戦後の国産小火器全般について語るスレです。
・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
重量 : 3,500g(弾倉を除く)
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス利用衝撃式
前スレ
【89式】戦後国産小火器総合 26【64式】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1477620932/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【89式】戦後国産小火器総合 27【64式】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ b2ce-PaHi)
2017/01/17(火) 20:39:45.64ID:Abm0DJy00766名無し三等兵 (JP 0Hbf-dBam)
2017/04/19(水) 14:54:59.86ID:wb4IcxeXH もう図面はマルイに渡して撤退しろよ
767名無し三等兵 (スッップ Sd3f-poxM)
2017/04/19(水) 18:54:46.03ID:IBLyx/Xtd HK433をラ国で
768マリンコサン (ワッチョイ cb10-f6Cg)
2017/04/19(水) 20:34:54.72ID:W34brqCz0769名無し三等兵 (ワッチョイ cfcd-a4R/)
2017/04/20(木) 16:37:07.79ID:RZbBzZ5W0 なにが悲しくて韓国モノを買って使わにゃならんのですか?
韓国旅行で美人局にでもあったのですか?
韓国旅行で美人局にでもあったのですか?
770名無し三等兵 (ワッチョイ 0ae6-MAHZ)
2017/04/20(木) 18:06:02.32ID:In7on1VR0 そもそも都道府県警察レベルで狙撃用でなくARを何十丁も導入とかせんだろ
徴兵制度ある国みたいにそこらじゅうに経験者いるならともかくイチから教育だよ
徴兵制度ある国みたいにそこらじゅうに経験者いるならともかくイチから教育だよ
771名無し三等兵 (ワッチョイ 8ef3-rlcP)
2017/04/20(木) 21:38:51.61ID:79CJ+5Ti0 >>761
>そもそも完成品輸入選んだところで日本が他国と同じ価格で調達できるかというとな
アメリカで撃ってるHK416の民間モデルだと2000〜3000ドル程度するからなぁ
価格交渉とかで多少変わるかもしれんけど新しい物だとやっぱそれなりに高くつきそう
http://www.impactguns.com/hk-mr556-rifle-556-223-mr556a1.aspx
>そもそも完成品輸入選んだところで日本が他国と同じ価格で調達できるかというとな
アメリカで撃ってるHK416の民間モデルだと2000〜3000ドル程度するからなぁ
価格交渉とかで多少変わるかもしれんけど新しい物だとやっぱそれなりに高くつきそう
http://www.impactguns.com/hk-mr556-rifle-556-223-mr556a1.aspx
772名無し三等兵 (ワッチョイ 2762-HDOw)
2017/04/20(木) 21:40:58.24ID:/4NwepNJ0 じゃあH&Kジャパン設立してそこで作ってもらえばいい
773名無し三等兵 (ワッチョイ 8ef3-rlcP)
2017/04/20(木) 21:46:24.24ID:79CJ+5Ti0 ところでe-Govで文書を検索したらこんな結果を見つけたんだが
これって豊和の試験用小銃の事なんだろうか
文書では新小銃となってるけ研究が終わっていよいよ採用に向けた動きが出てきたのか
http://iup.2ch-library.com/i/i1800846-1492692325.jpg
これって豊和の試験用小銃の事なんだろうか
文書では新小銃となってるけ研究が終わっていよいよ採用に向けた動きが出てきたのか
http://iup.2ch-library.com/i/i1800846-1492692325.jpg
774名無し三等兵 (ワッチョイ 8ef3-rlcP)
2017/04/20(木) 21:49:27.26ID:79CJ+5Ti0775名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-bd46)
2017/04/20(木) 21:52:49.40ID:elb9ODn7a 防衛省は早くテスト中のSCARモドキのフォトを公開するべき
776名無し三等兵 (ワッチョイ 8ef3-rlcP)
2017/04/20(木) 21:58:52.61ID:79CJ+5Ti0 今年の防衛技術シンポジウムとかで公開してくれないかねぇ
777名無し三等兵
2017/04/20(木) 22:41:23.51ID:i715nhCG0 そろそろ試験用小火器(国産)の続報入ってもいいよなぁ
778名無し三等兵 (JP 0H42-+hvZ)
2017/04/21(金) 14:45:28.64ID:UVhQAiwgH 現時点で液晶パネルは自社生産してなくて中韓台メーカーから調達してるし。国産品に拘りたいならシャープ一択だね。
君達が愛用しているTVやモニタやスマホのパネルの多くはLG製であり、普段の食事の材料は中国産だよ。
なにより今履いているパンツはどこで生産されたものなんだい?
私達は既にグローバル化した社会で生きているんだよ。
君達が愛用しているTVやモニタやスマホのパネルの多くはLG製であり、普段の食事の材料は中国産だよ。
なにより今履いているパンツはどこで生産されたものなんだい?
