米軍はなぜ、台湾を攻略しなかったのか [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2016/10/31(月) 11:08:34.83ID:osxG9ICd
ソ連は満洲を攻略して、満洲は「中国に返還」された。対する米軍は台湾を攻略せず、台湾は「日本が放棄」となった。
また米軍は沖縄を攻略したが沖縄は日本に返還された。なお英連邦軍は香港を攻略しなかったのに、香港を回収している。

レート 皇軍死 連合軍   戦場       敵将
222.3  2890  **13 ビスマルク海     ケニー・マッカーサー
147.5  5900  **40 スールー諸島     マッカーサー
69.47  2987  **43 マリアナ沖海戦    ニミッツ
43.53  3700  **85 坊ノ岬沖海戦     ニミッツ
28.96  6400  *221 サンボアンガ半島   マッカーサー
25.97  1714  **66 ヌンホル         マッカーサー
23.94  7807  *326 テニアン         ニミッツ
19.43  5500  *283 フィンシュハーフェン マッカーサー
15.33  9000  *587 ウェワク         ブレ―ミー
10.56  6600  *625 ポートモレ〜ココダ  ブレ―ミー・マッカーサー
10.17  4629  *455 ワクデ・サルミ     マッカーサー
*9.96  3057  *307 ミッドウェー海戦    ニミッツ
*9.94  3280  *330 アドミラルティ―    マッカーサー
*8.26  4700  *569 ボルネオ        マッカーサー 皇軍戦没者18000
*5.19  1350  *260 アンガウル       ニミッツ
*4.58  4716  1034 第二次チンデット   ウィンゲート
*3.52  7000  1991 ブナ・ゴナ       マッカーサー
*3.44  1200  *349 ワウ           マッカーサー
*3.10  3106  1000 第二次アキャブ    クリスティンソン・スリム
*2.94  4350  1481 アリューシャン     ニミッツ
*2.82  6513  2307 イラワジ会戦      スリム
*1.40  1671  1195 ニュージョージア   ハルゼー・マッカーサー
*1.00  1000  1000 サハリン        プルカエフ
0.625  3067  4907 菊水作戦        ニミッツ

小さめの戦いは皇軍も健闘しているが、ここでもマッカーサーはかなり優秀だな。何で台湾をスルーした?
2017/06/02(金) 19:22:20.50ID:m1wTThPa
>>349
「日本語が大変お上手」なようだが、どこ在住の何国人なの?
言葉の端々に違和感が漂ってるのに気が付かない?
2017/06/02(金) 20:08:42.19ID:ij01ZCod
>国連に加盟していなかった中共が、何の権利があって常任理事国の地位を得たというのか?

常任理事国の異論がなかったからだろ。アルバニア決議とか振りかざしたって拒否権発動されたら白紙。

アメリカが台湾を領有する国家としてのみ存続する案を提案したが、蒋介石は受け入れなかった。
364名無し三等兵
垢版 |
2017/06/02(金) 20:55:56.00ID:O810g3Sk
>>363
違和感も何も
国交の数はいくつですかと聞いているだけ
極左だが生粋の日本人だが?何か??
365名無し三等兵
垢版 |
2017/06/02(金) 20:57:07.46ID:O810g3Sk
だから 宋家の三姉妹 を読めって
2017/06/02(金) 20:58:48.47ID:/T484kab
>>364
中共の工作員であることを自白しやがった・・・
367名無し三等兵
垢版 |
2017/06/02(金) 21:01:26.05ID:O810g3Sk
中華w
368名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 04:22:15.80ID:zmayEzxz
>>361
>「台湾」と「硫黄島や沖縄」の「地形」を比較しているのであって、「それ以外の別の事柄については何も言っていない」
>地形なら地形とか、「何らかの特定の要素」だけで全てを単純一律に論ずることが出来ると思う致命的に悪い癖を改めること。

それはあなたの自己主張ですか? あるいは何らかの根拠があるんですか?
369名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 04:35:28.76ID:2qli8LJc
>>329
>台湾なんか攻めなかったのは地形的に当然でしょ。
>小笠原をスルーしたのも当然。

当然(キリッ)って断言癖があるみたいだけど、それって単なる自己主張なわけ?
フィリピンのジャップ敗残兵相手に終戦までキルレシオ自慢ってマッカーサーのやり方はどうなの?
370名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 04:37:52.06ID:2qli8LJc
>>6
>米軍の飛び石作戦は必要な島だけを攻略する作戦だぞ。
>本土攻撃の出撃拠点として沖縄を攻略すれば、台湾邦軍は立ち枯れるだけだ。

するとフィリピンはどうなんだ? あれは『飛び石作戦』だったのか?
2017/06/03(土) 04:41:14.91ID:gn/GZ3b8
/■\  + 
( ´∀`)  
(つ  つ ))+
 ) ) )  
(_ )_)   
372名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 04:50:55.52ID:2qli8LJc
>>360
>蒋介石の代表を、彼らが国連とすべての関連組織において不法に占領する
>場所からただちに追放することを決定する

