日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。
前スレ
日本潜水艦総合スレッド 90番艦
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1476447260/
関連スレ
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 13
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1473734822/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
日本潜水艦総合スレッド 91番艦 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (アウアウウー Sa67-RH9N)
2017/01/21(土) 22:11:04.62ID:tSWqA0R+a429名無し三等兵 (ワッチョイ e384-SSvi)
2017/09/25(月) 04:02:34.87ID:SuI0NhRV0 動画見たらデジタル海図映ってたわ
パネルが二枚あった
パネルが二枚あった
430名無し三等兵 (ササクッテロレ Spa3-MctK)
2017/09/25(月) 12:47:35.93ID:rSCN8kdmp431名無し三等兵 (ワッチョイ 9b93-NQgr)
2017/09/25(月) 13:04:40.03ID:MGp7/JVe0 https://youtu.be/avJnLNLqd5M?t=3031
【辛坊治郎】 ズームそこまで言うか! 教えて先生のコーナーで、
元潜水艦艦長・山内敏秀さんがゲストで50分30秒くらいから30分以上の興味深い”講義”があります。
【辛坊治郎】 ズームそこまで言うか! 教えて先生のコーナーで、
元潜水艦艦長・山内敏秀さんがゲストで50分30秒くらいから30分以上の興味深い”講義”があります。
432名無し三等兵 (ワッチョイ 8a6f-zSlX)
2017/09/25(月) 23:07:56.60ID:YZjsOdVG0433名無し三等兵 (ワッチョイ 8a23-GrPm)
2017/09/26(火) 12:37:58.43ID:LDX5r9uu0 滋賀だったか琵琶湖
434名無し三等兵 (ワッチョイ 06b1-XL2s)
2017/09/26(火) 13:34:03.63ID:RyuscATy0435名無し三等兵 (ササクッテロレ Spa3-MctK)
2017/09/26(火) 15:07:38.44ID:HW19IEenp だから、なんで群馬はカタカナなんだよw
ミャンマーのお隣か何かか!?
ミャンマーのお隣か何かか!?
436名無し三等兵 (ワッチョイ 8a23-GrPm)
2017/09/26(火) 23:09:23.98ID:LDX5r9uu0 軍馬の群馬
化石のぐんま
秘境のグンマー
農機具と内燃機関のヤンマー
イスラム虐殺のミャンマー
化石のぐんま
秘境のグンマー
農機具と内燃機関のヤンマー
イスラム虐殺のミャンマー
438名無し三等兵 (ワッチョイ 6397-bz6c)
2017/09/29(金) 01:30:55.74ID:oBEJbVl+0439名無し三等兵 (ブーイモ MMd9-Rf/T)
2017/09/29(金) 07:06:42.56ID:TO1ys2rQM そうじゃなくて、こういうのは哨戒点1箇所の常時哨戒のため3〜4隻を、何箇所に置きたいからそれを何セットみたいに考える。
440名無し三等兵 (ブーイモ MMd9-Rf/T)
2017/09/29(金) 07:10:27.09ID:TO1ys2rQM 船渠入りするものも考慮して、宗谷、津軽、対馬にそれぞれ程度5隻を用意するのが16隻体制時の想定だったはず。
441名無し三等兵 (ワッチョイ 1511-Txnz)
2017/09/29(金) 08:02:35.55ID:nNhPrNgl0 宮古海峡も考慮に入れているだろうから、4海峡分の4セットだとして、24から練習艦を抜いた22隻はギリギリなんだな
442名無し三等兵 (ワッチョイ 236f-asy+)
2017/09/29(金) 13:33:59.38ID:gff5H+zK0 現行体制では3年に一度入渠整備が行われてるんで基本は3隻で1セットのローテだろ
ちなみに蓄電池交換はその機会に6年に一度のペースで行われている。
22隻体制だと7セットになるが各要警備地域にそれぞれ何セットを当てるかてな運用計画になるのかと
ちなみに蓄電池交換はその機会に6年に一度のペースで行われている。
22隻体制だと7セットになるが各要警備地域にそれぞれ何セットを当てるかてな運用計画になるのかと
443名無し三等兵 (ワッチョイ 1511-Txnz)
2017/09/29(金) 21:29:38.69ID:nNhPrNgl0 とりあえず1潜水隊に4隻体制で、第6潜水隊が復活するんじゃないの?と思っているけど。
それにしたって潜水艦のバース足りるの?とも思うが
それにしたって潜水艦のバース足りるの?とも思うが
444名無し三等兵 (ワッチョイ 6397-bz6c)
2017/09/29(金) 23:35:10.84ID:oBEJbVl+0 勉強になるわー
スレチだったら申し訳ないけど、2点訊きたい。
@潜水艦は「うずしお→ゆうしお→はるしお→おやしお→そうりゅう」と変遷を遂げてるようだけど、
純粋に国防安保の観点のみから言えば保有してる潜水艦は全てそうりゅう型にするのが望ましい?
