軍用拳銃を語るスレ M1856 DAリボルバー [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/02/14(火) 22:33:30.69ID:ua9gB6df0
関連スレ
【SAAから】リボルバースレS&W#10【M500まで】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1484562409/l50
【弾のスレ Part3】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1449408375/
退避スレ
【ハンドガンを熱く語れ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1401503622/
【(クラシック?)S&Wクラシックオートスレ(現役?)】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1405179914/

※前スレ
軍用拳銃を語るスレCanik 55 TP-9
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1482209590/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/02/19(日) 16:50:01.59ID:XCDQK9hA0
一気に過疎ったなぁ
まあ米軍のトライアルもP320で決まったし、書くことないんじゃ仕方ないか
2017/02/19(日) 18:09:12.25ID:oEdp8rmLa
月末になれば、ガンプロ誌を読んで一ヶ月遅れのshot show 2017について
熱く語るやつがしゅつげんするはず
2017/02/21(火) 06:11:51.63ID:Y85Fj++h0
>>8
今も一部除いて自前だよ
警察署の前に定期的に売りに来る
12名無し三等兵 (スフッ Sdaa-5LdN)
垢版 |
2017/02/23(木) 20:28:16.63ID:P7G60oaOd
>>11
うちの署にも売りに来ないかな
2017/04/19(水) 19:50:49.83ID:F/dNALlE0
こっち再利用?
2017/04/19(水) 20:35:17.42ID:FxFT3jmm0
>>13
ここは自分が建てたスレだけど
新スレは5-7厨がそのうち立てるだろうからこっちは放置で良いんじゃない?
2017/04/19(水) 20:42:12.69ID:FxFT3jmm0
自分が立てるなら5-7じゃなく装弾数増やしてマニュアルセフティ追加したユーゴ版TT-33のM57で立てるかな
ニューナンブM57って人もいるだろうか
2017/04/19(水) 21:06:34.88ID:KSZyg527a
ニューナンブM57A & M57A1で立てようとしたけど規制か何かで無理だった
後は委せた
2017/04/19(水) 21:09:27.85ID:FxFT3jmm0
>>16
ユーゴ版TT-33で立ったので以後そちらで
2017/07/05(水) 00:23:20.94ID:XZxOzQjH0
次スレ

軍用拳銃を語るスレ スタールm1858 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1499180967/
19名無し三等兵 (ワッチョイ c706-fyIl)
垢版 |
2017/07/24(月) 11:50:26.15ID:AMqUf4dH0
パットン将軍の拳銃 ゲーリングルガー ヒトラーの拳銃 カダフィーの拳銃 フセインの拳銃

他に何か歴史上の著名な為政者が使ってた銃ってある?
20名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe3-wx5Z)
垢版 |
2017/07/24(月) 12:37:05.25ID:aGRVlm0W0
夏だぜ。
まぁ、おまえら、少し気分転換しろ!
お山のオカルト置いとく。
ちょっと気色悪いけど・・・

★山霧の巻くとき(山岳ホラー)★
 http://slib.net/71604

上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/

最後のほう、グロ注意?!
21名無し三等兵 (ワッチョイ c706-jmQ6)
垢版 |
2017/07/25(火) 17:05:50.35ID:Y1Jjw+U80
パットン将軍はSAAとS&Wの二挺拳銃だったみたいね
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/236x/0c/1c/af/0c1caf064440e1b0604a394428f3b17e--george-patton-awesome-guns.jpg
でも1911のパットンモデルはなんなんだろう…
http://stat.ameba.jp/user_images/20131223/17/westernarms/d6/2e/j/o0390029312789738467.jpg?caw=800
22名無し三等兵 (ワッチョイ 5f06-1i8l)
垢版 |
2017/07/27(木) 22:03:04.34ID:Iqez++8x0
>第二次大戦の猛将パットン
>。腰に二挺拳銃をぶら下げて、ひとつは先祖伝来のコルトピースメーカー
>ひとつは軍用のコルトガバメントこれを両手に持って突撃命令をだした…
http://www.q-bic.net/biker_blog/2006/04/post-71.html

エクスペンダブルズのスライはパットンのオマージュ、或いはリスペクトだったんだね。
http://blog-imgs-54.fc2.com/t/a/c/tacticalblog/601px-Ex2Kimber.jpg
https://p1.liveauctioneers.com/906/82500/42748528_1_x.jpg?version=1448399659
http://csimg.webmarchand.com/srv/FR/28009120theexpendables6/T/340x340/C/FFFFFF/url/the-expendables-colt-barney.jpg
2017/12/08(金) 17:22:12.61ID:arQYN3br0
45ACPの貫通力のなさはそのままPPなどの.380ACPやサブコンパクト9mmにも当てはまるよね。
その為に後世では45ACP+Pや45スーパー、451デトマグ、460ローランドが提案された訳だしね。

