イラク・シリア情勢 138(ワッチョイ) [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/04/20(木) 22:28:27.60ID:GaPKTZ6B0
■迷惑な連投、レッテル貼りによる中傷は荒らし行為です。見かけても相手をせずスルーしましょう。

■煽り荒らしや頭のアレな人はスルーする事、下手に相手をすると相手の思う壺です。

■荒らしへの挑発行為もまた荒らしです。あだ名をつけてからかうなどの行為も慎みましょう。

■戦時下にあるため画像や動画にはグロテスクと思われるものが含まれます。免疫が無い方はご注意願います。

■テロリストの残虐動画は元動画が削除されないように、削除要領又は凍結要領を遵守したものを張りましょう。

■次スレは流れを見つつ「 950 」以降に立てましょう。また、立てた後は新スレのリンクを貼って他の人が気付かずに重複スレが立たない様に努めましょう

■次スレを立てる人は1行目に下の文字を入れてスレ立てしてください。
!extend:checked:verbose:1000:512
末尾識別機能で、ガセを流してID変えて反応している末尾p(SoftBankIPhone)がいるのがわかるそうです

【アラビア語、英語、ロシア語などがわからないという人の為の翻訳】
(尚Google翻訳は若干誤翻訳があり原文はある程度見る必要もある。アラビア語→英語だと精度が高いとのこと)
Google翻訳 https://translate.google.com/ excite翻訳 http://www.excite.co.jp/world/nifty/arabic/

部分翻訳、ページ翻訳ツール(FireFox)
Google Translator for Firefox アドオン https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/google-translator-for-firefox/
S3.Google Translator for Firefox アドオン https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/s3google-translator/?src=search
FireFox http://www.mozilla.jp/firefox/

スマーフォンアプリ
android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.translate&;;;;;;;hl=ja
iphone https://itunes.apple.com/jp/app/google-fan-yi/id414706506?mt=8

■前スレ イラク・シリア情勢 117(ワッチョイ) [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1465044077/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/07/15(土) 09:22:06.03ID:KAg4mGYaa
先に言っとくけど出先だからワッチョイ変わってるぞ
2017/07/15(土) 10:03:05.02ID:AKQHWG750
>>932
それはロシア念願の政治的解決と言う目的のために
反政府主義者に提示したものだなw
>>938のどこにもアサド勇退のような表現は無いしな。
アサド政権はイランの意向次第なんでイランは軍事的解決を
優先しそれがロシアをハンドリングする上でもイランに
有利と見ていると思うよ。
イラン側の記事を見ているとロシアの行動をしっかり分析しているのが
わかる。信用して無いんだよw
イランはある意味イランイラク戦争で戦争慣れしているしな。
経済制裁一つとってもイランのほうが慣れただろ。
ロシアのプーチン政権はバージンかな?
初めてだから痛くて耐えられないんだねw

戦争直後に大統領権限を弱める憲法なんてナンセンスで
非現実的。むしろ強めないとならないくらい。
さーてプーチン政権焦ってますww
いつのまにか米露の影響力は落ちているわけだなw

ここで間髪を入れずジブチにも相棒を呼んだと。カタールを落として
ペルシャ湾確保と、アラビア海も相棒とフーシ派でいただき、と。
米国は永遠に内ゲバでもやっとけ、とw
来たね、一帯一路w
黒幕が表に出てきたと言うことはだな、
積んだ様だな、中東情勢もw
2017/07/15(土) 10:08:06.39ID:AKQHWG750
ああ紅海にしときゃ良かったな。
2017/07/15(土) 12:13:22.28ID:BGQdf9EI0
砂漠の鷹が解散か
2017/07/15(土) 12:19:39.87ID:t81CsH9Y0
>>955
マジで? Ivanが前に砂漠の鷹の司令官が斬首した生首撮影記念している画像をアップしているけど
2017/07/15(土) 12:28:46.06ID:t81CsH9Y0
#DesertHawks are being pulled back completely to their positions in #LatakiaCS
https://twitter.com/WaelHussaini/status/885898423316172800

sqour Al-Sahraa " Desert Hawks " back to its sites in Latakia cs
Desert Hawks were in East Hama Cs recently

They back becouse many forces comes to this Area after liberated East Khanaser .. Thats why no need this Huge forces .
https://twitter.com/MIG29_/status/885839614929272833

まだよくわからないな
最近斬首画像を大量拡散して政権シンパからも非難されていたけど関係が?
2017/07/15(土) 12:35:03.88ID:p1IbiIZM0
えーっと
ロシアがアサド切るようなそぶりを見せ始めたから発狂した…
ッてことだな
ちなみにフランスはアサド退陣にこだわらないと言い始めたぞ
良かったな
俺もそれが正解だと思う
まーでもフランスはスルーされて米露だけで決まるんだろうが
2017/07/15(土) 12:41:07.47ID:3DiI5f350
このガイジ本当にしつこいな
DAKARA以上に厄介だ
2017/07/15(土) 12:54:51.61ID:yzhxOyIu0
https://www.almasdarnews.com/article/desert-hawks-withdraw-forces-east-hama-offensive/
砂漠の鷹がハマ東部戦線から撤退するらしい
他グループの不満や今後虎部隊(現在はラッカ南部にいる)が展開する等の理由が出てる
2017/07/15(土) 15:35:32.68ID:3csdkoWS
アサド退陣でバース政権存続はいいんじゃね

