探検
架空艦を考えてみるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1月月雨雨
2016/12/30(金) 20:05:44.79ID:2PKTETQP 架空艦名前を考えたり性能を考えたりたまに航空戦艦を考えるたりするスレ
233名無し三等兵
2017/07/29(土) 18:01:52.84ID:tdIjuBhD >>232
そんなもん百も承知の上で皆無理つってるのが分からんのか。
大体水上機の時代に全長140m全幅20mの駆逐艦ってなんだよ。海自のDD並みじゃねーか。駆逐艦2つくっ付けてカタマランにでもする気か?
そんなもん百も承知の上で皆無理つってるのが分からんのか。
大体水上機の時代に全長140m全幅20mの駆逐艦ってなんだよ。海自のDD並みじゃねーか。駆逐艦2つくっ付けてカタマランにでもする気か?
234名無し三等兵
2017/07/29(土) 18:04:10.98ID:Y2VxlcVx タイ 商船改装巡洋艦
タクシン級の入手に失敗したタイ海軍が日本から鹵獲商船を購入、日本にて巡洋艦に改装
ベースにする船にモデルはない
装甲も無い
基準排推量6900t
全長144m
全幅18m
速力16kt
武装14センチ連装砲 1基 同単装砲 1基
12センチ単装高角砲 1基
53センチ連装魚雷発射菅 2基
25ミリ単装機銃 4丁
機雷 120発
搭載機 水上偵察機 1機(カタパルト無)
起工1942年夏、竣工1944年初め、1945年春戦没
タクシン級の入手に失敗したタイ海軍が日本から鹵獲商船を購入、日本にて巡洋艦に改装
ベースにする船にモデルはない
装甲も無い
基準排推量6900t
全長144m
全幅18m
速力16kt
武装14センチ連装砲 1基 同単装砲 1基
12センチ単装高角砲 1基
53センチ連装魚雷発射菅 2基
25ミリ単装機銃 4丁
機雷 120発
搭載機 水上偵察機 1機(カタパルト無)
起工1942年夏、竣工1944年初め、1945年春戦没
235名無し三等兵
2017/07/29(土) 19:04:58.05ID:S0dFe475 昔はこんな感じ
今は双胴艦をイメージしてる
今は双胴艦をイメージしてる
236大義私 ◆aWfrM7UWWY
2017/07/29(土) 19:45:32.89ID:eR9oP/6Q >>234
排水量が近いの探してみた
特設給油船として使われガトー級潜水艦レイに沈められた太平洋戦争戦利貨物船 巨港丸 旧蘭セミラミス/飯野海運委託、5,792トン
ベースにする船はないそうですが、モデルにどうですか?
排水量が近いの探してみた
特設給油船として使われガトー級潜水艦レイに沈められた太平洋戦争戦利貨物船 巨港丸 旧蘭セミラミス/飯野海運委託、5,792トン
ベースにする船はないそうですが、モデルにどうですか?
237名無し三等兵
2017/07/29(土) 20:01:37.10ID:Y2VxlcVx >>236
セミラミス…
聞いたこと無いから調べてみた
tonnage: 5792 grt
dimensions: 130.1 x 16.2 x 9.45 m
material: steel
engine: triple expansion engine, 3 scotch boilers, single shaft, 1 screw
power: 2800 h.p. (rhp)
speed: 9 knots
yard no.: 26
速力9kt!?古い艦なせいか強烈な低速だわ
せめて14ktぐらいでてくれれば良い感じなにに…
セミラミス…
聞いたこと無いから調べてみた
tonnage: 5792 grt
dimensions: 130.1 x 16.2 x 9.45 m
material: steel
engine: triple expansion engine, 3 scotch boilers, single shaft, 1 screw
power: 2800 h.p. (rhp)
speed: 9 knots
yard no.: 26
速力9kt!?古い艦なせいか強烈な低速だわ
せめて14ktぐらいでてくれれば良い感じなにに…
239名無し三等兵
2017/07/30(日) 00:04:37.55ID:HPJ29543 駆逐艦改造ならば水偵搭載よりは武装の変更が妥当では?
