国産旅客機「三菱重工MRJ」は、何が難しいのか [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2017/02/06(月) 16:37:10.04ID:Goclt7Ok
? MRJ (Mitsubishi Regional Jet)の量産初号機の引き渡し予定について、一
部装備品の配置変更等を実施するとともに、電気配線全体を最新の安全性適合
基準を満たす設計へ変更するため、現在の2018年半ばから、2020年半ばに変
更することと致しました。
? これらの設計変更は、機体性能や燃費効率、各種システムの機能性に影響を与
えるものではなく、現在実施中の飛行試験においても、型式証明取得に向けた
飛行データの収集を継続いたします。また、機体構造の変更を伴う設計変更で
はなく、150%負荷による静強度試験を既に完了しております。

http://www.mhi.co.jp/news/story/pdf/170123.pdf

独断と私見。

航空機というのは自動車のような量産品では無く、基礎設計をどうするかが重要になってくる。
中国や韓国がいくら経済大国になろうとも、基礎設計においてはロシアの足元にも及ばない。
ライセンス生産では「下請け」の地位に甘んじることになるし、また無断コピーをすれば信用を失ってしまう。
それからユーロファイターではロシア空軍には及ばず、欧州各国はNATOにしがみつくしかない。

「Astra Linux」OS を搭載したロシアの軍用ノートパソコンの生産が開始に
http://news.militaryblog.jp/e738804.html

ロシアは海外との経済交流に乏しく国民も貧しくインフラも整備されていないが、基礎設計能力は高い。
兵器に必要な部品は金で買うのではなく独力で工面する。部品は品質が落ちても他の何かで代用する。
国内の限られた部品・限られた工作機械で、最大限の性能を希求する。

ロシアは欧米からの「制裁」を受けて、パソコンのOSも国産開発にしている。この場合、
セキュリティも自力で「更新」していくことになる。問題解決能力ではなく問題発見能力だ。
この設計で何がいけないか、何を改善すべきかを、全て独力で模索していかなくてはならない。
プログラミングをしても、バグが無いことを証明することはできない。バグをどう発見するかが問題だ。
また一か所のバグを修正しようとすると、全体のプログラムをまたやり直さなければならなくなる。
それから新しいテレビゲームは毎年発売されるので、OSがそれらに対応しうるかも問題だ。
インストールしたテレビゲームがこのOSでは動きませんではだめだ。
67名無し三等兵
垢版 |
2017/05/28(日) 03:41:38.89ID:hP66inz5
>>66
MRJ 5/27
https://i.imgur.com/BCgVnAH.png
https://i.imgur.com/ePm9icO.png
JA24MJ
68名無し三等兵
垢版 |
2017/05/28(日) 10:12:53.05ID:3Ns0mZp1
>>62
日本製が世界中で使われてる理由は米国や英国より高品質で信頼性が高い割に安価ってだけでなきゃ
飛ばない技術は向こうが独占してるんだけど

最近中国にやられたけど半導体とかも世界に輸出しまくってたがその理由も安い上高品質だからで、日本
が世界を支えてるなんて妄想なんて勘違い野郎しかしてないと言う事実
69名無し三等兵
垢版 |
2017/05/28(日) 10:21:36.85ID:hP66inz5
>>67
MRJ 5/27
https://i.imgur.com/PGWA3fD.png
JA24MJ

