旧日本軍の火砲全般を語りましょう。
● 火 砲 と 無 関 係 な 雑 談 ( 政 治 話 な ど ) や 脱 線 は ご 遠 慮 下 さ い 。
● >>980 に 達 し た ら 次 ス レ が 立 つ ま で の 間 は レ ス を 控 え ま し ょ う 。
【重要】
荒らしの相手をする者も荒らしです。
スルーを心掛けましょう。
過去スレは>>2
■前スレ
【加農・榴弾・高射・速射】旧日本軍の火砲を語る27
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1470786705/
■関連スレ
【6.5mm】旧日本軍歩兵火器総合【7.7mm】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1481680233/
要塞・重火砲について語るスレU
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1331303784/
【陸軍】旧日本軍の陸戦を語るスレ6【海軍陸戦隊】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1342350654/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【加農・榴弾・高射・速射】旧日本軍の火砲を語る28 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ b370-Y9cX [218.231.155.237])
2017/05/08(月) 22:36:39.81ID:cDDPhSXM0607名無し三等兵 (ワッチョイ 13a8-M1Vk [123.221.184.208])
2017/12/02(土) 08:43:42.62ID:ZVwk0VAr0 なして20ミリ自動砲と20ミリ対空機関砲、ホ1あたりで弾だけ外径が共通で
薬莢とか別サイズなんですかね?
せめて70ミリ歩兵砲と70ミリ戦車砲みたいに弾も薬莢も共通にできなかったんですかね
発射薬の量だけ変えればとは思う
薬莢とか別サイズなんですかね?
せめて70ミリ歩兵砲と70ミリ戦車砲みたいに弾も薬莢も共通にできなかったんですかね
発射薬の量だけ変えればとは思う
608名無し三等兵 (ワッチョイ fb93-Y7gA [159.28.152.43])
2017/12/02(土) 09:25:42.99ID:8lmbXjKE0 >>607
ネタ元が違うんじゃねーの?
ネタ元が違うんじゃねーの?
609名無し三等兵 (オッペケ Src5-9lt2 [126.212.161.217])
2017/12/02(土) 09:28:18.26ID:qIovR4sBr 屠竜に積んでたのは一緒じゃない?>機関砲
まあ胴体に、だけどね
まあ胴体に、だけどね
610名無し三等兵 (スップ Sd73-CXha [1.72.9.233])
2017/12/02(土) 10:25:36.99ID:G7BzD8iJd >>606
撃針を上(短射程)にすると加速や初速、角加速、回転速が足らずに不発になりやすい
撃針を上(短射程)にすると加速や初速、角加速、回転速が足らずに不発になりやすい
611名無し三等兵 (スップ Sd73-CXha [1.72.9.233])
2017/12/02(土) 10:37:54.44ID:G7BzD8iJd 訂正
最小射程の場合の様だ
命中精度に関してもライフリング砲である事と砲弾の弾帯でガスが密閉される事で十年式とは比較にならない精度の様で、十年式と同じく滑腔砲の英軍の2インチ迫撃砲と比べても優れた命中精度を誇るだろうから、練度如何によるな
英軍のSBMLや十年式は誰が撃っても当たらないから評価されなかった
最小射程の場合の様だ
命中精度に関してもライフリング砲である事と砲弾の弾帯でガスが密閉される事で十年式とは比較にならない精度の様で、十年式と同じく滑腔砲の英軍の2インチ迫撃砲と比べても優れた命中精度を誇るだろうから、練度如何によるな
英軍のSBMLや十年式は誰が撃っても当たらないから評価されなかった
612名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-52Nk [27.83.156.190])
2017/12/04(月) 19:30:42.26ID:Z9nMXPQ00 機関銃手だってベテランがやるので連度に頼るのは仕方ない
ただ分隊で三人も育つ気はしないけど
一門あればいいよね
ただ分隊で三人も育つ気はしないけど
一門あればいいよね
613名無し三等兵 (スッップ Sd43-xAOe [49.98.145.72])
2017/12/07(木) 20:41:11.93ID:NjkQD5kcd >>612
榴弾なんだからだいたいの場所に落ちればいいんだよ
榴弾なんだからだいたいの場所に落ちればいいんだよ
614名無し三等兵 (スップ Sd03-cUpN [1.72.5.98])
2017/12/07(木) 22:27:50.87ID:ucibo/b4d 有効半径は10mそこらなんで、熟練しなくてもいいレベルの大体というわけではない
615名無し三等兵 (スッップ Sd43-xAOe [49.98.145.72])
2017/12/08(金) 17:01:34.57ID:UVzpfF5pd616名無し三等兵 (ワッチョイ 239f-sCKw [27.83.156.190])
2017/12/08(金) 17:50:17.37ID:GUjdTwHA0 修正射撃すれば普通に当たるからな
