-2Dには八木アンテナが搭載されている」と記載されている資料が皆無!】
E-2Cははっきり記載されているのに、E-2Dの資料が無いのであれば、コイツの脳内にしか存在していないということ。
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
646名無し三等兵
2019/08/22(木) 21:59:35.93ID:V9oYxdGE647名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:00:02.55ID:V9oYxdGE648名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:00:18.07ID:V9oYxdGE649名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:10:42.71ID:V9oYxdGE 前スレ確認したが、
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/army/1173327003/
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/army/1355572805/
相手のレスをベタベタ張り付けて喚き散らしてるタイプのキチガイは見当たらない。
つまり、>>643のキチガイは、つい最近、このレーダースレに湧いて出てきたということ。
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/army/1173327003/
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/army/1355572805/
相手のレスをベタベタ張り付けて喚き散らしてるタイプのキチガイは見当たらない。
つまり、>>643のキチガイは、つい最近、このレーダースレに湧いて出てきたということ。
650名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:13:00.15ID:84RZQLri >>644
で、エレメントがどれか分かったなら、その長さはUHFの八木アンテナとしてありえないと今でも思ってるのかw
念の為に書くが、よく使われるアルミのパイプで、98%短縮率で、同軸構造になるとキャパシタンスが影響して60%くらいになるし、
コンパクトに収めたい場合はコイルをいれる事もあるぞw
答えろよ、馬鹿野郎w
で、エレメントがどれか分かったなら、その長さはUHFの八木アンテナとしてありえないと今でも思ってるのかw
念の為に書くが、よく使われるアルミのパイプで、98%短縮率で、同軸構造になるとキャパシタンスが影響して60%くらいになるし、
コンパクトに収めたい場合はコイルをいれる事もあるぞw
答えろよ、馬鹿野郎w
651名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:24:50.14ID:V9oYxdGE >>650
今度は質問返しかよ?まんまチョンじゃん。韓国と全く同じ回答の仕方。
証拠資料は出せないのか?↓ 出せないなら、お前の【脳内妄想】ってこった。
【質問3回目】
【@:八木アンテナを使っても小サイズのフェーズドアレイレーダーを作れる証拠が出されていない。】
俺の方は何度も出しているが、八木アンテナを使ったフェーズドアレイレーダーはサイズが巨大で航空機搭載には向かない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/DCRP/MU-EAR.html
アンテナは直径 103 m の円内に 475 本の直交八木アンテナを並べた構造をしています。
https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
1L13 Nebo SV / Box Spring. NB vertical polarisation of Yagi elements.
【A:ブーム長の異なる八木アンテナを使っている事例が全く提示されていない。】
八木アンテナを使う場合は全てブーム長をそろえているものばかり。E-2Cでもそうなっている。この点でもE-2Dは八木アンテナではない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/English/MU/MU12.jpg
https://www.ausairpower.net/PLA/JY-27-Radar-3S.jpg
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681 ← E-2C
↓
E-2D New ESA Antenna
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
【B:「E-2Dには八木アンテナが搭載されている」と記載されている資料が皆無!】
E-2Cははっきり記載されているのに、E-2Dの資料が無いのであれば、コイツの脳内にしか存在していないということ。
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
今度は質問返しかよ?まんまチョンじゃん。韓国と全く同じ回答の仕方。
証拠資料は出せないのか?↓ 出せないなら、お前の【脳内妄想】ってこった。
【質問3回目】
【@:八木アンテナを使っても小サイズのフェーズドアレイレーダーを作れる証拠が出されていない。】
俺の方は何度も出しているが、八木アンテナを使ったフェーズドアレイレーダーはサイズが巨大で航空機搭載には向かない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/DCRP/MU-EAR.html
アンテナは直径 103 m の円内に 475 本の直交八木アンテナを並べた構造をしています。
https://www.ausairpower.net/APA-Rus-Low-Band-Radars.html
1L13 Nebo SV / Box Spring. NB vertical polarisation of Yagi elements.
【A:ブーム長の異なる八木アンテナを使っている事例が全く提示されていない。】
八木アンテナを使う場合は全てブーム長をそろえているものばかり。E-2Cでもそうなっている。この点でもE-2Dは八木アンテナではない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/English/MU/MU12.jpg
https://www.ausairpower.net/PLA/JY-27-Radar-3S.jpg
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681 ← E-2C
↓
E-2D New ESA Antenna
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
【B:「E-2Dには八木アンテナが搭載されている」と記載されている資料が皆無!】
E-2Cははっきり記載されているのに、E-2Dの資料が無いのであれば、コイツの脳内にしか存在していないということ。
https://www.ausairpower.net/aew-aesa.html
The E-2C uses a family of radars, the APS-125/138/139/145, all of which employ derivatives of the APA-171 antenna assembly in a dorsal
radome (saucer shaped). The antenna arrangement hidden under the plastic is a horizontal array of UHF band 【【【Yagi antennas】】】.