BHPはMac-10が登場した頃にジョンウェインが映画の中でサイドアームとして使ったけど、
Mac-10にも45口径バージョンがあるしね。

あとはエディーマーフィーが使ってたけど、あれも黒人主人公だからコルトとS&Wを使わない、
エディーマーフィー一流の逆ヘイト、アイロニーだったのかも…。
ブリジットニールセンがオートマグ使う点からもウーマンリブのチョイスが伺えるし。
2017/12/25(月) 12:26:06.64ID:e3fHm1sn0
________________________________
|          __                     __           |
|       _ - ´    `丶                 _,.'    ~`ヘ         |
|    , '´  ,. = '  ̄ ` 、  \             / _, r="" ` ー、  ` 、   |
|  /   / _,,;ュュュ;,,.、  \  ヽ          /  / _,.;;ュュュ.,、  \.  \. .|
|/   /  /;fjfjfjfjfjfjfjii、  ',  'i           ,'  /  心fjfjfjfjfjfjf;、  ',    \|
|    i  ifjfjfjfjfjfjfjfjfjfj  i  }            i  ,'  fjfjfjfjfjfjfjfjfjfj!!.  i    |
|    i  ijfjfjjfjfjfjfjfjfjfリ  j. .|         |  i.  !jfjfjfjfjfjfjfjfjfjリ   j.   .|
|     ', 入fjfjfjfjfjfjfjf.ノ  /  i          i.  ', 入fjfjfjfjfjfjfjiソ  ./.   .|
|     \ `~=====~" /  /          ',  \  `~~===' "  /     |
|       `ー 、_ ,,,  '  /   _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,__   \  丶、 _ _,. r '         .|
|               /   r"⊂⊃;;;;;;;;;;;;;;;,i   \              |
|             /     ';;;;;;;,iiiiiiiiiiiii;;;;;;;;ノ     \             |
|            /       ヽiiiiiiiiiiiiiiijjノ       \            |
|           /                         ヽ          |
|          /                           ヽ         |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
HAGE と SAGE は一文字違いでエライ違いだポコ
2017/12/29(金) 21:24:04.73ID:T6Smx9xF0
へえへえ、するとマイク・ハマーがオープニングでだけハイパワーを持ってるのは
一体どんな思想なんですかねっと
嫁の浮気調査を依頼されてその嫁くどいて寝てる=女性解放=コルト45は古くさい男根信仰の象徴だ!
とでも言いますかね

https://www.youtube.com/watch?v=8YPGxz1uo08
2:20あたりから・ちなみに本編は原作通りコルト45オート
2018/01/01(月) 18:36:12.22ID:6OpkcRW20
羽佐間道夫の「俺がハマーだ!」しか知らんw
https://www.youtube.com/watch?v=Ur2cOEICLRs
2018/01/04(木) 12:26:08.11ID:AgxYAEEg0
「パタリロ!」の最初の方に踊り子に一目惚れして
「あの手のクイっという返しは僕のことをいかに愛しているかを表現しているのだ」
「あのステップは僕がいかにかわいいかを表現しているのだ」
といちいち勘違いしてウザがられるシーンがある

全ての映像や設定をいちいち深読みする(しかも相手の想定が自分の興味と知識範囲と同等のものと勝手に仮定して)のはそれと同じ
2018/01/04(木) 16:36:43.39ID:KdD2KCag0
確かに、意匠としてのメタファー(暗喩)と、
確証バイアス(思い込み)の掛かった深読み(意図されてない解釈)の境界線は、
微妙だよなぁ…
2018/01/14(日) 04:01:13.67ID:xcusyOvT0
╰╯Oo。.(  ・ ´◞౪◟・`)
2018/01/14(日) 16:51:55.47ID:y1UneAkc0
かつ本来は製作者にしかわからない
のだが「俺様にはわかるッッ」とか「本人も意図していないこういう背景があったのだッ」
とか言いだすと「もうあんたの脳内で全部解決してくれや」としか言いようがない
31名無し三等兵 (ワッチョイ ecfa-euXf)
垢版 |
2018/02/22(木) 09:21:58.21ID:zf2p0zg+0
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