https://i.imgur.com/mNtC2T4.png
https://i.imgur.com/MSWHFqg.png
JA23MJ
70名無し三等兵
垢版 |
2017/05/28(日) 10:25:46.22ID:hP66inz5
>>68
馬鹿だなw
安い上に性能まで糞だっていうこと
も人件費や材料費も為替で変わらず
中国が日本で生産する始末w
それだけ日本製の信頼は絶大って理由さあ
値段が同じなら日本製を選ぶさあ無知w
71名無し三等兵
垢版 |
2017/05/28(日) 11:13:10.03ID:3Ns0mZp1
>>70
人件費が上がったから日本に移っただけ、そもそも話の主旨から離れていてな、なにが言いたいかと
言うと日本製がなきゃまともな採算取れる航空機が作れないと言うのは幻想
72名無し三等兵
垢版 |
2017/05/28(日) 11:19:09.70ID:3Ns0mZp1
今回も既存機の改修ベースで古参のエンブラエル、ボンバルディアが居る時点で失敗なんて目に見えてる、
頼みの綱の低燃費も炭素系複合材料の採用見送りやボンバルディアもプラット・アンド・ホイットニーの新型
エンジン採用を採用する事に決まったので技術的優位も殆どないし
73名無し三等兵
垢版 |
2017/05/28(日) 11:28:32.27ID:3Ns0mZp1
日本じゃアメリカの圧力とかGHQの影響とかクッソ下らない言い訳批評ばかりだけど単純に技術力の蓄積が
まったく出来てない上、官僚共が米国の航空機基準を調べなかったのが全ての要因、それで遅れまくって慌
てて外国人を雇いまくってる始末
74名無し三等兵
垢版 |
2017/05/28(日) 11:32:12.30ID:hP66inz5
わざわざ日本で製造したり
変なコピー商品が十八番だろ中国w
ただ単に安いだけ
条件が一緒なら誰も買わない
もうトランプさんなんだぞ!

中華は内需で頑張れ
もう為替操作も効かず輸出は滞り
人生一路計画wで小国を高利貸で虐めてろw
75名無し三等兵
垢版 |
2017/05/28(日) 11:40:21.55ID:hP66inz5
技術の蓄積じゃなく
ハッキングや無理な進出条件だけの中華w
誰が中国でもの作りするかと
ただ人件費の安さだけだったがそれも高騰
為替操作認定国入りwそれに馬鹿だから
作り過ぎて
人生一路計画で小国に高利貸で売り付け
国内外で暴動の嵐!習w大丈夫か!?w
76名無し三等兵
垢版 |
2017/05/28(日) 11:43:05.70ID:3Ns0mZp1
>>74
別に反中でもいいんだけどその中国が進めてるプロジェクトにも追い抜かれ始めてる
事は自覚すべきじゃね?
77名無し三等兵
垢版 |
2017/05/28(日) 11:52:51.24ID:3Ns0mZp1
とりあえず今の現状はこんな感じ、キャンセルされてないだけマシだが

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/28/news019.html
現在、同社はMRJについて1000機の受注獲得を目指している。1機当たり3億円の利益と仮定すると、
1000機販売できれば3000億円の利益である。一方、当初1500億円と見込まれていた開発費は、
相次ぐ遅延で膨らむ一方となっており、初飛行に成功した2015年時点では3000億円程度となっていた。
今のところ三菱重工業は400機程度の注文を獲得しているが、うち半分はキャンセル可能な契約だという。
開発がさらに遅延することになれば、キャンセルのリスクも高くなってくる。1000機という目標を達成するのも厳しいが、
利益を出せる1500機という水準になるとさらに難易度は上がるだろう。

もっとも開発費は5000億を超える勢いでありハードルは更に上がる模様、新規の需要は今後20年後で5000機な事を考
えると割と絶望的じゃないのかな?
78名無し三等兵
垢版 |
2017/05/28(日) 11:54:51.31ID:hP66inz5
何の実もないプロジェクトだろw
南沙西沙に中古と国産の空母
アメリカとの台湾危機をもう
忘れてるみたいだね
シリア空爆は中華への見せしめ
さあどうする習wの中華よw
79名無し三等兵
垢版 |
2017/05/28(日) 12:07:47.53ID:Q5H+TwZD
「できてあたりまえ」
失敗すりと「初めから分かってただろう馬鹿」
こんなことでは産業の革新などできないで価格競争の中に埋没し、シナに負ける。
どこかで誰かが切り開かないと未来は無い。

