前スレ
【おおすみ】海自輸送艦総合スレ18【ましゅう】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1407048537/
探検
【おおすみ】海自輸送艦総合スレ19【ましゅう】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2017/05/24(水) 03:19:14.98ID:5xTdBC40176名無し三等兵
2018/07/22(日) 13:52:21.69ID:1udM9hgX177名無し三等兵
2018/07/22(日) 14:07:05.05ID:1udM9hgX 探してたのは見つからなかったが似たような検討結果があった。
ttp://moy.car.coocan.jp/whandvw/hawai.htm
開戦当時の100トン以上の船舶の保有量は合計で634万トン
ハワイ攻略部隊の輸送には、300-400万トン、その他大量のタンカー。
民間航路から(一時的にしろ)これだけ剥がすと本土が止まる。
ttp://moy.car.coocan.jp/whandvw/hawai.htm
開戦当時の100トン以上の船舶の保有量は合計で634万トン
ハワイ攻略部隊の輸送には、300-400万トン、その他大量のタンカー。
民間航路から(一時的にしろ)これだけ剥がすと本土が止まる。
178名無し三等兵
2018/07/22(日) 14:32:22.80ID:duzUZCCs >>176
アホだろw
ハワイどころかミッドウェーですら占領維持不可能と言われてたのにそんな計算無意味
戦闘が拮抗しててアメリカの戦時生産体制が整うまでに攻勢失敗に追い込めたソロモンまでが
最後の勝機で足りなかったのは艦隊を動かせるタンカーなんだよ
アホだろw
ハワイどころかミッドウェーですら占領維持不可能と言われてたのにそんな計算無意味
戦闘が拮抗しててアメリカの戦時生産体制が整うまでに攻勢失敗に追い込めたソロモンまでが
最後の勝機で足りなかったのは艦隊を動かせるタンカーなんだよ
179名無し三等兵
2018/07/22(日) 14:44:36.05ID:1udM9hgX180名無し三等兵
2018/07/22(日) 14:49:36.46ID:duzUZCCs >>179
実現もできない数が必要な想定で現実が変わると思ってる方が愚かだろw
実現もできない数が必要な想定で現実が変わると思ってる方が愚かだろw
181名無し三等兵
2018/07/22(日) 15:12:18.19ID:7vS7iTcS 大和、武蔵、信濃、紀伊の建造計画を無くしてタンカーに振り向けたいなら、開戦の10年以上前から歴史を改変しないとな
いっそ日露戦争あたりから歴史を弄って某RSBCにしたらいい
いっそ日露戦争あたりから歴史を弄って某RSBCにしたらいい
182名無し三等兵
2018/07/22(日) 16:18:20.05ID:duzUZCCs そんな必要はない
大和型を二隻にして艦隊型タンカーの増勢と輸入用タンカーに補助金出して日本籍率上げるだけで済む
大和型を二隻にして艦隊型タンカーの増勢と輸入用タンカーに補助金出して日本籍率上げるだけで済む
183名無し三等兵
2018/07/22(日) 18:10:05.31ID:7vS7iTcS いやだから>>182を実施しようと思ったら、史実じゃ絶対に無理だからという話なんだが
どうせIF言っても意味はないんだが、完全に僕の考えた最高の歴史を前提にしても仮想戦記書く為くらいにしかならんから
どうせIF言っても意味はないんだが、完全に僕の考えた最高の歴史を前提にしても仮想戦記書く為くらいにしかならんから
184名無し三等兵
2018/07/22(日) 18:21:29.21ID:duzUZCCs >>183
全然無理じゃないんだが?
アメリカが石油輸出制限を始めた時に輸入先分散を始めてれば自然と保有タンカーを増やすしかない
端からアメリカと戦争を回避して我慢してれば輸入量はまた増えるなんて期待してたからタンカーが
足りなくなっただけ
全然無理じゃないんだが?
