!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv
まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。
前スレ
【SM-3】ミサイル防衛 37射目【THAAD】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1494061493/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【SM-3】ミサイル防衛 38射目【THAAD】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (アウーイモ MM87-/8be)
2017/05/17(水) 23:48:10.35ID:awiUVcrsM402名無し三等兵 (ワッチョイ bbf0-/6qz)
2017/05/25(木) 21:54:57.26ID:q3NOIN0z0403名無し三等兵 (スッップ Sdbf-i9Yg)
2017/05/25(木) 22:01:53.42ID:9uhA848hd >>402
いや、去年の夏以前は随時迎撃措置命令が出されていたので高緊張かそうではないかという緩急は必ずある
そうした状況ではこれまでの様にイージス艦が加わることもあり得る
逆に去年のノドンの突破発射の様に事前予測が困難なものについてはアショアが対応することになる
後者はアショアがイージス艦を代替するのではなく、アショアの能力分が純増となる(去年の夏から異常事態の解消を後追いで行う)
いや、去年の夏以前は随時迎撃措置命令が出されていたので高緊張かそうではないかという緩急は必ずある
そうした状況ではこれまでの様にイージス艦が加わることもあり得る
逆に去年のノドンの突破発射の様に事前予測が困難なものについてはアショアが対応することになる
後者はアショアがイージス艦を代替するのではなく、アショアの能力分が純増となる(去年の夏から異常事態の解消を後追いで行う)
404名無し三等兵 (ワッチョイ bbf0-/6qz)
2017/05/25(木) 22:09:01.11ID:q3NOIN0z0405名無し三等兵 (ワッチョイ 2bd4-fjjf)
2017/05/25(木) 22:09:34.46ID:wUjttHKB0406名無し三等兵 (ワッチョイ 2bd4-fjjf)
2017/05/25(木) 22:10:37.33ID:wUjttHKB0407名無し三等兵 (ワッチョイ bbf0-/6qz)
2017/05/25(木) 22:13:35.72ID:q3NOIN0z0409名無し三等兵 (ワッチョイ bbf0-/6qz)
2017/05/25(木) 22:17:58.89ID:q3NOIN0z0 俺はどうも、アショアに関しては、BMD機能に期待しないというわけではないものの、本当の目的はトマホーク導入時のステップ、
或いはワンクッション置くための橋頭保のような位置付けなのではないか、と思っている
つまり、艦船へいきなりCMを搭載するとなれば「周辺諸国」からの苛烈な反発は必至というなかで、とりあえず対北朝鮮に限るという事で
日本国内の固定サイトでの運用ということでお茶を濁し、CMの配備実績を積んで周辺国が慣れたところで艦船への搭載ということにする
その政治的な妥協点、受け皿としてアショアが最適であるという、極めて政治的な意味合いが強い判断であると見ている
或いはワンクッション置くための橋頭保のような位置付けなのではないか、と思っている
つまり、艦船へいきなりCMを搭載するとなれば「周辺諸国」からの苛烈な反発は必至というなかで、とりあえず対北朝鮮に限るという事で
日本国内の固定サイトでの運用ということでお茶を濁し、CMの配備実績を積んで周辺国が慣れたところで艦船への搭載ということにする
その政治的な妥協点、受け皿としてアショアが最適であるという、極めて政治的な意味合いが強い判断であると見ている
410名無し三等兵 (スップ Sdbf-i9Yg)
2017/05/25(木) 22:18:07.68ID:lcS9xxTyd >>404
アショア2〜3基で国土の大部分がカバーできるから常時警戒はそれで十分
アショア2〜3基で国土の大部分がカバーできるから常時警戒はそれで十分
411名無し三等兵 (ワッチョイ bbf0-/6qz)
2017/05/25(木) 22:18:48.80ID:q3NOIN0z0413名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-InMg)
2017/05/25(木) 22:22:03.53ID:zWmUqaGG0 核弾頭を万が一撃ち漏らして東京を直撃されたら?
PAC3で迎撃するつもりでいたらEMP効果狙って高高度爆発させられたら?
と考えたらいざ開戦したら全弾SM3によるミッドコース迎撃を試みるしかない
演習と違い、現実に上記の最悪の事態のプレッシャーに晒されれば過剰な無駄撃ちは避けられない
PAC3で迎撃するつもりでいたらEMP効果狙って高高度爆発させられたら?