A経済的・政治的・軍事的制約が一切ないと仮定して(ただし隊員などの人的資源は現実的に考えるものとする)、
もし「これなら日本は安全だ」と言える配置を任されるなら、どこに配備して全部で何隻必要だと考える?
スレチだったら申し訳ないけど、2点訊きたい。
@潜水艦は「うずしお→ゆうしお→はるしお→おやしお→そうりゅう」と変遷を遂げてるようだけど、
純粋に国防安保の観点のみから言えば保有してる潜水艦は全てそうりゅう型にするのが望ましい?
A経済的・政治的・軍事的制約が一切ないと仮定して(ただし隊員などの人的資源は現実的に考えるものとする)、
もし「これなら日本は安全だ」と言える配置を任されるなら、どこに配備して全部で何隻必要だと考える?
445名無し三等兵 (ワッチョイ 236f-5Ype)
2017/09/29(金) 23:47:14.61ID:TZ6YoQ1R0 >>444
@については、少なくともLiBのそうりゅうか、それ以降にリプレースするのが望ましい。
もしかしたらLiB飛び越えて全固体電池もあるかもしれんが。
Aについては、南シナ海のチョークポイント全部に配備するかどうかで変わってくる。
最も近所の赤い国が活動活発化すると、そちらに割かれるかもしれんが。
@については、少なくともLiBのそうりゅうか、それ以降にリプレースするのが望ましい。
もしかしたらLiB飛び越えて全固体電池もあるかもしれんが。
Aについては、南シナ海のチョークポイント全部に配備するかどうかで変わってくる。
最も近所の赤い国が活動活発化すると、そちらに割かれるかもしれんが。
446名無し三等兵 (ワッチョイ 7500-o2de)
2017/09/30(土) 00:10:48.67ID:JLCWmkxx0 日本の潜水艦って他の大国に比べて枠が少ないからハイ・ローミックスとかないもんな
就役している2世代分の潜水艦のうち古いほうがローと言えなくもないが、役割としては同じだろうし
就役している2世代分の潜水艦のうち古いほうがローと言えなくもないが、役割としては同じだろうし
447名無し三等兵 (ワッチョイ 6397-bz6c)
2017/09/30(土) 00:24:06.22ID:+baGXpEf0448名無し三等兵 (ワッチョイ 236f-5Ype)
2017/09/30(土) 01:02:39.00ID:JmnYLlUH0 >>447
シーレーン(インド洋からフィリピン海まで)のチョークポイントは3か所。
フィリピン海から日本までは広いので、とりあえず考慮対象外としても
チョークポイントだけで3*4で12艦、とは言え南シナ海だけにフォーカスするのは国防上違うような気がする。
やはり哨地で長く留まれる事に越したことはないので。
シーレーンの防衛には原潜が望ましいのは言うまでもない。
シーレーン(インド洋からフィリピン海まで)のチョークポイントは3か所。
フィリピン海から日本までは広いので、とりあえず考慮対象外としても
チョークポイントだけで3*4で12艦、とは言え南シナ海だけにフォーカスするのは国防上違うような気がする。
やはり哨地で長く留まれる事に越したことはないので。
シーレーンの防衛には原潜が望ましいのは言うまでもない。
449名無し三等兵 (スプッッ Sd43-tjDO)
2017/09/30(土) 01:22:06.93ID:MUp+JoBKd 東南アジアのチョークポイントとか先に中国側に押さえられそうだがな
450名無し三等兵 (ワッチョイ cba2-Zake)
2017/09/30(土) 06:09:13.27ID:D5Ur7Vfl0 通常潜で本土から遠く離れて運用とか無理だろ
原潜じゃないと
原潜じゃないと
451名無し三等兵 (ワッチョイ 23aa-+G6K)
2017/09/30(土) 08:31:23.80ID:8sGTYYBP0 潜水のおかげか巡航速度低めのおかげかしらんが、航続距離は同規模の水上艦よりは多い
外に根拠地があれば燃料補給くらいはできるし、それなりの運用はできるさ
原潜のほうがいいのは同意
外に根拠地があれば燃料補給くらいはできるし、それなりの運用はできるさ
原潜のほうがいいのは同意
452名無し三等兵 (ワッチョイ e55f-ND5z)
