10式戦車とT-14どっちが強い? Part6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2017/06/10(土) 14:31:59.20ID:xDGt5i8S
忌憚のないご意見を書き込みください

【前スレ】
10式戦車とT-14どっちが強い? Part5
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1493902930/
2017/07/02(日) 21:48:35.30ID:/bflfgYL
「左巻きの人」と言うと、馬鹿者・捻くれ者の意味である。逆に、「右巻き」という褒め言葉は無い。前節「つむじ」も参照の事。


2017/07/03(月) 00:28:07.22ID:Nls29k6/
左巻きと馬鹿にされて悔しかったんじゃないの?
2017/07/03(月) 02:12:00.25ID:jetzJQpf
ネトウヨってどんだけキチガイなんだろ
日中戦争が共産党と朝日新聞の謀略ってもう病院行った方がいいレベルだぞ
2017/07/03(月) 02:31:07.81ID:Nls29k6/
釣れますか?
615名無し三等兵
垢版 |
2017/07/03(月) 03:26:47.69ID:9OZJ8zBk
>>613
そうそう、共産党の謀略もあったし、朝日新聞にも政府軍隊省庁のもスパイは
たくさん浸透したけれど、日本は国家意思を形成するシステムが崩壊していて
コミンテルンが思う方向に引っ張れなかった。戦争に負けたのもそれが原因。
616名無し三等兵
垢版 |
2017/07/03(月) 04:25:57.29ID:W8qQ1d1m
防衛大臣の小池さんを、ヲマンコと言ってた習ちゃんファーストの会は、自民惨敗でヒャッハー言わないの?
2017/07/03(月) 08:55:49.66ID:2+w7Z49k
お前ら何の話してんのさ
2017/07/03(月) 11:57:27.37ID:unU008ZB
バカが腐った餌で釣りしてるのか、ほんとに頭おかしいのかどっちか
619名無し三等兵
垢版 |
2017/07/03(月) 13:04:43.87ID:DudUxmIx
アメリカ政府内にもたくさん居たしな、コミュニスト。
2017/07/03(月) 15:07:27.02ID:Hzb1z0tX
コミュニケーション・ストッパー?
2017/07/03(月) 15:16:06.13ID:jQsaT7fs
>>613
尾崎秀美やゾルゲ事件もしらんのか。チョンぱよくの劣化はひどいな。

>>615
真逆だ>バカチョン

日本の国家意思が分裂してたんで、コミンテルンに軍部がだまされて、日中戦争に引きずり込めたんだ。
あの当時、政府は日中戦争を止めようとしてたろうが。
2017/07/03(月) 15:29:44.32ID:VAit9twk
コミンテルン最強史観
2017/07/03(月) 15:58:47.41ID:jQsaT7fs
>>622
コミンテルン(ロシア共産党)と支那共産党と朝日新聞が主要な謀略組織構成員な。当時。

日中戦争をおこして、ロシア東部国境の日本の圧力を低下させるための工作。
2017/07/03(月) 16:15:45.29ID:VAit9twk
日中戦争をおこしたかどうかは知らんが、工作自体はどこもやってるからな
日本も太平洋戦争が始まるより前に南方や印度の独立工作をやってる
これなど宗主国側からすれば敵対行為以外の何物でもない
工作や謀略も含めて国家間の闘いなのである
日本だけが「卑劣な謀略」の被害者だったわけではない
2017/07/03(月) 16:18:02.77ID:VAit9twk
「コミンテルンが太平洋戦争を起こした」
の別バージョンかと思うが、二度も同じ機関にしてやられたとしたら日本軍ってよっぽど無能だったんだな
逆に言うとコミンテルンが優秀だったことになるけど
2017/07/03(月) 16:24:04.13ID:jQsaT7fs
>>624
誰も謀略を卑劣だから間違ってると言ってない。

謀略の目的が間違ってるんだよ。
まず、日本の国民の犠牲を増大させる方向で、ソ連を防衛しようとした。
そして、共産主義=ソ連自体が間違っていた。という二方面でね。

ナチスとの関係でロシアを支持するというのは当時でも今でもあり得ると思うが、
しかし、日本と中国人の犠牲でやることじゃない。そして、最悪のナチス支那共産党を政権につかせてしまった。
2017/07/03(月) 16:25:21.34ID:jQsaT7fs
>>625
コミンテルンが太平洋戦争を起こす謀略をやっていたのは事実だろう。すでにほぼ証明されてるじゃん。
ハルノート前後の経緯で。
2017/07/03(月) 16:26:25.43ID:jQsaT7fs
>>624
戦争を起こして革命をしようとするやつは殺せ。