と考えたらいざ開戦したら全弾SM3によるミッドコース迎撃を試みるしかない
演習と違い、現実に上記の最悪の事態のプレッシャーに晒されれば過剰な無駄撃ちは避けられない
414名無し三等兵 (ワッチョイ bbf0-/6qz)
2017/05/25(木) 22:22:56.04ID:q3NOIN0z0 >>410
常時警戒はそれで足りるという計算だったとしよう
その場合、DDG艦隊はBMDに適した火点付近から離れられると言えるのか?ということ
もっと言えば、
1.離した場合…洋上の艦船よりはるかに抗堪性(環境による)が劣るアショアは無力化される可能性がDDGより高いと言えるが、もし無力化されたらどうするのか?DDGは間に合わない
2.離さない場合…DDGに加えアショアも加えて手数が増えるというのは大変有意義だが、費用的には代替ではなく純増ということになり、他の装備調達を削るということになりはしないか?(DDGを増やすなら艦船が減らされるということにはならない)
常時警戒はそれで足りるという計算だったとしよう
その場合、DDG艦隊はBMDに適した火点付近から離れられると言えるのか?ということ
もっと言えば、
1.離した場合…洋上の艦船よりはるかに抗堪性(環境による)が劣るアショアは無力化される可能性がDDGより高いと言えるが、もし無力化されたらどうするのか?DDGは間に合わない
2.離さない場合…DDGに加えアショアも加えて手数が増えるというのは大変有意義だが、費用的には代替ではなく純増ということになり、他の装備調達を削るということになりはしないか?(DDGを増やすなら艦船が減らされるということにはならない)
415名無し三等兵 (ワッチョイ bbf0-/6qz)
2017/05/25(木) 22:23:56.58ID:q3NOIN0z0417浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ 8b8e-Xybm)
2017/05/25(木) 22:55:36.49ID:hrjZCMuL0 イージス・システムの防衛だけでなく、イージス艦だとメンテナンスでのドック入り等の
稼働不能日数比率もコスト計算に入れねばならない。
稼働不能日数比率もコスト計算に入れねばならない。
418名無し三等兵 (ワッチョイ 7b7a-fjjf)
2017/05/25(木) 23:03:00.25ID:eAjU00YX0 両方あるに越したことはない。
ただアショアならVLSを増やして800セルとかもできるぞ。
こっそりトマホークとか入れててもばれない。
ただアショアならVLSを増やして800セルとかもできるぞ。
こっそりトマホークとか入れててもばれない。
419名無し三等兵 (ワッチョイ 2bd4-fjjf)
2017/05/25(木) 23:10:58.15ID:wUjttHKB0420名無し三等兵 (スップ Sdbf-i9Yg)
2017/05/25(木) 23:12:50.67ID:lcS9xxTyd421浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I (ワッチョイ 8b8e-Xybm)
2017/05/25(木) 23:12:51.95ID:hrjZCMuL0422名無し三等兵 (ワッチョイ 2bd4-fjjf)
2017/05/25(木) 23:14:47.72ID:wUjttHKB0 >>421
そのために、陸上自衛隊の各方面隊に一セットづつ置けばいい。
そのために、陸上自衛隊の各方面隊に一セットづつ置けばいい。
423名無し三等兵 (ワッチョイ 7b7a-fjjf)
2017/05/25(木) 23:20:44.77ID:eAjU00YX0 アショアって管轄はどこ?
陸自、海自、空自、在日米軍、どこでも合いそうな気がする。
陸自、海自、空自、在日米軍、どこでも合いそうな気がする。
424名無し三等兵 (ワッチョイ 6b3c-9J/J)
2017/05/25(木) 23:22:58.89ID:55wTgTne0 アショアのVLSからCM打ってBMのTEL破壊するとか、
火葬戦記だってもうちょっとなんとかあるのではないか。
火葬戦記だってもうちょっとなんとかあるのではないか。
425名無し三等兵 (ワッチョイ 5b1f-MRsM)
2017/05/25(木) 23:28:08.05ID:dByJhEph0 >>420
だからさ、イージス艦BMD8隻体制はもう決まってるっての。
だからさ、イージス艦BMD8隻体制はもう決まってるっての。
426名無し三等兵 (ワッチョイ 7b47-kZHg)
2017/05/25(木) 23:31:16.53ID:MVlPOlO90 >>423
>アショアって管轄はどこ?
