軍用拳銃を語るスレ zastaba M57 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵
垢版 |
2017/04/19(水) 20:57:54.39ID:QKN7qHwL
軍用拳銃を語るスレッドです。

前スレ
軍用拳銃を語るスレ Beaumont-Adams M1856
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1487059297/
966名無し三等兵
垢版 |
2017/07/03(月) 15:45:12.12ID:V2MR9XzU
対人は9mmダブルタップが最強だからね…
アーマー向けにpdwがあるくらい
2017/07/03(月) 17:34:08.16ID:2WLOGspd
>>962
1911限定なら40swは最悪のカタチ
マガジンに対して長さも太さもたりないから、スペーサーで調整が必要
正直40sw使うなら1911なんて使うべきじゃない
968名無し三等兵
垢版 |
2017/07/03(月) 18:28:34.75ID:gKlf3qLB
>>965
個人的にはいい弾だと思うんだけどね
FBIの発表のせいでみんな9mmに靡いちゃったところがあると思う
ちゃんと銃を使える腕と40S&W使用を前提に作ったオートなら何の問題もないはず
バリスティックテストなんかを見ると9mmより40S&Wのほうが与えるダメージは間違いなく上なのに
2017/07/03(月) 18:54:15.59ID:kqInh0bX
>>965
357SIG「……。」
2017/07/03(月) 19:05:11.68ID:6/A59sYK
サウンドサプレッサー(GEMTECHはサイレンサーと呼んでる)で有名なジェムテックがS&Wに買収された模様
http://www.thefirearmblog.com/blog/2017/07/02/gemtech-sold-smith-wesson/
マサチューセッツ州の銃器メーカー、スミス&ウェッソン(Smith&Wesson)は、「ブレイキング(BREAKING)」タグにふさわしいストーリーで、アイダホサイレンサーメーカーのGEMTECHを買収した。
現時点で細部がスリムで、明らかに多くの未解決の問題があります。
しかし、アイダホ州メリディアンに本社を置く新しいGEMTECH本社ビルは、現在予定されているだけでなく、現在のすべての製品開発および製造機能にも対応しています。
(byGoogle翻訳)
いろんなシーン(LEとか民間とか)でサウンドサプレッサーの需要が増えているということでしょかね
2017/07/03(月) 19:09:53.86ID:kqInh0bX
サプレッサーの民間所有は連邦法で違法なんじゃ?
2017/07/03(月) 19:12:18.36ID:YljepUhh
違法じゃないよ
2017/07/03(月) 19:12:56.40ID:MxU8a7ok
登録して税金$300払えばokらしい
クラス3ライセンスも必要だったっけ?
2017/07/03(月) 19:27:17.32ID:6/A59sYK
そこそこガンプロとかのレポートにも出てますよね>サウンドサプレッサー
登録&TAXだけなのでは?で、登録者が同席すれば他の人が使っても良いとかレポートがあった記憶が
Turk氏がサプレッサーは撃ったあとの掃除を考えると頭痛がすると書いてましたよ。最近のは構造がめちゃくちゃ複雑で性能は良いけど掃除が大変らしい
2017/07/03(月) 19:41:57.60ID:5ZtMdlnI
高性能化と引き換えに複雑化の一途を辿るオナホールと一脈通ずるものがあるな。
こちらも使用後の精巣いや清掃のことを一切考慮してなさそうな造り。
976名無し三等兵
垢版 |
2017/07/03(月) 21:00:22.54ID:2AwgF8Zx
S&W儲かってるね
M59の再販でもしないかな
2017/07/03(月) 21:10:59.66ID:/UzM0gK2
>>954
Corbonあたりがやっているかなと調べてみたけど、もっと古いワイルドキャットで.38/.45 Clerkeってのが
あったらしい(1963年だからだいぶ昔だね)

