韓国新型戦車K-2 Part102 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2017/03/14(火) 12:39:27.37ID:gB4FaQDw
前スレ
韓国新型戦車K-2 Part101
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1469046488/

関連スレ
韓国軍総合スレ363
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1482155280/
2017/06/23(金) 08:43:55.16ID:rFhhocyy
つまりは韓国の技術じゃないってことか>世界最高の技術が集約された逸品戦車
755名無し三等兵
垢版 |
2017/06/23(金) 16:29:16.71ID:0Sd2DUQO
最初から無理せずに排気量のでかい方のエンジンにしとけば良かったのに。
2017/06/23(金) 16:56:42.68ID:Mh6hGKph
>>753
軌道離脱する10食電車では対抗できないな。
2017/06/23(金) 17:06:56.43ID:oze3CwRi
アージュン戦車みたいに政治力全開でやらんと多分生産200両でうち切って、余所から戦車輸入するハメになりそ。
2017/06/23(金) 17:17:54.32ID:wwkMEceb
その方が明らかに正解じゃないかな
問題はどこが売ってくれるかだけど…T-80中古とか99式とか?西側では売ってくれなそう
あるいは第三世界のレオ2か
2017/06/23(金) 19:43:48.18ID:TbcvmfV1
逸品戦車か、名品兵器が逸品兵器に変わるのか

逸品戦車や逸品兵器が5年たつと廃品に変わるんだな
2017/06/23(金) 19:46:25.51ID:f7mj3774
あの、先進国の基準でいうと、元から産廃ですから
2017/06/23(金) 20:22:14.37ID:zBxy4Sz8
脱輪する96式装甲車とかオイル漏れする90式とか?
2017/06/24(土) 03:44:25.78ID:iJC88CHy
うごかないk2では起きないトラブルですねってブーメランなげてるのいい加減気づかないと
2017/06/24(土) 12:55:47.48ID:0Mm9qBiM
>>759
世界の常識から斜め上に錐揉みしながら逸脱した品物=逸品
こうですか?
2017/06/24(土) 13:38:03.44ID:qO/NroSq
リモート・ウェポン・システムも付いてない残念戦車同士だし仲良くしようぜ
2017/06/24(土) 20:56:25.94ID:r2o5Z2EM
レオ2・ルクレール・メルカバ「・・・」
M1「俺は極一部だけどついてるからセーフだよな!?ダメ?」
2017/06/24(土) 22:11:00.47ID:dy3dPLbo
>>765
ルクレールはアラブ向けのは違うのか?
2017/06/24(土) 22:36:28.95ID:L7s5e66D
RWSもほしいはほしいがハッチの機銃使う段階で戦闘距離まちがってるからなあ
2017/06/24(土) 23:32:36.92ID:qO/NroSq
90式横転事故で死んだのは半身乗り出してた車長
戦場じゃあ狙撃される可能性もあるしなんだかなぁ
2017/06/24(土) 23:48:16.35ID:r2o5Z2EM
戦場なら狙撃なんて悠長なことせずに対戦車兵器ぶち込まれるぞ
米軍もイスラエルも目視ハッチや防弾ガラスで囲った銃座でゴテゴテになってるし
優先順位としてはRWSよりこっちの方が高いぜ
2017/06/25(日) 01:37:24.09ID:iLjSAE/d
VR用ゴーグルとか使えばいい加減身体を外に出さなくても全周見られるようにならんのかね?
2017/06/25(日) 07:54:12.46ID:taWbfGwK
>>770
そりゃ人間の目の解像度には遠く及ばないからな
2017/06/26(月) 02:40:35.63ID:WxxI3W6G
leo2A7では採用されてた
2017/06/26(月) 09:14:49.91ID:c5+p/s7M
T-14も無人砲塔だし車長が身を乗り出して…とかはやらなくなってるよね
2017/06/26(月) 10:40:52.76ID:GIYwJhwC
問1イスラエルが目視での車外視察能力を重視する理由を考察しなさい
色物を論って市街戦が〜という回答は零評価なのであしからず
2017/06/26(月) 10:51:14.40ID:cp0XW9eo
>>774
肉眼で重視された当時はカメラの解像度、耐久性、コストが実用的では無かったから
2017/06/26(月) 12:29:27.76ID:cGXGQs6I
レオ2A7のRWSはボツと言うか将来的に装備する(予定)になって現状じゃ採用されてない。
777名無し三等兵
垢版 |
2017/06/28(水) 00:34:34.73ID:apTaxTCl
>>770
技術的には可能だろうけどVRゴーグル装着したまま戦闘機動したら、装着した乗員が酔って車内で口から虹色の液体を盛大にまき散らす羽目になるぞ
2017/06/28(水) 05:30:46.27ID:+QSiraTK
ガスマスクすればいいだろ
2017/06/28(水) 10:05:43.45ID:mQNIuimm
>>371
来年からエボタン量産開始