私達は既にグローバル化した社会で生きているんだよ。
779名無し三等兵 (スップ Sd4a-hzgg)
2017/04/21(金) 15:10:44.94ID:1Z/inT6Vd いやいや、比較論でしょ。
国産メーカーや国産ブランド野菜だって内実は外国入りまくってるよ。
じゃあ外国製買いましょうってならんよね。
いっつもこういった類の批判は極端なゼロサム思考で反論かけてくる。
こちらが100パーセント国産などと言ってもいない主張を仮定してね
これ一体何度目だよって思うわ
国産メーカーや国産ブランド野菜だって内実は外国入りまくってるよ。
じゃあ外国製買いましょうってならんよね。
いっつもこういった類の批判は極端なゼロサム思考で反論かけてくる。
こちらが100パーセント国産などと言ってもいない主張を仮定してね
これ一体何度目だよって思うわ
780名無し三等兵 (スップ Sd4a-hzgg)
2017/04/21(金) 15:21:38.62ID:1Z/inT6Vd 国産100パーセントはあくまで理想論としているに過ぎない。
それに近づけていこうってんだからセーフよ
国産だけでやりくりしていくなど、どこの国でも不可能だ
それに近づけていこうってんだからセーフよ
国産だけでやりくりしていくなど、どこの国でも不可能だ
781名無し三等兵 (アウーイモ MMcf-X1ZO)
2017/04/21(金) 15:34:53.64ID:eWIOqU2tM 防衛産業にもグローバリズムは関係あるけど
されど防衛産業であり軍の基本となる小銃は国産でこだわるべきだと思うけどね
されど防衛産業であり軍の基本となる小銃は国産でこだわるべきだと思うけどね
782名無し三等兵 (オッペケ Sr23-Rp+H)
2017/04/21(金) 15:50:38.23ID:R/aX6WZZr 基本ってんなら機関銃でしょ
歩兵銃なんか音と火花がでる景気付け用の花火にすぎない
歩兵銃なんか音と火花がでる景気付け用の花火にすぎない
783名無し三等兵 (JP 0H42-+hvZ)
2017/04/21(金) 17:12:11.24ID:UVhQAiwgH 次元の違う話ではないよ。
採算が見込めないものは早々に切る、当たり前じゃないですか
愛国心で飯が食えるのは街宣右翼くらいだ
北米みたいに国内市場で実績つめないのがいたいな
採算が見込めないものは早々に切る、当たり前じゃないですか
愛国心で飯が食えるのは街宣右翼くらいだ
北米みたいに国内市場で実績つめないのがいたいな
784名無し三等兵 (ワッチョイ cfcd-a4R/)
2017/04/21(金) 17:38:39.10ID:+8+VVLgB0785名無し三等兵 (ワッチョイ cfcd-a4R/)
2017/04/21(金) 17:42:23.49ID:+8+VVLgB0 外国製でもいいんだよ。
米国の様に「米国で生産しろ」と条件を付けておけば。
それに五年保証条件と
米国の様に「米国で生産しろ」と条件を付けておけば。
それに五年保証条件と
786名無し三等兵 (ワッチョイ cfcd-a4R/)
2017/04/21(金) 17:43:22.76ID:+8+VVLgB0 あっと
日本用には菊の御門が必須
日本用には菊の御門が必須
787名無し三等兵 (スッップ Sdaa-eLm6)
2017/04/21(金) 18:41:35.17ID:LL+gpmZVd ちょこちょこ仕様アップデートすればいいんだよ。
同じ仕様なのは10年位がいいところだろ。
同じ仕様なのは10年位がいいところだろ。
788名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-5E1K)
2017/04/21(金) 19:15:11.86ID:RuIxgqxla 菊門
789名無し三等兵 (ワッチョイ 2762-HDOw)
2017/04/21(金) 20:04:11.07ID:p/KykjCz0 特戦群がM4A1輸入したんだし、一般部隊も同じもの使えばいいよ
790名無し三等兵 (ガラプー KKc7-6Xo5)
2017/04/21(金) 20:19:46.44ID:BVfoLsDSK M4なら輸入じゃなくて国内製造でいいんじゃね?
輸出しなければライセンスは大丈夫だろうし
輸出しなければライセンスは大丈夫だろうし
791名無し三等兵 (スプッッ Sd4a-4rKI)
2017/04/21(金) 20:28:15.91ID:FoNcfMy0d 特殊部隊用火器だけじゃなく一般部隊まで輸入品ってのはな
という訳で豊和にM4クローン作らせようぜ!
という訳で豊和にM4クローン作らせようぜ!
792名無し三等兵 (スフッ Sdaa-2t5W)
2017/04/21(金) 20:29:54.85ID:JbZzlwjed 最近の自衛隊では紫外線よりも島嶼戦!野戦!って感じだからM4クローンはちょっと・・・
793名無し三等兵 (JP 0H42-+hvZ)
2017/04/21(金) 20:40:37.63ID:A0BGG3/8H >>790
ヒント:採算性
ヒント:採算性
794名無し三等兵 (ワッチョイ 8a3c-bHCa)
2017/04/21(金) 20:57:23.43ID:JEI9OwTR0 89式も新型のマズルブレーキなんだっけ?
