>1000名無し三等兵2017/05/04(木) 16:51:43.59ID:CezbRn3X
>そんな訳で
>戦車は必要
>って結論でAll OK!
このスレも次スレが必要
って結論でAll OK!wwwwww
探検
10式戦車とT-14どっちが強い? Part5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2017/05/04(木) 22:02:10.29ID:+uIKf8bE127名無し三等兵
2017/05/20(土) 23:25:26.18ID:0AZMRJiA 重要なのはIFVじゃなくて歩兵やろ。
128名無し三等兵
2017/05/21(日) 01:39:02.36ID:yNDLgWg/ >>127
歩兵トラックは前線でMBTに随伴して戦術機動することが出来ないので、IFVがなければ、MBTは機動力、高速性がスポイルされ、戦力として役に立たなくなるが?
歩兵トラックは前線でMBTに随伴して戦術機動することが出来ないので、IFVがなければ、MBTは機動力、高速性がスポイルされ、戦力として役に立たなくなるが?
129名無し三等兵
2017/05/21(日) 05:19:27.31ID:mn3BM+I3 >>128
その程度の戦術機動性は致命的問題ではない。
現にシリアではIFV無しで普通に歩兵と組んで投入されてる。
つか根本的な問題として日本のどこにそんなゲリラが出るんだ?
あり得ない状況想定して問題だーといってもただの馬鹿だぞ
その程度の戦術機動性は致命的問題ではない。
現にシリアではIFV無しで普通に歩兵と組んで投入されてる。
つか根本的な問題として日本のどこにそんなゲリラが出るんだ?
あり得ない状況想定して問題だーといってもただの馬鹿だぞ
130名無し三等兵
2017/05/21(日) 05:40:09.72ID:NQ7bCAyX むしろ日本こそ、歩兵が戦車を襲うに適した環境だらけだか。
131名無し三等兵
2017/05/21(日) 06:21:59.59ID:AU6ksdq5132名無し三等兵
2017/05/21(日) 06:49:49.46ID:UZMUEGce むしろ日本にこそ、機動打撃力は必要なんだが。
さもなくば徴兵制で重厚な備え。
さもなくば徴兵制で重厚な備え。
133名無し三等兵
2017/05/21(日) 06:53:14.36ID:AU6ksdq5134名無し三等兵
2017/05/21(日) 07:13:30.57ID:AU6ksdq5 >>128さんに同意するんすよー
機甲戦力の持ち味はまさに主導権奪取の為に不可欠な
機動力を発揮することにあると思うんですがねー
IFVなしの装輪部隊が戦車の戦場機動に追従出来ればサイコーなんですけどねー
後はハイポートで戦車追従すかー?かんべんしてー
機甲戦力の持ち味はまさに主導権奪取の為に不可欠な
機動力を発揮することにあると思うんですがねー
IFVなしの装輪部隊が戦車の戦場機動に追従出来ればサイコーなんですけどねー
後はハイポートで戦車追従すかー?かんべんしてー
135名無し三等兵
2017/05/21(日) 07:20:43.29ID:0CxpnR7C 戦車は基本的に随伴する歩兵が必要だが、歩兵搭乗のIFVは自己完結性が高く、状況によっては戦車より価値が在るのを忘れなさんな。
136名無し三等兵
2017/05/21(日) 09:12:16.51ID:6/ALaH/K 機動力が路外走行性能に限定されるとは、青天の霹靂である。
137名無し三等兵
2017/05/21(日) 09:24:20.86ID:XydOHA99 >>129
陸自は補給部隊が機甲科に随伴出来ないので戦略機動できないし、IFVも68両しかなく、前線でMBTに随伴して
戦術機動することができないので、T-72にも勝てないと思うよ。
兵器の優劣は適切な戦術と使用環境が評価の根幹に関わることを理解していない件。
例えば、A-10Aはワルシャワ条約機構軍の西欧州侵攻を阻止するために開発された機体で、
元々はハイエンドな機甲科軍が相手だった。
湾岸戦争で、ソ連仕様の防空コンプレックスで武装した大統領警護隊に攻撃を仕掛けたら
最初の攻撃で2機が瞬殺されて「こいつ使い物にならん。おまえ引っ込んでろ」と使い物にならなくて
暇しているところに、CASで使ってみたら、思いのほか使い勝手がよく、メディアの宣伝も相まって、
実戦で大活躍した傑作航空機という評価になった。
しかし、A-10Aが本来の戦術仕様通りにワルシャワ条約機構軍を相手に戦ってたら、
ボッコボコにやられて散々な目に遭ってただろうw
A-10Aはメジャーリーグで役立たずだが、草野球で素人のチームと戦ったら大活躍みたいな感じだが、