「「リアルタイム射撃・迅速機動」105o自走榴弾砲の開発に成功」 2017-06-28

> 最近実施した試験の評価で軍の要求性能を満たして戦闘用適合判定を受けた。

> 105o自走榴弾砲は、2018年から量産に着手し、韓国軍の一線部隊に戦力化
>される予定である。
ttp://dimg.donga.com/wps/NEWS/IMAGE/2017/06/28/85092831.2.jpg
ttp://news.donga.com/3/00/20170628/85092864/1
2017/06/28(水) 11:04:06.25ID:EwuBTUnE
一線級にいまさら間に合わせ105榴…!?
2017/06/28(水) 11:11:32.37ID:7PXNttTu
韓国軍は休戦後の残敵掃討で榴弾砲不足に悩んだのがトラウマになってるから。
2017/06/28(水) 11:42:18.04ID:XkClp3hy
序盤の遅滞戦闘ですり潰すつもりなら、これで充分でしょ。
2017/06/28(水) 11:48:01.33ID:EwuBTUnE
38度線にいる出身身分の低い徴兵を適度にすり潰して自分達は安楽に逃げるための装備か、なるほど…
一線というかただの生贄だとは思うが人命やすいなー
2017/06/28(水) 11:56:18.64ID:CfXP2dVi
虎の子機甲軍が転戦してくるまでの足止め役だでな一般歩兵部隊は
2017/06/28(水) 12:12:17.81ID:L6gmAkbX
200両だと少なすぎるな、最低でも20000両はないと北の陸戦力を止めるのは無理
786名無し三等兵
垢版 |
2017/06/28(水) 12:46:59.45ID:ATo0kh12
旧軍の教訓から、これまで自衛隊は火砲重視で来ていたから比べるのは酷だけれども

韓国軍の陸戦兵器と言えば、専ら米軍供与のものが中心
師団砲兵用の軽砲や軍団砲兵用の重砲は、望んでもなかなか数が揃わなかった歴史的経緯がある

自力で国産化出来るのならば、ないよりもマシってのは間違いない
787名無し三等兵
垢版 |
2017/06/28(水) 13:47:58.69ID:HwJUmq06
いくら装備充実させても、いざ戦闘がはじまるとすべて放り出して逃げるから無駄。

韓国人にはドンガラだけ与えておけば良い。
2017/06/28(水) 14:33:11.43ID:2Np3PgfI
>>780
在韓米軍から安くかった賞味期限切れの弾薬に105mm砲弾が
沢山あったからって落ちじゃないようなあ。
2017/06/28(水) 14:40:55.47ID:CfXP2dVi
更新済みで退役予定のトラックと牽引砲が200台ずつあったから廃物利用しただけやで。
俺たちあったまいいニダ。
2017/06/28(水) 14:54:12.50ID:EwuBTUnE
>>788
それは最初から織り込み済み(開発開始の報道時点で分かってた)なんだが、あくまで輸出なり予備役なりに使うんだろうなーと
配備の報道は初だと思うがまさか一線級扱いなのかーと驚いたわけさ
2017/06/28(水) 17:00:55.19ID:GkkL7W6v
>>789
砲と弾は廃物利用だけどトラックは新規生産で800輌作るみたい
2017/06/28(水) 18:20:43.31ID:w/3QHOAh
狂気の沙汰だな
そんなに砲火力足りないのか?
2017/06/28(水) 19:04:00.06ID:hw+90/GR
>>792
戦場じゃ火力は有りすぎて困るなんてない
という原則とは別に、

