【SAAから】リボルバースレS&W#11【M500まで】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2017/03/14(火) 23:42:13.69ID:saYWsWqh
このスレッドはリボルバー愛好家の最後の砦です。オートマチックは
軍用拳銃スレにどうぞ。

前スレ
【SAAから】リボルバースレS&W#10【M500まで】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1484562409/
2017/05/26(金) 02:12:13.48ID:whaurnk7
Single Sixって.30カービンだっけ? .32口径になっただけで気持ちタイトになるのか…
しかしエジェクターロッドなんて使うんだな…空薬莢なんて逆さにすればポロポロ落ちて行くものだと思ってた。
613名無し三等兵
垢版 |
2017/05/26(金) 04:48:25.13ID:few2M9/E
金属薬莢も火薬の爆発で膨らむぞ
押さないと落ちない
2017/05/26(金) 12:17:42.43ID:C8kq8q9T
>>612
30カービンはBlackHawkなので、むしろ余裕になるわな
357→308
2017/05/28(日) 11:46:01.01ID:GrSRlId6
>>611
クロノグラフで測定して来た
(1) ファクトリー弾 American Eagle 85gr 平均1590fps
(2) ハンドロード Rainier 100gr + TiteGroup 5.0gr = 1235fps
(3) ハンドロード Berry's 71gr + TiteGroup 5.0gr = 1450fps
(1)はかなり速いなあと、でも市販のHornady .312 85の弾頭はお高い…
(2)は想定通りだけど本当はH110などマグナム系パウダーを使うべき、弾頭自体は1500fpsスペック
(3)はちょっと弾頭のスペック1250fpsより速すぎなので次回は4.3グレインで試すつもり

327は確かに反動が小さくて高速な弾が簡単に作れると思います
100ヤード付近でも速度が落ちにくいのも良いです
2017/05/28(日) 18:03:17.15ID:0EClAfzZ
>マグナム系パウダーを使うべき

…という事はTiteGroupは普通の速燃性パウダーって事だね。
良く解らんけど…w


《機械翻訳》https://www.midwayusa.com/product/1009411636/hodgdon-titegroup-smokeless-powder
Hodgdon Powderは、あらゆるリロード用に高品質の無煙推進剤を提供しています。
TITEGROUPは、正確さのために設計された球形の推進剤です。
ユニークなデザインのため、このパウダーは鉛を含まないすべてのタイプのプライマーで完全な発火を実現します。
過去のピストルパウダーとは異なり、大きなケース(45コルト、357マグナムなど)のパウダーポジションは、速度と性能にほとんど影響を与えません。
カウボーイアクション、ブルズアイと戦闘シューターはこれを愛するべきです!
TITEGROUPには、低充填重量、きれいな燃焼、マイルドな銃口のレポートと素晴らしい、均一な弾道があります。

無煙粉末についての警告:
リロードガイドに表示されている負荷を超えないでください。
タイプ、ブランド、または供給源に関係なく、2つの粉末を混ぜてはいけません。
ブラックパウダーまたはブラックパウダーの代わりに、無煙粉末を使用しないでください。
2017/05/28(日) 22:19:33.66ID:GrSRlId6
>>616
TiteGroupは便利よ、327 9mm 357 460SW 全部とりあえずTiteGroupで作れる
薬莢の中、スカスカなんだけど安定して燃焼してくれる
http://i.imgur.com/B0imr5q.png
460 255グレイン 14.2TiteGroupのお手頃弾、100ヤードスチール狙いならこれで充分な感じです

マグナム用というか、ライフル用パウダーもいろいろ有って、拳銃と共用できるのだとこんなの
H110 ピーキーで量に敏感、357で使うとボゥッと火の玉が出る
H4227 少し控えめ感
Accurate 5744、Reduced Loadでよく使われる、減らしても安定して燃焼するけど粒がデカくて測りにくい
2017/05/28(日) 23:40:00.63ID:8JrABRgy
スカスカでも、中で偏ってても安定するもんなのか?
まぁ理屈と実際では異なるだろうが、良いことを知ったな。

まぁ榴弾砲は、袋詰めの火薬をチェンバーに詰めて撃つし、満装薬とも限らないしなぁ……
2017/05/29(月) 04:30:17.52ID:VAyyvj5c
パウダーも色々種類があって調べると面白いね。
http://www.lapua.com/upload/reloading/reloadingburningratechart2011.pdf
Accurate 5744が大体真ん中くらいの燃焼速度…指標があると取っ掛かり易いね。