10式戦車は、自衛隊という組織の旧態依然の戦術の中では、一方的にやられて終わり。
陸自は補給部隊が機甲科に随伴出来ないので戦略機動できないし、IFVも68両しかなく、前線でMBTに随伴して
戦術機動することができないので、T-72にも勝てないと思うよ。
兵器の優劣は適切な戦術と使用環境が評価の根幹に関わることを理解していない件。
例えば、A-10Aはワルシャワ条約機構軍の西欧州侵攻を阻止するために開発された機体で、
元々はハイエンドな機甲科軍が相手だった。
湾岸戦争で、ソ連仕様の防空コンプレックスで武装した大統領警護隊に攻撃を仕掛けたら
最初の攻撃で2機が瞬殺されて「こいつ使い物にならん。おまえ引っ込んでろ」と使い物にならなくて
暇しているところに、CASで使ってみたら、思いのほか使い勝手がよく、メディアの宣伝も相まって、
実戦で大活躍した傑作航空機という評価になった。
しかし、A-10Aが本来の戦術仕様通りにワルシャワ条約機構軍を相手に戦ってたら、
ボッコボコにやられて散々な目に遭ってただろうw
A-10Aはメジャーリーグで役立たずだが、草野球で素人のチームと戦ったら大活躍みたいな感じだが、
10式戦車は、自衛隊という組織の旧態依然の戦術の中では、一方的にやられて終わり。
138名無し三等兵
2017/05/21(日) 09:40:16.51ID:JF1u+GTc 戦略機動なら戦車も補給物資もトラック(トレーラー)なり船なり列車なりで運ぶんで大して変わらない件について
ソ連が攻めてきて日本の東半分が取られてそっから反撃するというシナリオがもう過去のものになった以上
(そもそも当時からして疑問視されてたし)
陸自機甲部隊が長駆機動するということが考え辛いのよねえ
ソ連が攻めてきて日本の東半分が取られてそっから反撃するというシナリオがもう過去のものになった以上
(そもそも当時からして疑問視されてたし)
陸自機甲部隊が長駆機動するということが考え辛いのよねえ
139名無し三等兵
2017/05/21(日) 09:50:45.89ID:AU6ksdq5 >>136
道路を装輪で尚且つ一列縦隊できてくれるんすかー?
おっほー!いただきマンモス! 道路に障害築いたら足留め完了ー
てか 戦略機動とかの話ならワッカ付けたブーブーが高速道路ブンブンいくぶんには最適だろうねー 事前取り決めで条約交わしてフルタイム道路が安全地帯になるならイイねー
てか 野戦で追撃出来ないって確定した段階で敵の再集結や離脱阻止できねえってなるんじゃねえの?逆襲を伴わない防御とか破綻しそうだけど
只今の敵部隊撤退成功は取り消して失敗、我が軍の逆襲により包囲殲滅と見なすー!とかサイコロふって決めるのかしらん
道路を装輪で尚且つ一列縦隊できてくれるんすかー?
おっほー!いただきマンモス! 道路に障害築いたら足留め完了ー
てか 戦略機動とかの話ならワッカ付けたブーブーが高速道路ブンブンいくぶんには最適だろうねー 事前取り決めで条約交わしてフルタイム道路が安全地帯になるならイイねー
てか 野戦で追撃出来ないって確定した段階で敵の再集結や離脱阻止できねえってなるんじゃねえの?逆襲を伴わない防御とか破綻しそうだけど
只今の敵部隊撤退成功は取り消して失敗、我が軍の逆襲により包囲殲滅と見なすー!とかサイコロふって決めるのかしらん
140名無し三等兵
2017/05/21(日) 10:18:03.86ID:XydOHA99 >>139
工兵隊?なにそれ重要なの??byじえいたい
A2ADで戦略基盤は集中的に狙われるので、石油戦略備蓄や発電施設、交通網や物流の集積地点は
開戦初日に大打撃を受けるだろうね。
ロシアも中国もミサイルが凄いし、北朝鮮もSRBMの保有数がやばすぎる。
アメリカが北朝鮮の核施設を先制攻撃すると騒いでいるが、対照的に考えれば、北朝鮮も核施設を狙って反撃してくるはずで
テポドンはともかく、スカッドERのCEPは50〜300mで1000発以上の備蓄数があるため、
九州と北陸、新潟の原発は、通常弾頭でも北朝鮮が本気で攻撃してきたら絶対に防護できない。
工兵隊?なにそれ重要なの??byじえいたい
A2ADで戦略基盤は集中的に狙われるので、石油戦略備蓄や発電施設、交通網や物流の集積地点は
開戦初日に大打撃を受けるだろうね。
ロシアも中国もミサイルが凄いし、北朝鮮もSRBMの保有数がやばすぎる。
アメリカが北朝鮮の核施設を先制攻撃すると騒いでいるが、対照的に考えれば、北朝鮮も核施設を狙って反撃してくるはずで
テポドンはともかく、スカッドERのCEPは50〜300mで1000発以上の備蓄数があるため、
九州と北陸、新潟の原発は、通常弾頭でも北朝鮮が本気で攻撃してきたら絶対に防護できない。