795名無し三等兵 (ワッチョイ 8a3c-bHCa)
2017/04/21(金) 21:02:30.42ID:JEI9OwTR0 あ、従来型を継続中か。
796名無し三等兵 (ワッチョイ 0be8-2t5W)
2017/04/21(金) 21:06:28.15ID:zqEPeNwM0 そうだよ。
ここによると反動を6割減らしてフラッシュハウダーとしても優秀な良い奴だってさ
http://truthaboutguns-zippykid.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2014/09/Table-All.jpg
http://truthaboutguns-zippykid.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2014/09/Table-All.jpg
ここによると反動を6割減らしてフラッシュハウダーとしても優秀な良い奴だってさ
http://truthaboutguns-zippykid.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2014/09/Table-All.jpg
http://truthaboutguns-zippykid.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2014/09/Table-All.jpg
797名無し三等兵 (ワンミングク MMfa-HISV)
2017/04/21(金) 21:08:37.99ID:DYGkkk64M PUGBでも残念ながら日本製の銃器は出てこないよなあ
798名無し三等兵 (ワンミングク MMfa-HISV)
2017/04/21(金) 21:08:56.49ID:DYGkkk64M 失礼PUBGな
799名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-5E1K)
2017/04/21(金) 21:09:10.14ID:RuIxgqxla800名無し三等兵 (アウアウイー Sa63-bd46)
2017/04/21(金) 21:13:47.19ID:2kRWHoJoa 2脚は棄てるべき
801名無し三等兵 (ワッチョイ 8ef3-rlcP)
2017/04/21(金) 21:21:21.46ID:65dVkcKU0803名無し三等兵 (ワッチョイ bb1e-HDOw)
2017/04/22(土) 01:03:34.88ID:7unx/M5H0 二脚標準装備しない小銃の方がはるかに多数派だから
そこら辺は許容できるはず
どうしても必要ならグリップポッド標準化して適時外したり交換できるようにすれば良い
アクセ群を米軍みたく小銃と一緒に1人1セット標準化するコストと
使わないアクセの管理に課題があるけど
次期小銃みたいにレールを標準装備するなら本来は必要なこと
そこら辺は許容できるはず
どうしても必要ならグリップポッド標準化して適時外したり交換できるようにすれば良い
アクセ群を米軍みたく小銃と一緒に1人1セット標準化するコストと
使わないアクセの管理に課題があるけど
次期小銃みたいにレールを標準装備するなら本来は必要なこと
804名無し三等兵
2017/04/22(土) 01:51:44.63ID:E90jDKoL0805名無し三等兵 (スプッッ Sd4a-w6Wr)
2017/04/22(土) 03:15:28.04ID:9IXU1BT8d 現状の89式だって二脚は着脱できるよ
画像検索すれば二脚無しで訓練したり多国間合同演習したりする画像は割と出てくる
なんだかんだで二脚は便利だからね
画像検索すれば二脚無しで訓練したり多国間合同演習したりする画像は割と出てくる
なんだかんだで二脚は便利だからね
806名無し三等兵 (ワッチョイ 4a3c-FsGd)
2017/04/22(土) 07:04:16.61ID:yf6Z4V8U0 89式小銃はマルイ電動しか触ったことないけど
撃たずに部屋に飾る時はあの二脚は実に便利w
撃たずに部屋に飾る時はあの二脚は実に便利w
807名無し三等兵 (ワッチョイ 4a3c-HDOw)
2017/04/22(土) 08:51:43.97ID:cAY8k74G0 海外で射程短くて鴨撃ちされるから7.62mmの小銃基準にしようぜとなったら
日本の小銃開発にどんな影響出るんだ。弾の融通とかやっぱ滞る?
日本の小銃開発にどんな影響出るんだ。弾の融通とかやっぱ滞る?
810名無し三等兵 (ワッチョイ 8a3c-bHCa)
2017/04/22(土) 22:05:09.75ID:ZxS/wzQV0811名無し三等兵 (ワッチョイ 8a3c-rlcP)
2017/04/22(土) 22:15:02.35ID:BT12Yt6H0812名無し三等兵 (ワッチョイ 23e9-5GSV)
2017/04/22(土) 22:38:50.97ID:QCW1x2CF0813名無し三等兵 (ワッチョイ cfcd-w/rM)
2017/04/22(土) 22:52:27.57ID:z1Lu8FF50 アメリカは6.5mm弾を開発中、2020年代に終了予定
陸軍はそれまでの繋ぎとして7.62mm弾を使用する自動小銃の導入を検討
キモはマークスマン用じゃなくてM4の代替ということ
て話が出てきたけど、どこまで本当なのかね?
本当なら次期小銃受領後すぐに6.5mm時代が来て陳腐化する可能性が。
それともレシーバーとバレル交換前提の設計なら意外と簡単に6.5mm対応できるのか?