自動車産業の輸出が限界に達してる状況で、多くの機械技術者がシナに行けば
家電の二に前以上の致命的大損害を被ることになる。
80名無し三等兵
垢版 |
2017/05/28(日) 13:04:57.09ID:3Ns0mZp1
>>79
ホンダは米国拠点構えて地道に実機飛ばしてちゃんと商用出してるぞ?日本独自のシュミレータ()で大失敗
やらかしたり、米国の航空法を理解せずにメイン、サブ、予備の電気配線を同じような所に通した設計にしたり
チャレンジ以前の問題である事はちゃんと自覚しておいた方がいい

>>78
MRJよりも開始遅いのにもう飛んでるんだが?
81名無し三等兵
垢版 |
2017/05/28(日) 13:36:06.45ID:Q5H+TwZD
ホンダの開発と製造拠点は米国だろう。
その技術者は日本人なのか?
ホンダが製造する工員も米国人、下請けもで儲けが還流するのは米国だぞ。
何が日本にプラスになるんだ?
82名無し三等兵
垢版 |
2017/05/28(日) 13:40:20.76ID:3Ns0mZp1
>>81
大赤字垂れ流すよりマシでしょ、今度失敗したら20年はないんだぞ?
83名無し三等兵
垢版 |
2017/05/28(日) 13:45:05.63ID:QPC8S3mt
そりゅあ難癖付けるでしょ
トランプさんで証明されてるしw
アメリカで飛べないない飛行機なんて
なんの意味もねえから
いくらか遅れてもやればいいだけw
84名無し三等兵
垢版 |
2017/05/28(日) 13:50:06.47ID:Q5H+TwZD
>>72
そうかな。
70人規制の競合機の重量はトン単位(5〜6)で米国法律を超過してるんだぞ。
MRJの超過は数百キログラムで人員も多い(減らせる)
2017/05/28(日) 13:52:00.63ID:WDfyDVih
FAA側の難癖が問題
86名無し三等兵
垢版 |
2017/05/28(日) 13:53:02.73ID:Q5H+TwZD
>>73
>官僚どもが、、、

日本に航空機認証の技官はいません。
MRJで養成中です。
養成後は日本認証が実質米国認証になります。
ここが頑張りどころなんです。
87名無し三等兵
垢版 |
2017/05/28(日) 13:55:02.83ID:Q5H+TwZD
>>73
米国の最新の安全基準はテロ対策から来ていて、爆発物が仕掛けられたら、と言う前提
過去に開発された航空機の多くは追いついていません。
88名無し三等兵
垢版 |
2017/05/28(日) 14:06:39.55ID:QPC8S3mt
ボンバルディア自体爆弾みたいなもんだろ
落ちないだけで
89名無し三等兵
垢版 |
2017/05/28(日) 15:10:03.50ID:xo5sJzgl
ボンバルディアは爆弾ニダ!
90名無し三等兵
垢版 |
2017/05/28(日) 15:15:01.71ID:Q5H+TwZD
>>82
>大赤字垂れ流すよりマシでしょ、

3Ns0mZp1さんが赤字を被るつもりで心配なのか。
多分、あんたに赤字を被せることは無いと思いますけど。
それとも個人的に三菱航空機の未公開株を入手してるの?
91名無し三等兵
垢版 |
2017/05/28(日) 15:26:02.95ID:3Ns0mZp1
FAAの問題って・・・
初めからちゃんと問い合わせてりゃ済む話なのに問い合わせなかったから設計変更する羽目
になったんだが?まさかと思うが勝手に米国が教えてくれると思ってるのか?