アメリカが石油輸出制限を始めた時に輸入先分散を始めてれば自然と保有タンカーを増やすしかない
端からアメリカと戦争を回避して我慢してれば輸入量はまた増えるなんて期待してたからタンカーが
足りなくなっただけ
185名無し三等兵
2018/07/22(日) 19:20:42.84ID:YLQG9o31 戦争をやらないのが一番の勝ち
186名無し三等兵
2018/07/22(日) 19:53:27.52ID:uCbAm5e7 ま、そういうことだな
その上で自国の利益を最大化する、そういう意味じゃ今の総理は最大限よくやってる
その上で自国の利益を最大化する、そういう意味じゃ今の総理は最大限よくやってる
188名無し三等兵
2018/07/23(月) 16:21:16.63ID:R8aH0zE7189名無し三等兵
2018/07/24(火) 01:18:33.11ID:eX1q3wBF 政府、大型クルーズ船「MIRA1」を臨時避難所として活用する方向で検討…倉敷市玉島港に回航予定!
政府は、岡山県倉敷市の玉島港に大型クルーズ船を停泊させ、西日本豪雨の被災者向けの臨時避難所として
活用する方向で検討に入った。
(略)
クルーズ船は「MIRA1」(約2万3千トン)。
岡山県や倉敷市との協議を経て、8月上旬に現在の係留先の広島県福山市から玉島港に回航させる予定だ。
https://jp.reuters.com/article/idJP2018072101001876
先に被災者用宿泊船として提供している「はくおう」よりも船体が大きく設備も豪華ですしな
政府は、岡山県倉敷市の玉島港に大型クルーズ船を停泊させ、西日本豪雨の被災者向けの臨時避難所として
活用する方向で検討に入った。
(略)
クルーズ船は「MIRA1」(約2万3千トン)。
岡山県や倉敷市との協議を経て、8月上旬に現在の係留先の広島県福山市から玉島港に回航させる予定だ。
https://jp.reuters.com/article/idJP2018072101001876
先に被災者用宿泊船として提供している「はくおう」よりも船体が大きく設備も豪華ですしな
190名無し三等兵
2018/07/24(火) 01:42:16.08ID:auHc1fVw 冷房も無い体育館は辛かろう
(冷房装置も持ち込めるけど
建設建築や工場向けのをな)
(冷房装置も持ち込めるけど
建設建築や工場向けのをな)
192名無し三等兵
2018/07/30(月) 01:18:28.48ID:fuL1KMQS193名無し三等兵
2018/07/30(月) 19:30:23.33ID:R6yjWDGK そもそも大和用のドッグで輸送船は作らんやろ。(実際、戦艦・空母の修理・改修用に回された
年160万tしかない造船能力で太平洋戦争遂行に必要だと言われる2000万t埋めるのは無理じゃないかな。
造船所だけじゃなくて製鉄能力だって足りない(最大限頑張って500万t弱)、船員や油だって足りない。
年160万tしかない造船能力で太平洋戦争遂行に必要だと言われる2000万t埋めるのは無理じゃないかな。
造船所だけじゃなくて製鉄能力だって足りない(最大限頑張って500万t弱)、船員や油だって足りない。
194名無し三等兵
2018/08/01(水) 12:36:40.78ID:4zwst54O 2000万トンって空荷排水量だっけ?
195名無し三等兵
2018/08/02(木) 22:49:11.23ID:UCUQ9Zzv そういえばどっちだろこの必要量の単位
196名無し三等兵
2018/08/04(土) 10:38:01.18ID:TI5G2Mo8 アメリカだって太平洋戦争の時は生産力の総力をあげて、だったからまぁ。
それにしたって年間2000万tの造船能力って…
それにしたって年間2000万tの造船能力って…
197名無し三等兵
2018/08/04(土) 17:40:36.42ID:WMPsIVKo 週刊護衛空母 創刊号はガンビア・ベイ デアゴスティーニ!
