大日本帝国陸軍省海軍省は、1945年12月1日をもって第1復員省第2復員省に変更になったそうですが、
終戦(8月14日なのか15日なのか、9月2日なのかはまあ置いておいて)から12月1日までの間、
陸軍省海軍省あるいは陸軍海軍は一応存在し続けたと思うのですが、
この間陸軍海軍と省はどのような業務を行っていたのでしょうか?