今後もバース政権が続くことを示すことにもなる
徳川家康がすぐに将軍を秀忠に譲ったのと同じ
欧米日もアサド政権を一応打倒したと言えて面目も立つ

アサドがトツプに固執してればおじゃんだが
2017/07/15(土) 18:09:57.84ID:seHc9rq40
次スレ立てました

イラク・シリア情勢 136(ワッチョイ)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1500105369/l50

■スレ番は133で分かれて以降はワッチョイの方のみ入れたので136になってます。
(少しややこしいですが、分裂したのに向こうのスレ番に合わせてる必要も
分裂後のDAKARAの独り舞台のワッチョイ無しの過去スレを入れる必要もないと判断しました)

■本スレのテンプレ>>1はワッチョイ無しのをそのままコピーしたのか
13〜15行目がワッチョイ無しのものになっていて、
それを利用してスレ立てするとワッチョイ無しになってしまうので、
ワッチョイを付けられる仕様に変更しました
2017/07/15(土) 20:56:22.84ID:zTS64edcx
>>961
内戦初期ならともかく有力な反体制派の殆どがイスラム過激派となってる昨今では
せめて2021年の任期に伴う退任とかにしないと武力に屈しただけになると思うぞ。

そもそも民主化するなら民主主義には我慢とルールが必要な事も理解しないといけないだろ。
気に入らない政権や政治指導者は武力は勿論デモ等の非合法な手段で退かせるのをやり出すと
次の政権・指導者も気に入らなければ同じ様に退かせるのが恒例化する可能性が高い(エジプトが良い例)。
戦後の枠組みも決まって無いし、それが決まっても戦後処理に時間は係るだろうから
今任期のアサド政権でやるべき事は、次期選挙の不出馬の明確化と
アサド本人やその後の指導者、なにより国民の為にも
指導者に咎があった場合に秩序だって退任させられる罷免の為のルールを作る事だろう。
2017/07/15(土) 21:12:03.76ID:zTS64edcx
>>961
まあ、民主化と安定を同時に追求して成功した台湾みたいなケースは稀だろうから、
中国みたいに政治指導者が終身ではなく任期制になれば取り敢えずは良いんじゃないか。

欧米の面子を立てるっていうのも無いだろ。
武力による打倒を画策されたアサド政権は勿論、
自業自得な面はあるとは云え散々持ち上げられて梯子を外された反体制派、
無駄に長引かされて内戦前より何もかも悪くなったシリア国民、
どの層も面子を立ててやる必要性を全く感じてないだろう。
強いて言えば、クルドが独立なり地位向上なりは出来そうなのが一定の成果ってとこで
最低限の面子は立ってるんじゃないか?

シリアは恐らくアサドが退任しようがしまいが少なくとも30年くらいは
反欧米でロシアとかの強権国家に擦り寄るキューバやベトナムやイランみたいな道で行くと思う。
2017/07/15(土) 21:35:28.83ID:zTS64edcx
>>958
取り敢えずソース貼ろうな。
今のところ米露がアサド退陣で合意したなんて記事ないぞ

http://news.livedoor.com/article/detail/13308987/
【G20】米露首脳、シリア部分停戦を協力の糸口に 
アサド政権めぐるしこりも
2017/07/15(土) 21:40:06.00ID:yzhxOyIu0
https://twitter.com/souria4syrians/status/886178881560092672
シリア政府軍がダマスカス東部で反体制派のトンネルを制圧 JobarからAyn Tarmaに繋がっていたらしい
2017/07/15(土) 23:03:22.71ID:zTS64edcx
>>883
>なんかロシアと取引があったと俺は推察する
>手順は俺も知りたいな
>続報こいやあああ

幸せそうだな
2017/07/15(土) 23:20:17.88ID:1Xx2yDCc0
そもそもバシャールの代わりなんかおらんよ。
アメリカがあれだけ探しても一人も出てこない。
大して役得のないシリアの大統領なんかに誰もなりたくない。
役得がない上まとめきれなければ死ぬだけだからな。
民主化もない。
そもそもサウジがシリアに介入する理由がバシャールの開放路線に対する攻撃なので
ああいう国家が近隣に存在する限りは民主かなんて夢のまた夢。
2017/07/15(土) 23:22:39.62ID:t81CsH9Y0
>>968
その理屈だとバッシャールが暗殺されたら終わりってことじゃ
2017/07/16(日) 09:14:41.49ID:pKr1d73ra
>>965
俺一度も合意したなんて書いたことないが頭大丈夫か
そぶりを見せ始めただぞ
馬鹿なのか
2017/07/16(日) 09:29:25.48ID:EYfHTz42a
>>970
そぶりすら見せてないからどっちにしろ間違いじゃね?
2017/07/16(日) 10:11:04.12ID:01aXqy+v0
https://cdn.almasdarnews.com/wp-content/uploads/2017/07/DExGKyqXcAAzFcj.jpg
まだデリゾールまで距離はあるが、戦線が整理されて補給線が改善されたこともあってか
着実に進撃してる感はあるな