メンテ要員は、海自からローテーション
指揮管制は、海自でも空自でも可
寒冷前線での落雷・冬の雪雲での落雷(若狭湾とか多いらしい)
を考えると、2カ所必要なら、気象制約考えて4カ所とかになりそう
>アショアって管轄はどこ?
メンテ要員は、海自からローテーション
指揮管制は、海自でも空自でも可
寒冷前線での落雷・冬の雪雲での落雷(若狭湾とか多いらしい)
を考えると、2カ所必要なら、気象制約考えて4カ所とかになりそう
427名無し三等兵 (ワッチョイ 7b47-kZHg)
2017/05/25(木) 23:33:39.13ID:MVlPOlO90428名無し三等兵 (スップ Sdbf-i9Yg)
2017/05/25(木) 23:40:17.09ID:lcS9xxTyd >>425
海自のDDGが8隻体制なのは半世紀前から決まっている
仮にBMDを導入しなかったとしてもターターDDGの後継としてイージスDDGは8隻整備された
そしてこのDDG8隻の本業は海上交通保護でありBMDではない
海自のDDGが8隻体制なのは半世紀前から決まっている
仮にBMDを導入しなかったとしてもターターDDGの後継としてイージスDDGは8隻整備された
そしてこのDDG8隻の本業は海上交通保護でありBMDではない
429名無し三等兵 (ワッチョイ bbf0-/6qz)
2017/05/26(金) 00:12:28.30ID:nbDYDsA90 >>428
>DDG8隻の本業は海上交通保護でありBMDではない
だからさ、そういうお題目はいいからさ
頭おかしいのかな
なんで話通じないんだろ
馬鹿なんかな
あのさ、そういう原則論を唱えてればいいってのは九条教の奴等と少しも変わらないから、そういうのはやめろよ
まじで話になんねーから
>DDG8隻の本業は海上交通保護でありBMDではない
だからさ、そういうお題目はいいからさ
頭おかしいのかな
なんで話通じないんだろ
馬鹿なんかな
あのさ、そういう原則論を唱えてればいいってのは九条教の奴等と少しも変わらないから、そういうのはやめろよ
まじで話になんねーから
431名無し三等兵 (ワッチョイ bbf0-/6qz)
2017/05/26(金) 00:15:02.34ID:nbDYDsA90 マジでガイジなんかな
アショアでDDGを代替しようと思ったら4基とか5基っていう数が必要になってくると思うんだけど
なんで2基ぽっち導入しただけでDDGがBMDから解放されると思ってんのかな
DDGの本来任務なんてみんなわかってるわけ
それをわかった上で、アショア2基導入したくらいじゃ足んねえよな?って話してんの
アショアでDDGを代替しようと思ったら4基とか5基っていう数が必要になってくると思うんだけど
なんで2基ぽっち導入しただけでDDGがBMDから解放されると思ってんのかな
DDGの本来任務なんてみんなわかってるわけ
それをわかった上で、アショア2基導入したくらいじゃ足んねえよな?って話してんの
432名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-tOye)
2017/05/26(金) 00:15:45.44ID:7yB/+2rfr 日付変わるの待ってたんか
433名無し三等兵 (ワッチョイ 7b7a-fjjf)
2017/05/26(金) 00:17:10.68ID:+iGXLhd40 そういえばイージス艦12隻で日本全土を中国の中距離弾道弾から防衛できるって売り込みだったよな
434名無し三等兵 (ワッチョイ bbf0-/6qz)
2017/05/26(金) 00:17:14.09ID:nbDYDsA90436名無し三等兵 (ワッチョイ 7b7a-fjjf)
2017/05/26(金) 00:18:49.23ID:+iGXLhd40 別にイージス艦8隻+アショア4箇所でいいじゃん。
アショアも最初は4箇所で全土カバーって解説だったんだから買うならそのくらいやるだろう。
アショアも最初は4箇所で全土カバーって解説だったんだから買うならそのくらいやるだろう。
437名無し三等兵 (ワッチョイ 2bd4-fjjf)
2017/05/26(金) 00:24:08.48ID:hTZ+TW2l0438名無し三等兵 (ワッチョイ bbf0-/6qz)
2017/05/26(金) 00:25:04.12ID:nbDYDsA90 まぁ最低4基だよな
整備でどれか1基止める余裕を確保した上で冗長性も確保するなら最低でも4
整備でどれか1基止める余裕を確保した上で冗長性も確保するなら最低でも4
439名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-tOye)
2017/05/26(金) 00:26:17.67ID:7yB/+2rfr 合計で800人程度必要か?