198名無し三等兵
2018/08/05(日) 00:48:36.41ID:eLDtWQW0 太平洋戦争に勝つか停戦で終わらせるには、史実では実現不可能な工業力が必要だけど
そんな工業力あったらそもそも戦争になってないというジレンマ
そんな工業力あったらそもそも戦争になってないというジレンマ
199名無し三等兵
2018/08/07(火) 17:47:50.95ID:UkThSdIc あと2隻余分に空母作る工業力があったらミッドウェーに勝利してそこから停戦ワンチャン
200名無し三等兵
2018/08/07(火) 21:47:38.96ID:g5Hk1cFg なお、ミッドウェーに勝利してもそれ以上前に進めないので
アメリカが殴りに来るまで何もできない模様
アメリカが殴りに来るまで何もできない模様
201名無し三等兵
2018/08/08(水) 07:29:52.13ID:JXagNcwi202名無し三等兵
2018/08/09(木) 01:14:22.33ID:GbGkOit6 >>201
ミッドウェーの隣もうハワイなんだ・・・
ハワイ攻略作戦やろうとすると、陸軍が歩兵と船が物理的に足りねーよバカって言って止める。
オーストラリアは実際に止めた。
インド方面は・・・インパール。
中国はとっくに沼ってる。
・・・・ここは南米周りで一発逆転の奇策、東海岸上陸作戦(武器弾薬食糧全て現地調達)をだな
ミッドウェーの隣もうハワイなんだ・・・
ハワイ攻略作戦やろうとすると、陸軍が歩兵と船が物理的に足りねーよバカって言って止める。
オーストラリアは実際に止めた。
インド方面は・・・インパール。
中国はとっくに沼ってる。
・・・・ここは南米周りで一発逆転の奇策、東海岸上陸作戦(武器弾薬食糧全て現地調達)をだな
203名無し三等兵
2018/08/09(木) 01:46:59.23ID:7j6SFCzV どこで講和するんだ?
205名無し三等兵
2018/08/09(木) 08:46:20.61ID:xeP5PwH+ >>203
アメリカとイギリスと国民党が白旗あげたタイミングやぞ
アメリカとイギリスと国民党が白旗あげたタイミングやぞ
206名無し三等兵
2018/08/09(木) 10:08:25.47ID:ZjeQKRQz 宣戦布告文の英訳が間に合わなかった時点で無能
207名無し三等兵
2018/08/09(木) 15:37:50.73ID:MZxTJm13 まぁ行けるところまで行った後
守り固めて粘ったらそのうち
相手が面倒臭がって戦争止めるやろ(適当
守り固めて粘ったらそのうち
相手が面倒臭がって戦争止めるやろ(適当
210名無し三等兵
2018/08/09(木) 18:24:36.96ID:ySgu7Rft 守るより奇襲なのでw
文化が違うw
文化が違うw
211名無し三等兵
2018/08/13(月) 17:12:30.39ID:AXMk8vzh 文化というか
守ったら連合艦隊の倍以上の戦力整備されて殴られるのは開戦前からわかってたんで
全力で殴りに行くしか無い
なお、米の造船所はほぼ東海岸の模様
守ったら連合艦隊の倍以上の戦力整備されて殴られるのは開戦前からわかってたんで
全力で殴りに行くしか無い
なお、米の造船所はほぼ東海岸の模様
212名無し三等兵
2018/08/14(火) 08:57:00.59ID:wGEqiPS7 鮭の某火葬戦記では時間稼ぎと称してパナマ運河を破壊してたな
213名無し三等兵
2018/08/31(金) 09:24:50.18ID:3PAyWGUF214名無し三等兵
2018/08/31(金) 09:43:13.68ID:iBBR43Uf インキャットの高速双胴船は米軍も手放したやん
215名無し三等兵
2018/09/01(土) 22:53:49.83ID:ibQytTbX 初代すずらんすいせんを揃えれば良いだけの気が。どうせ初代すいせんはまだ係留中だし。
護衛艦の全力にほぼついていけるRORO船なんてそうそう無いし。
護衛艦の全力にほぼついていけるRORO船なんてそうそう無いし。
216名無し三等兵
2018/09/05(水) 09:29:30.25ID:1X7DrzqI 関空5000人孤立らしいね
いまこそ「おおすみ」で救出して自衛隊の名前を売るべきだろう