もし初春型以降の建造ではなく特型のバリエーション展開に走っていたら…な妄想
主砲は12.7cm連装高角砲または10cm連装高角砲2基として指揮装置は1組
魚雷発射管1基を降ろして対空火器を増設として37mm機関砲(ドイツ製またはそのライセンス生産品)単装2基/連装1基のいずれか
または40mm機関砲(スウェーデン製またはそのライセンス生産品)単装2基/連装1基のいずれか
主砲1基は25mm機銃と換装
爆雷は投下軌条2に投射機1(Y砲)の組み合わせ
主砲と機関砲の組み合わせ違いで型が変わる
対空・対潜機能強化が趣旨で特型のバリエーションを続けるのは全くの新型よりは建造や保守の手間を多少なりとも省きたいから
多少重くなって速度は落ちるが外板を厚くして強度を上げてもいいかも
高角砲と25mm機銃の間をカバーするものとして37mmまたは40mm機関砲を搭載
勿論搭載数2門ではどれほどの強化になるか大いに疑問だが、予算の縛りでやむを得ずという艦
もし初春型以降の建造ではなく特型のバリエーション展開に走っていたら…な妄想
主砲は12.7cm連装高角砲または10cm連装高角砲2基として指揮装置は1組
魚雷発射管1基を降ろして対空火器を増設として37mm機関砲(ドイツ製またはそのライセンス生産品)単装2基/連装1基のいずれか
または40mm機関砲(スウェーデン製またはそのライセンス生産品)単装2基/連装1基のいずれか
主砲1基は25mm機銃と換装
爆雷は投下軌条2に投射機1(Y砲)の組み合わせ
主砲と機関砲の組み合わせ違いで型が変わる
対空・対潜機能強化が趣旨で特型のバリエーションを続けるのは全くの新型よりは建造や保守の手間を多少なりとも省きたいから
多少重くなって速度は落ちるが外板を厚くして強度を上げてもいいかも
高角砲と25mm機銃の間をカバーするものとして37mmまたは40mm機関砲を搭載
勿論搭載数2門ではどれほどの強化になるか大いに疑問だが、予算の縛りでやむを得ずという艦
240名無し三等兵
2017/07/30(日) 09:30:47.62ID:Nvi4ektw242名無し三等兵
2017/07/30(日) 11:31:54.41ID:5KXN4tHD243名無し三等兵
2017/07/30(日) 12:19:54.18ID:lVRplAot ロンドン条約の規制によって、特型駆逐艦の追加建造が出来なくなったことも
知らなさそうだし、色々とつっこむだけ無駄なのでは
知らなさそうだし、色々とつっこむだけ無駄なのでは
244大義私 ◆aWfrM7UWWY
2017/07/30(日) 14:41:01.24ID:g24iARtB >>240
防空駆逐艦以外の改造案だと対潜重視艦とか
睦月型と同じ並型駆逐艦に分類される旧式の峯風型駆逐艦澤風は
1945年に対潜実験艦として主砲を四番砲塔一基のみ残して一番砲塔跡地に15cm9連装対潜噴進砲
前檣を三脚檣に変更 艦橋に22号電探を装備 雷装を撤去し25mm連装機銃4基、同単装機銃4挺を増設、爆雷36個を搭載
試験兵器とはいえ仮に対潜噴進砲の登場が2〜3年早く実戦投入可能な代物であった場合は
同様の改造が同じ並型駆逐艦 峯風型、神風型、睦月型
1000t以下の二等駆逐艦ながら34ktの速力を出せることを重宝された若竹型
のなかの数隻に対しても行われたのではないか
睦月型駆逐艦卯月に対して行われた改装をベースに
主砲を12cm単装砲2門⇒単装砲架の12.7cm高角砲2門
61cm3連装魚雷発射管1基、右舷予備魚雷格納筺⇒雷装は撤去
25mm3連装機銃2基、同連装2基、同単装6挺、単装据付座2基
八一式爆雷投射機2基、爆雷投下軌道2条⇒九三式水中聴音機、九三式水中探信儀の追加、爆雷を100以上
13号電探1基⇒艦橋等構造物の設計を見直しし、更に対水上電探を装備
35kt以上の速力を出せる鵜来型海防艦を目指す
防空駆逐艦以外の改造案だと対潜重視艦とか
睦月型と同じ並型駆逐艦に分類される旧式の峯風型駆逐艦澤風は
1945年に対潜実験艦として主砲を四番砲塔一基のみ残して一番砲塔跡地に15cm9連装対潜噴進砲
前檣を三脚檣に変更 艦橋に22号電探を装備 雷装を撤去し25mm連装機銃4基、同単装機銃4挺を増設、爆雷36個を搭載
試験兵器とはいえ仮に対潜噴進砲の登場が2〜3年早く実戦投入可能な代物であった場合は
同様の改造が同じ並型駆逐艦 峯風型、神風型、睦月型
1000t以下の二等駆逐艦ながら34ktの速力を出せることを重宝された若竹型
のなかの数隻に対しても行われたのではないか
睦月型駆逐艦卯月に対して行われた改装をベースに
主砲を12cm単装砲2門⇒単装砲架の12.7cm高角砲2門
61cm3連装魚雷発射管1基、右舷予備魚雷格納筺⇒雷装は撤去
25mm3連装機銃2基、同連装2基、同単装6挺、単装据付座2基
八一式爆雷投射機2基、爆雷投下軌道2条⇒九三式水中聴音機、九三式水中探信儀の追加、爆雷を100以上
13号電探1基⇒艦橋等構造物の設計を見直しし、更に対水上電探を装備
35kt以上の速力を出せる鵜来型海防艦を目指す
245名無し三等兵
2017/07/30(日) 14:46:15.78ID:FvlHsCYB 睦月なら普通に哨戒艇行きだって
まあ一等駆逐艦相当の高速輸送艦への改装はあり得る
まあ一等駆逐艦相当の高速輸送艦への改装はあり得る
246名無し三等兵
2017/07/30(日) 15:21:11.60ID:X64ybfzN 睦月 近接防空艦
もとの武装は全部外す
かわりに25ミリ3連装機銃をいっぱい積む
1,3,番主砲の跡地に1基づつで計2基
2,4番砲跡地に2基づつ並列で計4基
艦橋の前に並列で2基、2番煙突の後部に並列で2基、3番砲跡地の直前に並列で2基
25ミリ3連装機銃合計12基
もとの武装は全部外す
かわりに25ミリ3連装機銃をいっぱい積む
1,3,番主砲の跡地に1基づつで計2基