J9HFY
2018/04/09(月) 08:49:06.41ID:72q09RT00
・「ヤクザの3割が在日」というのはデマ

・ヤクザの受刑者の99%が在日韓国・朝鮮人

・外国人に関するネットの噂は信じない
2018/06/14(木) 09:33:29.35ID:Q9zGxwUY0
ウィチタ・インターナショナル・ピストル、3バレル・セット、10インチバレル、ブラス・アンド・ダイ付き7mm Int-R、32 H&Rマグ、&22LR、シングルショット
https://www.gunsinternational.com/guns-for-sale-online/pistols/wichita-pistols/wichita-international-pistol-3-barrel-set-10-quot-barrels-7mm-int-r-with-brass-die-32-h-r-mag-22lr-break-open-single-shot-very-accurate-nice-case.cfm?gun_id=100835852
2018/12/01(土) 13:17:46.05ID:X07EhJAK0
ハマ男
35名無し三等兵 (ワッチョイ 06de-tKyN)
垢版 |
2019/01/30(水) 22:46:44.69ID:enyosYK70
ショットショー
面白い銃が出てる

ケルテックから33連発オート
スタンダードから8連発ダブルバレルリボルバー
どちらも22LR
メーカー曰わく、セルフディフェンスに最適だとさ
2019/04/14(日) 21:17:01.29ID:qD/CZbxr0
以前は中々にディープな奴等集まってた印象だがみんなどこに?誰か誘導してくんねーか?ピストル大好きおじさんです。
2019/04/14(日) 21:18:20.40ID:qD/CZbxr0
ごめりんこ。ここは回転式専門だったのね。
2019/05/18(土) 19:32:25.39ID:p3+uXCjaa
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1070366671444033538/pu/vid/480x480/HXC0TWZGM_wBp3xo.mp4
2019/11/06(水) 14:11:09.15ID:4nxr+s8c0
モーゼルミリタリーは幼女に良く似合うな
https://www.youtube.com/watch?v=4V4aDS2gfmk&;feature=youtu.be&t=255
40名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7d-6qB2)
垢版 |
2019/11/07(木) 16:37:40.17ID:hQ7PIX620
BARのほうがあう。
41名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7d-6qB2)
垢版 |
2019/11/07(木) 16:41:43.64ID:hQ7PIX620
BARは拳銃ではないな。
2019/11/07(木) 23:42:32.64ID:Q3ChgebD0
そういやヘンゼルとグレーテル
サブウェポン何も持ってなかったな。
2019/11/08(金) 14:29:18.30ID:pgnSQf/V0
ブラックラグーン?
2019/11/08(金) 19:20:22.46ID:VRHHCfR+0
多分、パンくずと鶏ガラだ
2020/01/23(木) 01:35:27.41ID:/OQ5lqI80
全米ライフル協会のハンドガン・オブ・ザ・イヤー2020はSpringfield Armory Hellcatだって
悪くないね
46名無し三等兵 (ワッチョイ d204-OxJ8)
垢版 |
2020/02/12(水) 21:11:46.40ID:n9ImOanE0
73までの避難所

テンプレ

軍用拳銃を語るスレッドです。
前スレ
軍用拳銃を語るスレ M1772 flintlock pistol
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1575890344/
>>980くらいから次スレタイを決め始めないとスレが行方不明になってしまう場合があるのでよろしく
2020/02/12(水) 21:34:58.61ID:n4pxqqjM0
Colt M1873 SingleActionArmy で立てようとしたけど弾かれたんよ。誰か頼む。
2020/02/12(水) 22:37:07.45ID:fxjvqytXa
ちょっとスレ立てチャレンジするので少し待って
2020/02/12(水) 22:42:53.38ID:fxjvqytXa
だめだスレ立て規制されてた。どなたかお願い

軍用拳銃を語るスレ Colt M1873 SingleActionArmy
-----------------------------
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
軍用拳銃を語るスレッドです。
※次スレを立てる際には本文の先頭2行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。

前スレ
軍用拳銃を語るスレ M1772 flintlock pistol
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1575890344/

>>980くらいから次スレタイを決め始めて>>990位にはスレ立てしないとスレが行方不明になってしまう場合があるのでよろしく
2020/02/13(木) 20:27:42.46ID:5ZLDstci0
軍用拳銃を語るスレ M1873 Colt Single Action Army
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1581524499/
2020/02/13(木) 23:23:52.90ID:pnVxrcbH0
そんなふざけた4桁の型番のせいで混乱が生じるんだよ
2020/02/14(金) 03:00:20.85ID:ymsYgEOI0
Springfield Armory の刻印が変わった
右側の社名はそれほどではないんだけど、左側の型番の文字サイズが3回りぐらい小さくなった
これぐらいが上品でいいと思う
53名無し三等兵 (ワッチョイ 6aad-PZe3)
垢版 |
2020/05/10(日) 19:15:37.79ID:CEgAtayB0
今見たらリボルバースレが落ちてるんだけど、タイトルに入ってるし、ここ再利用って事でいいか?