陸軍はそれまでの繋ぎとして7.62mm弾を使用する自動小銃の導入を検討
キモはマークスマン用じゃなくてM4の代替ということ
て話が出てきたけど、どこまで本当なのかね?
本当なら次期小銃受領後すぐに6.5mm時代が来て陳腐化する可能性が。
それともレシーバーとバレル交換前提の設計なら意外と簡単に6.5mm対応できるのか?
814名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-Xafy)
2017/04/23(日) 02:26:52.76ID:T2wn8Njza 6.8mmSPCはどうした?
815名無し三等兵 (JP 0H42-+hvZ)
2017/04/23(日) 02:36:10.70ID:qySGPlC1H どっちもカタヌキに過ぎない
816名無し三等兵 (ガラプー KKdb-ydON)
2017/04/23(日) 04:24:51.85ID:QG1iiaEKK 野外で敵に遭遇して、ミニミしか自分たちで即応出来る火器がない、なんて状況は考えたくないなあ。
携行弾数を犠牲にしても射程をとったほうがいいんじゃないか?手段が無いってのは致命的だし。
携行弾数を犠牲にしても射程をとったほうがいいんじゃないか?手段が無いってのは致命的だし。
819名無し三等兵 (ワッチョイ bbdf-cN8O)
2017/04/23(日) 08:28:13.87ID:QBnRc8/h0 主力小銃が(口径の違う)新弾薬に移行するのって
・総動員態勢に移行できるほどの大きな戦争があって
・銃の性能が戦況に対応してないため大きな損害を受けた
時くらいしか成功しないとおも
・総動員態勢に移行できるほどの大きな戦争があって
・銃の性能が戦況に対応してないため大きな損害を受けた
時くらいしか成功しないとおも
820名無し三等兵 (ワッチョイ 23e9-5GSV)
2017/04/23(日) 11:23:05.92ID:TUVs8GkV0821名無し三等兵 (スフッ Sdaa-2t5W)
2017/04/23(日) 11:29:30.68ID:TFN9Hj8Kd あれはあれで色々問題あるねん
銃弾が重くて長くて異常腔圧起こしやすいから6.5mm弾のライフリングは銃弾直径より深く彫ってガスを逃がす構造してたりとか
銃弾が重くて長くて異常腔圧起こしやすいから6.5mm弾のライフリングは銃弾直径より深く彫ってガスを逃がす構造してたりとか
822名無し三等兵 (ワッチョイ 8aa6-hzgg)
2017/04/23(日) 11:39:07.83ID:SN4JH0/T0 メトフォード型ライフリングってそういう理由で採用されてるわけではないんじゃね
823名無し三等兵 (スフッ Sdaa-2t5W)
2017/04/23(日) 11:41:10.59ID:TFN9Hj8Kd メトフォード小銃はライフリングの谷径よりも銃弾直径の方が大きいよ
824名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-DQMD)
2017/04/23(日) 15:32:12.34ID:I48+T+Lqa ライフリング三八式の話じゃなくて、二十六年式拳銃の話だぞ
アレは深く掘って有るからガスが逃げる
アレは深く掘って有るからガスが逃げる
825名無し三等兵 (スフッ Sdaa-2t5W)
2017/04/23(日) 15:35:08.65ID:TFN9Hj8Kd826名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-Xafy)
2017/04/23(日) 16:52:35.28ID:qXIdWzVSa 三八式は、30-06を使うM1ガランドより、音速を維持する距離が長いのだが?
827名無し三等兵 (ワッチョイ 1ee2-DQMD)
2017/04/23(日) 17:31:42.59ID:ZwhgtSRk0 >>825
ソレm1903とどっこいな設計やん(まあ三八とm1903以外知らないんだけど)
二十六年式の時は耐久性のバラツキが大きかったから、設計段階でガスが逃げるよう意識して彫ってたけど…
三八式でガスが逃げる様に設計したとは聞いたこと無いな
ソレm1903とどっこいな設計やん(まあ三八とm1903以外知らないんだけど)
二十六年式の時は耐久性のバラツキが大きかったから、設計段階でガスが逃げるよう意識して彫ってたけど…
三八式でガスが逃げる様に設計したとは聞いたこと無いな
828名無し三等兵 (ワッチョイ 0be8-2t5W)
2017/04/23(日) 17:49:27.43ID:958+hyXG0829名無し三等兵 (ワッチョイ 0be8-2t5W)
2017/04/23(日) 18:05:37.91ID:958+hyXG0 忘れちゃいかんけど口径は6.5mmだからね
口径と谷径の差が0.3mmって軍用ライフルとしては中々見ない程の深掘り
口径と谷径の差が0.3mmって軍用ライフルとしては中々見ない程の深掘り
830名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-Xafy)
2017/04/23(日) 18:37:08.03ID:qXIdWzVSa 口径は6.5mmで、弾の直径が6.7mm、ライフルリングの谷径が6.8mmなら、最初の『口径6.5mm』はどこを測った数値なんだ?