これが、歴史の教訓。
2017/07/03(月) 16:28:46.51ID:VAit9twk
そのおかげで聖戦が断行できてアジアが開放されたからいいじゃないですかねー(棒)
2017/07/03(月) 16:34:55.29ID:VAit9twk
工作があったイコール「コミンテルンが太平洋戦争を起こした」
ではないからな
ひとことで言って過大評価アーンド日本の当事者責任を曖昧にしようとする意図を感じる

「日本は悪くない!ハメられただけだ」

ということにして責任逃れをしたいのであろう
2017/07/03(月) 16:51:16.45ID:jQsaT7fs
>>629
アジアの開放を日本人と中国人の謀略による犠牲で成し遂げたいなら、お前だけで死んでくれとみんないうよ。
おまえが死ねばいいんだよ。

>>630
当事者の責任は当然あるが、工作が無くなるわけじゃないし、工作したやつらの責任が無くなるわけじゃない。
朝日新聞主要部は東京裁判において主要な戦犯として処刑されるべきだった。
2017/07/03(月) 16:53:58.67ID:2+w7Z49k
他所でやれ
スレタイも読めないメクラどもが
2017/07/03(月) 16:55:09.77ID:VAit9twk
>>631

俺が言ってるのは太平洋戦争はコミンテルンが起こした説の方

「太平洋戦はアジア解放のための聖戦だった」

「太平洋戦争はコミンテルンの謀略だった」

両者は並び立たないということを>>629で皮肉ったつもり

逆に言うと両者を同時に認めるなら>
2017/07/03(月) 16:55:59.99ID:VAit9twk
>>631

俺が言ってるのは太平洋戦争はコミンテルンが起こした説の方

「太平洋戦はアジア解放のための聖戦だった」

「太平洋戦争はコミンテルンの謀略だった」

両者は並び立たないということを>>629で皮肉ったつもり

逆に言うと両者を同時に認めるなら>>629の内容を認めざるをえないだろう
2017/07/03(月) 17:10:34.81ID:jQsaT7fs
>>634
並び立つよ。一つの事象は単一の性質や単一の目的を持つわけではない。

たとえば、日本国は維持されているが、国家の目的もその性質も多面的でしょ。

これわからい、あんたってかなり頭弱いから議論はここまでね。
2017/07/03(月) 17:13:25.64ID:VAit9twk
なら俺も

聖戦と謀略は並び立たない

両者とも「偽」であるとすれば矛盾は生じない

オバカさんを相手にしても仕方ないので以上
2017/07/03(月) 17:14:49.32ID:jQsaT7fs
>>636
さようなら。>バカとはさみは使いようもわからないバカさん
2017/07/03(月) 17:16:24.39ID:VAit9twk
議論に負けた方ほど個人攻撃に逃げる
議論はここまでといってここまでにできないみっともなさ
2017/07/03(月) 17:25:35.30ID:VAit9twk
スレ汚しすまなかった

バカは実力で排除したのであとはスレタイの話題をどうぞ
2017/07/03(月) 18:11:54.09ID:jQsaT7fs
>>638
悔しかったのか。鏡見ろよ。638は個人攻撃じゃん。脱力ギャグやめてね。
2017/07/03(月) 18:13:44.98ID:jQsaT7fs
>>638
あと、罵倒も挨拶も議論じゃないよ。>がんばってね。
2017/07/03(月) 18:15:16.59ID:VAit9twk
>638は個人攻撃じゃん。脱力ギャグやめてね。

先に個人攻撃をしたものへの自衛権の発動である

>>635
>議論はここまでね。

出来もしないことならめから言わなけれりゃいいのにw
2017/07/03(月) 18:19:18.42ID:+P0qGHxX
コミンテルンの謀略がどうとか説明垂れるのはいいんだけどさ。
場所を弁えてね、坊や。
2017/07/03(月) 18:25:18.55ID:jQsaT7fs
>>642
いや、そういう後付けはいいから。自己言及パラロックスやってるから脱力しただけ。

>>643
なんか、変な書き込みが放置されてたので、一応カウンターいれただけです。
お騒がせしました。
2017/07/03(月) 18:29:17.66ID:VAit9twk
>自己言及パラロックス
>自己言及パラロックス
>自己言及パラロックス
2017/07/03(月) 18:30:36.63ID:VAit9twk
コミンテルン厨の程度が伺えますねw
2017/07/03(月) 18:42:24.10ID:957SOPlq
>>645>>646
書き間違えをうれしがるチョンw
2017/07/03(月) 18:44:33.49ID:VAit9twk
言葉知ってるぞアピールをしようとしてこれは情けないw
2017/07/03(月) 18:54:17.49ID:htU3Dzeb
>>552
台湾って戦車持ってないの?
2017/07/03(月) 18:56:53.32ID:VAit9twk
責任を持って流れを10式に戻したいと思います