2017/09/30(土) 12:12:49.55ID:1U4vna3y0 https://imgur.com/shix5oJ.jpg
東南アジアの要所
東南アジアの要所
453名無し三等兵 (ワッチョイ 236f-5Ype)
2017/10/01(日) 00:26:33.22ID:gGJ+QJno0 アフリカのジブチみたいに東南アジアにも泊地を複数個所用意しないとな。
454名無し三等兵 (スップ Sd03-q6rU)
2017/10/01(日) 15:14:22.65ID:Z1eBnIVdd ベトナムのカムラン湾がいいね
455名無し三等兵 (ワッチョイ 2391-p0Uj)
2017/10/02(月) 00:06:49.53ID:Z6WPng1w0 充電船をつくって洋上急速充電すればええ
456名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-J2gx)
2017/10/03(火) 23:58:58.73ID:Y4Fv5ioca 煮
457名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-J2gx)
2017/10/04(水) 00:21:27.07ID:S9TDjDuIa 参
458名無し三等兵 (ワッチョイ 23a9-RqVf)
2017/10/04(水) 07:00:49.01ID:4KOnbGpZ0460名無し三等兵 (エーイモ SE03-asy+)
2017/10/04(水) 12:24:44.44ID:42UBNF1aE 何か寸詰まりだよなぁ
あと10mくらい延長すれば美しくなる
あさしおもAIP搭載改造で見栄えが良くなった
運動性能?知らんよ笑
あと10mくらい延長すれば美しくなる
あさしおもAIP搭載改造で見栄えが良くなった
運動性能?知らんよ笑
461名無し三等兵 (ワッチョイ 239f-EPL3)
2017/10/04(水) 12:52:58.26ID:VC+gD9DW0 ゆとりの法則
ずんぐりムックリの魅力が分からない
ずんぐりムックリの魅力が分からない
462名無し三等兵 (ワッチョイ 458a-asy+)
2017/10/04(水) 21:47:04.47ID:i9G9Sp/G0 望遠で斜めに撮った画像は遠近が均されるから寸詰まりに見えるわな
463名無し三等兵 (ワッチョイ 45b3-wLgZ)
2017/10/04(水) 21:50:08.15ID:J/0U04js0 レンズのせいも若干あるけど、水中運動性を重視したから、
ずんぐりむっくりになったんじゃないの。
昔は速力重視でサンマみたいだったじゃん。
ずんぐりむっくりになったんじゃないの。
昔は速力重視でサンマみたいだったじゃん。
464名無し三等兵 (ブーイモ MMd9-Rf/T)
2017/10/04(水) 21:53:58.12ID:KONC5ExIM 新説だ
465名無し三等兵 (ワッチョイ e398-O0Sc)
2017/10/04(水) 21:55:17.24ID:wGH8Z1dp0 まず明らかに水平じゃない写真にイライラする
466名無し三等兵 (ワッチョイ 2392-p0Uj)
2017/10/04(水) 22:09:06.10ID:9D4mGb260 工事中の布で隠せよwww
467名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-EuG0)
2017/10/05(木) 07:05:10.85ID:7dNaQD/la そうりゅうMK.2ってやつですかい
468名無し三等兵 (ワッチョイ 956b-qWqy)
2017/10/05(木) 11:00:33.28ID:Q8+vYqYq0 年取ると、何にでもイラッとくる人多くなるよな
老害ってやつか
老害ってやつか
469名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-Btjl)
2017/10/05(木) 11:27:47.22ID:0R4FnnEha オハイオ級ぐらい長い方がかっこいいのにな