652名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:26:36.66ID:V9oYxdGE653名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:28:46.41ID:V9oYxdGE 確かに自己紹介通り、コイツには何の期待もできない。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/640
640 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 21:17:50.04 ID:84RZQLri
> 無職童貞は徹夜して朝8時半から書き込みかよwwwww
妄想はいい加減にしろ、馬鹿野郎w
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/643
643 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 21:38:26.07 ID:84RZQLri
>>640 の馬鹿野郎wには期待してないがw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/640
640 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 21:17:50.04 ID:84RZQLri
> 無職童貞は徹夜して朝8時半から書き込みかよwwwww
妄想はいい加減にしろ、馬鹿野郎w
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473320917/643
643 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 21:38:26.07 ID:84RZQLri
>>640 の馬鹿野郎wには期待してないがw
654名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:36:57.74ID:84RZQLri >>651
で、エレメントがどれか分かったなら、その長さはUHFの八木アンテナとしてありえないと今でも思ってるのかw
念の為に書くが、よく使われるアルミのパイプで、98%短縮率で、同軸構造になるとキャパシタンスが影響して60%くらいになるし、
コンパクトに収めたい場合はコイルをいれる事もあるぞw
答えろよ、馬鹿野郎w
で、エレメントがどれか分かったなら、その長さはUHFの八木アンテナとしてありえないと今でも思ってるのかw
念の為に書くが、よく使われるアルミのパイプで、98%短縮率で、同軸構造になるとキャパシタンスが影響して60%くらいになるし、
コンパクトに収めたい場合はコイルをいれる事もあるぞw
答えろよ、馬鹿野郎w
655名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:41:29.16ID:V9oYxdGE >>654
今度は質問レスのコピペかよ?どんだけキチガイなんだよ、コイツ?
証拠資料を出せないから【嫌がらせ】で粘着してるだけ。
この質問↓は、E-2Dに搭載しているアンテナが「八木アンテナか?」と何の関係があるの?
654 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 22:36:57.74 ID:84RZQLri
で、エレメントがどれか分かったなら、その長さはUHFの八木アンテナとしてありえないと今でも思ってるのかw
念の為に書くが、よく使われるアルミのパイプで、98%短縮率で、同軸構造になるとキャパシタンスが影響して60%くらいになるし、
コンパクトに収めたい場合はコイルをいれる事もあるぞw
答えろよ、馬鹿野郎w
今度は質問レスのコピペかよ?どんだけキチガイなんだよ、コイツ?
証拠資料を出せないから【嫌がらせ】で粘着してるだけ。
この質問↓は、E-2Dに搭載しているアンテナが「八木アンテナか?」と何の関係があるの?
654 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 22:36:57.74 ID:84RZQLri
で、エレメントがどれか分かったなら、その長さはUHFの八木アンテナとしてありえないと今でも思ってるのかw
念の為に書くが、よく使われるアルミのパイプで、98%短縮率で、同軸構造になるとキャパシタンスが影響して60%くらいになるし、
コンパクトに収めたい場合はコイルをいれる事もあるぞw
答えろよ、馬鹿野郎w
656名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:44:29.88ID:84RZQLri >>651
俺は八木アンテナだと思う、とか八木アンテナに見えるとしか書いていない。
これに証拠が必要なのかw
お前は、ブームをエレメントだと思いこんで、UHFの八木アンテナとしてはありえないと書いた。
こらは訂正すべきではないのか?
おっと、忘れるところだった、馬鹿野郎w
俺は八木アンテナだと思う、とか八木アンテナに見えるとしか書いていない。
これに証拠が必要なのかw
お前は、ブームをエレメントだと思いこんで、UHFの八木アンテナとしてはありえないと書いた。
こらは訂正すべきではないのか?