弾が少なすぎてなかなかそう行かないだけで
弾が少なすぎてなかなかそう行かないだけで
617名無し三等兵 (スップ Sd03-cUpN [1.66.102.1])
2017/12/08(金) 22:41:41.24ID:tb57wuSgd 探ってみると第一軍の>>151には機銃座に対する試験はあるな
点目標以外はどういう評価なのだろうか
点目標以外はどういう評価なのだろうか
618名無し三等兵 (スップ Sd03-cUpN [1.66.102.1])
2017/12/08(金) 22:46:11.86ID:tb57wuSgd いや、ただの見積もりで試験はしてないか
しかし有効射程120mとも説があるこの兵器で300m先をホイホイ狙えるもんかな
どっちかというと心理的制圧効果が大であるという点で有効な兵器だったと聞いたことがあるが
しかし有効射程120mとも説があるこの兵器で300m先をホイホイ狙えるもんかな
どっちかというと心理的制圧効果が大であるという点で有効な兵器だったと聞いたことがあるが
619名無し三等兵 (スップ Sd03-cUpN [1.66.102.1])
2017/12/08(金) 22:48:44.75ID:tb57wuSgd 重擲弾筒はそれなりの熟練度の兵士が近距離での砲撃(それでも手榴弾や拳銃弾のそれよりはるかに長い距離から)でやっと有効たり得る兵器ではなかろうか
620暫編第一軍 (ワッチョイ c5ab-gvGC [220.213.23.203])
2017/12/09(土) 23:33:00.03ID:fLEdA2C60 >>617-618
>>151の所要弾数は「演習用数量表」からのものなので、試験その他の結果が反映されている筈ですが試験自体の生のデータではありませんね。
同資料では擲弾筒については対暴露MG陣地の所要弾数しか出ていませんが、点目標以外というのが正に「制圧」と考えても良いのではないでしょうか。
擲弾筒の精度が心細くなる数字は出ていますが、砲兵でさえことは簡単では無いようで、
砲兵に対する砲兵射撃所要弾数だと、暴露した火砲1門の破壊に以下の弾数を必要としています。
野砲 15/100/800/-/-
九〇式野砲 20/100/700/-/-
十榴 20/150/700/-/-
九六式十五榴10/50/200/-/-
十加 15/100/600/1200/-
十五加尖鋭 -/30/150/400/1800
※3千/5千/8千/1万/1万5千m
とにかく砲兵って一杯撃たないといけないんですね。ここから考えさせられることといいますか、私の戦術・作戦思想に大きな影響を与えられたこともあったりします。
>>151の所要弾数は「演習用数量表」からのものなので、試験その他の結果が反映されている筈ですが試験自体の生のデータではありませんね。
同資料では擲弾筒については対暴露MG陣地の所要弾数しか出ていませんが、点目標以外というのが正に「制圧」と考えても良いのではないでしょうか。
擲弾筒の精度が心細くなる数字は出ていますが、砲兵でさえことは簡単では無いようで、
砲兵に対する砲兵射撃所要弾数だと、暴露した火砲1門の破壊に以下の弾数を必要としています。
野砲 15/100/800/-/-
九〇式野砲 20/100/700/-/-
十榴 20/150/700/-/-
九六式十五榴10/50/200/-/-
十加 15/100/600/1200/-
十五加尖鋭 -/30/150/400/1800
※3千/5千/8千/1万/1万5千m
とにかく砲兵って一杯撃たないといけないんですね。ここから考えさせられることといいますか、私の戦術・作戦思想に大きな影響を与えられたこともあったりします。
621名無し三等兵 (ワッチョイ cb81-aiou [153.169.141.137])
2017/12/09(土) 23:49:01.07ID:FUrF9VMd0 野砲(改造三八式?)と九〇式野砲で、3千mでの必要弾数は後者の方が多いのに8千では逆になるのね
撃角が浅くなることによる威力低下と精度向上のどちらが効くか距離によって変わるんだろうか
撃角が浅くなることによる威力低下と精度向上のどちらが効くか距離によって変わるんだろうか
622暫編第一軍 (ワッチョイ c5ab-gvGC [220.213.23.203])
2017/12/10(日) 00:11:14.82ID:GnKm2jFg0 >>621
誤植でないとすればそういうことになりますね。似たような例は80年代の「ソ連地上軍」にもあり、
122榴D-30の装甲車輌に対する1発あたりの破片効果は1.0/0.5/0.75m(APC/IFV/SPG)
152榴D-1のそれは1.5/1.0/1.25mと、152mm榴弾砲の威力が上としている反面、
弾量1t当たりの目標に与える損耗数は122榴M-30は自走砲0.03/戦車0.10、152榴D-20は0.01/0.04と122榴の効果が上としています。
また152榴180発での戦車大隊の破壊率%は8/3(目標の態勢が攻撃/防御)、
122or152mm加農榴弾砲又は130mm加農だと7/5と、攻撃態勢の戦車大隊への威力は榴弾砲の方が少し大きく、
曲射弾道で破片効果が大きい為としています。
1発だけの静止爆発試験ではわからない要素ですね。
誤植でないとすればそういうことになりますね。似たような例は80年代の「ソ連地上軍」にもあり、
122榴D-30の装甲車輌に対する1発あたりの破片効果は1.0/0.5/0.75m(APC/IFV/SPG)
152榴D-1のそれは1.5/1.0/1.25mと、152mm榴弾砲の威力が上としている反面、