フレークが小さいと測量が正確になり、大きいとバラついて精度が不正確になるとか、
粒が細かいとダブルチャージ、トリプルチャージの危険性も上がるが、
顆粒が荒いと規定量以上入れると溢れるから大丈夫とか、初めて知ったわw

しかしライフル弾は拳銃弾やマグナム弾に比べると相当スローバーニングなんだね。
2017/05/29(月) 13:17:31.48ID:YYlQNl/2
銃身長いからね
2017/05/31(水) 22:46:43.59ID:f5Bwqkp1
S&W 500 注文してしもうたwww
モデル 163500 8.375インチ
https://snwcdnprod.azureedge.net/sites/default/files/MS%26W500_163500_R.jpg
日本から人が来てておもてなしでストレス溜まったからね、しょうがないね
これ、実物は不気味度高くて6.5より「なんかスゲエ!」感があるし、サイトが前方ピンで簡単にファイバーサイトに交換出来る
当初の予定では327気に入ったしSP101 327追加のはずでしたが
ようやく日本に帰ってくれた開放感の勢いが原因なのです
2017/06/01(木) 06:11:56.11ID:sBaEpPXA
俺だったらダーティーハリーのイメージで、6.5"ハーフラグ銃身一択なのに…惜しいなァw
https://www.shooting.org/show_image.php?src=files/Weapon/3131/2.jpg
2017/06/01(木) 12:47:00.12ID:nP/NCY5L
>>622
シュッとしててかっこいい6.5と、エイリアン的不気味な163500はかなり悩んだけど
・サイトはどうしても変えたい、黒サイトで屋内射撃場は辛いっすわ
・ピン二本はつまり、1.4mmドリルを4本くらい折るということであってかなり萎える
・ドットサイトにするなら6.5でも楽に付くんだけど「ドットサイトだから当たるんやろ?」とは言われたくないw
というような理由で163500にしました
ドットサイトは試してはいるんだけど、拳銃ではほとんど変わらないと思うんだけどね
http://i.imgur.com/QiQKnaW.jpg
2017/06/01(木) 13:02:21.78ID:KlWZihxz
ダットはクイックエイムには向くけど、少なくとも等倍なら精密射撃ですごく狙い易いってもんじゃないからなぁ
2017/06/01(木) 23:14:14.47ID:sBaEpPXA
アイアンサイトの下は狙いが隠れてしまう…

8.3インチも、まぁシュワちゃんの「ラストスタンド」と思えば…w
http://www.imfdb.org/images/thumb/d/d1/TLS.jpg/389px-TLS.jpg
まあ、シュワちゃんはDEばかりじゃなく、「レッドブル」でもM29使ってるけどね。
626名無し三等兵
垢版 |
2017/06/02(金) 11:24:16.35ID:ZI8b60k5
S&W M500のリコイルがカリフォルニア君にとって苦痛なものかどうかとても興味ある
手に入ったらぜひレポートをお願いね
627名無し三等兵
垢版 |
2017/06/02(金) 15:25:20.75ID:0nHHdjNy
CA氏は確実にステップアップしてますなぁ・・・
彼の行動力には感心しますよ本当に。レポも解り易いし、つべでもやってくれたらと
思う今日この頃です。
2017/06/02(金) 15:45:11.24ID:4/Ms+v2Y
>>626

そこはリボルバーの良い所で、幾らでも弾の強さの調整が出来るのですよw
M500の射撃動画を観ていると反動がマチマチだから。
小柄な女性が撃つ場合は慎重に装薬調整されているのが、伺えるし、
一番反動の重いのは700gr弾頭だと思うけど、これも射手の体格に合わせてマチマチなんだよ。
ミチュレックの500Mag連射の動画や片手撃ち動画、DA射撃動画など、射手に撃ち切れる程度に装薬が調整されている。
2017/06/02(金) 15:52:01.01ID:ipGJvZhK
>>625
シュワの映画でも「レッドブル」は好きな作品だが
ラストにM29を20発ぐらい?撃ってるのは見てて萎えたw
630名無し三等兵
垢版 |
2017/06/02(金) 22:45:54.60ID:biH1CEEu
>>629
最近だと、ゴーストインザシェル のタケちゃんマンのM29 リロード無しで8発以上撃ってた
バカボンのお巡りさんの「逮捕する!逮捕する!」に比べたら、可愛いもんだけどねw
2017/06/02(金) 22:54:55.45ID:lJBn7KwQ
Nフレームの.357Magじゃなく.44Magと作品内で明文化されれるのか。そここだわるなら、なぁ
2017/06/02(金) 23:05:59.10ID:+tKma32t
>>626
リコイルは運動量、Power Facterと銃の重さで決まるわけだけど、目安としてPF / 銃の重さは
460SW(強力版) 300gr × 1900fps / 1000 = 570
570 / 80oz = 7.1
500SW 予定 335gr × 1400fps / 1000 = 469
469 / 70oz = 6.7
460SW 通常 255gr × 1350fps / 1000 = 344
344 / 80oz = 4.3
44Mag 240gr × 1200fps / 1000 = 288
288 / 50oz = 5.7