2,4番砲跡地に2基づつ並列で計4基
艦橋の前に並列で2基、2番煙突の後部に並列で2基、3番砲跡地の直前に並列で2基
25ミリ3連装機銃合計12基
247名無し三等兵
2017/07/30(日) 15:23:40.56ID:FvlHsCYB248名無し三等兵
2017/07/30(日) 15:32:03.95ID:X64ybfzN249名無し三等兵
2017/07/30(日) 15:34:47.31ID:FvlHsCYB 防空やりたいなら、むしろ機銃減らしてでも高角砲積まなきゃあかん
機銃オンリーなんてのはせいぜい300トン以下くらいの小艇で考えること
そのクラスでも、できれば一門だけでも砲を積みたがるくらいでね
機銃オンリーなんてのはせいぜい300トン以下くらいの小艇で考えること
そのクラスでも、できれば一門だけでも砲を積みたがるくらいでね
250名無し三等兵
2017/07/30(日) 15:37:21.60ID:X64ybfzN まあ実用性うんぬん整合性うんぬんより考え付いたら言った感じかな
架空艦を考えるてだけのスレですし
架空艦を考えるてだけのスレですし
251名無し三等兵
2017/07/30(日) 15:38:11.31ID:FvlHsCYB まあifで話すなら、比較的可能性があってネタを広げやすいのは大口径機銃だな
日本は最初に失敗してから40mm級の機銃を装備化できなかったんだが
このクラスを持ってたらかなり戦術的な幅は広がる
日本は最初に失敗してから40mm級の機銃を装備化できなかったんだが
このクラスを持ってたらかなり戦術的な幅は広がる
252名無し三等兵
2017/07/30(日) 15:40:51.87ID:X64ybfzN ビッカース40ミリ機関砲とか98式長8センチ高角砲がもっといい兵器だったらいろんな艦に積んじゃうのに
253名無し三等兵
2017/07/30(日) 15:45:21.98ID:FvlHsCYB 結局ネタでif考えるにしても
それにリアリティ持たせたければ時代背景や技術水準、果ては戦術戦略に至るまで
かなり徹底して考察しないとダメだしそれがまた面白かったりする
当時がどういう時代だったかを十分理解した上で
その中にちょっぴり異物を紛れ込ませるとどういう化学反応が生じるか?
そこまで考えてこそ、説得力あるifに到達できる
それにリアリティ持たせたければ時代背景や技術水準、果ては戦術戦略に至るまで
かなり徹底して考察しないとダメだしそれがまた面白かったりする
当時がどういう時代だったかを十分理解した上で
その中にちょっぴり異物を紛れ込ませるとどういう化学反応が生じるか?
そこまで考えてこそ、説得力あるifに到達できる
254名無し三等兵
2017/07/30(日) 15:57:51.88ID:X64ybfzN まあそこまで出来るのが一番良いだろうね
255名無し三等兵
2017/07/30(日) 16:00:07.98ID:FvlHsCYB >>248
なおキミの火葬は、実は30年近く前に、あの荒巻義雄が通った道だ
仮想戦記ブームの火付け役になった紺碧の艦隊にまさにそういう艦が登場してだな
秋月のifバージョンとして「高角砲を廃してハリネズミのように機銃を積んだ」艦を登場させてよ
作者本人としてはアリと思ったんだろうが、当時の読者からさえ総ツッコミを食らって
後に旭日の艦隊シリーズに登場した秋月型ではきっちり砲を積んで
機銃オンリーのコンセプトはなかったことにされたwww
なおキミの火葬は、実は30年近く前に、あの荒巻義雄が通った道だ
仮想戦記ブームの火付け役になった紺碧の艦隊にまさにそういう艦が登場してだな
秋月のifバージョンとして「高角砲を廃してハリネズミのように機銃を積んだ」艦を登場させてよ
作者本人としてはアリと思ったんだろうが、当時の読者からさえ総ツッコミを食らって
後に旭日の艦隊シリーズに登場した秋月型ではきっちり砲を積んで
機銃オンリーのコンセプトはなかったことにされたwww
256名無し三等兵
2017/07/30(日) 16:13:10.58ID:X64ybfzN まあ残念ながらこのスレはそこまでレベルは高くないぞ
人も少ないしな
書き込まれる架空艦も火葬艦ばっかだろ?
きっと君にはレベルが低すぎるよ
人も少ないしな
書き込まれる架空艦も火葬艦ばっかだろ?
きっと君にはレベルが低すぎるよ
257名無し三等兵
2017/07/30(日) 20:47:13.89ID:HPJ29543 >>242
史実も知らないニワカかよ
大戦後期に日本はボフォースのコピーを試みはしている(実戦化は出来なかったが)
ついでに言っておくと特型のバリエーションを造るという想定はしたが時期については言及していない
読解力もお粗末すぎる
夏休みにちゃんと国語の勉強からやり直せ
史実も知らないニワカかよ
大戦後期に日本はボフォースのコピーを試みはしている(実戦化は出来なかったが)
ついでに言っておくと特型のバリエーションを造るという想定はしたが時期については言及していない
読解力もお粗末すぎる
夏休みにちゃんと国語の勉強からやり直せ
258名無し三等兵
2017/07/30(日) 20:50:26.22ID:HPJ29543259名無し三等兵
2017/07/30(日) 22:33:21.74ID:X64ybfzN まあまあ落ち着けよ
260名無し三等兵
2017/07/30(日) 22:40:31.28ID:HPJ29543 なにしろ余りにあからさまな反応だったからね
レパード級やみねぐも型の改装案には無反応なのに日本海軍駆逐艦の改型案を出した途端に湧いて出たから分かりやすすぎ
レパード級やみねぐも型の改装案には無反応なのに日本海軍駆逐艦の改型案を出した途端に湧いて出たから分かりやすすぎ
261名無し三等兵