弾量1t当たりの目標に与える損耗数は122榴M-30は自走砲0.03/戦車0.10、152榴D-20は0.01/0.04と122榴の効果が上としています。
また152榴180発での戦車大隊の破壊率%は8/3(目標の態勢が攻撃/防御)、
122or152mm加農榴弾砲又は130mm加農だと7/5と、攻撃態勢の戦車大隊への威力は榴弾砲の方が少し大きく、
曲射弾道で破片効果が大きい為としています。
1発だけの静止爆発試験ではわからない要素ですね。
623名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-aiou [106.161.121.44])
2017/12/10(日) 00:11:28.86ID:bq+FFw8ia 8000メートルで800発かぁ……。
そりゃ軽爆に走りたくなる気持ちもわかる。
そりゃ軽爆に走りたくなる気持ちもわかる。
624名無し三等兵 (ワッチョイ 2312-F7Qh [59.140.13.154])
2017/12/10(日) 00:16:17.63ID:gnDkiuyw0 そりゃ火力集中なら航空機に勝る物は無いからね。
しかし持続性が・・・(あっそんなに弾ないやw
しかし持続性が・・・(あっそんなに弾ないやw
625暫編第一軍 (ワッチョイ c5ab-gvGC [220.213.23.203])
2017/12/10(日) 00:23:15.41ID:GnKm2jFg0 >>623
公平を期すために「演習用数量表」から甘めの数字も。
砲兵に対する砲兵射撃所要弾数のうち遮蔽され掩蓋を有しない1中隊4門の撲滅に要する弾数は距離に依らず
野山砲 約400〜800
十榴十加 約300〜700
十五榴 約200〜500
十五加 約200〜350
ちょっと希望が見えてきました。但し種明かしもありまして、「1ヘクタを射撃し目標此の地域内にある場合」だそうです。
虱潰しってやつですね。
公平を期すために「演習用数量表」から甘めの数字も。
砲兵に対する砲兵射撃所要弾数のうち遮蔽され掩蓋を有しない1中隊4門の撲滅に要する弾数は距離に依らず
野山砲 約400〜800
十榴十加 約300〜700
十五榴 約200〜500
十五加 約200〜350
ちょっと希望が見えてきました。但し種明かしもありまして、「1ヘクタを射撃し目標此の地域内にある場合」だそうです。
虱潰しってやつですね。
626名無し三等兵 (ワッチョイ 239f-sCKw [27.83.156.190])
2017/12/10(日) 00:27:57.22ID:txwJKL5o0 射程でも大差あるからなあ
信頼性が低くて頭数ほど戦力にならないのが玉に瑕として
そもそも軽機は機銃座破壊までできないんだから擲弾筒とは比較になってないような
射手が交代するだけでしょ?制圧効果も低そうだし
信頼性が低くて頭数ほど戦力にならないのが玉に瑕として
そもそも軽機は機銃座破壊までできないんだから擲弾筒とは比較になってないような
射手が交代するだけでしょ?制圧効果も低そうだし
627名無し三等兵 (スプッッ Sd03-cUpN [1.75.253.75])
2017/12/10(日) 00:29:39.01ID:QX83ouLCd この>620の中じゃ十五榴って結構優秀じゃない?
40トン近くまで弾重を増した九六式榴弾の威力のおかげかな?(ただし有効半径は落ちてるという)
40トン近くまで弾重を増した九六式榴弾の威力のおかげかな?(ただし有効半径は落ちてるという)
628トルエン大尉 (ワッチョイ 2312-F7Qh [59.140.13.154])
2017/12/10(日) 00:29:40.52ID:gnDkiuyw0 資料からみる所要弾数はなかなか面白いですね。
インパール作戦なんかだと公算射撃より砲を火点に近づけて射撃したほうが撲滅できるようです。
インパール作戦なんかだと公算射撃より砲を火点に近づけて射撃したほうが撲滅できるようです。
629トルエン大尉 (ワッチョイ 2312-F7Qh [59.140.13.154])
2017/12/10(日) 00:34:07.62ID:gnDkiuyw0 >十五榴って結構優秀じゃない?
沖縄戦でかなりの数のアメリカ兵をぬっ殺してますね
沖縄戦でかなりの数のアメリカ兵をぬっ殺してますね
631トルエン大尉 (ワッチョイ 2312-F7Qh [59.140.13.154])
2017/12/10(日) 00:37:38.09ID:gnDkiuyw0 >>620
ただ昨今はGPSとコンピューターの導入で初弾効力射で命中というPzh2000なんてのも
ただ昨今はGPSとコンピューターの導入で初弾効力射で命中というPzh2000なんてのも
632名無し三等兵 (スプッッ Sd03-cUpN [1.75.253.75])
2017/12/10(日) 00:42:29.06ID:QX83ouLCd >>629
てか戦後は十五糎級榴弾砲が(加農も吸収する形でとはいえ)師団砲の主流を占めるようになっていったわけだけども、当時の十五糎は射程以外に師団主力たり得ない要素があったんだろうか
発射速度は現用でも装填補助装置ない米軍のは実用に耐えてるから対砲迫レーダーもない当時ならなおさら問題にならないだろうし
やはり重い・コストがかかる、がネックなのかな…?
てか戦後は十五糎級榴弾砲が(加農も吸収する形でとはいえ)師団砲の主流を占めるようになっていったわけだけども、当時の十五糎は射程以外に師団主力たり得ない要素があったんだろうか
発射速度は現用でも装填補助装置ない米軍のは実用に耐えてるから対砲迫レーダーもない当時ならなおさら問題にならないだろうし
やはり重い・コストがかかる、がネックなのかな…?