と、実は普段撃ってる460SWは44マグナムより楽です(小声)
しかしスチールに当たる音はエネルギーで決まるんで目立つw
460SW強力版はグローブしてれば大丈夫だし44マグナムも問題無いし、500SWもいけるだろうと
460用300gr弾頭(Hornady)もマグナムパウダーも高いし、スコープ買ってからたまに200ヤードスチール狙ってみる用かなと思ってる
普段使う弾をいかに安く安定供給でちょうどいい性能で作るかは大事よね、やる気に直結するからね
2017/06/03(土) 00:03:11.24ID:s6PrVEi9
フリーリコイルエネルギーの計算式は√計算含んだフォーミュラを3回繰り返して弾き出せるけど、
まあ、手で計算しなくても計算エンジンに数値を入力すれば済むんだけれど、
銃の重量、弾頭重量、弾丸初速の他に、装薬量と、パウダーの燃焼速度の数値が必要になるからなぁ。
http://www.handloads.com/calc/recoil.asp
ある程度の反動の目安として【 PF / 銃の重さ 】は結構良いね。
あと動画見てると、なんかガンナッツには"リコイルジャンキー"とかいう手合いの人達もいるからねw
それと良く解らないケド、高いマグナムパウダーってのは銃の耐久性にも関わって来るから、長持ちさせるなら軽量弾を使った方がいいとも良く聞くよね。
N-357六連発で、専ら38splばかり撃ってれば略、一生モンの耐久性とかさ…経年劣化はあるだろうけど。
2017/06/03(土) 01:01:33.37ID:0vlDsaBr
>>633
火薬=ガスも前方に噴出するわけだから影響は有るけども、弾頭本体より小さいし、まあ目安として分かりやすいんじゃないかなと

パウダーは
マグナム・ライフル用H110 $25/LBS = 7000grain
460SWで40grain=175発=パウダー代$0.14
拳銃汎用TiteGroup $20/LBS
460SWで14grain=500発=パウダー代$0.04
と、一発あたり$0.10で地味に効くのですよ…
弾頭代の方が差は大きいんだけど
Hornady 460 300grain XTP Mag $0.39
Xtreme Bullet .451 255grain $0.13
高い弾頭使うなら火薬もマグナム用で弾速出さないと意味無いわけで、高速弾と通常弾でかなーり値段が違うことになります
2017/06/03(土) 09:56:36.41ID:JQImUpOd
>630
あれは357の8連発ってことにしようよ
636名無し三等兵
垢版 |
2017/06/03(土) 15:21:24.55ID:GkqND0Mz
>>635
シリンダーやハードキャストかソフトポイントの弾頭がアップで映ってたしなぁw
637名無し三等兵
垢版 |
2017/06/04(日) 00:00:33.58ID:ITVyf+DJ
パウダーよりも弾頭代の方が高いんだ…
だったら弾頭もキャスト弾の鋳型とかにすれば。
https://fsreloading.com/userfiles/images/LeePrecision/BulletCasting/FamilyBulletMold.jpg
え〜と、鉛滓はバレルの掃除が大変で割に合わないんだっけか?
2017/06/04(日) 06:09:31.70ID:waJ0lKjw
>>637
鉛、普通に買うと$3/1LBS=7000グレインて感じなのよ
250グレインの弾なら28発作れる=単価$0.11となる
だったら、単価$0.15のカッパープレート弾とかの方が良いよねと
怪しい鉛なら$1〜$2とかで買えるけど、鉄粉とか混ざってたら銃が逝ってしまうし
鉛の蒸気吸いたくないし…
2017/06/04(日) 06:14:57.85ID:waJ0lKjw
需要と供給で高く付いてる鉛弾ならアリだと思う、
.457 145グレインのボール弾(多分ブラックパウダー用)
単価$0.25とかだわ、これならキャストで作れば$0.06くらいの鉛代でお得ですね
2017/06/04(日) 06:58:27.39ID:teUcM/oE
タウルス君来ないねw
2017/06/04(日) 08:38:32.95ID:0vVIvSft
>>640
いや来なくて結構なんですが
2017/06/04(日) 09:39:53.85ID:iC31K/5c
「世界の特殊部隊の隊員はアジアの公用、タウルス22口径で
一撃必殺のヘッドショットで仕留める」