前スレ

【SAAから】リボルバースレS&W#22【M500まで】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1582766707/
54名無し三等兵 (ワッチョイ 6690-8oPF)
垢版 |
2020/05/10(日) 19:50:52.91ID:oyr9PJyO0
銀玉鉄砲とか玩具の話をして良いかな?

円盤型ピストルという玩具銃があるんだが、その出自とか沿革を追って検索したんだが、辿れなかったんだ。
『株式会社タイガー化学工業』というメーカーが製造していたんだが、Wikiとか載ってないし…。

で、大元を辿るとコレに行き着いた
https://www.worthpoint.com/worthopedia/flying-saucer-machine-tmg690-scarce-1875548378
50~60年代の米国製玩具を日本が下請けで廉価版製造していただけなのかな?と
55名無し三等兵 (ワッチョイ 6690-8oPF)
垢版 |
2020/05/10(日) 19:52:28.91ID:oyr9PJyO0
なんかね、
TIGER AUTOMATIC TMG30 とかTMG40、TMG100、TMG250、TMG350、TMG500S、TMG690、TMG747、TMG-P771000、TMG-P82200、
とかモデルNoがあるのが微笑ましいんだがw

TMG-P771000のガラクタは今もなんか、ウチの手元にあるし、
P38 TIGER TMG.FS 761というのは今でもオンダというメーカー製造販売してる。
https://www.youtube.com/watch?v=9JvnTSUmvpM
56名無し三等兵 (ワッチョイ 6690-8oPF)
垢版 |
2020/05/10(日) 19:57:19.36ID:oyr9PJyO0
要はこの手の円盤ガン玩具の製造年代に関心があるんだよね。
https://i.imgur.com/bRaPRUB.png 

手塚治虫の68年の白黒アニメで、この円盤ガンがガジェットとして使われてるんだよね。
「ぼ、ぼ、ぼくらは少年探偵団♬…一人だけ老人w」というドリフのコントの元ネタも、
「嗚呼…コレだったんだ (^O^)/」と恥ずかしながら初めて知ったよw
2020/05/11(月) 23:57:35.69ID:Irw4OAv1a
機構はストライカー式やでw
2020/05/12(火) 23:48:35.52ID:Cgw3lSB00
セキデン社製の銀玉鉄砲がやヴぁいw
http://www.k-ganngudou.com/teppou.htm
紙巻火薬とのハイブリット銀玉鉄砲とか200連発ドラムマガジンの銀玉鉄砲とか。
リボルバー式だとこんなのも…
https://youtu.be/b2pbrZgyILY?t=618
2020/05/13(水) 21:55:23.46ID:Q287Qv6R0
銀玉鉄砲(架空銃玩具)は稚気た子供のモノで、モデルガン(実銃を模した物)は蘊蓄を補填する大人のモノ。
例えるならスターウォーズの宇宙機と実在する軍用機のディテールの違いというか…
運転免許がない子供が耽溺するロボットなどの偶像の乗り物と、運転免許があれば運転できる自動車の実在感の違いが当てはまる。
でも子供だまし、大人向けと言っても、どちらも結局は模型であり玩具でしかないんだよねw
2020/05/14(木) 23:32:13.19ID:pP18dL6y0
いい大人がセルフディフェンスガンを妄想してカプート氏があーだトーラスがコーダ、
少年探偵団が銀玉鉄砲ドウコウと…本質は一緒w…と。
2020/05/16(土) 02:11:35.90ID:oHPBwUrP0
つべで「ワイルド7」のTVドラマ(1975)が観れるな…初めて観たわ。
2020/05/16(土) 07:21:32.66ID:tk85N++C0
銀玉鉄砲は弾道が安定しなさすぎるだろ
2020/05/17(日) 02:11:55.62ID:XWCFJ94X0
銀玉鉄砲は撃ち合いゴッコをやる玩具で、言うまでも無く射的用の玩具じゃないわな。
実用有効射程1〜2m。当たるかハラハラドキドキのファジー感に、弾道を目視して避けられるのも醍醐味だろうなw
逆にチープなエアコキガンの射程でも長射程に思えたものだが、ドラマや映画の中の本物の拳銃は100m以上の射程がある印象だったな。
2020/05/19(火) 01:37:17.79ID:80hL+vN60
銀玉って水に浸ると柔らかくなった記憶があるんだが
何で出来ているんだあれは
当時は紙粘土だと思っていたが
2020/05/19(火) 05:08:03.57ID:RBa+eNyw0
石膏や粘土らしいねえ>銀玉の材料
2020/05/19(火) 05:37:02.42ID:sCXSljRR0
なんか白い粉だよね。弾の製造精度が悪くても発射できるのが銀玉鉄砲の良い所。
撃って来た弾を回避できる低速で在空時間というか、飛翔時間の長い円盤型のスピン弾は、
蛍光色で視認性も良く、子供でも避け易くて良いが、銀玉に比べてコスパが高くて余り普及しなかった様だね。