633名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-aiou [106.161.121.44])
2017/12/10(日) 00:45:12.17ID:bq+FFw8ia634暫編第一軍 (ワッチョイ c5ab-gvGC [220.213.23.203])
2017/12/10(日) 00:52:57.07ID:GnKm2jFg0 >>627
それはもう。15榴は今でも指標にされるくらいですから。NATOの装甲車などの防弾基準STANAG4569は有名ですが、
LV1 7.62or5.56mm弾30m/155mm榴弾炸裂100m
LV2 7.62mmAP弾30m/同上80m
LV3 7.62mm硬心AP弾30m/同上60m
LV4 14.5mmAP弾200m/同上30m(25mとする資料もあり)
LV5 25mmAPDS又はAPFSDS500m/同上25m
LV6 30mmAPFSDS又はAP500m/同上10m
チハなんかだとLV4相当位ですかね。砲弾も進歩しましたが鋼鈑も同様ですし。
それはもう。15榴は今でも指標にされるくらいですから。NATOの装甲車などの防弾基準STANAG4569は有名ですが、
LV1 7.62or5.56mm弾30m/155mm榴弾炸裂100m
LV2 7.62mmAP弾30m/同上80m
LV3 7.62mm硬心AP弾30m/同上60m
LV4 14.5mmAP弾200m/同上30m(25mとする資料もあり)
LV5 25mmAPDS又はAPFSDS500m/同上25m
LV6 30mmAPFSDS又はAP500m/同上10m
チハなんかだとLV4相当位ですかね。砲弾も進歩しましたが鋼鈑も同様ですし。
635名無し三等兵 (ワッチョイ c591-KnFj [220.219.106.120])
2017/12/10(日) 00:56:00.14ID:3LzUb/ij0 今じゃどんな貧乏国でもAKが普及してるのに70年前じゃアメ公以外半自動小銃さえまともに普及しなかったからなあ
どんだけショボい経済で戦争やってたんだと
どんだけショボい経済で戦争やってたんだと
636暫編第一軍 (ワッチョイ c5ab-gvGC [220.213.23.203])
2017/12/10(日) 00:58:37.52ID:GnKm2jFg0 >>628
暴露MG陣地に対する所要弾数に戻ると、
大隊砲15(5)/20(10)/30(15)/35(17)/-
連隊砲-/15(7)/20(10)/24(12)/25(13)
※300/500/700/1000/1500
( )内は制圧
近づくことが出来ればだいぶ節約できますね。危険と引き換えですが。
暴露MG陣地に対する所要弾数に戻ると、
大隊砲15(5)/20(10)/30(15)/35(17)/-
連隊砲-/15(7)/20(10)/24(12)/25(13)
※300/500/700/1000/1500
( )内は制圧
近づくことが出来ればだいぶ節約できますね。危険と引き換えですが。
637名無し三等兵 (ワッチョイ c591-KnFj [220.219.106.120])
2017/12/10(日) 01:01:32.99ID:3LzUb/ij0 あれ?"大体砲"がいうほど悪い数字じゃない・・・?
638名無し三等兵 (ワッチョイ cb81-aiou [153.169.141.137])
2017/12/10(日) 01:31:06.20ID:HFuOEYC+0 1000m以下で遮蔽物のない場所だと砲員がMGで薙ぎ倒されたりして
639名無し三等兵 (ワッチョイ 239f-sCKw [27.83.156.190])
2017/12/10(日) 02:16:39.63ID:txwJKL5o0640名無し三等兵 (ワッチョイ 239f-sCKw [27.83.156.190])
2017/12/10(日) 02:18:23.99ID:txwJKL5o0641名無し三等兵 (ワッチョイ a30e-F7Qh [157.192.113.192])
2017/12/10(日) 12:20:18.06ID:s6BI8UhE0 15cm級の重砲は
30kg〜45kg位あるんやで
島嶼部で
日本軍の物流能力で持続可能砲撃とかできるんか
30kg〜45kg位あるんやで
島嶼部で
日本軍の物流能力で持続可能砲撃とかできるんか
642名無し三等兵 (スプッッ Sd03-cUpN [1.75.232.198])
2017/12/10(日) 12:39:10.80ID:kgJQpNmwd 36kgの榴弾ならば40発しか九四式6輪自動貨車に積めないな
計算上なら一式6輪自動貨車に80発近く積めるが
十五糎榴が機械化へ向かったのって、火砲そのものの重量だけでなくて重い砲弾を運ぶ段列への負担を考えて、いっそ全部自動車で運んでしまえってなったのかもしれないな
計算上なら一式6輪自動貨車に80発近く積めるが
十五糎榴が機械化へ向かったのって、火砲そのものの重量だけでなくて重い砲弾を運ぶ段列への負担を考えて、いっそ全部自動車で運んでしまえってなったのかもしれないな
643名無し三等兵 (ワッチョイ 9b9f-qmOZ [175.108.78.158])
2017/12/10(日) 17:21:53.05ID:SCejPGDY0 >>642
そりゃもうWW1でも真っ先に機械化されたのが砲兵の弾薬段列だしな
そりゃもうWW1でも真っ先に機械化されたのが砲兵の弾薬段列だしな
644名無し三等兵 (アウアウカー Sa11-mJp8 [182.251.245.36])
2017/12/11(月) 10:00:03.07ID:O1pzzxjFa 小銃分隊を全員に、小銃擲弾もたせたら
火力はアップですか?
火力はアップですか?