470名無し三等兵 (ワッチョイ da9f-+hxy)
2017/10/05(木) 11:53:50.82ID:eEOGpNqW0 ゆとりの法則2
寸胴女の魅力が分からない
寸胴女の魅力が分からない
471名無し三等兵 (ワッチョイ dabd-BYga)
2017/10/05(木) 13:22:17.98ID:Z5J1AVjm0 潜水艦【こくりゅう 密着取材】
https://www.youtube.com/watch?v=v9gYOOZaO4g
https://www.youtube.com/watch?v=v9gYOOZaO4g
472名無し三等兵 (ワッチョイ dad2-msoT)
2017/10/05(木) 13:25:44.24ID:e9gfbS+s0 オラは寸詰っただ〜♪オラは寸詰っただ〜♪
473名無し三等兵 (ワッチョイ dabd-BYga)
2017/10/05(木) 14:25:20.53ID:Z5J1AVjm0 辛坊治郎氏と元海自潜水艦艦長が語る潜水艦談義!【山内敏秀×辛坊治郎×飯田浩司】
https://www.youtube.com/watch?v=NFK-Wh8foyc&t=17s
https://www.youtube.com/watch?v=NFK-Wh8foyc&t=17s
474名無し三等兵 (ワッチョイ 5adf-ExAa)
2017/10/05(木) 15:21:06.56ID:ri0QwlER0 東芝がEV用電池開発 6分で充電 320キロメートル走行
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO2176148001102017TJM000/
この電池だと、シュノーケリングで30分充電するとどのくらい受電できるんだろうか?
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO2176148001102017TJM000/
この電池だと、シュノーケリングで30分充電するとどのくらい受電できるんだろうか?
475名無し三等兵 (ワッチョイ 95b3-u7ZW)
2017/10/05(木) 15:49:53.21ID:VAKxQgiR0 急速充電が出来たら、出来たで、エンジンと発電機の出力を大幅に上げなきゃな。
476名無し三等兵 (ワッチョイ 6e3a-lIef)
2017/10/05(木) 16:41:17.80ID:yTCEbiI10 >>471
面白かった。へぼい戦争映画よりよっぽど迫力がある。
空撮とか甲板据付カメラとか撮影が凝ってるね。
でも幹部の上官がこわそう。以前そうりゅうでいじめが
原因で自殺未遂をした人がいたそうだけど。
面白かった。へぼい戦争映画よりよっぽど迫力がある。
空撮とか甲板据付カメラとか撮影が凝ってるね。
でも幹部の上官がこわそう。以前そうりゅうでいじめが
原因で自殺未遂をした人がいたそうだけど。
477名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp75-rwy+)
2017/10/05(木) 17:04:38.72ID:2jYWAdt5p >>459
艦名とか書かれてないからそうりゅう型の定期修理中の船だと思う
艦名とか書かれてないからそうりゅう型の定期修理中の船だと思う
479名無し三等兵 (ワッチョイ daa9-Tggc)
2017/10/05(木) 19:59:21.08ID:OGU/JCK40 http://ime.pta.jp/d/JnT7pQ.jpg
( ^ω^)ノ
( ^ω^)ノ
480名無し三等兵 (ワッチョイ 95b3-u7ZW)
2017/10/05(木) 21:30:11.55ID:VAKxQgiR0 船は一船員のミスで沈没しちゃうしなあ。潜水艦はとくに事故で全員死んじゃう。
なので、船乗りは基本、仕事には厳しいよ、非常に。
だらしない奴は向いてない。ロープひとつ巻くにも非常にうるさく言われる。
なので、船乗りは基本、仕事には厳しいよ、非常に。
だらしない奴は向いてない。ロープひとつ巻くにも非常にうるさく言われる。
481名無し三等兵 (ワッチョイ 7a98-LiJ6)
