アニメ化されるカルロ・ゼン原作「幼女戦記」を中心にカルロ・ゼン原作作品を史実的戦略的軍事的に考察するスレッドです。
『幼女戦記』はエンターブレインより刊行中
コミック版『幼女戦記』(作画:東條チカ)コンプエースにて連載中
アニメ『幼女戦記』1月放映開始
『約束の国』を星海社より刊行中
『セブンスドラゴン3 UE72 未完のユウマ』を星海社より刊行
『銃魔大戦 怠謀連理』をエンターブレインより刊行予定
原作関連スレッド
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合13人目【約束の国】(ワッチョイ無し)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1480264027/
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合13人目【約束の国】(ワッチョイ)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1482315854/
【幼女戦記】史実的軍事的考察スレ【カルロ・ゼン】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/12/26(月) 22:44:53.88ID:k6aKXu73
2017/01/04(水) 21:39:51.31ID:Uoe4BXgl
宣伝乙、文芸書籍サロン引っ込んでろ。
2017/01/07(土) 11:40:21.04ID:iMaM7QzL
幼女なのに見た目産廃
2017/01/18(水) 12:38:42.21ID:MwloCQI5
何を語るのかね
シェリーフェンプランと315の差異とか?
シェリーフェンプランと315の差異とか?
2017/01/18(水) 14:20:36.80ID:6d2I05H7
オッサンはオッサンでもハートマン語録を諳じる先任軍曹マニアなんだぜ
きっとズィム軍曹や相良軍曹にも詳しいんだろうな
きっとズィム軍曹や相良軍曹にも詳しいんだろうな
2017/01/18(水) 15:10:28.61ID:rcJGi20R
戦術と戦況の元ネタとか?
2017/01/18(水) 15:23:18.33ID:KkhL1PCt
考察できるほど深く描写されないだろ
原作でもなんか語る文章量は多いのに背景的な部分や補足説明とかが多くて
実際的な描写になると曖昧な表現が多くて実際に戦線がどうなってるのかはあんまり語ってなかった
原作でもなんか語る文章量は多いのに背景的な部分や補足説明とかが多くて
実際的な描写になると曖昧な表現が多くて実際に戦線がどうなってるのかはあんまり語ってなかった
10名無し三等兵
2017/01/20(金) 00:55:13.04ID:U5aHIb1G 似て非なる異世界というのはある意味うまいと思ったわ
過去のドイツだったらいくらでも資料が残ってるから歴史改変するにしても
ものすごいツッコミが入る
ドイツっぽいけどドイツじゃない世界にすることで、雰囲気をドイツにしつつ
考証不足とかで興ざめになるケースを減らそうとしてる
過去のドイツだったらいくらでも資料が残ってるから歴史改変するにしても
ものすごいツッコミが入る
ドイツっぽいけどドイツじゃない世界にすることで、雰囲気をドイツにしつつ
考証不足とかで興ざめになるケースを減らそうとしてる
11名無し三等兵
2017/01/20(金) 01:32:58.09ID:fBsUyZJS ぅゎ、ょぅι"ょ っょぃ
13名無し三等兵
2017/01/25(水) 12:07:11.25ID:HIRUe5iI 原作の文庫判出ないかな
今あるのはちょっとデカい
今あるのはちょっとデカい
14名無し三等兵
2017/01/25(水) 13:45:34.76ID:jce+Eexc >>13
エンターブレインホビー書籍編集部には文庫レーベル無いから、移籍しないと不可能やね
ま、F田さんが放流する可能性も無いだろうし、本編出版完了以前にそんな莫迦な選択するとも思えんので、あり得ないが
エンターブレインホビー書籍編集部には文庫レーベル無いから、移籍しないと不可能やね
ま、F田さんが放流する可能性も無いだろうし、本編出版完了以前にそんな莫迦な選択するとも思えんので、あり得ないが
15名無し三等兵
2017/01/28(土) 08:46:09.25ID:OM/28ppU どうしてこうなった!(AA略
16名無し三等兵
2017/01/29(日) 12:16:05.09ID:8q9JLO2/ 末期でもないのに能力主義で幼女がエリートコースに乗れるなら
幼女とまではいかなくても少年少女や成人未満がもう少しいても不思議ではないがな