645名無し三等兵 (ワッチョイ e56c-qmOZ [150.249.183.66])
2017/12/11(月) 12:39:03.57ID:G5N2gOh30 火力は上がるけど重くてしょうがないでしょ
646名無し三等兵 (スッップ Sd43-xAOe [49.98.145.72])
2017/12/11(月) 12:53:33.43ID:PULyqNzXd 1人1発づつ携行しても小隊で30発だな。
647名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-aiou [106.161.117.14])
2017/12/11(月) 13:07:50.31ID:711b5uw3a 100式擲弾器なら空砲はいらんにしても、擲弾持つ代わりに実包の携行減らしたりしたら
火力のアップになるかどうかはケースバイケースだな。
補給が頻繁にあるならいいけど。
火力のアップになるかどうかはケースバイケースだな。
補給が頻繁にあるならいいけど。
648名無し三等兵 (アウアウカー Sa11-mJp8 [182.251.245.37])
2017/12/11(月) 14:09:15.66ID:OM2Wfi6Ca 小銃弾を受け止める形式の小銃擲弾なら
大丈夫
大丈夫
649名無し三等兵 (アウアウカー Sa11-mJp8 [182.251.245.37])
2017/12/11(月) 14:38:41.14ID:OM2Wfi6Ca 小銃なんて飾りですよ
弾を沢山担いでゴボウ剣持たせとけばいいんです
弾を沢山担いでゴボウ剣持たせとけばいいんです
650名無し三等兵 (アウアウカー Sa11-ss8z [182.251.252.50])
2017/12/11(月) 15:11:28.82ID:r7uqpqo/a 砲の不足から旧式の三一式を急遽復活...
これにロマンを感じる人いない?
これにロマンを感じる人いない?
651名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-aiou [106.161.117.14])
2017/12/11(月) 15:14:19.90ID:711b5uw3a わかる。
ドイツ軍の侵攻に大慌てで一次大戦時の戦車引っ張り出してくるフランス軍とか大好き。
ドイツ軍の侵攻に大慌てで一次大戦時の戦車引っ張り出してくるフランス軍とか大好き。
652名無し三等兵 (ワッチョイ b5c3-qmOZ [14.11.166.32])
2017/12/11(月) 18:45:13.08ID:sZW4xoby0653名無し三等兵 (ワッチョイ 258a-F7Qh [118.19.244.162])
2017/12/11(月) 18:46:39.14ID:FwsGohft0 ベルリン市街地っていうと1945年か?
654名無し三等兵 (ワッチョイ b5c3-qmOZ [14.11.166.32])
2017/12/11(月) 18:50:15.21ID:sZW4xoby0 うん、ベルリン陥落なんだ。
655名無し三等兵 (スッップ Sd43-xAOe [49.98.145.72])
2017/12/11(月) 19:27:19.34ID:PULyqNzXd 4式15センチ自走砲とか明治時代の旧式砲をチハに車体に載せたらロートル同士の組み合わせがシャーマン相手に大健闘とか身震いするな
656名無し三等兵 (ワッチョイ ab23-RDKO [113.40.127.230])
2017/12/11(月) 19:41:52.00ID:gCmv3e4m0 2014年に、T34使った国だってあるし。
657名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-aiou [106.161.127.51])
2017/12/11(月) 19:47:13.85ID:oqYW725Na 途上国が金が無くて古い兵器使ってるのはあまり萌えないな。
ソ連がモスクワ前面に迫り来るドイツ軍を迎え撃つべく、博物館からナポレオン戦争時代の大砲を
引っ張りだしてきたりするのに心が躍る。
ソ連がモスクワ前面に迫り来るドイツ軍を迎え撃つべく、博物館からナポレオン戦争時代の大砲を
引っ張りだしてきたりするのに心が躍る。
658名無し三等兵 (アウアウカー Sa11-ss8z [182.251.252.36])
2017/12/11(月) 20:13:05.17ID:DtRdiSLYa659名無し三等兵 (スッップ Sd43-xAOe [49.98.145.72])
2017/12/11(月) 20:15:46.14ID:PULyqNzXd 旧式兵器が意外な大活躍というのは萌えるが陶器手榴弾とかゴムパッチンで雷管を叩く小銃とか悲壮感しかない。
660名無し三等兵 (ワッチョイ 7d2a-F7Qh [210.171.155.36])
2017/12/11(月) 20:21:31.31ID:SLT81cY40 パイプにカーリット爆薬つめて、手紙で封した爆弾はどうだい?
なお戦後爆弾漁につかったら一匹も浮いてこなかったそうだ
なお戦後爆弾漁につかったら一匹も浮いてこなかったそうだ
661名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-aiou [106.161.134.35])
2017/12/11(月) 20:29:32.03ID:2NTYCSJ0a 俺は1940年英軍がホームガードに支給したパイプ斜めに切った槍モドキとか、
ソ連軍がモスクワに迫るドイツ軍に、駆り集めた労働者や農民にハンマーや鎌持たせて
立ち向かわせるのとかも大好きやで。
本邦の竹槍訓練とか、本土決戦に備えて戊辰戦争の時の四斤山砲引っ張り出してくるのとか
もうホント大好き。
ソ連軍がモスクワに迫るドイツ軍に、駆り集めた労働者や農民にハンマーや鎌持たせて
立ち向かわせるのとかも大好きやで。
本邦の竹槍訓練とか、本土決戦に備えて戊辰戦争の時の四斤山砲引っ張り出してくるのとか
もうホント大好き。
662名無し三等兵 (オッペケ Sr21-pK9W [126.211.38.19])
2017/12/11(月) 20:33:31.06ID:zoA3xY+Xr 青銅砲とかたまらなくAチーム感
663名無し三等兵 (ワッチョイ 258a-F7Qh [118.19.244.162])
2017/12/11(月) 21:03:02.51ID:FwsGohft0 米本土決戦は一度見てみたいもんである
市民も何もかも盾にして突っ込んでくる米陸軍を
市民も何もかも盾にして突っ込んでくる米陸軍を
664名無し三等兵 (オッペケ Sr21-pK9W [126.211.38.19])
2017/12/11(月) 21:13:33.88ID:zoA3xY+Xr 火を吹くガトリング砲!