山岳地帯からISを排除する部隊はハマ東方でも編成されて作戦中であることが確認
されているが、割と残党が立て籠もってるのかな?
2017/07/16(日) 13:55:08.61ID:dML+G9iW0
もう少しハインドの活躍ぶりをみせてほしいな
2017/07/16(日) 14:26:04.63ID:42VYZ8Oq0
ハインドは器用貧乏
無駄のない設計でしかも射出座席まで搭載しているka-52こそ至高
2017/07/16(日) 18:38:12.74ID:W3eHsFiLa
すげえ
最近の報道がなかったことになった
2017/07/17(月) 09:24:15.92ID:O3pAPS0p0
南部からイラン勢力排除せよというイスラエル、ヨルダンの要請を、ロシアが突っぱね、米国も同調した。ネタンヤフが歯ぎしりしている。

ロシア完勝だな。
2017/07/17(月) 11:49:09.73ID:KvYJr3HRd
OV10が似たような用途で引きずり出されて実戦使用されているくらいだし、ハインドはCOIN機として超優秀な部類だと思うが。
本当に無能なら退役するだろ?
2017/07/17(月) 12:11:07.92ID:rirbb68k
まあ、道理だな
退役するか戦艦大和の様に使われない
2017/07/17(月) 21:52:08.48ID:eoePPBbN0
SDFが戦死多数で一旦後退する模様
2017/07/17(月) 22:24:15.67ID:N2MfRpJ1x
>>953
>アサド政権はイランの意向次第
イランを過大評価しすぎ。
地上戦力の支援でアサド政権軍のマンパワー不足解消に一役買ったのはあるけど
イランの介入だけでアサド政権の勝利には至ってない。
アサド政権の勝利が決定的になったのは2015年のロシア介入以降。

>イランはある意味イランイラク戦争で戦争慣れしているしな。
>経済制裁一つとってもイランのほうが慣れただろ。
それ言ったらフセイン政権は更に湾岸戦争の分経験豊富だったぞ。

イランもアサド政権の勝利に貢献してるから邪険に扱われることは無いが
一方で人的貢献だけで現実の軍事力と結果を無視してイランの意向が最優先になる程甘くも無い。
2017/07/17(月) 22:40:25.69ID:+KARFlop0
https://twitter.com/souria4syrians/status/886879004879466496
http://i.imgur.com/BCjzK0o.jpg
ESFがYPGの支配下にあるAyn Daqnahに向け侵攻中 双方で捕虜や死傷者が報告されてる
2017/07/17(月) 22:42:51.06ID:bL7lPxJ10
まだユーフラテスソードの開始告知は出てないからYPGをつついてロシアの反応を確認している感じかな?
2017/07/17(月) 23:26:33.86ID:bL7lPxJ10
ドローンで弾着の観測やってるっぽい?
https://twitter.com/worldonalert/status/886915094512369664/video/1
2017/07/18(火) 21:50:47.49ID:Kb0iKKx40
人的損害多数のためラッカ包囲の維持が危うくなってきてるらしい
2017/07/19(水) 00:16:44.59ID:8Q5AJ9it0
https://pbs.twimg.com/media/DE9nh5mXsAAzyHw.jpg

DeirEzzor解囲より先に山岳地帯を包囲殲滅かな
2017/07/19(水) 02:29:25.70ID:f+gworTe0
ふーん
2017/07/19(水) 02:29:56.74ID:f+gworTe0
埋めるよ
2017/07/19(水) 02:33:02.62ID:f+gworTe0
13
2017/07/19(水) 02:35:51.08ID:f+gworTe0
12
2017/07/19(水) 02:37:44.39ID:f+gworTe0
11
2017/07/19(水) 02:39:54.00ID:f+gworTe0
10
2017/07/19(水) 02:43:19.66ID:f+gworTe0
9
2017/07/19(水) 02:43:34.97ID:f+gworTe0
8
2017/07/19(水) 02:45:34.12ID:f+gworTe0
7
2017/07/19(水) 03:54:22.30ID:f+gworTe0
2017/07/19(水) 03:54:37.57ID:f+gworTe0
2017/07/19(水) 03:56:04.06ID:f+gworTe0
2017/07/19(水) 03:56:44.30ID:f+gworTe0
2017/07/19(水) 03:56:58.87ID:f+gworTe0
2
2017/07/19(水) 03:57:13.48ID:f+gworTe0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 89日 5時間 28分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。