Corbonで近いのだと.400 Cor-Bonてのがあるね 今でも売ってはいるみたい
2017/07/03(月) 22:06:29.92ID:xw+t5CCs
>>933
サイバーガンがなにやらかしたん?
2017/07/03(月) 23:19:44.59ID:ldN59DRH
>>968
SIG SP2022とかはまさしくその40SW用に造られたようなものなのに、あまり注目されないよね
P320の陰に隠れてしまった感が強い
2017/07/03(月) 23:42:00.78ID:CWlL4gr9
>>979
時期が違いすぎてなんとも言いにくいんですがそれは
それとあんまり人気ないのはポリマーなのに重いってところですが
2017/07/04(火) 00:08:31.66ID:8uk3/PRh
P22Xで不評だったDAプルは改善されてるのにね。
現行のP22XのDAもSP20xx基準で初期よりはかなりましだから過渡期の子だったんだろうな。
982名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 00:50:45.11ID:1bwXLaq1
>>980
ポリマーなのに重い銃は強い弾を撃っても大丈夫なように設計されてるからそうなっちゃったんだよ
例えばグロックでも20なんかは17と比べて重いでしょ?
2017/07/04(火) 05:00:34.83ID:T3t+49p9
>>979
フランス国家警察、国家憲兵「地味な銃を20万丁も採用してご免なさい」
2017/07/04(火) 05:39:23.86ID:SyLfZ56T
某会社役員「本当だ!そのせいでカタログ落ちにできない!」 ・・・いや、知りませんがw
2017/07/04(火) 07:48:08.05ID:gijXGW6d
>>982
金属製と重さが大差ないのにわざわざ強度が落ちるポリマーにする意味は?ってことがSPシリーズが出た時期的にも言われてたんだよ
P229よりは安いが
2017/07/04(火) 07:48:47.06ID:gijXGW6d
>>982
それと比べるならG20でしょ
2017/07/04(火) 07:49:21.26ID:gijXGW6d
>>986
ミス、G20じゃなくG22
988名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 11:22:42.93ID:DUh9zes9
>>980
それはSIGにとっても初めてのポリマー採用だから、いろいろと模索してたのもあるんだろうね

>>983
存在は地味だけど、SP2022はデザインが個人的に好みですw
2017/07/04(火) 13:41:26.16ID:zdlI084d
>>982
P229でも40s&wも357sig撃てるし強度が落ちるポリマーの癖に重さも変わらんって言われてたりもするぞ
ただ値段はP229の半分ぐらい安いがポリマー銃と考えると$100弱は高い
てか米公式サイトのSP2022のカタログから357sig消えてるな
2017/07/04(火) 14:32:30.42ID:Y9xhpAwz
閑話休題
皆、キアヌ行くの?
今月ガンプロ40頁のガッツリトリガー見た
だけで…
2017/07/04(火) 15:14:36.64ID:MGWcJRHB
あれは脅威の下だからトリガーに指かかってない方がおかしい。

まあ40ページ見てないんだけどなw
たぶんそんなもんだろうなと
992名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 20:29:45.91ID:ozXm9LiE
ポリマー銃でも重いのは頑強にできてるってダイジローが言ってた
VP40とG22比較して重量が違うのを示して「ちゃんと40SWが撃てる銃はしっかり作ってるので重くなるんです」と語ってた
2017/07/04(火) 20:56:21.66ID:8uk3/PRh
絶賛していPPQはる設計が古せいかグロック同様最低限のインナースチールしか使ってないのにね。
2017/07/04(火) 21:05:02.01ID:B5v8XTes
分厚くして結果重量が金属と変わらないんじゃ最早利点消していってるじゃん
まぁ量産性が高いってのはあるか
それでも強度に関しては.40以上じゃ破損事例はやっぱ増えるし現状じゃ.40以上はまだまだでしょ
2017/07/04(火) 22:02:34.39ID:iyQ7QExe
>>992
ダイジローは材料工学の専門家ですか?
2017/07/04(火) 23:11:50.81ID:YUg/IjDi
>>995
おもちゃ撫でくりまわしつつ、妄想とともに練り上げられた講釈の受け売りより、
たとえ素人でも現地で触って撃って携帯して、コミュニティに参加して、そこから出てくる言葉のほうがよほど価値があるやん。
2017/07/04(火) 23:13:50.73ID:B5v8XTes
ダイジローって誰かと思えばあのオッサンか
どの動画でそう言ってるかわからんが、あのオッサンの話なら頑丈って言葉はポリマーフレームじゃなくスライドについて言ってると思うぞ
それなら結局フレームを分厚くって話じゃないな
結局、ポリマーなのに金属製と同じぐらいの重量で金属製よりクラック入りやすいって話に戻るな
2017/07/04(火) 23:19:59.51ID:B5v8XTes
>>996
一使用者のダイジロー「だけ」の話を信用してしまうのもあれでしょ
今なんて他の人も動画あげてるし聞き取りが難しくとも文章の翻訳で多少は読めたりもするんだから
何よりあのオッサンはどっちかというとアンチグロックで、他のと比べた際は他のを上げる傾向あるし
999名無し三等兵
垢版 |
2017/07/05(水) 00:04:00.26ID:ir1DcuQO
埋めとこか
1000名無し三等兵
垢版 |
2017/07/05(水) 00:07:41.07ID:ir1DcuQO
ダイジローバンザイ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 76日 3時間 9分 47秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況