幼女とまではいかなくても少年少女や成人未満がもう少しいても不思議ではないがな
17名無し三等兵
2017/01/29(日) 15:25:48.95ID:XnhWwyQz >>16
年齢制限無しでも第一関門として、
まず東大法学部辺りにストレートで合格できる程度の学力と、
箱根駅伝参加者に見劣らない程度の基礎体力を共に備えている事が必要だけど
軍事国家の士官学校ってのは、大凡そんな感じの上澄みしか残らない程度には文武両道のエリートだから
年齢制限無しでも第一関門として、
まず東大法学部辺りにストレートで合格できる程度の学力と、
箱根駅伝参加者に見劣らない程度の基礎体力を共に備えている事が必要だけど
軍事国家の士官学校ってのは、大凡そんな感じの上澄みしか残らない程度には文武両道のエリートだから
18名無し三等兵
2017/01/29(日) 15:46:22.04ID:8q9JLO2/ デグさんは魔力補助で体力系をクリアしていると思われるが
そうであるなら頭脳と魔力の才能を兼ね備えてればいいわけだし
他に何人かいるのが普通のはず
魔力補助無しで体力系クリアしているなら
デグさんちょっと人類のカテゴリーから逸脱してるわ
そうであるなら頭脳と魔力の才能を兼ね備えてればいいわけだし
他に何人かいるのが普通のはず
魔力補助無しで体力系クリアしているなら
デグさんちょっと人類のカテゴリーから逸脱してるわ
19名無し三等兵
2017/01/29(日) 18:36:02.40ID:aTZxVq+6 女性の場合体力検定基準が温いとかかねぇ
学力のほうは一度大学受かってるし
普通の奴らは早く入校するメリットないしさ
学力のほうは一度大学受かってるし
普通の奴らは早く入校するメリットないしさ
20名無し三等兵
2017/01/29(日) 19:11:20.27ID:OfAg7g64 デグさんヘルウォーク→SERE→非魔力依存行軍inアルペン山脈一週間を普通にこなしてるからなぁ
体力面でも逸脱している可能性は濃厚かと
体力面でも逸脱している可能性は濃厚かと
22名無し三等兵
2017/01/29(日) 20:21:26.64ID:EMdBmSxe23名無し三等兵
2017/01/30(月) 10:13:43.24ID:T4mBKdiY デグさん死に方を間違ったら弟子たちデグレチャフちるどれんに祭り上げられて
ユダヤ・キリスト・イスラムにつぐ新たな一神教の開祖になるな
ユダヤ・キリスト・イスラムにつぐ新たな一神教の開祖になるな
24名無し三等兵
2017/01/30(月) 23:47:54.94ID:lJ1vDZIU 戦後の魔導兵の運用が気になる
戦力の均質化という観点から特殊部隊で集中運用されてそうだけど
戦闘ヘリ並みの火力と機動力、歩兵戦闘車並みの防護力のある歩兵とか運用側からしたら使い勝手が良過ぎる
戦力の均質化という観点から特殊部隊で集中運用されてそうだけど
戦闘ヘリ並みの火力と機動力、歩兵戦闘車並みの防護力のある歩兵とか運用側からしたら使い勝手が良過ぎる
25名無し三等兵
2017/01/31(火) 07:59:23.02ID:6YynbRWA >>24
判明してる範囲が、正規の戦力としては既に構想外、特殊作戦部門では現役といった程度だもの
少なくとも合州国空軍では、デグさんがボイドの位置をほぼ先取りしてるっぽいので、SACの凋落が早まって、ファイターマフィア結成が早く、F15によって魔導航空兵がお払い箱になってるのかな
で、CASにはA10か
更に政治的なニッチを埋める為のZAS設立と
マクナマラのウィズ・キッズ(変人たち)が、ティクレティウスのウィズ・キッズ(魔法使いの弟子)になってる可能性が大きくて、考えるだけで怖い
此方の砂漠の嵐も「ドイツ参謀本部が蘇って立案したんじゃないか」と言われてるのに、彼方じゃティクレティウスが遺した構想メモとか実在しそうで草生える
判明してる範囲が、正規の戦力としては既に構想外、特殊作戦部門では現役といった程度だもの
少なくとも合州国空軍では、デグさんがボイドの位置をほぼ先取りしてるっぽいので、SACの凋落が早まって、ファイターマフィア結成が早く、F15によって魔導航空兵がお払い箱になってるのかな
で、CASにはA10か
更に政治的なニッチを埋める為のZAS設立と
マクナマラのウィズ・キッズ(変人たち)が、ティクレティウスのウィズ・キッズ(魔法使いの弟子)になってる可能性が大きくて、考えるだけで怖い
此方の砂漠の嵐も「ドイツ参謀本部が蘇って立案したんじゃないか」と言われてるのに、彼方じゃティクレティウスが遺した構想メモとか実在しそうで草生える
26名無し三等兵
2017/01/31(火) 15:30:35.71ID:qDM7b4aH ボディーガードとして重宝されるんでね?