10式のゴムスカートってなんで黒のままなんだろう
熱≒赤外線を覆い隠す意図はいいとして、黒のまんまであることに合理性はない
画像によっては黒じゃなく見える場合もあるけど、土煙や泥が付着してそうなっただけのようにも見える
2017/07/03(月) 19:05:18.42ID:+P0qGHxX
>>650
ルクレールが黒だったから。塗ってるのもあるけど。
2017/07/03(月) 20:47:47.06ID:ndCeyCR1
>>649
CM11がある。105mmライフル砲。2.5世代。中国の上陸侵攻阻止にはギリギリだな。
2017/07/03(月) 21:58:36.46ID:p7ZzIamz
台湾はM1の導入決定したよ
ttp://www.taipeitimes.com/News/taiwan/archives/2015/05/24/2003619045
予算化が今年なので予定通りに行けば2020年には順次購入とか
陸戦隊(海兵隊相当)にM60があったりM113相当の車両が多かったりと機械化は進んでる
・・・M41がバリバリ現役だったり、装軌なのに14.5mm抗堪?とか言うな
2017/07/03(月) 22:26:39.10ID:ndCeyCR1
>>653
M1A2じゃなくてA1か。なんでだ?
655名無し三等兵
垢版 |
2017/07/03(月) 23:41:08.52ID:lU2/R/iw
台湾ならまだM48パットン戦車が現役
2017/07/04(火) 01:48:23.39ID:8JPNJcHY
台湾は戦車ぐらいは国産でやろうと思えばイケそうなんだけど
過大評価しすぎなだけかな
2017/07/04(火) 02:00:11.28ID:olYwqrAr
>>654
アメリカが売らなかったとか?
2017/07/04(火) 02:58:11.88ID:gfkoJk+f
ルクレールが黒だったからって理由になってないよな
2017/07/04(火) 05:24:01.00ID:RVUYfbRo
>>657
まあM1A1でも、上陸抑止ならいけそうではあるけど。
中古うるんかしら。
2017/07/04(火) 07:02:01.69ID:MGmUdJN0
>>659
新造は無いから中古
2017/07/04(火) 07:11:29.59ID:MGmUdJN0
>>656
特殊鋼とエンジン開発できるメーカが無いんじゃね
662名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 14:34:51.68ID:migu6G8k
日本が90式を改造して売ればいいんだよ。
2017/07/04(火) 14:53:54.58ID:j7sgTgtd
旧式で構造複雑とか嫌がらせやろ
74式よりマシだが
インフラ的には10式が最適なんだろうが現実的にはT90辺りかな?
2017/07/04(火) 15:00:51.80ID:Ni5hHq49
>>663
10式売っていいと思うけど、アメリカからF−16買ってるから当面、亜米利加系でいいんじゃねえの?
そのうち、M1A2の中古出るだろうし、それなら、ほぼ支那戦車には無敵だろうし。
665名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 15:04:18.89ID:o1jwwGNE
>>659
ベースになるモスボール状態の未回収M1が2500輌くらいあるので
M1の修理用ラインで改修を施して最新型同等にすれば良いだけだよ。
自衛隊も北海道や九州展開用にこれ買えば幸せになれるお
2017/07/04(火) 15:18:06.52ID:V5C0EW14
改修工程のドキュメンタリー見たけど大変な作業だったな
667名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 15:22:16.00ID:o1jwwGNE
M1はスクラップ同然になっても獲得予算内で修復できる仕様なので
ベースになるシャーシがあれば最新型相当までアップデートできる
2017/07/04(火) 16:33:33.40ID:dv6SIzVj
>>664
台湾とか都市部をでたら四国みたいな山と山の間に道通したような所だよ
2017/07/04(火) 16:38:16.47ID:gmnhkLLL
>>665
以前買った中古F-16もガッツリとアップデートして渡したもんな
2017/07/04(火) 18:50:43.48ID:Ni5hHq49
>>667
そういうシステムってアメリカは本当まく組むよな。
2017/07/04(火) 18:51:48.04ID:Ni5hHq49
>>668
いや、四国以上だよ。台湾は四国に富士山より高い山がある感じ。
2017/07/04(火) 20:35:24.34ID:8sgtvMLB
>>670
その一方でこんな弊害も
ttps://www.yahoo.com/news/army-says-no-more-tanks-115434897.html
形式上は派生型のA3すら予算が下りずA2の改修に金が行くことに
・・・まあ地元の雇用という問題も絡んでいるから仕方ない面もあるにはあるのだが
673名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 20:49:31.99ID:8sgtvMLB
ttp://www.storm.mg/article/22094
台湾M1についてはこんな情報も
予算不足でデータリンクなしの上に運用限度を超えたサイズとか
2017/07/04(火) 21:08:31.46ID:bkqzO1+O
>>673
インドネシアがレオパルド2使ってるから何とかなるやろw