注力する分野が間違ってないか?というツッコミは当然だな
2017/06/28(水) 19:29:05.72ID:XkClp3hy
>>791
ベトナム戦争頃のトラックに見えるんだが…
2017/06/28(水) 19:39:32.40ID:vCa2ku0x
起亜で作ってるK711系統の車両でしょう。

K711
ttps://military.kia.com/kr/kia/vehicles/k71-series/k711a1-shelter-cargo.do#.WVOG4oTyjcs
2017/06/28(水) 21:01:19.46ID:z/luHHNh
海で独島級イージスなんてゴミ造って喜んでるのに比べたら、まだ合理性があるじゃないかw
2017/06/28(水) 21:42:23.65ID:mPzXl/SH
米のM809がベースっぽい?ので言うほど旧くないしボンネットの軍用トラックは世界中でまだまだ現役じゃろ
本邦は道路事情から貨物室の容積を大きく取れるキャブオーバー化が進んだのでボンネット=時代遅れのイメージがあるのかも
一応ボンネットは空自の2トン半が生き残ってるがこいつも何だかんだで90年代まで製造されてたんだよなぁ...
2017/06/28(水) 22:53:06.00ID:w/3QHOAh
陸自の牽引迫撃砲と比較して展開/撤収時間がやや負けてる程度らしいから
徴兵組でも自動操作で簡単に扱える牽引迫撃砲替わりってことなのかね?
2017/06/29(木) 10:06:19.36ID:mXzXuQgX
え、自走化してるのに牽引迫に展開時間負けるのかよ!
射程もRT120と大差ないし勿論打ち込める速度は桁違いだしほんとに何のためにあるんだ…
本当に冷蔵庫の傷んだ余り物を勿体ないからと食べて腹壊したような計画だな!
2017/06/29(木) 10:49:27.22ID:NJEou1gm
短期の徴兵で練度も糞もない連中がそのスピードで展開出来るとしたら即応の火力としては良いんじゃないかな
訓練された砲兵でもそのレベルだとしたら自動化された部分が逆に仇となってそうだが...
2017/06/29(木) 11:22:26.14ID:hFdsmsr0
>>800
>短期の徴兵で練度
どうせ直射砲としてしか使えないよ。
2017/06/29(木) 11:56:20.58ID:nqXp/WvN
>>794
ボンネット型のガワだけ見て判断すんなよ。
アメのトラクターだってボンネット型の新型あるやんか。

そりゃ韓国のソレだって中身は現用の物使ってるだろ?
…使ってるよ、うん、きっと。
設計だって良くなってる筈だ。
…多分。
2017/06/29(木) 11:59:01.48ID:mXzXuQgX
練度の低い砲兵に大体の距離方角でいいからバカスカ打ち込めってならそれこそ迫撃砲の出番でしょ
どうせ恒久建築なんてできるわけもなく陣地作る難易度より狙う難易度の方がよほど高いわけで…
2017/06/29(木) 12:04:30.37ID:PKccgRwn
牽引砲は逃げるときに置いてきてしまうけど
装輪自走砲なら乗って逃げるから韓国軍に最適なんだよ
2017/06/29(木) 12:10:34.05ID:7M67ZSO0
チョンのはよく知らないけど
パクリ元のカエサルだと、指令車両からネットワークで方角度とか指令が来て人間はその通りに発射すれば良いのよね
2017/06/29(木) 12:20:50.12ID:mXzXuQgX
30km〜40km飛ぶ155mmならともかく10kmちょいしか飛ばないM101にそこまでする?
2017/06/29(木) 12:45:24.95ID:hFdsmsr0
>>804
>牽引砲は逃げるときに置いてきてしまうけど
逃げるためなら。自走機関銃銃座が良さそう。M-2 を2丁。
鉄板で自動小銃対策して、RPGは見せかけの鳥かごでシリアの戦訓から乗員に安心だ、
と言い聞かせる。
逃げない軍隊なら縦深陣地作れば、6-10倍の敵兵の突進を容易に阻止できるけど、
逃げるからなぁ。(たぶん榴弾砲斉射が始まったら総崩れで逃げる)
2017/06/29(木) 17:45:14.63ID:KPcLkxg+
>>800
低練度でもいける様に電子化地図+GPSで入力、仰角と旋回角もモーター付けて自動照準化されてる筈(試作車はどっちかのモーターが未装備だった)。
肝心の地図がアテになるのかとか、戦時に使えるGPSなのかとか色々アレだが、コンセプトは間違って無いと思う。