27名無し三等兵
2017/01/31(火) 17:30:41.79ID:aTxehuxt 魔道士の数が帝国全体で一万人程度。
徴兵するならともかく、戦後の志願制なら多くても数百人くらいしか軍に居ないと思われ。
兵科として運用するのは無理くさい。
徴兵するならともかく、戦後の志願制なら多くても数百人くらいしか軍に居ないと思われ。
兵科として運用するのは無理くさい。
28名無し三等兵
2017/01/31(火) 21:29:58.59ID:Ag40IuLh しかも魔道資質って民間でも重宝されそうだもんね
何を好き好んで軍隊に入るのかって話ですよ、ある意味頭おかしい特殊部隊に志願するような熱狂的愛国者じゃないと
何を好き好んで軍隊に入るのかって話ですよ、ある意味頭おかしい特殊部隊に志願するような熱狂的愛国者じゃないと
29名無し三等兵
2017/01/31(火) 22:12:35.94ID:eUUPc0ou 宝珠がなきゃ何も出来んし
大戦時は強制徴募ぞ
大戦時は強制徴募ぞ
30名無し三等兵
2017/01/31(火) 22:20:07.06ID:jKUqkXqC それこそ魔導適性持ちの抽出を辞めたら一気に減るね
戦後なら「予算の無駄である」とか批判出かねない
使い勝手の良い民生用宝珠が作れたら残るだろうけどどうだか
戦後なら「予算の無駄である」とか批判出かねない
使い勝手の良い民生用宝珠が作れたら残るだろうけどどうだか
31名無し三等兵
2017/01/31(火) 22:33:22.11ID:jKUqkXqC32名無し三等兵
2017/02/01(水) 01:08:56.36ID:S8RYiwQX トカレフ程度の流出ならまだ治安機関で抑えられるが
野放図に出回ったら新世界よりになっちゃうよ
野放図に出回ったら新世界よりになっちゃうよ
33名無し三等兵
2017/02/01(水) 01:24:04.60ID:Z2JAuZIv 奇跡を"科学"で再現した力なんだから
そりゃもう幾らでも応用出来るだろうよ
宇宙飛行士の条件に魔導資質を有することとかありそう
そりゃもう幾らでも応用出来るだろうよ
宇宙飛行士の条件に魔導資質を有することとかありそう
34名無し三等兵
2017/02/01(水) 03:36:27.19ID:kVk/91Eu 唯一神的信仰にとって、奇跡とは神の御業であり、
神以外による超常現象である魔法は悪魔の所業だよ。
魔法≠奇跡であり、対極にある。
神以外による超常現象である魔法は悪魔の所業だよ。
魔法≠奇跡であり、対極にある。
35名無し三等兵
2017/02/01(水) 03:41:39.32ID:PIXeayO/ エレニウム九五式に限っては神の奇跡そのもの
存在エックスこと主の御業が顕現しているんだけどね
存在エックスこと主の御業が顕現しているんだけどね
36名無し三等兵
2017/02/01(水) 08:59:31.30ID:0YNRap+c37名無し三等兵
2017/02/01(水) 15:22:23.87ID:fbbD3goq38名無し三等兵
2017/02/01(水) 15:28:36.08ID:Z2JAuZIv 戦後の魔導士の運用妄想するのも面白い
スピンオフでZAS篇を書いてくれればいいんだが
スピンオフでZAS篇を書いてくれればいいんだが
39名無し三等兵
2017/02/01(水) 19:40:18.82ID:S8RYiwQX ZASは運送会社ですよ?
40名無し三等兵
2017/02/01(水) 19:52:57.97ID:LYoDU5Mp 次の大戦の頃にはロボトミー施術で魔導兵器と化しているよ
41名無し三等兵
2017/02/01(水) 22:37:36.68ID:SxPVvzI2 ロボトミーはそんな都合良く人をどうにか出来る物じゃ無いよ。
42名無し三等兵
2017/02/02(木) 22:49:21.07ID:gDVEfS1C アニメ1話羽の砲撃でトーチカの人間が死にやすいって昔のミリ知識というかはっきり言うと司馬史観からくる誤謬だよね?
