【文林堂】世界の傑作機 21冊目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/12/11(日) 17:05:36.75ID:2QrsKZTE
☆前スレ
【文林堂】世界の傑作機 18冊目【変態機キボヌ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1417096467
【文林堂】世界の傑作機 19冊目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1432537595/
【文林堂】世界の傑作機 20冊目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1452429491/
2016/12/11(日) 17:13:11.77ID:2QrsKZTE
そして出たらしい「ミラージュIII」の号を店頭で見たことのないオレ
巻末インデックスでももう絶版らしいしリニュないかなぁ
2016/12/11(日) 17:30:19.03ID:7DepOMsJ
>>2
あれは解説記事が航フのミラージュ特集のまるっと転載だったからがっかりした。
2016/12/11(日) 17:37:20.92ID:2QrsKZTE
>>3
むうそうなんかー
貴重なフランス機枠ががが
2016/12/11(日) 17:44:34.69ID:sQc43PxT
F16は出ないの?F35が出てお勤めも終わり
人気もあるしで正に名機で丁度いい
2016/12/11(日) 19:27:11.20ID:DlFCJygE
だから本家で現役バリバリのは基本的には今は出ないんだよね。
その辺りはイカロス本の守備範囲。
結構上手く棲み分けてるよ。
イカロス本は記事の信頼性は高くないが世傑だってミスや誤植は結構あるし概要を知るには充分だと思うよ。
それに今の世傑の売りは鳥養さんの航空工学的な解説だろうけど1機種しか読まない人には理解するの難しいと思うよ。
だからこそ同じテーマを繰り返し色々な機種で違う角度から解説してるだから。
だからF-16やFA-18を世傑でなんて言ってる割とオタ度の浅い人には悪いが無駄な記事になるんじゃないか?
2016/12/11(日) 20:47:45.79ID:pPQ8duKO
唐突でごめん

ずっと疑問なんだけど、なんで世傑って帝国陸軍機の回ではタイトル・機体名に「陸軍〜」って冠してるんだろ
帝国陸軍じゃ正式な制式名称では陸軍〜なんて冠さないのに
同じ旧軍でも海軍機回では海軍〜を冠さずにちゃんと制式名称のみなのに
2016/12/11(日) 20:51:10.58ID:sQc43PxT
イカロス本なんて幼児向けの本を買ったら書斎の知的な雰囲気がぶち壊し
20年後で十分だと言いたいのだろうが
鳥養さんの寿命が尽きてしまうかもしれんだろ
F16の鳥養の技術講座がみたい
9名無し三等兵
垢版 |
2016/12/11(日) 21:22:14.70ID:UyAjHSyR
>>10なら新年早々F10F発売
2016/12/11(日) 21:27:02.43ID:2QrsKZTE
新司偵には陸軍て付いてなくて
100式司令部偵察機
だから単に文字数の問題だったりして

と思ってバックナンバー一覧見てみたら
二式大艇はカンムリ無し
銀河や雷電には「海軍」ついとるな

なんなんやろね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況