とか、妄想話懐かしいなぁw
2017/06/04(日) 11:20:59.78ID:ElNYg+uX
今頃は他のスレ荒らしまわってるころじゃね?
644名無し三等兵
垢版 |
2017/06/04(日) 15:41:39.23ID:LeeZ27/D
Jフレーム スナブノーズマンも見なくなったねw
2017/06/04(日) 16:47:59.75ID:iC31K/5c
懐かしいな・・


M2重機関銃が相手でもバリケード戦なら、5発以内でカタつけられるとか言ってたなぁ。
2017/06/04(日) 22:19:35.96ID:Ie2ODipj
➞鉄粉とか混ざってる怪しい鉛なら$1〜$2

タウルス『こういうのでいいんだよ、上等、上等、』

➞鉛の蒸気吸いたくない…

Jフレーム スナブノーズ『屋外で撃てば大丈夫、OK−、OK−、』
2017/06/05(月) 13:04:11.07ID:D3x67i4c
召還すんな
2017/06/06(火) 22:33:21.62ID:7i2q0gMe
オートはスライド操作があったり、しっかりとマガジンを挿入しないといけなかったり
銃によっては安全装置の解除があったりと、撃つ前からちと面倒くさいがリボルバー
ならそういうのが無いのが良いよね。
649名無し三等兵
垢版 |
2017/06/06(火) 22:37:24.10ID:fuXrc4ry
でも今の時代ターゲットシューティングやハンティング以外でリボルバーの出番はないと思う
8発撃てる1911でも装弾数が少ないからコンバットには使えないと1911信者にすら言われる始末
2017/06/06(火) 23:22:28.01ID:7iLATBlG
対人戦闘ならセミオートが有利に決まってるわな
リボルバーはもはやロマン武器なんや
2017/06/07(水) 08:46:53.85ID:CdfIAd5r
そう何発も撃たん、とりあえず相手を撃退できりゃいい、ってんならリボルバーもありやで
タマが多い方が安心ではあるけど、「オレはちゃんと練習してオートだって使いこなせるぜ、そうでなきゃ撃つ資格なんてないぜ!」
まで言う自信はないから、もし自分が「護身用に何か持て」って言われたらリボルバーにする可能性大
2017/06/07(水) 14:54:55.37ID:7v6IuJYH
弾が少ないって威嚇射撃ができないんすよ
銃を向けてきてないならいきなり殺すのはかわいそうだし
黙って財布盗られるわけにもいかないし
653名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 16:47:21.61ID:flDalqt/
民間人の護身用なら、多くの場合バッグやポーチに入れることになるね
私は4inchリボルバー、5inchオートまで入るファニーパックを普段使いしてるから、選びたい放題w
個人的には、9mm〜.45ACPのオートを選ぶよ
リボルバーを護身用に使うなら荒野の生命保険だねオープンキャリーで
2017/06/07(水) 17:27:01.93ID:EhN9FY8s
いいか、オマエラ

クリント・イーストウッド 193cm
https://image.middle-edge.jp/medium/66b03f82-c508-4cf9-a5a9-d6cec2e008a3.jpg?1468720666
ロバート・デ・ニーロ 177cm
http://ffmedia.ign.com/filmforce/image/taxidriver-bickle.jpg
ロジャー・ムーア 185 cm
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-46-82/gh_jimaku/folder/290287/78/13704978/img_4?1311662190
ヒューマンガス(旧)192cm(新206cm)
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hoghug/20150611/20150611162255.jpg
シュワルツネッガー 188cm(公称値…実測値178cm?)
http://www.imfdb.org/images/thumb/a/a1/RH-S%26WModel29_Apt08a.jpg/500px-RH-S%26WModel29_Apt08a.jpg