142名無し三等兵
2017/05/21(日) 10:37:31.85ID:XydOHA99 >>141
弾道ミサイルは時速2万キロで突入してくるので、有効射高15kmのPAC-3とかでも
迎撃できるのは着弾の3〜5秒前なのね。
戦域ミサイル防衛が有効なのは戦術核の起爆を防げるからで、迎撃に成功しても、慣性力で弾頭が落ちてくるので、
地上施設はやられちゃうの。
弾道ミサイルは時速2万キロで突入してくるので、有効射高15kmのPAC-3とかでも
迎撃できるのは着弾の3〜5秒前なのね。
戦域ミサイル防衛が有効なのは戦術核の起爆を防げるからで、迎撃に成功しても、慣性力で弾頭が落ちてくるので、
地上施設はやられちゃうの。
143名無し三等兵
2017/05/21(日) 10:41:21.54ID:d8YVf7A5 やっぱり戦車より各種ミサイル配備のが重要だよなあ
第四次中東戦争の教訓を軽視しすぎ
第四次中東戦争の教訓を軽視しすぎ
145名無し三等兵
2017/05/21(日) 10:49:10.54ID:XydOHA99146名無し三等兵
2017/05/21(日) 10:50:48.95ID:E3m/WEy4147名無し三等兵
2017/05/21(日) 11:43:31.39ID:xmpNkqCV こんごう型イージス艦はSM-3を8発搭載、弾道ミサイル1目標迎撃にSM-3を2発発射するので、すイージス艦一隻で迎撃可能な弾道ミサイルは4発が物量的に限界。
自衛隊は6隻のイージス艦を保有しているので、有事には最大4隻を展開させることができる。
イージス艦はMDだけではなく、艦隊防空任務を負わなければならないので、イージス艦2隻を1ペアにしてうち1隻を艦隊防空任務に特化させる必要があるため、
海上自衛隊の全戦力を投入して、同時対処可能な弾道ミサイルは最大8発、複数波の迎撃可能数でも16発までが物量的に限界となる。
北朝鮮はSRBMだけで1000発保有していて、発射機も300機あるので、飽和攻撃されればどうやっても迎撃はムリゲーです。
ちなみにPAC-3は半径20kmをカバーできる。自衛隊はPAC-3を36セット保有しているので、
1ポイントに1ペアの発射機を配置して、日本列島全域のうち18ポイントを防護できる。
日本列島全域の18箇所なので、これも飽和攻撃には対処できない。
自衛隊は6隻のイージス艦を保有しているので、有事には最大4隻を展開させることができる。
イージス艦はMDだけではなく、艦隊防空任務を負わなければならないので、イージス艦2隻を1ペアにしてうち1隻を艦隊防空任務に特化させる必要があるため、
海上自衛隊の全戦力を投入して、同時対処可能な弾道ミサイルは最大8発、複数波の迎撃可能数でも16発までが物量的に限界となる。
北朝鮮はSRBMだけで1000発保有していて、発射機も300機あるので、飽和攻撃されればどうやっても迎撃はムリゲーです。
ちなみにPAC-3は半径20kmをカバーできる。自衛隊はPAC-3を36セット保有しているので、
1ポイントに1ペアの発射機を配置して、日本列島全域のうち18ポイントを防護できる。
日本列島全域の18箇所なので、これも飽和攻撃には対処できない。
149名無し三等兵
2017/05/21(日) 11:52:44.73ID:xmpNkqCV イージス艦を増やそうにも、海上自衛隊は慢性的に欠員状態で、イージス艦の乗員充足率は7割代、人員の育成と配備が全く追い付いていない状態。
潜水艇はさらに悲惨で充足率7割を切って6割代に落ち込んでいる。これからは少子化がさらに進んでくるので、この状況は改善しようがない。
ちなみに米海軍のイージス艦は充足率100%だし、中国の中華イージスも充足率100%な。
自衛隊イージスは充足率70%だから、いま警戒体制についてる隊員は月月火水木金金でガチに悲惨な状況だろうな。
潜水艇はさらに悲惨で充足率7割を切って6割代に落ち込んでいる。これからは少子化がさらに進んでくるので、この状況は改善しようがない。
ちなみに米海軍のイージス艦は充足率100%だし、中国の中華イージスも充足率100%な。
自衛隊イージスは充足率70%だから、いま警戒体制についてる隊員は月月火水木金金でガチに悲惨な状況だろうな。
150名無し三等兵
2017/05/21(日) 11:54:37.95ID:E3m/WEy4 >>149
てか、イージスアショアとかどうなってんだ?
まあ
【SM-3】ミサイル防衛 38射目【THAAD】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1495032490/
で聞いてやるが
てか、イージスアショアとかどうなってんだ?