トランプのせいだのウダウダ文句言ってるゴミが居るけど実際妨害した証拠でもあんの?日本
側が中途半端な問い合わせしたのが原因なのにw
92名無し三等兵
垢版 |
2017/05/28(日) 15:30:00.39ID:3Ns0mZp1
>>90
別に飛ぶなら飛んだ方がいいでしょ?どっちでもいいけどさ

>>87
電気配線自体は対テロじゃないんだが?MJR開始前からあった規定、例えば機体外部や床のどっかに
穴が開いたとする、そこに電気配線があったらどうなると思う?
93名無し三等兵
垢版 |
2017/05/28(日) 15:37:48.74ID:3Ns0mZp1
GHQやらトランプやらアメリカのせいにしたいウヨ臭い人が何か勘違いしてるがアメリカはこの分野で
日本を邪魔するメリットないんだよね、むしろライバル2社よりもこっちを優遇してくれる可能性がある
ぐらい
94名無し三等兵
垢版 |
2017/05/29(月) 00:53:00.38ID:YeBucLJK
このスレはmrjが飛んで売れては
困る勢力の国民が仕切るスレだし
な分かるだろ
95名無し三等兵
垢版 |
2017/05/29(月) 00:55:20.66ID:YeBucLJK
穴なんて塞げばいいだろ
配線が違うならいう通り直せばいいし
別に焦る方がw
96名無し三等兵
垢版 |
2017/05/29(月) 01:33:34.96ID:WFwSMquK
>>76
>その中国が進めてるプロジェクトにも追い抜かれ始めてる

ロシアはクリミアもシリアも攻略したが、中国は台湾も尖閣も手が出ないw
97名無し三等兵
垢版 |
2017/05/29(月) 01:38:36.21ID:YeBucLJK
島も米フィリピン日本で奪還だなw
豪州も来るかも

フィリピンハーフの高安おめでとう
モンゴルはもいいw
98名無し三等兵
垢版 |
2017/05/29(月) 06:28:58.65ID:YeBucLJK
>>69
MRJ 5/28
https://i.imgur.com/jVE7geZ.png
JA21MJ
99名無し三等兵
垢版 |
2017/05/29(月) 10:13:39.68ID:8QA8voF1
>>95
多分官僚も三菱もそんな感覚だったんだろうね、納期が遅れて開発費が嵩み技術的優位が無くなる事ぐらい
計算に入れろとしかw

ちなみに穴が開いた時ってのは飛行中の話しな?塞げるものなら塞いでみろよ低スぺ野郎w
100名無し三等兵
垢版 |
2017/05/29(月) 14:47:33.81ID:Q4cMOC71
YS-11が美保から飛び立った
15時台に生まれ故郷に到着するんじゃないかな
101名無し三等兵
垢版 |
2017/05/29(月) 17:43:40.55ID:D25wzFgW
もう着いたらしい
暇なら見に行くのになあ
102名無し三等兵
垢版 |
2017/05/29(月) 17:45:03.59ID:D25wzFgW
>>99
飛行中に穴とか
試験飛行一切中止だろあほかw
103名無し三等兵
垢版 |
2017/05/29(月) 23:17:23.68ID:oDD6T8Eh
>>93
MRJの構想はボーイング社が旧ダグラス製のB717(MD95)をさっさと廃盤にしたおかげで
70−100席クラス旅客機市場が生まれたからこそ誕生したわけだが
JALがMD90を2013年までしぶとく運行しながら完成を待っていたもののいまだ完成しないというながれ。