いまこそ「おおすみ」で救出して自衛隊の名前を売るべきだろう
217名無し三等兵
2018/09/06(木) 00:20:10.54ID:0H67N+s8 揚陸にホバークラフト使うわけだがどっから上陸すんだよ
その辺の客船埠頭に呼んだ方がよっぽど早い
その辺の客船埠頭に呼んだ方がよっぽど早い
218名無し三等兵
2018/09/06(木) 00:44:15.08ID:nydFsfPm >>217
客船のチャーターはそんなに簡単に出来ないよ。船というのは建造費が高いので365日、休まず稼働して原価償却するので、いきなり一日使わせてくれなんて言っても無駄。
そもそもイギリスみたいに事前に軍事徴用契約を結んでなければ、費用とか機会損失分の補償金をきめて契約書つくる所から始めるのでそれだけでも何日もかかるんだよ。
客船のチャーターはそんなに簡単に出来ないよ。船というのは建造費が高いので365日、休まず稼働して原価償却するので、いきなり一日使わせてくれなんて言っても無駄。
そもそもイギリスみたいに事前に軍事徴用契約を結んでなければ、費用とか機会損失分の補償金をきめて契約書つくる所から始めるのでそれだけでも何日もかかるんだよ。
219名無し三等兵
2018/09/06(木) 00:47:24.97ID:nydFsfPm220名無し三等兵
2018/09/06(木) 10:09:32.35ID:FuYSSApe 関空じゃなくて苫小牧にいかんと
221名無し三等兵
2018/09/06(木) 20:30:19.51ID:wOCA8QJP222名無し三等兵
2018/09/07(金) 00:50:39.73ID:7X/E5iK7 いいかげんに4隻目を作って欲しいぞ
この勢いで災害が続くと3隻じゃ足りん
この勢いで災害が続くと3隻じゃ足りん
223名無し三等兵
2018/09/07(金) 05:25:43.43ID:MHRN0swD224名無し三等兵
2018/09/07(金) 07:08:34.35ID:gzX/68ni 災害派遣の人員を増やすのにいつまでと明言できないとはね
有事でも兵力分散状態で各個撃破されちゃうのか
最低でも30,000トンクラスの揚陸艦が必要だろ
有事でも兵力分散状態で各個撃破されちゃうのか
最低でも30,000トンクラスの揚陸艦が必要だろ
225名無し三等兵
2018/09/07(金) 07:49:07.48ID:QcsfcRhj 1500億くらい必要になりそうだ
せめておおすみクラスでいいから・・・いやジョルジュ程度でもいいから
追加が欲しいな
せめておおすみクラスでいいから・・・いやジョルジュ程度でもいいから
追加が欲しいな
226名無し三等兵
2018/09/07(金) 09:56:46.81ID:gzX/68ni 金よりも人だろ
給料を増やしただけでは自衛艦は増やせない
装備を増やす方にベクトルが向いてると大喜びなんだな
給料を増やしただけでは自衛艦は増やせない
装備を増やす方にベクトルが向いてると大喜びなんだな
227名無し三等兵
2018/09/07(金) 12:27:28.96ID:+DGnHxCi 仙台で東北方面隊をのせて苫小牧に向かう模様
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-00010000-oxv-l04
そういえば苫小牧に海自の補給基地をつくるとかの話しはどうなったんですかね
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-00010000-oxv-l04
そういえば苫小牧に海自の補給基地をつくるとかの話しはどうなったんですかね
228名無し三等兵
2018/09/07(金) 14:06:21.55ID:RuaDXZcs 韓国海軍にサクラメント級に匹敵する1万トン級高速戦闘支援艦が引き渡されたそうだ
229名無し三等兵
2018/09/07(金) 17:11:52.84ID:Q4Vwim23 今年3月に潜水艦救難母艦ちよだが退役したけど、あれを改造して甲板フラットにして
簡易輸送艦のようにするということは出来なかったのだろうか?
簡易輸送艦のようにするということは出来なかったのだろうか?