まあ
【SM-3】ミサイル防衛 38射目【THAAD】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1495032490/
で聞いてやるが
152名無し三等兵
2017/05/21(日) 12:34:27.64ID:NQ7bCAyX153名無し三等兵
2017/05/21(日) 12:35:33.66ID:ttaM4jz8155名無し三等兵
2017/05/21(日) 12:49:53.72ID:AU6ksdq5156名無し三等兵
2017/05/21(日) 12:50:57.38ID:xmpNkqCV >>154
最近は不景気なので自衛隊の試験倍率が高くなった。これはあくまで試験倍率なので充足率ではない。
民間企業に入れない奴は滑り止めで自衛隊の試験を受けて内定だけとる。民間に受かれば自衛隊の内定を蹴って民間に入るし、
自衛隊に入ったのもとりあえず自衛隊なので、免許が取れたらすぐに民間に転職してしまう。
海上自衛隊は勤務が過酷で、何ヵ月も彼女や家族に会えない。嫁が浮気していたり、子供が非行に走って家庭崩壊してしまうことが多発して、
水上艦と潜水艦はすぐに辞めてしまう。
なので、充足率は伸びず、慢性的な欠員状態が続いている
最近は不景気なので自衛隊の試験倍率が高くなった。これはあくまで試験倍率なので充足率ではない。
民間企業に入れない奴は滑り止めで自衛隊の試験を受けて内定だけとる。民間に受かれば自衛隊の内定を蹴って民間に入るし、
自衛隊に入ったのもとりあえず自衛隊なので、免許が取れたらすぐに民間に転職してしまう。
海上自衛隊は勤務が過酷で、何ヵ月も彼女や家族に会えない。嫁が浮気していたり、子供が非行に走って家庭崩壊してしまうことが多発して、
水上艦と潜水艦はすぐに辞めてしまう。
なので、充足率は伸びず、慢性的な欠員状態が続いている
157名無し三等兵
2017/05/21(日) 12:51:38.73ID:E3m/WEy4159名無し三等兵
2017/05/21(日) 13:00:01.35ID:AU6ksdq5161名無し三等兵
2017/05/21(日) 13:07:07.90ID:d8YVf7A5 いったい何のスレなのか
162名無し三等兵
2017/05/21(日) 13:08:57.69ID:E3m/WEy4 マウンテンポジションを取るスレ、なんじゃない?
勿論、単語レベルからしておかしいと思うが↑
気にしちゃダメ
勿論、単語レベルからしておかしいと思うが↑
気にしちゃダメ
163名無し三等兵
2017/05/21(日) 13:11:40.56ID:AU6ksdq5165名無し三等兵
2017/05/21(日) 13:18:05.97ID:k66RawRk >>123
>それなんてマジノ線?
>機甲科の近代戦術ドクトリンは、機動して最も脆弱な部分を狙って
>防御線を貫いていくのがセオリーなんだが?
>敵の機動に即応できなければ、側面を抜かれて、包囲殲滅なんだが?
戦場になる可能性が殆どなくなった北海道以外で日本のどこそんな地積があるの??
>それなんてマジノ線?
>機甲科の近代戦術ドクトリンは、機動して最も脆弱な部分を狙って
>防御線を貫いていくのがセオリーなんだが?
>敵の機動に即応できなければ、側面を抜かれて、包囲殲滅なんだが?
戦場になる可能性が殆どなくなった北海道以外で日本のどこそんな地積があるの??
166名無し三等兵
2017/05/21(日) 13:36:29.02ID:AU6ksdq5 >>165
だから北海道の話なんだろ
まあ 自衛隊のエライ人達は89fvを2dにガン振りしてるんで防御成功と同時に90tkと89fvがチーム組んで襲いかかってくるから大変なことになるんだが
近年のIFVとか軽戦車ばりだから困る
だから北海道の話なんだろ
まあ 自衛隊のエライ人達は89fvを2dにガン振りしてるんで防御成功と同時に90tkと89fvがチーム組んで襲いかかってくるから大変なことになるんだが
近年のIFVとか軽戦車ばりだから困る
167名無し三等兵
2017/05/21(日) 13:41:43.50ID:ttaM4jz8 >>154
動きとは?
動きとは?
168名無し三等兵
2017/05/21(日) 15:12:43.61ID:xmpNkqCV >>158
新聞報道を真に受けている時点で、軍事に関してパーだということがわかるよ。
普通に考えて、陸上型のイージスアシュアはイージス艦より金がかかるし、人的リソースの負担も過大に必要になる決まってる。
単純にイージス艦を増やすだけなら、コアとなる後方支援兵科は確立されているので、固定費でいま完成している地上設備の大部分を共有ししながら増やしていけばいい。
これに対して、陸上型のイージスアシュアは支援兵科がないから、佐渡島あたりにウェポンシステムを設置するだけじゃなくて、中隊規模で支援部隊を編成して、離島に配置しなければならない。
ちなみに韓国でもサードが大問題になってるけど、別途に地域振興予算を組まないと受け入れ先が見つからないからな。
SPY-1レーダーを地上配置すると、インポになったり、白血病になったり、電磁波の健康被害が増大するので、重大な社会問題になるに決まっている。
原発や六ヶ所村の再処理施設、辺野古の新基地の事例で、5000億〜1兆円が相場だからその辺も宜しくな。
新聞報道を真に受けている時点で、軍事に関してパーだということがわかるよ。
普通に考えて、陸上型のイージスアシュアはイージス艦より金がかかるし、人的リソースの負担も過大に必要になる決まってる。
単純にイージス艦を増やすだけなら、コアとなる後方支援兵科は確立されているので、固定費でいま完成している地上設備の大部分を共有ししながら増やしていけばいい。
これに対して、陸上型のイージスアシュアは支援兵科がないから、佐渡島あたりにウェポンシステムを設置するだけじゃなくて、中隊規模で支援部隊を編成して、離島に配置しなければならない。
ちなみに韓国でもサードが大問題になってるけど、別途に地域振興予算を組まないと受け入れ先が見つからないからな。
SPY-1レーダーを地上配置すると、インポになったり、白血病になったり、電磁波の健康被害が増大するので、重大な社会問題になるに決まっている。
原発や六ヶ所村の再処理施設、辺野古の新基地の事例で、5000億〜1兆円が相場だからその辺も宜しくな。
169名無し三等兵
2017/05/21(日) 15:21:54.20ID:ttaM4jz8170名無し三等兵
2017/05/21(日) 15:28:53.01ID:iQDMPTEC イージス・アショアは、イージス艦からイージス・システムだけを抜粋したもので、砲熕兵器やソナーと魚雷を省略した分だけ、安価で簡便になってるぞ?