拳銃のサイズなんて体格によっても変わって来るんだよ…。
655名無し三等兵
垢版 |
2017/06/07(水) 17:41:12.07ID:flDalqt/
>>654
掌の大きさと指の長さが、私と違いすぎてウラヤマシス
Nフレームのオーバーサイズグリップは私には大きすぎるのでHogue mono grip着けてる、フィンガーチャンネルを削って
2017/06/07(水) 18:48:07.94ID:99MybgYQ
>>654
シュワは、実寸183くらいのようだ。

178ではスタローンとそんなに変わらない事になる。
2017/06/07(水) 19:49:45.25ID:EhN9FY8s
う〜ん…そうか
https://pbs.twimg.com/media/CN08sN-UcAEM35f.jpg
5cm差ならそんなもんかね。

あとコレw
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/474x/60/9e/63/609e63a7d85b54159430df8385bbf553.jpg
コラじゃなければ筋肉戻した?
2017/06/07(水) 20:00:42.21ID:EhN9FY8s
玄田 哲章が173 cmみたいね
http://cdn2.natalie.mu/media/eiga/1507/0707/extra/news_header_terminator_genda_20150706.jpg
http://nakamotofilm.com/wp/wp-content/uploads/2015/07/IMG_5530.jpg
http://blog-imgs-74.fc2.com/s/e/k/sekiga914/t515070708.jpg
178cm説はこの玄田の発言が元になってるのかも…
https://youtu.be/TKTFgquaIVc?t=359
2017/06/07(水) 21:37:10.79ID:99MybgYQ
>>657
スタローンが177pと175p説があるんだよな。

この上の画像からすると、少なくともシュワは180p以上あるんでは?と思う。

しかしシュワ、すっかり爺さまになっちゃったな
2017/06/07(水) 23:41:01.81ID:yGKmO/mq
今年で70歳だからなあ
ブロンソンですらアクション映画の仕事抑えてた時期だし
2017/06/08(木) 03:07:10.62ID:n5NbU+1J
ワークアウト中に脳溢血でポックリ…ってのは無しにして欲しいw

イーストウッドが今やハリウッドの生きる伝説だからな…
スタも出来る限り踏ん張らなきゃならない覚悟だろうな…
と、思ってたシュワも感化されて節制し始めた?って感じか。(だと…いいな〜)
2017/06/08(木) 08:08:50.21ID:J4vrTQdn
>>661
> ワークアウト中に脳溢血でポックリ…ってのは無しにして欲しいw



シュワはステの副作用か?心臓に持病あるから解らん(確か、スタローンも心臓やってる)。
2017/06/08(木) 08:32:19.13ID:N0YoAFmZ
心臓に持病抱えて、さらに増加した筋肉が心臓には負担になるからな
筋肉を取るか寿命を取るかなのだ
2017/06/08(木) 16:43:30.80ID:6RmHhC9J
大柄な人 ジョン・ウェイン、ゲイリー・クーパー、ヘンリー・フォンダ
小柄な人 アラン・ラッド
2017/06/08(木) 20:13:11.64ID:XgrrXBOl
筋肉増強でステロイド使ってりゃ体壊すのもしょうがないな
2017/06/08(木) 22:25:38.40ID:n5NbU+1J
流石にジョン・ウェインの映画は馴染みがあるけど、

・ゲイリー・クーパー←「真昼の決闘」しか観た事ない…しかも余り覚えていないw
・ヘンリー・フォンダ ←検索したら…「ウェスタン」のブロンソン少年の敵役やんw
(なんかイージーライダーは結構印象あるんだけど、え?息子だったの?って今知ったw)

・アラン・ラッド←やはり「シェーン」しか観てないね…節度の映画だね。「ペイルライダー」の方が刺激的だね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4ac6baba35a2664876c564a3976602ef)
2017/06/09(金) 02:52:46.06ID:v4qLU7yT
>>657
胸の切開痕が痛々しい
もう爺ちゃんだもんな。
2017/06/09(金) 04:47:12.81ID:4GVvlwfd
このスレ的にヘンリー・フォンダなら、
「荒野の決闘−愛しのクレメンタイン」
のワイアット・アープかな。
2017/06/09(金) 06:29:12.58ID:kVpe2JH5
しかし、>>654と、>>657のシュワの変わりようには驚く。