蒋介石の中華民国政府はあくまで『亡命政府』だ。サンフランシスコ講和会議でもそういう扱い。
サンフランシスコ講和会議に出席するしないを能動的に決められるソ連とは違う。
英国は香港を欲しさで中共をいち早く承認したが、米国に敵対する中共は講和条約には入れてもらえない。
かといって中華民国は亡命政府なので、香港をどうするかを決める権限も無い。
ただしモンゴルについては亡命政府といえども中華民国が『拒否権』を発動しているので、
英国の香港よこせの横槍が無ければ中華民国も講話会議に出席できたと思う。
373名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 04:55:34.52ID:2qli8LJc
>>46
>戦前の台湾は近代化インフラに関してはあるいみフィリピンマニラよりも遅れてるので

すると米国統治でフィリピンは豊かになったか? 豊かになったのはマルコス一家だけだったのでは?
374名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 04:59:54.81ID:2qli8LJc
>>46
>戦前の台湾は近代化インフラに関してはあるいみフィリピンマニラよりも遅れてるので

ソ連赤軍は最も近代的なベルリンを攻め落としてナチスを滅亡させたのに、
米軍のマッカーサーと英軍のスリムはアジアの田舎でキルレシオ自慢?
375名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 05:10:23.58ID:9+0heOH6
>>361
>「台湾」と「硫黄島や沖縄」の「地形」を比較しているのであって、「それ以外の別の事柄については何も言っていない」

スレの趣旨をきちんと読んだ?

>小さめの戦いは皇軍も健闘しているが、ここでもマッカーサーはかなり優秀だな。何で台湾をスルーした?

マッカーサーが台湾をスルーしてフィリピンに拘ったことについて、台湾とフィリピンが比較されるのだが?
376名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 06:42:15.58ID:wLm7oLgz
>>354
日ソ共同宣言て日本が2島放棄、平和条約締結後に2島返還じゃね?
377名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 07:29:36.34ID:gk9DaZom
>>109
>なんで戦争中に奪還に拘るのかとか、

ソ連軍はとっくにベルリン入りしてるつーのに?

もしもドイツ空軍が本当に西高東低型の対応を取っていたのであれば、彼らはソ連軍をなめており、
その代償を支払わされたと言うしかない話だ。結局のところ、ドイツの戦争はソ連軍にベルリンへ突入
されたことで終わったのだから…
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/nastuplenie2.0.html
378名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 07:34:57.50ID:gk9DaZom
>>109
>なんで戦争中に奪還に拘るのかとか、

ベルリン一番乗りを果たしたT-34は、そのまま現在に至るまで記念碑になってるぞ?

何故か旧西ベルリン側にあるソ連対独戦戦勝記念碑。左上はソ連兵士、右手前は独ソ戦
で戦勝に寄与した(最初にベルリンに入ったとも言われる?)T-34戦車の実物です(下写真とも)。
ベルリン市民には好かれていないそうですが、ロシアを意識して撤去もできないそうです。
http://tompei1.la.coocan.jp/Ph-Berlin.htm

 史上最良といわれた独露関係の風向きが、人権重視のメルケル独新政権の登場によって変わりつつある。 ロシア外務省は三月末、
ベルリンにある旧ソ連軍記念碑が何者かに冒涜されたとしてドイツに抗議する声明を出し、
「前例のない破損行為で正当化できない」と批判した。この記念碑はこれまでも何者かにペンキを塗られたことがしばしばあったが、
ロシアが抗議声明を出すのは異例のことだ。 メルケル首相は一月中旬に初めて訪露した際に、
ドイツ大使館に人権活動家らを招き、「ロシアの強権的政治体制を憂慮している」と述べ、
連帯を表明した。さらに首脳会談後の共同会見でも、チェチェンでの人権弾圧を批判し、隣にいるプーチン大統領を刺激した。
http://www.fsight.jp/2620
379名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 10:01:01.41ID:RMGUwa/s
>>363
>アルバニア決議とか振りかざしたって拒否権発動されたら白紙。

アルバニア決議は国連総会の決定で、安保理のような拒否権発動はできないはずだぞ?
380名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 10:06:40.23ID:RMGUwa/s
>>350
>少なくとも台湾が返還された45年は中華民国は主権国家だった。

ならば現在、中華民国(またはその後継国)の国家主権の及ぶ範囲は、地球上のどこにあるかを言え!
2017/06/03(土) 11:26:03.15ID:gQX9n1MK
>アルバニア決議は国連総会の決定で、安保理のような拒否権発動はできないはずだぞ?

常任理事国の拒否権を否決して決議が成立するの?前例ある?

>ならば現在、中華民国(またはその後継国)の国家主権の及ぶ範囲は、地球上のどこにあるかを言え!

台湾と澎湖列島じゃね?中共軍は金門島で撃退されてるし。
382名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 11:51:28.00ID:kI6rFCEx
>>381
>常任理事国の拒否権を否決して決議が成立するの?前例ある?

『国際連合総会決議68/262』で、ロシアのクリミア併合が否決されたのをご存知ない?
383名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 12:29:02.93ID:yjCq+YEK
>>363
>アルバニア決議とか振りかざしたって拒否権発動されたら白紙。

国連総会はクリミアのロシア編入無効決議を発しているが?
384名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 13:41:11.66ID:gQX9n1MK
>>常任理事国の拒否権を否決して決議が成立するの?前例ある?

> 『国際連合総会決議68/262』で、ロシアのクリミア併合が否決されたのをご存知ない?