それからTHAADは、基地などを防御する為の移動可能な防空システムで、防空能力では劣る代わりに、イージス・アショアよりも安価になっている。
あと韓国に配備されたTHAADは、米軍が韓国内の米軍基地を守るために導入したもので、配備先も運用も米軍になっており、韓国は金を出していない。
実は何も知らんだろ?
それからTHAADは、基地などを防御する為の移動可能な防空システムで、防空能力では劣る代わりに、イージス・アショアよりも安価になっている。
あと韓国に配備されたTHAADは、米軍が韓国内の米軍基地を守るために導入したもので、配備先も運用も米軍になっており、韓国は金を出していない。
実は何も知らんだろ?
171名無し三等兵
2017/05/21(日) 16:09:38.69ID:oFdu2TZ5 どの装備を買っても、ミサイル防衛自体が不完全。THAADだのアショアよりも巡航ミサイル買って
反撃能力を付けた方がいい。
反撃能力を付けた方がいい。
172名無し三等兵
2017/05/21(日) 16:15:40.75ID:mn3BM+I3 核ミサイル撃ち終わった後のミサイル基地攻撃してどないすんねん
173名無し三等兵
2017/05/21(日) 17:10:39.37ID:s4Wj+gLz >>170
それはウェポンシステムだけだろう。
後方支援兵科を2個大隊編成して、対馬と佐渡島(地理的にアシュアを置くならこの2島)に配置したら、
結局イージスより金もかかるし、人的リソースもかかると指摘しているんだが?
それはウェポンシステムだけだろう。
後方支援兵科を2個大隊編成して、対馬と佐渡島(地理的にアシュアを置くならこの2島)に配置したら、
結局イージスより金もかかるし、人的リソースもかかると指摘しているんだが?
174名無し三等兵
2017/05/21(日) 17:17:45.58ID:dma3txYe そろそろ洗車のはなしを
177名無し三等兵
2017/05/21(日) 17:25:21.57ID:E3m/WEy4178名無し三等兵
2017/05/21(日) 17:25:27.80ID:G4pg3WSM >>170
イージス・アショアって一式建設費用込みで900億円ぐらいするだろ
28DDGやバークフラIII辺りと比べれば安いけど
ホバート級ベースでBMD能力付加した艦でも作る方が移動出来て潰し
も利く分合理的だと思うんだが
イージス・アショアって一式建設費用込みで900億円ぐらいするだろ
28DDGやバークフラIII辺りと比べれば安いけど
ホバート級ベースでBMD能力付加した艦でも作る方が移動出来て潰し
も利く分合理的だと思うんだが
179名無し三等兵
2017/05/21(日) 17:25:53.38ID:pEhqnQMt BMDスレから逃げ出してここに来てるのか。
戦車もそろそろ3人から2人に減らしても良いと思うんだよね。
ヘリも戦闘機も2人はいても3人はいないし。
戦車もそろそろ3人から2人に減らしても良いと思うんだよね。
ヘリも戦闘機も2人はいても3人はいないし。
181名無し三等兵
2017/05/21(日) 17:28:35.75ID:pEhqnQMt アショアは1つで常時稼働出来るけどイージス艦は4隻でローテーションを組んで回している。
アショアとイージス艦を比べるならイージス艦を4隻にしないといけないよ。
アショアとイージス艦を比べるならイージス艦を4隻にしないといけないよ。
182名無し三等兵
2017/05/21(日) 17:30:54.27ID:oFdu2TZ5 >>172 撃ち終わった後のミサイル基地攻撃してどないすんねん
君はなぜ先に撃てばいいと考えないのかね?
君はなぜ先に撃てばいいと考えないのかね?
