>>352
予想だけど、どっちも海自向けで多機能電子戦機=UP-3D後継(実戦・訓練支援共用)
次期多用機(電子戦データ・画像情報収集機)=EP-3、OP-3C後継(一機種に統合)でないかね
>>338の記事中で
>C2を基にした機種は2027年度の導入を目指している。P1については開発スケジュールを含めて検討する。
とあるから、空自向けは導入まで後8年しか無いんで時期的にEC-2(仮)の仕様は結構固まってるんでないか?
既にRC-2は出てきたしYS-11E系の寿命も長くないだろし、EC-1は2011年に能力向上したばかり
んで海自向けはもう少し先のP-3系の退役を見越して、特殊機を全てP-1系に統一したいんでないかな
UP-3C後継候補は既にUP-1が出てきてるしの
探検
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産176号機 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
355名無し三等兵
2019/01/13(日) 22:04:05.81ID:5DKPKSsv■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
