【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう24【火葬戦記】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/01/07(土) 15:38:46.58ID:PaMPr3Gg
軍事@2ch掲示板として軍事的に架空戦記を語るスレです
※異世界転移、ファンタジーの話は荒れますのでここではやらないで下さい
 現実から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ

前スレ
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう23【火葬戦記】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1477397935/

■関連スレ
ネット仮想戦記を叩こう3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1455852050/

小説以外の軍事書籍を語りたい方は 関連スレ
軍事板書籍・書評スレ 72
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1463362439/

創作や自作設定の内容・設定について語りたい方は
■○創作関連質問&相談スレ 82○■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1448334680/

※各サイトの運営方針や管理人に対する誹謗中傷は程々に
次スレは>>970にお願いする。無理ならば次スレ他力本願を宣言すること。荒らしや煽りはスルーする。
2017/05/27(土) 17:31:24.11ID:AIVYYNt9
当時としては必然性があってあの歴史なった訳だからね
2017/05/27(土) 19:20:06.04ID:zKD+WZvG
>>797
当時の人には絶対に入手できない情報を、お手軽に独占する手段だからなあ
それだけ読み物で、楽して優越感を得たいって人が多いんだろう
802名無し三等兵
垢版 |
2017/05/27(土) 19:39:50.64ID:hkMmRW4z
>>799,800
 確かにその通りなのは否定できないけど、それを余り言い出すと、
たかが一人が転生してきたくらいで、歴史修正ができるなんて火葬、
という転生等のある仮想戦記全面否定と同様になりかねない気がするな。
2017/05/27(土) 22:17:27.76ID:wxhxKQ2q
そりゃ輪廻転生や時空転移は、
1.日本をパワーアップさせる手段。後知恵情報でも未来技術でも何でもいいから、日本を史実より活躍させたい
2.現代の凡人が主人公なのも、主人公=読者にすることでジコトーエーでカンジョーイニュー
をお手軽に達成しやすい手段ってのは理解はできるんだよ。理解だけだけど。

ただ、コレばかりなのはいくら流行とはいえ多すぎなんだよなあ
2017/05/27(土) 22:26:40.43ID:TyCDAgju
さて日米蜜月更新、今回は東部戦線
猛将牟田口爆誕だけでも冗談きついのにジンギスカンの再来とか言われててもう顔中草まみれや
2017/05/27(土) 22:43:40.92ID:0GYSsqPJ
>>804
牟田口関連だけで、全体の2割くらい使ってたなw
2017/05/28(日) 04:14:25.99ID:AoeAPD4E
日米蜜月は東部戦線の満州帝国軍を指揮している日本陸軍のみなさんがすき
生き生きとしてキラキラしてる感じが草を禁じ得ない
2017/05/28(日) 09:33:02.42ID:Zd7LGwce
あそこ本当にいつも楽しそうで笑う
2017/05/28(日) 12:57:31.72ID:jGYVQ/Ed
超高速魚雷開発とか
超万能水上機運用とか

その辺の技術的一発ネタで歴史がガラッと変わったとか
結構好き
2017/05/28(日) 13:30:15.11ID:QXuZWAov
>>806
>>807
満洲は史実で色々不遇だった皇帝陛下が元気そうにしてるのが個人的にほっこり
クルスク戦後の将兵激励が大して文章割かれてないのに妙に印象に残る
2017/05/28(日) 15:03:19.75ID:qNaBpl9d
どういうネタを使えば読者が面白がるとか望むかとか喜ぶとかを解ってやっているからなあ
扶桑氏は読者の琴線触れるポイントというか掴み方は本当に上手いと思う
811sage
垢版 |
2017/05/28(日) 16:22:33.28ID:z5H81+Bw
>>803
>そりゃ輪廻転生や時空転移は、
>ただ、コレばかりなのはいくら流行とはいえ多すぎなんだよなあ
単純に他が減っただけ
基本史実のままで戦略・戦術状況を弄ったり現実の範疇で可能な新兵器を投入、と言うのが
一番スタンダードな架空戦記のスタイルだったけど、
この辺りは商業戦記で掘り尽され、今更素人がやった所で二番煎じにもならないし時代考証と知識が問われ易い。