183名無し三等兵
2017/05/21(日) 17:37:10.61ID:oFdu2TZ5184名無し三等兵
2017/05/21(日) 17:40:39.82ID:d8YVf7A5 イージス・アショアに対して
T-14はどうやって攻撃すればいいのだろう
T-14はどうやって攻撃すればいいのだろう
185名無し三等兵
2017/05/21(日) 17:40:52.35ID:WX1OEQ6r >>183
修理できない、洋上にある訳じゃないんだが。
ルーマニアに一設備、ポーランドに一設備ある
欧州はどうなるんだろうね
https://news.usni.org/2016/05/12/aegis-ashore-site-in-romania-declared-operational
修理できない、洋上にある訳じゃないんだが。
ルーマニアに一設備、ポーランドに一設備ある
欧州はどうなるんだろうね
https://news.usni.org/2016/05/12/aegis-ashore-site-in-romania-declared-operational
186名無し三等兵
2017/05/21(日) 17:50:29.13ID:oFdu2TZ5 >>185
THAADだろうがアショア、イージス艦も予備は必要。今現在、扱ってる要員がいて後方支援設備もある
THAADとアショアはミサイル防衛専用、イージス艦は他の用途にも使える。費用対効果はイージス艦が
一番安いだろう。
THAADだろうがアショア、イージス艦も予備は必要。今現在、扱ってる要員がいて後方支援設備もある
THAADとアショアはミサイル防衛専用、イージス艦は他の用途にも使える。費用対効果はイージス艦が
一番安いだろう。
187名無し三等兵
2017/05/21(日) 17:51:36.77ID:pEhqnQMt188名無し三等兵
2017/05/21(日) 17:52:16.65ID:oFdu2TZ5189名無し三等兵
2017/05/21(日) 17:57:00.44ID:WX1OEQ6r190名無し三等兵
2017/05/21(日) 18:01:06.66ID:pEhqnQMt とりあえず敵地攻撃用に巡航ミサイルと防衛用にアショアが検討されているんだろうけど、その他が必要なら必要で検討すれば良いだけ。
巡航ミサイル+アショアとイージス艦を比べれば前者の方が圧倒的にコスパは良い。
巡航ミサイル+アショアとイージス艦を比べれば前者の方が圧倒的にコスパは良い。
191名無し三等兵
2017/05/21(日) 18:01:15.42ID:oFdu2TZ5 >>187
地上のレーダーサイトも予備はあるでしょ。それに地上のレーダーだけでカバーしてるわけじゃない。
地上のレーダーサイトも予備はあるでしょ。それに地上のレーダーだけでカバーしてるわけじゃない。
192名無し三等兵
2017/05/21(日) 18:02:07.47ID:pEhqnQMt 予備とはどこにあるの?
193名無し三等兵
2017/05/21(日) 18:03:10.18ID:pEhqnQMt ミサイルだってアショアのレーダーだけで捕捉しているわけじゃ無いけどね。
194名無し三等兵
2017/05/21(日) 18:04:11.11ID:WX1OEQ6r もっと重要な事として
洋上の(イージス形)レーダーサイトの
予備って、何処にあるの?
洋上の(イージス形)レーダーサイトの
予備って、何処にあるの?
196名無し三等兵
2017/05/21(日) 18:20:57.28ID:pEhqnQMt さあT-14でポーランドとルーマニアにあるアショアをモスクワからどう攻略するか考えようか。
もちろん10式戦車も使って良いよ。
もちろん10式戦車も使って良いよ。
197名無し三等兵
2017/05/21(日) 18:21:52.80ID:WX1OEQ6r あきらめ論
198名無し三等兵
2017/05/21(日) 18:24:13.19ID:s4Wj+gLz >>178
というか、弾道ミサイル防衛は兵器の交換効率と費用効率の点で破綻していると思われ。
SM-3は1発20億円、ウェポンシステム一括でみてこの3〜4倍くらいが1発あたりの調達単価だろう。
過去30年間の蓄積で自衛隊はイージス(SM-3×8発)6隻を配備したのに対し、北朝鮮はSRBMだけで1000発超配備しているので、
交換効率でみて現状まったくバランスが出来てない。
この先、将来的に打開できるかと言えば、答えは否で、SM-3ミサイルの調達単価はバージョンアップ毎に
鰻登りで暴騰を繰り返しているのが現状。
このトレンドは将来においても変わりそうがない。
調達単価が数分の1になるような革命的なイノベーションが無ければ、費用的に交換効率をバランスすることは不可能だと考えられる。
というか、弾道ミサイル防衛は兵器の交換効率と費用効率の点で破綻していると思われ。
SM-3は1発20億円、ウェポンシステム一括でみてこの3〜4倍くらいが1発あたりの調達単価だろう。
過去30年間の蓄積で自衛隊はイージス(SM-3×8発)6隻を配備したのに対し、北朝鮮はSRBMだけで1000発超配備しているので、
交換効率でみて現状まったくバランスが出来てない。
この先、将来的に打開できるかと言えば、答えは否で、SM-3ミサイルの調達単価はバージョンアップ毎に
鰻登りで暴騰を繰り返しているのが現状。
このトレンドは将来においても変わりそうがない。
調達単価が数分の1になるような革命的なイノベーションが無ければ、費用的に交換効率をバランスすることは不可能だと考えられる。
200名無し三等兵
2017/05/21(日) 19:06:47.81ID:WX1OEQ6r (…PAC-4の話をしようとしてるのがバレたか?
