コピペしかできないような人間が自分の頭で感がるとかギャグにしても
>>728
なんか癇癪起こしたか壊れたテープレコーダーみたいにこれまでのことを繰り返してるけど
相手(この場合は松浦)が主張してる事と、スミキンの脳内で罵倒している相手の主張自体が全く違うものだからなあ

こういうのは生来の癖なのか、口げんかで「論破」するためのテクニックとして覚えちゃったのか知らないけど
まともな「議論」としてはアウトだからなあ

そも新規性がどうのこうのって、それこそ規制と予算の制約じゃないの?

それこそアメリカがどれだけ「無駄にした」かだ
陸海空全てで、莫大な金をかけて量産すらいかなかったのがいくらあるか
適当に思いつくだけで
コマンチとその代用のARH70
遠征戦闘車、クルセイダー自走砲、FCS、CGV、CGX…
B52以降の爆撃機も数が揃えられてない(XB70とかもあったね)
LCSやズムウォルトも失敗作との評価は免れないがそれでも完成しただけましなほうという

宇宙関連にしても、スペースシャトル以降の官製打ち上げ機は軍用のロケット以外はみんな官製すらしなかった

日本に「新規性」「競争力」があるなし以前に、その「新規性」「競争力」ってのが何を源泉にしてるかって話でさ
まるでそれが天与の条件のごとくそこにあるかどうかみたいななしだ