2017/07/30(日) 22:51:53.14ID:IXl6xQSO あんまり考察に文句つけるのもアレだが、なんの縛りもなく架空艦を妄想してもねぇ。
仮にボフォース40mmを1936年に発表されてすぐ導入したとしても、その頃って朝潮型が戦力化され、陽炎型の建造が始まるって時期だからなぁ。今さら特型をもう一度、は旨味が少ないと思うが、なにか理由があるんだろうか。
仮にボフォース40mmを1936年に発表されてすぐ導入したとしても、その頃って朝潮型が戦力化され、陽炎型の建造が始まるって時期だからなぁ。今さら特型をもう一度、は旨味が少ないと思うが、なにか理由があるんだろうか。
262名無し三等兵
2017/07/30(日) 22:53:27.59ID:lVRplAot いやあ、41型の海外転売案なんて、ネタがコアすぎて続かんし、つきえんよ
そういうの出してくるあたり、空気読めない人っぽいし相手しずらい
一応、同時期に想定されるライバル(戦後型通報艦等の輸出艦)と比較しつつ
想定できる販売先(植民地から独立した西側諸国?あと南米とか)を見つつ
性能や価格を見繕うのはおもしろそうだが、何しろわかる人が少なそうで…
そういうの出してくるあたり、空気読めない人っぽいし相手しずらい
一応、同時期に想定されるライバル(戦後型通報艦等の輸出艦)と比較しつつ
想定できる販売先(植民地から独立した西側諸国?あと南米とか)を見つつ
性能や価格を見繕うのはおもしろそうだが、何しろわかる人が少なそうで…
264名無し三等兵
2017/07/31(月) 00:21:58.52ID:CMco6dff 何かとイチャモンつける輩に限って自分の案は出さないんだよな
比率だの係数だのと書いてた連中もいたが、だったら御自慢の架空艦の一つも披露すりゃいいものを
クラスや職場で他人の話に的外れな批判をするだけやって場を白けさせるような手合いなんだろう
手元の限られた資料しか視野に入ってないんだろうな
実際に存在した艦でも夕張みたいなテストケースとして造られたものもあるし、現用艦ではLCSみたいにモノハルとトリマランを実際に運用して比較する試みもあるくらい現実でも試行錯誤してるのに
比率だの係数だのと書いてた連中もいたが、だったら御自慢の架空艦の一つも披露すりゃいいものを
クラスや職場で他人の話に的外れな批判をするだけやって場を白けさせるような手合いなんだろう
手元の限られた資料しか視野に入ってないんだろうな
実際に存在した艦でも夕張みたいなテストケースとして造られたものもあるし、現用艦ではLCSみたいにモノハルとトリマランを実際に運用して比較する試みもあるくらい現実でも試行錯誤してるのに
265名無し三等兵
2017/07/31(月) 01:08:34.98ID:IawBlEa5266名無し三等兵
2017/07/31(月) 06:11:46.86ID:CMco6dff268名無し三等兵
2017/07/31(月) 07:24:15.60ID:xpsVFrdS 「実生活での孤立ガー」とか言ってるけど、イキってる当のご本人のコンプレックスやらが透けて見えるっつーかなんつーか。
議論も批判もされたくないなら、端からスレに書き込むべきじゃなかろーて。
議論も批判もされたくないなら、端からスレに書き込むべきじゃなかろーて。
269名無し三等兵
2017/07/31(月) 07:28:39.20ID:F7DP6Tai ボフォース40ミリについては、機銃枠ですでに採用してたビッカース40ミリで痛い思いしてる上に
調達価格も25ミリに比べてかなり高かった& >>261なので戦前に採用するとも思えない
25ミリをそろえるほうが大事であろう戦前で、素人の思い付きでそんな兵装調達するわけがねえんだよなあ
中間口径機銃が必要だ!とかのまっとうであっても時期的に浅はかな思い付きで装備しろとか、笑うわ
実社会がどうこう言う前に、お前の人の批判をきこうとしない糞みたいな性格をどうにかしとけや
調達価格も25ミリに比べてかなり高かった& >>261なので戦前に採用するとも思えない
25ミリをそろえるほうが大事であろう戦前で、素人の思い付きでそんな兵装調達するわけがねえんだよなあ
中間口径機銃が必要だ!とかのまっとうであっても時期的に浅はかな思い付きで装備しろとか、笑うわ
実社会がどうこう言う前に、お前の人の批判をきこうとしない糞みたいな性格をどうにかしとけや
270名無し三等兵
2017/07/31(月) 07:37:52.91ID:xpsVFrdS271名無し三等兵
2017/07/31(月) 08:58:50.66ID:PWy5jWUN >>266
>俺がレパード級、みねぐも型、特型の案を書いたんだよ
あのコアなだけで誰にも相手にされてなかったネタ書いてた奴かよw
案の定ひねくれた野郎だな
「実生活での孤立ぶりが透けてみえて笑えるぞ」w
>俺がレパード級、みねぐも型、特型の案を書いたんだよ
あのコアなだけで誰にも相手にされてなかったネタ書いてた奴かよw
案の定ひねくれた野郎だな
「実生活での孤立ぶりが透けてみえて笑えるぞ」w
272名無し三等兵
2017/07/31(月) 09:11:26.96ID:zt4HBjGB273名無し三等兵
2017/07/31(月) 09:13:37.87ID:zt4HBjGB274名無し三等兵
2017/07/31(月) 09:15:50.07ID:zt4HBjGB275名無し三等兵
2017/07/31(月) 10:05:37.28ID:0hVl6eMz みねぐも型の改装妄想って、1998年に退役するフネに、1993年からようやく
開発国での搭載が始まったRAMを載せるとかいう、わけわからん作り話だろ?
しかもボ式40ミリ機銃を載せるとか…あれってちくご型を最期に用廃じゃなかったかなあ
もともと警備艇(LSSL)に載っかってたものを転用した骨董品だし
開発国での搭載が始まったRAMを載せるとかいう、わけわからん作り話だろ?