最近は米軍みたいにバカみたいな物量を投入しない限り砲撃はそれほど要塞攻略の役に立たないという説が有力と認識してるんだけど
最近は米軍みたいにバカみたいな物量を投入しない限り砲撃はそれほど要塞攻略の役に立たないという説が有力と認識してるんだけど
43名無し三等兵
2017/02/02(木) 23:09:15.82ID:tk+/OvVr こっそり幼女が爆撃したと解釈してる。
44名無し三等兵
2017/02/02(木) 23:12:29.36ID:Si7mcUeu 魔導師が上空から観測してる→こっちの世界より高精度で砲撃の効力が高い
しかも魔導師の導入から日が浅いから、あっちの世界でもそれがいまいち周知されてない
しかも魔導師の導入から日が浅いから、あっちの世界でもそれがいまいち周知されてない
4642
2017/02/03(金) 03:21:38.70ID:b18+dBVs 回答ありがとう
要塞構築の技術がまだ対魔術師向けに発展していなくてこれから発達する見込みと考えればそれほどおかしくもないのか
魔導師の運用考えるにあたってそれに対応した要塞側の防御の強化も検討していないのなら縦割り組織っぽい弱点な気もするけど
要塞構築の技術がまだ対魔術師向けに発展していなくてこれから発達する見込みと考えればそれほどおかしくもないのか
魔導師の運用考えるにあたってそれに対応した要塞側の防御の強化も検討していないのなら縦割り組織っぽい弱点な気もするけど
47名無し三等兵
2017/02/03(金) 07:06:00.80ID:sPFFJfPn 対魔導師用の陣地を先に作ったら敵に解答を教えるような形になるから
とりあえず敵が帝国並みに魔導師を運用するようになるまでやらないんじゃないかな?
とりあえず敵が帝国並みに魔導師を運用するようになるまでやらないんじゃないかな?
48名無し三等兵
2017/02/03(金) 11:01:21.80ID:ZydhK3JK ツィンメリット・コーティングの顛末みたいな例もあるけどね>先に防御装備実装
49名無し三等兵
2017/02/03(金) 17:23:03.85ID:iq3X27vZ 航空機が出てきたら魔導師用済み?
それとも存在Xが航空機の存在を許さない?
それとも存在Xが航空機の存在を許さない?
50名無し三等兵
2017/02/03(金) 18:52:26.33ID:geut9jHo 航空機はもうある
戦後ヘリが出てきて需要激減
戦後ヘリが出てきて需要激減
52名無し三等兵
2017/02/04(土) 18:51:34.49ID:8+DfNX7g とりあえず漫画は読んだ
ネカフェで
ネカフェで
53名無し三等兵
2017/02/05(日) 14:00:02.37ID:ZVZn44XO のらくろの日中戦争の回思い出したわ第五話
54名無し三等兵
2017/02/05(日) 15:46:50.08ID:3CvPXupI 5話の雪中行軍時に爆撃機だのセリフの後に複葉機が飛んで来て、時代設定を改めて思い出したよ。
この時代に戦闘ヘリみたいな航空魔道士の存在はオーパーツ過ぎる。
なるほど、実際に経験しないと、航空魔道士の恐ろしさは理解出来ないわな。
この時代に戦闘ヘリみたいな航空魔道士の存在はオーパーツ過ぎる。
なるほど、実際に経験しないと、航空魔道士の恐ろしさは理解出来ないわな。
55名無し三等兵
2017/02/05(日) 16:27:34.76ID:qe76jA4y He51かなぁ。だとしたら運用開始は1935年から。主脚は細すぎだと思うけど。詳しい人頼むw
56名無し三等兵
2017/02/05(日) 18:15:55.71ID:EteeW4c/ どんなもんかと複葉機を画像検索して眺めてたんだが、
複葉機の造形って男心をくすぐると言うか、浪漫に溢れてるなw
なんだか無性に複葉機のラジコンが欲しくなってきた。
複葉機の造形って男心をくすぐると言うか、浪漫に溢れてるなw