おっと、忘れるところだった、馬鹿野郎w
657名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:47:18.72ID:84RZQLri658名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:48:21.30ID:V9oYxdGE >>656
八木アンテナかどうかに自信がないのに、こんなに【必死】に粘着するか?w
ありえねぇ〜www
これ、どのレスのことを言ってんの?↓
>UHFの八木アンテナとしてはありえないと書いた。
すぐ逆上する支離滅裂な中卒君だから、話が飛んで飛んで飛んで失笑してしまうわw
八木アンテナかどうかに自信がないのに、こんなに【必死】に粘着するか?w
ありえねぇ〜www
これ、どのレスのことを言ってんの?↓
>UHFの八木アンテナとしてはありえないと書いた。
すぐ逆上する支離滅裂な中卒君だから、話が飛んで飛んで飛んで失笑してしまうわw
659名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:49:39.51ID:V9oYxdGE >>657
どこにこんなレスがあるの?糖質君w
657 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 22:47:18.72 ID:84RZQLri
お前は間違った思い込みで、八木アンテナではないと断言した。
【レス番号】出して?w
どこにこんなレスがあるの?糖質君w
657 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 22:47:18.72 ID:84RZQLri
お前は間違った思い込みで、八木アンテナではないと断言した。
【レス番号】出して?w
660名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:50:27.51ID:84RZQLri662名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:52:44.44ID:V9oYxdGE >>660
馬鹿www
それは、「エレメント長」と「ブーム長」を書き間違っただけだろうが、中卒www
俺が書きたかったのはこう!w↓
AESA式かどうかは置いておいて、複数の八木アンテナを使用する場合はアンテナの【ブーム長】をそろえなければならない。
何が間違ってんだよ?↑
いくらでも【証拠資料】出してるだろうが?糖質w
馬鹿www
それは、「エレメント長」と「ブーム長」を書き間違っただけだろうが、中卒www
俺が書きたかったのはこう!w↓
AESA式かどうかは置いておいて、複数の八木アンテナを使用する場合はアンテナの【ブーム長】をそろえなければならない。
何が間違ってんだよ?↑
いくらでも【証拠資料】出してるだろうが?糖質w
664名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:53:42.80ID:V9oYxdGE665名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:54:26.17ID:84RZQLri >>662
> だが、E-2Dは、円盤中央部のエレメント長が一番長くなっていて、明らかに上資料の八木アンテナとは違う。
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
書き間違いならこれは出てこないw
> だが、E-2Dは、円盤中央部のエレメント長が一番長くなっていて、明らかに上資料の八木アンテナとは違う。
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
書き間違いならこれは出てこないw
666名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:54:43.34ID:V9oYxdGE >>663
またキチガイの質問返し。
この【レス番号】はどれのことだよ?↓
657 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 22:47:18.72 ID:84RZQLri
お前は間違った思い込みで、八木アンテナではないと断言した。
遺伝子のせいで、息を吐くように嘘を吐いたのか?w
またキチガイの質問返し。
この【レス番号】はどれのことだよ?↓
657 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 22:47:18.72 ID:84RZQLri
お前は間違った思い込みで、八木アンテナではないと断言した。
遺伝子のせいで、息を吐くように嘘を吐いたのか?w
667名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:55:10.01ID:84RZQLri668名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:56:09.17ID:V9oYxdGE >>665
ああ、コイツ、読解力が壊滅してるわ。
そのレスは書き間違いで、こう書きたかっただけ。↓
> だが、E-2Dは、円盤中央部の【ブーム長】が一番長くなっていて、明らかに上資料の八木アンテナとは違う。
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
何が間違ってるの?w↑
ああ、コイツ、読解力が壊滅してるわ。
そのレスは書き間違いで、こう書きたかっただけ。↓
> だが、E-2Dは、円盤中央部の【ブーム長】が一番長くなっていて、明らかに上資料の八木アンテナとは違う。
> https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
何が間違ってるの?w↑
669名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:56:55.33ID:V9oYxdGE670名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:57:07.15ID:84RZQLri672名無し三等兵
2019/08/22(木) 22:59:47.49ID:V9oYxdGE673名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:01:06.22ID:84RZQLri674名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:01:21.78ID:V9oYxdGE >>671
だから、下の【証拠資料 】を出せ、と何度も何度も何度もレスを書いてるのに、
コイツはまだ証拠資料を出してこない。↓
【A:ブーム長の異なる八木アンテナを使っている事例が全く提示されていない。】
八木アンテナを使う場合は全てブーム長をそろえているものばかり。E-2Cでもそうなっている。この点でもE-2Dは八木アンテナではない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/English/MU/MU12.jpg
https://www.ausairpower.net/PLA/JY-27-Radar-3S.jpg
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681 ← E-2C
↓
E-2D New ESA Antenna
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
ブーム長の違う八木アンテナを組み合わせてるレーダーの【証拠事例】を出してみろ?