231名無し三等兵
2018/09/08(土) 20:50:56.57ID:FKwJnUyq サクラメントは満載40,000トン以上有るだろ
戦前から何も反省が無いよな
戦前は小笠原沖で迎撃で航続距離が短かったが蓋を開けたらオーストラリアやインド洋まで出かけてる
戦後も専守防衛だから要らないで補給艦を軽視してるたがテロ対策支援でジプチまで出かけてる
補給艦を増やせ
戦前から何も反省が無いよな
戦前は小笠原沖で迎撃で航続距離が短かったが蓋を開けたらオーストラリアやインド洋まで出かけてる
戦後も専守防衛だから要らないで補給艦を軽視してるたがテロ対策支援でジプチまで出かけてる
補給艦を増やせ
232名無し三等兵
2018/09/09(日) 00:08:41.78ID:jQgAmzNm 輸送艦も増えないね、これだけ災害多発してるのに
上は正面装備しか見てないな・・・
上は正面装備しか見てないな・・・
233名無し三等兵
2018/09/09(日) 00:15:49.83ID:5flAEDvQ うみじのいつものパターンでしょ>戦闘艦ばっか欲しがって増やす。
輸送艦三隻は海外派遣もやたら多いし、乗員は休む暇が全然ないと言われ続けているのに、いずもみたいなフネばっか欲しがるんだも
輸送艦三隻は海外派遣もやたら多いし、乗員は休む暇が全然ないと言われ続けているのに、いずもみたいなフネばっか欲しがるんだも
234名無し三等兵
2018/09/09(日) 00:32:09.67ID:T6aIYnDA 輸送艦ばっかり作ったら今度は中国の軍拡に対して何も備えてない
平和ボケだって批判するんですね分かります
平和ボケだって批判するんですね分かります
235名無し三等兵
2018/09/09(日) 00:37:23.59ID:jQgAmzNm ばっかりなんて誰が言ったよ、極端な奴だな
236名無し三等兵
2018/09/09(日) 01:11:52.35ID:T6aIYnDA 今の状況じゃ軍拡する中国に正面削って輸送艦増やしても有事には沈められる運命しかないからしゃあないし
237名無し三等兵
2018/09/09(日) 01:23:12.78ID:kMRvOkEN 民間の輸送船考えたら馬車馬のように働かせるのは当たり前じゃないか・・・?
238名無し三等兵
2018/09/09(日) 01:25:28.75ID:jQgAmzNm 休ませたいって言ってるわけでもないでしょ
足りないつってんのに
足りないつってんのに
239名無し三等兵
2018/09/09(日) 04:00:06.12ID:gJAXFX3Q なお海自はタンカー2隻を調達する模様
これでAOEを更なる酷使へ
はくおうやナッチャンもそれぞれ同型を確保すればもっとマシになるだろうが
これでAOEを更なる酷使へ
はくおうやナッチャンもそれぞれ同型を確保すればもっとマシになるだろうが
240名無し三等兵
2018/09/09(日) 08:10:11.63ID:5cIFngGF それは基地への燃料輸送用であって、AOEとしての機能は無いしまったく別用途だってば
241名無し三等兵
2018/09/09(日) 09:18:43.99ID:IS2i1SkB https://twitter.com/jointstaffpa/status/1038255169291472896
防衛省統合幕僚監部? @jointstaffpa
防衛省が契約した「ナッチャンWorld」が陸自第2施設団の重機、東北電力の電源車及び燃料タンク車等を積載し、本日早朝、苫小牧に到着しました。
昨日、仙台港で「ナッチャンWorld」に重機等を積込む様子
https://pbs.twimg.com/media/DmifkEjUcAAwgTb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmifkElUYAAQpfh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmifkEjU8AERAZs.jpg
https://twitter.com/JMSDF_PAO/status/1038278038037749760
【北海道胆振東部地震に係る災害派遣】
9月7日、海上自衛隊 砕氷艦「しらせ」と掃海艇「いずしま」は、生活支援(給水、入浴、携帯電話等充電、医療相談)を行いました。
しらせ乗員は引き続き、おにぎり1000個を艦内で握り、むかわ町などに届けました
https://pbs.twimg.com/media/Dmi0Gt4VAAEOlaH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dmi0Gt5U0AATiuC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dmi0Pg1UcAUSr4h.jpg
https://twitter.com/JMSDF_PAO/status/1038359186763964416
【平成30年北海道胆振東部地震に係る災害派遣】
9月8日、海上自衛隊 輸送艦「おおすみ」は、苫小牧港に入港、陸上自衛隊第2施設団の隊員と車輌を輸送しました。
https://pbs.twimg.com/media/Dmj994yVsAAXp_C.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dmj-AJsV4AEjke7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dmj-BJJU8AAUJV-.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