しかもボ式40ミリ機銃を載せるとか…あれってちくご型を最期に用廃じゃなかったかなあ
もともと警備艇(LSSL)に載っかってたものを転用した骨董品だし
276名無し三等兵
2017/07/31(月) 11:28:44.14ID:PWy5jWUN277名無し三等兵
2017/07/31(月) 14:20:15.41ID:cH4ewlC7278名無し三等兵
2017/07/31(月) 14:29:50.44ID:cH4ewlC7 >>269
〜とも思えない、だの〜ねえんだよなあ、とかお前の頭の悪さ全開の戯言なんざどうでもいい
架空艦のひとつも考えられない能無しはスレから退場しろ(ちなみに俺はとっくに書き込み済み)
なんならこの世からでもかまわんぞ
〜とも思えない、だの〜ねえんだよなあ、とかお前の頭の悪さ全開の戯言なんざどうでもいい
架空艦のひとつも考えられない能無しはスレから退場しろ(ちなみに俺はとっくに書き込み済み)
なんならこの世からでもかまわんぞ
279名無し三等兵
2017/07/31(月) 17:57:40.63ID:SMCsZDM8280名無し三等兵
2017/07/31(月) 18:00:16.40ID:SMCsZDM8281名無し三等兵
2017/07/31(月) 18:19:08.12ID:zt4HBjGB282名無し三等兵
2017/07/31(月) 18:50:27.40ID:F7DP6Tai284名無し三等兵
2017/07/31(月) 19:59:21.04ID:rUz1iNAH 松型と船体共通の対空駆逐艦とかどう?
松型の魚雷発射管と12cm単装砲と連装砲外してその跡に長10cm連装砲を3門着けて
レーダー強化して、
松型の魚雷発射管と12cm単装砲と連装砲外してその跡に長10cm連装砲を3門着けて
レーダー強化して、
285名無し三等兵
2017/07/31(月) 20:02:59.41ID:rUz1iNAH >>284
さらに機銃増加して
さらに機銃増加して
286名無し三等兵
2017/07/31(月) 20:12:03.41ID:fGMmXepD 長10cmを3門は厳しくないかな?
長10cmは33tで12.7cm単装は20tだから重心設計の変更が必要になる(長10cm単装的は仮想兵器で重量抑えるなら…
レーダーは載せるなら13?
高射装置も欲しいけど当の秋月型に載せられなかっからねー
長10cmは33tで12.7cm単装は20tだから重心設計の変更が必要になる(長10cm単装的は仮想兵器で重量抑えるなら…
レーダーは載せるなら13?
高射装置も欲しいけど当の秋月型に載せられなかっからねー
287名無し三等兵
2017/07/31(月) 21:09:58.04ID:rUz1iNAH288名無し三等兵
2017/07/31(月) 21:50:39.65ID:CMco6dff 架空なんだから単装を設定しても全く大丈夫だな
ところで爆雷はそのまま?
あるいは強化か撤去か
ところで爆雷はそのまま?
あるいは強化か撤去か
289名無し三等兵
2017/07/31(月) 23:20:09.10ID:rUz1iNAH >>288そのまま
290名無し三等兵
2017/07/31(月) 23:52:13.43ID:IawBlEa5 >>286
似たようなのが前に出てたぞ
似たようなのが前に出てたぞ
291名無し三等兵
2017/07/31(月) 23:54:03.74ID:IawBlEa5292名無し三等兵
2017/08/01(火) 06:26:43.90ID:UcLQS/Ze293名無し三等兵
2017/08/01(火) 08:44:21.50ID:lBgiAbiF つまり魚雷発射管はそのままで高角砲2門ならO.K.ということか?
294名無し三等兵
2017/08/01(火) 09:27:00.06ID:OW5LJ2DJ 12.7サンチ高角砲3門>10サンチ高角砲2門なのは自明だから
工数を掛けてまで交換するメリットは感じられんなあ
工数を掛けてまで交換するメリットは感じられんなあ
295名無し三等兵
2017/08/01(火) 09:29:43.56ID:TvZK61gr 後部砲は12.7cm連装だから10cm単装への換装もありだが
前部砲はもともと単装だからムリポ
単純に、重い
まあ完全新設計ならアリ
前部砲はもともと単装だからムリポ
単純に、重い
まあ完全新設計ならアリ
296名無し三等兵
2017/08/01(火) 09:32:30.02ID:TvZK61gr だいたい、雑木林は艦隊戦まで含めて何にでも使える汎用性が求められたんだから
魚雷発射管降ろす選択肢はないんだよね
小口径砲だけだと巡洋艦以上には嬲り殺されるし、それどころか同格の駆逐艦相手でもやばい
魚雷発射管降ろす選択肢はないんだよね
小口径砲だけだと巡洋艦以上には嬲り殺されるし、それどころか同格の駆逐艦相手でもやばい
297名無し三等兵
2017/08/01(火) 19:29:41.59ID:3V/I2ORH 艦対艦の魚雷なんて当たらないって充分学んだんだから捨てていいんじゃないかな
酸素魚雷は見えないから脅しにもならないだろうし
酸素魚雷は見えないから脅しにもならないだろうし
298名無し三等兵
2017/08/01(火) 20:17:04.40ID:yspJo0+E オルモック湾で「竹」はたった3本の魚雷で駆逐艦1隻沈めて自分も生き残る事に成功したがね。
魚雷取っ払った跡地に機銃や爆雷積み増した所で生存率が劇的に上がるかつったら甚だ疑問だわ。
魚雷取っ払った跡地に機銃や爆雷積み増した所で生存率が劇的に上がるかつったら甚だ疑問だわ。
299名無し三等兵
2017/08/01(火) 20:40:31.58ID:MSUPVXXN >>297
どこをどう調べるとそんな見当違いの結論になるんだ?