転生や転移が流行るのは、とっつき易くて考証や知識が雑でも形にし易いからだろうさ
それが嫌ならお決まりの「じゃあお前が書け、俺が評価してやる」となる
2017/05/28(日) 16:23:36.49ID:z5H81+Bw
sageいれるトコ間違えるとかコレは恥ずかしい///
2017/05/28(日) 17:14:33.43ID:Tx9hdevP
>>812
「下げ」ではなく「セージ(賢者)」を名乗ってる可能性が微レ存
2017/05/28(日) 17:44:48.52ID:umGoV6oZ
だれがHAGEやねん!
815名無し三等兵
垢版 |
2017/05/28(日) 19:19:02.28ID:C8R9AUzG
>>811
確かにな

そういえば、鉄火巻Pは、いつの間にか消えたな。
割烹で、作品を完結させない奴はクソ、とか書いて、他の小説の感想欄に容赦ない批判を書いていたのに、自分の作品が中断している。

続きは、いつになるのかな。
2017/05/28(日) 22:01:04.40ID:II+COPfD
>半数以上どころか、輪廻転生や時空転移の無いネット仮想戦記ってあるの?とさえ思う。
> 少なくとも、私には題名がすぐには思いつかない。

こういう主張をする人が定期的に沸くんだがちゃんと見てるのか?
]なろうで転生、タイムスリップとかない仮想戦記で2015〜2017に投稿開始
それも連載中で今年更新があった作品

「幽星の輝き」                 投稿開始2017年 02月04日
「太平洋戦記」                  投稿開始2017年 02月13日
「二式大攻出撃せよ」        投稿開始2017年 02月28日
「日米戦艦決戦史」         投稿開始2017年 03月08日
「破局の日本〜昭和二十一年。未だ戦い終わらじ〜」 2017年04月19日
「反乱軍奮戦記」             投稿開始2017年 05月18日
「帝国の矛」               投稿開始2016年 9月2日
「Z型戦艦出撃す!」        投稿開始2016年 12月30日
「真実の戦闘記録 MI作戦時の第一航空艦隊」 投稿開始2015年 05月25日
「滾れる海」            投稿開始2015年 06月02日
「南溟の艦隊」 投稿開始2015年 09月15日
「超超弩級戦艦紀伊 〜暁の出撃〜」  投稿開始2015年 12月19日  


完結作品

「日布連邦斯く戦ヘり」去年完結
「ミサイル艇『獏鸚』」去年完結
「山本五十六対ハズバンド・E・キンメルの海戦」今月完結したばかり。

遡ればまだまだあるし山口多聞の仮想戦機大会なんか短編でそういうの書いている人がけっこういるぜ

本当になろう見てる?
そうは思えないんだが
2017/05/29(月) 02:13:40.53ID:AEV3wIId
>>816
単に探す暇や気力が無いだけじゃないかね
大方お前さんみたいな親切な奴が出てくるのを待ってたんだろ
2017/05/29(月) 10:26:57.97ID:9qfIlspI
>>816
けっこうあるんだな何本かしか読んでないや
上から全部読んで感想書くやつやってみるか
2017/05/29(月) 20:20:42.53ID:qCOuniOr
「蒼海の魔槍」を忘れないでくれ。
2017/05/29(月) 20:44:10.34ID:aTmEH3wa
グングニルの最新話は微妙だったな、日仏関係をドラマチックにしようしようと露骨すぎた
一度ウケたネタを天丼しつづける芸人みたい
2017/05/30(火) 21:14:15.49ID:+S5KnmGy
日米蜜月の最新話に出てきた兵站得意な牟田口の部下って誰かモデルいる?
2017/05/30(火) 23:00:54.88ID:mMaJflxL
>>821
満洲出身で戦中に兵站参謀になれる年頃で戦後に実業家として大成する人ということで色々考えたが正直思いつかん
牟田口をまともにするために扶桑氏がでっちあげた架空の人物だったとしても驚かないわ
2017/05/30(火) 23:15:24.23ID:yno6WjaX
大ちゃん追悼で北崎望でも出張してきたかな
2017/05/31(水) 18:42:55.44ID:hCltJ/OG
TNT換算で1t超えの爆薬積んだ
ほぼ必中の魚雷wwww
しかも日独で全力生産中
チャーチルの髪の毛が全部抜けたぞ
2017/05/31(水) 21:26:58.03ID:DsSn1gk8
仮想戦記って荒巻の御大が創始した時からそんなのだったし
あれも最後はついていけなくなったが、最初は面白かったよ
2017/05/31(水) 23:15:15.20ID:cFLwljSq
最近戦記や歴史物に湧いてくる、参考図書と称して書名やらamazon URLやらを貼り付ける連中は
出版社の回し者か何か?
2017/06/01(木) 00:00:33.81ID:MdEE3165
TNT換算1.2tってのがよくわからん
なんか凄いってのはわかるけど…