防衛省統合幕僚監部? @jointstaffpa
防衛省が契約した「ナッチャンWorld」が陸自第2施設団の重機、東北電力の電源車及び燃料タンク車等を積載し、本日早朝、苫小牧に到着しました。
昨日、仙台港で「ナッチャンWorld」に重機等を積込む様子
https://pbs.twimg.com/media/DmifkEjUcAAwgTb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmifkElUYAAQpfh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmifkEjU8AERAZs.jpg
https://twitter.com/JMSDF_PAO/status/1038278038037749760
【北海道胆振東部地震に係る災害派遣】
9月7日、海上自衛隊 砕氷艦「しらせ」と掃海艇「いずしま」は、生活支援(給水、入浴、携帯電話等充電、医療相談)を行いました。
しらせ乗員は引き続き、おにぎり1000個を艦内で握り、むかわ町などに届けました
https://pbs.twimg.com/media/Dmi0Gt4VAAEOlaH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dmi0Gt5U0AATiuC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dmi0Pg1UcAUSr4h.jpg
https://twitter.com/JMSDF_PAO/status/1038359186763964416
【平成30年北海道胆振東部地震に係る災害派遣】
9月8日、海上自衛隊 輸送艦「おおすみ」は、苫小牧港に入港、陸上自衛隊第2施設団の隊員と車輌を輸送しました。
https://pbs.twimg.com/media/Dmj994yVsAAXp_C.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dmj-AJsV4AEjke7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dmj-BJJU8AAUJV-.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
242名無し三等兵
2018/09/09(日) 13:16:11.31ID:OYPBNcdy 大活躍中のおおすみ型を筆頭に
補給艦や掃海母艦などの補助艦艇の更新は輸送機能の強化はされるだろうね
あと陸自自前の輸送艦を装備するとか。。。
補給艦や掃海母艦などの補助艦艇の更新は輸送機能の強化はされるだろうね
あと陸自自前の輸送艦を装備するとか。。。
2018/09/09(日) 15:50:29.42ID:5flAEDvQ
とりあえず排水量がひゅうがクラスの取り回しのしやすい輸送艦をあと3隻ばかしお願いします。 …十分デカいけど
244名無し三等兵
2018/09/09(日) 20:23:29.23ID:OfaxrZRh >>232
ロシアがキャンセルしたミストラルを防衛省じゃなくて総務省の予算で災害支援船名目で取得しておけば良かったのにね
ロシアがキャンセルしたミストラルを防衛省じゃなくて総務省の予算で災害支援船名目で取得しておけば良かったのにね
245名無し三等兵
2018/09/09(日) 23:01:12.77ID:ryZTq0k/ ミストラル級の転売先
エジプトに2隻で1200億とかですぜ!
ならば公共投資的な事 国内事情に有った新品買うわな
エジプトに2隻で1200億とかですぜ!
ならば公共投資的な事 国内事情に有った新品買うわな
246名無し三等兵
2018/09/09(日) 23:37:40.89ID:T6aIYnDA ミストラルなんてゴミ欲しがるなんてどんな感覚してるんだ
247名無し三等兵
2018/09/09(日) 23:40:52.01ID:fBOodGqp そして、今回の震災でも一切災害派遣に出てこない遊び船「はしだて」
248名無し三等兵
2018/09/09(日) 23:46:22.89ID:lx6XKyVK そんな小船の話をされてもなあって
どんぶり飯必要な場所に指先餅持っていく発想はないわぁ
どんぶり飯必要な場所に指先餅持っていく発想はないわぁ
249名無し三等兵
2018/09/10(月) 09:32:29.32ID:JgD/g/ja >>247
だしてどうすんだ逆に
だしてどうすんだ逆に
251名無し三等兵
2018/09/10(月) 09:58:16.02ID:hEHLKkqW LCAC3隻収容出来てオスプレイとF-35Bを飛ばせる輸送艦と
サンアントニオ級みたいな輸送艦も欲しいよね
サンアントニオ級みたいな輸送艦も欲しいよね
252名無し三等兵
2018/09/10(月) 10:50:43.08ID:N4u3j9uZ 欲しいけどおおすみがあと3隻追加されるだけでもいい・・・
253名無し三等兵
2018/09/10(月) 12:30:27.96ID:LZyjC4aO >>250
護衛が必要な外洋は今まで通り海自で、近海業務輸送用じゃないかな?(一応外洋にも出られます)
海自も自前の輸送機を買ったし、いちいち他の自衛隊にお願いするのは、頼みにくいし手間!そんな感じじゃないかな?