まあ、ルーツを手繰ると舶来品の高級玩具って事だからなのかな?その分良く考えられて精査された玩具だけれど。
2020/05/22(金) 14:46:04.63ID:pYU27bix0
リボルバースレの新スレが全然立たないんだけど、ここが新スレで良いの?
2020/05/23(土) 04:56:34.67ID:6XSOnhu30
リボルバーの話か…少年探偵団とかチーフスペシャルとか使いそうだね。
怪人二十面相は人を殺さない設定だそうだから、5連発でも十分事足りる。
2020/05/23(土) 15:08:29.63ID:NzOFuUGy0
>>68
時代的にチーフスっていうのはぴったりというか、「いかにも」な銃だろうね。
問題は少年でもトリガーを引ききれるかだな…。ブイブイ物を言わしてた頃の
チーフスはトリガープルが滅茶苦茶重いらしい。
2020/05/23(土) 23:22:39.28ID:sqgDG9TW0
二十面相はラストにはただの小物と化してて
作者の才能の限界を感じた
2020/05/24(日) 02:28:35.63ID:Pj480Y+q0
>チーフスはトリガープルが滅茶苦茶重いらしい

SAで撃っても少年には重いのか…?

>二十面相はラストにはただの小物と化してて

そうなのか…映画ドラマ漫画アニメと違って原作小説では正体を現さない(キービジュアルが無い)らしいけど…
江戸川乱歩なんて読んだ事ないし(多分)団次郎の二十面相は既存セオリーを破って極悪非道だったとか、
後は北野たけしVS古畑任三郎の二十面相とか、酷評だったK-20とかね。

でも推理物とか怪奇物としてより少年探偵団みたいな子供が活躍する所が個人的には魅力だった様なね…。
「名探偵コナン」とか「ワンピース」とか観た事ないけどねw(銃が出て来ないからか?)
2020/05/24(日) 03:02:38.24ID:Pj480Y+q0
実在する少年兵などが居る戦場背景を題材にした映画とかもあるけれど、
https://youtu.be/_U3_oWLLNwE?t=346
https://youtu.be/_U3_oWLLNwE?t=645
そういうバリバリ撃ちまくる過酷な奴じゃないんだよ…
緊迫した状況の中、頼りになるリボルバー位の武器で、イザという時しか発砲しない、みたいな。
2020/05/24(日) 08:27:38.79ID:02T8PwhL0
「チーフス」スペシャルってくらいで「偉いさんはそうそう撃ちまくらねえよ」な銃ですし
とはいえメチャ重いってほどかな
小さくて力がこめにくいのもあるかもしれん
2020/05/24(日) 09:03:35.18ID:KSuZ9BHA0
江戸川乱歩での小道具としてのピストルは
「コルト22口径」のポケットピストルが作中に何度か出てくるな
オートなのかリボルバーなのかは良く解らない
コンパクトで発砲音が小さいから、と作中の人物が言っている
2020/05/24(日) 12:31:37.68ID:ZEn4QOLrr
>>73
かなり個体差はあるけど、古いリボルバーはおしなべてトリガー重いよ
チーフだとバネがへたってなけりゃ7kg以上はあるんじゃないかな
しかもコイルスプリングだから簡単には調整不能
さらに、トリガー自体も幅が狭くてエッジが立ってるから、体感的にはもっと重く感じるという
昔は今ほどプライマーの信頼性高くないから、強めのバネでひっぱたいてた
2020/05/24(日) 15:42:03.51ID:3xDdEi5d0
>>71
SAなら大丈夫だろうけど、拳銃を撃つなんて非常事態では必然的にDAでの射撃になるんじゃないかと。