大和の主砲が1.6tなんだっけ。
でも空中と水中で違うだろうから…?


とりあえず46cm砲を装備した小型船舶が大量出現したってのはわかった
2017/06/01(木) 01:31:58.70ID:rcfwNw/N
大和が7発食らってた米の航空魚雷が確かTNT換算400kg overだったはず(種類はトーペックスだったか?)
マレー沖でレパルスと皇太子が食らったのはもっと炸薬が少ない奴ね

序でに人間魚雷の回天は弾頭の炸薬1t超え
2017/06/01(木) 01:38:06.89ID:gTf1eWMe
>>827
炸薬量と砲弾の重さ比べてんじゃないよ全然わかってねぇ
2017/06/01(木) 07:03:43.98ID:gyYcS93Y
>>825
荒巻のが転生という手段で印象大だが檜山御大の方が早い
2017/06/01(木) 10:52:38.68ID:dPtAFAVD
あんまり日本海軍が火薬の不足に困ってる印象なかったが
油不足が全面に出すぎてただけで、火薬も足りなかったのね
832名無し三等兵
垢版 |
2017/06/01(木) 11:32:26.06ID:oH/gLgPA
日本の九一式魚雷の場合、大戦初期の型は炸薬量が150kg程だが、後期には235kgに増大、最終型は420kg(代わりに浅海面雷撃未対応)まで増大しているが
2017/06/01(木) 12:48:30.62ID:3o3QLxhU
>>831
蛍の墓で、鍋などの金属製品に加えて、セルロイド製の人形を一般家庭から回収するシーンがあった
火薬の原料にするんだと
2017/06/02(金) 12:04:03.02ID:74jmwCWF
仮想戦記なんて第二次世界大戦前からいくらでもあったぞw
2017/06/02(金) 13:26:11.33ID:ywnmhshe
日本がハワイ奇襲ってのも山本より先に作家が考えてるしね
2017/06/02(金) 16:00:56.13ID:FgMrm+X7
>>834
時節を考えると敗戦後しばらくは下火
少なくともGHQ占領時に、んなもん刊行しても即発禁
2017/06/03(土) 08:35:22.56ID:tlC7aOWR
総長戦記の最新話、送り込んだのは鼠かな
2017/06/04(日) 17:37:53.72ID:FER8W6M7
大戦末期は火薬不足でピクリン酸(要は下瀬火薬)を使っていたとか
後黒色火薬使った火縄銃や竹槍爆弾やロケット量産しようとしてたし
2017/06/04(日) 22:30:25.71ID:9/Ot8jzC
>>837
だろ。あれで日本猿とか言ったら怒るよ
2017/06/04(日) 22:44:42.18ID:9/Ot8jzC
>>816
サムライ海兵がぬけてるぞ
2017/06/04(日) 23:01:38.65ID:9/Ot8jzC
Infinitumが舞波ってやつにからんで小説を打ち切りにおいやった
Infinitumは底辺仮想戦記作家にすぐからむ。マジ迷惑
正しいことでも上から目線で威張って言われりゃ誰だってムカつくんだよ
ソフトに指摘すりゃ波風たたないものをよ。それがわかってねぇ
何回作者に嫌われりゃきがつくんだよ。なろうのトラブルメーカーだな
842名無し三等兵
垢版 |
2017/06/05(月) 07:21:56.27ID:XdAilsJd
>>840
あれは、2014投稿開始だから、除外される。
と言うか、あれ、まだ第二次世界大戦が始まらないな。
遅筆だから、仕方ないか。
2017/06/05(月) 08:00:33.77ID:fK/MwPxq
老害ジジイのせいでこの業界衰退しつつあるようなもんだからなあ
2017/06/05(月) 08:01:21.72ID:fK/MwPxq
やたら糞みたいな突っ込みいれるくせに自分じゃ書かないジジイほど
いらん存在はないわ
2017/06/05(月) 09:06:06.54ID:oRr/F4KU
>>844
ほんと、それなw 批判だけする屑は、ホント邪魔なだけの存在。
ブログにでも書いてろよ。
2017/06/05(月) 14:45:52.30ID:t2i12kw3
スレまで愚痴だらけになってもアレだし話変えようか