>>654のレッドブルの頃から、30年近く経ってるから
当たり前だが、なんかそれでも今時の70はもっと若いぞ。
2017/06/09(金) 09:34:54.20ID:4Wb8vr2k
>>666
アラン・ラッドっていえば、この板的には「赤いベレー」だろ
2017/06/09(金) 09:36:59.87ID:4Wb8vr2k
おっと「別動隊」もあったな。ナット・キング・コールの主題歌「モナ・リザ」
のほうが有名になってしまったが。
2017/06/09(金) 09:38:32.39ID:4Wb8vr2k
いけね、戦争映画スレと間違えた。連投失礼。
2017/06/10(土) 01:30:05.62ID:nmGK8pT1
>レッドブルの頃から、30年近く経ってるから

1986年出版の『アーノルド・シュワルツェネッガー―史上最強の男 』という写真集の寄稿文に、確か
「彼の肉体は今後年老いる事も衰弱する事も許されないからだ…」的なこんな評論がった…
当時、人気覆面レスラーのデストロイヤーが還暦過ぎてて、体格が健在なんで、
「爺さんになっても、ある程度は肉体維持出来るんだ…」と思った。
やっぱ『エクスペンタブルズ』のスタの筋トレの克己心が凄かったんやなw
最も筋肉維持が重要な『ランボー4』で太って裸になれなかった(ファンにとっては許されなかった)失態がな…リベンジだったんだろうな。
シュワも自分のフィルモグラフィー上、最も重要な『T-2』で一番筋肉落としていたら『T-3』では奮起して体戻したし。
ある意味、痩せてた後悔、太ってた後悔の両名の相克が皮肉的だよね…
http://bbs7.fc2.com//bbs/img/_387500/387428/full/387428_1497024880.jpg
2017/06/10(土) 06:42:21.48ID:ITGaen2j
>>673
> 当時、人気覆面レスラーのデストロイヤーが還暦過ぎてて、体格が健在なんで


デストロイヤーもだが、カールゴッチも凄かったな。
60過ぎてもトレーニング欠かさず、スクワット2000回とかやってたようだからな。
しかも、ステロイドとか一切否定してバーベルなども使わず、自然のトレーニングで、肉体維持してたのは凄い。

まぁ、シュワもスタローンもステ使ってようが、あの歳でトレーニング続けてるだけで大変なんだろうけど。
675名無し三等兵
垢版 |
2017/06/10(土) 09:47:07.57ID:CJ+65n1G
昨晩、BSプレミアムで、ブラック・レイン やってたね
スナブノーズ好きで、まだ観てない人は観ることをオススメするよ
676名無し三等兵
垢版 |
2017/06/10(土) 10:29:02.68ID:RdmtTzXl
>>650
軍用でも正解はない
セルフDならもっと正解はない

人それぞれ

下はロマンの世界の話かな?

テンプレ用
38リボルバー凄い
http://news.militaryblog.jp/web/61-yo-Female-Yoga-Instructor-Uses/Taurus-Revolver-to-Kill-2-Robbers.html

タウルスM85、38SP5発
2002年のシンガポール警察のトライアルでS&Wに打ち勝ち正式採用となったリボルバー
http://www.taurususa.com/images/imagesMain/taurus-2-tau_2_850021fs_lft.jpg
2017/06/10(土) 11:40:56.41ID:juDjdwen
トーラスにロマンなんてねーよ、無い
2017/06/10(土) 12:40:38.33ID:ktJ70brQ
>>677
そして美しさも堅牢性も精度も無いのだ…
有るのは安売りばかりなりけり
679名無し三等兵
垢版 |
2017/06/10(土) 12:55:28.76ID:CJ+65n1G
>>675
マイケル=ダグラス演じる刑事が、コルトパイソン2.5inch のバックアップガンに コルトデティクティブ(コブラ、エージェントかも?)インサイドウェストホルスターか通常のヒップホルスター
アンディ=ガルシア演じる刑事は、S&W M66 のバックアップガンにS&W M36 こちらはM66をアップサイドダウンのショルダーホルスター、M36はアンクルホルスター
二人ともバックアップガンへのスイッチはあるけど、リロードのシーンは無かったみたい
牧歌的な時代だったと言えばそれまでだけど、今見ると、ロマンだねwww
2017/06/10(土) 12:55:46.02ID:ITGaen2j
>>678
パイソンが今だに語られるのに、トーラスが語られる事はないもんな。
2017/06/10(土) 13:07:55.47ID:gLGxjsLj
トーラスって、こども相手のオモチャ屋だろ?
2017/06/10(土) 15:09:26.36ID:JNce+KZP
名前が出る時点で凡百のメーカーよりは上
老舗と比べて見劣りは仕方がない
2017/06/10(土) 15:59:02.96ID:edUPLsDi
チャーターアームズのほうがタウルスより上じゃね?
何しろ米国企業だしな
684名無し三等兵
垢版 |
2017/06/10(土) 20:16:56.35ID:0aUF84Of
いや、公的トライアルでSWがタウルスに負けてるからな

