>>564
小銃国産化の経済効果ってどれだけあるんだ?
まあ仮に無視できないほど大きなものがあるとして(そうとは思えんけど)、防衛関連の公共事業で景気浮揚なんかどうしようもない愚策でしかないのではという気がするけど

数十万丁と補修部品云々、御自分でも書いておられるけど、そんな契約も履行できないような(マトモな)メーカーってなんなのよ?
倒産リスクか?なら国内のほうがよっぽどヒドいと思う…

「次世代歩兵銃」が何を指すかわからんので後段についてはアレだけど、フランスなんかHK416買っちゃったしねえ
「独特な仕様」は大手銃器メーカーならある程度対応してくれるのではないかと思わせるし、そもそも「独特な仕様」ははたして本当に必要で優れたものなのか?という点に極めて大きな疑問が残る

その上で性能的(これまた曖昧な言葉だが)そして価格的に国産銃器の競争力を考えるとうーん…
まあ、素人だからわかんないけどね
こんな落書き板で結論なんか出んわなあ