というわけで珍しく頑張ってる日米蜜月のフランス陸軍事情でも
……結局マトモな主砲積めるんかね、フレンチ重戦車は?
2017/06/05(月) 19:08:23.88ID:xyExdMIL
ARL-44があるからな。やる気になればやれる。
2017/06/05(月) 20:20:20.93ID:2NNFD+9q
本土に侵攻されて局地的に善戦レベルで”珍しく頑張っている”評価を貰える架空戦記界フランスの境遇に泣いた

蜜月の枢軸フランスは盟主ドイツの所為で6割程度の力しか発揮できないのが本当に痛いな
まあとはいえ、フランスの国力100パーセント発揮出来たら本土侵攻防げたかは(ry
849名無し三等兵
垢版 |
2017/06/05(月) 20:36:36.42ID:XdAilsJd
フランスが頑張っている仮想戦記といえば、上に出ているサムライ海兵があるな。
マジノ線も作っていないし、順調に機甲戦力も強化されつつあるし。
外伝を読む限り、1940年のフランス陥落どころか、1941年にはベルリンにフランスの三色旗が翻る気が。
2017/06/05(月) 20:52:04.81ID:3d2RZOYM
イタリアはたまに頑張ってるの見かけるけど、フランスはホントに活躍みないねえ
2017/06/05(月) 21:24:52.24ID:4ZxSkSXQ
護民総隊来た
相変わらずさりげなく歴史人物が顔を出す芸風だな
2017/06/06(火) 00:32:08.99ID:dKs+OgHu
護民総隊って作者が歴史の勉強用って言ってるけど
わりと人物にしろ用語にしろさわりや仄めかしだけで
あんまり説明せず興味あれば自分で調べてねってスタイルなんだよな

今回のチャーチル、葉巻ハゲと勘違いする人でそう
2017/06/06(火) 00:44:07.34ID:9qPpVEKf
読んでないからアレだが産まれてくる時代間違えてる奴かな?
2017/06/06(火) 01:30:02.99ID:0V5hkvcw
>>853
バグパイプ出てきてるからそっちやな

今回作中に登場&話題に出てきた史実の人物って上村彦之丞・工藤俊作・バロン滋野・ダルラン・出光佐三・チャーチルだけだよな?
他は知らなくてググったけど分からなかった
2017/06/06(火) 10:19:14.03ID:VuQ1tBJu
護民のイタリア、すでに空母機動部隊持ってそうで草
これもうWW2の海戦どうなるかわかんねえな
2017/06/06(火) 10:56:58.11ID:QJb3pHJl
てか朝鮮半島が独立してる件について
そこはもっと詳しく書いてくれ
2017/06/06(火) 12:03:33.98ID:VuQ1tBJu
あれはシベリアでの少数民族独立の話のことだと思ってたが
朝鮮そのものの独立についての話なのか
2017/06/06(火) 12:34:15.71ID:trWfduoV
>>857
王子がどうのって所はカムチャツカで足を吹っ飛ばした王子以外思いつかないから朝鮮そのものだと思う
859名無し三等兵
垢版 |
2017/06/06(火) 18:59:05.07ID:+xdQwsw3
考えてみれば、仮想戦記で、朝鮮半島が独立国のまま、というのは余り見ない気が。
何だかんだ言いながら、日本の植民地で大量の資金を朝鮮半島につぎ込んでいる作品が多い気がする。
その金を、日本国内の開発につぎ込んだ方が、日本は発展する気がする。
2017/06/06(火) 19:17:46.59ID:1zjsLTJs
明治からの改変で、外交権と軍事奪って放置ってのは割と見るが
完全に独立してるのはサムライ海兵隊くらいかな
無手はもう少し進めば朝鮮独立してたっぽいが・・・