なんだか無性に複葉機のラジコンが欲しくなってきた。
57名無し三等兵
2017/02/06(月) 04:26:14.19ID:F8JdVaKQ 今週はOP/EDが無かったんで、先週の録画を何度か再生したわ
58名無し三等兵
2017/02/06(月) 04:49:52.99ID:rGU3xABX あんな便利な歩兵いたら良いなあ
59名無し三等兵
2017/02/06(月) 08:54:15.11ID:k72m8rJ+ ドイツ人に合衆国海兵隊精神を注入するハートマン軍曹崇拝者のょぅι"ょ
60名無し三等兵
2017/02/06(月) 16:12:23.95ID:1w3blPoX 語ることなんて特に無いでしょ
61名無し三等兵
2017/02/06(月) 19:46:30.75ID:F8JdVaKQ あの国はサディストの楽園だなw
職権乱用で暴れまわってるだけなのに、なぜか好意的に解釈される。
特にヴィーシャ。幼女の恐ろしさ一番良く判ってるのに、喜々として任務に励む真正のマゾヒストだ。
職権乱用で暴れまわってるだけなのに、なぜか好意的に解釈される。
特にヴィーシャ。幼女の恐ろしさ一番良く判ってるのに、喜々として任務に励む真正のマゾヒストだ。
62名無し三等兵
2017/02/06(月) 21:40:55.55ID:i/65dxaO 戦列歩兵ってあんな方陣じゃなくて横隊じゃなかったっけ
63名無し三等兵
2017/02/07(火) 13:46:16.45ID:72EuykGQ >>62
対騎兵戦術として密集方陣を組んでの統制射撃は、ナポレオン戦争当時から頻繁に行われた戦列歩兵の常套手段ですよ
エジプト遠征に赴いたボナパルトが指揮したピラミッドの戦いなんかが好例
戦死29、負傷260の損害で、マムルーク騎兵6,000、歩兵15,000の軍を打ち破りカイロに王手をかけた
対騎兵戦術として密集方陣を組んでの統制射撃は、ナポレオン戦争当時から頻繁に行われた戦列歩兵の常套手段ですよ
エジプト遠征に赴いたボナパルトが指揮したピラミッドの戦いなんかが好例
戦死29、負傷260の損害で、マムルーク騎兵6,000、歩兵15,000の軍を打ち破りカイロに王手をかけた
64名無し三等兵
2017/02/07(火) 14:04:34.30ID:JDpwE9Qz65名無し三等兵
2017/02/07(火) 15:45:27.78ID:zflutNQd66名無し三等兵
2017/02/07(火) 17:33:47.08ID:skNxcDWi 対包囲陣形であり、通常に包囲してくるのは大抵騎兵だから対騎兵戦術で良いのでは
67名無し三等兵
2017/02/08(水) 01:28:25.85ID:YEYJJT9K アニメで再び方陣を見れるとはw
前回見たのは境ホラのテル塩だったが、GATEあたりなら出てくるかな?
前回見たのは境ホラのテル塩だったが、GATEあたりなら出てくるかな?
68名無し三等兵
2017/02/08(水) 09:27:11.64ID:uiCdXTTb 見てて思ったけど、徴集された農民兵ってあんな感じに隊列もバラバラで、
まともに陣形を組むなんて出来なかったんだろうな。
過去の戦争で、投入された兵数の割に戦死者が少なく感じるのはこの辺りが原因かね?
きっと士官が死んだら直ぐに逃げ散ってしまうだろうし。
まともに陣形を組むなんて出来なかったんだろうな。
過去の戦争で、投入された兵数の割に戦死者が少なく感じるのはこの辺りが原因かね?
きっと士官が死んだら直ぐに逃げ散ってしまうだろうし。
69名無し三等兵
2017/02/08(水) 16:18:44.01ID:wO8kpeHT 多分ね
でも作中のはほとんど正規兵だったんでね?
でも作中のはほとんど正規兵だったんでね?
70名無し三等兵
2017/02/10(金) 14:55:16.72ID:oIJ1Osx0 流石に60万の兵を正規兵として抱え込むのはキツくないか?