831名無し三等兵 (スフッ Sdaa-2t5W)
2017/04/23(日) 18:39:58.15ID:TFN9Hj8Kd833名無し三等兵 (ワッチョイ cfcd-w/rM)
2017/04/23(日) 20:59:32.20ID:R/uf7+jB0 >>814,818
書き方悪かったけど6.5mmそのものじゃなくて5.56と7.62の間の中間弾って意味です
各種評価・開発してるらしい
>>817
SOCOMはコスト優先でSCAR-Hを5.56mm化して使ってるみたいね(SCAR-Lの調達やめてHに一本化)
SCAR-Hの5.56m化はアッパーレシーバーそのままでいいみたいだし、7.62x39mm化キットもあるみたい
つまりモジュラー設計で元の対応口径が大きければ小口径化は可能な可能性が高い(重くなるけど)
豊和の試験用小火器も仕様書上レシーバー交換可能だし6.5mm化等が許容できる設計だといいな
>>820
三八式ってセミリムドだろ?そんな過去の遺産引きずってどうすんだよ
米帝様なら莫大な開発費かけてるだろうし現実味なさすぎる
書き方悪かったけど6.5mmそのものじゃなくて5.56と7.62の間の中間弾って意味です
各種評価・開発してるらしい
>>817
SOCOMはコスト優先でSCAR-Hを5.56mm化して使ってるみたいね(SCAR-Lの調達やめてHに一本化)
SCAR-Hの5.56m化はアッパーレシーバーそのままでいいみたいだし、7.62x39mm化キットもあるみたい
つまりモジュラー設計で元の対応口径が大きければ小口径化は可能な可能性が高い(重くなるけど)
豊和の試験用小火器も仕様書上レシーバー交換可能だし6.5mm化等が許容できる設計だといいな
>>820
三八式ってセミリムドだろ?そんな過去の遺産引きずってどうすんだよ
米帝様なら莫大な開発費かけてるだろうし現実味なさすぎる
834名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9d-5GSV)
2017/04/23(日) 21:10:51.10ID:pk8jvukP0835sage (ワッチョイ 46c8-05kz)
2017/04/23(日) 21:24:53.00ID:XfctltB20 弾直径6.7mmに対して谷径6.8mm?
スッカスカじゃん
弾直径は谷径よりも0.01mmほど大きく無きゃガス漏れするわ
スッカスカじゃん
弾直径は谷径よりも0.01mmほど大きく無きゃガス漏れするわ
836名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp23-Xafy)
2017/04/23(日) 21:50:46.72ID:AGreYuGIp ところで6.5mmセミリムドで気になったんだが、6.8mmSPCと、6.5mmグレンデルは何がどのくらい違うんだ?
837名無し三等兵 (JP 0H42-+hvZ)
2017/04/23(日) 23:53:12.62ID:qySGPlC1H 結局それも一時的な流行に終わりそうな感じがするなあ・・・。
そもそも採用を拒否してきた理由の一つが、現在とほとんど変わらないので
「それならば移行する必要はない」ということだったかと、
無駄に金使う必要はないと判断したんでしょう
一番現実的な解決策を探すと、77gr弾ですかね。
そもそも採用を拒否してきた理由の一つが、現在とほとんど変わらないので
「それならば移行する必要はない」ということだったかと、
無駄に金使う必要はないと判断したんでしょう
一番現実的な解決策を探すと、77gr弾ですかね。
838名無し三等兵 (ワッチョイ 871f-mkSu)
2017/04/26(水) 14:27:35.93ID:q+XZxHQP0 おまえら、
ビデオテープって、ど〜してる?
DVD変換してる?
懐かしい映像とかもったいないじゃん???
で、こんなトコ見つけた!
★★http://pcassist-tachikawa.jp/dvddub.html
PCアシスト立川
古いビデオテープをさ、
持込でも郵送でも、DVDに焼きなおしてくれるw
デザイナーさんがいて、
『タイトル+タイトル画』も付けてくれるw
既成とオリジナルとあってさ、
1)絵心のあるヤツは自作の絵でもOK!
2)ガキんちょの絵だって、バッチリ
3)写真だって決まるぜ
おれ、近くだから、思い出のビデオテープと絵を持ち込んだ。
涙出るくらいカッチョええwww
PCアシスト立川〜〜〜〜〜〜おすすめだぜ!!
w
ビデオテープって、ど〜してる?
DVD変換してる?
懐かしい映像とかもったいないじゃん???
で、こんなトコ見つけた!
★★http://pcassist-tachikawa.jp/dvddub.html
PCアシスト立川
古いビデオテープをさ、
持込でも郵送でも、DVDに焼きなおしてくれるw
デザイナーさんがいて、
『タイトル+タイトル画』も付けてくれるw
既成とオリジナルとあってさ、
1)絵心のあるヤツは自作の絵でもOK!