シカゴのタイプライター!
シカゴのタイプライター!
665名無し三等兵 (ワッチョイ a30e-F7Qh [157.192.113.192])
2017/12/11(月) 22:43:55.61ID:PlOr8vP70666名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-aiou [106.161.134.35])
2017/12/11(月) 22:49:03.20ID:2NTYCSJ0a 機関銃の弾持ちは先住の弾薬班がいるだろ。
667名無し三等兵 (ワッチョイ e3f7-KnFj [115.124.138.56])
2017/12/11(月) 23:08:18.35ID:znh41g0g0 >>665
十一年式「そうだよね。やっぱり弾倉やらベルトやらは分隊支援火器として邪道」
十一年式「そうだよね。やっぱり弾倉やらベルトやらは分隊支援火器として邪道」
668名無し三等兵 (ワッチョイ 23a8-mJp8 [123.221.184.208])
2017/12/12(火) 00:21:24.28ID:X7bYAsUO0 9センチ青銅製臼砲とかなあ
669名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-aiou [106.161.134.35])
2017/12/12(火) 00:26:07.78ID:HFrofX9wa 日本が本土決戦に備えて動員した兵器には、12ドイム臼砲もあったと言う。
幕末に多数が輸入され、日露戦争にも出征した年季の入った砲。
幕末に多数が輸入され、日露戦争にも出征した年季の入った砲。
670名無し三等兵 (ワッチョイ 2312-F7Qh [59.140.13.154])
2017/12/12(火) 00:43:31.48ID:MeDdLnAq0 砲じゃなくていいなら、ミニエー、スナイドル、シャスポーも持ち出したようだ
671名無し三等兵 (スッップ Sd43-xAOe [49.98.145.72])
2017/12/12(火) 00:54:47.15ID:EGfILmzHd >>665
分隊は小銃班と軽機班にさらに分かれて一つの軽機を3人で運用する方式
分隊は小銃班と軽機班にさらに分かれて一つの軽機を3人で運用する方式
672名無し三等兵 (ワッチョイ ab23-RDKO [113.40.127.230])
2017/12/12(火) 21:24:29.87ID:HImbpwk70673名無し三等兵 (スップ Sd03-cUpN [1.75.1.126])
2017/12/12(火) 23:38:57.66ID:pw3NNHJKd 誰も三八式歩兵銃の批判なんかしてなくね
674名無し三等兵 (ワッチョイ a30e-F7Qh [157.192.113.192])
2017/12/12(火) 23:51:45.00ID:z32991K80 つまり、日本軍にはアパムみたいな人はいらないのですかな?
675名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-aiou [106.161.127.70])
2017/12/13(水) 00:02:15.51ID:lD7nZYyAa たすき掛けしてないだけで、弾薬箱担いでる人は重機分隊に四人いるし、他に弾薬分隊もある。
676名無し三等兵 (スップ Sd03-cUpN [1.75.1.126])
2017/12/13(水) 00:27:36.00ID:Qi9FofOQd アパムみたいなヘタレは居ないがな(末期除く)
677名無し三等兵 (ワッチョイ 9b93-ylxw [159.28.152.43])
2017/12/13(水) 01:17:24.20ID:A/RMX+/I0 ヘタレはいるが記録に残らないだけだろ
678名無し三等兵 (ワッチョイ 7d2a-F7Qh [210.171.155.36])
2017/12/13(水) 07:10:58.17ID:Of3rmCl40 盗むは、理由つけて危ない場所へ行こうとしないわ
でもそういう素行不良のやつほどもういい役に立たないと見捨てられて
部隊をたらい回しにされて、最後まで生き残る皮肉
でもそういう素行不良のやつほどもういい役に立たないと見捨てられて
部隊をたらい回しにされて、最後まで生き残る皮肉
679名無し三等兵 (ワッチョイ 239f-sCKw [27.83.156.190])
2017/12/13(水) 12:20:27.25ID:FSC4W6qD0 備品をなくしすぎた時は部隊で別の仲間から盗むから
そういう時は役にたつかもな
そういう時は役にたつかもな
680名無し三等兵 (スッップ Sd43-xAOe [49.98.145.72])
2017/12/13(水) 12:47:01.62ID:DQ20ZAfZd681名無し三等兵 (ワッチョイ e56c-qmOZ [150.249.183.66])
2017/12/13(水) 14:30:58.09ID:p4YTGv0m0 そうすると66mm擲弾銃は正しかったんだな
682名無し三等兵 (スッップ Sd43-xAOe [49.98.145.72])
2017/12/13(水) 17:15:07.36ID:DQ20ZAfZd683名無し三等兵 (ワッチョイ f623-UWSj [113.40.127.230])
2017/12/14(木) 22:25:24.21ID:PmpIVpC60 バズーカを買いたくない利権が開発に絡んでるんじゃないの。
684名無し三等兵 (ワッチョイ c260-E651 [131.129.68.212])
2017/12/15(金) 00:30:46.98ID:aAuhXWGj0 大体その頃までの昔の自衛隊の国産大好き癖すごいよな
685名無し三等兵 (ワッチョイ a73a-4pIx [150.249.168.138])
2017/12/15(金) 00:46:09.27ID:QQS/023l0 大好きというか敗戦国の意地が入っていたように思う。
技術者でも戦後、学生へ「欧米には絶対に負けるな」と講義していた教授もいるし。
技術者でも戦後、学生へ「欧米には絶対に負けるな」と講義していた教授もいるし。
686名無し三等兵 (ワッチョイ ce9f-mLIQ [175.108.78.158])
2017/12/15(金) 02:55:12.83ID:V79OpXmV0 1ドル360円だっけ?