>>75
ビンテージのKフレームはDAのトリガーフィーリングが滅茶苦茶良くて感動モノとすら表現できるほどらしい。
ちなみにチーフスじゃないけど、M49のDAのトリガープルは約6kg。
2020/05/24(日) 15:53:31.66ID:3xDdEi5d0
銃器雑誌の読みかじりだけど、CCW用としてのリボルバーのメリットを挙げると、

・メカがシンプルだから故障しにくい

・不発があったとしてももう一度引き金を引けば次弾を発射できる

・フィードやエジェクションのジャムが無く、マルファンクションが起こりにくい

・シリンダーに弾を込めて戻せばすぐに撃てる

・オートはチャンバーに弾を送り込んでなかった、マガジンの挿入不充分など
 扱いにある程度知識が必要だがリボルバーには必要ない

・トリガーの重さとストローク、銃の中にプライマーを発火させるだけの力を
 持たないから携行の安全性が高い

こんな所かな。銃器に興味はないけど、とりあえず護身用に持っておきたいっていう人には
リボルバーはアリな選択肢じゃないかと。
2020/05/24(日) 17:07:08.88ID:WDfgOpro0
わざとじゃないなら医者いけ
わざとならしね
2020/05/24(日) 18:05:50.35ID:3xDdEi5d0
2017年末に出た情報だが、ニューヨーク市警がリボルバーを完全に廃止して
オートに完全移行すると宣言したんだけど、なんと、38口径のリボルバー
を使用しているニューヨーク市警のお巡りさんが150名ほどいたそうだ。
このご時世でしかもアメリカで未だに38口径のリボルバーを使うお巡りさんが
存在していたのが驚きだ。多分、使い慣れたリボルバーを手放せなかった引退
間際のベテランお巡りさんばかりだったんだろうけど。
2020/05/24(日) 22:43:20.47ID:YWcwJIMXd
使い慣れたモノが一番だろうからね
グロックがグロック44、トーラスがM942で22口径出してるのは22口径に可能性見いだしてるのもあるけど、
ビギナーの最初の入り口抑えようという狙いもあるのか
2020/05/25(月) 10:06:44.25ID:cCDJByQ60
もう少年探偵団の様な者たちの護身用拳銃なら22口径でもいいよ。
腕力で敵わない卑劣漢の大人に少年が対抗する為の「抑止効果」としての"頼れる"武器だからね。
38口径だと下手すると撃ったら相手を殺しちゃうからね…少年がPTSDに苛まれてしまう銃は必要ない。
2020/05/25(月) 10:48:10.14ID:0ZBKqfQf0
パイソンのシリンダーギャップは大きいと言われてたけどそれほどでもないのね
ダイジロー先生がパイソンの6インチの弾速は686の4インチの弾速より下ですと言っていたが、
ジャックさんが6インチ同士で比べた結果、わずかに686のほうが弾速が遅かった
リボルバーって個体差大きいのかもね
2020/05/25(月) 11:01:53.75ID:drlFYYWNd
銃ではないが
戦争中だと
試作品>量産品であることも多い

熟練の工員が造った部品
熟練の整備士が整備
サラサラのオイル使用
の試作品

女工さんが頑張って造った部品
学徒動員兵が整備
不純物一杯のオイル使用
の量産品

大日本帝国の兵器のスペックの多くは試作品の数字で、量産品は試作品の8割のスペックがあれば当たりだ!とパイロットとかに言われてたそうな
2020/05/25(月) 13:21:40.54ID:Q1uG3k/W0
>>81
22口径も良いが、32ACPの小型オートも良いんじゃない?コルト・ポケットなんかは
日本警察の婦人警官も使用してたから少年の腕力でも扱いやすいだろうし。

>>82
何の動画かは忘れたが、ダイジロー氏が動画のコメント欄でシリンダーギャップの広さについて
S&Wは作動確実性重視、コルトはパワー重視ってコメントしてたな。
銃も大量生産品だから個体差はあるだろうが、特に古いパイソンは手作業で調整してたからより
個体差が出やすいのかもしれん。
2020/05/25(月) 13:42:09.73ID:drlFYYWNd
>>81
22口径でも十分に死ぬ