2)ガキんちょの絵だって、バッチリ
3)写真だって決まるぜ
おれ、近くだから、思い出のビデオテープと絵を持ち込んだ。
涙出るくらいカッチョええwww
PCアシスト立川〜〜〜〜〜〜おすすめだぜ!!
w
840名無し三等兵 (ワッチョイ 7b92-XZJj)
2017/04/28(金) 23:36:16.20ID:NP6p+WBc0 CTA移行に便乗して口径も変える腹積もりなんじゃないの
841名無し三等兵 (JP 0H7f-NXnA)
2017/05/03(水) 02:57:26.51ID:2x3RD1sOH842名無し三等兵 (ガラプー KK4f-E/t9)
2017/05/20(土) 09:00:40.60ID:C6CUC1QhK どうせ朝鮮戦争2が始まったら米のプログラムは止まるし、終ったら新しい戦訓で全然違う銃(&弾)になるのがオチ。みたいな気がする。
843名無し三等兵 (ワッチョイ 0bb9-qd3i)
2017/05/31(水) 22:58:06.71ID:6oUK/cok0 今年のAASAMにもアタ3レのセレクターがでてたし、そろそろ一般部隊にも来てくれないかな
市街地訓練場のバトラー付けると タ に回せないけどこれなら単発で撃てるし
10年前の話だからもう直ってるのかもしれないけど
市街地訓練場のバトラー付けると タ に回せないけどこれなら単発で撃てるし
10年前の話だからもう直ってるのかもしれないけど
844名無し三等兵 (アウアウカー Sad5-Pr5P)
2017/06/01(木) 03:49:45.21ID:GcyBlGC8a そういやバトラーつけたらタに回せなかったな ずっとレで射撃してたわ
845名無し三等兵 (ワッチョイ e932-QY8Z)
2017/06/04(日) 14:01:21.76ID:lW/3RNzS0 それでバトラー演習では弾切れになり負けるのか?
846名無し三等兵 (スプッッ Sdea-8PdT)
2017/06/05(月) 03:53:53.62ID:MUY9z8wxd これからの分隊支援火器は軽量路線で行くべきだ。
シュライク5.56mmみたいに小銃をベルト給弾化してクイックチェンジバレルにしたなんちゃって機関銃で精密な射撃を行う。
4kg切るのにミニミより精密で安いとなればこの様なものが主流になってほしい。
自衛隊の次期小銃もシュライク5.56mmみたいなバリエーション出して住友のミニミを駆逐すべし
シュライク5.56mmみたいに小銃をベルト給弾化してクイックチェンジバレルにしたなんちゃって機関銃で精密な射撃を行う。
4kg切るのにミニミより精密で安いとなればこの様なものが主流になってほしい。
自衛隊の次期小銃もシュライク5.56mmみたいなバリエーション出して住友のミニミを駆逐すべし
847名無し三等兵 (スプッッ Sdea-8PdT)
2017/06/05(月) 03:56:53.52ID:MUY9z8wxd てかシュライク5.56mmの知名度って低いよな。
精度の良いM16が機関銃になったらそれだけでやばいというのに。
まあ海兵隊が選んだのはM27 IARだけど、どちらかというと作動方式の違いが大きいだけの話であって、H&Kにシュライク相当の改造が出来たならそれに越した事はない
精度の良いM16が機関銃になったらそれだけでやばいというのに。
まあ海兵隊が選んだのはM27 IARだけど、どちらかというと作動方式の違いが大きいだけの話であって、H&Kにシュライク相当の改造が出来たならそれに越した事はない
848名無し三等兵 (ワッチョイ 668f-zUMb)
2017/06/05(月) 04:32:10.32ID:vwNAK/cs0 従来の小銃ベースSAWと異なるM27の思想は
諸外国で主流になってないというか米海兵隊しか採用してないんで
まずDMR型SAWという考え方の妥当性がいまだ未知数
一方、機関銃という観点からすれば、あまりにも軽い機関銃型SAWというのは
それだけ妥協点が多いんではという懸念が拭えない
特殊作戦とか長距離偵察とか
とにかく軽さを重視するようなニッチ用途でない限り中途半端な性能になりそう
持続射撃性能は明らかに妥協してるはずだが
特殊作戦以外でそんな銃を大容量弾倉にする意味があるのか甚だ疑問
諸外国で主流になってないというか米海兵隊しか採用してないんで
まずDMR型SAWという考え方の妥当性がいまだ未知数
一方、機関銃という観点からすれば、あまりにも軽い機関銃型SAWというのは
それだけ妥協点が多いんではという懸念が拭えない
特殊作戦とか長距離偵察とか
とにかく軽さを重視するようなニッチ用途でない限り中途半端な性能になりそう
持続射撃性能は明らかに妥協してるはずだが
特殊作戦以外でそんな銃を大容量弾倉にする意味があるのか甚だ疑問
849名無し三等兵 (ワッチョイ ea4c-nJoX)
2017/06/05(月) 06:56:03.41ID:IE4eS6md0 DMR型SAWはある意味俺らのご先祖様によって散々バトルプルーフされてるから(笑
まあ冗談はさておき、突撃破砕(最終防護)射撃においては分隊機関銃は毎分200発前後の発射速度で数分間持続射撃せんとあかんからなあ
銃身交換できると言っても打ち続ければ軽い機関部は過熱し易いし、状況によっては銃身交換の暇もないまま打ち続けんとあかんわけで
小銃に毛が生えた程度の火器に10名前後の命を預けたくない罠
まあ冗談はさておき、突撃破砕(最終防護)射撃においては分隊機関銃は毎分200発前後の発射速度で数分間持続射撃せんとあかんからなあ
銃身交換できると言っても打ち続ければ軽い機関部は過熱し易いし、状況によっては銃身交換の暇もないまま打ち続けんとあかんわけで
小銃に毛が生えた程度の火器に10名前後の命を預けたくない罠
850名無し三等兵 (スプッッ Sdea-8PdT)
2017/06/05(月) 10:07:41.19ID:MUY9z8wxd 露じゃまさに本当に「小銃に毛が生えたレベル」のものがウケてるんだけど、あちらは銃身交換もすぐには出来ないし装弾数もベルト給弾程じゃない。
シュライク5.56mmはもう更に剛毛が生えたレベル。
最終防護射撃では分隊のうち一班をシュライクにして分火が最強だと思うのだがいかが?
