>1000名無し三等兵2017/05/04(木) 16:51:43.59ID:CezbRn3X
>そんな訳で
>戦車は必要
>って結論でAll OK!
このスレも次スレが必要
って結論でAll OK!wwwwww
10式戦車とT-14どっちが強い? Part5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2017/05/04(木) 22:02:10.29ID:+uIKf8bE285名無し三等兵
2017/05/22(月) 00:27:06.36ID:wyuOFWoQ >>284
何を貿易してるんだい?
イギリスとかオーストラリアとか。
本当に色々な国と国交を遮断されてたのは
(西が邪魔した)東ドイツや(中国が邪魔した)台湾等で、
片方はコメコンの中核、片方はPCパーツで
世界各国に売れてる(俺も持ってる)
言ってること、なんかいみあんの?w
何を貿易してるんだい?
イギリスとかオーストラリアとか。
本当に色々な国と国交を遮断されてたのは
(西が邪魔した)東ドイツや(中国が邪魔した)台湾等で、
片方はコメコンの中核、片方はPCパーツで
世界各国に売れてる(俺も持ってる)
言ってること、なんかいみあんの?w
287名無し三等兵
2017/05/22(月) 00:29:24.21ID:Eu2WaW0T IFVの要不要から突如ミサイル防衛になって
陸海空、これらの担当が決まってない、編制数もわからない、教育、支援体制、業者すら決まってないユニットを調達すんのに
支援部隊のあるなしから教育にまで流れたあげくあるかないか判らないアメリカの教育機関入校まできたもんだ
陸海空、これらの担当が決まってない、編制数もわからない、教育、支援体制、業者すら決まってないユニットを調達すんのに
支援部隊のあるなしから教育にまで流れたあげくあるかないか判らないアメリカの教育機関入校まできたもんだ
289名無し三等兵
2017/05/22(月) 02:08:11.65ID:6FTD0l1o 新着がやけに多いと思ったら
スレタイも読めないバカどもが糞くだらねえレスバトルかよ
スレタイも読めないバカどもが糞くだらねえレスバトルかよ
290名無し三等兵
2017/05/22(月) 02:25:31.39ID:KJ4VkLSY レスバトルとかいうあまり聞かない単語
292名無し三等兵
2017/05/22(月) 10:35:42.03ID:U/HSrHNB 戦車やひこうきは高価だから
同盟国で同じものを量産すれば安く済む
にほんはk2を量産するべき(笑)
ういたおかねをミサイルや航空機へまわすべき(笑)
同盟国で同じものを量産すれば安く済む
にほんはk2を量産するべき(笑)
ういたおかねをミサイルや航空機へまわすべき(笑)
293名無し三等兵
2017/05/22(月) 14:17:15.23ID:jAtqTgbb とりあえず「引きづりこむ」とか怪しげな仮名遣いを連発してる奴は
日本語が怪しいのかそれとも爺なのか
日本語が怪しいのかそれとも爺なのか
294名無し三等兵
2017/05/22(月) 17:27:15.61ID:CwCkxSEb295名無し三等兵
2017/05/22(月) 20:08:32.90ID:v3tCLuQ2 >>292
>安物買いの銭失い
>安物買いの銭失い
296名無し三等兵
2017/05/22(月) 20:39:25.55ID:eRSXt+IS もうちょっとT-14の話しようよ
298名無し三等兵
2017/05/22(月) 21:01:07.79ID:JR28U1Sr T-14のペリスコープとかカメラの脇から生えてる管ってワイパーと同じような役割だと思うんだけど動いてるところとか詳細が知りたい
299名無し三等兵
2017/05/23(火) 13:40:35.11ID:VoEzQywx どの戦車も似たり寄ったり、違うのは
かたちと値段くらい(笑)
かたちと値段くらい(笑)
300名無し三等兵
2017/05/23(火) 15:06:18.85ID:VoEzQywx ピックアップタイプの装甲車作って
荷台にジャベリン何発も積んでたら戦車駆逐車の
かわりになるじゃ〜ん
荷台にジャベリン何発も積んでたら戦車駆逐車の
かわりになるじゃ〜ん
302名無し三等兵
2017/05/23(火) 21:27:47.37ID:TWomgB7q 10式戦車の、スラローム射撃で相手の攻撃をかわしながら攻撃するっていうのは、
周辺国が戦車に高性能FCSを積まずに当てにくいっていう前提で優位なだけでは?