机の上では成立したんだ。実際占領は続いているけど。

>>アルバニア決議とか振りかざしたって拒否権発動されたら白紙。

>国連総会はクリミアのロシア編入無効決議を発しているが?

効力が全くないからわからんかった。
385名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 13:45:12.97ID:yjCq+YEK
>>109
>なんで戦争中に奪還に拘るのかとか、

ならばソ連赤軍が「解放」した区域と比べて、米軍や英軍や中国軍のそれはいかほどだった?

ヒトラードイツの壊滅において主要な貢献を果たしたのは、ソ連軍で、現在欧州の国々が存在する
領土の約50%を解放したが、他の同盟諸国に比べ、はるかに多くの人的損失を被った。
米国のブレジンスキー元国家安全保障問題担当大統領補佐官(カーター政権時)は、
自著の中で次のように記しているー
「逆説的で、信じがたい事だが、ヒトラードイツに対する軍事的勝利において、米国は決定的な役割
を果たさなかったにもかかわらず、ナチスドイツの壊滅により、米国の国際的地位は向上した。
この勝利が達成できたのは、唾棄すべきヒトラーのライバル、あのスターリン率いるソ連邦の
おかげだと認めなくてはならない。」
https://jp.sputniknews.com/life/20150428257120/

ナチスドイツは放っておいても赤軍に潰されることが明らかだった1943年12月にも、
米英とソ連とのテヘラン会談ではフランス上陸の日程が翌年5月と決まってる。
386名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 13:47:53.14ID:yjCq+YEK
>>109
>なんで戦争中に奪還に拘るのかとか、

≪児島襄「参謀(下)」のジョゼフ・スチルウェル編より引用≫
「“ピーナッツ”は偏屈で恩知らずの小さなガラガラヘビだ・・・・ (中国政府は)
自分たちだけのことしか考えないならず者の集団だ。指導者たちの興味は、
ただ金、権力、そして地位だけだ・・・・。手に入るものには何でも頭を下げ、
自分は戦わないように心がける・・・・。“インテリ”と金持ちは子どもを米国に送り、
農民の子どもが戦争に かりだされる。しかも注意も訓練も指示も与えられずに死んでいる。
 われわれは、この腐敗した政府を支持し、その偉大なる愛国者兼戦士
“ピーナッツ”に栄光を与えるために、戦おうとしているのだ―おお神よ!! 」
≪中略≫
当時の米軍は、日本軍と同じく、行軍距離単位は四キロであったが、
その米式訓練をうけたはずの、いやボートナー准将自身がその訓練をした孫部隊は、
一キロ歩いては休み、次に一キロ進んではごろりと道端に寝転がる。
 しかも、頭上に英軍機が飛来して補給物資を投下すると、隊列を
乱してむらがり、悲鳴をあげつつ、下着に利用するパラシュートを奪い合う。
≪中略≫
孫部隊は狂喜した。中国大陸で負けつづけ、日本軍といえばかなわないものと信じていたのに、
その日本軍がひきあげたのである。勝った、勝ったと小銃を空に乱射しておどりあがった。
 ところが、勝ちに乗じた勢いで快進撃するものと期待していた孫部隊は、
たしかに前進は開始したものの、そのスピードは以前にもおとる低速であった。
そして、昭和十九年一月二十九日、孫部隊はついに完全停止した。
 ボートナー准将の急報によってかけつけたスチルウェル参謀長は、にこやかに迎える
孫少将の顔をぼう然と眺めながら、考えこんだ・・・・なぜ、前進しないのか?
≪中略≫
スチルウェル参謀長は、孫少将にかみついた。
「明らかに命令違反である。よろしいか。貴下の第三十八師団は、 全中国軍のなかで
とびぬけて優良な兵器、弾薬、糧食の補給を受けている。 足りないというのなら、
迎撃砲も、火炎放射器も、米兵だってさしあげる。 だが、命令に従うのが条件だ・・・・
もし自分の使命が達せられないようなら、辞職してワシントンに報告せざるをえない」
387名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 13:58:20.96ID:nYsAxbq9
>>363
>アルバニア決議とか振りかざしたって拒否権発動されたら白紙。

国連総会の決定に、『拒否権』は行使できないぞ?

>>384
>机の上では成立したんだ。

少なくとも『白紙化』はされてないよね?

>実際占領は続いているけど。

武力行使を伴う安保理は、ロシアの拒否権で否決。
388名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 13:59:43.59ID:nYsAxbq9
>>109
>なんで戦争中に奪還に拘るのかとか、メンツ潰れるとかの意味がわからん

マッカーサーのフィリピン奪回の意味がわからん?
2017/06/03(土) 14:06:39.42ID:gQX9n1MK
>国連総会の決定に、『拒否権』は行使できないぞ?

アメリカやソ連・ロシアが拒否した決議って機能するの?
名目上は成立するかもしれんが。
2017/06/03(土) 14:07:25.13ID:gQX9n1MK
仮に国連総会でイスラエルの追放決議をやったらどうなるんだ?
391名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 14:10:21.48ID:nYsAxbq9
>>381
>台湾と澎湖列島じゃね?中共軍は金門島で撃退されてるし。

すると中華民国と中華人民共和国は併存しうる二つの国家なのか?
392名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 14:19:11.25ID:yjCq+YEK
>>390
主権国家イスラエルを国連から除名するには、国連総会ではなく安保理決議を経なければならない。
中華民国の場合は、除名ではなくて中共への中国代表権の移行。
393名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 14:27:26.03ID:nYsAxbq9
>>390
ロシアはG8からは追放されたが、国連からは追放されていない。国連総会でクリミア編入が否決されていてもだ。
2017/06/03(土) 15:15:33.54ID:gQX9n1MK
>すると中華民国と中華人民共和国は併存しうる二つの国家なのか?