2017/10/05(木) 22:23:39.72ID:HisI72LT0 港で目に付いた男を誘拐して船に乗せ、
虫の沸いた食い物を与えて船員として働かせる
虫の沸いた食い物を与えて船員として働かせる
482名無し三等兵 (ワッチョイ 76e8-wbjw)
2017/10/05(木) 22:29:46.15ID:W6GZyLlx0 ビスケットを砕いて煮込んだスープを食わせて
何か固い具が入ってたと思ったら何かの幼虫の頭だったと言うやつだな
何か固い具が入ってたと思ったら何かの幼虫の頭だったと言うやつだな
483名無し三等兵 (ワッチョイ da5c-fbES)
2017/10/05(木) 22:50:05.59ID:4DNVU1fc0484名無し三等兵 (ワッチョイ 6a6e-qWqy)
2017/10/05(木) 23:14:06.79ID:KFPXoP1Y0 よく言えば高性能。
悪く言えば爆弾積んでるようなモンだなw
悪く言えば爆弾積んでるようなモンだなw
485名無し三等兵 (ワッチョイ 7a98-LiJ6)
2017/10/05(木) 23:30:44.42ID:HisI72LT0 炭化水素系の燃料だって引火すれば大惨事だし、
魚雷が誘爆するのに比べればそれすら可愛げがあるし
魚雷が誘爆するのに比べればそれすら可愛げがあるし
486名無し三等兵 (ワッチョイ da92-iGo5)
2017/10/05(木) 23:47:55.26ID:Xyrip3Vl0 危険な電池庫は船体から分離して付ければ良いんじゃないかな
睾丸のように
睾丸のように
488名無し三等兵 (ワッチョイ 8961-qJ5r)
2017/10/06(金) 01:50:39.47ID:8O8KH7PY0489名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7e-lva1)
2017/10/06(金) 03:04:51.07ID:WxA5+DboM491名無し三等兵 (ワッチョイ 95b3-u7ZW)
2017/10/06(金) 13:12:01.70ID:pfDBNXGn0 和田岬の方かあ…。
492名無し三等兵 (ワッチョイ 5adf-ExAa)
2017/10/06(金) 13:45:36.93ID:83elXh6n0 今の海自の潜水艦って電池の能力無視すると30分のシュノーケリング
で充電できる発電量ってどのくらいなの?
で充電できる発電量ってどのくらいなの?
495名無し三等兵 (ワッチョイ da92-iGo5)
2017/10/06(金) 20:05:39.65ID:BgmKEX070 黒地にスリーダイヤモンドが禍々しすぎる
496名無し三等兵 (ワッチョイ dae7-mvC5)
2017/10/06(金) 21:30:55.50ID:LNue0yCf0 >>492
確か8000馬力だから、6000kw分まるまる発電できると考えて30分なら3000kwhかな
確か8000馬力だから、6000kw分まるまる発電できると考えて30分なら3000kwhかな
497名無し三等兵 (ワッチョイ fa0f-lnnO)
2017/10/06(金) 23:27:00.60ID:5TGyuup00 29SSで婦人区画?
498名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-ccMj)
2017/10/07(土) 07:54:19.62ID:LuTXQPc4a おっぱい大きい女の人って絶対に潜水艦の中の生活に不向きな気がするわ
499名無し三等兵 (ワッチョイ 89df-ExAa)
2017/10/07(土) 14:13:37.55ID:izw3ONSr0501名無し三等兵 (ワッチョイ 95b3-u7ZW)
2017/10/08(日) 11:37:34.38ID:mCnpNMQg0 そうりゅう級のホテルロードって、どれくらいあるんでしょうね?
503名無し三等兵 (ワッチョイ 95b3-u7ZW)
2017/10/08(日) 15:18:54.25ID:mCnpNMQg0 そうりゅうに積んでるディーゼルエンジって、過給圧上げるくらいで出力向上できるのかな?