71名無し三等兵
2017/02/10(金) 15:13:33.81ID:LMzaA+RT いやいや先行の5万でしょ
72名無し三等兵
2017/02/11(土) 19:27:53.52ID:B7cJo8ID 今週の幼女は兵科ごとの役割が明確になって良かったな
攻勢掛けるのも越冬も兵站次第
↓
兵站拠点を高空爆撃しようぜ
↓
航空魔導士では爆撃機に撃ち下されて迎撃できない
↓
戦闘機で高空に上がって迎撃したい
↓
戦闘機が上がれないよう航空魔導士で制空権確保
約一名役割を無視してたが
攻勢掛けるのも越冬も兵站次第
↓
兵站拠点を高空爆撃しようぜ
↓
航空魔導士では爆撃機に撃ち下されて迎撃できない
↓
戦闘機で高空に上がって迎撃したい
↓
戦闘機が上がれないよう航空魔導士で制空権確保
約一名役割を無視してたが
73名無し三等兵
2017/02/11(土) 19:31:24.68ID:4lJXt/9G 約一名は仕方ないね
長距離狙撃で野砲の代わりもあったし
203大隊のメンバーが優秀なのも良かったね
長距離狙撃で野砲の代わりもあったし
203大隊のメンバーが優秀なのも良かったね
74名無し三等兵
2017/02/11(土) 19:36:31.99ID:7wHSD7+4 ダキアに比べてなんと立体的なことか
75名無し三等兵
2017/02/11(土) 19:45:43.09ID:B7cJo8ID ダキア人は二次元人だから仕方ない
76名無し三等兵
2017/02/11(土) 20:25:03.46ID:KzJf/vLP77名無し三等兵
2017/02/11(土) 20:40:18.36ID:B7cJo8ID これか!
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Bl%C3%A9riot_127
> Service ceiling: 7,450 m (24,440 ft)
これは爆弾積んでいない状態の高度だと思うから、
劇中の高度はやはりフィート単位かな?
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Bl%C3%A9riot_127
> Service ceiling: 7,450 m (24,440 ft)
これは爆弾積んでいない状態の高度だと思うから、
劇中の高度はやはりフィート単位かな?
78名無し三等兵
2017/02/11(土) 21:15:28.38ID:f5HYmdzA まあメートル条約不成立の世界なのかも知れないし(
79名無し三等兵
2017/02/11(土) 21:17:18.17ID:llDTf1Gq >>77
他スレから甜
Q.高度1万mとか高すぎ。呼吸とかは?
A.単位はFt。魔導士に関しての疑問は大体魔法で解決。
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1486801944/5
他スレから甜
Q.高度1万mとか高すぎ。呼吸とかは?
A.単位はFt。魔導士に関しての疑問は大体魔法で解決。
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1486801944/5
80名無し三等兵
2017/02/11(土) 22:02:23.07ID:4lJXt/9G つかこのあたり航空機の進歩が著しいんだな
81名無し三等兵
2017/02/11(土) 22:38:32.14ID:B7cJo8ID ttps://en.wikipedia.org/wiki/Bl%C3%A9riot_A%C3%A9ronautique
民間機含めかなり以前から開発されてれるよ。
大戦で進んだのは民生航空技術の軍事転用。
民間機含めかなり以前から開発されてれるよ。
大戦で進んだのは民生航空技術の軍事転用。
82名無し三等兵
2017/02/12(日) 12:36:22.11ID:oaN6cvR3 原作小説7巻に出てきた連邦軍の宝珠の特性は
二次大戦のil-2風味だな
二次大戦のil-2風味だな
83名無し三等兵
2017/02/14(火) 01:23:59.15ID:ptjQ2+6x 宝珠の特性は航空機じゃなくて戦車風味かな
84名無し三等兵
2017/02/14(火) 04:07:25.33ID:TDncw5/y この予備パラシュートみたいな箱は宝珠の魔力を変換する装置かな
宝珠が燃料タンク箱がエンジンで足にが推進装置てトコかね
http://i.imgur.com/MR9plwt.jpg
あと予備弾倉はチェストリグぽいのに入れてポテトマッシャーは専用ポーチか雑嚢があるんだろうね
宝珠が燃料タンク箱がエンジンで足にが推進装置てトコかね
http://i.imgur.com/MR9plwt.jpg
あと予備弾倉はチェストリグぽいのに入れてポテトマッシャーは専用ポーチか雑嚢があるんだろうね
85名無し三等兵
2017/02/14(火) 04:11:01.13ID:TDncw5/y86名無し三等兵
2017/02/14(火) 07:36:14.97ID:kby4qSCS 推進装置って言い方はちょっと違うような気が
推進系術式の効果の発生補助装置って感じでね?
実体は推進方向のコントロール機なんでね?
推進系術式の効果の発生補助装置って感じでね?
実体は推進方向のコントロール機なんでね?
87名無し三等兵
2017/02/14(火) 17:21:23.78ID:kby4qSCS 共和国の機械のようなサイズだと複座タイプに出来そうだけど
2人乗りで一人を出力補助にすれば高度限界突破出来そうな気がするんだが
2人乗りで一人を出力補助にすれば高度限界突破出来そうな気がするんだが
88名無し三等兵
2017/02/15(水) 12:49:52.81ID:jHiF+cuq >>87
原作読めばわかるけどそもそも普通の魔道士は高度1万から通常高度まで狙撃が届かない
原作読めばわかるけどそもそも普通の魔道士は高度1万から通常高度まで狙撃が届かない
89名無し三等兵
2017/02/16(木) 14:07:37.30ID:voNQ50qP 戦後に魔導師が軍人にならなくなったのって医療とか護衛分野とかに人材持ってかれたから?