国連上の加盟は無いが、台湾の施政権は北京の施政権と併存しているのが現状。
395名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 15:29:25.06ID:yjCq+YEK
>>394
もう国連なんて糞喰らえだよな。現実として中華民国は独立国家たりうるんだからさ。
2017/06/03(土) 15:40:50.17ID:gQX9n1MK
蒋介石が大陸を放棄して台湾を領有する中華民国として加盟を維持するように日米は提案したというが、
蒋介石は蹴ったという。
397名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 15:43:05.46ID:yjCq+YEK
>>396
蒋介石はとっくに死んでいる、つかもっと早く死んで世代交代すべきだった。
398名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 20:25:20.92ID:1WYXXACa
>>373
フィリピンは農地改革が無かったんだよ
だからいまだに貧富の差が大きい
399名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 20:26:50.31ID:1WYXXACa
>>376
最初から4島放棄を
日本が変節してるんだよw
2017/06/03(土) 20:28:19.46ID:8+2NgtiE
>>368
地形がどう違うかは、考え方とかいった曖昧な要素が絡む余地などない物理的な事柄だよ?

http://maps.gsi.go.jp/?z=17&;base=std&vs=c1&ll=35.313519,136.518676#15/24.786637/141.315186/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0
http://maps.gsi.go.jp/?z=17&;base=std&vs=c1&ll=35.313519,136.518676#15/26.659483/142.161434/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0

地形図を見ても何も分からない?
401名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 20:29:30.47ID:1WYXXACa
>>381
金門島はじめいくつかの小島は
大陸に間近なんだよなw
402名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 20:31:25.89ID:1WYXXACa
>>391
中国は香港程度の扱い
台湾も独立まで至っていない感じ
2017/06/03(土) 20:32:05.93ID:8+2NgtiE
>>369
はぁ? 台湾と硫黄島沖縄を比べてるんだが?
フィリピン? アタマ大丈夫?
404名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 20:32:38.36ID:1WYXXACa
>>393
国連から追い出された国って
有るの?教えてw
2017/06/03(土) 20:34:24.81ID:8+2NgtiE
>>370
何言ってんの? フィリピンを攻めたのは単なる当たり前のことだよ?
2017/06/03(土) 20:36:02.92ID:8+2NgtiE
>>375
単なる当たり前のことじゃない? ひょっとして歴史をカケラほども知らないのか?
407名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 21:00:17.32ID:jj+O9uPk
>>400
>地形図を見ても何も分からない?

申し訳ないが、何も分からない。
408名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 21:08:33.65ID:yjCq+YEK
>>400
>地形図を見ても何も分からない?

何を分かれと言いたいのか、面積のことなのか距離のことなのか、あるいは海のことなのか、意味不明。

>小さめの戦いは皇軍も健闘しているが、ここでもマッカーサーはかなり優秀だな。何で台湾をスルーした?

島の大小は、攻略の難易度に関係しているのか。ならば硫黄島・沖縄・フィリピンの比較はどうなのか。
409名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 21:12:06.59ID:1WYXXACa
因みに急遽同盟国だしな米中
それを攻めるのはソ連くらいかとw
410名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 21:12:52.29ID:yjCq+YEK
>>400
>地形がどう違うかは、考え方とかいった曖昧な要素が絡む余地などない物理的な事柄だよ?

何その俺様定義? あるいは何とかいう公式? 
411名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 21:48:26.44ID:jQJl02Mm
>>361
>「何らかの特定の要素」だけで全てを単純一律に論ずることが出来ると思う致命的に悪い癖

それ何て法律? 君の独自論?
2017/06/03(土) 22:23:11.66ID:gQX9n1MK
中国が武漢を奪回するくらいに反撃してたら米軍も台湾上陸して中国方面から日本に反攻してきたかも。
413名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 22:33:57.33ID:1WYXXACa
そこは内戦で助かったね
それにソ連を寄せ付けなかったように
日本には触らせなかったろうな米
その割を食ったのが朝鮮半島だか
ごめんねえw
414名無し三等兵
垢版 |
2017/06/04(日) 00:10:03.74ID:9t9Bky2u
>>24
>この軍事的条件の一大変化とは、10月3日に決定された”対日戦略の修正”であった。

米軍が台湾を攻略しなかったのも大陸打通作戦のおかげってことだなw
2017/06/04(日) 05:17:02.29ID:RnVSI7e7
>>414
おかげで台湾は助かったが、沖縄や日本本土は助からなかった。
416名無し三等兵
垢版 |
2017/06/04(日) 06:24:06.09ID:g++eL1/I
>>415
>沖縄や日本本土は助からなかった。

日本本土上陸作戦も躊躇われているぞ?