アジアの民族自決やらトロツキーやら、欧州列強に喧嘩売りまくってますなあ
こりゃキレた英仏が米抱き込んで日本に戦争吹っ掛ける線が濃厚か?
2017/06/06(火) 19:32:44.75ID:N4lzIXsK
>>859
それやろうとすると1900年初頭から物語を始めなければならんからな
そりゃ余り見ないのは当然としか

まあ”朝鮮半島が保護国属国のまま”なら太陽帝国作品で多いけど
862名無し三等兵
垢版 |
2017/06/06(火) 20:04:27.82ID:+xdQwsw3
サムライ海兵隊の場合は、朝鮮半島が独立国のままなために、日本は満州事変等のトラブル続きというブラックなオチが起きている
2017/06/07(水) 12:14:37.65ID:7RspuABk
放っておくと妙な気を起こして
列強の日本への橋頭堡になりかねんからなあ
せめて属国にして外交権くらいは奪っておかないと不安だろな
2017/06/07(水) 19:31:45.96ID:iXw2I3d/
>>863
属国にしたら、それはそれで、朝鮮半島への投資を日本が余儀なくされ、
日本国内の開発(鉄道敷設等)が遅れるという結果が。

そりゃ、朝鮮半島が豊かで、台湾と同様に植民地経営が黒字だったのなら
問題ないのだが。
私の知る限り、朝鮮半島の植民地経営が黒字でもうかった、という
資料を見た覚えがない。
私は、産経新聞等に毒されてしまっているのだろうか。
2017/06/07(水) 20:05:26.84ID:AtV38hmc
蜜月日本はマーリン生産してるし、排気タービンも供給受けられるだろうから
百式司偵とか高々度機の高々度性能アップしてるんだろうか
2017/06/07(水) 20:25:40.56ID:jptC6tGt
外地への投資が進んだのは国策ももちろんあるが、
内地のようなしがらみなく人・物・土地を使えるってのもあるから
朝鮮、台湾がなければ、そのぶん国内の遅れた地方への投資が進むかって言ったら難しかろうな

黒字か赤字かってのも何をもって判断してるのか知らんが
日本の食料不足分の主要な調達先の一つとして朝鮮に頼ってたし
朝鮮に入り込んだ日本資本の下で、鉱物資源やら工業製品やらを生産、活用してたわけで
2017/06/07(水) 21:02:33.71ID:efJwkoLe
日米蜜月のだと属国化されてからの朝鮮半島はわりとガチ放置だったな

満洲が米帝マネーでどんどん発展してわざわざ朝鮮に本気で手を入れなくても食料も資源もそっちから来る
鉄道は一応通したけど直接船で大連に乗りつけた方が手っ取り早い、空路はなおさら着陸する必要ない
その上に支配層がアレだから手間を嫌って余計に開発の優先順位が下がる
軍事的な脆弱さも日本海が日米陣営の内海と化した状態ではどこも手を出さないから問題ない

かくして大戦勃発の期に至っても朝鮮半島は人口も増えず開発もさして進まずほぼ19世紀以前のまんま、という状態だったはず
2017/06/07(水) 22:24:01.49ID:vwn+7ErV
>>859
護民総隊の世界線だと逆だった
東北で天皇がバックにいる一企業が地主から無理矢理土地買い取って国家改造
→品種改良米で食料大増産(おまけに低賃金労働?)
→政府が植民地経済保護のために東北の農産物に関税かける
→小日本主義者や愛国左翼が騒ぎ始める