つーか軽くて安いMBTが欲しいならオプロートしか無いんじゃないかな、露中日はNGだろうし
今のウクライナならホイホイ売ってくれそう、タイも買ってるから高温地域向け仕様の経験あるしね
2017/07/04(火) 21:10:41.46ID:W63hpPcz
>>674
ウクライナって中国ダイスキーじゃね?

よしインドからアージュンだ
2017/07/04(火) 22:23:01.21ID:bkqzO1+O
>>675
戦車では中共と商売敵っしょ
677名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 22:30:41.28ID:o1jwwGNE
>>673
水際防御用で最悪埋めてトーチカにするなら必要十分だよ。
理想をいえばK1の車体をM1A2並にアップデートなんだけどね
2017/07/04(火) 22:40:29.39ID:Ni5hHq49
>>674
日本が売ればいいじゃん。
2017/07/04(火) 22:54:18.31ID:h9bBeEfh
スクラップ同然やられてもわざわざ再生したりするのはやっぱ
敵に精神的ダメージを与えるのが目的なのか
2017/07/04(火) 23:01:45.32ID:Ni5hHq49
>>679
M1のこと?まじで使えるからでしょ。
681名無し三等兵
垢版 |
2017/07/05(水) 12:03:11.96ID:NlknVf9B
まあ、砂漠じゃないから、別にタービンエンジンでも構わないのか。
682名無し三等兵
垢版 |
2017/07/05(水) 17:27:26.66ID:JB8VyDln
発電機だけで待機中の電気賄えるなら問題ない。
2017/07/05(水) 21:09:28.37ID:PGz9piRP
>>677
砲塔バスルもないK1じゃ東側戦車並みに車内が狭いから
再設計し直さない限り無理
684名無し三等兵
垢版 |
2017/07/05(水) 21:17:33.43ID:sC/EW8va
もともとM60の置き換え用だったのを冷戦終結で買い手がつかず韓国に売ったものなので
サイズは仕方がない。もとはジェネラルダイナミクス製品なのでM1の部品流用してアップデートは望めるな。
2017/07/05(水) 21:30:34.42ID:PGz9piRP
M60の輸出を拒否されて共同開発って形に落ち着いたのがK1で冷戦云々は無関係やで
山がちな地形に合わせて姿勢制御機能を付けたりM1に似せたりと気は使ってるが
基本的にはスペースドアーマーとバスルの無い手抜き設計砲塔を組み合わせた代物だし
そのせいで中が極端に狭くなってアップデートするにしてもどうやって?レベル
2017/07/05(水) 23:58:46.66ID:IR3JN3nP
手抜きって…ソ連戦車と同じ形態やがな
687名無し三等兵
垢版 |
2017/07/06(木) 00:05:23.44ID:YN5pYLaq
その後どこまでアップデートしたかは不明。一部ではC4導入とかしてるらしいけど予算の都合でどこまで進んでるかも不明。アジアで運用できるサイズを目指すとどっかで妥協するしか無いな
2017/07/07(金) 08:02:05.43ID:9mnd4k6c
>>687
10式売ればいいと思うが。
2017/07/07(金) 13:24:09.84ID:isVlWQwx
10式は秘が多過ぎて無理やろ
90式程度の技術で再設計した輸出向けを作らないと無理じゃね
2017/07/07(金) 18:26:18.43ID:9mnd4k6c
>>689
90式の方が強そうだけど台湾で運用するには10式なんだよな。
2017/07/07(金) 20:43:34.81ID:ckSV4DIg
朝鮮半島は山国って言われているが箱根や六甲に比べるとするならばせいぜい房総丘陵ではないのだろうか
一度房総丘陵を単車でツーリングしたが山岳は山岳だが箱根に比べればぜんぜん平地っぽかった
2017/07/07(金) 20:47:30.09ID:P0ma5l5J
英語wikiの90式が対KE850mm抗堪ってどこ情報だよ
2017/07/07(金) 21:08:12.71ID:9mnd4k6c
>>691
あそこ、北に行くほど山が高くなるんだよ。>朝鮮
2017/07/08(土) 03:18:12.96ID:pWUo1ZsS
>>693
出番だ!T34/85
695名無し三等兵
垢版 |
2017/07/08(土) 22:53:40.18ID:E0Sqsbm+
山がちで戦車が行動し難い地形だから、小型軽量戦車なんて考えが間違い。戦車が
行動し難いなら、進撃ルートが読み易く狭隘なポイントが多く迎撃側が有利という
事だ、逆に重防御の重戦車が必要になる場所だ。平坦で、戦車が行動しやすい地形
なら小型軽量な戦車が適してる、話が逆なのだ。台湾、朝鮮そして日本は重戦車が
必要な場所だよ。
2017/07/08(土) 23:18:25.06ID:0iMmygvv
迎撃ポイントに行くまでに擱座して敵軍に通過されるんですね分かります。
2017/07/09(日) 01:50:02.93ID:wZZQwJ7u
>>695
輸送できないと迎撃できません。
2017/07/09(日) 01:50:43.04ID:wZZQwJ7u
戦車を鉄道で運ぶためだけに、電車の標準軌化をすすめるとか。
2017/07/09(日) 03:00:04.00ID:FFhQixBG
イエメンで何か見慣れない対戦車兵器?みたいな映像(0:27)
https://www.youtube.com/watch?v=5FQAmABXyGU