 一九五五年三月二十三日、マッカーサーはヤルタ会談で、自分の見解が求められなかったと非難し、
もしそのとき求められていれば、「あの戦争の末期にソ連を太平洋戦争に持ち込むことに最も強く反対の勧告を
したであろう」と述べた。ところが一九四五年二月の段階では彼はこれと正反対の印象を三人の人物に与えている。
ジョージ・リンカーン准将は、マッカーサーと話し合った後、「全般計画について、マッカーサー将軍は、アメリカ軍が
日本本土をたたく前に、最大数の日本の師団を、アジア大陸で作戦させてこれを釘づけにしておくことが絶対必要である」
と述べたと言っている。 ポール・L・フリーマン・ジュニア大佐は「彼はソ連軍があらかじめ満州で作戦に参加しないかぎり、
アメリカ軍が日本本土に侵入してはならないと強く主張した」と記録している。新海軍長官のジェームズ・V・フォレスタルは、
その日記の中に「マッカーサーはアメリカ軍は日本本土ー関東平野ーで使用するため、これを温存して置かなければ
ならないと言い、満州で日ソが激戦を交えるという保証がないかぎり、これはできないと言った」と書いている。
<ジョン・トーランド「大日本帝国の興亡5」 >

リスクの高い台湾や日本への上陸作戦は避けて、専らフィリピンなどの敗残兵を相手にキルレシオ自慢w
417名無し三等兵
垢版 |
2017/06/04(日) 06:28:59.90ID:g++eL1/I
戦略爆撃と海上封鎖だけで日本軍は参ったとも言われるが、まさしくそんな状況だったのがフィリピン戦線。
あれこそ戦略爆撃と海上封鎖だけで、地上戦はフィリピンゲリラに任せておけば事足れりだった。
なのに大陸打通作戦に恐れをなしたマッカーサーは、台湾を避けてフィリピンを攻略した。
そしてそれでもなお、マッカーサーは終戦までフィリピンに釘付けだった。
418名無し三等兵
垢版 |
2017/06/04(日) 20:56:39.75ID:3IiJygn5
>>274
>>267 の話によると、終戦時から1949年の中華人民共和国建国までの間、
>中国を領有する主権国家は存在しないということらしい・・・

サンフランシスコ講和会議に中国代表が呼ばれてない理由が理解できましたかな?
419名無し三等兵
垢版 |
2017/06/04(日) 20:59:33.46ID:3IiJygn5
ロシアのクリミア領有
ロシアの北方四島領有
韓国の竹島領有
≪壁≫(主権国家の壁)
中華民国の台湾領有
≪超えられない壁≫(実効支配の壁)
中華人民共和国の台湾領有

異論あるか?
2017/06/04(日) 21:18:04.20ID:lIZhFoaJ
>>407
そうなの? 小中学校の社会科で習っても忘れてるか、一目で分かるほどには慣れてないかな?

等高線の間隔の詰まり具合で傾斜が分かる
詰まっていると急/間延びしていると平坦。

硫黄島は、スリバチ山を除いて地形が真っ平らに近くて、そのまま飛行場の適地になっているけど、小笠原は全体に山がちで、飛行場を作るのは大変だから全く違う。
その周辺にある他の島も皆大同小異で、まんま飛行場適地は硫黄島だけ。
2017/06/04(日) 21:18:27.27ID:lIZhFoaJ
>>411
単なる知能鑑定の類い。
422名無し三等兵
垢版 |
2017/06/04(日) 21:34:51.92ID:woHGoGZj
>>421
>単なる知能鑑定の類い。

お前、私大文系だろ?
423名無し三等兵
垢版 |
2017/06/04(日) 21:36:11.14ID:woHGoGZj
ちなみに俺は国立理系出身。信じるか信じないかはお前の勝手だが。
424名無し三等兵
垢版 |
2017/06/04(日) 21:49:25.76ID:3FUDbHzC
>>421
>単なる知能鑑定の類い。

精神科医だってなら、ここで医師免許出してねw
425名無し三等兵
垢版 |
2017/06/04(日) 22:46:00.82ID:x/Gvthoo
医学部で一番馬鹿にされる診療科は
皮膚科と精神科なw
2017/06/05(月) 00:33:42.91ID:e34WOQrB
中国の反撃が無いから台湾に上陸してもあまり効果がない。
中国が大陸で反撃してれば、海と内陸から日本軍を挟み撃ちに出来るので台湾に上陸する価値も出てくる。
427名無し三等兵
垢版 |
2017/06/05(月) 01:27:46.01ID:Zny2LVsC
>>109
>なんで戦争中に奪還に拘るのかとか、

反ファシズム連合国として、勝利の足並みを乱すことがあってはならないだろう?

