【SM-6】文谷数重FCスレPart.11【LRASM】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/26(金) 13:45:56.55ID:8aDuowpK0
隅田金属日誌
http://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/

文谷 数重 (もんたに すうちょう)
Montani Sucho
1973年埼玉県生まれ。
実家は材木問屋。
埼玉県立川越高等学校卒。ジャーナリストの安田純平は高校時代の同級生。
1997年3月早大卒、海自一般幹部候補生として入隊。
施設幹部として総監部、施設庁、統幕、C4SC等で周辺対策、NBC防護等に従事。
2012年3月早大大学院修了(修士)、同4月退官。
現役当時から同人活動として海事系の評論を行う隅田金属を主催。『瀛報』編集兼発行人。
退官後、軍事専門誌でライターとして活動。『軍事研究』 『丸』などで軍事、海運、技術、歴史といった分野での批評を行う。
特に記事は新中国で評価され、TV等でも取り上げられているが、筆者に直接発注がないのが残念。

http://toyokeizai.net/mwimgs/f/3/-/img_f3d4781368b5372fb66353462e1c2df0153900.jpg

※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。

前スレ
【C-2嫌い】文谷数重FCスレPart.10【ランプは床】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1488718583/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/05/26(金) 13:46:23.52ID:8aDuowpK0
※過去スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1468994067/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1404949554/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1416006439/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1425698956/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1435151417/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1445089596/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1455676824/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1463655131/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1477385409/
2017/05/26(金) 13:55:23.20ID:k7IrLvaNH
1乙
2017/05/26(金) 13:58:12.87ID:hRg4yMPca
1乙
2017/05/26(金) 14:11:49.06ID:NDzRaaEX0
>>956
やるだけならA10のアヴェンジャーですらやってる
>>972
相手が言ってもいないことを言ってもダメだよ
>>978
スミキンって中華イージス否定論者じゃん
都合のいい時だけ都合のいい想定をするのもどうかと

じゃあ日本よりさらにリソースが限られる台湾の雄風3は?
本家イージスに対峙する中国軍はどうなの?
北朝鮮やイランすら、んで韓国もやるらしいが

結局「米軍がキャンセルしたから不要」の一点張りしか言えないってのは
言葉の強さとは裏腹にそれだけしか根拠がないってこと

圧倒的な海軍力空軍力を持つ米国のほうが特殊事例だとは思うけどね
2017/05/26(金) 14:15:24.55ID:hRg4yMPca
文谷を表す語句
竿竹ミサイル
CS3回落ち
F-104とM-4でいい
2017/05/26(金) 14:16:29.93ID:hRg4yMPca
>>5
同意
2017/05/26(金) 15:45:34.99ID:/KL0oBdvd
日本に必要なのは超音速対艦ミサイルではなく、長距離対艦ミサイルと大型爆撃機である。
2017/05/26(金) 16:27:18.60ID:kFsuW6cqa
>>8
それなら既に有りますので
2017/05/26(金) 17:04:05.38ID:b3j/zEERd
目視で索敵、潜望鏡で確認して攻撃、も追加して
2017/05/26(金) 17:41:30.55ID:kiF9Ailg0
ASM-3の未来はプラットホームの無人機化にあると思うね
それで速度性能と操縦者の生存性を両立出来る
2017/05/26(金) 18:37:27.98ID:WuNZysoca
都合の悪い資料が出てくると「欺瞞、欺瞞」も追加でw
2017/05/26(金) 19:51:02.00ID:x6zxcG/A0
ま、前スレのLRASM推しのお人はもちろん竿竹ミサイル批判なんだろうね
2017/05/26(金) 19:54:58.86ID:7yB/+2rfr
F-35でISRする言っちゃったからねえ

離島で制空権もない(筈だから)OTHは
誘導出来ない、とか言えなくなったやねw
2017/05/26(金) 21:45:54.03ID:YvEDgUYB0
前スレラスト、スミキンアンチは知性のかけらも無い引っ掻き回しようだな。
米陸軍がATACMSで対艦攻撃しようとしてるのは、お手頃なプラットフォームがそれしか無いから、というか
新期に地上発射式の巡航ミサイルの導入したらINF禁止条約に引っかかるから(ロシアの違反疑惑を責めてる側としてはなおさら李下に冠を正すような真似は出来ない)で、
戦車も自走砲も歩兵戦闘車も中々新型に更新できない厳しい懐具合を考えれば、既存の兵器システムを流用して新しい用途に使えるようにするに決まってるだろ。
ATACMSが対艦ミサイル転用されるのは超音速の弾道ミサイルだからじゃない。条約の制限と金の問題だ。

あ、後、しょーもない揚げ足取りを思いついたみたいだが、スミキンの竿竹ミサイルが必要とされるのは外部の支援無し、独力での交戦が求められる太平洋戦争の日本軍の孤島守備隊みたいな状況(ペリリューとか)で、
自軍の航空隊が元気に敵艦隊に攻撃出来る状態だったらデータリンク活かしてスタンドオフウェポンでタコ殴りにしたらいい。
当面、中国vs日米ならテクノロジーの優越は後者の我々の側にあるんだから、追い詰められてるわけじゃないならそれを最大限活用するのは当然だろう?
2017/05/26(金) 21:51:35.37ID:T5huL1Nk0
>>15
これはどうなるんだ?