空自も対戦車ヘリ枠の空自移管や降下猟兵の創設を要求するかもねw
護衛が必要な外洋は今まで通り海自で、近海業務輸送用じゃないかな?(一応外洋にも出られます)
海自も自前の輸送機を買ったし、いちいち他の自衛隊にお願いするのは、頼みにくいし手間!そんな感じじゃないかな?
空自も対戦車ヘリ枠の空自移管や降下猟兵の創設を要求するかもねw
254名無し三等兵
2018/09/10(月) 19:44:20.33ID:i+yzHtTY サンアントニオ級は悪くないけど、第二マスト要らないよな。
個人的にはサンアントニオ級から第二マスト省いて、
ヘリ格納庫延長と航空甲板の幅を8-10mぐらい拡張したら理想的な輸送艦だと思う。
個人的にはサンアントニオ級から第二マスト省いて、
ヘリ格納庫延長と航空甲板の幅を8-10mぐらい拡張したら理想的な輸送艦だと思う。
255名無し三等兵
2018/09/11(火) 14:11:29.27ID:MccuItQr 幅32mの艦のフライトデッキを8〜10m拡幅するって大分無茶じゃないのか。
256名無し三等兵
2018/09/11(火) 15:06:15.83ID:ZNlPuFp6 全長 全幅
208.5m 31.9m サン・アントニオ級LPD
230.8m 32.0m キャンベラ級LHD
208.5m 31.9m サン・アントニオ級LPD
230.8m 32.0m キャンベラ級LHD
257名無し三等兵
2018/09/11(火) 15:38:26.98ID:ZNlPuFp6 この二級で比較すればと思ったけどアントニオ級の飛行甲板有効長は判らなかったな
キャンベラ級が202.3m×32mだからアングルドデッキにしない限り横幅は増やせそうにないけど
キャンベラ級が202.3m×32mだからアングルドデッキにしない限り横幅は増やせそうにないけど
258名無し三等兵
2018/09/11(火) 17:38:16.21ID:lyLZTorV 210m 28mの昆崙山級さんのことも忘れないで
260名無し三等兵
2018/09/11(火) 19:36:29.00ID:0mp1VfXB >>215
そんな必要無いでしょ、輸送艦艇は20kt以下で十分だと思うよ。
逆に輸送艦隊を防御する護衛艦(DE)こそ必要でしょ。
5千トン級20-50隻の輸送艦と2千トン級2隻の護衛艦が理想的だと思うわ。
そんな必要無いでしょ、輸送艦艇は20kt以下で十分だと思うよ。
逆に輸送艦隊を防御する護衛艦(DE)こそ必要でしょ。
5千トン級20-50隻の輸送艦と2千トン級2隻の護衛艦が理想的だと思うわ。
261名無し三等兵
2018/09/11(火) 19:36:29.18ID:7NLNhKBz 同規模だと全通甲板のいずも型で38mだから、サンアントニオで後部甲板のみ40mってかなり余裕じゃね?