公の場でタウルス性能低いと言ってる人いるか?
いないのが答
2017/06/10(土) 21:19:10.51ID:ktJ70brQ
つまりトーラスの性能はS&Wの1/600くらいってことだな
686名無し三等兵
垢版 |
2017/06/10(土) 21:58:25.05ID:Ahqn+/Np
タウルス製品はすぐ壊れるみたいなこと小峯が書いてたからレイジングブルみたいな
マグナムリボルバーは怖くて撃てない
でもレイジングブルの454カスールモデルがヒットしたのでスーパーレッドホークも
追随したっていうのは興味深い
2017/06/10(土) 22:21:13.75ID:1qxrP3RN
GUN199408熟読

ユーゴ内戦で使用された
クロアチア国章を付けたトーラスM66の写真が掲載

クロアチアにとってトーラスは救国の友だった
2017/06/10(土) 22:24:14.19ID:1qxrP3RN
>>686
そういうのもあるだろうね
今はどうか知らないけど

SWも桜全リコールみたいに現在の品質はダメダメになったように時代で変わる

SWは特注品すら品質並みだとテリー矢野の記事であったね
2017/06/10(土) 22:25:48.57ID:1qxrP3RN
>>686
>でもレイジングブルの454カスールモデルがヒットしたのでスーパーレッドホークも
>追随したっていうのは興味深い

これは自分もみたことある記事
SWがM500を造る原因にもなってる

トーラスはけっこう台風の目
2017/06/10(土) 22:41:59.15ID:juDjdwen
「公的」とか「公の場」が大好きみたいだし
軍、警察、法執行機関での採用数
1000丁で1ポイントとしてブランドの評価すればいいね
2017/06/10(土) 23:38:44.73ID:edUPLsDi
>>690
公用ってことはある意味性能があると証明されてるようなもんだからな
だったら全米でグロックが一括採用されてるはずなんだがな
2017/06/10(土) 23:43:30.31ID:cVyFOmud
> 特注品すら品質並み
内部にコストは掛けるが見てくれはそれなりって事だよ
表面仕上げは性能とは関係ないから
2017/06/11(日) 00:53:29.26ID:zEzvjZw4
>>691
ニューヨーク警察とオレゴン森林警備隊が同じ銃使う道理はないやろ
694名無し三等兵
垢版 |
2017/06/11(日) 07:42:45.72ID:U/WqMvmH
>>692
SWの特注品がジャムりまくっていた…

まあ、外国ブランドのトーラスが市場を築けてるのだから、答は出てる
2017/06/11(日) 11:13:57.99ID:gs6Iwniw
実銃ではないが、マルシンのレンイジングジャッジが待ち遠しい
手にしてどれだけ大きさかどうかを楽しみたい

業界では久方の新規金型トイガンらしいし、買ってお布施もしたい
2017/06/11(日) 12:50:23.07ID:WXVwrmwC
新規金型なんか作れる国内メーカーがまだあったのか
2017/06/11(日) 13:23:37.67ID:o1dXkoNE
そんなに国内のトイガン市場は縮小してるのか?

昨今の自衛隊ブームでそれなりにミリタリー関係は振るわっていると思ってた
698名無し三等兵
垢版 |
2017/06/13(火) 12:21:31.38ID:/c5jGkHr
トイガン業界というかミリタリー業界は潤ってるようだよ
装備品とかいくらでもお金出す人いるし
エアガンはマルイが独走状態、次に機種次第でKSC
モデルガンもタナカのリボルバーは機種次第では売れ行きがエアガン押さえて一番なんてことになることもある
ただ何か新味がないんだよな
マルシンの57CO2みたいなのがどんどん出てほしい
あれは57じゃなかったら買ってた
最高の撃ち味、命中精度も悪くないし冷えにも強い
699名無し三等兵
垢版 |
2017/06/13(火) 14:14:09.82ID:q5q0CcxE
リコイルやマズルジャンプは強烈?
700名無し三等兵
垢版 |
2017/06/13(火) 14:14:39.92ID:q5q0CcxE
あ、マルシンのCO2のことね
2017/06/13(火) 19:00:43.50ID:JCQmMzKZ
>リコイルやマズルジャンプは強烈?