R巻 p.141
【・・・・・12月2日。私はテヘランからカイロへ帰り、・・・・・・12月4日の午後、われわれはテヘラン以来
の第一回全体会議を開いた・・・
・・私はいった。・・・・二つの決定的な事態がこの二,三日に起こっている。
第一には、スターリン元帥が、ソ連はドイツが敗北した瞬間に対日宣戦をする、と自発的に言明した。
・・・・・・われわれが「大君主」作戦の成功を期して力を結集すべきことを、それだけ重要ならしめるものである。・・
・・・第二の第一級的重要事項というのは、五月に海峡横断を行うことに決定したことである。私自身としては、
七月を取るものであったが、それにもかかわらず、五月の決行を完全に成功せしめるために、全力を尽くすべく決意している。】
この記述は、連合国にとって「ソ連対日参戦」言明がいかに重要であったかを示している。第一級的重要事項として、
海峡横断が第二で、ソ連対日参戦を第一とまで言っている。
チャーチルは、ソ連対日参戦言明が、「『大君主』作戦の成功を期して力を結集すべきことを重要ならしめる」と、
その言明ゆえに「大君主」作戦の成功がより重要になったとしている。
ソ連対日参戦と第二戦線開設が暗黙の取引になったと言って過言ではない。
http://tnngsg4601.blog110.fc2.com/?mode=m&;no=156

米英が地中海戦線を理由にフランス上陸を遅らせることのないよう、テヘラン会談で釘を刺された。
428名無し三等兵
垢版 |
2017/06/05(月) 01:48:36.17ID:lZLGxI3V
>>109
>なんで戦争中に奪還に拘るのかとか、

ソビエト大祖国戦争勝利と中国抗日戦争勝利で、勝利は勝利でも何が大きく違うのかを考えてみろ!
2017/06/05(月) 01:52:20.20ID:e34WOQrB
ソビエト大祖国戦争は命がけの祖国防衛戦争、
抗日戦争は面白半分の愛国無罪排日侮日暴動。
430名無し三等兵
垢版 |
2017/06/05(月) 01:53:17.20ID:lZLGxI3V
>>109
>直接攻略せんでも戦争終結後に日本から取り上げて中華民国に台湾を分配するだけの話しでは
>なんで戦争中に奪還に拘るのかとか、メンツ潰れるとかの意味がわからん

1 ドイツ軍はスラヴ人を大量虐殺したが、スラヴ人は断固反撃してファシストドイツを粉砕した。
2 日本軍はチンピラゴロツキを懲らしめるために出征し、チンピラゴロツキは小便ちびって逃げ回った。
3 チンピラゴロツキは逃げ回った恥を隠す為に、極悪な日本軍に虐殺されたと騒ぎ出した。
431名無し三等兵
垢版 |
2017/06/05(月) 07:02:19.45ID:K3ajAwEl
>>274
>>267 の話によると、終戦時から1949年の中華人民共和国建国までの間、

蒋介石との首脳会談に応じる国があったっけ?
432名無し三等兵
垢版 |
2017/06/05(月) 15:58:39.55ID:9GxNS5mH
多勢に無勢な
ただ社会主義に傾倒は誤算の欧米勢
それにロシアが控えてるし
おもうように動けず
結局国交回復は70年代だろ米中w
433名無し三等兵
垢版 |
2017/06/05(月) 19:55:06.06ID:ixJCKvwq
>>431
内戦ばっかりやっていて全然統制取れてないのに、国家主権なんてあるわけねぇw
434名無し三等兵
垢版 |
2017/06/05(月) 20:43:01.65ID:9GxNS5mH
台湾でも外省人で厄介もんだしなw
それぬ統治されるんだし
迷惑千万w
故宮博物院のお宝は台湾の方が貴重w
2017/06/06(火) 02:00:09.61ID:c+2BlMvX
>>421-422
なるほど、そこそこの暗記力だけで何とかして来たいわゆる努力家か。

>>424
何で?
2017/06/06(火) 02:05:44.54ID:y/br5Ib/
匿名2チャンネルで知能が学歴がどうたらを言い立てて何になる?
437名無し三等兵
垢版 |
2017/06/06(火) 10:42:02.49ID:N+O/dDfk
>>420
>小笠原は全体に山がちで、飛行場を作るのは大変だから全く違う。

「小笠原戦跡一覧」の中で当飛行場の事が出ていました。
昭和7年、野羊山東側の干潟を埋め立てて海軍飛行場の建設が開始された。
昭和12年、工事完了。ワシントン条約の関係上、農業試験地の造成という名目で施工したという。
後に海軍航空隊洲崎飛行場として南方への中継基地として使用されるようになった。
戦時中には近傍の振分山北側麓に飛行機の格納庫が建設されたが途中で平射砲台などの用途に変更された。
現在は建設残土置き場と自動車教習場として使用されている。
http://airport1111.blog.so-net.ne.jp/susaki-airstrip
438名無し三等兵
垢版 |
2017/06/06(火) 23:57:25.90ID:DnVJ9q/s
>>437
>後に海軍航空隊洲崎飛行場として南方への中継基地として使用されるようになった。

すると何で米軍は父島を攻略しなかったのだろうか?
439名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 03:57:31.76ID:GDwxWzRL
攻略するほど重要かとw
440名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 04:09:32.06ID:BjYzMTAF
>>439
すると連合国にとってフィリピンは台湾よりも重要だったのか?
441名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 04:24:40.76ID:+FGZhy3s
日本の艦船は集結していたと思うけど
米軍は徐々に島嶼から占領して来てるし
その流れかと
それと米領だろ元々フィリピンて
逆に樺太や千島に行かなかったが不思議
442名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 04:27:26.34ID:bUMzMUKH
>>440
親米フィリピンゲリラ≫中国抗日戦争、は明らか。

特に台湾は沖縄よりも強烈かつ軍民一体の米軍への抵抗が予想されていた。
443名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 04:30:14.12ID:bUMzMUKH
>>438
飛行場が既存であっても父島は日本軍の抵抗が強烈で攻略困難。

