C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産177号機 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (アウーイモ MM7f-EqZd)
垢版 |
2017/05/18(木) 20:34:50.77ID:nz8H8KJ7M
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います

-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/

前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産176号機
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1491143297/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/05/18(木) 22:03:54.12ID:O9U63l/v0
              ∧,,∧
   ト、__, へ    <;;`∀> こ、これは>>1乙じゃなくて
   `ー─ーァ )  /,   ⊃  トンスルの材料なんだから
       //   (_(:_:_, )変な勘違いしないでよね!
     //    (、 しし'
    / 〈___(_)
   (______ノ
2017/05/19(金) 19:35:34.58ID:Zjc5bStb0
2017/05/20(土) 01:07:48.35ID:DPR78D3U0
いちおつ!
2017/05/20(土) 07:46:05.85ID:cj4ZIX3g0
>>1 おつ
前スレは割りとフツーに終わったな
ネタが脱線気味なのは仕様が無いねぇ w
2017/05/20(土) 19:30:58.91ID:ZyEKlcc70
そりゃ開発が終わった2機ではネタも枯渇するよ
もう戦闘機以外の戦後軍用国産固定翼機スレでもいいくらい
2017/05/20(土) 19:40:42.80ID:kZmKDEVN0
C-2なんてきちんとした公開もされていないし、海外ネタも暫くダラダラ続くとは思うけどね。
A-400Mが相変わらずグダグダのサイクルの中に居るからその対比でも楽しめるけど。
2017/05/20(土) 19:50:54.11ID:5vD1L0xs0
ネタが枯渇というならじゃあ
P-1の低空低速能力は、KP-1としての潜在的需要を意味するのかでも議論してみてくれ
ヘリコの空中給油に大型ターボファン機が使えるならP-1は思わぬ拾い物だ
ホークアイ後継の夢が見れないならお次はKC-130の後継機としての夢を見させてくれ
2017/05/20(土) 20:15:47.74ID:xqIGmDy9d
>>8
ヘリに給油できるほど低速で飛行できたっけ?
まだUS-2を空中給油機にする方が可能性があるんじゃないかな。
まあ、C-130が沢山あるから、わざわざ他の機体を空中給油機に使う必要はないが。
2017/05/20(土) 21:06:05.07ID:WlVWlMt40
P-1の低速性能はp3c以上だそうだが
ソース忘れたがイギリスの航空祭で話が出たはず
2017/05/20(土) 21:17:43.86ID:unEt3kKV0
RIATでの着陸前に80ktで飛んでたとかいう話
2017/05/20(土) 21:34:43.18ID:zkQJrlod0
そりゃあなた、着陸直前でそんな重量重いわけじゃなし
2017/05/20(土) 22:27:30.79ID:Gj6YfROs0
乱暴に言えば速度性能だけなら
離陸速度まで頑張ることは可能なわけだが
その遅い速度で浮くには大きな揚力係数が必要で
結果的に後方乱気流が素敵なことになってしまうのよね

だからあんまし大きく重い飛行機にヘリ用給油ってのは向いてない
2017/05/20(土) 22:49:50.51ID:cj4ZIX3g0
話が続いているようなので、参考までに貼っておく
Airbus A400M Atlas Airborne Refuelling Chart (Feb-2014)
http://u0v052dm9wl3gxo0y3lx0u44wz.wpengine.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2012/09/Airbis-A400M-Atlas-Airborne-Refuelling-Chart.jpg
A400Mのヘリへの空中給油は160ノット(TAS)くらいだね
2017/05/20(土) 23:40:39.76ID:g3qnkXeN0
海自様のヘリ給油の可能性があるならC-130Rだろうな
現状、給油キットが6個モハーベ砂漠に野ざらしになってる状態では?