But
LRASM is merely a stopgap
for the Navy until it can develop a more comprehensive solution in the form
of the OASuW Increment 2—which will be used by aircraft,
surface warships and possibly submarines.

https://news.usni.org/2014/03/13/navy-hold-contest-new-anti-surface-missile
17名無し三等兵 (ワッチョイ 9f72-ZNjy)
垢版 |
2017/05/26(金) 21:53:03.84ID:ofw953Ku0
>>15
はい
知性のかけらも無いコジツケいただきました
2017/05/26(金) 21:53:12.49ID:T5huL1Nk0
>>15
あと、

スミキンの棹竹ミサイル設定、馬鹿としか言いようがないよね。
おk?
2017/05/26(金) 21:55:12.14ID:x6zxcG/A0
>>15
無理筋だねえ
ATACMSを対艦ミサイル化するよりハープーンを地上発射化する方がよっぽど楽
であるのに何故かとなれば長射程上の問題になる到達時間を考慮したものと考えられる
2017/05/26(金) 21:58:43.61ID:T5huL1Nk0
陸上から運用もしてたしね

https://www6.atwiki.jp/namacha/sp/pages/54.html
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/57/RDN_mobile_misbat.jpg
2017/05/26(金) 22:10:31.85ID:x6zxcG/A0
>スミキンの竿竹ミサイルが必要とされるのは外部の支援無し、独力での交戦が求められる太平洋戦争の日本軍の孤島守備隊みたいな状況(ペリリューとか)で、

スミキンの竿竹ミサイルはもっと単純だぞw
どうせ水平線以遠に打ち込むことできないから直射出来れば良いのでランチャー載せたトラックで十分だ、12式は無駄って言ってるだけだからね
まあ竿竹ミサイルを言い出した頃が、まだスミキンは中国は友好国とか言ってた時期じゃなかったかねえ
2017/05/26(金) 22:16:35.33ID:YvEDgUYB0
その“陸軍対艦ハープーンミサイル運用部隊”は新規編成になるわけだけど、その予算付くあてあるの?
予算が付かないなら既存の部隊をスクラップアンドビルドで更新することになるけど、対艦ハープーン部隊の為にいらない子になるのはどの部隊?
その辺考えればわかりそうなもんなのにねえ。頭使うだけならタダよ?
2017/05/26(金) 22:17:08.27ID:T5huL1Nk0
>>22
LRASMは、どうなるん?
2017/05/26(金) 22:19:33.32ID:T5huL1Nk0
で、まあ今更だけど

カレ、去年水彩機雷とかで騒いでた人かな
2017/05/26(金) 22:28:49.25ID:x6zxcG/A0
>>22
ATACMS対艦ミサイル部隊が編成されるなら同じことだぜい
モノが同じに見えても全然別個のもんになるからのお
2017/05/26(金) 22:34:01.14ID:YvEDgUYB0
人に疑問をなげかける時は敬語で、論点をはっきりさせた文章でしようね。
>LRASMは、どうなるん?
この文から主張が理解出来たらエスパーだよ。来日して間もなく、苦労が絶えないのだろうが、日本語の勉強、頑張って!
2017/05/26(金) 22:36:08.65ID:T5huL1Nk0
>>26
LRASMの事?
あれこそ空軍のJASSM流用したやっつけ仕事だと思うけど、
(次世代のは2024年までに用意)違うのか?