これ何か分かる人いる?
700名無し三等兵
垢版 |
2017/07/09(日) 03:33:09.75ID:I2hyYc9b
>>696
>>697

撃破されるために輸送するのかね。
2017/07/09(日) 03:55:36.72ID:WimSlDvq
居ない超重戦車は何の役にも立たないが
居る中戦車は十分に役に立つな。
まして攻撃力が同じなら。
702名無し三等兵
垢版 |
2017/07/09(日) 04:03:46.95ID:I2hyYc9b
>>696
>>697
朝鮮戦争では、当時は重量級のM26とセンチュリオンは、機動力の高いT34を一方的に
撃破している。迎撃ポイントに行くまでに擱座したとか、輸送できないどころか上陸
作戦までこなしている。山がちな地形は軽い戦車に有利ではなく、逆に機動力が生か
せないために不利になる。
2017/07/09(日) 04:45:55.33ID:wVDV+nSf
>>700
10式の防御力90式と同等以上でしょ。

>>702
朝鮮戦争の場合、メタクソにやられたあとの上陸戦なんで、
そもそも、上陸戦から始まる日本と戦争計画がまったく違うがな。
704名無し三等兵
垢版 |
2017/07/09(日) 06:35:53.25ID:dXwghYEC
そもそも戦車の天敵は、戦闘爆撃機。
2017/07/09(日) 08:01:28.10ID:QF8Z9En0
>>699
その特徴的な形からして、米軍のM47かイラン製コピーのサーエゲじゃないかな
http://www.military-today.com/missiles/m47_dragon.jpg
2017/07/09(日) 11:10:57.37ID:FFhQixBG
>>705
おおモロにM47だね
2017/07/09(日) 11:47:43.35ID:1iZXbUs9
山岳地帯には軽戦車!の議論をするなら六二式軽戦車の話をすれば良いのに(まあ資料が無さすぎるけど…)
コンセプトがまんまらしいし
2017/07/09(日) 11:58:48.74ID:1iZXbUs9
なんと無く調べ直したら、中国は六二式の後継軽戦車を開発して量産開始してたのね
現代でも軽戦車を開発してるとは思わなかった
2017/07/09(日) 12:11:26.80ID:WimSlDvq
>>702
M26登坂能力低くてM4のがマシと散々叩かれとるがな
苦労して何とか登らせた、だから問題ないんだってことにはならん。
2017/07/09(日) 12:41:11.94ID:+X50wKlV
山がち国の必須アイテムは油気圧姿勢制御
日本と韓国のMBTは当たり前のように標準装備だからな

だけど実際に思ったほど役に立つかどうかは実戦がない限りわからない
朝鮮戦争の戦車運用一つとっても錯誤の連続だったもんな
2017/07/09(日) 12:50:11.13ID:w89Uhhz6
インドも中印国境の山岳地帯にはインフラ上の制約で軽量なT-72やT-90を配備してるな
重量過大で運用に制約があると移動経路や集結地点が絞られるので、攻撃側にとっては楽なターゲットになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況