いっぽうのボーイングはLCCと近距離はB737で統一して空席分はHISとか旅行代理店用にうりゃいいじゃんという発想なんだがたぶんこっちが正解なんでしょう。
104名無し三等兵
垢版 |
2017/05/30(火) 02:50:08.48ID:oNNCa3GL
粛々と開発するだけでいい
本田も川崎ももう飛んでるんだぞ
国策で人員協力が国の後押しで
もう始まってるさあw
それよかボンバルディアにTOBはよはよ
105名無し三等兵
垢版 |
2017/05/30(火) 03:24:47.73ID:oNNCa3GL
>>98
三菱 MRJ 5/29
https://i.imgur.com/CzUAkfV.png
JA24MJ 現在飛行中
106名無し三等兵
垢版 |
2017/05/30(火) 03:37:44.88ID:oNNCa3GL
>>105
三菱 MRJ 5/29
https://i.imgur.com/h07Ea8W.png
JA23MJ JA24MJ 同時に飛行中
107名無し三等兵
垢版 |
2017/05/30(火) 15:47:53.49ID:esXpTVJn
>>106
三菱 MRJ 5/29
https://i.imgur.com/tmWtRLD.png
JA23MJ

https://i.imgur.com/3M4Ef9r.png
https://i.imgur.com/wHqZNZX.png
https://i.imgur.com/FYAbsF2.png
JA24MJ
108名無し三等兵
垢版 |
2017/05/30(火) 19:29:02.75ID:esXpTVJn
HONDAJET 5/29
https://i.imgur.com/nIY6wGB.png
https://i.imgur.com/13kfzx7.png
N420AZ
祝 インディ500 優勝 佐藤琢磨
ホンダ車 ブリヂストンタイヤ k
2017/05/30(火) 21:57:06.30ID:x7+IzPgp
三菱が絡まなければこんな物だ
110名無し三等兵
垢版 |
2017/05/30(火) 22:41:36.99ID:esXpTVJn
WRCでヒュンダイ強いでつね
2017/05/30(火) 23:09:51.70ID:x7+IzPgp
>>110
唐突にお前さんの祖国の話題をふったようだが何かあったのか?
112名無し三等兵
垢版 |
2017/05/30(火) 23:35:14.19ID:esXpTVJn
いえ三菱に批判的だし
あちらの方かと思いましてw
2017/05/31(水) 00:13:02.68ID:9rtyLjah
>>110
あのエンジンなんと日本製なんですよ
驚いたでしょ
何処とは言わないけど有名大手では決してない所だけど
まあ、誰も知らないか…
114名無し三等兵
垢版 |
2017/05/31(水) 01:07:31.35ID:FJ8mD9hL
中国の国産車の殆どは
三菱製エンジンだしな

日産は韓国製エンジン載せてそうw
2017/05/31(水) 01:20:04.53ID:e48XSaTy
ロシアも普通にウィンドウズ使ってるだろ
116名無し三等兵
垢版 |
2017/05/31(水) 01:22:10.22ID:FJ8mD9hL
中華xpとかもな
117名無し三等兵
垢版 |
2017/05/31(水) 01:36:51.20ID:FJ8mD9hL
>>107
三菱 MRJ 5/30
https://i.imgur.com/y3m5Zqo.png
JA21MJ 現在飛行中

https://i.imgur.com/qjHIBtw.png
JA22MJ 現在飛行中
2017/05/31(水) 02:27:41.33ID:qAT9hpwd
>>113
三菱製じゃないの?
2017/05/31(水) 05:43:09.59ID:84JjNkQN
これは恥ずかしいw

>いえ三菱に批判的だし
>あちらの方かと思いましてw
120名無し三等兵
垢版 |
2017/05/31(水) 07:40:49.16ID:7CQOVSWK
>>102
飛行中に事故った時の話だな多分、ちなみに変更前の設計のままだと機体に穴が開いて運悪く配線やった時点で墜落す
るので対策は必須、米国の基準はクッソ複雑なのに三菱は法務部を廃止して素人が片手間でやってるからこんなミスをす
るんだよ
2017/05/31(水) 08:10:32.03ID:9rtyLjah
>>118
あそこのレースエンジンは例えば、HKSとかTRDみたいな日本のチューンニング会社が製作してる
ブロックは三菱だと思うが
122名無し三等兵
垢版 |
2017/05/31(水) 18:42:56.28ID:D+9b65ON
>>120
おまえの妄想はご立派だが
毎日MRJは飛んでるけど?w
後でログも貼ってやるし
123名無し三等兵
垢版 |
2017/05/31(水) 18:47:14.58ID:D+9b65ON
三菱は技術協力とか好きだよねえ
マレーシアとかも三菱だろ