440名無し三等兵 (ワッチョイ 7b47-kZHg)
2017/05/26(金) 00:34:17.03ID:pMvrR3X+0441名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-tOye)
2017/05/26(金) 00:37:52.89ID:7yB/+2rfr あ、それ保安さんや業者の人やイージス監視する役人さんまで
員数にはいってまっせ。
(ルーマニアで稼働中のイージスアショアの
自己完結可能な運用人数が上記の内容で200人
員数にはいってまっせ。
(ルーマニアで稼働中のイージスアショアの
自己完結可能な運用人数が上記の内容で200人
442名無し三等兵 (ワッチョイ bbf0-/6qz)
2017/05/26(金) 00:38:04.68ID:nbDYDsA90 ただしつこいようだけどイージスアショアがアショア(陸上設置型)であるというところで常に注意をはらう必要がある
無人航空機技術の発展と普及によっては、機関銃や狙撃銃よりも扱いが容易で効果が優れるということも充分起こり得る
陸上設置型であるという欠点は安価であることとトレードオフのものとして、運用停止の瞬間まで常に付きまとう問題になる
無人航空機技術の発展と普及によっては、機関銃や狙撃銃よりも扱いが容易で効果が優れるということも充分起こり得る
陸上設置型であるという欠点は安価であることとトレードオフのものとして、運用停止の瞬間まで常に付きまとう問題になる
443名無し三等兵 (ワッチョイ 5b05-vmDR)
2017/05/26(金) 00:38:13.93ID:vdX8myEB0 陸自なら適当にどっかの部隊から融通利かせれそうな気がする。
444名無し三等兵 (スップ Sdbf-i9Yg)
2017/05/26(金) 00:38:54.70ID:lUCT1YR3d445名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-tOye)
2017/05/26(金) 00:39:46.56ID:7yB/+2rfr で、イージス艦一隻展開に必要な員数は(一隻とは言ってない
446名無し三等兵 (ワッチョイ bbf0-/6qz)
2017/05/26(金) 00:39:53.81ID:nbDYDsA90 兵隊何人置いたところで暗闇にまぎれて接近するドローンの群れを迎撃しきれるものかね
CIWSにしたって連射数に限度がある
何百発も連発できるってんなら話は別だけど
CIWSにしたって連射数に限度がある
何百発も連発できるってんなら話は別だけど
447名無し三等兵 (ワッチョイ 5b05-vmDR)
2017/05/26(金) 00:40:32.19ID:vdX8myEB0 アショアの電波飛んでる所にドローンとか飛ばせるの?