シュライク5.56mmって改修パーツ群の事だから作戦によって小銃に戻せるよ。
いやすぐには換装とはいかないけども、何なら標準二丁体制でもいいかもしれない。
シュライク形態でも多少は小銃の様に取り回せるんだし。
シュライク5.56mmはもう更に剛毛が生えたレベル。
最終防護射撃では分隊のうち一班をシュライクにして分火が最強だと思うのだがいかが?
シュライク5.56mmって改修パーツ群の事だから作戦によって小銃に戻せるよ。
いやすぐには換装とはいかないけども、何なら標準二丁体制でもいいかもしれない。
シュライク形態でも多少は小銃の様に取り回せるんだし。
851名無し三等兵 (スプッッ Sdea-8PdT)
2017/06/05(月) 10:15:00.03ID:MUY9z8wxd シュライクはあくまでM16系統の換装パーツだから、表現が不適当だな。
次期小銃のシュライク版(豊和)で、住友ミニミを代替する。
次期小銃のシュライク版(豊和)で、住友ミニミを代替する。
852名無し三等兵 (ワッチョイ de5e-rLqX)
2017/06/05(月) 10:50:57.86ID:bAgkS4yY0 銃身交換は別にしてベルト式小銃改はストーナーがAR10やM63で
コルトがM16A1から何度も試作を重ねたし、ロシアだって74でベルト式を試作
H&Kに至っては製品化したがどこも制式採用には至らなかったのは
やはり信頼性と耐久性だろうがそこをクリアした製品になっているかだね
コルトがM16A1から何度も試作を重ねたし、ロシアだって74でベルト式を試作
H&Kに至っては製品化したがどこも制式採用には至らなかったのは
やはり信頼性と耐久性だろうがそこをクリアした製品になっているかだね
853名無し三等兵 (ワッチョイ de5e-rLqX)
2017/06/05(月) 10:57:44.53ID:bAgkS4yY0 言葉足らずだったので補足
HK21や23は小国はともかく大国の大口採用は無い
HK21や23は小国はともかく大国の大口採用は無い
854名無し三等兵 (ワッチョイ 66e3-2Fzb)
2017/06/05(月) 11:41:56.06ID:MyDXw/nl0 ライフル並みに軽量でかつ連続射撃にも適したSAWっていうと
ウルティマックスがあるな。
軽量なだけでなくコントロールも片手で射撃出来るほど
容易で銃身交換も可能。
ただし精度に関しては他のSAWと同程度だと思う。
ウルティマックスは米海兵隊でのトライアルでミニミに破れた
けど最近アフガンで撮られた写真でシールズ(デブグル?)が
使用してるのが確認されて一部のミリオタの間で話題になった。
http://fast-uploader.com/file/7052185975173/
ウルティマックスがあるな。
軽量なだけでなくコントロールも片手で射撃出来るほど
容易で銃身交換も可能。
ただし精度に関しては他のSAWと同程度だと思う。
ウルティマックスは米海兵隊でのトライアルでミニミに破れた
けど最近アフガンで撮られた写真でシールズ(デブグル?)が
使用してるのが確認されて一部のミリオタの間で話題になった。
http://fast-uploader.com/file/7052185975173/
855名無し三等兵 (ワッチョイ de5e-rLqX)
2017/06/05(月) 11:51:36.81ID:bAgkS4yY0 ウルティマックスはストーナーウェポンやAR18の開発者の作品だし
軽量低反動って理由でM60を使ったSEALsとも相性はよかろうね
軽量低反動って理由でM60を使ったSEALsとも相性はよかろうね
856名無し三等兵 (アウーイモ MMa1-Jyqt)
2017/06/05(月) 12:23:10.90ID:uIOIZe8oM 今月のガンプロにアレスマシンガンのレポート載ってたけど
信頼出来る性能では無いと思う
信頼出来る性能では無いと思う
857名無し三等兵 (スプッッ Sdea-8PdT)
2017/06/05(月) 12:37:40.05ID:MUY9z8wxd ウルティマックスはドラムマガジンだし、ストーナーは古いしなぁ。
でもこれらもシュライクもみんな何かしらの形でユージンストーナーが絡んでるんだよな。ウルティマックスもストーナーの弟子が作ったし、シュライクもストーナーのAR-15の派生だし、ストーナーライフルはそのものだし。
西側小銃SAWの親、みたいなもんか。
AR-15を生んだし