東南アジアで絶大なブランドが三菱
五十鈴も強いねえ
日産傘下でゴンさんはまた
三菱をWRCに参戦させそう
124名無し三等兵
垢版 |
2017/06/01(木) 00:20:03.23ID:00CQAGgq
>>117
三菱 MRJ 3/30
https://i.imgur.com/F7jTKLn.png
JA21MJ

https://i.imgur.com/mG2JHZN.png
JA22MJ
125名無し三等兵
垢版 |
2017/06/01(木) 02:48:47.99ID:00CQAGgq
>>124
三菱 MRJ 5/31
https://i.imgur.com/75AFfqA.png
JA24MJ

https://i.imgur.com/ZV0mo2J.png
JA23MJ 現在飛行中
126名無し三等兵
垢版 |
2017/06/01(木) 20:39:21.36ID:00CQAGgq
>>125
三菱 MRJ 5/31
https://i.imgur.com/0I1LCMq.png
JA23MJ 今朝の軌跡は立派だな

https://i.imgur.com/25G6ZBg.png
JA24MJ
127名無し三等兵
垢版 |
2017/06/02(金) 02:56:18.56ID:O810g3Sk
>>126
三菱 MRJ 6/1
https://i.imgur.com/TBpjowX.png
JA24MJ 現在飛行中
128名無し三等兵
垢版 |
2017/06/02(金) 05:14:26.74ID:O810g3Sk
>>127
https://i.imgur.com/m2M1Byp.png
ぐるぐるJA24MJ
129名無し三等兵
垢版 |
2017/06/02(金) 06:10:28.29ID:O810g3Sk
>>127
三菱 MRJ 6/1
https://i.imgur.com/JkxA07K.png
JA23MJ 現在飛行中
130名無し三等兵
垢版 |
2017/06/02(金) 13:20:30.66ID:O810g3Sk
79 名前:NASAしさん :2017/06/02(金) 12:59:10.41
MRJエンジンに安全認証 米国メーカーが取得.
http://www.sankei.com/west/news/170601/wst1706010059-n1.html