読み返してみると朝鮮人日本兵の活躍と李鍵公爵の戦記ラジオ放送は前振りだったんだな
朝鮮独立してどうすんだろ
2017/06/07(水) 23:08:04.23ID:jptC6tGt
シベリアに緩衝になれそうな国がポコポコできそうだし
ソビエトの目が西に向いてるしで、あの世界の世論も含めれば状況なら独立も不可能ではなさそうかな

なんかスペイン内戦も起こってなさそうな雰囲気だし
ドイツのオーストリア併合もこのまま行くと未遂に終わりそう
一度国際情勢をガッツリ説明してほしいんだよなぁ、あの作品
2017/06/08(木) 00:19:28.57ID:rLD1RC4B
スペイン内戦は1年後じゃ?
オーストリアは併合できないだろうな
何か東ヨーロッパ全体が西ヨーロッパ・ソ連と仲悪くなってる感じだったし

米英仏独伊ソvsその他を予想してみる
2017/06/08(木) 07:02:28.84ID:+jq8tpy2
>>870
なぜかスペイン内戦の年を1年勘違いしてたわ・・・
道理でイタリアが元気なわけだ
872名無し三等兵
垢版 |
2017/06/08(木) 19:10:33.05ID:iUA11RhS
今のネット架空戦記で硬派な作品ってあるの?
2017/06/08(木) 19:36:55.88ID:hmETkiHi
架空戦記(仮とか?
2017/06/08(木) 20:00:08.70ID:b6ziXRtT
>>872
何をもって硬派というのか、によって変わってくる気が。
転生等一切なし、というのなら、上の方で紹介されているように、多数ある。
リアル志向で、超兵器一切なし、仮想世界構築に徹する、というのか。
872は、何をもって、硬派な作品というのだろうか?
2017/06/08(木) 22:26:07.75ID:jsb0I+hq
硬派云々なんて皆主観でしかないのだが
こういうことをいう奴は全員老害か荒らしで間違いない

スペイン内戦ネタってそういや見たことないな
誰か書いてくれ
876名無し三等兵
垢版 |
2017/06/08(木) 23:08:38.63ID:Kq7hsavv
>>875
サムライ海兵隊で、スペイン内戦ネタをやっていたな。
登場人物の一部が、第一次世界大戦で生まれた日系仏人だったのが、印象に残っている。
2017/06/08(木) 23:40:50.31ID:jsb0I+hq
>>876
さんきう
読んでみるわ
2017/06/09(金) 00:10:59.97ID:fmu8tyEs
スペイン内戦とか商業ですらパヤオぐらいしかネタにしてねーだろうに
2017/06/09(金) 00:18:26.31ID:P3ymE5+K
サムライ海兵隊読んでると、やっぱ米英が味方だとハラハラ感が足らんなと感じる
2017/06/09(金) 06:23:01.80ID:AlP3r6Cu
フランスが最後まで踏みとどまって戦勝国になる仮想戦記なんて誰も書いてないだろうなぁ
2017/06/09(金) 20:10:34.04ID:USQpyPJ1
>>880
結構、ありそうに思えてならないが。
それこそ、転生等がない仮想戦記がない、というようなもので。
サムライ海兵隊も外伝を読む限り、パリ陥落無くして、
モスクワ、レニングラード、スターリングラードに三色旗が翻る、という
ナポレオン感涙モノの大勝利を独ソに対して、フランスは収めるらしいし。
2017/06/09(金) 20:31:17.66ID:xybbJAJQ
フランスを飲み込めないナチスドイツなんて早晩破産す?としか思えんな
やはりサムライ海兵隊は敵が弱すぎて楽しめない
2017/06/10(土) 14:40:45.34ID:vUGkd/Q8
ドヤ顔で新参作家潰してたinfinitumが前言撤回しててワロタ
もうお前と駄作家仲間はネット上にコメント書き込むなよ
新参を育てる気概のある奴だけが仮想戦記界隈に残ればいい
2017/06/10(土) 20:17:54.59ID:28rH/oie
太陽見に行ったらひっそりと尖閣大油田が改訂されてた
史実の平成DDHが4隻揃って本格軽空母になってるとかだいぶ奮発したな海自
2017/06/10(土) 21:34:12.47ID:J/jzYpqF
2017年 6月103日
「日米蜜月」更新

ただの記入ミスとはいえワロタ
2017/06/10(土) 23:18:56.90ID:28rH/oie
>>885
時空が歪んで9月に繋がったのかな……?