無理筋だったのは1万m以上の超長距離統制魚雷戦位なもので、
通常の魚雷戦においては米軍の魚雷より格段に射程も威力もありかつ航跡が見えないから思い切り恐れられてる
ソロモン沖の中盤以降の海戦での米艦艇の航跡図とか見ると面白いぞ?
酸素魚雷に常時警戒するが為に転舵しまくりながら砲戦してる
どこをどう調べるとそんな見当違いの結論になるんだ?
無理筋だったのは1万m以上の超長距離統制魚雷戦位なもので、
通常の魚雷戦においては米軍の魚雷より格段に射程も威力もありかつ航跡が見えないから思い切り恐れられてる
ソロモン沖の中盤以降の海戦での米艦艇の航跡図とか見ると面白いぞ?
酸素魚雷に常時警戒するが為に転舵しまくりながら砲戦してる
300名無し三等兵
2017/08/01(火) 23:58:19.05ID:lBgiAbiF 駆逐艦の魚雷をどうするかについては他国でも紆余曲折があるな
イギリスではハント級のT型とU型は雷装無しで造られたが、やはり必要とV型とW型では搭載した
アメリカでは大戦後期に雷撃能力より対空能力拡充の方が重要と一部の艦で発射管を降ろして対空装備を増やした
結局どういう状況を想定するかによるんだよな
正解を見つけるのはなかなか困難
イギリスではハント級のT型とU型は雷装無しで造られたが、やはり必要とV型とW型では搭載した
アメリカでは大戦後期に雷撃能力より対空能力拡充の方が重要と一部の艦で発射管を降ろして対空装備を増やした
結局どういう状況を想定するかによるんだよな
正解を見つけるのはなかなか困難
301名無し三等兵
2017/08/02(水) 00:05:36.17ID:L+3FqaE2 米と日本、同じ駆逐艦でも敵水上艦に遭遇する確率は日本艦の方が遥かに上な訳で。
アメリカと戦争をする状況下で安易に雷装を取っ払うなんざ素人考えでしかないでしょーよ。
アメリカと戦争をする状況下で安易に雷装を取っ払うなんざ素人考えでしかないでしょーよ。
302名無し三等兵
2017/08/02(水) 00:50:15.07ID:y7ld18Ah >>301秋月型で結構取っ払え言われるもので
303名無し三等兵
2017/08/02(水) 01:04:31.16ID:L+3FqaE2304名無し三等兵
2017/08/02(水) 05:48:41.40ID:C96CZ8gd 駆逐艦の雷装というよりも日本海軍は雷撃そのものにこだわりがあったとも言える
軽巡を重雷装艦にしてみたり妙高型で設計者が廃止を主張した雷装を強引に付けてみたりと雷撃能力の向上や付加に執念めいたものすらある
ただ重雷装艦のその後を見ても分かるように必ずしも目論見通りにはいかなかったのも確か
「竹」のケースは確かに役に立ったが射線が15の「島風」が雷撃でどれだけ華々しい活躍をしたかと言われると・・・
軽巡を重雷装艦にしてみたり妙高型で設計者が廃止を主張した雷装を強引に付けてみたりと雷撃能力の向上や付加に執念めいたものすらある
ただ重雷装艦のその後を見ても分かるように必ずしも目論見通りにはいかなかったのも確か
「竹」のケースは確かに役に立ったが射線が15の「島風」が雷撃でどれだけ華々しい活躍をしたかと言われると・・・
305名無し三等兵
2017/08/02(水) 07:27:43.69ID:L+3FqaE2 誰も島風並みに魚雷ガン積みしろなんて言ってねぇんだけどなー。
日本型組織の宿痾で手段が目的化したきらいはあるけど、数で勝る米海軍を相手取るのに魚雷以外に何があったっちゅーんじゃ(空母艦載機が発達する前の話ね)
魚雷は単価は高いが、訓練用魚雷は発射しても回収して再利用できたから訓練にカネがかからんのよね。砲弾じゃこーはいかない。
日本型組織の宿痾で手段が目的化したきらいはあるけど、数で勝る米海軍を相手取るのに魚雷以外に何があったっちゅーんじゃ(空母艦載機が発達する前の話ね)
魚雷は単価は高いが、訓練用魚雷は発射しても回収して再利用できたから訓練にカネがかからんのよね。砲弾じゃこーはいかない。
306名無し三等兵
2017/08/02(水) 08:06:30.09ID:urn2VUwB >妙高型で設計者が廃止を主張した雷装を強引に付けてみたり
設計者が発注元の意見も聞かんで強引に雷装廃止を強行しようとした方がおかしいんですがそれは
設計者が発注元の意見も聞かんで強引に雷装廃止を強行しようとした方がおかしいんですがそれは
307名無し三等兵
2017/08/02(水) 09:14:27.75ID:tqaaEQY1 羽黒喪失時の状況をみれば、戦争末期まで水上交戦の可能性があったことは明らか
だから海軍が小型艦に魚雷を持たせようとしたのは当然のこと
もっとも1944年後半、礼号作戦の頃になると、現場では空襲による魚雷誘爆を恐れて
魚雷を降ろすこともあったと聞く
だから海軍が小型艦に魚雷を持たせようとしたのは当然のこと
もっとも1944年後半、礼号作戦の頃になると、現場では空襲による魚雷誘爆を恐れて
魚雷を降ろすこともあったと聞く
308名無し三等兵
2017/08/02(水) 13:46:48.31ID:TEPSXVZQ >>304
「雷装は必要」を「重雷装が必要」と露骨に言い換えて藁人形論法とか笑えないんですが
妙高型については「設計者が廃止を主張した」事の方がおかしいっつーの
単に重量問題上”何かを”降ろせと主張したならまだしも
主砲8門魚雷8門の要求を、設計者が勝手に自分の運用思想を主張し主砲10門魚雷無しで強行しようとしたという、