キャンベラみたいにトップヘビーなら復元力心配だけど元の重心もかなり低そうだし、飛行甲板の高さもそれほどじゃないでしょ。
キャンベラみたいにトップヘビーなら復元力心配だけど元の重心もかなり低そうだし、飛行甲板の高さもそれほどじゃないでしょ。
262名無し三等兵
2018/09/11(火) 21:44:30.61ID:J96Kkt2O 陸自が自前で欲しい輸送船って
ttp://www.rimpeace.or.jp/jrp/umi/northd/180514ndhimawari8.html
これかな、
それともこれか
ttp://www.rimpeace.or.jp/jrp/umi/northd/180826oceangin1.html
あるいは、ヘリは自力展開できるので
ttps://blogs.yahoo.co.jp/marine38yosan/14888129.html
これぐらいかな
ttp://www.rimpeace.or.jp/jrp/umi/northd/180514ndhimawari8.html
これかな、
それともこれか
ttp://www.rimpeace.or.jp/jrp/umi/northd/180826oceangin1.html
あるいは、ヘリは自力展開できるので
ttps://blogs.yahoo.co.jp/marine38yosan/14888129.html
これぐらいかな
263名無し三等兵
2018/09/11(火) 22:59:07.34ID:7BCwi3n7 ビーチングできるちっこいのも必要だし拠点間を結ぶそこそこのも必要
2本立てで行くんでないかね
2本立てで行くんでないかね
264名無し三等兵
2018/09/12(水) 01:35:10.49ID:VQxOHItc >>231
ジブチは余技でしょ、根拠にならん。
ジブチは余技でしょ、根拠にならん。
265名無し三等兵
2018/09/18(火) 07:31:21.94ID:xNtVytW8 各地方隊にラニーミード級相当が1〜2隻ずつあればかなり便利なんだよなぁ
今回の北海道地震も大湊に1号型が1隻あればかなり活躍しただろうし、
海自の勝連にある沖縄基地にも置いておけばPAC-3輸送にも便利よね
今回の北海道地震も大湊に1号型が1隻あればかなり活躍しただろうし、
海自の勝連にある沖縄基地にも置いておけばPAC-3輸送にも便利よね
266名無し三等兵
2018/09/18(火) 12:47:18.68ID:GntM1xGt つまり空自も輸送船持てと?
267名無し三等兵
2018/09/18(火) 15:26:52.19ID:aGL1fl0q270名無し三等兵
2018/09/22(土) 17:58:07.44ID:tR6dq/2N 流石に潜水艦は、二重リソースにもほどがあんでしょ
271名無し三等兵
2018/09/22(土) 17:59:24.54ID:8BnFftZN セクショナリズムの挙句に陸軍が潜水艦と空母作った国は流石にない
強襲揚陸艦の先駆けでもあるあきつ丸はまだしも、旧式の波号潜水艦提供蹴って作ったまるゆは言い訳にもならんし
強襲揚陸艦の先駆けでもあるあきつ丸はまだしも、旧式の波号潜水艦提供蹴って作ったまるゆは言い訳にもならんし
272名無し三等兵
2018/09/22(土) 21:28:37.61ID:RSKrSYxy >>268 は陸軍の上陸舟艇運用と潜水艦運用を同列に扱ってるんだよな
そりゃ反論もされるでしょ
そりゃ反論もされるでしょ
273名無し三等兵
2018/09/22(土) 21:48:55.70ID:OwglZEWR まあ陸軍専用大型輸送艦まで作ったら、それは同列のセクショナリズムではある
・・・あきつ丸っていたっけ
・・・あきつ丸っていたっけ
274名無し三等兵
2018/09/23(日) 01:19:40.56ID:7w8jx18o 旧帝国陸軍がなして、完全に海軍の領域の舟艇を自前で持とうとしたかの経緯を無視してもなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 【東京・足立のひき逃げ事故】搬送の80代男性が死亡、事故車両は近隣販売店から盗難か [ぐれ★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- マレーシア、16歳未満のSNS禁止を計画 来年から (ファミ通信相) [少考さん★]
- 【ミヤネ屋】松村沙友理、高市首相の高支持率に私見「頑張ってるのが見えるのがすごい素敵だなと感じる」 [少考さん★]
- 【高市悲報】中国、非常にしつこい「高市首相に改めて発言撤回を要求」 [614650719]
- 【高市🐻】 JR北海道さん。 クマサンを列車で殺しまくり、殺した重いクマを片付ける “クマキャッチャー” が大活躍! [485983549]
- 【悲報】弱者男性さん、1人で居酒屋に行ってお酒を飲まずに鍋(二人前から)を頼んでしまい大炎上… [483447288]
- 【悲報】ホテル業界、中国人が大量キャンセルしてしまち阿鼻叫喚地獄になる🥺 [616817505]
- 沖縄県断水、JKがおしっこ流せない事態に 水道管破裂のため [974680522]
- 🏡なんかこんな感じで友達が両手を突き出してくるんやが👊😅👊
