>>708
大石とほぼ同年齢(今上天皇と同い年)だけど、全国ではまず旧七帝大、東は六大学
(+中央の商学部、理科大)、西は関関同立、が定番だったけどな。

ちなみに、大石は中卒と開き直るまでは、親父に鹿児島大以外は許さん、と言われて、
下関の商船学校(ちょっと調べたが実在したか否かが怪しい)に行って船乗りになり
たかった、と自称していた、で、慶応中退の詐称をしつつ朝ジャのパシリに潜り込んだ。
慶應中退の詐称は過去作の筆者略歴(特にB1のノベルズ版)で証拠が残ってる。

当時ですら少なくともDランク以下だった(らしい)県立高校さえ卒業してないんだから
その頃(共通一次試験2年目)の大学事情を知らないか、脳内捏造しててもおかしくないなw