射撃準備で床を横に拡げたりアウトリガーを伸ばしたりする必要があるので、その辺で時間食うのかもしれん。
2017/06/29(木) 19:05:24.09ID:HKrudASK
>>808
韓国の国情を切実に反映した兵器な訳だね
そこまで自動化されてるとシステムの起動や砲角度の原点復帰とかでも時間を食うのかな
2017/06/29(木) 19:15:44.76ID:kfLgrX/2
入って3日の素人徴兵でも弾入れて蓋閉めて、トリガー引けばとりあえず撃てるおってコンセプトかな。
何処に飛ぶかは考えてはいかん。
2017/06/29(木) 19:25:28.69ID:KPcLkxg+
>>809
いくらなんでも手動と同等以上だろうとは思う。


低練度な砲兵の為に高度な自動化やシステム化を行うのは間違ってないとは思うのだが、今度はその高度化した火砲を整備維持できる砲兵を育てにゃならん訳で…仰角と旋回角の電動化はやり過ぎだった様な気がする。
省力化目的なのだろうが。
2017/06/29(木) 19:49:48.10ID:hQYXysZZ
そこまで手を掛けて撃てるのは今や豆鉄砲扱いされそうな旧式榴…うーん
2017/06/29(木) 20:04:56.71ID:kI72VKk/
K9とK55が2,000両くらい、KH179が1,000門くらいあるから
エボタンが豆鉄砲でもOKなんだろう。
2017/06/29(木) 20:06:46.55ID:nqXp/WvN
旧式だろうがちゃんとした武器だよ。

拳銃突き付けられて、それがデリンジャーだとしても無視は出来ないやろ。
2017/06/29(木) 20:10:56.98ID:Uk4suCN/
システムとして完成すれば大口径砲にも利用できるからいいんじゃない?
次はKH179を自走装輪化するニダ
2017/06/29(木) 20:27:25.23ID:1tcVOD3b
うむ。改良の余地を残しておけば、またポッケないない出来るニダ
2017/06/29(木) 20:37:46.41ID:kI72VKk/
イランが作ったKH179搭載車両
ttp://media.mehrnews.com/old/Original/2011/03/627568.jpg
818名無し三等兵
垢版 |
2017/06/29(木) 20:43:49.94ID:t9D9RrnX
自動化しようが、しまいか機械は点検と整備が必要
だけどニダーさんは手を汚すのがキライだから出来るかな

整備兵の上官が昨日来た新兵に「ココはこうするニダ」と口頭で指示するだけ
整備部隊の士官は業者と「官給品を市販の安物に交換すれば差額を山分けすれば儲るニダ」
すべての装備はカッコだけだろう
2017/06/29(木) 20:52:05.41ID:xFtf0FMY
M47,M48戦車をも使い続ける韓国軍の整備士たちの偉大さを知らんとは
2017/06/29(木) 20:59:49.31ID:hQYXysZZ
意外とEVOたん評価する声もあるのな
北に対抗できるだけの量を最大限コスパのいい方法で揃える人命は片目をつむる感じで…ってことか