なんで安全で稼げる道があるのに軍人になって命危険にさらすんだよと
なんで安全で稼げる道があるのに軍人になって命危険にさらすんだよと
92名無し三等兵
2017/02/16(木) 17:12:27.18ID:NLwpaMRw 魔導師って突然変異でのみ生まれてくるのか、ある程度遺伝するのかで大分確保難易度が変わるよね
前者だとやたら人口の多い国が有利だったり、発展途上国で見つかった素質ありの子供を売買してそう
前者だとやたら人口の多い国が有利だったり、発展途上国で見つかった素質ありの子供を売買してそう
93名無し三等兵
2017/02/16(木) 18:27:40.42ID:lI3btC49 アニメーターの工数的な事情で
ボルトアクションが自動小銃になってる件。
ボルトアクションが自動小銃になってる件。
94名無し三等兵
2017/02/16(木) 18:32:09.74ID:szfnmn5a 素質があっても宝珠がなければ只の人
宝珠は武器として国家が管理
その国家が魔導兵の育成コストから縮小
個人や企業がどうこう出来るものではない
(アフガン中東流出分を除く)
宝珠は武器として国家が管理
その国家が魔導兵の育成コストから縮小
個人や企業がどうこう出来るものではない
(アフガン中東流出分を除く)
95名無し三等兵
2017/02/16(木) 18:39:41.52ID:+kLkr5YN これだけの能力で需要が無いなんてありえるのか?
代替出来るようなものないだろう
代替出来るようなものないだろう
96名無し三等兵
2017/02/16(木) 18:43:59.22ID:5fRWrIaO 攻撃ヘリで代替できる。
なお幼女代替にはエアウルフが必要な模様
なお幼女代替にはエアウルフが必要な模様
97名無し三等兵
2017/02/16(木) 19:05:36.71ID:+kLkr5YN サイズが違うだろう
室内戦闘でほぼ無敵な制圧力って市街地戦でもっとも求められる能力でね?
室内戦闘でほぼ無敵な制圧力って市街地戦でもっとも求められる能力でね?
98名無し三等兵
2017/02/16(木) 19:07:09.22ID:51s+fsP2 陳腐化するのはメタルウルフかロックマンでも開発されてからだな
99名無し三等兵
2017/02/16(木) 19:34:00.98ID:AgvV08kW アニメスレから移動
ttp://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1487124057/649
>普通に戦闘機や哨戒機や艦艇も探知するにはレーダー波を当てて反射してきたレーダー波をキャッチしそれを解析しなければならないから強力な電波を発信するぞ
>必然的に発信側より探知される側の方が有利になるのが電波による索敵な訳
>
>潜水艦にしても潜望鏡襲撃は現代でも状況が許せば理想的な対水上攻撃手段な事に変わりは無いが対水上襲撃時にアクティブソナーなんか現代ではまず打たない
>潜望鏡襲撃が危険な状況であるなら音響襲撃に終始するか襲撃を中止するのが普通な
まず前段
俺の「戦闘機よりAWACSとかのレーダーの方が出力が大きい」に対してのレスなのだから、貴方はF-15などがAWACS並みの出力を持ってると主張する訳か
まず写真でレドームのサイズを比較することをお勧めする
あとAWACSやAEWの役割について調べることも
後段
潜水艦がパッシブに専念するのは隠密製のためなのだが
もちろん音紋による艦の特定はアクティブソナーじゃできないが、位置の特定ではアクティブ>パッシブだよ
あと魚雷にもアクティブとパッシブの両方のソナーがついてるという
潜望鏡による襲撃が現代でも手段の一つになっているのは知らなかったわ
御教授感謝
ttp://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1487124057/649
>普通に戦闘機や哨戒機や艦艇も探知するにはレーダー波を当てて反射してきたレーダー波をキャッチしそれを解析しなければならないから強力な電波を発信するぞ
>必然的に発信側より探知される側の方が有利になるのが電波による索敵な訳
>
>潜水艦にしても潜望鏡襲撃は現代でも状況が許せば理想的な対水上攻撃手段な事に変わりは無いが対水上襲撃時にアクティブソナーなんか現代ではまず打たない
>潜望鏡襲撃が危険な状況であるなら音響襲撃に終始するか襲撃を中止するのが普通な
まず前段
俺の「戦闘機よりAWACSとかのレーダーの方が出力が大きい」に対してのレスなのだから、貴方はF-15などがAWACS並みの出力を持ってると主張する訳か
まず写真でレドームのサイズを比較することをお勧めする
あとAWACSやAEWの役割について調べることも
後段
潜水艦がパッシブに専念するのは隠密製のためなのだが
もちろん音紋による艦の特定はアクティブソナーじゃできないが、位置の特定ではアクティブ>パッシブだよ
あと魚雷にもアクティブとパッシブの両方のソナーがついてるという
潜望鏡による襲撃が現代でも手段の一つになっているのは知らなかったわ
御教授感謝
100名無し三等兵
2017/02/16(木) 19:45:13.71ID:etkZOmpn 戦闘機並みのコストがかかる攻撃ヘリを消耗戦に投入するぐらいなら普通の歩兵にRPGやスティンガー持たせた方がよくね?