でもこれらもシュライクもみんな何かしらの形でユージンストーナーが絡んでるんだよな。ウルティマックスもストーナーの弟子が作ったし、シュライクもストーナーのAR-15の派生だし、ストーナーライフルはそのものだし。
西側小銃SAWの親、みたいなもんか。
AR-15を生んだし
858名無し三等兵 (スプッッ Sdea-8PdT)
2017/06/05(月) 12:40:24.91ID:MUY9z8wxd でも信頼性で言うとIARとシュライクのいいとこ取りがいいってわけで。
まあ元が機関部もそこそこ耐久性高い小銃だし、クイックチェンジバレルさえあればそこそこの持続射撃は出来る。
まあ元が機関部もそこそこ耐久性高い小銃だし、クイックチェンジバレルさえあればそこそこの持続射撃は出来る。
859名無し三等兵 (ワッチョイ de5e-rLqX)
2017/06/05(月) 13:04:35.59ID:bAgkS4yY0 古の技術を改良して特殊部隊向けのPKPで銃身交換をオミットしたロシア
コルトもPKP同様ルイスみたいな空冷でIARを作ったから
流体力学応用で今あえて循環式空冷MGってのも一つの方法かと
コルトもPKP同様ルイスみたいな空冷でIARを作ったから
流体力学応用で今あえて循環式空冷MGってのも一つの方法かと
860名無し三等兵 (ワッチョイ 7194-zUMb)
2017/06/05(月) 19:36:36.83ID:tWNRtRP60 89式のヘビーバレルでいいじゃん。そういう使い方も想定だろあれ
861マリンコサン (ワッチョイ 95dd-X45u)
2017/06/05(月) 20:20:54.61ID:sleyFTw20 RPKの新型、銃身がポンと脱着できるものもあるね。
862名無し三等兵 (スフッ Sd0a-nJoX)
2017/06/06(火) 19:18:29.17ID:XEoHcF+yd そもそも分隊機関銃までベルトにする必要がどれだけあるのかという話なんだよなあ
863名無し三等兵 (スプッッ Sdea-8PdT)
2017/06/06(火) 19:28:36.53ID:LwDIcwHId 逆だ。
むしろ兵士一人殺害するのに必要な必要数考えれば全員ベルト給弾にしたいぐらいだ。
無理だから仕方なく分隊に一丁に留めているんだ。
むしろ兵士一人殺害するのに必要な必要数考えれば全員ベルト給弾にしたいぐらいだ。
無理だから仕方なく分隊に一丁に留めているんだ。
864名無し三等兵 (スフッ Sd0a-nJoX)
2017/06/06(火) 20:20:05.05ID:FnZNY6iId 軽機や小銃だったら射弾投射量はベルトだろうが弾倉だろうが大して変わらん
そしてベルト給弾にする事によって機関部に泥や異物が侵入し易くなるし、ケース入れてもベルト自体は非常に鬱陶しいものだしとデメリットも大きい
そしてベルト給弾にする事によって機関部に泥や異物が侵入し易くなるし、ケース入れてもベルト自体は非常に鬱陶しいものだしとデメリットも大きい
865名無し三等兵 (スプッッ Sdea-8PdT)
2017/06/06(火) 20:59:40.21ID:x0vy6oIJd 小銃は銃身交換できないし携行弾数も少ないしそうだけど分隊支援火器は違うな。
100発ベルトを撃ち切る様な目くら射撃が多すぎる。
それもベトナム戦争以降の兵士一人殺害するのに必要な必要数の増加に繋がっている。
100発ベルトを撃ち切る様な目くら射撃が多すぎる。
それもベトナム戦争以降の兵士一人殺害するのに必要な必要数の増加に繋がっている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★3 [muffin★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 【悲報】亀田和毅「世界基準の判定では115-113で那須川天心の勝ち。ジャップの糞採点で井上勝利にされた」 [802034645]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- ソフトバンクグループの個人向け社債、発行額迫る10兆円。国内市場の4割占有、80万人超が保有 [256556981]
- 【動画】平口法務大臣「買春は買う側の男性の尊厳も汚される行為だ」俺たちは買わされ汚された。全ての風俗店を男性保護のため廃止へ [485187932]
- 神聖うんち帝国💩👑🏡
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