450名無し三等兵 (ワッチョイ 5b05-vmDR)
2017/05/26(金) 00:44:06.47ID:vdX8myEB0 音速を越えるようなミサイルにCIWSは対処しないといけないのにドローンの速度なんて止まってる様なものじゃないかな。
451名無し三等兵 (スップ Sdbf-i9Yg)
2017/05/26(金) 00:45:00.11ID:lUCT1YR3d452名無し三等兵 (ワッチョイ bbf0-/6qz)
2017/05/26(金) 00:46:56.81ID:nbDYDsA90 >>449,450
例えば200機程度のドローンを一度に自律飛行で飛ばしてレーダーアレイを狙ったら、それを防ぎきれるCIWSはあるだろうか
トロフィーは16連発だそうだが
まさか20mmを住宅地に向けてぶっぱなすわけにもいくまい
例えば200機程度のドローンを一度に自律飛行で飛ばしてレーダーアレイを狙ったら、それを防ぎきれるCIWSはあるだろうか
トロフィーは16連発だそうだが
まさか20mmを住宅地に向けてぶっぱなすわけにもいくまい
453名無し三等兵 (ワッチョイ bbf0-/6qz)
2017/05/26(金) 00:50:01.09ID:nbDYDsA90 手数が足りなきゃいくら高精度でも意味がない〜
加えてM2みたいなもんで狙撃されたら確実に終わる
何人歩哨をつけようがいくつCIWSを奢ろうが
対策としてはレーダー棟から半径4kmくらいを進入禁止にするというくらいか
それができりゃ楽だけどな
加えてM2みたいなもんで狙撃されたら確実に終わる
何人歩哨をつけようがいくつCIWSを奢ろうが
対策としてはレーダー棟から半径4kmくらいを進入禁止にするというくらいか
それができりゃ楽だけどな
454名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-tOye)
2017/05/26(金) 00:50:42.87ID:7yB/+2rfr456名無し三等兵 (ワッチョイ 5b05-vmDR)
2017/05/26(金) 00:51:55.07ID:vdX8myEB0458名無し三等兵 (スップ Sdbf-i9Yg)
2017/05/26(金) 00:52:40.28ID:lUCT1YR3d459ちゃいななら理解できるw (ワッチョイ 6b3c-/6qz)
2017/05/26(金) 00:53:10.91ID:c+osRXPX0 ドローンは凄いよをぬかす向きは、なして明らかな攻撃の意思を持ったある程度の重量物が何事も無かったように目標に近づけると思うんでしょうかね?
ヤマハのR-MAXとかFAZERとか見た事あれば、アレ100機とか、地上からM2で徹底射撃されて片づけられると判ると思うよ、シンプルに不気味過ぎて。
phantom4級を想定しているなら、アショア相手なら風穴が辛うじて開くかな?程度の威力すら期待できるかどうか。
ヤマハのR-MAXとかFAZERとか見た事あれば、アレ100機とか、地上からM2で徹底射撃されて片づけられると判ると思うよ、シンプルに不気味過ぎて。
phantom4級を想定しているなら、アショア相手なら風穴が辛うじて開くかな?程度の威力すら期待できるかどうか。
460名無し三等兵 (ワッチョイ 5b05-vmDR)
2017/05/26(金) 00:54:45.69ID:vdX8myEB0 まあ200機をどう用意して見つからないように配置する方が難題か。
461名無し三等兵 (ワッチョイ bbf0-/6qz)
2017/05/26(金) 00:57:36.18ID:nbDYDsA90462名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-tOye)
2017/05/26(金) 00:58:13.17ID:7yB/+2rfr 今度陸イージス置く所は、市内なり町内なりに
山ほど監視カメラを置くでしょうねえ。
ゆうくんみたいなアホが、山程捕まったりしてw
山ほど監視カメラを置くでしょうねえ。
ゆうくんみたいなアホが、山程捕まったりしてw
464名無し三等兵 (ワッチョイ bbf0-/6qz)
2017/05/26(金) 00:59:02.05ID:nbDYDsA90465名無し三等兵 (ワッチョイ bbf0-/6qz)
2017/05/26(金) 00:59:39.95ID:nbDYDsA90 結局のところ楽観的に大丈夫さ大丈夫さと言うだけなんだよ毎回
466名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-InMg)
2017/05/26(金) 00:59:50.60ID:jl+w7r4c0469名無し三等兵 (ワッチョイ bbf0-/6qz)
2017/05/26(金) 01:00:51.30ID:nbDYDsA90 敵を設定すれば1個だけだと思い込み
こんな馬鹿共が何を語るのか
こんな馬鹿共が何を語るのか
471名無し三等兵 (ワッチョイ bbf0-/6qz)