 三菱航空機(愛知県豊山町)は1日、開発している国産初のジェット旅客機MRJ(三菱リージョナルジェット)向けのエンジンについて、
製造する米国メーカーが米連邦航空局(FAA)の安全性認証を取得したと発表した。
 エンジンは、米大手プラット・アンド・ホイットニー(P&W)製の新型。
高い燃費性能が売りで、三菱航空機が海外勢に先駆けてMRJへの採用を決めていた。
 三菱航空機はMRJの商用化に向け、国土交通省から機体の安全性認証を取得するため飛行試験を続けている。
だが設計変更が必要になり、平成30年半ばとしていた初納入を2年延期した。
131名無し三等兵
垢版 |
2017/06/02(金) 23:40:20.32ID:O810g3Sk
>>129
三菱 MRJ
https://i.imgur.com/dlNKPmG.png
JA22MJ 6/2
https://i.imgur.com/GsoyWgX.png
JA23MJ 6/1
https://i.imgur.com/IZ6BErn.png
JA24MJ 6/1
132名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 02:35:52.41ID:1WYXXACa
>>131
三菱 MRJ 6/3
https://i.imgur.com/UKhm4hn.png
JA24MJ 現在飛行中
133名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 02:51:05.87ID:1WYXXACa
>>131訂正 >>132
三菱 MRJ
https://i.imgur.com/2fAxY1q.png
JA22MJ 6/2
134名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 04:03:16.05ID:1WYXXACa
>>133
三菱 MRJ 6/2
https://i.imgur.com/83xAgGc.png
JA22MJ JA24MJ 同時飛行中
135名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 23:38:33.40ID:1WYXXACa
>>134
三菱 MRJ 6/2
https://i.imgur.com/ZQSTQ6q.png
JA24MJ
https://i.imgur.com/q8t8DpQ.png
https://i.imgur.com/aKdNVwE.png
JA22MJ
136名無し三等兵
垢版 |
2017/06/04(日) 02:51:04.31ID:8J85C20J
>>135
三菱 MRJ 6/3
https://i.imgur.com/a9GHSgD.png
https://i.imgur.com/a9GHSgD.pngm
JA23MJ 現在飛行中
137名無し三等兵
垢版 |
2017/06/04(日) 04:16:28.17ID:8J85C20J
http://www.asahi.com/articles/ASK6152GTK61UEHF008.html
朝日の動画いいなあ
138名無し三等兵
垢版 |
2017/06/04(日) 15:23:34.81ID:lW/3RNzS
足を出したままだけど、初回試験飛行と言う意味で、ですか?
139名無し三等兵
垢版 |
2017/06/04(日) 16:55:45.53ID:lW/3RNzS
なんか某所に載ってたけど、国交省のバカが「低空飛行時は足を出せ」と条件
を付けたみたいですね。
こんな時こそ規制改革が必要なのに。
英霊の皆さん、国交省のバカに罰を与えてください。
140名無し三等兵
垢版 |
2017/06/04(日) 17:09:00.01ID:ARCwRqfN
今日は引っ込めてたらしいぞw
祝室屋!!
141名無し三等兵
垢版 |
2017/06/04(日) 17:17:11.48ID:ARCwRqfN
足だしは抵抗で遅くする為
それに機体も調子悪かったらしい
142名無し三等兵
垢版 |
2017/06/04(日) 17:41:39.71ID:lW/3RNzS
この零銭のエンジンはオリジナル?
143名無し三等兵
垢版 |
2017/06/04(日) 18:55:53.69ID:x/Gvthoo
いや米製だよ
純正のは来てないいうか
今回のは日本人所有で
144名無し三等兵
垢版 |
2017/06/04(日) 18:57:26.76ID:x/Gvthoo
それでも真後ろで聞くサウンドは最高だよ
ポルシェやスバルにそっくり
145名無し三等兵
垢版 |
2017/06/04(日) 23:10:32.37ID:x/Gvthoo
>>136
三菱 MRJ 6/3
https://i.imgur.com/Vqk2V2h.png
JA23MJ
2017/06/05(月) 06:07:28.03ID:y8aM+9Rv
>>139
てめーの趣味のために英霊を道具に使うなカス
147名無し三等兵
垢版 |
2017/06/05(月) 12:09:09.56ID:hYDJ+i/c
英霊の皆さん、ごめんなさい。
148名無し三等兵
垢版 |
2017/06/05(月) 12:49:34.73ID:c6NZ9s3h
>>142
散々既出だが零戦の残骸を元にロシアでリバースエンジニアリングして再設計された類似品
主脚等一部の部品は実物流用だがエンジンはツインワスプを上下ひっくり返して付けてある
エンジンの回転方向も逆回転
149名無し三等兵
垢版 |
2017/06/05(月) 13:59:59.93ID:hYDJ+i/c
日本で河口湖博物館の再生したゼロ戦52型を飛ばしてみたいですね。
確かエンジンもオリジナル再生だし。
150名無し三等兵
垢版 |
2017/06/05(月) 14:36:17.79ID:c6NZ9s3h
>>149
河口湖博物館の零戦は翼桁材が当時のままなんで構造に問題が無くても飛行は許可されない
五二型で飛行可能なのはチノにある61-120だけでエンジンは栄31に換装されてるそうだ
151名無し三等兵
垢版 |
2017/06/05(月) 15:27:08.44ID:9GxNS5mH
>>148
それも聞き飽きたw
152名無し三等兵
垢版 |
2017/06/05(月) 15:33:35.52ID:9GxNS5mH
昔はさあ今の蒸気機関車みたいに
野ざらしで静態保存が多かったよ
機種は曖昧だが公園に置かれたと
ああいうのはどこに行ったんだろ
蒸気機関車も静態買い集めて
全部動態にしてえ