あと、海自のヘリに給油用の機体配管あるんかな
そもそもCSAR専用装備のUS-2があるしへり給油に必要性がないような
2017/05/20(土) 23:54:06.66ID:xSnwItxi0
C-130Rの給油機能を復活させて給油任務に投入→穴埋めにC-2追加購入
2017/05/21(日) 00:41:52.86ID:6J7Y3PvV0
>14 高揚力装置を使っていない状態だから当たり前だけど、ストール速度150ktで最大速度420〜30か、
安全面考えたらフラップ下げないとヘリ給油は苦しいんじゃないかな、A400M。
2017/05/21(日) 03:26:15.63ID:eF2yi8nm0
>>15
空中給油用の装備は元々可動機分だけで全機分は持ってない
KC-130RがAMARG入りした際もポッドは未装備だったから
他の機体に使われて今だ現役の可能性さえある
19名無し三等兵 (ワッチョイ ca72-Fb7p)
垢版 |
2017/05/21(日) 12:46:33.72ID:re6fAWdV0
>>14
ブラックホークの巡航速度が150ktくらいだから苦しいな
2017/05/21(日) 13:03:30.05ID:ELbm0iml0
NH90が
超過禁止速度:162kt=M0.13
巡航速度:156kt=M0.13
じゃからして結構ギリ?
2017/05/21(日) 13:19:54.22ID:pEhqnQMt0
前スレに

>>931
150キロぐらいだな
それ以上はヘリは下を向かないと出せないが
そおすると給油バー(プローヴ)も下を向くからNG
まあ給油する機とヘリの両方が急降下すればOKかw

ってのがあるけどどうなんだろ。
2017/05/21(日) 15:37:06.48ID:AG7wfQxj0
後発のブラジルのC-390計画jが発表された時はどうせ財政難でコケると思ってたら開発自体は順調で輸出絶好調で草
開発着手から試作機まで5年ぐらいなんだよな、しかも途中で資金難で一時計画凍結くらってだから、かなりのハイペース
C-2もこれぐらいで開発出来ていれば
2017/05/21(日) 16:17:57.85ID:NO7uDFdP0
各種旅客機で実績も経験もあるエンブラエルと比較したらそりゃな・・・
どっちかというとA400MやAn70の停滞のほうがアレというか
やっぱ大きくなればなるほど難しいんだろうね
2017/05/21(日) 17:23:09.68ID:xcQguBZx0
理論的には、A400Mよりフラップも翼面積も大きく自重が軽いC-2の方が低速で飛べる。
C-2の排気のほうが隣のペラと逆回転のA400Mのペラ後流より問題無さそうに思える。
25名無し三等兵 (ワッチョイ b33c-o9j6)
垢版 |
2017/05/21(日) 18:12:35.78ID:Tc9+pcRf0
>>22
C-2はP-1との同時開発ですし、まあ順当では。C-390も社内プラン含めれば初飛行までに10年掛かってますし。
2017/05/21(日) 18:17:42.18ID:oWkTR95J0
仏ONERAの試験からはA400Mのヘリへの給油時の速度は
もう少し低い事が伺える
と思ったらWikipediaにもこれをソースにした記述があった
French aerospace laboratory details A400M refuelling tests
25 July, 2016 - FlightGlobal
ttp://www.flightglobal.com/news/articles/french-aerospace-laboratory-details-a400m-refuelling-427792/

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Airbus_A400M_Atlas#cite_ref-37
2017/05/21(日) 18:32:48.05ID:pEhqnQMt0
ヘリの給油は108〜130ktで行けるのか、もしかしてC-2でも出来るかもね。
それにwikiの数値が日本と違うね。
どっちが正しいんだろう?
2017/05/21(日) 19:44:25.77ID:ELbm0iml0
>>27
失速領域次第やろ
2017/05/21(日) 22:57:27.86ID:LLqDceRrM
U.S. Navy At Halfway Point In P-3C To P-8A Transition | AWIN_Defense content from Aviation Week
http://aviationweek.com/awindefense/us-navy-halfway-point-p-3c-p-8a-transition-0
2017/05/22(月) 05:02:21.99ID:mjJMsCxz0
P-1が前方・左右に搭載するHPS-106と、同様にXバンドのフェイズドアレイレーダーであるSu-35SのイルビスEを比較してみる