上手く隠しておいて10km地点で撃てるだけ撃って遁走、混乱した敵が対抗準備した所で本命のK9が反対方向から撃つ…みたいな使い方ならありか
先に見つかったら悲惨なことになるけどそこはそれ徴兵だしケンチャナヨ!てか
2017/06/29(木) 21:17:05.96ID:t9D9RrnX
整備士の偉大さは知らんけど対空砲の砲身がパチモン(陸)
ソナーが魚群探知機だったり(海)、オイルを市販の安物に換える(空)
陸海空とそろってる、キムのマネーに対する執着はある意味スゴイ
原発までやっちゃうし
2017/06/29(木) 22:14:43.77ID:KPcLkxg+
>>820
俺も安く数を揃える物だと思ってたから、非常に現実的なコンセプトの兵器だと評価してたんだけど、なんかやたら高価みたいなんだよね。
調達数も少なそうだし。
2017/06/29(木) 22:51:03.54ID:WCzx0KlI
「卸価格」は安いと思うよ
2017/06/29(木) 23:05:34.32ID:3xyeSJRK
まー中抜きがどんだけ入ってるか、お察しくださいって所なんだろう
2017/06/29(木) 23:20:10.09ID:aZlCp9aa
北や中共と対決するって国内情勢でもないしもう徴兵やめちゃえば?
2017/06/29(木) 23:26:51.26ID:Uk4suCN/
徴兵制止めると若年失業者が増えるから現状では無理
2017/06/30(金) 11:14:13.64ID:SCV47yzl
「S&T重工業K2戦車変速機の耐久度再検査の要求中断訴訟」 2017/06/30
ttp://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2017/06/30/0200000000AKR20170630072800051.HTML?input=1215m

 国内技術で開発したK2(黒豹)戦車の変速機の耐久度テストを担当した
S&T重工業が「合理的でない現行国防規格のための目標を達成すること
ができない」と防衛事業庁を相手に訴訟を提起した。

 S&T重工業はK2戦車国産変速機の耐久度再試験の要求を中断して
ほしいと、先月、防衛事業庁を相手にソウル中央地裁に仮処分申請を
出したと30日明らかにした。

 S&T重工業は近いうちに本案訴訟も提起する予定だ。

 K2戦車国産変速機の耐久度試験に関する国防規格は9600qを運行
したときの欠陥があってはならないというものである。

 S&T重工業は「防衛事業庁は耐久試験中の任意の欠陥であっても
発生した場合、最初から試験を開始しなければならしかし、この基準
では、耐久試験を無限ループするしかない変速機の量産は事実上
不可能だ」と主張した。
2017/06/30(金) 11:15:35.99ID:SCV47yzl
>>827続き)

 S&T重工業は、国防規格の技術的エラーまで主張した。

 この会社は韓国自動車工学翰林院の専門家の意見を引用して、
「現行の国防規格では、変速機の耐久度を技術的に検証することが
できない」と述べた。

 S&T重工業の関係者は、「現行の国防規格は変速機の寿命が尽きる
9600qを運行中に何の欠陥があってはならないということを意味する」とし
「このようなエラーを正すために、昨年から何度も防衛事業庁に国防規格
の合理的解釈と変更を要請したが、受け入れられなかった」と述べた。

 K2戦車変速機の耐久度テストは、ボルトが折れる故障で今年2月に暫
定的に中断された。
2017/06/30(金) 11:36:50.65ID:IX/LtM1w
別に、新品を1から作って再納品してもええんやで(ハナホジ)
そもトラブル出しちゃいかん試験においてボルト折れなんぞ出しておいてよく逆ギレ出来るなw
かの国の基本戦術ではあるが…
2017/06/30(金) 11:50:40.15ID:fcBwDH1k
>昨年から何度も防衛事業庁に国防規格の合理的解釈と変更を要請