700グレイン反動色々…人それぞれ
https://www.youtube.com/watch?v=6-u_KoBFIms
.500S&W700グレイン(女性
https://youtu.be/U8SSuFHiDmA?t=6
700グレインウィークハンド片手撃ち(女性
https://youtu.be/UPdcvMXw4iE?t=29
700グレイン片手撃ち(FPSヴュー
https://youtu.be/4ACeGJ1nNWY?t=18
700グレインDA連射
https://youtu.be/RSxmHX5F_7s?t=35
ミチュレック速射
https://youtu.be/nOzyqiT1FFA?t=98
マズルブラストのソーセージ切断力
https://youtu.be/xbMW-MIXgAs?t=350
700グレイン・マキシマムロード
https://www.youtube.com/watch?v=waKVE57jCqI
700グレインS&W-DAトリガー「チッチッバン」片手撃ち
https://youtu.be/WW8_hKRNHwE?t=16
https://youtu.be/jm2DS5dE38U?t=54
700グレイン3インチバレルのマズルブラスト(ダギューンという映画っぽい銃声が良いw
https://www.youtube.com/watch?v=78_489mrXw4
小僧なめプ片手撃ち
https://youtu.be/_6BVojZmTIU?t=27
702名無し三等兵
垢版 |
2017/06/13(火) 19:33:23.34ID:/c5jGkHr
>>700
リコイルはビシッと来て他のガスガンにない強いリコイル
対してマズルジャンプはそれほどでもないかな
マルイのDEのほうがマズルは上がると思う
2017/06/14(水) 02:25:05.90ID:lct4YjPK
>>702
サンクス
2017/06/14(水) 06:31:10.05ID:YGtg+/nc
S&W M500 登録して来たわ
すまんな 700グレインは撃つ予定無いんや…
335グレインの弾頭買って有るので火薬の量変えて50発くらい作っておく予定
http://i.imgur.com/TCmf9rG.jpg
2017/06/14(水) 13:28:43.53ID:5DqHaV3d
市販最強 ( ^ー^)ノ…オメ♪
嘗ての世界最強の3倍の威力でつねw 440grなら8”でMEは.308と同等という…(汗;
706名無し三等兵
垢版 |
2017/06/14(水) 13:54:46.48ID:9P00mc1u
市販かつ実用最強馬はレイジングプル454か454SRHだと思う
2017/06/14(水) 14:08:08.00ID:E5llMAGy
レイジングプルって「怒れる引っぱり」か。変わった名前の馬だな。さすが最強
708名無し三等兵
垢版 |
2017/06/14(水) 21:36:50.08ID:271F+WFx
俺の体力では一日で100発撃とうと思ったら357magが限界だな
(一般的なファクトリー弾での話)
カリフォルニア君がどういった装薬をしてるのかわからないけど一日で500S&Wを50発撃てるかな?
2017/06/14(水) 21:44:27.37ID:jDSolzcf
>>706
M500はとても2発目が撃てないーー
という時点で実用性は皆無だからのう

レイジングブルかSRHかを最強に推したい
5発で十分かでかくなっても6発欲しいかの違い
2017/06/14(水) 22:02:27.26ID:ey/QYZ4a
>>707
なんか突っ込むべきか放置すべきなのか悩ましい間抜けさ
2017/06/14(水) 22:33:49.70ID:5DqHaV3d
体格というか、体重に拠るんだろう…あとシューティンググローブの有無とかね。
手の小さい人には握力が必要だし、手の大きいヒコック爺さんやミチュレック、ピザ白人とかは連射しても屁でもないのだろう。

ただ50発撃ち込むとかは無理だろうね。
ああいうのは連射して見せて、ヒャッハーWAHAHAHAと皆でマッシブさをお道化りながら自慢し、賞賛し、
プリンキングするのが正しいんだろうw

そういうレクリエーションとベアプロテクション、ビックゲーム・ピストルハンティングの他にXフレの用法として要したのがM460XVRなんだろうな。
とりあえず45LCならパカスカ射的できるだろうし…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況