>>109
>直接攻略せんでも戦争終結後に日本から取り上げて中華民国に台湾を分配するだけの話しでは
>なんで戦争中に奪還に拘るのかとか、メンツ潰れるとかの意味がわからん

中国人が好き好んで日露戦争の記念碑を公開していると思うか?

 戦後長らく、旅順は軍港都市として外国人の立ち入りが禁じられていた。
 だが、2009年に一部地域を除いて外国人に開放された後は、日露戦争の戦跡を訪れる日本人旅行者
が堂々と観光できるようになった。旅順の戦いも詳しく描き、3年かけて放映されたNHKドラマ
「坂の上の雲」が始まったのも同じ年だ。
 旅順の戦跡は多くが山の上にある。その代表的な場所が203高地で、日露戦争最大の激戦地として知られる。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20170602/dms1706020730004-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20170602/dms1706020730004-n2.htm

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20170602/dms1706020730004-p1.jpg
東鶏冠山のロシア軍要塞跡
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20170602/dms1706020730004-p2.jpg
203高地の慰霊碑
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20170602/dms1706020730004-p3.jpg
戦前は表忠塔と呼ばれた白玉山塔。乃木希典の故郷・山口県から石材を運んできて建てられたという
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20170602/dms1706020730004-p4.jpg
旅順駅舎。夏目漱石もこの駅から旅順を訪れた
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20170602/dms1706020730004-p5.jpg
かつての関東軍司令部(現在は博物館)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20170602/dms1706020730004-p6.jpg
旅程表