2017/05/26(金) 01:01:46.09ID:nbDYDsA90472名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-tOye)
2017/05/26(金) 01:02:29.84ID:7yB/+2rfr473名無し三等兵 (ワッチョイ 5b05-vmDR)
2017/05/26(金) 01:02:45.20ID:vdX8myEB0 北朝鮮工作員も大変だよな。
成功の可能性の低い攻撃を仕掛け見つかったらほぼ死亡、成功して運良く逃げられても味方からABC兵器の攻撃を喰らって死亡とほぼ死ぬのが確定しているんだから。
成功の可能性の低い攻撃を仕掛け見つかったらほぼ死亡、成功して運良く逃げられても味方からABC兵器の攻撃を喰らって死亡とほぼ死ぬのが確定しているんだから。
474名無し三等兵 (ワッチョイ bbf0-/6qz)
2017/05/26(金) 01:05:11.00ID:nbDYDsA90 これが沿岸から数kmも離れてりゃこんなことも考えなくていいんだがな
なんせ陸に上がっちゃったからね
しかもたった2基って
標的は仕留めやすくなり数も少ない
これにBMDを頼んでくれるなら有難いだろシナチョン的にも
なんせ陸に上がっちゃったからね
しかもたった2基って
標的は仕留めやすくなり数も少ない
これにBMDを頼んでくれるなら有難いだろシナチョン的にも
475名無し三等兵 (ワッチョイ 5b05-vmDR)
2017/05/26(金) 01:05:12.08ID:vdX8myEB0478名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-tOye)
2017/05/26(金) 01:07:22.89ID:7yB/+2rfr 百人なら乗れるんじゃね?(いやそれトラックじゃねーし
479名無し三等兵 (アウアウアー Sa7f-9cS3)
2017/05/26(金) 01:08:06.50ID:1wPR5eVoa ドローン万能論はミサイル万能論や戦車不要論ににてるよな
480名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-tOye)
2017/05/26(金) 01:08:36.41ID:7yB/+2rfr …同じ人でしょ(ゲリリャまんせー
481名無し三等兵 (ワッチョイ bbf0-/6qz)
2017/05/26(金) 01:08:46.57ID:nbDYDsA90 護衛隊群の船DDGにBMDやらせるから艦隊丸ごと足止め食らう
艦隊の指揮統制機能を省いたBMD-DD(DX)を地方隊に配備すりゃこんなゲリラ攻撃考えなくて良くなるしDDGも解き放たれる
価格で言ったらアショアだけよりもそら高いだろうが、システムとしての強さ、冗長性がまるで違う
艦隊の指揮統制機能を省いたBMD-DD(DX)を地方隊に配備すりゃこんなゲリラ攻撃考えなくて良くなるしDDGも解き放たれる
価格で言ったらアショアだけよりもそら高いだろうが、システムとしての強さ、冗長性がまるで違う
482名無し三等兵 (ワッチョイ 5b05-vmDR)
2017/05/26(金) 01:09:09.85ID:vdX8myEB0 ドローンの大きさと爆弾も入れた重量から考え直しだな。
ちょっとあり得ない設定だよ。
ちょっとあり得ない設定だよ。
484名無し三等兵 (アウアウアー Sa7f-9cS3)
2017/05/26(金) 01:10:42.23ID:1wPR5eVoa 艦を維持するのにどんだけの人員を奪われるのやら
海自がぶちぎれるぞ
海自がぶちぎれるぞ
485名無し三等兵 (ワッチョイ 5b05-vmDR)
2017/05/26(金) 01:10:49.24ID:vdX8myEB0 あとドローンの速度と到着予定時間もね。
486名無し三等兵 (ワッチョイ bbf0-/6qz)
2017/05/26(金) 01:12:02.89ID:nbDYDsA90 さて10年後どうなっているかね
487名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-tOye)
2017/05/26(金) 01:13:57.54ID:7yB/+2rfr488名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf3-nHMD)
2017/05/26(金) 01:25:08.57ID:TuRgFHZE0 >>487
日本じゃMRBM打ち込まれる機会はあってSRBM打ち込まれる機会はない
日本じゃMRBM打ち込まれる機会はあってSRBM打ち込まれる機会はない
489名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-tOye)
2017/05/26(金) 01:31:15.64ID:7yB/+2rfr あっちの連中は虎の子の1000発のSRBMで
日本を叩くらしいで?
もっと至急"向けるべき"相手を、見失ってる模様w
日本を叩くらしいで?
