>>927
対中を考えればアショアは沖縄県にこそ最適

(日本の中では大きいとはいえ)地積の限られた離島にすぎない沖縄本島や先島諸島において極めて重要な飛行場等を差し置いて敵の経空脅威の最優先攻撃目標になるからである

並のSAMシステムではアショア程のカバー範囲はない
例えば宮古島から沖縄本島、あるいはその逆をカバーすることはできない

中SAMシリーズがアショアより安いのは間違いないし国産システムの発展に期待したいがでは現状はIRBMには対応不能

アショアの弾数はコストアップにはなるが日本の調達実績では16セルずつなら約40億円で増やせる

自衛用や近接の飛行場のカバーであればESSMも選択肢になるし、その場合はクワドパックもできる