怪我したら一生後遺症も残ることも普通にある
2020/05/25(月) 14:08:53.03ID:cCDJByQ60
じゃ、ジャッジ・パブリック・ディフェンダーだな。
.410のソフトラバー弾と散弾ペレットと45口径の実弾をセットしておく。
初弾は警告、次は実弾。
「バードショットでも十分に死ぬ、怪我したら一生後遺症も残ることも普通にある」
といって、穏便に賊に凶行を思い留まらせる。
2020/05/25(月) 14:52:30.31ID:Q1uG3k/W0
後は、FN M1906も良さそうだな。小型だから少年探偵団が着るような服でも
ポケットに入れて隠せそうだし、使用弾薬も25ACPだから少年探偵団でも十分に
コントロールできる反動だろう。威力も一応、相手に怪我を負わせて退散させる
くらいはあるかも。
2020/05/26(火) 13:38:46.75ID:La+eZ9Ag0
深夜プラス1でアル中ガンマンがチーフスで50m先にいる敵を撃ち殺したっていう
描写があるけど、実際に可能なんかねぇ?SAで撃ったとしても正直遠すぎる気が
するが。
2020/05/26(火) 15:13:16.31ID:QRcZQJ2C0
当たることもあるだろ
2020/05/26(火) 15:33:54.32ID:1Wh9+3gr0
当り個体のチーフなら可能らしい…
短銃身だから低伸性は悪いだろうが、リボルバーは要はシリンダー各薬室全てのセンターが銃身軸に一致してズレてない事がグルーピング精度の肝だから。
たまたま当たり個体のチーフに巡り合って、チーフに拘って、チーフでの射的にのめり込む好事家シューターも珍しくはないらしい。
2020/05/26(火) 17:46:37.75ID:La+eZ9Ag0
>>89
キャントンが「あんなちっぽけな銃で当たるもんか。50mは離れてたぞ。」って言ったら
「自分が信じられないことでも信じるようにならないと死ぬことになるぜ」みたいな返しを
してたな。

>>90
ガンプロのお巡りさんインタで「Jフレームでも25ヤード先の的に当てることは可能」って言った
お巡りさんがいたけど、その約倍の距離だからなぁ…。今時チーフス好きがいるのか。
まぁ、アメリカには上下二連の45口径現代版デリンジャーを缶飲料の保温保冷用のクージーに入れて
ポケットに突っ込んでキャリーしてる人もいるしな。世間は広い。
2020/05/26(火) 18:44:06.54ID:MS9BIVcK0
Gunなんかのグルーピングチェックを見る限り「じっくり狙って当てる」なら狙いにくいが可能でそ
(いやどのレベルで当てたいかによるが)

深夜プラスワンでは片膝ついて立てた膝に肘のせてじっくり狙って撃ってる描写だったかな
むしろ「その状況でよく狙ってられるな」な表現だった気が
2020/05/26(火) 20:13:10.00ID:1Wh9+3gr0
小説内の状況は良く判らんけど、「50m先にいる敵を撃ち殺した」っていうならへッドショットって事でしょう。

低伸性の良くない低速弾は距離によって照準射角を調節しないと当たらない。
あと照星と照門のリーチが短いと狙いが不正確になるとかもあるが、慣れ親しんだ銃なら、その辺の微妙な感覚は体に浸み込んでいるだろう。
50m先の止まっている人的へのスナブノーズでの狙撃…ピンヘッドは不可能じゃないんじゃないか?

つべ動画でもソードオフショットガンで不正確なスラッグ弾で50ヤードくらいは当ててるし、
身体感覚の再現性に優れたミチュレックとか肉眼では最早見えない1000m先の標的に的中させた成功時の感覚の再現だけで当ててるしな。
2020/05/26(火) 20:54:16.96ID:La+eZ9Ag0
>>92
俺が読んだのは新訳版だったからどんな撃ち方をしたかまでは書かれてないな。
キャントンが撃たれて倒れこんでる間に撃ち殺したみたいな描写だった。

>>93
確かにジェリー・ミチュレック氏はスナブノーズリボルバーで超長距離射撃して
見事成功させてるな。その50m先の敵を撃ち殺したっていうアル中ガンマンは
ヨーロッパで3番目に優れた凄腕ガンマンっていう設定だからあり得なくはないのかな。
2020/05/27(水) 02:02:31.74ID:73zFnxEWM
ナガンだな
2020/05/27(水) 11:03:08.93ID:qFDORcbg0
>>94
ああ、じゃあ別のシーンだったかもしれん(今手元になくて確認できん)
じっくり狙って云々は前半、切り通しで襲われて反撃してるシーンだったかも

>>93
・・・・そこまでは言えんでしょ <ヘッドショット
あくまで小説上の表現といやあ、それまでだがな
2020/05/27(水) 14:46:05.52ID:6x97HCrm0
リボルバーを使う有名なフィクションの人物を挙げると、