もっと至急"向けるべき"相手を、見失ってる模様w
490名無し三等兵 (スップ Sdbf-i9Yg)
2017/05/26(金) 01:39:00.65ID:lUCT1YR3d >>488
強いて言えば樺太・千島方面から道北・道東に撃たれるか半島南から北九州に撃たれるくらいか
強いて言えば樺太・千島方面から道北・道東に撃たれるか半島南から北九州に撃たれるくらいか
491名無し三等兵 (ワッチョイ 2b0d-/6qz)
2017/05/26(金) 01:48:23.64ID:VzecN/nz0 陸イージスなんで送電線切って停電させれば無効化出来るだろ
492名無し三等兵 (スッップ Sdbf-igYE)
2017/05/26(金) 02:19:58.84ID:HmcjeLa7d なんぞこのバカアスペの巣窟スレは
こいつらBMDの柔軟な運用語るとか草
こいつらBMDの柔軟な運用語るとか草
494名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7f-+G4n)
2017/05/26(金) 02:30:36.96ID:ewkW21rJM 馬鹿だからしゃーない
黙ってngに放り込め
黙ってngに放り込め
495名無し三等兵 (スップ Sdbf-i9Yg)
2017/05/26(金) 07:08:16.10ID:lUCT1YR3d >>491
普段は安い商用電源を使い
有事用に自家発電機を持つことになる
空自の固定レーダや車力・経ヶ崎の米Xバンドレーダと全く同じ
米軍用アショアはABM条約の絡みから商用電源の使用に制約があるが日本用は関係ない
普段は安い商用電源を使い
有事用に自家発電機を持つことになる
空自の固定レーダや車力・経ヶ崎の米Xバンドレーダと全く同じ
米軍用アショアはABM条約の絡みから商用電源の使用に制約があるが日本用は関係ない
496名無し三等兵 (ワッチョイ 2ba6-3pbw)
2017/05/26(金) 09:37:46.89ID:gqSO9cqA0 >>492
巣窟って言うか、坊や(bbf0-/6qz) が「俺の意見!俺の意見!賛同しない奴はウワァアアアアアア!」となってるだけ
何の話の発展もないし、同意にも至れないから相手するだけ無駄
「君の中ではそーなんだね たーのしー!」とでも返すと良い
巣窟って言うか、坊や(bbf0-/6qz) が「俺の意見!俺の意見!賛同しない奴はウワァアアアアアア!」となってるだけ
何の話の発展もないし、同意にも至れないから相手するだけ無駄
「君の中ではそーなんだね たーのしー!」とでも返すと良い
497名無し三等兵 (ワッチョイ 2ba6-3pbw)
2017/05/26(金) 09:38:47.22ID:gqSO9cqA0498名無し三等兵 (JP 0H7f-9J/J)
2017/05/26(金) 11:47:40.06ID:Z+lMCewZH >>495
それ、某原発みたいにいざって時に非常用電源が発動しませんでした・・ってなったら終わりなんじゃ
それ、某原発みたいにいざって時に非常用電源が発動しませんでした・・ってなったら終わりなんじゃ
499名無し三等兵 (スップ Sdbf-i9Yg)
2017/05/26(金) 12:32:21.71ID:lUCT1YR3d500名無し三等兵 (ワッチョイ fbd4-fjjf)
2017/05/26(金) 12:59:36.37ID:kKRfXrZD0501名無し三等兵 (ワッチョイ fbd4-fjjf)
2017/05/26(金) 13:00:30.82ID:kKRfXrZD0 イージスとTHAADのミサイル迎撃能力の厳密な比較見たことないけど、
イージスアショアが同等以上なら、かなりお買い得だろう。
イージスアショアが同等以上なら、かなりお買い得だろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 ★2 [おっさん友の会★]
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 【京都】「別の場所で捨てようとしたが人の目があり捨てられず…」市バス車内に赤い箱(VHSテープ数本)を捨てた80代男書類送検 [おっさん友の会★]
- 東京で年収1000万世帯は負け組か?地方の「イオンで楽しそうな家族👨‍👧‍👦」がまぶしく見える★2 [パンナ・コッタ★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- トランプ氏、所得税を「ほぼ完全になくすかも」 関税政策の成果で [少考さん★]
- 日本の中高年ネット民「「徴兵制復活してほしい!中国と戦争したい!」 」 [834922174]
- 維新「9条2項削除!国防軍!専守防衛から積極防衛へ!」→自民党ドン引き [834922174]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- 平均利回り13%、不動産クラウドファンディングの「ヤマワケエステート」、逝く [838847604]
- 【緊急アンケート❗】みんなの好きな声優は❓【求参考画像】🏡
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