単純なコストパフォーマンスの話しかと。
単純なコストパフォーマンスの話しかと。
101名無し三等兵
2017/02/16(木) 20:04:24.12ID:QxsPM7Kn >>99
戦闘機が警戒機並みの電波を出せると言った覚えはないがそもそもが警戒機でないと電波を盛大に出さないと言うのが間違いね
哨戒機は電波ゆんゆん出してなんぼ戦闘機にしても電波封鎖できる状況は限られる
潜水艦にしてもアクティブソナーによる探知距離はパッシブより効率で大きく劣るぞ
パッシブは高い音響ステルス能力を持つ相手の探知もしなければならないから劣る様に見えるだけ
魚雷のアクティブソナー機能も隠密性の問題で至近距離の限定的な運用のみだし至近距離でアクティブソナー使う場合も標的が機関停止状態や極端に高い音響ステルス能力がある場合に頼ったりするのが主だしね
結局どちらも効率でパッシブのが上
元の話が飛んでるだけで電波ならぬ魔力ゆんゆんの魔導師探知に何故アクティブ?と言う話だし
戦闘機が警戒機並みの電波を出せると言った覚えはないがそもそもが警戒機でないと電波を盛大に出さないと言うのが間違いね
哨戒機は電波ゆんゆん出してなんぼ戦闘機にしても電波封鎖できる状況は限られる
潜水艦にしてもアクティブソナーによる探知距離はパッシブより効率で大きく劣るぞ
パッシブは高い音響ステルス能力を持つ相手の探知もしなければならないから劣る様に見えるだけ
魚雷のアクティブソナー機能も隠密性の問題で至近距離の限定的な運用のみだし至近距離でアクティブソナー使う場合も標的が機関停止状態や極端に高い音響ステルス能力がある場合に頼ったりするのが主だしね
結局どちらも効率でパッシブのが上
元の話が飛んでるだけで電波ならぬ魔力ゆんゆんの魔導師探知に何故アクティブ?と言う話だし
102名無し三等兵
2017/02/16(木) 20:22:13.08ID:AgvV08kW >>101
パッシブが隠密性だけでなく情報量まで多いなら、なんで現代もアクティブがあるの?
警戒機なんてものが何であると思うの?
電波の出力とパッシブの探知距離に何の関係がないとでも?
とりあえず闇夜にサーチライトを照らすのと目を凝らすのと、どっちが良く見えると思う?
>元の話
魔力はフィクションの存在なのだから現実を当てはめても無意味って書いたはずですが
パッシブが隠密性だけでなく情報量まで多いなら、なんで現代もアクティブがあるの?
警戒機なんてものが何であると思うの?
電波の出力とパッシブの探知距離に何の関係がないとでも?
とりあえず闇夜にサーチライトを照らすのと目を凝らすのと、どっちが良く見えると思う?
>元の話
魔力はフィクションの存在なのだから現実を当てはめても無意味って書いたはずですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★3 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」★2 [♪♪♪★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ分かり手クイズ🧪🏴‍☠🌸 ★3
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ分かり手クイズ🧪🏴‍☠🌸 ★4
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」★2 [115996789]
- 【んな専🏡】華金もんなっしょいとはやれやれなのらね🍬(・o・🍬)🏰
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
- 記者「中国が日本を攻撃すればするほど高市早苗はパワーアップwうははははははwww」 [592058334]