202名無し三等兵
2017/05/21(日) 19:23:11.15ID:r4uln4WG >>190
だから、イージス・アシュアは受け入れ基地の自治体に払う地元対策費だけで5000〜1兆円の規模だと何度言えば。
あれは原発や六ヶ所村の再処理工事クラスの迷惑施設なので、巨額の地域振興予算を出さないと受け入れる自治体はない。
あんなのが近くに出来たら、種無しで不妊症になるし、ガンや白血病も激増するからな
だから、イージス・アシュアは受け入れ基地の自治体に払う地元対策費だけで5000〜1兆円の規模だと何度言えば。
あれは原発や六ヶ所村の再処理工事クラスの迷惑施設なので、巨額の地域振興予算を出さないと受け入れる自治体はない。
あんなのが近くに出来たら、種無しで不妊症になるし、ガンや白血病も激増するからな
204名無し三等兵
2017/05/21(日) 19:53:07.15ID:r4uln4WG >>132
戦車の話に戻すと、自衛隊は機動力以前の段階で、後方支援兵科が軍隊の体裁を為してない。
東日本大震災では兵担の集積拠点が攻撃を受けた訳でもないのに、補給が遅滞し、東日本に派遣された隊員に1日3食4000カロリーの食事を
提供出来なかったというくらいだから本当に酷い。
戦車の話に戻すと、自衛隊は機動力以前の段階で、後方支援兵科が軍隊の体裁を為してない。
東日本大震災では兵担の集積拠点が攻撃を受けた訳でもないのに、補給が遅滞し、東日本に派遣された隊員に1日3食4000カロリーの食事を
提供出来なかったというくらいだから本当に酷い。
205名無し三等兵
2017/05/21(日) 19:54:31.15ID:WX1OEQ6r ありゃ、妄想か
206名無し三等兵
2017/05/21(日) 20:20:57.98ID:98AEY+Bd207名無し三等兵
2017/05/21(日) 20:23:15.76ID:98AEY+Bd それから、癌だの白血球だのは、韓国でTHAAD配備に反対してる連中の言い草と同じだ。ひょっとしてお前さんのバックに居るのも、同じ連中かいw?
208名無し三等兵
2017/05/21(日) 20:33:26.36ID:WX1OEQ6r 白血球ってそんな団体の観念なんか
209名無し三等兵
2017/05/21(日) 20:34:54.90ID:pEhqnQMt210名無し三等兵
2017/05/21(日) 20:58:34.55ID:r4uln4WG >>207
紫外線が発ガンを誘発するのと同じで、レーダー電磁波の被曝もDNAに損傷を与え、不妊や発ガン、奇形児やダウン症児を誘発するのは科学的な事実だよ。
SPY-1レーダーなんか、あれ地上の人口集積地で使ったら本当にやばいから。
紫外線が発ガンを誘発するのと同じで、レーダー電磁波の被曝もDNAに損傷を与え、不妊や発ガン、奇形児やダウン症児を誘発するのは科学的な事実だよ。
SPY-1レーダーなんか、あれ地上の人口集積地で使ったら本当にやばいから。
212名無し三等兵
2017/05/21(日) 21:02:50.30ID:r4uln4WG213名無し三等兵
2017/05/21(日) 21:04:22.59ID:dYjSMEKB イージスアショアのレーダーは空に向けて電波を飛ばしてるんですがねえ
214名無し三等兵
2017/05/21(日) 21:05:24.68ID:WX1OEQ6r215名無し三等兵
2017/05/21(日) 21:12:13.47ID:tmSVtrzW まあ電子レンジの発明のエピソードが有名なようにさすがに運転中の大出力レーダーのアンテナの前に立つのはヤバい
ただ防空ミサイルのレーダーは非常に指向性の高い電波を空に向けて発信してるから近隣の人間や機器に降りかかることはほぼないわけで
(逆にAWACSのレーダーは地上で火を入れると近隣に大規模な通信障害を発生させるってことで絶対にやってはいけない)
そんなこと心配するくらいなら携帯電話を投げ捨てた方がマシ
ただ防空ミサイルのレーダーは非常に指向性の高い電波を空に向けて発信してるから近隣の人間や機器に降りかかることはほぼないわけで
(逆にAWACSのレーダーは地上で火を入れると近隣に大規模な通信障害を発生させるってことで絶対にやってはいけない)
そんなこと心配するくらいなら携帯電話を投げ捨てた方がマシ
216名無し三等兵
2017/05/21(日) 21:12:19.78ID:r4uln4WG >>211
アメリカの電磁波規制には予防安全という概念があるの。
病気になる人が大勢いたら、数十年後に証明されてから規制しても手遅れなので「リスクがあるかも」というのは規制の対象ということ。
これ、科学的に考えて、合理的に正しいだろう。
アメリカの電磁波規制には予防安全という概念があるの。
病気になる人が大勢いたら、数十年後に証明されてから規制しても手遅れなので「リスクがあるかも」というのは規制の対象ということ。
これ、科学的に考えて、合理的に正しいだろう。
220名無し三等兵
2017/05/21(日) 21:22:43.06ID:r4uln4WG221名無し三等兵
2017/05/21(日) 21:23:23.63ID:v+iGNG0X マイクロ波より波長の短いのは、マジヤバい。出力次第ではあるがね。
最高裁で害性は認められないって判決出てても、学術的に見出だせないってハナシであって
後日証明されても判事には責任はない。
最高裁で害性は認められないって判決出てても、学術的に見出だせないってハナシであって
後日証明されても判事には責任はない。
222名無し三等兵
2017/05/21(日) 21:29:52.78ID:WX1OEQ6r >>220
パーねぇ。これ、どの角度で落ちてくるの?