どう考えても設計者が狂っとるとしか言いようがない話をどういう意図で持ち出したんだお前は
「雷装は必要」を「重雷装が必要」と露骨に言い換えて藁人形論法とか笑えないんですが
妙高型については「設計者が廃止を主張した」事の方がおかしいっつーの
単に重量問題上”何かを”降ろせと主張したならまだしも
主砲8門魚雷8門の要求を、設計者が勝手に自分の運用思想を主張し主砲10門魚雷無しで強行しようとしたという、
どう考えても設計者が狂っとるとしか言いようがない話をどういう意図で持ち出したんだお前は
309名無し三等兵
2017/08/02(水) 16:42:03.21ID:bNWQo+fB UAV運用を前提とした後部が飛行甲板の
はるなとか伊勢型みたいな駆逐艦できてくれないかな
大型UAVでミサイル誘導したり索敵したり
はるなとか伊勢型みたいな駆逐艦できてくれないかな
大型UAVでミサイル誘導したり索敵したり
310名無し三等兵
2017/08/02(水) 17:02:43.58ID:wHujTX1/ 大淀のデカい航空艤装を普通のにして
主砲を前後に振り分けて
首尾線上に高角砲追加して(クリーブランド的六角配置)
魚雷片舷1基程度追加して
的な汎用巡洋艦って出来ないだろうか?
でも大淀の船体だと高くつきそうだからもう少し縮めたいけど...
主砲を前後に振り分けて
首尾線上に高角砲追加して(クリーブランド的六角配置)
魚雷片舷1基程度追加して
的な汎用巡洋艦って出来ないだろうか?
でも大淀の船体だと高くつきそうだからもう少し縮めたいけど...
311名無し三等兵
2017/08/02(水) 17:38:20.77ID:TEPSXVZQ312名無し三等兵
2017/08/02(水) 17:44:22.89ID:AkFXJ19X 妙高って、すごいよな
中甲板に61サンチ固定発射管12門と予備魚雷
兵員はどこで居住したん
中甲板に61サンチ固定発射管12門と予備魚雷
兵員はどこで居住したん
313名無し三等兵
2017/08/02(水) 17:57:36.01ID:os/dxgvU314名無し三等兵
2017/08/02(水) 18:01:31.97ID:ZzgtRYhc 案をまとめると
つまり松型の船体そのままで10cm単装砲2門
61cm四連装魚雷発射管、
25mm三連装機銃10基、25mm単装機銃4基
レーダーは秋月と同等
こんな感じ?
つまり松型の船体そのままで10cm単装砲2門
61cm四連装魚雷発射管、
25mm三連装機銃10基、25mm単装機銃4基
レーダーは秋月と同等
こんな感じ?
316名無し三等兵
2017/08/02(水) 20:39:38.18ID:bNWQo+fB でも米軍側は艦対艦の戦闘さけて艦載機か潜水艦に仕事させるのも事実だしなあ
317名無し三等兵
2017/08/02(水) 20:46:42.59ID:C96CZ8gd319名無し三等兵
2017/08/02(水) 22:54:12.79ID:urn2VUwB >>313
>速度そのまま主砲そのまま(3連2基6門)魚雷追加
つまり速力35ktで、米6インチ砲より一回り重い15.5cm砲を12門搭載し
更に魚雷積んで連装高角砲を6基・・・?
ちょっと考えりゃ分かると思うが、それもう高雄型くらいの規模になるぞ
高価すぎて汎用軽巡にはならんだろうな
大淀の規模に抑えたかったら、15.5p砲9門に高角砲6基、雷装無し位でないと無理だろ
>速度そのまま主砲そのまま(3連2基6門)魚雷追加
つまり速力35ktで、米6インチ砲より一回り重い15.5cm砲を12門搭載し
更に魚雷積んで連装高角砲を6基・・・?
ちょっと考えりゃ分かると思うが、それもう高雄型くらいの規模になるぞ
高価すぎて汎用軽巡にはならんだろうな
大淀の規模に抑えたかったら、15.5p砲9門に高角砲6基、雷装無し位でないと無理だろ
320名無し三等兵
2017/08/02(水) 22:58:14.14ID:xPolCLCC 結果として航空機や潜水艦で対処可能なレベルに落ち込んだだけ。
帝国海軍が史実の三倍位潜水艦を沈めてたら、潜水艦だけじゃ不安だから水上艦隊向かわせようかってなっただろうし、その時雷装がなかったらどうする?。
防空艦が足りないのも、対潜艦が足りないのもそういう戦況になったから。
もし日米が予定通り中部太平洋で大決戦やってたら、わしらは今頃「あの時島風が一個駆逐隊あったら」とか、「特設空母なんて作る余裕あったのなら超甲巡を揃えるぺきだった」とか言ってただろうよ。
帝国海軍が史実の三倍位潜水艦を沈めてたら、潜水艦だけじゃ不安だから水上艦隊向かわせようかってなっただろうし、その時雷装がなかったらどうする?。
防空艦が足りないのも、対潜艦が足りないのもそういう戦況になったから。
もし日米が予定通り中部太平洋で大決戦やってたら、わしらは今頃「あの時島風が一個駆逐隊あったら」とか、「特設空母なんて作る余裕あったのなら超甲巡を揃えるぺきだった」とか言ってただろうよ。
321名無し三等兵
2017/08/02(水) 23:30:48.91ID:bNWQo+fB 史実の3倍沈められないから雷装いらないよね?()
松型そのものが史実の転落が原因で制作されてるんだから松型を改装母体とする時点で
史実の3倍潜水艦沈められてるわけないだろ
松型で雷撃命中させたのって「竹」だけでしょ?