ハーヴィー・ラベル、次元大介、冴羽リョウ、リック・グライムズ、リボルバー・オセロット

こんな感じかな。なんかこうして並べてみると全員オッサンな気が…。しかも使ってる銃もM19
とかSAAとかパイソンとか古い銃ばっかり!もっと若くて新しいリボルバーを使うキャラは出てこない
のだろうか。
2020/05/27(水) 15:29:39.74ID:pZZP1OAY0
ドーベルマン刑事、ヴァッシュ・ザ・スタンピード、天道 琉朱菜、グイード・ミスタ
2020/05/27(水) 15:39:35.12ID:6x97HCrm0
>>98
ミスタのリボルバーはコルトなのかスミスなのかはたまた他メーカー品なのかすらも
分らんな。しかもあのサイズで6連装とか。
2020/05/27(水) 17:47:26.67ID:6x97HCrm0
今月号のガン・プロフェッショナルズで、ビンテージS&Wステンレスリボルバーズっていう
記事があったから購入してきた。
記事内で我々一般人が護身用として使うことを考えると、130グレインの38スペシャル+P弾で
必要十分という記述があった。まぁ、護身用で使うような小型軽量リボルバーでは38スペシャル+P
が限度だろうし、威力と扱いやすさの兼ね合いを考えると130グレインの38スペシャル+Pっていう
のはいい塩梅だろうな。
後、たまにリボルバーの欠点と言われるエジェクターロッドが曲がるという点にも触れられていて
一体何をどうすれば鉄製ロッドが曲がってしまうのか。落とす、何かを殴りつける等よほどの使い方
をしない限りこの問題は起きそうにないと書かれていた。

要するに普通に使っていれば大した支障はないってことだね
2020/05/27(水) 20:22:54.93ID:9m1cH5OF0
荒野の少年イサムも入れてあげてね
2020/05/27(水) 20:28:56.40ID:6x97HCrm0
>>101
SAAを10秒でリロードはさすがに離れ業すぎると思うんだ
2020/05/27(水) 20:54:14.24ID:pZZP1OAY0
>荒野の少年イサムも入れてあげてね

トグサが挙がる前にイサム来るとは…

>ミスタのリボルバーはコルトなのかスミスなのか

コルトDフレのハンマーカバーっぽいのがS&W Kフレに着いているだけかと…
Jフレならハンマーレスモデルもあるんだろうけど。
2020/05/27(水) 21:58:50.30ID:6x97HCrm0
>>103
アニメしか見てないけど、Kフレームにしては少し小さいと思う。描写を見る限りだと
Jフレームくらいの大きさしかない。それに劇中では6連装の描写が何度もあるけど、
知っての通りJフレームは5連装。
2020/05/27(水) 22:24:32.61ID:BsFIPkng0
ハンマーシュラウドの付いたディテクティブだと思ってたが違うのか?
2020/05/27(水) 22:50:06.65ID:6x97HCrm0
>>105
S&Wのようなフロントロッキングが付いてるから恐らくディテクティブではないかと。
俺も気になって調べたんだけど、まずそもそも論として原作漫画からしてフロントロッキング
があったりなかったりして悪い言い方するとかなりいい加減な描写でどこのメーカー品
なのか判別が出来ないらしい。
2020/05/28(木) 08:05:01.63ID:aa0cOxnO0
粘着タイプの漫画家は自分が門外漢の分野の設定は可能な範囲で調べ尽くそうとする…が、
同時に調べて行くと「自分の漫画の絵としてトピックになる様な」珍しいガジェットも見つけてしまうという罠にも陥ってしまう。
「ディテールのリアリティ」と「漫画としての見栄え(絵の面白味)」どっちを優先するかと言えば後者だから、実在品設定を貫けない。
2020/05/28(木) 14:05:57.25ID:KfBvGilq0
あくまでも俺の考えだけど、リボルバーは作動確実性が高い、シンプルな操作性、安全性が高いなど
高い火力が必要ない一般市民の護身用としては理想的な銃だと思うんだがな。でも、ハンドガンナー
っていうムック本見ると一般市民でもみんな持ってるのはオートばっかり。やっぱり装弾数が少ないとか
リロードがめんどいとかっていうマイナス要素が気になるのかな。
2020/05/28(木) 14:16:09.24ID:MMiOVVoV0
>>108
つまりオートでも実用上問題なく作動し、リボルバーの装弾数とリロードの遅さじゃ火力不足って事やろ
ただこれってあくまでアメリカの話だから、他所ならまた条件が変わるんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況