パテント代考えると絶望できたんじゃねえかな
パテント代考えると絶望できたんじゃねえかな
687名無し三等兵 (スッップ Sd42-QQNW [49.98.145.72])
2017/12/15(金) 08:27:15.67ID:L1ebCb4ud688名無し三等兵 (スフッ Sd42-lA76 [49.106.217.171])
2017/12/15(金) 16:00:38.01ID:yxyBq24Fd まあ日本人は調子に乗るとすぐ駄目になるからね
ヒステリー性のお祭り気質と評したのは三矢研究だったか
ヒステリー性のお祭り気質と評したのは三矢研究だったか
689名無し三等兵 (ワッチョイ 229f-xjPX [27.83.156.190])
2017/12/15(金) 20:18:15.53ID:kQu7ZWpc0 >>687
開国の時期なんかこのままだと中国みたいに植民地にされると思って
日本語すら捨てようとしてたくらいだからな
(昔の日本語は昔の人からしても使いづらい)
それが富国強兵と日本軍に繋がる
日露の大本営発表で圧勝だと勘違いして日比谷交番焼いてからは下り坂
今は中韓に抜かれたおかげで自虐期に戻ったから再興したらいいな(空頼み)
開国の時期なんかこのままだと中国みたいに植民地にされると思って
日本語すら捨てようとしてたくらいだからな
(昔の日本語は昔の人からしても使いづらい)
それが富国強兵と日本軍に繋がる
日露の大本営発表で圧勝だと勘違いして日比谷交番焼いてからは下り坂
今は中韓に抜かれたおかげで自虐期に戻ったから再興したらいいな(空頼み)
690名無し三等兵 (ワッチョイ a73a-4pIx [150.249.168.138])
2017/12/15(金) 20:46:45.07ID:QQS/023l0 国民一人あたりで日本より下の中国と何も勝っていない韓国に負けたとか何処の異世界の人ですかねw
691名無し三等兵 (ワッチョイ 232a-iA8U [210.171.155.36])
2017/12/15(金) 23:04:27.36ID:YUtE9Nab0 そうやって日中戦争に勝ったかったと提灯行列して、中国の戦争計画どおりに追い込まれたんだろうなと思う
692名無し三等兵 (ワッチョイ c78a-iA8U [118.19.244.162])
2017/12/15(金) 23:24:45.60ID:u8PxiFgo0 なおその後の中華民国
693名無し三等兵 (ワッチョイ a73a-4pIx [150.249.168.138])
2017/12/16(土) 00:24:23.01ID:TLWGWFaQ0 >>691はどこの中国の戦争計画なんだろうね?
まさか毛の後付を鵜呑みにしてるんじゃw
まさか毛の後付を鵜呑みにしてるんじゃw
694名無し三等兵 (ワッチョイ afc3-mLIQ [14.11.166.32])
2017/12/16(土) 21:35:53.34ID:Nj2j86/C0 国家の独立は兵器の独立からって言葉があるからな。
695名無し三等兵 (ワッチョイ 3fa8-kXBE [123.221.184.208])
2017/12/24(日) 13:52:08.28ID:pP8X8ly+0 火薬の製造がネックでハーバーボッシュ法は石炭と特殊鋼が必要
電力でカーバイト製造してから石灰窒素を経由して火薬こさえてもよいが
どちらも肥料と燃料、電力が国民経済と競合する罠
電力でカーバイト製造してから石灰窒素を経由して火薬こさえてもよいが
どちらも肥料と燃料、電力が国民経済と競合する罠
696名無し三等兵 (スップ Sd5f-DBu8 [1.75.9.43])
2017/12/24(日) 18:25:36.53ID:sOd6Kulfd この話題異様に好きな人多いよな
スレタイの話の方がよほど楽しいと思うけど
スレタイの話の方がよほど楽しいと思うけど
697名無し三等兵 (アウアウカー Sa77-gBNV [182.249.92.205])
2017/12/24(日) 18:44:24.18ID:4PeqWLwTa698名無し三等兵 (ワッチョイ f3d2-8hnW [110.135.127.98])
2017/12/24(日) 18:57:56.17ID:xMfsdFZe0 高射道の話とかせんのどすか?