ターミナルの迎撃じゃないよね?SM-3は。
さっきの電磁波規制の文献、早く出してね、ID:r4uln4WG
合理的云々言ったからにはそれなりの試算に基づく
危険値の設定がある訳で(MFPとかにもある)、
見れる公的な資料だと思うが、さっと出てこないの?
何かの適当な権威付けの為に使ってるだけ?w
パーねぇ。これ、どの角度で落ちてくるの?
ターミナルの迎撃じゃないよね?SM-3は。
さっきの電磁波規制の文献、早く出してね、ID:r4uln4WG
合理的云々言ったからにはそれなりの試算に基づく
危険値の設定がある訳で(MFPとかにもある)、
見れる公的な資料だと思うが、さっと出てこないの?
何かの適当な権威付けの為に使ってるだけ?w
223名無し三等兵
2017/05/21(日) 21:32:38.20ID:v+iGNG0X 界面活性剤も同じ。
古代から人類に欠かせない繊維も、微量に脱落を続けて、海洋生物に大変な害を及ぼしている。
これが分かったのは、この一年間のこと。人類が綿や麻を紡ぎはじめてから実に6千年が経っている。
古代から人類に欠かせない繊維も、微量に脱落を続けて、海洋生物に大変な害を及ぼしている。
これが分かったのは、この一年間のこと。人類が綿や麻を紡ぎはじめてから実に6千年が経っている。
225名無し三等兵
2017/05/21(日) 21:43:23.01ID:v+iGNG0X あらゆる食材は、本質的に毒である。
野生動物は毒がまわりきる前に寿命が来る。
人間は、調理という手段を得て、寿命を延ばした。
中華料理、フランス料理は劣悪な食材をどうにか食えるようにするため、発達した。
生物を堂々と出せる日本は、非常に幸福な環境である。
野生動物は毒がまわりきる前に寿命が来る。
人間は、調理という手段を得て、寿命を延ばした。
中華料理、フランス料理は劣悪な食材をどうにか食えるようにするため、発達した。
生物を堂々と出せる日本は、非常に幸福な環境である。
226名無し三等兵
2017/05/21(日) 21:44:45.57ID:ttaM4jz8 >>219
規模にもよるけど監視隊だけなら20人から30人だな
射撃部隊込みなら100人になる
専門のハンガーや車検施設、隊員の個人火器整備用設備に銃剣研磨用作業設備に通信機整備施設、発電機整備施設もかな?
新規駐屯地なら業務隊や会計班、糧食業者選定
その他緒施設に地元への説明会
うん 死ねる
規模にもよるけど監視隊だけなら20人から30人だな
射撃部隊込みなら100人になる
専門のハンガーや車検施設、隊員の個人火器整備用設備に銃剣研磨用作業設備に通信機整備施設、発電機整備施設もかな?
新規駐屯地なら業務隊や会計班、糧食業者選定
その他緒施設に地元への説明会
うん 死ねる
227名無し三等兵
2017/05/21(日) 21:46:21.30ID:r4uln4WG >>222
検索しただけで簡単に出てくるわけだが
http://www.mynewsjapan.com/reports/1668
ここに文献が載っているので原文は国会図書館に行けば確認できるし、電磁波の危険に対する本筋も理解できるだろ。
検索しただけで簡単に出てくるわけだが
http://www.mynewsjapan.com/reports/1668
ここに文献が載っているので原文は国会図書館に行けば確認できるし、電磁波の危険に対する本筋も理解できるだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★5 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★6 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相、独自貫いた1カ月 会食ゼロ、議員宿舎で勉強漬け「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [Hitzeschleier★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 【MLB】大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希WBC出場辞退が確実に! トランプ大統領「ロス五輪最優先」指令 どうなる侍ジャパン [牛丼★]
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2412
- 競輪実況★1606
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2413
- 他サポ 2025-261
- ハム専ファンフェス
- 2025 SUPER FORMULA Lap18
- 【実況】博衣こよりのえちえちKoZMy4D晩酌🧪❄🫘
- 【実況】博衣こよりのえちえちKoZMy3D晩酌🧪❄🫘
- 【ござ専🏡】風間隊🥷集合でござる🏯【風間いろは🍃】
- 【速報】高市首相「国際社会は危機に直面している」 [256556981]
- 【悲報】日本人、突然全員高市早苗の反転アンチになる。外交勝負服発言がどうしても許せない模様 [517791167]
- 【誰でも】雑談広場★0