だから、下の【証拠資料 】を出せ、と何度も何度も何度もレスを書いてるのに、
コイツはまだ証拠資料を出してこない。↓
【A:ブーム長の異なる八木アンテナを使っている事例が全く提示されていない。】
八木アンテナを使う場合は全てブーム長をそろえているものばかり。E-2Cでもそうなっている。この点でもE-2Dは八木アンテナではない。
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/English/MU/MU12.jpg
https://www.ausairpower.net/PLA/JY-27-Radar-3S.jpg
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681 ← E-2C
↓
E-2D New ESA Antenna
https://external-preview.redd.it/3JldRDhtFkK-fgyZxoDHjPpWI0uhw1F9Ckbx5Ctu6E8.jpg?auto=webp&s=bd4a0a1211a31157782f7b542144b1384556e7cd
ブーム長の違う八木アンテナを組み合わせてるレーダーの【証拠事例】を出してみろ?
677名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:03:41.29ID:V9oYxdGE678名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:04:25.99ID:V9oYxdGE680名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:05:43.72ID:V9oYxdGE >>676
馬鹿か、コイツは。
これも何度も何度も書いてるぞ?
発端のレスはこれ!↓ 記憶力が無いのかよ?阿呆が。
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
馬鹿か、コイツは。
これも何度も何度も書いてるぞ?
発端のレスはこれ!↓ 記憶力が無いのかよ?阿呆が。
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
682名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:06:34.48ID:V9oYxdGE684名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:07:30.83ID:84RZQLri685名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:07:58.46ID:V9oYxdGE >>681
アンテナ【単体】の回答してどーすんだキチガイが!
レーダーとして使うなら、複数の八木アンテナを組み合わせる必要があるんだが、
ブーム長の違う八木アンテナを組み合わせたレーダーがこの世のどこにあるんだよ!
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/English/MU/MU12.jpg
https://www.ausairpower.net/PLA/JY-27-Radar-3S.jpg
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681
アンテナ【単体】の回答してどーすんだキチガイが!
レーダーとして使うなら、複数の八木アンテナを組み合わせる必要があるんだが、
ブーム長の違う八木アンテナを組み合わせたレーダーがこの世のどこにあるんだよ!
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/English/MU/MU12.jpg
https://www.ausairpower.net/PLA/JY-27-Radar-3S.jpg
https://www.flightglobalimages.com/image.php?large=1569681
686名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:08:32.11ID:V9oYxdGE >>683
このレスは俺じゃないのはわかってるよな?www↓
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
このレスは俺じゃないのはわかってるよな?www↓
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:24.71 ID:mG+pnOZo
・E-2Dは、八木アンテナのエレメントを列べたフェーズドアレーです。
688名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:09:16.45ID:V9oYxdGE690名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:10:14.94ID:84RZQLri691名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:10:25.80ID:V9oYxdGE >>687
はああああああああああああああああああああああああああ?
キチガイの脳内屁理屈妄想かどうかをどうやって判断するんだ?
お前の考えが正しいなら、それを裏付ける【証拠資料】が必ずあるはず!
それすら出せないのに、お前の妄想が正しい証明をどうやってするんだ?
はああああああああああああああああああああああああああ?
キチガイの脳内屁理屈妄想かどうかをどうやって判断するんだ?
お前の考えが正しいなら、それを裏付ける【証拠資料】が必ずあるはず!
それすら出せないのに、お前の妄想が正しい証明をどうやってするんだ?
692名無し三等兵
2019/08/22(木) 23:11:35.24ID:V9oYxdGE■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★3 [お断り★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁 [七波羅探題★]
- 【高市自民】中国軍SNS 高市首相に怖すぎる地獄絵で警告、火の海の靖国神社「自ら墓穴を掘り、戻れない道へ進む」 [夜のけいちゃん★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★4 [お断り★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★9 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【悲報】大手経済誌が年収が低い会社ランキングを発表、Vtuberのにじさんじがランクインしてしまう…
- 【憲法改正】起草委員会、設置へ [476729448]
- 3K新聞「高市首相「馬車馬」の1カ月…宿舎で猛勉強、外交乗り切る 会食なく睡眠不足、心配の声も」 [834922174]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 小6だけどここの掲示板ワロタ
- 即席ラーメンとウィンナーがあるんだけどラーメンの中にウィンナー入れる?別々に食う?