504名無し三等兵 (ワッチョイ dae7-mvC5)
2017/10/08(日) 16:18:26.10ID:vnnUnL0E0 出力は向上できるが、燃費は犠牲となるし振動も多分増える
大人しくエンジン自体のシリンダーサイズ上げて対応したほうがいいとおも
大人しくエンジン自体のシリンダーサイズ上げて対応したほうがいいとおも
505名無し三等兵 (ドコグロ MMa5-WcOh)
2017/10/08(日) 18:30:33.92ID:ADdwnJ1hM やっぱガスタービンで急速充電だなw
506名無し三等兵 (アウーイモ MM39-+fvH)
2017/10/08(日) 18:53:21.40ID:Z0f35mkEM 今までは発電機の出力より充電池の性能不足だった訳だから今の発電機でも急速充電できるんじゃないの
507名無し三等兵 (ワッチョイ 1a23-oqFS)
2017/10/08(日) 19:24:56.00ID:0M9SKh7h0508名無し三等兵 (ワッチョイ 9d9f-dXzG)
2017/10/08(日) 19:37:19.65ID:rsK6JQ350 ヘリ用とか見れば分かるように車両用の熱交換器が嵩張るだけで本体は小さいよ
燃費悪いだけで…
ただ潜水艦用だと吸排気ダクトが嵩張るだろうな…
どうやってんだろ
燃費悪いだけで…
ただ潜水艦用だと吸排気ダクトが嵩張るだろうな…
どうやってんだろ
509名無し三等兵 (ワッチョイ 1a23-oqFS)
2017/10/08(日) 19:48:53.89ID:0M9SKh7h0 作動させるのに必須な補機を省いてサイズ比較するのかい
510名無し三等兵 (ワッチョイ da5c-fbES)
2017/10/08(日) 23:23:45.48ID:MffLRYiN0 GTはレスポンス良いけど、燃料バカ食いだし、潜水艦には向いてないな。
ディーゼルの出力上げてやる方が、余程効果的。
定格出力は多いに越したことはないが。
単にターボの加給圧上げれば良いってもんでもないし。
(確かに手っ取り早いが、エンジン側への負担も大きいしな)
ディーゼルの出力上げてやる方が、余程効果的。
定格出力は多いに越したことはないが。
単にターボの加給圧上げれば良いってもんでもないし。
(確かに手っ取り早いが、エンジン側への負担も大きいしな)
511名無し三等兵 (ワッチョイ 619f-LiJ6)
2017/10/08(日) 23:59:19.33ID:qRW/YFNN0 どっちもなくして電池増やした方が良い、という時代がいずれ来るか
512名無し三等兵 (ワッチョイ 76e8-wbjw)
2017/10/09(月) 00:00:39.17ID:JNjwgeXr0 鉛蓄電池は満充電近くだと充電電流をかなり絞る必要があるそうだな
リチウムイオンはそのままいけるから同じ発電機&充電時間でも大容量の充電が可能
リチウムイオンはそのままいけるから同じ発電機&充電時間でも大容量の充電が可能
513名無し三等兵 (ワッチョイ 451e-Or0L)
2017/10/09(月) 11:02:28.58ID:9nIq4ssm0514名無し三等兵 (ワッチョイ da5c-fbES)
2017/10/09(月) 11:29:44.52ID:nDpvwO7t0515名無し三等兵 (ワッチョイ 0db3-XSap)
2017/10/09(月) 12:53:39.43ID:Tl1r2SrU0 >483他 東芝のSCiBは安全性が極めて高い代わりに、エネルギー密度は低め、それを改良して他のLiイオンバッテリー並にしたのが件のニュースの物。
516名無し三等兵 (ワッチョイ da9f-+hxy)
2017/10/09(月) 14:12:12.01ID:DCYR02ud0 クダン
517名無し三等兵 (ワッチョイ 95b3-u7ZW)
2017/10/09(月) 17:24:57.09ID:qy5PUoWx0 リチウム化したら、次はスターリングエンジン抜きかあ。
518名無し三等兵 (ワッチョイ 1a23-oqFS)
2017/10/09(月) 18:57:33.52ID:HOx5z8hU0 もう抜くだろ
519両棲装〇戦闘車太郎 (アウアウカー Sa4d-8WgR)
2017/10/09(月) 19:26:49.42ID:eq1bSfZca 確か、リチウムバッテリー化とスターリング撤去は同時実施だな。
520名無し三等兵 (アウーイモ MM39-+fvH)