近隣国も戦車に高性能FCS積んでる今、スラローム走行なんてやったところで
相手の戦車の攻撃くらうわけだから、いまは優位点ないのでは?
周辺国が戦車に高性能FCSを積まずに当てにくいっていう前提で優位なだけでは?
近隣国も戦車に高性能FCS積んでる今、スラローム走行なんてやったところで
相手の戦車の攻撃くらうわけだから、いまは優位点ないのでは?
303名無し三等兵
2017/05/23(火) 22:51:05.04ID:YeJDC0mv 旧式の指令誘導ミサイルとかは角度変化率の制限があって、例としてコルネットの場合だと時速60km以上の横行対象には追従仕切れなかったりするので完全に無駄とは言い切れない
304名無し三等兵
2017/05/23(火) 23:05:04.56ID:8pT7M6Yb ちなみに戦車厨はスラロームで敵戦車の砲弾をスイスイ避けると自慢していました
305名無し三等兵
2017/05/23(火) 23:08:46.39ID:f7BO1aKc >>302
先に見つけた方が勝つ現代戦環境下で砂煙立てながら蛇行してる戦車隊とかカモ撃ちにされておしまい
先に見つけた方が勝つ現代戦環境下で砂煙立てながら蛇行してる戦車隊とかカモ撃ちにされておしまい
306名無し三等兵
2017/05/24(水) 00:23:36.12ID:pFnA9KNI スラローム自体は遮蔽物を利用した飛び出し撃ちにつかえなくもないが
ロシア戦車の誘導ミサイルは上空に誘導してから撃ち下ろしてトップアタック出来るから更にやばい。
ロシア戦車の誘導ミサイルは上空に誘導してから撃ち下ろしてトップアタック出来るから更にやばい。
307名無し三等兵
2017/05/24(水) 00:40:42.73ID:XwqdsSqz いや遮蔽されたら誘導出来んから
308名無し三等兵
2017/05/24(水) 03:26:35.38ID:S9KWbWxd まだ10式はスラロームで相手の攻撃を避けて射撃するとか思ってる奴いるのかw
あんなもんただのパフォーマンスなのに
あと10式しかできないとかな
やる必要がないからやってないだけなのに
あんなもんただのパフォーマンスなのに
あと10式しかできないとかな
やる必要がないからやってないだけなのに
309名無し三等兵
2017/05/24(水) 06:43:30.45ID:I/wagzEZ すらろーむは側面にくらいやすくなるとおもう。
たぶん欧米の戦車は敵に前面をむける姿勢
たぶん欧米の戦車は敵に前面をむける姿勢
310名無し三等兵
2017/05/24(水) 06:50:05.62ID:I/wagzEZ 軽量な駆逐戦車のほうがよけるのうまそう。
311名無し三等兵
2017/05/24(水) 08:53:51.70ID:I/wagzEZ プレステのコールオブビューティーゴースト
ってゲームで、たまに戦車を操縦する
ステージがある、カメラつきの誘導ミサイル体験できる
煙幕をつかって、ぼたんを押すとけむりのむこうの
敵も影のように確認できる。
それって、逆に敵もカメラの装置があれば
煙幕の中みられるってことかな。
ってゲームで、たまに戦車を操縦する
ステージがある、カメラつきの誘導ミサイル体験できる
煙幕をつかって、ぼたんを押すとけむりのむこうの
敵も影のように確認できる。
それって、逆に敵もカメラの装置があれば
煙幕の中みられるってことかな。
312名無し三等兵
2017/05/24(水) 08:58:02.48ID:I/wagzEZ たしかバトルフィールドっテゲームでも
戦車を操縦できて、至近距離にあらわれ
て敵がカニ歩きみたいに左右に動いて
狙いにくいんだわ。現実には
至近距離の撃ちあいなんてほぼないだろうが。
戦車を操縦できて、至近距離にあらわれ
て敵がカニ歩きみたいに左右に動いて
狙いにくいんだわ。現実には
至近距離の撃ちあいなんてほぼないだろうが。
313名無し三等兵
2017/05/24(水) 10:18:50.86ID:pfuJoCwt314名無し三等兵
2017/05/24(水) 11:16:37.08ID:LD6fzai/ 現代兵器風のガワをまとってはいるが戦車を一人で操縦できて人間がサイボーグ並みに頑丈な攻殻機動隊世界の話だな
315名無し三等兵
2017/05/24(水) 12:57:18.17ID:qUwECF8W そりゃスラロームで撃つだけなら96式でもT-34でも出来るわな
316名無し三等兵
2017/05/24(水) 13:02:47.62ID:qUwECF8W どれだけでかい的が必要になるのかは知らんが
317名無し三等兵
2017/05/24(水) 17:25:01.72ID:H1k5x4SS たとえばGT-Rなりなんなりがニュルで記録とってんのを見て
「いっぱんじんが、あんなとこはしるわけないだろ!ばーかばーか!」って言ってる奴がいたら、
まあなんてゆーか、生暖かい目で見るしかないだろうねえ…
「いっぱんじんが、あんなとこはしるわけないだろ!ばーかばーか!」って言ってる奴がいたら、
まあなんてゆーか、生暖かい目で見るしかないだろうねえ…
318名無し三等兵
2017/05/24(水) 19:12:06.96ID:a22I13+9 スラローム射撃は油圧アクティブサスのデモンストレーションであって
Su-27を売り込むためにロシアがエアショーでやってたコブラ機動みたいなもんだろう。
Su-27を売り込むためにロシアがエアショーでやってたコブラ機動みたいなもんだろう。
319名無し三等兵
2017/05/24(水) 19:20:18.87ID:iTPjFwi9 ニュルで記録とってる車を見て公道でもそのままあの速度で走るんだと本気で主張していたのが戦車厨です
パッシブサスペンションなのにいまだにアクティブサスペンションだと思いこんでるのが戦車厨です
パッシブサスペンションなのにいまだにアクティブサスペンションだと思いこんでるのが戦車厨です
320名無し三等兵
2017/05/24(水) 20:16:56.20ID:0NFcgbnu ニュルは、大馬力エンジン積むだけじゃいいタイムが出せず、
きちんと曲がる・止まるも重要なんだよな
きちんと曲がる・止まるも重要なんだよな
321名無し三等兵
2017/05/24(水) 20:23:48.23ID:ScVPh71i 将来的には120砲弾がきかない
ミサイルは打ち落とす戦車が
でてくるんやろ。空からねらわれないよう
エンマク撒き散らして前進
ミサイルは打ち落とす戦車が
でてくるんやろ。空からねらわれないよう
エンマク撒き散らして前進
323名無し三等兵
2017/05/24(水) 20:49:05.83ID:T2lDushL >>315
96式はまだしもT-34だと仰俯角変更や旋回速度も遅いし、潜望鏡での照準も不可能に近いし、砲にジャイロも無いし、走行中に狭い車内で装填手を兼ねた車長が装填作業とか無理ゲに近い
96式はまだしもT-34だと仰俯角変更や旋回速度も遅いし、潜望鏡での照準も不可能に近いし、砲にジャイロも無いし、走行中に狭い車内で装填手を兼ねた車長が装填作業とか無理ゲに近い
324名無し三等兵
2017/05/24(水) 20:55:06.40ID:/Y5kmi/x325名無し三等兵
2017/05/24(水) 21:05:47.31ID:ScVPh71i 昔は上から制度よくバクダンがふって
こなかったから薄くても構わなかった訳だが
ミサイルの制度があがって、戦車は弱くなった
こなかったから薄くても構わなかった訳だが
ミサイルの制度があがって、戦車は弱くなった
327名無し三等兵
2017/05/24(水) 21:23:54.88ID:IKohgS/r328名無し三等兵
2017/05/24(水) 21:25:28.99ID:/Y5kmi/x329名無し三等兵
2017/05/24(水) 21:27:29.42ID:KlT6JWBl >>328
距離によるがそれはWW2の戦車でもできる
距離によるがそれはWW2の戦車でもできる
330名無し三等兵
2017/05/24(水) 21:28:34.19ID:IKohgS/r331名無し三等兵
2017/05/24(水) 21:52:20.99ID:/Y5kmi/x 車長が偶然注目していた敵戦車が自分の車両を狙っているのがわかり
発砲した瞬間それが命中弾だとなぜかわかってしまったとする
車の制動距離の空走距離を参考にして、
車長の認知時間0.4〜0.5秒、「止まれ」と発声に0.3秒、操縦手の認知に0.4〜5秒、踏み換え0.2秒、ブレーキが利き始めるまでに0.1〜0.3秒
早い方の時間を使っても合計1秒越えてしまうので1700m/s前後のAPFSDSでは2000mあってもブレーキが利き始める前にはすでに刺さっていることに?
発砲した瞬間それが命中弾だとなぜかわかってしまったとする
車の制動距離の空走距離を参考にして、
車長の認知時間0.4〜0.5秒、「止まれ」と発声に0.3秒、操縦手の認知に0.4〜5秒、踏み換え0.2秒、ブレーキが利き始めるまでに0.1〜0.3秒
早い方の時間を使っても合計1秒越えてしまうので1700m/s前後のAPFSDSでは2000mあってもブレーキが利き始める前にはすでに刺さっていることに?
332名無し三等兵
2017/05/24(水) 23:15:33.64ID:a22I13+9 99式改は中身がT-80なのでまあまあ性能の予感。
96式はガワをレオ2A6みたいにしたものの中空洞という残念仕様。
96式はガワをレオ2A6みたいにしたものの中空洞という残念仕様。
333名無し三等兵
2017/05/24(水) 23:19:37.48ID:8yu+JoFT おいおい……T-80なんて、ロシアでも退役になったゲテモノ、俺だったら乗りたくないぞ。
334名無し三等兵
2017/05/24(水) 23:55:22.73ID:a22I13+9 しかし90式と同世代なのでバカにもできんわな。さらに骨董品の74式もよろしく
335名無し三等兵
2017/05/25(木) 00:23:01.34ID:3IppecO4 エンジン回りが残念なだけで殆どT-90なT-80を馬鹿にしてはいけない、装甲と火力見れば
90式を楽々なぶり殺しに出来る性能やぞ?まあJM33をマシなものに変えればいいだけだが
>>331
命中する弾が分かるのは事実だが認知と発声が1秒で出来るかと言うと無理、そりゃ相手の
砲だけ見れば出来るかもしれんが大抵他の仕事を抱えているので頭の切り替えが間に合わず
後図け的に認知するだけ
90式を楽々なぶり殺しに出来る性能やぞ?まあJM33をマシなものに変えればいいだけだが
>>331
命中する弾が分かるのは事実だが認知と発声が1秒で出来るかと言うと無理、そりゃ相手の
砲だけ見れば出来るかもしれんが大抵他の仕事を抱えているので頭の切り替えが間に合わず
後図け的に認知するだけ
336名無し三等兵
2017/05/25(木) 00:30:32.64ID:3IppecO4 火葬戦記なんかじゃたまにそんな稚拙な描写されるけど実際に避け奴は皆無、怪しい伝説か
なんかでやってたけど映像見せて当たると思った時にボタン押させる実験でも当たる前に押
せる人は7人中1人、しかも着弾と殆ど同時と言うきわどいタイミング
なんかでやってたけど映像見せて当たると思った時にボタン押させる実験でも当たる前に押
せる人は7人中1人、しかも着弾と殆ど同時と言うきわどいタイミング
337名無し三等兵
2017/05/25(木) 00:34:45.96ID:AIERKNQm T80u本国仕様は90よりずっと性能いいけどな
値段倍するからその価値があるかと言われたら微妙なだけで
T14なんか値段90の三倍だがそれでも80を退けたんだから性能良いんだろうなと
値段倍するからその価値があるかと言われたら微妙なだけで
T14なんか値段90の三倍だがそれでも80を退けたんだから性能良いんだろうなと
338名無し三等兵
2017/05/25(木) 00:50:30.35ID:NrI9Sets 遠距離精度はお察し
ERAに頼らないといけない装甲
構造的欠陥である低い居住性と生存性
果たしてT-80Uが90式より性能がいいといえるかどうか
だからT-14作ったんだろうし
ERAに頼らないといけない装甲
構造的欠陥である低い居住性と生存性
果たしてT-80Uが90式より性能がいいといえるかどうか
だからT-14作ったんだろうし
339名無し三等兵
2017/05/25(木) 00:57:23.58ID:BUbckfZP T-80UはRPGからの生存性考慮する以前の三世代戦車な訳だが
90も砲塔側面垂直70mmそこそこで何もしてないし
10も砲塔側面に何か入れる空洞があるだけで肝心の反応装甲がないから同世代くさい
90も砲塔側面垂直70mmそこそこで何もしてないし
10も砲塔側面に何か入れる空洞があるだけで肝心の反応装甲がないから同世代くさい
340名無し三等兵
2017/05/25(木) 00:59:02.90ID:NrI9Sets 西側でERA付けてる方が少数派なんだが・・・
342名無し三等兵
2017/05/25(木) 02:02:56.18ID:UilI5rkW 信頼性の低さで一線を退いたT-80が、何でこんなに人気なのか不思議だよ。
少なくとも当事者のロシア人は、T-80の技術をT-72へフィールドバックし、T-90にアップデートする道を選んだんだけどな。
少なくとも当事者のロシア人は、T-80の技術をT-72へフィールドバックし、T-90にアップデートする道を選んだんだけどな。
343名無し三等兵
2017/05/25(木) 02:04:25.15ID:kVGl4oXD 現時点でのニュル最速タイムは中国製のスーパーカーなんで
中国製の戦車が一番ってことでおk?
中国製の戦車が一番ってことでおk?
344名無し三等兵
2017/05/25(木) 02:09:53.32ID:L/SG9GDw 韓国で一番信頼性高い戦車がT-80Uだろ?
345名無し三等兵
2017/05/25(木) 06:14:19.11ID:XZTRWEVu347名無し三等兵
2017/05/25(木) 07:12:30.28ID:we4KGmPA こういった現実を目の当たりにした西側は都市部の戦闘対応を模索中、レオパルドは70トンに達する予定
日本も使い捨ての反応装甲に興味津々である
日本も使い捨ての反応装甲に興味津々である
348名無し三等兵
2017/05/25(木) 07:30:23.99ID:3IppecO4 T-90の輸出型は2億割るんですけどねニワカさん、3-4億って型落ちレオパルド買える
んだが?日本の奴を基準に考えちゃいけない、殆ど改修が無い初期の90式と西側のア
ップグレードしまくった奴が同じぐらいの値段なんだからいかに高いか分かるだろ
んだが?日本の奴を基準に考えちゃいけない、殆ど改修が無い初期の90式と西側のア
ップグレードしまくった奴が同じぐらいの値段なんだからいかに高いか分かるだろ
349名無し三等兵
2017/05/25(木) 08:04:04.25ID:3IppecO4 チャレンジャー2なんか正面にERA付けても抜かれるぐらい弱いし多少はね?
350名無し三等兵
2017/05/25(木) 10:35:23.22ID:PRfsL8qH そもそも西側の正式採用MBTで標準で側面装甲が分厚いてのは存在しない、モジュラー装甲採用してる少数の車種以外は側面装甲は機関砲耐弾の空間装甲程度、レオとかのモジュラー装甲で側面強化可能なのは企業提案のコンセプトモデルでしかないぞ
352名無し三等兵
2017/05/25(木) 14:07:50.44ID:3IppecO4 市街戦キットも知らないニワカがおるな〜
10式の側面はRPG-7防げるとのたまわってたニワカかな?
10式の側面はRPG-7防げるとのたまわってたニワカかな?
353名無し三等兵
2017/05/25(木) 14:58:16.04ID:h5gkw1yc 基本「すっぴんでもご提案してますが、ウチのスーパー防御キットを組み込めば!」みたいな売り方だわなあ
オプション上乗せしていくクルマの販売みたいなもん
オプション上乗せしていくクルマの販売みたいなもん
354名無し三等兵
2017/05/25(木) 15:07:41.74ID:UilI5rkW T-80萌えの馬鹿は黙っとけ。ロシア偏愛が、公正な評価を歪めてんだからさ。
355名無し三等兵
2017/05/25(木) 19:01:19.66ID:NrI9Sets 単純に抜ける抜けないかだと勘違いしてる奴多いが
追加装甲無しの側面でも抜かれないことはあるし
ERA付けた正面抜かれることもある。
問題は抜かれる可能性をどこまで許容するかだ。
追加装甲無しの側面でも抜かれないことはあるし
ERA付けた正面抜かれることもある。
問題は抜かれる可能性をどこまで許容するかだ。
356名無し三等兵
2017/05/25(木) 20:08:00.16ID:Gv4wqbCZ RPG7のHEAT弾で最も普及しているPG7V弾頭でも260mm貫通する。
90式のような古い三世代戦車だと砲塔正面では余裕を持って防げるのだが
重機関砲対策程度でしかない側面は普通に抜ける
90式のような古い三世代戦車だと砲塔正面では余裕を持って防げるのだが
重機関砲対策程度でしかない側面は普通に抜ける
357名無し三等兵
2017/05/25(木) 20:28:46.71ID:jW5BrTho >>354
やっぱり薄着のT-72こそ最高だよな
やっぱり薄着のT-72こそ最高だよな
358名無し三等兵
2017/05/25(木) 22:43:08.49ID:NrI9Sets >>356
まずロケットが理想的な角度で着弾しないとその貫通力は出ない。
そもそも当たる可能性が低いものが、理想的な角度で当たる可能性は極めて低いので
大体当たる角度で防御できればいいと割り切って空間装甲だけで済ましたんだろう。
じゃなきゃあそこに空間装甲を置く意味がない。
まずロケットが理想的な角度で着弾しないとその貫通力は出ない。
そもそも当たる可能性が低いものが、理想的な角度で当たる可能性は極めて低いので
大体当たる角度で防御できればいいと割り切って空間装甲だけで済ましたんだろう。
じゃなきゃあそこに空間装甲を置く意味がない。
359名無し三等兵
2017/05/26(金) 00:22:03.89ID:w+O/dycT お前らRPG-7RPG-7言うとるが、何の弾頭なんや?
想定するなら、RHA500mmのPG-7VLか、タンデム弾頭でRHA貫通850mmのPG-7VR弾頭とかにしろよ
2003年にイラク軍にエイブラムスの側面抜いたのはPG-7VRなんだが
想定するなら、RHA500mmのPG-7VLか、タンデム弾頭でRHA貫通850mmのPG-7VR弾頭とかにしろよ
2003年にイラク軍にエイブラムスの側面抜いたのはPG-7VRなんだが
360名無し三等兵
2017/05/26(金) 00:25:28.39ID:w+O/dycT >>359
訂正、イラク軍にエイブラムスの側面を抜かれた
訂正、イラク軍にエイブラムスの側面を抜かれた
361名無し三等兵
2017/05/26(金) 01:20:29.97ID:KBRvMtwp PG-7VRの貫通力は、RHA換算値で750mmな。
このうち150mmは、通常はERAの排除に用いる、タンデム弾頭の一発目の分。
このうち150mmは、通常はERAの排除に用いる、タンデム弾頭の一発目の分。
362名無し三等兵
2017/05/26(金) 01:27:10.46ID:pRqW0y0s 一番普及してるPG-7Vでしょ。
エイブラムスの砲塔側面抜いたのはRPG29だっけ?
エイブラムスの砲塔側面抜いたのはRPG29だっけ?
363名無し三等兵
2017/05/26(金) 01:41:21.34ID:w+O/dycT >>362
確かそれで2人亡くなった気がする、、、
確かそれで2人亡くなった気がする、、、
364名無し三等兵
2017/05/26(金) 07:06:39.80ID:EDnZtGAa 戦車戦の場合はもう装甲なんて意味ないだろ
先に発見されて撃たれたら終わりじゃん
1発目は何とか防げるかもしれんが、すぐ2発目が撃たれるだから
どんだけ装甲あっても死ぬよ
先に発見されて撃たれたら終わりじゃん
1発目は何とか防げるかもしれんが、すぐ2発目が撃たれるだから
どんだけ装甲あっても死ぬよ
365名無し三等兵
2017/05/26(金) 08:35:44.76ID:GiBM0Wgt 傾斜装甲に当たったとしても跳弾するわけではないので垂直換算分は貫通する
90式の側面70mm装甲程度だと豚めしやっても抜ける。
90式の側面70mm装甲程度だと豚めしやっても抜ける。
366名無し三等兵
2017/05/26(金) 09:30:04.76ID:4i0PlFeI 傾斜装甲は急角度ならまだ有効だよ
でなきゃ砲塔正面装甲がぺらい傾斜装甲頼みのK2とか死んでしまう
いやあれ多分実戦で抜かれるだろうが
でなきゃ砲塔正面装甲がぺらい傾斜装甲頼みのK2とか死んでしまう
いやあれ多分実戦で抜かれるだろうが
368名無し三等兵
2017/05/26(金) 12:49:20.09ID:SjrNOziK >>367
無効ではなく微妙が正しい、APFSDSに影響を与える様な角度(10度以下)の傾斜装甲を戦車に実装するのがデザイン的に無理なだけ
同じ様に空間装甲もAPFSDSが装甲への衝突時に弾芯に掛かる応力が戻った後に次の装甲に衝突するなら有効だが、そんな空間距離は戦車の車体寸法上確保が不可能
無効ではなく微妙が正しい、APFSDSに影響を与える様な角度(10度以下)の傾斜装甲を戦車に実装するのがデザイン的に無理なだけ
同じ様に空間装甲もAPFSDSが装甲への衝突時に弾芯に掛かる応力が戻った後に次の装甲に衝突するなら有効だが、そんな空間距離は戦車の車体寸法上確保が不可能
369名無し三等兵
2017/05/26(金) 14:17:19.70ID:GiBM0Wgt HEAT対策でシュルツェンつけて空間装甲とした4号戦車の頃は
75mm戦車砲のHEATでも80mm貫通だったから辛うじて効果があっただけで
RPGでも260mm - 750mm貫通となっては多少空間があっても焼け石に水
ただ重くてメンテナンスの邪魔になるだけだ
75mm戦車砲のHEATでも80mm貫通だったから辛うじて効果があっただけで
RPGでも260mm - 750mm貫通となっては多少空間があっても焼け石に水
ただ重くてメンテナンスの邪魔になるだけだ
370名無し三等兵
2017/05/26(金) 14:31:09.81ID:w+O/dycT 確かにAPFSDSは抵抗の大きい方向(つまりほぼ垂直)へ曲がる性質がある。しかし、10式で傾斜装甲を再び採用したのは、対成形炸薬弾も視野に入れたものと思われる
371名無し三等兵
2017/05/26(金) 14:36:29.14ID:aoTZ0Fkh372名無し三等兵
2017/05/26(金) 14:53:54.89ID:4i0PlFeI373名無し三等兵
2017/05/26(金) 15:07:57.52ID:SjrNOziK374名無し三等兵
2017/05/26(金) 16:33:57.11ID:8S15Ec+Q 90式を正面から見りゃ分かるけど、第三世代MBTでも上面とかに普通にきつい傾斜かかってるでしょ…
375名無し三等兵
2017/05/26(金) 17:04:39.53ID:8S15Ec+Q376名無し三等兵
2017/05/26(金) 17:31:10.59ID:GiBM0Wgt 金属の分子結合もろとも分断しながら貫通する高速弾ではショットトラップは想定されてないよ
378名無し三等兵
2017/05/26(金) 17:51:34.89ID:pRqW0y0s379名無し三等兵
2017/05/26(金) 18:11:05.88ID:2QUoCnFo 足回りに余計な負担をかけつつ相手に車体側面を曝しながら
命中率で不利を蒙る射撃術というのはちょっと
火力の弱い側が自分の有効射程まで近づく手段として
蛇行するのはあるかもしれないけど
命中率で不利を蒙る射撃術というのはちょっと
火力の弱い側が自分の有効射程まで近づく手段として
蛇行するのはあるかもしれないけど
380名無し三等兵
2017/05/26(金) 18:18:19.68ID:pRqW0y0s381名無し三等兵
2017/05/26(金) 18:30:29.04ID:4oJVodmv ロシアにしては凝りすぎた構造は、アジア系の低身長な操縦士を確保し辛くなったため。
大戦中は、子供を操縦席に手錠掛けしてたそうだが、今は無理。
大戦、アフガニスタン、共産党の愚行で疲弊した国民を引っ張り、ロシアは広大な領土と長大な国境線を維持しなけりゃならん。
フィンランド、バルト3国、ポーランドにウクライナ、中央アジア諸国に中国。
帝政時代からロシアに領土を奪われ、少なからず恨みを持つ国々ばかりだし、
今なおロシアに残る小国群も離反の意気が強い。
とてもじゃないが、T-14と10式が砲火を交える場面はない。
日本共産党が、南樺太まで取り返せって謳ってるが、日本からロシアに圧力を掛けさせて
清朝時代に奪われた領土を回復させるきっかけを、中国共産党が望んでいるな。
大戦中は、子供を操縦席に手錠掛けしてたそうだが、今は無理。
大戦、アフガニスタン、共産党の愚行で疲弊した国民を引っ張り、ロシアは広大な領土と長大な国境線を維持しなけりゃならん。
フィンランド、バルト3国、ポーランドにウクライナ、中央アジア諸国に中国。
帝政時代からロシアに領土を奪われ、少なからず恨みを持つ国々ばかりだし、
今なおロシアに残る小国群も離反の意気が強い。
とてもじゃないが、T-14と10式が砲火を交える場面はない。
日本共産党が、南樺太まで取り返せって謳ってるが、日本からロシアに圧力を掛けさせて
清朝時代に奪われた領土を回復させるきっかけを、中国共産党が望んでいるな。
382名無し三等兵
2017/05/26(金) 19:06:14.79ID:0bTEVoOg 八億分の対戦車ミサイル買ったほうが強そう
戦車の開発より、対戦ミサイルの開発に
力をいれたほうが強そう。
戦車の開発より、対戦ミサイルの開発に
力をいれたほうが強そう。
383名無し三等兵
2017/05/26(金) 19:07:34.09ID:7yB/+2rf 何と対戦するの
384名無し三等兵
2017/05/26(金) 19:10:22.38ID:4oJVodmv だから日本は、戦車をリストラしてるだろ。
もともと少ない兵力だから、リストラもみみっちいがね。
完全に無くすわけにもいかないから、水準の維持に必要なだけ残すと。
もともと少ない兵力だから、リストラもみみっちいがね。
完全に無くすわけにもいかないから、水準の維持に必要なだけ残すと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★5 [お断り★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 趣味なくてむなしすぎるんだが😭
- 【画像】「松屋、とんかつ松の屋」の数万着エプロンが大量に廃棄され結果としてディスカウントストアで販売。何があったのか? [776365898]
- 最近泳ぎ始めたんやがあんま痩せんな
- 16のヒッキー女に構って
- Redditの外国人たち、なぜか日本の江戸時代の『五人組』システムに興味津々。めっちゃ↑付いてるのに日本人の俺が知らない😰 [718678614]
- ソシャゲのRPG系ってさ