>>441
>それと米領だろ元々フィリピンて

米領だからこそフィリピンゲリラも米軍の味方で、米軍にとって有利に戦える。
444名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 04:33:02.08ID:bUMzMUKH
>>420
>小笠原は全体に山がちで、飛行場を作るのは大変だから全く違う。

『地形』ではなく、日本軍の抵抗が薄いところが選ばれただけ。
445名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 04:35:16.24ID:bUMzMUKH
>>109
>直接攻略せんでも戦争終結後に日本から取り上げて中華民国に台湾を分配するだけの話しでは
>なんで戦争中に奪還に拘るのかとか、メンツ潰れるとかの意味がわからん

 この疑惑は的中し、やがて蒋総統は、三月十二日発の駐米大使魏道明の急電で
「密約」内容を知ると、次のように日誌に痛憤の文字をつらねる。
「『雅爾達』果己売華(中華民国)乎?・・・・・・果爾、則此次抗倭(日)戦争之理想、
恐成夢幻矣!」
 蒋総統にしてみれば、『支那事変』いらいの日本との戦いは中国主権の回復の
ためであり、とくに租借地などの解消を本旨とする。それなのに、こんどはソ連
が権益を求め、米国がそれを支持している、という。
「如我政府承認租借、則不謹造成中・俄(ソ)両国世代之仇恨、而且成為第三次
世界大戦之基因・・・・・・如美(米)国賛成或提議此案、則羅斯福在歴史上永不能
逃避其責任也」
 ソ連との租借が現実化すれば中ソは仇敵同士になり、第三次世界大戦の起因になり
かねない。ルーズベルト大統領の責任は永久に歴史に残るだろう?との趣意である。
<児島襄「第二次世界大戦 ヒトラーの戦い」>

[場所] サンフランシスコ
[年月日] 1951年9月8日
[出典] 日本外交主要文書・年表(1),419‐440頁.主要条約集,5‐32頁.
[備考] 
[全文]
 連合国及び日本国は、両者の関係が、今後、共通の福祉を増進し且つ国際の平和及び
安全を維持するために主権を有する対等のものとして友好的な連携の下に協力する国家
の間の関係でなければならないことを決意し、よつて、両者の間の戦争状態の存在の結果
として今なお未決である問題を解決する平和条約を締結することを希望するので、
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/docs/19510908.T1J.html
446名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 04:44:35.84ID:X9FcP31M
 もしポツダム協定が完全に実施されていたら、ドイツはまったく違った
形になっていただろう。ドイツの統一をはかるためにはそれ以外の方法は
なかった。しかし当時の米・英・仏の首脳はソ連との合意事項を破棄した。
さらに西独内の政策の支持者たちも、ポツダム協定に反対した。彼らに
とってそれは受入れがたいものだった。その結果は周知のとおりだ。
 当然ながらわれわれは、「ドイツ問題はまだ解決されていない」とか、
「東側諸国」ではまだすべてが片づいてはいない、あるいはヤルタと
ポツダムの協定は「不法」だといった発言に対しては、警戒の念を抱か
ざるを得ない。ドイツ連邦共和国では、このような発言がしばしば聞か
れる。だが率直に言って、「統一ドイツ」の復活を求めるこうした発言
はドイツ人の言う「レアルポリティク」、つまり現実主義的な政治と
かけ離れたものだ。過去四十年間、これによって西独で達成されたもの
は何もない。「一九三七年当時のドイツの国境」を再現するというのは、
幻想にすぎない。こうした幻想をかきたてることにより、西独は隣国や
その他の国々の信用を失うことになる。
<M・ゴルバチョフ「ペレストロイカ」(講談社 田中直毅 訳)289頁 >
447名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 04:48:06.34ID:F7Cyd+ir
>>431
戦時中に逃げ回ってばかりで役に立たない同盟国なんてお呼びじゃないってw
2017/06/07(水) 04:51:46.64ID:fl5hS2jU
>>447
もっと逃げ回っていた毛沢東はさらにお呼びじゃないだろうねwww
449名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 04:55:27.15ID:X9FcP31M
>>448
>もっと逃げ回っていた毛沢東はさらにお呼びじゃないだろうねwww

もちろん!

「一九四九年の冬、解放からわずか数か月後にソ連と直接交渉するため、私はモスクワへでかけた」と、
主席は話しつづけた。「ところが、スターリンは私を信用しないんだ。話し合いもしないで二ヶ月もほうって
おかれた。しまいに私も頭にきて言ってやった。『交渉したくないのであれば、交渉するのはよそう。
私は帰国するまでだ』とね。このようにしてやっと中ソ友好同盟相互援助条約を結んだのだよ」
 朝鮮戦争もまた、毛沢東とスターリンとのあいだで緊張関係を生む一因となった。中ソ両国は戦争中
ずっと協力しあってきたと思いこんできた私だけれど、実際はそうではなかったと毛は言いはる。
「朝鮮戦争中、アメリカ軍が中朝国境の鴨緑江に到達したとき、私はスターリンに対しわれわれは
軍隊を派遣して闘わなければいけないと言ってやった」。ところが、スターリンは「ノー」と返事した。
第三次世界大戦を誘発するものと思ったからだ。
<毛沢東の私生活(上) 文春文庫  李志綏 P192>
450名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 05:01:12.71ID:+FGZhy3s
親米ゲリラw
プランテーションは米が始めたんだろ
少なくとも日本統治は歓迎された
キューバといっしょよえ
451名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 07:42:27.14ID:PA3XKlXt
>>109
>直接攻略せんでも戦争終結後に日本から取り上げて中華民国に台湾を分配するだけの話しでは
>なんで戦争中に奪還に拘るのかとか、メンツ潰れるとかの意味がわからん

中国人が好き好んで日露戦争の記念碑を公開していると思うか?