受注してから条件に文句言い出すのはデフォだねえ
賄賂が足りなくて加速試験みたいに基準を変えてもらえなかったのかな?
2017/06/30(金) 12:00:08.56ID:C4fgOgIc
もう装甲版減らして軽量化したら?
後ろとか天井方向は被弾する確率低いから撤去しても問題はなかろう。
2017/06/30(金) 12:02:04.53ID:bugMb8rz
>>830
変えて貰ったけど達成できなかったまであるから
2017/06/30(金) 12:14:49.50ID:paFdi/BT
何かの欠陥が出る度に、現代ロテムに新車を用意させればいいだけ
2017/06/30(金) 19:17:23.24ID:4hctocVi
エンジン部分のロテムはOKで変速機部分のウチはイカンのは納得しがたいニダ
支払うべきワイロは支払っている、パワーパックの欠陥がウチだけなんて許せないニダ
ロテムがOKならウチもOKにするニダ、パワーパックは一体ニダ
2017/06/30(金) 20:38:20.83ID:R6W6D0qX
韓国軍のROCはきわめて厳しいので自衛隊装備ではクリアできないであろうと32Botが威張った時に
評価の仕方が分からないから無駄に厳しくしてるんだろと突っ込んでる人がいたけど
あれ正解だったのかな。
2017/06/30(金) 23:09:06.89ID:IX/LtM1w
9600kmノートラブルで走れってのが妥当かは知らず、半分の4800kmでトラブル起こして残り半分4800kmで交換部品含めたテスト終わらせてってのは筋が通らん話よねと
最悪同じ4800kmだけ使える部品に交換しただけでパスする事になるし他の部品も余裕率皆無なのかと
2017/06/30(金) 23:13:35.95ID:TOUpR+v+
北朝鮮相手に世界最高水準は不要
2017/06/30(金) 23:32:30.31ID:3mZelvbq
整備能力が低いからメンテフリーを要求してるのでは?
2017/07/01(土) 00:23:55.22ID:A93dUH9r
パワーパックの問題って2009年頃に見つかった覚えがあるんだが
いまだにこんなことやってるのか
2017/07/01(土) 00:41:40.52ID:vT+lqdvi
計画通りなら今頃は200〜300両のK-2戦車が実戦化されてて
世界中から韓国陸軍だけは敵にするな、と言われていたものを
2017/07/01(土) 01:39:47.65ID:AkSV8f7t
>>840
フルスペックでも砲塔装甲が紙なんですがそれは・・・
2017/07/01(土) 02:03:14.52ID:WI4ffofl
4800kmも移動する事あるのかね?
移動トーチカなんでしょ?
2017/07/01(土) 02:52:30.13ID:W+kZ4O6K
東京大阪間で600kmくらいだっけか
戦車でそんなに行動範囲持ってなにするつもりなんだか 燃料補給ついでに整備するだろうに
2017/07/01(土) 05:37:38.68ID:qMGYDjPM
致命的な故障が起きないって距離じゃね?
2017/07/01(土) 05:54:59.02ID:qVq3ylIi
K-1のカタログスペック*実際の故障間隔*韓国軍のD整備能力*平壌までD整備無しで進撃できる能力
で9600kmって数字が出てきたんじゃないかな
2017/07/01(土) 09:13:15.32ID:O+fvu5kl
それにしても無故障9600kmは盛りすぎな気もするな。
ソウルから平壌まで迂回しても500km走れば着くだろ?
あちこち転戦しても4800kmも走れば充分のような…。

ちなみに直線距離でソウルから5000km位走ればモスクワに付くんだが…まさか?
2017/07/01(土) 09:56:25.30ID:08tYhInS
何百kmか走った時に故障による落伍が何%である事を95%以上で
保証するみたいな統計学に基づいた試験が設計出来ないのだろうか。
ウリナラの試験方法だとたまたま走りきったとしてもおkってこと
でしょう。あんまり意味がないと思いますが。
2017/07/01(土) 10:51:37.25ID:LwA6d1Hl
9600kmで無故障なら
100両を96km動かして無故障じゃないのか
2017/07/01(土) 11:30:05.79ID:08tYhInS
韓国軍の試験条件を考えた奴はその程度の認識
2017/07/01(土) 11:53:07.42ID:vT+lqdvi
いいじゃん、おまえらは北京まで電撃戦をやらす気か?
2017/07/01(土) 13:39:34.73ID:5bJDDFiW
まっすぐ妨害なしに走るならともかく初手は後退その後膠着打開追撃掃討まで考えれば100km×96日とかの計算でもあり得るんじゃないか
あとはそこに故障率を掛け合わせて出してるだろうし流石に根拠皆無とは思えん
と言うかお前らモノ作って試験してから文句言うなw
2017/07/01(土) 14:26:53.80ID:qzaKYIm2
>>848
>100両を96km動かして無故障じゃないのか
元の米軍の規定は、↑こっちだろうね。それを1両9600kmに読み間違えた。
96km ← 60マイル=96.56km
2017/07/01(土) 14:38:56.19ID:DNaqxBP8
いくら米軍でも試験で100両はないから、10両x60マイルx10回 かな

いまふと思いついて調べたんだが、ルマン24時間耐久レース優勝チームでも走行距離が五千キロ前後・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況