松型そのものが史実の転落が原因で制作されてるんだから松型を改装母体とする時点で
史実の3倍潜水艦沈められてるわけないだろ
松型で雷撃命中させたのって「竹」だけでしょ?
322名無し三等兵
2017/08/02(水) 23:33:27.75ID:bNWQo+fB 初めはこんなのいいなあんなのいいなのスレだったのに
個人的見解からの否定しかしてないじゃんみんな
個人的見解からの否定しかしてないじゃんみんな
323名無し三等兵
2017/08/03(木) 00:11:53.48ID:eoL1xwsi >>319みたいな荒らしが粘着するとどんなスレもおかしくなるよ
話題を強引に変えられるかな
初春の大改装後しか知らない人がいたとして、その人に就役時の模型やイラストを見せたらどんな反応するか?
「この架空艦、とんでもないムチャしやがって」と苦笑いするんじゃなかろうか?
あのトンデモ重武装も船舶としての基本性能に大問題を生じはするが、あの船体にレイアウト自体は可能なんだよなぁ
本気で妄想を具現化した(?)実例とも言えるかな?
話題を強引に変えられるかな
初春の大改装後しか知らない人がいたとして、その人に就役時の模型やイラストを見せたらどんな反応するか?
「この架空艦、とんでもないムチャしやがって」と苦笑いするんじゃなかろうか?
あのトンデモ重武装も船舶としての基本性能に大問題を生じはするが、あの船体にレイアウト自体は可能なんだよなぁ
本気で妄想を具現化した(?)実例とも言えるかな?
324名無し三等兵
2017/08/03(木) 00:19:34.33ID:BVajrBy0325名無し三等兵
2017/08/03(木) 00:37:48.37ID:eoL1xwsi ↑
いや、全くの別人だが
単なるキチ○イには見分けがつかないか
いや、全くの別人だが
単なるキチ○イには見分けがつかないか
327名無し三等兵
2017/08/03(木) 03:36:34.17ID:NrUr0hAt >>315
機銃増えてる
機銃増えてる
328名無し三等兵
2017/08/03(木) 07:34:51.66ID:5FcS+VRs 架空艦のスペック考えるのは楽しいけど、どうせ他人に披露するなら「なぜこのスペックになったのか?」を添えてくれるともっと楽しい。
護衛駆逐艦を妄想するなら、色々あって連合国側参戦して地中海護衛再びになったからとか。
護衛駆逐艦を妄想するなら、色々あって連合国側参戦して地中海護衛再びになったからとか。
329名無し三等兵
2017/08/03(木) 07:53:43.25ID:RBvUAgjP 950トン、1軸、9500馬力、25ノット、
燃料300トン、16ノット、4500海里、
12.7センチ40口径高角砲2門、発射管1基がアップを始めました
燃料300トン、16ノット、4500海里、
12.7センチ40口径高角砲2門、発射管1基がアップを始めました
330名無し三等兵
2017/08/03(木) 08:02:15.35ID:Id3mi43w 25ktバークはお呼びでないよ
331名無し三等兵
2017/08/03(木) 08:41:19.33ID:5vQ5q7BD332名無し三等兵
2017/08/03(木) 08:53:05.57ID:5vQ5q7BD >>326
傍目に見てもレス毎に聞かれた事だけ言ってるんじゃイメージが伝わらんよ
横着しないでまず1個の架空艦の案として要目を纏めるべきだし
どういう理由や流れで大淀規模の汎用軽巡を作ろうとしてるのかも詳しく
傍目に見てもレス毎に聞かれた事だけ言ってるんじゃイメージが伝わらんよ
横着しないでまず1個の架空艦の案として要目を纏めるべきだし
どういう理由や流れで大淀規模の汎用軽巡を作ろうとしてるのかも詳しく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 【東京・足立のひき逃げ事故】搬送の80代男性が死亡、事故車両は近隣販売店から盗難か [ぐれ★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- 【ミヤネ屋】松村沙友理、高市首相の高支持率に私見「頑張ってるのが見えるのがすごい素敵だなと感じる」 [少考さん★]
- マレーシア、16歳未満のSNS禁止を計画 来年から (ファミ通信相) [少考さん★]
- 【高市悲報】中国、非常にしつこい「高市首相に改めて発言撤回を要求」 [614650719]
- 申し訳ないけど、高市の台湾発言で発狂してるやつって完全にあっちのネトウヨだよな…… [339315852]
- 【高市🐻】 JR北海道さん。 クマサンを列車で殺しまくり、殺した重いクマを片付ける “クマキャッチャー” が大活躍! [485983549]
- 【悲報】弱者男性さん、1人で居酒屋に行ってお酒を飲まずに鍋(二人前から)を頼んでしまい大炎上… [483447288]
- 【悲報】ホテル業界、中国人が大量キャンセルしてしまち阿鼻叫喚地獄になる🥺 [616817505]
- 🏡なんかこんな感じで友達が両手を突き出してくるんやが👊😅👊