558 名無し三等兵 sage 2017/12/21(木) 18:47:57.64 ID:clGac46y
>>556
大量養成ってのは部隊の整備規模が見えないと養成コースが作れない面があるので、
資格持ちだけ育成するってのは飛行機じゃ中々難しい面がありますね
逆に、民間の仕事でつかえる自動車免許とかトラック保有、遠洋漁船への無線機搭載や無線士資格なんかへの補助金政策は上手くいっていたりするので上層部の無能と纏めるのも不十分な理解かと
>>557
少なくとも文部省や陸軍は各県の中学校に対してグライダー部等の創設運用に熱心で、練習用のグライダーも文部省型とか作っているくらいですね
なので同時期の大学や高専医専の学生航空連盟とかへの支援は厚いですし、変わった所だと早大高射砲クラブなんてものへの陸軍の偏愛はかなり熱いものがw
558 名無し三等兵 sage 2017/12/21(木) 18:47:57.64 ID:clGac46y
>>556
大量養成ってのは部隊の整備規模が見えないと養成コースが作れない面があるので、
資格持ちだけ育成するってのは飛行機じゃ中々難しい面がありますね
逆に、民間の仕事でつかえる自動車免許とかトラック保有、遠洋漁船への無線機搭載や無線士資格なんかへの補助金政策は上手くいっていたりするので上層部の無能と纏めるのも不十分な理解かと
>>557
少なくとも文部省や陸軍は各県の中学校に対してグライダー部等の創設運用に熱心で、練習用のグライダーも文部省型とか作っているくらいですね
なので同時期の大学や高専医専の学生航空連盟とかへの支援は厚いですし、変わった所だと早大高射砲クラブなんてものへの陸軍の偏愛はかなり熱いものがw
699名無し三等兵 (ワッチョイ 533a-bqMz [150.249.168.138])
2017/12/24(日) 19:19:24.13ID:fsGDlbBt0 早稲田はすぐ隣に戸山があるためか陸軍と関係深いんだよね
大学で研究会作って各大学と教練大会とか実施してる。
以前、それに在籍されていた方から話を伺ったな
大学で研究会作って各大学と教練大会とか実施してる。
以前、それに在籍されていた方から話を伺ったな
700名無し三等兵 (ワッチョイ 533a-bqMz [150.249.168.138])
2017/12/24(日) 19:21:53.21ID:fsGDlbBt0 >>698
グライダー部はばたばた墜落して死者も出てたな
グライダー部はばたばた墜落して死者も出てたな
701名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-DBu8 [1.75.246.237])
2017/12/24(日) 22:42:08.51ID:c/CupwwWd 戦前どころか去年も航空部主将が錐揉み入って墜落死なされてるもんな>早稲田
あと残念ながら、主力高射砲のスペックに関しては枢軸3頭中で最弱なのよな日本
イタリアでもアハトアハトに匹敵する性能のda 90/53があるし…
八八式高射砲が自己緊縮砲身にして他へ寄った皺寄せを改正出来ていれば「野戦」高射砲として優れたものに仕上がったんだろうけど、水平射撃が制限されるんじゃ同じ「野戦」でも本当にただの移動し易い高射砲止まりって事よな
あと残念ながら、主力高射砲のスペックに関しては枢軸3頭中で最弱なのよな日本
イタリアでもアハトアハトに匹敵する性能のda 90/53があるし…
八八式高射砲が自己緊縮砲身にして他へ寄った皺寄せを改正出来ていれば「野戦」高射砲として優れたものに仕上がったんだろうけど、水平射撃が制限されるんじゃ同じ「野戦」でも本当にただの移動し易い高射砲止まりって事よな
702名無し三等兵 (アウアウウー Sad7-9Igo [106.161.130.120])
2017/12/24(日) 23:22:07.16ID:sJcQmuDja 九九式八高じゃダメか?
703名無し三等兵 (ワッチョイ cf9e-m4oY [121.83.97.156])
2017/12/24(日) 23:30:57.37ID:cp9Z5KXo0 九九式は陣地高射砲だから…
704名無し三等兵 (アウアウウー Sad7-9Igo [106.161.124.219])
2017/12/24(日) 23:42:56.97ID:pBHlzaxDa 野高にする為の台車作ってなかったっけ?
705名無し三等兵 (ワッチョイ 3fa8-wKnz [123.221.184.208])
2017/12/25(月) 00:02:22.54ID:9IXaxV5I0 松本零士の漫画から入ると
日本にも88mm高射砲があった!
とFlak18と勘違いしてしまうのですが
旧式でもいいから99式88mmを車載とかの計画とか試案はやっぱないわけですよね
日本にも88mm高射砲があった!
とFlak18と勘違いしてしまうのですが
旧式でもいいから99式88mmを車載とかの計画とか試案はやっぱないわけですよね
706名無し三等兵 (アウアウウー Sad7-9Igo [106.161.124.219])
2017/12/25(月) 00:19:14.16ID:YxGeY20Ba 大抵なんでも足りない日本軍の中でも高射砲は特に足りないからなぁ。
新式の高射砲を車載に回す余裕なんてない、車載転用は野砲か
八八式七半で我慢してくれ。
と思ったけど、八八式七半は機載だったわ。
新式の高射砲を車載に回す余裕なんてない、車載転用は野砲か
八八式七半で我慢してくれ。
と思ったけど、八八式七半は機載だったわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 ★2 [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 財政膨張、自民党内に異論 麻生副総裁「やりすぎじゃないか」 [蚤の市★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★7 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★6 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★3 [ぐれ★]
- 日本政府、ブチギレ「ガソリン暫定税率廃止したぶん、どこ増税すればいいんだよ!!!!」 [329329848]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★5 [579392623]
- お前らって定期的にうんちすることを心がけてるよな
- 中国を怒らせた高市答弁は、質問した岡田が悪い。という評価が有権者の間で確定してしまう [313077826]
- 【悲報】国分太一さん「全てを失ったんだ!答え合わせさせてくれ!」日テレ「ダメです(即答」 [531674905]
- (ヽ´ん`)「出かけるか、」隣人「ガチャッ(ドアを開ける音)」(ヽ´ん`)「ピタッ(しゃがんで息をひそめる)」 [153490809]