自衛隊の基地の展示も野ざらし
あれも止めて欲しい
全部動態にして定期的に飛ばして
航空祭巡回開催汁!!
153名無し三等兵
垢版 |
2017/06/05(月) 16:43:45.56ID:c6NZ9s3h
>>151
それなら何回も聞くなよ!ww
154名無し三等兵
垢版 |
2017/06/05(月) 16:45:02.09ID:9GxNS5mH
お約束だろw
155名無し三等兵
垢版 |
2017/06/05(月) 19:17:58.26ID:hYDJ+i/c
>>150
栄31型は水メタ噴射じゃなかった?
156名無し三等兵
垢版 |
2017/06/06(火) 03:33:12.79ID:Uafoqb8d
>>145
三菱 MRJ 6/5
https://i.imgur.com/aOEjnUT.png
JA22MJ 現在飛行中
157名無し三等兵
垢版 |
2017/06/06(火) 10:50:41.97ID:X8ONniPq
>>155
エンジンはそうだが水メタタンクも無いしショーじゃ全開もしないから問題無いんだろう
たまたま手に入る稼動エンジンがそれしか無かったのか買ってから気がついたのかは知らんけどw
158名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 05:03:38.75ID:+FGZhy3s
>>156
三菱 MRJ 6/5
https://i.imgur.com/acR7eSh.png
JA22MJ

三菱 MRJ 6/6
https://i.imgur.com/uoSycwI.png
JA22MJ
https://i.imgur.com/81lVxVC.png
JA23MJ
159名無し三等兵
垢版 |
2017/06/08(木) 03:17:09.81ID:akT+5jRY
>>158
三菱 MRJ 6/7
https://i.imgur.com/Xoy3EXb.png
JA22MJ 現在飛行中
160名無し三等兵
垢版 |
2017/06/09(金) 21:45:44.05ID:lUbi0Fmj
>>159
三菱 MRJ 6/9
https://i.imgur.com/AKXyWa3.png
JA24MJ TEST4567
161名無し三等兵
垢版 |
2017/06/09(金) 23:08:03.30ID:lUbi0Fmj
>>160
三菱 MRJ 6/9
https://i.imgur.com/0BushbC.png
JA23MJ
162名無し三等兵
垢版 |
2017/06/10(土) 18:42:09.76ID:dv5Zh6f4
>>161
三菱 MRJ 6/9
https://i.imgur.com/njk3tMI.png
JA24MJ TEST1234
https://i.imgur.com/s3pZXVj.png
JA24MJ TEST4567
163名無し三等兵
垢版 |
2017/06/11(日) 00:21:30.65ID:7/CCu5Km
>>612
三菱 MRJ 6/9
https://i.imgur.com/IFLCsU4.png
JA21MJ
2017/06/11(日) 15:48:16.64ID:Yak+A9gS
>>152
老朽化してけがの原因になる危険遊具とともに姿を消した。
千葉の海防艦志賀は隣の公民館が廃止になって管理すらできなくなったのが解体の理由だよ
165名無し三等兵
垢版 |
2017/06/11(日) 19:55:48.77ID:7/CCu5Km
ほんと情けない話だ
建築物も直ぐ壊すしなあ
お金さえ有ればみんな保存してやるのに
それも動態でな
166名無し三等兵
垢版 |
2017/06/11(日) 19:56:11.67ID:7/CCu5Km
>>163
三菱 MRJ 6/10
https://i.imgur.com/pzVFTGa.png
JA23MJ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況