 戦後長らく、旅順は軍港都市として外国人の立ち入りが禁じられていた。
 だが、2009年に一部地域を除いて外国人に開放された後は、日露戦争の戦跡を訪れる日本人旅行者
が堂々と観光できるようになった。旅順の戦いも詳しく描き、3年かけて放映されたNHKドラマ
「坂の上の雲」が始まったのも同じ年だ。
 旅順の戦跡は多くが山の上にある。その代表的な場所が203高地で、日露戦争最大の激戦地として知られる。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20170602/dms1706020730004-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20170602/dms1706020730004-n2.htm

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20170602/dms1706020730004-p1.jpg
東鶏冠山のロシア軍要塞跡
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20170602/dms1706020730004-p2.jpg
203高地の慰霊碑
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20170602/dms1706020730004-p3.jpg
戦前は表忠塔と呼ばれた白玉山塔。乃木希典の故郷・山口県から石材を運んできて建てられたという
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20170602/dms1706020730004-p4.jpg
旅順駅舎。夏目漱石もこの駅から旅順を訪れた
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20170602/dms1706020730004-p5.jpg
かつての関東軍司令部(現在は博物館)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20170602/dms1706020730004-p6.jpg
旅程表
452名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 08:29:20.16ID:PA3XKlXt
>>109
>直接攻略せんでも戦争終結後に日本から取り上げて中華民国に台湾を分配するだけの話しでは
>なんで戦争中に奪還に拘るのかとか、メンツ潰れるとかの意味がわからん

反ファシズム連合国で事前に首脳会談が行われたわけではないのに、何で戦後になってから領土分配できる?
欧州の戦後処理は、1945年2月のヤルタ会談に加え、同年7月にもポツダム会談が開かれているのだぞ?
まして米英ソいずれも、蒋介石との首脳会談には応じていないのに、何で蒋介石に台湾を分配できる?
1945年以降の中華民国に国家主権が存在したとのことなら、蒋介石はどこぞの国と首脳会談したってか?
何故にサンフランシスコ講和会議で中国代表が呼ばれなかったのか、その理由を説明できるか?
453名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 08:31:34.28ID:PA3XKlXt
>>122
>日本は敗戦国なんだから戦勝国の中国に取られる

竹島は韓国に取られてしまったが、韓国は戦勝国なのか? モノをいうのは『実効支配』ってことだろう?
454名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 08:45:00.96ID:+qSBCodb
>>440
仮に韓国の竹島支配に準じる形式で、中華民国政府の台湾支配が現実化されたとて、
サンフランシスコ講和会議に中華民国政府は招かれない。なおフィリピンには賠償金も支払われた。
455名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 14:58:43.92ID:+FGZhy3s
>>451
旅順が解放されたのは
対岸の遼東半島に大規模な基地が出来たせい
移転したんだよ
近寄ると捕まるよ
先日の海南島みたく
456名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 15:02:24.48ID:+FGZhy3s
将校の爺さん一家は当時旅順に住んで
親父は旅順生まれだ
戸籍にも残っている
叔父も中国生まれじゃないかなw
もちろん日露戦争後だぞw
2017/06/07(水) 19:04:04.56ID:87mXotVX
インドはサンフランシスコ講和会議に招かれたが、独自枠で国交を結びたい、ということで講和会議への参加を拒否した。
中国が招かれず参加できなかったのに対し、インドは招かれたのに参加しなかった、という差が何故かある。
458名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 19:24:23.85ID:+FGZhy3s
インドは日本に寛容だったりと
非同盟諸国の雄だしな

仲良うなにゃああかん
2017/06/07(水) 21:04:41.88ID:Yj4OVoCe
>>437
「可能には可能」かどうかと「好適かどうか」は全く違う。
どちらがどうなのか、地形図を見ても分からないなら写真を見れば一目瞭然。

近くに硫黄島という「ほとんど全面真っ平らの飛行場好適地」が存在しているのに、
わざわざ不適地に無意味な時間と手間と物資を注ぎ込んで飛行場を造成するような
無意味な馬鹿なことをするはずがない。

他の板なら合理的な思考が出来ない軍事音痴などいくらでもうろついているだろうが、
何ゆえに軍板でそんな当たり前のことを繰り返して説明しなければいけないのか?
2017/06/07(水) 21:09:46.96ID:Yj4OVoCe
>>440
何ゆえにそんな当たり前のことに疑問を呈するわけ?
先行する歴史的事情を全く何も知らないわけ?

世界史の類いをまだまともに教わってもいない小中学生なのか?
461名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 21:15:45.57ID:HRpa6C2h
>>460
>先行する歴史的事情を全く何も知らないわけ?

申し訳ないが俺もよく知らないんで、教えてくれないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況