ここで、
・HPS-106について、情報公開クラスタさん達が言うとおり最大尖頭出力が48kW、素子数が1600個である
・イルビスEの性能が公称通り最大尖頭出力20kW、素子数は1772個、RCS3m^2の戦闘機に対する最大探知距離が400kmである
・フェイズドアレイレーダーでは素子数がアンテナ利得に比例する(実際どうかは知らん)
・HPS-106の対空モードとイルビスEの長距離捜索モードでは上に記した性能以外は殆ど変わらない

という風に仮定した上でレーダー方程式使って計算すると、RCS3m^2の戦闘機に対するHPS-106の最大探知距離は473km(!)となる
ちなみにHPS-106のPRFの下限から導きだされる探知距離の限度は600km余りとのこと

今更だが、同時追跡能力とかIFFのキャパとか無視してレーダーそれ自体だけの性能を見れば、HPS-106は既にAEW用のレーダーとして十分な性能を持っているっぽい
2017/05/22(月) 06:19:55.70ID:HyFNWJJg0
周辺国の4.5世代だか4.75世代だかの戦闘機のRCSはもっと低いだろ
ステルス機とまではいかなくても、もっと下
2017/05/22(月) 08:05:53.45ID:Fryikjqy0
探知距離はRCSの4乗根に比例する
RCS3m^2とRCS1m^2比べても0.77倍程度でしかない
中ロの準ステルスがどの程度正面以外のRCSを減らしているかによるな
2017/05/22(月) 10:31:59.09ID:hs0Poy7KH
昔の空母議論で良く言われた「母艦に飛行機を合わせるんじゃなくて、飛行機を母艦に合わせれば良い」
これと同じ発想でジェット給油母機に楽に追従出来る高速ヘリを開発すればええんや
2017/05/22(月) 10:42:24.73ID:1Derw+I90
エアーウルフか
35名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-rE0G)
垢版 |
2017/05/22(月) 12:04:31.29ID:9mMvNMwy0
今なら言える
 
A400Mちゃん大好きだー!!!!
 
A400Mの馬鹿でかい予算はどう考えてもユーロ国内に金をばらまく為だろう。
間違えちゃったとかどう考えても追加で国内にばらまく算段だろう。
 
まぁ日本のC-2も日本国内とアメリカ国内にばらまいたけどね。
日本の場合は外国にばらまくのが慣習だから、国内は基本徴収だね。増税とか。
 
36名無し三等兵 (ワッチョイ ca72-Fb7p)
垢版 |
2017/05/22(月) 12:17:10.21ID:ys2EEC890
ユーロ国内にバラまかれたのよりエアバスが食っちゃった方が多いんじゃねえ
A400Mの開発費の一部がエアバス本社の旅客機開発に転用されたなんて話もあるし
何より製品が性能未達なのが……
2017/05/22(月) 12:44:02.32ID:uGmPhDiJ0
>>33
日本語大丈夫か?
2017/05/22(月) 12:52:13.89ID:Gd3NXCkta
>>33
AVXのJMRのやつを思い出した。
周りからは不評だったけど俺は好きだったなぁ。
2017/05/22(月) 13:12:33.06ID:azb8nt9yd
ジェット空中給油機

オスプレイ

ヘリコプター

ってすれば完璧だろ
40名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-rE0G)
垢版 |
2017/05/22(月) 13:13:56.74ID:9mMvNMwy0
>>36軍事産業へのばらまきは日本とEUで良い勝負かも。

日朝平壌宣言で1兆円を北朝鮮に朝貢したり、
北朝鮮の核ミサイルを東大卒の在日に作らせたり。
日本の軍事産業へのばらまきも凄い。
 
まぁパチンコと補助金を規制し始めたよね。朝鮮学校の補助金凍結とか、
固定資産税0円を無くすとか。祖国への仕送りで税還付はまだやってるのか・・。
 
 
 
2017/05/22(月) 13:28:07.84ID:Mw2NsbPTd
>>33
高速ヘリって昔から色々試されてるけれどなかなか実用化されないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況