リンク貼ったけど、読めないかw
2017/05/26(金) 23:00:24.97ID:YvEDgUYB0
君ね、注意された事は直そうね?
今までの話とどう繋がるか理解出来ないんだけど。
陸軍がATACMSを対艦に流用→海軍のLRASMも空軍のJASSMの流用品
ふむふむ、で?
だから何が言いたいのかサッパリわかんない。
LRASMの次の兵器は米中露で開発中の極超音速機動兵器とか現在の兵器とは別次元の物になるかもしれないし、はたまたステルス性を強化した自律人工知能搭載ミサイルとかになるかもしれん。
でもそれが、ASM3の存在意義を補強してくれる類の兵器になるとは限らないんだよ。したがって何故それが話題に出るのか意味がわからないんだが、質問する時はその辺まで相手が汲み取れる情報量を含んだ文章を書いてくれない?出来ない?無理なのかー、ニホンゴムズカシイ?
2017/05/26(金) 23:08:29.67ID:T5huL1Nk0
>>28
LRASMと言うアメリカ海軍でも merely a stopgap
、要は間に合わせでしかない兵器と我が国のASM-3が
どう関係してくるのか、そちらの方が余程わからないけどw

実際、米海軍は同時に既存のトマホークに
対艦シーカーを組み込んでみたり逆にF-35Bに
SM-6を対艦モードで誘導させてみたり、陸軍は
ATACMSまた現在開発中のLRPFに対艦モードを
組み込んでみたりと、色々ふらふらしている。
何でそんな国の、それもLCSとかDistributed Lethalityの要になりそうな
艦艇への搭載を見合わせさせたLRASMを
そんなに持ち上げるわけ?

他に自説を補強してくれそうな現実が
存在しないからかなw
30名無し三等兵 (ワッチョイ 9f72-ZNjy)
垢版 |
2017/05/26(金) 23:20:59.66ID:ofw953Ku0
ID:YvEDgUYB0の主張を要約すると

米はLRASMを採用した
よってASM-3は駄目

さっぱり要領を得ない
2017/05/26(金) 23:29:53.77ID:3whVNIDl0
>>30
ID:YvEDgUYB0はウンと端的に言うと「オレは全て判ってるんだ!(理解出来ているとは誰も言ってない」
だろw
2017/05/26(金) 23:39:12.60ID:YvEDgUYB0
近年西側(便利な括りなので使う)で開発された対艦ミサイルで、超音速のものは日本のASM3と雄風3型のみ。
他国で開発されたものはLRASMやJSM/NSMのように亜音速/ステルス/データリンク機能/高知能化/コンパクト化(JSM)/大射程化(LRASM)といった方向に進化してる。
で、ASM3とほぼ同寸のLRASMは比較対象として適当として例示して同じ任務をさせてみたらどうかと一つ話を進めて来たんでしょ。
日本語だけじゃなくて、記憶もダメになったの?生きてくの大変じゃない?
2017/05/26(金) 23:42:31.82ID:T5huL1Nk0
>>32
最近西側で開発された対艦ミサイルって、何

リストアップしてみると、LRASMとNSMの二つ?w
2017/05/26(金) 23:47:05.47ID:T5huL1Nk0
あ、開発中ならシーベノムもあったか?
2017/05/26(金) 23:55:32.50ID:T5huL1Nk0
あるいは、フランスのエクゾセとイギリスのハープーンを代替する
これとかw

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Perseus_(missile)
Perseus or CVS401 Perseus - named after the hero Perseus from Greek mythology - is a stealth Supersonic cruise missile currently under development by MBDA in consultation with the Royal Navy and French Navy.

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/d/d5/MBDA%27s_Perseus.jpg
2017/05/27(土) 00:17:36.71ID:WKhLknlg0
フランスは元々ASMPがあるからなー
2017/05/27(土) 00:21:36.73ID:9uDp19vR0
(ずっと作ろうとは思ってたんだろうねw
2017/05/27(土) 00:48:07.90ID:3P3moozP0
>>32
つまり要約すれば>>30のとおりじゃないか
2017/05/27(土) 06:42:48.37ID:2rMzMTSd0
日本の脅威ってロシアと中国(もうロシアはそれほどの脅威ではないけど)だから

ハープーンでは日本の現在のプラットホーム数では飽和攻撃なんてできないわけだから

ASM−3という選択になるのは考えてみれば当然な結論だよ。

それをこじつけで否定するスミキンが無理筋(本人も分かってるんだろうが信者がバカなだけでw)
2017/05/27(土) 07:57:27.30ID:98wUp8/tF
>>35
むしろアメリカが取り残されつつある感じだねえ
2017/05/27(土) 08:51:11.12ID:7riUC2o6a
> まあ対艦ミサイルは誘導機構がキモで、そこだけ更新すれば済んでしまいますからね。
> とはいえ、ロシアはあの体たらく、中国に対しても、それほど対艦ミサイル防御に熱心とも思えないわけです。従来の88式のままで充分ですよ。
> 固体素子のミサイルですし、ターボジェットも未使用です。燃料とか点検・交換すれば寿命はまだまだ残ってますし。
2012/06/12 23:34

まあ文谷はこの頃でも中国は対艦ミサイル防御に力いれてない認識なんだよ
と、施設関係ならともかく技術畑に携わった経験低そうなのにこの言い方
技術職に総スカンくらいそうだねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況