しかしまさかドゥーリットルが某幼女のデグさんめいた真似をするとは、勝ってる側がダメ押しでやると性質悪いな
とりあえず現状はソ連側が史実の一年と一ヶ月遅れ……さて境界線はどこになるやら
2017/06/11(日) 06:54:12.72ID:tq68VZLI
このペースだとドイツの分断は無しかな
架空戦記における被害担当艦のポーランドの分裂で〆か
冷戦になったら史実より西側有利になるなあ
欧州も極東も東側陣営大幅に減るし
2017/06/11(日) 07:27:59.17ID:fex/y1Y8
子供時分に読んだドリトル先生シリーズ。
1972年にはNHKでアニメも放送していたが、まさかドゥーリットルと同じスペルとは思わなんだ。
2017/06/11(日) 07:31:21.35ID:fex/y1Y8
と思ったらジミーくんの方が"o"が1ヶ多いわ。
2017/06/11(日) 12:12:49.46ID:4Bq4mR0x
>>887
フランスのマックとイタリアのパットンがどこまで進めるか次第じゃないかね>ドイツ分断
大西洋側はまず英国市民にパンを供給しないといけないから45年いっぱいは身動きできないっぽいし

対するソ連は満洲軍がいる分、南部で浮いた戦力をポーランドに投入できる
兵站は東鉄が噛んでるから(日米が意図的に妨害させない限り)史実に比べれば補給は安定する筈
まだ勝負はわからんと思うよ
2017/06/11(日) 19:41:55.57ID:l5DYFnXp
東西の境界が西にズレてドイツ全土が東側に飲み込まれる事態になると
なおさらアメリカは日本との関係を切れなくなるな
日米蜜月というタイトルからするとそれが合ってるかも
2017/06/11(日) 22:01:43.49ID:UpGYAq6U
女の子がSSで出世するハイドリヒ転生の小説、えたってるな
何かあったの?
WW2展開気になったのに
893名無し三等兵
垢版 |
2017/06/13(火) 23:06:29.66ID:qZIroail
作者に偉そうな指摘しかできない連中増えてきてて本当悲しいわ
お疲れの一言くらい言ってやれよと思う
今はもう退会してるがぶりとんやM41軽戦車みたいな名前の奴等もよくイギリス関連のことでさんざんいちゃもんつけてたな
特にぶりとんのスタンダード艦隊防空ミサイルへの「指摘」は酷かった
スタンダードも問題だが
2017/06/14(水) 07:00:28.97ID:m9OxSrBG
建設的な意見書かずにただ叩く奴は「毒者」っていうんだぜ
ゴミだよ
2017/06/14(水) 11:39:31.88ID:84smNiif
ある程度ご都合しないと仮想戦記なんて成立しないからしゃーない
時代考証を突き詰めていくと史実でイージャン。戦史叢書読んどけってなるしな

というかWW2をどうにかしようとするなら、南北戦争介入して南北分裂したままとかまで遡って
それぞれを枢軸と連合で分断して…ってやってやっとワンチャン
2017/06/14(水) 13:02:38.58ID:mecYgPxa
御大のパシフィックストームとか
デュアルパシフィックウォーとか
2017/06/14(水) 18:58:24.32ID:h1QiwgK0
Timeline191まだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜???
2017/06/14(水) 19:01:32.01ID:36O0/4nX
ポーランドの時に英仏がソ連にも宣戦布告してたら、また違ったかも
2017/06/14(水) 19:48:33.21ID:MgB2JHs5
冬戦争がもう少し続いてたらフィンランドと同盟して対ソ宣戦する予定だったけど思ったより早くフィンランドが講和したからなくなった
シリアからバクーを爆撃出来たら間接的にドイツの資源にも打撃を与えられる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています