>1000名無し三等兵2017/05/04(木) 16:51:43.59ID:CezbRn3X
>そんな訳で
>戦車は必要
>って結論でAll OK!
このスレも次スレが必要
って結論でAll OK!wwwwww
探検
10式戦車とT-14どっちが強い? Part5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2017/05/04(木) 22:02:10.29ID:+uIKf8bE381名無し三等兵
2017/05/26(金) 18:30:29.04ID:4oJVodmv ロシアにしては凝りすぎた構造は、アジア系の低身長な操縦士を確保し辛くなったため。
大戦中は、子供を操縦席に手錠掛けしてたそうだが、今は無理。
大戦、アフガニスタン、共産党の愚行で疲弊した国民を引っ張り、ロシアは広大な領土と長大な国境線を維持しなけりゃならん。
フィンランド、バルト3国、ポーランドにウクライナ、中央アジア諸国に中国。
帝政時代からロシアに領土を奪われ、少なからず恨みを持つ国々ばかりだし、
今なおロシアに残る小国群も離反の意気が強い。
とてもじゃないが、T-14と10式が砲火を交える場面はない。
日本共産党が、南樺太まで取り返せって謳ってるが、日本からロシアに圧力を掛けさせて
清朝時代に奪われた領土を回復させるきっかけを、中国共産党が望んでいるな。
大戦中は、子供を操縦席に手錠掛けしてたそうだが、今は無理。
大戦、アフガニスタン、共産党の愚行で疲弊した国民を引っ張り、ロシアは広大な領土と長大な国境線を維持しなけりゃならん。
フィンランド、バルト3国、ポーランドにウクライナ、中央アジア諸国に中国。
帝政時代からロシアに領土を奪われ、少なからず恨みを持つ国々ばかりだし、
今なおロシアに残る小国群も離反の意気が強い。
とてもじゃないが、T-14と10式が砲火を交える場面はない。
日本共産党が、南樺太まで取り返せって謳ってるが、日本からロシアに圧力を掛けさせて
清朝時代に奪われた領土を回復させるきっかけを、中国共産党が望んでいるな。
382名無し三等兵
2017/05/26(金) 19:06:14.79ID:0bTEVoOg 八億分の対戦車ミサイル買ったほうが強そう
戦車の開発より、対戦ミサイルの開発に
力をいれたほうが強そう。
戦車の開発より、対戦ミサイルの開発に
力をいれたほうが強そう。
383名無し三等兵
2017/05/26(金) 19:07:34.09ID:7yB/+2rf 何と対戦するの
384名無し三等兵
2017/05/26(金) 19:10:22.38ID:4oJVodmv だから日本は、戦車をリストラしてるだろ。
もともと少ない兵力だから、リストラもみみっちいがね。
完全に無くすわけにもいかないから、水準の維持に必要なだけ残すと。
もともと少ない兵力だから、リストラもみみっちいがね。
完全に無くすわけにもいかないから、水準の維持に必要なだけ残すと。
385名無し三等兵
2017/05/26(金) 19:12:12.67ID:0bTEVoOg アクティブ防護しすてむを突破するとか
無能化するミサイル開発
無能化するミサイル開発
386名無し三等兵
2017/05/26(金) 19:14:01.22ID:7yB/+2rf 既に忠多あるし、それと10式とのミックスで良いじゃん
387名無し三等兵
2017/05/26(金) 20:09:14.33ID:GiBM0Wgt >>378
世代違いならともかく性能が拮抗すると比較的薄い部分をガンナーが目視で狙う職人の世界になるわな。90式のJM-33でT-14と戦車戦やるなら職人パワーで砲塔旋回装置に当てるとか
ハッチに当てることになるでしょう。
世代違いならともかく性能が拮抗すると比較的薄い部分をガンナーが目視で狙う職人の世界になるわな。90式のJM-33でT-14と戦車戦やるなら職人パワーで砲塔旋回装置に当てるとか
ハッチに当てることになるでしょう。
388名無し三等兵
2017/05/26(金) 20:23:03.48ID:3En/HcWi ハッチってトップアタックでもするのか
389名無し三等兵
2017/05/26(金) 20:52:54.26ID:GiBM0Wgt 90だとドライバーの覗き窓とかその奥に見える旋回装置とかだな。
390名無し三等兵
2017/05/26(金) 21:01:48.49ID:pRqW0y0s 125mmの砲口にシュート!
エキサイティング!
エキサイティング!
391名無し三等兵
2017/05/26(金) 21:04:54.05ID:3En/HcWi 覗き窓というかペリスコープ自体は貫通しても何も無いし大抵ハッチの面は水平に近い
ターレットリングや防盾あたり狙うのは一般的だと思うけど
http://www.strategic-bureau.com/wp-content/uploads/2015/09/T-14-Atmata-RAE-2015-B001.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-12UEdQRzJB8/VfftQiIlLKI/AAAAAAAAuE4/6mY2zAidzBU/s1600/Close-up%2BRussian%2BArmata%2BT-14%2Btank%2B4.jpg
ターレットリングや防盾あたり狙うのは一般的だと思うけど
http://www.strategic-bureau.com/wp-content/uploads/2015/09/T-14-Atmata-RAE-2015-B001.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-12UEdQRzJB8/VfftQiIlLKI/AAAAAAAAuE4/6mY2zAidzBU/s1600/Close-up%2BRussian%2BArmata%2BT-14%2Btank%2B4.jpg
392名無し三等兵
2017/05/26(金) 21:13:49.52ID:mB0Pjbkf いまさら聞くのは恥ずかしいんだけど
HEATってのは着弾したときに弾頭に仕込んだ炸薬を起爆させて
コーン状に成形された金属板を流体にして吹き飛ばして装甲貫く
って理解でいいのか?
HEATってのは着弾したときに弾頭に仕込んだ炸薬を起爆させて
コーン状に成形された金属板を流体にして吹き飛ばして装甲貫く
って理解でいいのか?
393名無し三等兵
2017/05/26(金) 21:14:02.86ID:KnVl0UtG 歩兵が端末ピコピコすれば
Gpsでミサイルがわんさか降ってきて問題解決
Gpsでミサイルがわんさか降ってきて問題解決
394名無し三等兵
2017/05/26(金) 21:16:47.26ID:KnVl0UtG だいたい性能がおなじもの作っていたら
人口の多いくにが勝つわな。
人口の少ない国は、奇抜なことせんとなw
人口の多いくにが勝つわな。
人口の少ない国は、奇抜なことせんとなw
395名無し三等兵
2017/05/26(金) 21:18:17.94ID:T5huL1Nk 攻めか受けかで違わないか
.
.
396名無し三等兵
2017/05/26(金) 21:33:22.17ID:1FCIELXb >>392
んだ
んだ
397名無し三等兵
2017/05/26(金) 21:34:15.30ID:pRqW0y0s なお中国がアメリカ並みの軍事国家になっても国内情勢と外交関係の悪さで身動き取れない模様
398名無し三等兵
2017/05/26(金) 21:34:43.12ID:GiBM0Wgt >>391
HEATだと高温ガスで中丸焦げだし徹甲弾でも破片や爆薬が中に被害が出るわな。
HEATだと高温ガスで中丸焦げだし徹甲弾でも破片や爆薬が中に被害が出るわな。
399名無し三等兵
2017/05/27(土) 01:57:30.76ID:tvWCa3EY ロシアのAPSとか実際どうなん?
どれぐらい防げるもんなのか気になるわ
ちゃんと防げてる動画なんて1個ぐらいしか見たことないな
どれぐらい防げるもんなのか気になるわ
ちゃんと防げてる動画なんて1個ぐらいしか見たことないな
400名無し三等兵
2017/05/27(土) 17:56:35.21ID:+A+eetHs じゅうようなことは物量
数
数
401名無し三等兵
2017/05/27(土) 20:12:15.75ID:uHWDeFHQ 日本の防衛に重要なのは、地形地物と同盟関係に、国防軍の質だ。
402名無し三等兵
2017/05/27(土) 20:55:59.42ID:+A+eetHs 少子化だから防衛には老人が必要ふかけつ。
403名無し三等兵
2017/05/28(日) 02:48:17.98ID:gWnN+abz ロシアは1977年にハードキルタイプのアクティブ防御システム「ドロースト」を完成させてるんですがそれは
404名無し三等兵
2017/05/28(日) 08:05:08.74ID:3rk/dCbg まともなコンピュータ・センサ技術が無いことろに作られたものと、現代のものでは
実性能がまったく別物なことが多い
実性能がまったく別物なことが多い
405名無し三等兵
2017/05/28(日) 10:06:26.31ID:3Ns0mZp1 APSは配備価格とかで配備があんまり進んでないんじゃないのか?たしか僅かに遅れて2発同時とか飛んでこられると
1発目迎撃時の破片で探知が遅れて迎撃が失敗するとか問題もあった筈
1発目迎撃時の破片で探知が遅れて迎撃が失敗するとか問題もあった筈
406名無し三等兵
2017/05/28(日) 14:10:59.14ID:o1PVb5x6 FCSや自動運転技術で、1人乗りとかにならんかのう
407名無し三等兵
2017/05/28(日) 16:32:08.22ID:6aQ8i2VK そのうちなるんじゃね。
その後無人化して家のPCから俺らが操作とかになりそうだが
・・・兵隊として使えない引籠ニート豚が戦力になるのって実はかなり革新的かもな
その後無人化して家のPCから俺らが操作とかになりそうだが
・・・兵隊として使えない引籠ニート豚が戦力になるのって実はかなり革新的かもな
408名無し三等兵
2017/05/28(日) 20:59:04.81ID:3rk/dCbg 無人戦車や無人戦闘機がハッキングされて敵の手に渡る とかもありそうだね
ハッキングで無力化される、程度ならまだいい
最悪なのが、ハッキングでコントロールを敵に奪われること
ハッキングで無力化される、程度ならまだいい
最悪なのが、ハッキングでコントロールを敵に奪われること
409名無し三等兵
2017/05/28(日) 23:30:44.81ID:6aQ8i2VK アメリカ軍は画期的な暗号アルゴリズムと専用衛星を介した複雑な認証システムで無人兵器を制御した。
一方ロシアは有線を使った。
こうなりそう。
一方ロシアは有線を使った。
こうなりそう。
410名無し三等兵
2017/05/29(月) 00:44:18.68ID:igur7BEZ 有線はマヌケに見えるけど
一番電子戦に強いからね…
一番電子戦に強いからね…
411名無し三等兵
2017/05/29(月) 00:58:01.93ID:QQ2zmVCw アメリカに戦闘システム面じゃ二世代遅れで勝てないからロシアはやたら電子妨害が発展してるからな
412名無し三等兵
2017/05/29(月) 10:40:48.08ID:+E+5OGK/ 照射誘導せんよう戦車なら炎上しにくい
ミサイルは後方部隊から発射
ミサイルは後方部隊から発射
413名無し三等兵
2017/05/29(月) 12:47:40.67ID:3/23mnp9 >>412
照射の時点でバレるだろ…
照射の時点でバレるだろ…
414名無し三等兵
2017/05/29(月) 21:46:05.62ID:oDD6T8Eh 装甲厚以外で炎上しにくいかどうかは弾薬の格納レイアウトとか消火装置次第だと思うが
415名無し三等兵
2017/05/30(火) 01:09:00.07ID:jPA9rXb6 T-14戦車の主砲はT-72/T-90戦車シリーズと同じ125mm滑腔砲であるが、新たに開発された長砲身の55口径125mm滑腔砲2A82-1Mが採用されている。
「ヴァキューム1」APFSDSは900mm長の劣化ウラン弾芯を内蔵しており、射距離2,000mにおいてRHA換算で1,000mm相当の装甲貫徹力を有する。
西側MBTの主砲の中で現在最高の威力を備えている、ドイツのラインメタル社製の55口径120mm滑腔砲の同条件における装甲貫徹力が
RHA換算で810mmといわれているので、いかにT-14戦車の主砲が強力か分かる。
「ヴァキューム1」APFSDSは900mm長の劣化ウラン弾芯を内蔵しており、射距離2,000mにおいてRHA換算で1,000mm相当の装甲貫徹力を有する。
西側MBTの主砲の中で現在最高の威力を備えている、ドイツのラインメタル社製の55口径120mm滑腔砲の同条件における装甲貫徹力が
RHA換算で810mmといわれているので、いかにT-14戦車の主砲が強力か分かる。
416名無し三等兵
2017/05/30(火) 01:18:31.59ID:8LX3DLcB すげーのは主砲弾であって主砲そのものではねえだろ。
滑腔砲の貫徹力はどちらかというとAPFSDSの出来にかかってる。
現にアメリカの44口型120ミリは90式のと同じポンコツ。最新型のM829A3劣化ウラン弾使うと840ミリ程度とラインメタルを凌ぐこともある。
滑腔砲の貫徹力はどちらかというとAPFSDSの出来にかかってる。
現にアメリカの44口型120ミリは90式のと同じポンコツ。最新型のM829A3劣化ウラン弾使うと840ミリ程度とラインメタルを凌ぐこともある。
417名無し三等兵
2017/05/30(火) 01:42:19.89ID:8LX3DLcB ラインメタル55口径ね
418名無し三等兵
2017/05/30(火) 08:45:54.67ID:iECphGuF 長いほどスピードは増す
だから、大和の主砲を戦車に・・
だから、大和の主砲を戦車に・・
419名無し三等兵
2017/05/30(火) 13:23:38.72ID:p334O2rX 大和(460mmL45砲身長20.7m)「出番キター!」
パリ砲(210mmL133砲身長28m)「大和が選ばれただ…と?…」
ドーラ(800mmL40.6砲身長32.48m)「奴はロマン砲四天王では最弱」
V3高圧ポンプ砲(150mmL1000砲身長150m)「奴ごときにロマン砲の名は相応しくない」
パリ砲(210mmL133砲身長28m)「大和が選ばれただ…と?…」
ドーラ(800mmL40.6砲身長32.48m)「奴はロマン砲四天王では最弱」
V3高圧ポンプ砲(150mmL1000砲身長150m)「奴ごときにロマン砲の名は相応しくない」
420名無し三等兵
2017/05/30(火) 15:42:35.41ID:IKoQl8dj421名無し三等兵
2017/05/30(火) 17:49:59.06ID:8Q/mD7FB 冷戦崩壊後にあるていど妥協仕様でつくったT−90と違って
プーチン政権下で安定して軍事費が出せたので最近完成した兵器はそれなりの性能に戻ってると思われるな
プーチン政権下で安定して軍事費が出せたので最近完成した兵器はそれなりの性能に戻ってると思われるな
422名無し三等兵
2017/05/30(火) 19:02:41.72ID:uRAJFIPH423名無し三等兵
2017/05/30(火) 19:27:17.26ID:svKAU5SO 射程88000mやぞ
426名無し三等兵
2017/05/30(火) 19:47:47.41ID:gTAwuDox 銃砲身伸ばしても、装薬次第じゃむしろ初速落ちるよとマジレスしてみる
L44からL55みたいに装薬そのままの改造を仮にもう一段階やってL55からL66なりを作ってもおそらく上手くはいかんぞ
L44からL55みたいに装薬そのままの改造を仮にもう一段階やってL55からL66なりを作ってもおそらく上手くはいかんぞ
427名無し三等兵
2017/05/30(火) 20:36:03.06ID:4es3rY7j 艦船用の127mmと共通化しようz
428名無し三等兵
2017/05/30(火) 20:51:32.07ID:NbqK1SuZ >>426
理論上はそうなんだが、普通は火薬量が(発生するガスの量ってこと)必要十分なので、銃砲身を延ばせば初速も伸びる。
357マグナム弾は、2インチのスナブノーズで撃つよう設計されてても、16インチのカービンで撃つ方が威力が出るんだよ。
因みに、DM33をL55で撃てばL44の8%増しの威力が出るし、逆にDM53はL44で撃ってもDM33の18%増しの貫通力が出る。
理論上はそうなんだが、普通は火薬量が(発生するガスの量ってこと)必要十分なので、銃砲身を延ばせば初速も伸びる。
357マグナム弾は、2インチのスナブノーズで撃つよう設計されてても、16インチのカービンで撃つ方が威力が出るんだよ。
因みに、DM33をL55で撃てばL44の8%増しの威力が出るし、逆にDM53はL44で撃ってもDM33の18%増しの貫通力が出る。
429名無し三等兵
2017/05/30(火) 22:26:00.20ID:GcQKjZLj430名無し三等兵
2017/05/30(火) 22:27:59.60ID:+W2DY4AQ431名無し三等兵
2017/05/31(水) 00:08:53.95ID:Nc1FI7jO L52という折衷案
432名無し三等兵
2017/05/31(水) 08:24:11.27ID:7aKh0plu >>411
米軍と違ってATMをバカスカ撃ち込まれる実戦を経験してるからな
この辺は米軍内でも危惧してるレポートが上がってたりする
戦車も歩兵もAKとRPGくらいしか持ってない相手に特化しすぎじゃね?って
米軍と違ってATMをバカスカ撃ち込まれる実戦を経験してるからな
この辺は米軍内でも危惧してるレポートが上がってたりする
戦車も歩兵もAKとRPGくらいしか持ってない相手に特化しすぎじゃね?って
433名無し三等兵
2017/05/31(水) 09:31:20.02ID:lRBmD/Ds ロシア製は戦車も戦闘機もスペック盛りまくって吹かしてるようにしか思えんな
なんかやたら公表スペックをそのまま信じてる奴多いけど
なんかやたら公表スペックをそのまま信じてる奴多いけど
434名無し三等兵
2017/05/31(水) 12:02:07.92ID:YtlJIn4N ロシア戦車が日本の90式より低性能であって欲しいというのは願望でしかないわな。
民生品を除けば重工業はロシアより後進国で兵器も外国製部品の詰め合わせかライセンス国産して
スペックダウンしてるものばかりだ
民生品を除けば重工業はロシアより後進国で兵器も外国製部品の詰め合わせかライセンス国産して
スペックダウンしてるものばかりだ
435名無し三等兵
2017/05/31(水) 12:22:03.80ID:8+KOLktG436名無し三等兵
2017/05/31(水) 13:47:06.38ID:4xBQlO1t とはいえ砲身伸ばすとそれはそれで揺れる・歪む・地面に刺さるなどの問題もあるわなー
437名無し三等兵
2017/05/31(水) 15:28:44.04ID:eKSVA3A6438名無し三等兵
2017/05/31(水) 17:31:26.35ID:W77HQZ5Y フレームが割れて飛んでくるミネベア製SIG210とか強度未達が発覚した住友重機械製M2とかかな。90式の主砲もラインメタル製とスペック同等ならDM53運用できるはず。
439名無し三等兵
2017/05/31(水) 17:40:05.89ID:1jCbm+Pq 日本製鋼所をその辺の有象無象と一緒にくくるな
440名無し三等兵
2017/05/31(水) 17:50:23.02ID:oxWimiy+ 90式のDM53は運用出来ないんじゃ無くて単に購入してないだけじゃないの?
441名無し三等兵
2017/05/31(水) 18:16:54.49ID:eKSVA3A6442名無し三等兵
2017/05/31(水) 18:32:50.04ID:W77HQZ5Y ミネベアや住友重機械だって超一流の防衛企業のはずだよ。
新造コンテナ船の船体真っ二つとか飛ばない鳥MRJを開発してるとこも一流企業だな
新造コンテナ船の船体真っ二つとか飛ばない鳥MRJを開発してるとこも一流企業だな
443名無し三等兵
2017/05/31(水) 18:56:38.67ID:UauHCvwQ ロシアの(まあ日本に相対して)優れてる重工業って、何だ?
444名無し三等兵
2017/05/31(水) 18:57:45.94ID:xiZrPhOw チタンの加工技術は凄いい
446名無し三等兵
2017/05/31(水) 19:19:20.03ID:8+KOLktG >>440
噂では、ダイキン砲のデータを盾に、ラインメタルに強気の交渉をして、国産よりライセンス生産の方が安くなるような値段でまとめたそうな。
ただ、このラインメタル砲のライセンス契約には「ラインメタルの砲弾を使う」という縛りがあり、JM33はDM33のライセンス生産品。
そこでDM53も追加で購入/ライセンス契約を結ぼうとしたら、契約の足元を見られて割高な要求をされ、導入を見合わせたらしい。
ラインメタル
「く、く、く……’90年代はやってくれたな、ダイキン。だが今度はオレ様のターンだ!」
噂では、ダイキン砲のデータを盾に、ラインメタルに強気の交渉をして、国産よりライセンス生産の方が安くなるような値段でまとめたそうな。
ただ、このラインメタル砲のライセンス契約には「ラインメタルの砲弾を使う」という縛りがあり、JM33はDM33のライセンス生産品。
そこでDM53も追加で購入/ライセンス契約を結ぼうとしたら、契約の足元を見られて割高な要求をされ、導入を見合わせたらしい。
ラインメタル
「く、く、く……’90年代はやってくれたな、ダイキン。だが今度はオレ様のターンだ!」
447名無し三等兵
2017/05/31(水) 19:28:04.09ID:W77HQZ5Y 三菱重工建造商船三井運行のコンテナ船 MOL CONFORTがどうなったかググれば
日本の重工がどんだけやばいか分かるさ
日本の重工がどんだけやばいか分かるさ
448名無し三等兵
2017/05/31(水) 19:28:59.47ID:UauHCvwQ 他に調べる事とか、ないの?
449名無し三等兵
2017/05/31(水) 19:35:30.03ID:eeQF1N3H ロシア製の船なんて世界で売れてないから比較のしようがないな
450名無し三等兵
2017/05/31(水) 19:37:00.39ID:UauHCvwQ 民需はダメらしいんだが、その他の"重工業"でロシアが
競争力持ってる分野って、何処だ?
競争力持ってる分野って、何処だ?
451名無し三等兵
2017/05/31(水) 19:41:35.07ID:7iMsFNFM ヘリコプターかなぁ
ロシア人て、もともと商売上手なはずなんだが、共産時代にダメになって、米仏メーカーに負けてるがね。
ロシア人て、もともと商売上手なはずなんだが、共産時代にダメになって、米仏メーカーに負けてるがね。
452名無し三等兵
2017/05/31(水) 20:12:14.45ID:eeQF1N3H 日本の重工がやばいとか言いながらプロトンロケットの現状を見てロシアの重工がヤバいとはなぜ思わないのか?
453名無し三等兵
2017/05/31(水) 21:42:58.40ID:JazUvQS6 最強せんしゃかんがえた。
前面装甲は2倍の厚さと強度、長さも2倍(笑)
エンジン2基、とにかく敵に前面だけ
むける(笑)
前面装甲は2倍の厚さと強度、長さも2倍(笑)
エンジン2基、とにかく敵に前面だけ
むける(笑)
454名無し三等兵
2017/05/31(水) 22:06:02.77ID:NwJZg9zG >450
冶金、ロケット、航空技術
冶金、ロケット、航空技術
455名無し三等兵
2017/05/31(水) 22:08:48.54ID:3vQVVtj6456名無し三等兵
2017/05/31(水) 22:13:10.21ID:W77HQZ5Y 陸自の車両を海外輸入するときはヴォルガドニエプル航空のAN124をリースしているが
同クラス輸送機を国産できない。アビオニクスもエンジンもレーダーも兵装も国産できないけど
重工業大国ならわかります。
旅客機も船も原発もだめ唯一有望な高速鉄道も中国にパクられてるが宇宙ステーションつくった国より優れてるならそうだな
同クラス輸送機を国産できない。アビオニクスもエンジンもレーダーも兵装も国産できないけど
重工業大国ならわかります。
旅客機も船も原発もだめ唯一有望な高速鉄道も中国にパクられてるが宇宙ステーションつくった国より優れてるならそうだな
458名無し三等兵
2017/05/31(水) 22:20:57.71ID:NwJZg9zG >416
>最新型のM829A3劣化ウラン弾使うと840ミリ程度とラインメタルを凌ぐこともある。
最新型でも全然負けてるやん。。頭悪wwwww
>最新型のM829A3劣化ウラン弾使うと840ミリ程度とラインメタルを凌ぐこともある。
最新型でも全然負けてるやん。。頭悪wwwww
459名無し三等兵
2017/05/31(水) 22:25:47.62ID:NwJZg9zG >>415
不都合な真実w
不都合な真実w
461名無し三等兵
2017/05/31(水) 22:35:07.25ID:NwJZg9zG >>460
かといって日本がどんなにすごい国でもお前のどや顔とは何の関係もないw
かといって日本がどんなにすごい国でもお前のどや顔とは何の関係もないw
462名無し三等兵
2017/05/31(水) 22:38:34.66ID:1iWFEqsm463名無し三等兵
2017/05/31(水) 22:40:34.43ID:3vQVVtj6 ガスタービンエンジンが自給出来なくて最新鋭なのに
ドンガラだけなフリゲートを三隻ほどインドに卸した
じう工業たぃ国があったな。
http://www.janes.com/article/62776/india-to-acquire-three-admiral-grigorovich-class-frigates-from-russia
↑
http://m.navaltoday.com/#newsitem-132468
Ukraine agrees to provide engines for Indian frigates built in Russia
ドンガラだけなフリゲートを三隻ほどインドに卸した
じう工業たぃ国があったな。
http://www.janes.com/article/62776/india-to-acquire-three-admiral-grigorovich-class-frigates-from-russia
↑
http://m.navaltoday.com/#newsitem-132468
Ukraine agrees to provide engines for Indian frigates built in Russia
464名無し三等兵
2017/05/31(水) 22:48:21.14ID:NwJZg9zG 現レオ2のタングステンじゃT-14どころかT-90 T-80も抜けないとの事(ドイツ連邦国防省政策立案スタッフのトップの言葉)
http://www.bandepleteduranium.org/en/germans-float-depleted-uranium-plans
http://www.bandepleteduranium.org/en/germans-float-depleted-uranium-plans
465名無し三等兵
2017/05/31(水) 22:51:15.99ID:SBVY+Eub ____
/10式愛\
/ \ /\ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
/ し (>) (<) \ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/10式愛\
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●) \
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/10式愛:\ T-14戦車の主砲弾「ヴァキューム1」APFSDSは900mm長の劣化ウラン弾芯を内蔵しており、
/::::::─三三─\ 射距離2,000mにおいてRHA換算で1,000mm相当の装甲貫徹力を有する。
/:::::::: ( ○)三(○)\ !!
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
/::::::::::::::::::::: | | |
|::::::::::::::::: l | | |
/10式愛\
/ \ /\ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
/ し (>) (<) \ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/10式愛\
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●) \
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/10式愛:\ T-14戦車の主砲弾「ヴァキューム1」APFSDSは900mm長の劣化ウラン弾芯を内蔵しており、
/::::::─三三─\ 射距離2,000mにおいてRHA換算で1,000mm相当の装甲貫徹力を有する。
/:::::::: ( ○)三(○)\ !!
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
/::::::::::::::::::::: | | |
|::::::::::::::::: l | | |
466名無し三等兵
2017/05/31(水) 22:51:41.79ID:3vQVVtj6 IDスイッチしてんのかな
467名無し三等兵
2017/05/31(水) 22:52:30.28ID:NwJZg9zG468名無し三等兵
2017/05/31(水) 23:06:20.53ID:NwJZg9zG T-14戦車は砲塔と車体の前面に複合装甲が導入されており、複合装甲部分は日本の10式戦車やフランスのルクレール戦車と同様に交換可能なモジュール構造になっている。
特に乗員が搭乗する車体前部の装甲カプセル部分は防御力が高く、この部分の装甲防御力はRHA(均質圧延装甲板)換算で900mmに達するといわれる。
さらにT-14戦車の車体と砲塔の主要部には、HEAT弾や対戦車ミサイル等のCE(化学エネルギー)弾対策としてモジュール式のERA(爆発反応装甲)が装着されている。
このERAは「マラカイト」(孔雀石)と呼ばれるもので、ERA対策として二重弾頭を備えている最近の対戦車ミサイルに対抗するため、ERA自体が二重構造になっているのが特徴である。
また「マラカイト」ERAはCE弾だけでなく、徹甲弾などのKE(運動エネルギー)弾に対する防御力もそこそこ高いため、T-14戦車は複合装甲とERAの相乗効果によって、
車体と砲塔の前面の装甲防御力がKE弾に対してRHA換算で1,000〜1,100mm、CE弾に対して1,200〜1,400mmに達すると推測されている。
ちなみにアメリカ陸軍の最新鋭MBTであるM1A2戦車の場合、車体と砲塔の前面の装甲防御力はKE弾に対してRHA換算で600mm、CE弾に対して1,300mm程度といわれている。
特に乗員が搭乗する車体前部の装甲カプセル部分は防御力が高く、この部分の装甲防御力はRHA(均質圧延装甲板)換算で900mmに達するといわれる。
さらにT-14戦車の車体と砲塔の主要部には、HEAT弾や対戦車ミサイル等のCE(化学エネルギー)弾対策としてモジュール式のERA(爆発反応装甲)が装着されている。
このERAは「マラカイト」(孔雀石)と呼ばれるもので、ERA対策として二重弾頭を備えている最近の対戦車ミサイルに対抗するため、ERA自体が二重構造になっているのが特徴である。
また「マラカイト」ERAはCE弾だけでなく、徹甲弾などのKE(運動エネルギー)弾に対する防御力もそこそこ高いため、T-14戦車は複合装甲とERAの相乗効果によって、
車体と砲塔の前面の装甲防御力がKE弾に対してRHA換算で1,000〜1,100mm、CE弾に対して1,200〜1,400mmに達すると推測されている。
ちなみにアメリカ陸軍の最新鋭MBTであるM1A2戦車の場合、車体と砲塔の前面の装甲防御力はKE弾に対してRHA換算で600mm、CE弾に対して1,300mm程度といわれている。
469名無し三等兵
2017/05/31(水) 23:12:54.32ID:W77HQZ5Y いま思えば日本の重工業がロシアより優ってるなんて妄想が通じたのは冷戦崩壊から10年くらいのものでレオパルド2A5との殴り合いを想定した戦車に日本のゆとり戦車が対抗できるかもなんて夢のような話だな
470名無し三等兵
2017/05/31(水) 23:13:12.19ID:NwJZg9zG T-14戦車は2015年からUVZで生産が進められており、2020年までに2,300両がロシア陸軍に納入される予定となっている。
因みに報道によるとT-14戦車の1両当たりの価格は約9億円。
またロシア陸軍は近い将来T-14戦車を無人の状態で、外部からの遠隔操作によって運用可能にすることを計画しているという。
因みに報道によるとT-14戦車の1両当たりの価格は約9億円。
またロシア陸軍は近い将来T-14戦車を無人の状態で、外部からの遠隔操作によって運用可能にすることを計画しているという。
472名無し三等兵
2017/05/31(水) 23:25:10.75ID:FCF8ETI9 ハッチ溶接して出撃させます
473名無し三等兵
2017/05/31(水) 23:36:15.28ID:NwJZg9zG 10式戦車は、欠点・弱点があまりにも多い
http://toyokeizai.net/articles/-/66905
>先の東日本大震災で明らかになったように、無線機も定数を大幅に割り込み、
しかも旧式が多いので、世代が違うと通信ができなかった。さらに言えば、
陸自は偵察用UAVや精密誘導砲弾など、情報化、ネットワーク化の面では
中国やパキスタンのような途上国にすら後れを取っている。陸自普通科の自動車化
が 完了したのも21世紀に入ってからだ。陸自は戦車など一部の装備を除き、
朝鮮戦争レベルで先進国の軍隊とは呼べないレベルにある。陸自が先進国の軍隊である
と思っているのであれば、それは幻想に過ぎない。
http://toyokeizai.net/articles/-/66905
>先の東日本大震災で明らかになったように、無線機も定数を大幅に割り込み、
しかも旧式が多いので、世代が違うと通信ができなかった。さらに言えば、
陸自は偵察用UAVや精密誘導砲弾など、情報化、ネットワーク化の面では
中国やパキスタンのような途上国にすら後れを取っている。陸自普通科の自動車化
が 完了したのも21世紀に入ってからだ。陸自は戦車など一部の装備を除き、
朝鮮戦争レベルで先進国の軍隊とは呼べないレベルにある。陸自が先進国の軍隊である
と思っているのであれば、それは幻想に過ぎない。
474名無し三等兵
2017/06/01(木) 00:04:13.21ID:kQdMBW1N 徹甲弾III型の性能については公表されていないが、ラインメタル社製の120mmAPFSDSの中で現在主力となっている
DM53と同等かやや上回る性能と推測されている。
DM53は44口径120mm滑腔砲で発射した場合砲口初速1,670m/秒、射距離2,000mで650mm厚の
RHA(均質圧延装甲板)を貫徹可能とされている。
DM53と同等かやや上回る性能と推測されている。
DM53は44口径120mm滑腔砲で発射した場合砲口初速1,670m/秒、射距離2,000mで650mm厚の
RHA(均質圧延装甲板)を貫徹可能とされている。
475名無し三等兵
2017/06/01(木) 00:07:43.17ID:kQdMBW1N 10式 1tあたり27.3馬力 最高70km/h
T-14 1tあたり31.2馬力 最高90km/h
T-14 1tあたり31.2馬力 最高90km/h
476名無し三等兵
2017/06/01(木) 00:18:40.52ID:kQdMBW1N 1両9.5億ならマンション1つ建つけどそれですらステマとかTwitter解析やってたからな。三菱重工に都合が悪いこのスレ大丈夫かなw
477名無し三等兵
2017/06/01(木) 00:25:36.69ID:Xy7jfnB6478名無し三等兵
2017/06/01(木) 00:38:10.14ID:kQdMBW1N479名無し三等兵
2017/06/01(木) 00:55:42.38ID:ABF/KJHv >>475
ただいま空間になってる側面に装甲を施せばもっと重くなるな
ただいま空間になってる側面に装甲を施せばもっと重くなるな
480名無し三等兵
2017/06/01(木) 00:56:55.52ID:cV5uTetl 戦車の最高速度なんて競ってどないすんねん。
それこそ履帯切れるわ
それこそ履帯切れるわ
481名無し三等兵
2017/06/01(木) 04:31:36.39ID:Vd21JU7K >>473
つまり、防衛装備品のキックバックで裏金得てる、安倍一族に塩を贈ってるんだよ。キミは。
つまり、防衛装備品のキックバックで裏金得てる、安倍一族に塩を贈ってるんだよ。キミは。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 財政膨張、自民党内に異論 麻生副総裁「やりすぎじゃないか」 [蚤の市★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 ★2 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★6 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★3 [ぐれ★]
- 【Jリーグ】大分トリニータの本拠地ドーム 開いたままの屋根を大分県が30億円かけ改修へ [鉄チーズ烏★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★5 [579392623]
- 【悲報】国分太一さん「全てを失ったんだ!答え合わせさせてくれ!」日テレ「ダメです(即答」 [531674905]
- オタクがやる二次創作とAIがやる二次創作って何が違うの?
- すいかペンギン(キャラ名無いんだっけ?)、引退反対署名2.5万筆も集める [289765331]
- 【嫌儲超朗報!】Xトレンド1位『高市氏、宣伝費に8000万円超』 [718678614]
- おまえらが異世界転生した時のジョブ選択画面が「聖騎士」か「性騎士」か「Say騎士」だったら