2017/10/09(月) 19:30:01.82ID:3dlzjVg4M そうりゅうとかの初期型は現役延長でトマホーク搭載艦にして欲しい
この間ロシア海軍の新型通常型潜水艦が魚雷発射管から巡航ミサイル発射してIS攻撃してたのがBSニュースでしてたな
この間ロシア海軍の新型通常型潜水艦が魚雷発射管から巡航ミサイル発射してIS攻撃してたのがBSニュースでしてたな
521名無し三等兵 (ワッチョイ 76e8-54WL)
2017/10/09(月) 20:38:54.21ID:XukqmHjf0 いままでは、エネルギー密度が高いが安全性が低いLiBと、
エネルギー密度が低いが安全性が高いLiBで住み分けてて、
スマホ等には前者、車載には後者がよく使われてた
東芝の新型SCiBの発表を見て、ユアサから東芝に変えたほうがいいんじゃないかと思ったな
それかユアサが東芝の技術使った潜水艦用SCiB製造するか
あとは各社研究中の全個体電池が実用化すればそれに変更してもいいかも
エネルギー密度が低いが安全性が高いLiBで住み分けてて、
スマホ等には前者、車載には後者がよく使われてた
東芝の新型SCiBの発表を見て、ユアサから東芝に変えたほうがいいんじゃないかと思ったな
それかユアサが東芝の技術使った潜水艦用SCiB製造するか
あとは各社研究中の全個体電池が実用化すればそれに変更してもいいかも
522名無し三等兵 (ワッチョイ 76e8-54WL)
2017/10/09(月) 20:40:32.30ID:XukqmHjf0523名無し三等兵 (ワッチョイ da5c-fbES)
2017/10/09(月) 21:24:32.55ID:nDpvwO7t0524名無し三等兵 (ワッチョイ da5c-fbES)
2017/10/09(月) 21:26:06.92ID:nDpvwO7t0525名無し三等兵 (ブーイモ MMa1-BWmG)
2017/10/10(火) 07:09:49.38ID:6fVh8JZVM 手軽に突っ込むならVLSは輸入かな。候補として何処があるかよく知らないけど。
526名無し三等兵 (ワッチョイ 95b3-rUuJ)
2017/10/10(火) 08:24:42.67ID:ottSHBV10527名無し三等兵 (ワッチョイ 95b3-u7ZW)
2017/10/10(火) 20:31:38.35ID:ldXhGZa80 GTで効率上げようとしたら、排気ガスでお湯沸かして蒸気タービン回さなきゃいかんしなあ。
必然的に高圧タービンにはならないし、熱交換機も必要だし、けっこう大がかりになるでしょ。
必然的に高圧タービンにはならないし、熱交換機も必要だし、けっこう大がかりになるでしょ。
528名無し三等兵 (ワッチョイ 7681-SJEn)
2017/10/10(火) 20:43:25.50ID:6MjecfRI0 GTをシュノーケルみたいに水上に出せば良くね?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【🐼🇨🇳】「高市総理VS中国」で日本からパンダはゼロに? 上野動物園「パンダ返還期限」まであと3カ月… [BFU★]
- 【裁判】山上徹也被告の妹「この人は母のふりをした旧統一教会の信者だと思いました」「でも、母の形をしているから突き放せなかった」 [1ゲットロボ★]
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★3 [Hitzeschleier★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★5 [樽悶★]
- 【速報】 米大使声明 「日本を支えていく」「中国が威圧的手段に訴えるのは断ち難い悪癖」 [お断り★]
- 歩道で93歳男性が女子大学生の自転車にはねられ意識不明 坂を下った先「気付いたときには目の前に」 [七波羅探題★]
- 高市コインまもなく158円 [931948549]
- 🍣にゃっはろ🌸~スシろ~🏡
- 日本「中国のレアアースに71%依存してます。2024年のデータです」 ネトウヨ「え?youtube解説と違うんだけど」 [633746646]
- 【パズドラ】パズル&ドラゴンズ総合雑談スレ🏡【山本大介】
- 【悲報】山上の母親に統一協会を紹介したのは自民党員だった😨 [868050967]
- テレビ局各社が高市首相を一切批判せず中国批判を展開 安倍時代の報道完全復活 [633746646]
